セール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/22(月)12:59:21 No.701927028
セールなので買ってみたけど2面の騎士が強すぎる… 屋根の上の黒いでかい化け物も強いしそこからすすめる気がしない
1 20/06/22(月)12:59:40 No.701927091
2面…?
2 20/06/22(月)12:59:54 No.701927153
それ一面なんですよ
3 20/06/22(月)13:00:51 No.701927362
どうにもこうにもならなくなったら君、うまあじを求め給えよ…
4 20/06/22(月)13:02:57 No.701927827
グンダを倒した?よろしいそれはチュートリアルだ
5 20/06/22(月)13:03:57 No.701928026
その黒いの別に無視してもいいよ
6 20/06/22(月)13:04:01 No.701928044
屋根の上の黒いのは楽する方法がいくらかあるから色々試してみると良い
7 20/06/22(月)13:04:20 No.701928104
火炎壺を拝領したまえよ
8 20/06/22(月)13:04:32 No.701928147
うにょうにょし過ぎて最初は何やってるのかよく分からないねあの黒いヤツ
9 20/06/22(月)13:04:54 No.701928224
黒いデカいのは梯子とか段差は越えられないから逃げても良いんだ どうしても倒したいなら火が効くから火炎壺を使え
10 20/06/22(月)13:05:24 No.701928312
屋根の上の黒い奴ってあのウネウネか あれは変身する前にダッシュで倒すと楽ぞ
11 20/06/22(月)13:05:30 No.701928333
黒いのは大したアイテムも落とさないしスルーしちまえ
12 20/06/22(月)13:05:35 No.701928348
導きの炎ロンソを握るのです…
13 20/06/22(月)13:06:47 No.701928581
ボルドの事だと思うけど最初アレはイラッとさせられたな… なんだよフロストバイトって!みたいな
14 20/06/22(月)13:06:52 No.701928594
ロス騎士はシリーズプレイヤーのくるくるケツ掘り戦法もヒジ鉄で潰してくる強者
15 20/06/22(月)13:07:35 No.701928746
炎の石でロンソ鍛えると序盤は本当に無双できるぞ!
16 20/06/22(月)13:07:48 No.701928794
炎の輝石でロングソードを炎派生させると中盤までサクサクになるぞ
17 20/06/22(月)13:08:09 No.701928877
>炎の輝石でロングソードを炎派生させると中盤までサクサクになるぞ なんなら終盤まで通用しねえか
18 20/06/22(月)13:08:16 No.701928902
ロス騎士は斬りの二段目のモーション始まってからケツに回れば安全 早いタイミングで回り込むと裏拳してくる
19 20/06/22(月)13:09:03 No.701929058
ダクソ3を楽しむためにはダクソ無印をやった方がいいけど… セールならしょうがないか
20 20/06/22(月)13:09:04 No.701929060
炎のロングソードはメインでも活きるしサブウェポンとして優秀すぎる
21 20/06/22(月)13:09:08 No.701929080
ロンソの最大の欠点はそれだけしか使わなくなるから飽きる…
22 20/06/22(月)13:09:11 No.701929093
ちょっと進んだら氷の剣も手に入るから炎と氷が両方備わり最強になる
23 20/06/22(月)13:09:14 No.701929101
だいたい進める気がしないって思うもんだ それでも愚直にトライアンドエラーを続けてるとじわっと攻略でき始めて気づいたら進めてる あとぶっちゃけレベルでなんとでもなる
24 20/06/22(月)13:09:58 No.701929252
>なんなら終盤まで通用しねえか 使えるっちゃ使えるけど最大強化でもサブウエポン止まりにはなると思う
25 20/06/22(月)13:10:16 No.701929301
今1~3全部セール中じゃなかったっけ
26 20/06/22(月)13:10:21 No.701929315
昔やったから下手したら盗人死ぬって知ってたのにやらかして死んじゃったぜ まあババアが商品受け継いでたからいいか…
27 20/06/22(月)13:10:37 No.701929367
>ダクソ3を楽しむためにはダクソ無印をやった方がいいけど… >セールならしょうがないか 正直話よく分かってないからアノールロンドだ!くらいしかつながり感じられなかったぞ
28 20/06/22(月)13:10:46 No.701929393
試行錯誤を繰り返す為に大体どのマップにも篝火からボス直行レベルでのショートカットがあるからそれ開通させると良いよ
29 20/06/22(月)13:11:07 No.701929465
ロンソというか構え族は盾殺せるのがずるすぎる 俺が必死に蹴ろうとしたり裏取ろうとしたりして盾で殴られてた時間はなんだったんだ
30 20/06/22(月)13:11:28 No.701929533
312でやったけど全然問題なかったぞ 逆にこれが本物のアノールロンドか!って感動はあったし
31 20/06/22(月)13:11:34 No.701929548
イルシールはまず走り抜けで教会まで行かないとすごくだるかったな…
32 20/06/22(月)13:11:49 No.701929605
>今1~3全部セール中じゃなかったっけ PSはそう スチムーはなんでか2と3
33 20/06/22(月)13:12:25 No.701929735
3しかやってないから1やってみたいしPC版セール来ないかな
34 20/06/22(月)13:12:33 No.701929753
>逆にこれが本物のアノールロンドか!って感動はあったし そして3ではそこまで感じなかった銀騎士へのヘイトがすごい上がった
35 20/06/22(月)13:12:39 No.701929773
イルシールの直剣で最後までクリアしたな
36 20/06/22(月)13:12:40 No.701929782
3の炎派生はいきなり作れて能力補正ないのが偉い 12は出るの遅かったり補正あったりで微妙だった
37 20/06/22(月)13:13:15 No.701929886
大の字のおっさんをみて大爆笑するために2のプレイは推奨する
38 20/06/22(月)13:13:32 No.701929937
1プレイヤーが3やるとかつて延命した世界の終焉を目の当たりにできる 3プレイヤーが1やるとまさしく神話の中を歩ける
39 20/06/22(月)13:13:38 No.701929959
1と2も気になるけど3に慣れた後2のもっさりと武器耐久ゴリゴリ削れるのに耐えれるか心配になる
40 20/06/22(月)13:13:45 No.701929981
PC版の1リマスターは忘れてるのか中々セールしないな 元のやつ盛ってたらめっちゃ安く買えるとかはあったが
41 20/06/22(月)13:14:14 No.701930075
>312でやったけど全然問題なかったぞ >逆にこれが本物のアノールロンドか!って感動はあったし 321でやったけど問題無かったよ クラーグの住処まできてこれあれか!とか 3の黄金のスクロールの所の二人とか感動したよ
42 20/06/22(月)13:14:52 No.701930199
武器耐久値って結構難しい調整なんだなと思わせられる 正直1と3って耐久値の減少とか気にならんレベルだったが 2ほど減るとそれはそれで厄介というか
43 20/06/22(月)13:14:53 No.701930203
>1プレイヤーが3やるとかつて延命した世界の終焉を目の当たりにできる >3プレイヤーが1やるとまさしく神話の中を歩ける >3プレイヤーが2やるとあいつまじルカティエルだな・・・ってなる
44 20/06/22(月)13:15:00 No.701930221
3は篝火で休むだけで武器に耐久回復するから鍛冶屋で修理を使わない…
45 20/06/22(月)13:15:01 No.701930223
>そして3ではそこまで感じなかった銀騎士へのヘイトがすごい上がった PVPであそこフル活用してる人凄いよね
46 20/06/22(月)13:15:04 No.701930238
>1と2も気になるけど3に慣れた後2のもっさりと武器耐久ゴリゴリ削れるのに耐えれるか心配になる 別ゲーで出会った3から始めた「」は2を始めたときいわれてるほどもっさりでもなく耐えられたとは言ってたけど人によるかな
47 20/06/22(月)13:15:06 No.701930247
へーここアノールロンドっぽいなー→アノールロンドじゃねーか!
48 20/06/22(月)13:15:19 No.701930284
ロスリック騎士って無印のバルデル騎士と同じ枠だと思うけど殺意高過ぎない?
49 20/06/22(月)13:15:33 No.701930333
炎派生にしておくと大部分の雑魚が特殊怯み発生してすごい難度下がるよね まあボスにはそこまで通らないんだけど
50 20/06/22(月)13:15:40 No.701930359
あんなに強いパンチを持つキノコが滅びてるなんて…ていうのはゾッとした
51 20/06/22(月)13:15:46 No.701930375
2の篝火縛りをするとき2の耐久値の仕様が恐ろしく辛くなる
52 20/06/22(月)13:15:53 No.701930389
>武器耐久値って結構難しい調整なんだなと思わせられる >正直1と3って耐久値の減少とか気にならんレベルだったが >2ほど減るとそれはそれで厄介というか 2別に他の要素は気にならなかったけど素振りとかでガンガン耐久削れるのだけはきつかったな…
53 20/06/22(月)13:15:54 No.701930394
耐久力低いはずの強化クラブが全然壊れないんだけどこれ本当に壊れるの
54 20/06/22(月)13:16:04 No.701930422
3の不満点は銀騎士武器がない事をあげる人がいたが気持ちがわかったよ
55 20/06/22(月)13:16:20 No.701930459
2はDLC部分やってなかったんで最近のPS4版セールで改めて通してプレイしたんだが やっぱ2主人公は継がないで帰宅したと考えた方がしっくりくるな
56 20/06/22(月)13:16:31 No.701930489
>2の篝火縛りをするとき2の耐久値の仕様が恐ろしく辛くなる 普通にやってて辛いから縛るとまぁしんどいんだろうな… 超越克服プレイとかやる気起きねえ
57 20/06/22(月)13:16:48 No.701930546
逆に2くらいじゃないと耐久値の要素別にいらなくね…?ってなるからなあ
58 20/06/22(月)13:16:53 No.701930573
>あんなに強いパンチを持つキノコが滅びてるなんて…ていうのはゾッとした リアルでも環境激変で死滅した種とかいるしな…
59 20/06/22(月)13:17:05 No.701930611
>2はDLC部分やってなかったんで最近のPS4版セールで改めて通してプレイしたんだが >やっぱ2主人公は継がないで帰宅したと考えた方がしっくりくるな 当人からしたら王冠で目的達成したしわざわざ延々ピザ窯で焼かれ続ける必要ないからね・・・
60 20/06/22(月)13:17:24 No.701930680
久々にやり直して傭兵双刀ゴリ押しマンしてる この武器の火力やばい
61 20/06/22(月)13:17:34 No.701930706
3のアノロンは絵画守りと書庫への道どこ行った…
62 20/06/22(月)13:17:38 No.701930719
2は死体を切ると耐久値が普段の倍減るってバグが
63 20/06/22(月)13:17:47 No.701930738
>ロスリック騎士って無印のバルデル騎士と同じ枠だと思うけど殺意高過ぎない? 3はパリィも難しいしケタ違いに強いよ
64 20/06/22(月)13:17:49 No.701930741
考えてみると3のロス騎士まともに戦った記憶が無いな… 火力で押せるようになった後ハメに近いファームしたくらいだ
65 20/06/22(月)13:18:05 No.701930788
黒騎士いるじゃーん!→YOU DIED
66 20/06/22(月)13:18:24 No.701930837
極論言うとボス以外は倒さなくてもいい
67 20/06/22(月)13:18:28 No.701930852
>2は死体を切ると耐久値が普段の倍減るってバグが しらそん…
68 20/06/22(月)13:18:34 No.701930877
両手大槌でスタンプ! どんな時でも両手大槌でスタンプですぞ~
69 20/06/22(月)13:18:46 No.701930899
>2は死体を切ると耐久値が普段の倍減るってバグが だがそれのおかげでサンティの破壊作業が楽になった それ以外はまあデメリットかな…
70 20/06/22(月)13:18:49 No.701930912
ウーラシール→黒森→ファランの城塞って時間経過を感じるのいいよね…
71 20/06/22(月)13:19:09 No.701930986
>黒騎士いるじゃーん!→YOU DIED 普通のルートだと初見が特大持ちなのも酷い
72 20/06/22(月)13:19:09 No.701930991
>3のアノロンは絵画守りと書庫への道どこ行った… ああ、滅びよ…
73 20/06/22(月)13:19:10 No.701930998
>両手大槌でスタンプ! >どんな時でも両手大槌でスタンプですぞ~ 2の大槌スタンプは犯罪だと思う
74 20/06/22(月)13:19:25 No.701931039
3の敵はどいつもこいつも盾バッシュが強すぎる
75 20/06/22(月)13:19:32 No.701931064
2は光粉を常備しておかないと「探索中についでに白サインも書いておく」ということが出来んからな
76 20/06/22(月)13:19:49 No.701931121
ロス騎士さんはそれまでの兵士と違ってめっちゃキビキビ動いててそれだけでレベルの違いがわかる…
77 20/06/22(月)13:19:53 No.701931129
3って装備重量なんかカツカツ? 12はハベル一色でゴリ押ししてたけど3は騎士とかで精一杯だ
78 20/06/22(月)13:20:00 No.701931148
どんな時でもカタリナアーマーにツヴァイですぞ! 盾だけは浮気しても許すよ・・・
79 20/06/22(月)13:20:03 No.701931156
>3のアノロンは絵画守りと書庫への道どこ行った… 書庫に続く道とかはイルシールで上書きされて消滅したし 絵画守りは絵がなくなったから解散したんだろう
80 20/06/22(月)13:20:13 No.701931187
え…サンティの岩ひょっとしてこわれるの…?
81 20/06/22(月)13:20:52 No.701931293
>え…サンティの岩ひょっとしてこわれるの…? 対人でも攻略でも上位武器の両手槍斧槍両刃剣のモーションが融合した無限耐久武器になるよ
82 20/06/22(月)13:21:10 No.701931346
縛りやってるとボス戦すら持たないとかあるからな2は
83 20/06/22(月)13:21:27 No.701931400
なるべく早く虜囚が欲しいところだが早期に手に入れるためには倒すべきボス達がちょっとな…
84 20/06/22(月)13:21:28 No.701931403
カタリナ一式は防具は固いのに盾が貧弱だよなーとか思うが リアルに考えるとガッツリ金属鎧着てる騎士が大盾なんて持たんよなとも
85 20/06/22(月)13:22:21 No.701931559
>なるべく早く虜囚が欲しいところだが早期に手に入れるためには倒すべきボス達がちょっとな… 踊り子はあんがい初期武器でもすんなりいくからそこからの稼ぎ自体は楽 まあ稼ぎするなら虜囚もいらなくなってくるんだけどな…
86 20/06/22(月)13:22:25 No.701931566
>カタリナ一式は防具は固いのに盾が貧弱だよなーとか思うが >リアルに考えるとガッツリ金属鎧着てる騎士が大盾なんて持たんよなとも 盾の戦技を考えると本来は回避と鎧の頑強さで凌いで剣の隙を盾攻撃で埋めるんだろうなって
87 20/06/22(月)13:22:55 No.701931660
>対人でも攻略でも上位武器の両手槍斧槍両刃剣のモーションが融合した無限耐久武器になるよ しらそん…
88 20/06/22(月)13:23:16 No.701931718
耐久度は2くらいでいいと思う DLCボスは右手にラジクラ二本担いで両方共壊れたら左手のメイスで何とかする!みたいなプレイしてたな…
89 20/06/22(月)13:23:37 No.701931771
眠り竜だけはなんでか知らないけどあっという間に武器耐久が無くなる
90 20/06/22(月)13:24:07 No.701931864
武器の切り替えとか複数管理ダルいから2仕様は二度といいです
91 20/06/22(月)13:24:12 No.701931879
>縛りやってるとボス戦すら持たないとかあるからな2は ボンクラ王が…固い!
92 20/06/22(月)13:24:30 No.701931932
ダクソ持ってるけどセールでDL版買いなおすか悩むな・・・ いつもパッケ買っても毎回売らないしやりたいときサクッとやれるDL版 でいいよなって思えてきた
93 20/06/22(月)13:24:33 No.701931943
3でフルハベル装備で中ロリしようとしたら体力90ぐらいいるんだっけか
94 20/06/22(月)13:24:36 No.701931951
初っぱなから呪術剣士は器用貧乏かなぁって思ったけど混沌ロンソと闇ロンソ作ったらめっちゃ火力上がった…
95 20/06/22(月)13:24:37 No.701931955
初プレイっぽい「」にいきなり踊り子ルート進めちゃだめだろう
96 20/06/22(月)13:25:08 No.701932040
>初プレイっぽい「」にいきなり地下墓地ルート進めちゃだめだろう
97 20/06/22(月)13:25:20 No.701932077
なんかみんなに灰とか灰の人とか呼ばれるんだけど 火のない灰って不死人と違うの?
98 20/06/22(月)13:25:40 No.701932133
ボンクラは単調な割にメチャクチャ固くて火力もバカ高くワンミスが命取りで 何度も挑戦していると心が虚無になっていく
99 20/06/22(月)13:25:46 No.701932145
サンティは色々便利だったな状況に応じてリーチ範囲を色々あり石指輪で高強靭モブを止めて安全に倒すとかもあった
100 20/06/22(月)13:26:30 No.701932277
>なんかみんなに灰とか灰の人とか呼ばれるんだけど >火のない灰って不死人と違うの? 不死人みたいなもんだけど亡者化はしない でも不死人の穴をあけるイベントがあってそれをすると1みたいにしわしわになっていく
101 20/06/22(月)13:26:31 No.701932282
3はがっつり重装したいならちゃんと体力振れよーって調整だよね
102 20/06/22(月)13:26:38 No.701932307
あーそういえば2に壊れやすいけどステアップの指輪とかあったね 壊れたら1個下のに付け替えるの
103 20/06/22(月)13:27:22 No.701932436
ロス騎士はこいつやけに強いなと思ったらゲーム終盤のモブじゃねーか!ってなる
104 20/06/22(月)13:27:47 No.701932505
>なんかみんなに灰とか灰の人とか呼ばれるんだけど >火のない灰って不死人と違うの? 本来不死(火継ぎ出来る可能性のある人)にすらなれずに死んでた人 もう才能ある不死がいなくなっていよいよ世界終わりそうなんで灰がポコポコ蘇った
105 20/06/22(月)13:28:18 No.701932596
>ダクソ持ってるけどセールでDL版買いなおすか悩むな・・・ >いつもパッケ買っても毎回売らないしやりたいときサクッとやれるDL版 >でいいよなって思えてきた DL版はMOD使えるのが楽しいぞ… ランダマイザMODで不死街に湧いたアルトリウスから逃げ回ってもいいし 灰の娘達MODで篝火ここにないの!?どこ行った!?ってなってもいいんだ
106 20/06/22(月)13:28:20 No.701932601
>なんかみんなに灰とか灰の人とか呼ばれるんだけど >火のない灰って不死人と違うの? 亡者でもちょっとだけ火の力は残ってるけど完全に燃え尽きて亡者にすらなれない不死人 使命を果たすまで死なない代わりに亡者にもなれない ダークリングとか外付けで補充すると亡者とかになれる
107 20/06/22(月)13:28:26 No.701932627
3の亡者はこれはこれでありだと思った
108 20/06/22(月)13:29:57 No.701932891
1に比べると火継ぎ要員がどいつもこいつも間に合わせみたいな奴で辛い
109 20/06/22(月)13:30:41 No.701933033
亡者になって逃げる事も出来ずに火求めるだけの装置ってマジで末期極まってるな
110 20/06/22(月)13:31:07 No.701933099
勝手に呪いを埋め込んだ上になんか死んでたあのババアは一体なんなんだ あと地下牢怖すぎなんですけお!!
111 20/06/22(月)13:31:21 No.701933140
エロMODないの?
112 20/06/22(月)13:31:21 No.701933142
1の時の火継ぎファイアよりも3の奴は慎ましやかすぎる
113 20/06/22(月)13:32:01 No.701933248
>亡者になって逃げる事も出来ずに火求めるだけの装置ってマジで末期極まってるな 言ってみれば火継ぎが途切れる時に無理やり続けるためのセーフティーだしね やってる事は苦役を終えたOBを殺しまわって残りかすを持ってくることだし・・・
114 20/06/22(月)13:32:04 No.701933258
3のモブ強いよねえ いつもの調子で回りこもうとしたら即バッシュで咎めてくるし
115 20/06/22(月)13:32:48 No.701933392
>勝手に呪いを埋め込んだ上になんか死んでたあのババアは一体なんなんだ ジジイだよ >あと地下牢怖すぎなんですけお!! わかる!
116 20/06/22(月)13:32:50 No.701933401
この結末になるならある意味色々自由にする方向に行った焚べマンの方が楽しかったのかもなあ
117 20/06/22(月)13:33:02 No.701933449
1リマスターやってるけどこのYみたいなポーズする奴と金色の貴公呼びしてくる人ボス前に呼べて頼りになるね
118 20/06/22(月)13:33:08 No.701933466
ヨエルは死ぬ間際まで献身的に仕えてしかも知り合いの結婚プランナーまで紹介してくれるすばらしい従者だろ!
119 20/06/22(月)13:33:19 No.701933498
ロス騎士はちょっと距離開けて攻撃を誘わないとただ張り付いて回り込むだけじゃダメだバッシュされる
120 20/06/22(月)13:33:39 No.701933553
初見の地下墓はつらかった… おおだまころがしとかいっぱい追いかけてくる骸骨とかこわい…
121 20/06/22(月)13:33:56 No.701933598
よくよく考えると 高壁のロスリック騎士って踊り子とボルドに挟まれて帰れなくなった残念な奴らなんだな
122 20/06/22(月)13:34:10 No.701933633
1ってあれグウィンが自ら薪になったばかりだから継ぐときにあれだけ燃えてたの?
123 20/06/22(月)13:34:19 No.701933656
祭祀場まではチュートリアルだからな…
124 20/06/22(月)13:34:40 No.701933713
金色のサインの人は頼りになるけど鎧金色の人はボスの体力増やすだけで余り頼りにならないかな…
125 20/06/22(月)13:35:14 No.701933823
地下牢はシリーズでも唯一なビックリ系フラッシュな場所だからな…
126 20/06/22(月)13:35:57 No.701933925
>1ってあれグウィンが自ら薪になったばかりだから継ぐときにあれだけ燃えてたの? 元の火さえずっと燃えてればグウィン自身が薪になる必要もなかったし どんどん減る火に神より小さい薪をくべ続けて延命させた結果あそこまでギリギリになったんだろうな・・・
127 20/06/22(月)13:36:02 No.701933945
いいかい学生さん 鈍器をな 鈍器を使いなよ
128 20/06/22(月)13:36:16 No.701933981
ヘルプミー! ガシャンガシャンガシャン!!!
129 20/06/22(月)13:36:26 No.701934012
ロス騎士は全編通してもそこそこ強い方のモブなんで序盤の戦力ない時期は無視するに限る 慣れりゃ普通に倒せるが
130 20/06/22(月)13:36:27 No.701934017
>あと地下牢怖すぎなんですけお!! 赤く発光しながらHP減らしつつ不気味な動きで近づいてくるのまじ怖い
131 20/06/22(月)13:36:50 No.701934078
>ヨエルは死ぬ間際まで献身的に仕えてしかも知り合いの結婚プランナーまで紹介してくれるすばらしい従者だろ! あの結婚結局何だったんだ…
132 20/06/22(月)13:37:14 No.701934144
>ヘルプミー! >ガシャンガシャンガシャン!!! チリンチリーン
133 20/06/22(月)13:37:34 No.701934197
1→3てやってるけどパリィめっちゃ難しくなってるね…その辺の雑魚亡者からすらうまく取れない 1がゆるゆる判定過ぎただけかもしれないけど
134 20/06/22(月)13:38:00 No.701934275
久々にやったらアンリが僕って言ってることに気がついたかわいい …ていうかアンリってよく考えたらヘンリーに読み違いだから男…?
135 20/06/22(月)13:38:10 No.701934298
>>ヨエルは死ぬ間際まで献身的に仕えてしかも知り合いの結婚プランナーまで紹介してくれるすばらしい従者だろ! >あの結婚結局何だったんだ… ダークレイスの儀式かなんかだろう…たぶん
136 20/06/22(月)13:38:20 No.701934333
>あの結婚結局何だったんだ… 優秀な不死人同士を育てて合体させてパワーアップ!
137 20/06/22(月)13:38:22 No.701934337
序盤で辛かったのは他は教導師かなあ強靭はそこまでなのとそもそも相手にするべき位置にいないのが救いか
138 20/06/22(月)13:38:29 No.701934358
>赤く発光しながらHP減らしつつ不気味な動きで近づいてくるのまじ怖い あいつ声も怖すぎる
139 20/06/22(月)13:38:53 No.701934418
>…ていうかアンリってよく考えたらヘンリーに読み違いだから男…? 自分が男の時は女で自分が女の時は男
140 20/06/22(月)13:38:59 No.701934433
>…ていうかアンリってよく考えたらヘンリーに読み違いだから男…? アンリは主人公の性別によって異性に変わるよ
141 20/06/22(月)13:39:02 No.701934442
>1→3てやってるけどパリィめっちゃ難しくなってるね…その辺の雑魚亡者からすらうまく取れない >1がゆるゆる判定過ぎただけかもしれないけど 小盾でもマジで難しい 3周くらいやったけど結局サリバン先生の初撃取れなかった
142 20/06/22(月)13:39:16 No.701934492
3のパリィはハイリスクハイリターンって感じになった 俺は大盾で行く!
143 20/06/22(月)13:39:19 No.701934502
骸骨にパリィ食らうと他の敵の数倍悔しい
144 20/06/22(月)13:39:28 No.701934534
>…ていうかアンリってよく考えたらヘンリーに読み違いだから男…? プレイヤーの性別によってアンリの性別変わる
145 20/06/22(月)13:39:55 No.701934605
>どんどん減る火に神より小さい薪をくべ続けて延命させた結果あそこまでギリギリになったんだろうな・・・ 最初の燃料以上に燃えるものが絶対にないからグウィンの時点で詰んでるよね 長持ちはしたけど
146 20/06/22(月)13:40:07 No.701934640
序盤は割とボスより道中の方がきつい…
147 20/06/22(月)13:40:23 No.701934702
>俺は大盾で行く! シリーズで最初に作るキャラはいつも脳筋でいつも大盾持たせてたな… 安心感が違いすぎる
148 20/06/22(月)13:40:48 No.701934772
前のセールのことか PSで3買い忘れたから喜んじゃったよ
149 20/06/22(月)13:40:59 No.701934812
>>ヘルプミー! >>ガシャンガシャンガシャン!!! >チリンチリーン デモンズリマスターでまたこれを見れるのが楽しみだ 儚い瞳の島とか
150 20/06/22(月)13:41:09 No.701934847
雑魚亡者のブンブンはパリィ取りにくい方で騎士系はまだ取りやすい方だからこう狙ってぐえー
151 20/06/22(月)13:41:22 No.701934879
>1→3てやってるけどパリィめっちゃ難しくなってるね…その辺の雑魚亡者からすらうまく取れない >1がゆるゆる判定過ぎただけかもしれないけど それでもできる人は平然とやってのけるし気軽にオススメしてくる できるならやってるんですけおおおおおおおおおおおお!!!!11!1
152 20/06/22(月)13:41:44 No.701934941
そういや本体となんども会うNPCでもその人の世界に飛ぶことあるよね みんな個人個人の世界があるの?
153 20/06/22(月)13:41:57 No.701934964
>俺は大盾で行く! 避けて避けて最後の攻撃を大盾で止めて反撃ってのはやってて楽しい
154 20/06/22(月)13:42:20 No.701935025
>>どんどん減る火に神より小さい薪をくべ続けて延命させた結果あそこまでギリギリになったんだろうな・・・ >最初の燃料以上に燃えるものが絶対にないからグウィンの時点で詰んでるよね >長持ちはしたけど イザリスやら忘れられた罪人やら 最初の火を模倣しようとした人たちの研究が間に合えばなんとかなったけど 結果出来上がるのは全てどうしようもないものばかりでな…
155 20/06/22(月)13:42:22 No.701935031
イルシールでジークバルトと会って油断してたらグレイラット死んじゃった
156 20/06/22(月)13:42:23 No.701935034
序盤の騎士は両手持ちからの構えでバッサリやれると気づいてからは デカい剣両手持ちの盾は背負う飾りになって…
157 20/06/22(月)13:42:31 No.701935056
213とやったけど結局パリィ活用したこと1度もなかったな…なんなら盾受けすら稀だった
158 20/06/22(月)13:42:36 No.701935076
3でパリィ使う場面はサリバーンの初撃とグンダのダッシュ攻撃だけ フリーデと監視者は使えたら使う
159 20/06/22(月)13:42:41 No.701935084
>そういや本体となんども会うNPCでもその人の世界に飛ぶことあるよね >みんな個人個人の世界があるの? セルフパロディみたいなもんだと思ってたけどそういう考え方もあるのか
160 20/06/22(月)13:42:46 No.701935103
アンリくんちゃんのお陰で3のアノロンは結婚式場
161 20/06/22(月)13:43:21 No.701935197
3のパリィは英雄グンダと対人でしか使わなかったなぁ
162 20/06/22(月)13:43:33 No.701935234
ふたなりアンリくんちゃん…
163 20/06/22(月)13:44:24 No.701935377
変にバクスタやパリィに行くより戦技で強引に攻めた時の方が良い敵もいたり面白い
164 20/06/22(月)13:44:31 No.701935388
それぞれの世界があるのは1でソラールさんがそれっぽいこと言ってる
165 20/06/22(月)13:44:41 No.701935419
動画挙げるような人はみんな当然の権利のようにパリィするけどあれ難しいよね 猶予何fなんだろ
166 20/06/22(月)13:44:41 No.701935420
世界線自体安定してなくてあやふやなんじゃ無かったっけ
167 20/06/22(月)13:44:44 No.701935428
グンダリニンサンは素手で戦われたらもっとボコボコにされてたと思う
168 20/06/22(月)13:44:58 No.701935474
>そういや本体となんども会うNPCでもその人の世界に飛ぶことあるよね >みんな個人個人の世界があるの? 「自分の世界」というほど確固たる存在と言えるのかは謎だがまあそんな感じ 1で「時空の歪みがあるから本体といつでも会えるわけじゃないんで白サインで時空越えて助けに行くよ」みたいな会話がある
169 20/06/22(月)13:45:05 No.701935494
逆に高周回サリヴァーン先生は強すぎてパリィでしか倒せない…近寄ったら死ぬ…
170 20/06/22(月)13:45:10 No.701935504
>そういや本体となんども会うNPCでもその人の世界に飛ぶことあるよね >みんな個人個人の世界があるの? 皆それぞれ違う世界線にいるけどたまに混線してる 1のソラールさんが分かりやすい例かな
171 20/06/22(月)13:45:17 No.701935524
steamでセール中だから買おうとしたけどそういやサマセもあるんだよな…サマセでも安くしてくれるかな…
172 20/06/22(月)13:45:21 No.701935543
お願いパリィくらいで基本大盾構えてチクチクだった・・・ 大槌マンになってからはお願いローリング!
173 20/06/22(月)13:45:38 No.701935595
1の火の炉ソラールはおそらく公王とかニト倒してるんだよね
174 20/06/22(月)13:46:03 No.701935668
あやふやであることの極地が最後のDLCなんだろうなあらゆるものが流れ着いてやがる
175 20/06/22(月)13:46:04 No.701935675
それぞれ自分がプレイヤーの世界があり 世界が近づく事で白霊として呼べたり世界が混ざるとNPCとして出てくると認識してる
176 20/06/22(月)13:46:21 No.701935734
コロナ流行ってからブラッドボーンやってセキロやってセールでダクソ1やってます めっちゃ迷ってる全然繋がりが理解できないし何処へ向かえばいいかわからない 前にやった2作の方が後作なのに
177 20/06/22(月)13:46:30 No.701935751
何故かエスロイエス最深部まで来ているルカティエル
178 20/06/22(月)13:46:49 No.701935820
いつもPSだったからsteam版も気になる所だ 問題は随分PCでゲームやってなかったから新調しないと厳しそうなところか・・・
179 20/06/22(月)13:47:01 No.701935856
それこそエリア毎の繋がりですら物理的に正しく繋がってるとは思えない
180 20/06/22(月)13:47:05 No.701935864
>グンダリニンサンは素手で戦われたらもっとボコボコにされてたと思う わかりやすい斧槍の攻撃より隙を見せたら容赦なく飛んでくる背中と足が強すぎる…
181 20/06/22(月)13:47:09 No.701935879
俺何周かやったけど黒いやつ未だにめっちゃ苦手だよ 壺投げるね…
182 20/06/22(月)13:47:12 No.701935889
英雄グンダさんはあの図体で関節グニャグニャおじさんだから視覚的なキモさが半端ない
183 20/06/22(月)13:47:16 No.701935903
入手がめんどいけどアルトリウスの大盾がお気に入りです
184 20/06/22(月)13:47:58 No.701936058
PC版のMODでcinderやったけどグンダ頭おかしくない?
185 20/06/22(月)13:48:05 No.701936075
考察に含めるようなもんじゃないだろうけどマデューラの世界でこれだけの命が失われましたみたいな碑とかあるもんな
186 20/06/22(月)13:48:16 No.701936123
2の武器防具めっちゃ多いし楽しいよね 3では一部しか引き継がれなかったの残念
187 20/06/22(月)13:48:38 No.701936181
3はNPC周り複雑で初見の時はイベント失敗しまくったな…
188 20/06/22(月)13:48:47 No.701936212
>いつもPSだったからsteam版も気になる所だ >問題は随分PCでゲームやってなかったから新調しないと厳しそうなところか・・・ グラが綺麗だけどオンの人口がね… 日本人はほぼほぼ居ないと考えていい
189 20/06/22(月)13:49:10 No.701936275
>2の武器防具めっちゃ多いし楽しいよね >3では一部しか引き継がれなかったの残念 骨の拳ほしい!
190 20/06/22(月)13:49:39 No.701936359
>英雄グンダさんはあの図体で関節グニャグニャおじさんだから視覚的なキモさが半端ない 上半身と下半身が逆向ける可動域のフルアーマーが凄くキモい
191 20/06/22(月)13:49:40 No.701936362
この先幻影があるぞ!
192 20/06/22(月)13:49:42 No.701936370
泥棒さんが便所虫に食われちまった!
193 20/06/22(月)13:49:48 No.701936379
>3はNPC周り複雑で初見の時はイベント失敗しまくったな… (大樹殺し済み)
194 20/06/22(月)13:50:04 No.701936436
>いつもPSだったからsteam版も気になる所だ PC版は国内人口少ないからオフラインでmod入れて遊ぶ物だと割り切るのが良いと思う
195 20/06/22(月)13:50:04 No.701936438
黒いウニョウニョは最序盤ではありがたい楔石の欠片を確定ドロップするから炎ロンソでダメだする
196 20/06/22(月)13:50:05 No.701936449
>3はNPC周り複雑で初見の時はイベント失敗しまくったな… まずパッチくんの所に行けない 井戸のおじさんにも気づかない
197 20/06/22(月)13:50:07 No.701936455
1はすごい迷うし初見で万能鍵持っちゃうと更にクソほど迷う あと地形の殺意が高すぎてそこらじゅうから落下死させてやろうという意思をひしひしと感じる
198 20/06/22(月)13:50:57 No.701936592
人の膿は普通にクソモブなんで初回倒してアイテム取ったら後は基本スルー推奨
199 20/06/22(月)13:51:07 No.701936618
3はクソmap無いから良いよね…
200 20/06/22(月)13:51:13 No.701936647
>(大樹殺し済み) モブ敵の背中から忍び寄るとカゴに入れるとか 普通気づきませんよ!!
201 20/06/22(月)13:51:37 No.701936713
なんならグンダも英雄よりチュートリアルのほうが苦手 膿はクソ
202 20/06/22(月)13:51:59 No.701936780
>3はクソmap無いから良いよね… ファランの城塞は割と病み村では
203 20/06/22(月)13:52:05 No.701936799
>3はクソmap無いから良いよね… 慣れちゃってるけどサリ裏は大概だと思うよ!
204 20/06/22(月)13:52:06 No.701936801
>モブ敵の背中から忍び寄るとカゴに入れるとか >普通気づきませんよ!! はー??ちゃんとヒントありますがーー??
205 20/06/22(月)13:52:14 No.701936827
人の膿は振り向き攻撃持って無いから後ろに回り込むだけで倒せるぞ
206 20/06/22(月)13:52:15 No.701936831
>3はクソmap無いから良いよね… ファランはかなり糞度高いけどそれくらいかね
207 20/06/22(月)13:52:16 No.701936836
しまった折角二週目なんだからアンリ共闘の方にすればよかった…
208 20/06/22(月)13:52:24 No.701936865
2やったこと無いからSteamの買おうかな なんか元々マルチプレイのマッチングがやりにくいとからしいから人口とか特に気にしなくていいよね
209 20/06/22(月)13:52:40 No.701936910
>3はクソmap無いから良いよね… DLCの天使出るとこはなかなかのクソだった気が
210 20/06/22(月)13:52:45 No.701936933
>モブ敵の背中から忍び寄るとカゴに入れるとか >普通気づきませんよ!! ヒントを教えてくれるかご入り亡者さんがいるんだけど話せる事に気付かずいつも殴り倒してたよ1000ソウルおいしいです
211 20/06/22(月)13:52:59 No.701936981
>コロナ流行ってからブラッドボーンやってセキロやってセールでダクソ1やってます >めっちゃ迷ってる全然繋がりが理解できないし何処へ向かえばいいかわからない >前にやった2作の方が後作なのに しいていうならその二作はなわの繋がりもない どこへ行くかは段階によるけど 一番最初なら祭祀場にいる青い鎧の男が鐘について教えてくれるから鐘を鳴らしに行く 二つの鐘を鳴らしたら鍛冶屋の近くにあるセンの古城からアノールロンドを目指す
212 20/06/22(月)13:53:22 No.701937058
>慣れちゃってるけどサリ裏は大概だと思うよ! 侵入者がいなければ快適だし…
213 20/06/22(月)13:53:26 No.701937075
>モブ敵の背中から忍び寄るとカゴに入れるとか >普通気づきませんよ!! 襲ってこないMOBを襲って機会を失うなんて…(周りにいまくるクズチビ盗賊)
214 20/06/22(月)13:53:41 No.701937134
>2やったこと無いからSteamの買おうかな >なんか元々マルチプレイのマッチングがやりにくいとからしいから人口とか特に気にしなくていいよね 2はマルチだけ見ればシリーズでもトップレベルで楽しいぞ ただまぁ…今はPS4版でも人少ないだろうし気にしなくてもいいと思う…
215 20/06/22(月)13:54:36 No.701937300
>DLCの天使出るとこはなかなかのクソだった気が 本体の存在に気付けるかどうかで難易度が全く違う… 本体知ってれば序盤に指輪取りに行くのも楽という
216 20/06/22(月)13:55:24 No.701937466
PC版安くなってるから買おうと思ってるんだけどおすすめのmodは何かね
217 20/06/22(月)13:55:50 No.701937558
>>DLCの天使出るとこはなかなかのクソだった気が >本体の存在に気付けるかどうかで難易度が全く違う… >本体知ってれば序盤に指輪取りに行くのも楽という タネがわかれば楽なのはいいがだったらわかりやすくしろや! なんかヒントあったっけあれ
218 20/06/22(月)13:56:00 No.701937591
マルチで輪の都の長い階段の場所に出るとゲッってなるよね
219 20/06/22(月)13:56:05 No.701937603
>本体知ってれば序盤に指輪取りに行くのも楽という まずフリーデ様倒すのがめんどいんですけお…
220 20/06/22(月)13:56:08 No.701937613
2のクソ配置を経験した後なら3はすごく良心的だよ…
221 20/06/22(月)13:56:08 No.701937614
>PC版安くなってるから買おうと思ってるんだけどおすすめのmodは何かね トーマス
222 20/06/22(月)13:56:09 No.701937616
bじゃない…
223 20/06/22(月)13:56:20 No.701937656
魔術教えてくれるおじさんいいよね…
224 20/06/22(月)13:56:27 No.701937679
>DLCの天使出るとこはなかなかのクソだった気が うわぁ…砂の魔術師ちゅよい…
225 20/06/22(月)13:56:31 No.701937697
そもそもあの天使は一体なんなんだ ロスリックの天使信仰と関係あるのかな
226 20/06/22(月)13:56:32 No.701937705
3ってボランティア(赤・紫・ファラン)でのキルスコアでアイテム貰えるっけ
227 20/06/22(月)13:56:53 No.701937765
>まずフリーデ様倒すのがめんどいんですけお… ジジイ呼んで頑張る! 活躍にめっちゃムラある…
228 20/06/22(月)13:56:58 No.701937785
ヒントもなにも一匹目は本体すごい分かりやすい場所にいるだろ
229 20/06/22(月)13:57:07 No.701937810
>>本体の存在に気付けるかどうかで難易度が全く違う… もう本体の場所知ってるから先に殴りに行くぜ!(落下死)
230 20/06/22(月)13:57:08 No.701937816
>トーマス MHWで入れて見て凄まじい難易度に閉口しましたよ私は
231 20/06/22(月)13:57:15 No.701937833
蟹と磔男のコンボはクソだと思うし イルシールの監獄の看守だらけのとこは糞かったるいよ
232 20/06/22(月)13:57:22 No.701937864
>ヒントもなにも一匹目は本体すごい分かりやすい場所にいるだろ (こいつ攻撃してこねぇな…見逃してやるか)
233 20/06/22(月)13:57:30 No.701937892
天使はなんかあの背負ってる奴がああなるんじゃなかった?
234 20/06/22(月)13:57:51 No.701937957
3やってから1やったので篝火ワープくれってなりました
235 20/06/22(月)13:58:00 No.701937983
2や3の後に1を遊んだけど死体だらけな続編と比べると 大分普通のファンタジーっぽい雰囲気で驚いた
236 20/06/22(月)13:58:12 No.701938034
天使たちは本当にノータッチで終わってしまった
237 20/06/22(月)13:58:21 No.701938067
>>>本体の存在に気付けるかどうかで難易度が全く違う… >もう本体の場所知ってるから先に殴りに行くぜ!(落下死) 2体目のルートは天使本体より飛び移りで死んだわ
238 20/06/22(月)13:58:24 No.701938076
>天使はなんかあの背負ってる奴がああなるんじゃなかった? 殉教者は背中から出てくる何かを抑える為にあの甲羅を背負ってる
239 20/06/22(月)13:58:27 No.701938081
>2や3の後に1を遊んだけど死体だらけな続編と比べると >大分普通のファンタジーっぽい雰囲気で驚いた まだ火が燃え盛ってた時代だからな…
240 20/06/22(月)13:58:29 No.701938088
沼地が怠くて周回が辛かった
241 20/06/22(月)13:58:30 No.701938092
本体も実は攻撃してくる