虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/22(月)12:42:00 ID:7UcLKO6A キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/22(月)12:42:00 ID:7UcLKO6A 7UcLKO6A No.701922646

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/22(月)12:53:23 No.701925580

そういうのは趣味でやろう

2 20/06/22(月)12:53:47 No.701925677

みんなって誰

3 20/06/22(月)12:54:05 No.701925759

みんなじゃなくて僕がだろ

4 20/06/22(月)12:54:48 No.701925934

マイナー楽しんでる様なやつはみんなの内に含まれないからな

5 20/06/22(月)12:55:30 No.701926110

きっと実際に作者が言われたことなんだろうなーって

6 20/06/22(月)12:55:30 No.701926111

マイナー路線とは

7 20/06/22(月)12:55:48 No.701926188

>そういうのは趣味でやろう ツイッターでチヤホヤされてろということでしょうか…

8 20/06/22(月)12:55:53 No.701926210

盗作してでも書きたかったの?

9 20/06/22(月)12:56:15 No.701926274

コピペスレ

10 20/06/22(月)12:56:40 No.701926360

>コピペスレ それでも!

11 20/06/22(月)12:56:58 No.701926438

マイナー路線とやらが好きな読者を見下してませんか

12 20/06/22(月)12:57:25 No.701926552

プロの漫画家にも作家に自分の趣味を押し付けるクソ編集と言われた人!

13 20/06/22(月)12:57:42 No.701926627

ヒット作飛ばしたいという普通の欲求をよくこんな欺瞞に満ちた表現できるよな

14 20/06/22(月)12:58:07 No.701926725

お前の路線は一般向けじゃないよって遠回しに言ってるのがわかんないんだ

15 20/06/22(月)12:58:23 No.701926789

忍者と宇宙の融合をみんな見たいと思うはずです!

16 20/06/22(月)12:58:30 No.701926818

>マイナー路線とは 作者はジャンプ以外の作家見下してそう

17 20/06/22(月)12:58:32 No.701926826

素直にメジャー作品でみんなからチヤホヤされて名声を得たいって言いなよ

18 20/06/22(月)12:58:39 No.701926855

>忍者と宇宙の融合をみんな見たいと思うはずです! 潔く散体しろ

19 20/06/22(月)12:59:15 No.701926996

みんなが楽しめれば盗作でもいいや…

20 20/06/22(月)12:59:22 No.701927031

元々マイナー路線っぽく始まってヒットした作品多いんだけどな

21 20/06/22(月)12:59:48 No.701927121

コロコロ馬鹿にしたなテメー

22 20/06/22(月)12:59:49 No.701927127

お前の人間味が詰まってるが褒め言葉なんだから お前がマイナー路線描くとは思わなかったって言われたくないんだろう

23 20/06/22(月)12:59:59 No.701927168

>マイナー路線とは 王道冒険ファンタジー活劇以外は全部マイナー路線って言いたいんでしょ

24 20/06/22(月)12:59:59 No.701927171

みんなが楽しめるって路線というか結果なんだよね…

25 20/06/22(月)13:00:21 No.701927247

他人と会話をしろってなるシーン

26 20/06/22(月)13:00:50 No.701927360

バスケも海賊も当時はマイナーだった っていうか海賊は今でも漫画業界全体からするとマイナー題材だな…一つが日本一売れてるけど

27 20/06/22(月)13:02:13 No.701927681

エログロって言ったらそうねぇ...デビルマンとかあるじゃん あれ有名で多くの人が知ってるじゃん ダメなの?

28 20/06/22(月)13:03:05 No.701927853

ここまでいろんな方向に第一話からケンカ売る主人公すげえよ 不快

29 20/06/22(月)13:03:21 No.701927908

そもそも路線がどうだろうとこいつに少なからず需要のある漫画が描けると思えん

30 20/06/22(月)13:03:59 No.701928033

ラノベやなろう系は別として少年誌において 剣と魔法の王道ファンタジーでここ数年大ヒットしたのあったっけ…

31 20/06/22(月)13:04:11 No.701928075

じゃあ描いてよ

32 20/06/22(月)13:04:26 No.701928130

コイツは何も描けないのを言い訳してるだけにしか

33 20/06/22(月)13:04:37 No.701928159

画風に合わないとかならともかく ただやりたくないからやらないって舐めてるよな…

34 20/06/22(月)13:04:38 No.701928162

転載禁止

35 20/06/22(月)13:05:01 No.701928250

>剣と魔法の王道ファンタジーでここ数年大ヒットしたのあったっけ… ブラッククローバーを忘れるとは…

36 20/06/22(月)13:05:05 No.701928257

>ラノベやなろう系は別として少年誌において >剣と魔法の王道ファンタジーでここ数年大ヒットしたのあったっけ… ブラクロくらいかなぁ…

37 20/06/22(月)13:05:17 No.701928284

みんなが楽しめるようなもの描けないからだろ いきなり矛盾した突っかかりかたをすんなや!

38 20/06/22(月)13:05:24 No.701928308

考え方がDMCのゴボウと変わらねえんだよコイツ ゴボウと違って哲平には何の才能も無いけど

39 20/06/22(月)13:05:35 No.701928349

盗作する前から気持ち悪かったシーン

40 20/06/22(月)13:05:39 No.701928367

>画風に合わないとかならともかく >ただやりたくないからやらないって舐めてるよな… 皆を楽しませたいだけなんです…

41 20/06/22(月)13:05:50 No.701928409

沢山の人って誰だよ

42 20/06/22(月)13:06:03 No.701928451

>バスケも海賊も当時はマイナーだった >っていうか海賊は今でも漫画業界全体からするとマイナー題材だな…一つが日本一売れてるけど ジャンプは海賊をマスコットキャラにしてるのに海賊少ないよね

43 20/06/22(月)13:06:12 No.701928473

誰も楽しめない作品描いとけよ

44 20/06/22(月)13:06:18 No.701928496

この後やった事がパクリという本当に度し難いやつ…

45 20/06/22(月)13:06:47 No.701928586

これで編集は悪役だから存在しない名前にしましたは無理あるよ

46 20/06/22(月)13:07:06 No.701928644

>この後やった事がパクリという本当に度し難いやつ… まあこの時は夢だと思ってたから…

47 20/06/22(月)13:07:21 No.701928687

どう見るかだ

48 20/06/22(月)13:07:24 No.701928702

今週も王道で…って台詞出てたけどどんだけ王道好きなんだよ

49 20/06/22(月)13:07:41 No.701928768

>考え方がDMCのゴボウと変わらねえんだよコイツ >ゴボウと違って哲平には何の才能も無いけど ゴボウはやりたいことが明確だから全く違う ただその路線の才能が皆無だっただけだ

50 20/06/22(月)13:07:43 No.701928777

作画の人は雑なやられ役と思って描いてない感じがまた

51 20/06/22(月)13:07:53 No.701928813

小学生の頃同級生に漫画を喜んでもらえたという成功体験のみでここまで来た怪物

52 20/06/22(月)13:07:53 No.701928814

何にもないと言いつつじゃあこれ描けよと言うと嫌がるというね

53 20/06/22(月)13:07:57 No.701928834

トレパクからの連載入りでここの一連の思想自体は一切曲げてないのには参るね…

54 20/06/22(月)13:08:05 No.701928868

でも海賊って言うけど何かしてるの全体で見ればほとんど陸上よね…

55 20/06/22(月)13:08:05 No.701928869

メジャーなりテンプレなり言われてるものにも先駆者がいたからそうなったものだからな

56 20/06/22(月)13:08:22 No.701928921

直球で趣味で漫画描いてる人の事馬鹿にしてて凄いよね

57 20/06/22(月)13:08:23 No.701928922

>今週も王道で…って台詞出てたけどどんだけ王道好きなんだよ 王道=万人受けするヒット作 みたいな言い草なんだよな

58 20/06/22(月)13:08:29 No.701928947

王道がいいってのも多くの人に読んでほしい評価されたいチヤホヤされたいってだけだろうしな

59 20/06/22(月)13:08:47 No.701929005

一部でも固定の需要あるなら十分娯楽として貢献できる事がなぜ分からん 仮にコイツが漫画の方向性変えたからって人気出ないだろとうしか

60 20/06/22(月)13:08:55 No.701929027

この漫画は邪道どころか外道なんだけどな

61 20/06/22(月)13:09:13 No.701929099

王道に乗っからねえと何もできねーのかこの哲平野郎は

62 20/06/22(月)13:09:18 No.701929112

売れてる=王道なんだろう

63 20/06/22(月)13:09:47 No.701929218

なんなら鬼滅の刃なんてジャンプの王道からはすごい外れてる漫画なのに大ヒットしたしなあ

64 20/06/22(月)13:09:51 No.701929229

これ話書いてるやつが相当ねじくれてんじゃねえか?

65 20/06/22(月)13:10:23 No.701929321

マイナー路線はみんなを楽しませられないから駄目って価値観だし

66 20/06/22(月)13:10:23 No.701929322

原作者の思考を覗き見てみたくて一巻買うかどうか迷う

67 20/06/22(月)13:10:29 No.701929343

鬼滅や進撃なんかとても王道とは言えないと思う

68 20/06/22(月)13:10:32 No.701929356

>なんなら鬼滅の刃なんてジャンプの王道からはすごい外れてる漫画なのに大ヒットしたしなあ 呼吸の力で吸血鬼と戦うのはジャンプ王道漫画だししし…

69 20/06/22(月)13:10:39 No.701929374

俺が描いた漫画でみんなを楽しませてやる!じゃなくて みんなが楽しめるものが描きたい…なのが本当に駄目なところだよな

70 20/06/22(月)13:10:46 No.701929392

じゃあみんなが楽しめるような漫画描いて持ってこいよっていう… ああその答えが盗作か

71 20/06/22(月)13:10:59 No.701929436

>考え方がDMCのゴボウと変わらねえんだよコイツ >ゴボウと違って哲平には何の才能も無いけど ゴボウ「オシャレと言われるポップスをやってオシャレな自分になって周りからチヤホヤされて俺の歌でみんなを笑顔にしてぇ~ポップスやオシャレについては深くは知らねえけど!」 こう考えると同じだよなゴボウと哲平って

72 20/06/22(月)13:11:07 No.701929462

傲慢さが溢れ出しとる 編集はそれ見抜いてるんだろ

73 20/06/22(月)13:11:09 No.701929472

ジョジョとか3部でヒットした後でもマイナー作品扱いだった気がする

74 20/06/22(月)13:11:11 No.701929478

結果出せや

75 20/06/22(月)13:11:22 No.701929511

>王道=万人受けするヒット作 >みたいな言い草なんだよな マイナー路線を目指せという事でしょうか…?に大して売れない奇抜さだけの作品みたいなニュアンスを感じるのいいよね よくねえ

76 20/06/22(月)13:11:51 No.701929618

>これ話書いてるやつが相当ねじくれてんじゃねえか? それは否定できないな… 「これは後から哲平を断罪するデスノート的展開になるんでしょ?」と予想してた人たちが作者のヒを見て全ての希望を捨てたくらいだから

77 20/06/22(月)13:11:52 No.701929620

この編集だけまともすぎて作者が言われたことにしか見えないのは何階悲しくなるね

78 20/06/22(月)13:11:53 No.701929623

そもそも王道って何 それこそジャンプってその時々で個性や存在感出す為に意外と定番やお約束を外そうとするけど

79 20/06/22(月)13:11:53 No.701929624

傲慢でいいくらいなのに基本的に自己弁護がメインだからな哲平

80 20/06/22(月)13:11:58 No.701929637

最近のジャンプなんて展開はともかく設定は独特な路線なのに何言ってるんだ

81 20/06/22(月)13:11:59 No.701929643

なんで編集だけこんなにまともなのかほんとに気になる

82 20/06/22(月)13:12:01 No.701929650

この後漫画舐めてんのか!って追い出される流れだけど 本当に舐めてるから洒落になってない

83 20/06/22(月)13:12:23 No.701929727

そもそもこの時点で主人公への好感度は低かった

84 20/06/22(月)13:12:40 No.701929781

ワンピも連載開始時 王道ではなかったと思うが

85 20/06/22(月)13:12:49 No.701929812

実は菊瀬さんが見る目なかった説もないことはなかったけど 専門学校時代からずっと同じ事言い続けられてるので 単純に哲平に才能がなかった

86 20/06/22(月)13:12:58 No.701929837

>俺が描いた漫画でみんなを楽しませてやる!じゃなくて >みんなが楽しめるものが描きたい…なのが本当に駄目なところだよな 前者である中卒ちゃんの作品と未来を奪うのが罪深すぎる…

87 20/06/22(月)13:13:02 No.701929846

漫画家の話だからって編集さんを小汚く書くべきではないと思うんだ 人と折衝するような人が身汚くするわけないだろうし せめて見た目普通くらいにしてあげなよ…

88 20/06/22(月)13:13:13 No.701929881

菊瀬を見る目ない無能編集みたいな流れにするからすごい

89 20/06/22(月)13:13:17 No.701929894

>なんで編集だけこんなにまともなのかほんとに気になる まともなやつではないので存在しない名字にしたんですけど?

90 20/06/22(月)13:13:24 No.701929917

>じゃあみんなが楽しめるような漫画描いて持ってこいよっていう… >ああその答えが盗作か きっかけで考え方が変わったとかは特になく哲平自身は一切ブレてないという恐怖

91 20/06/22(月)13:13:40 No.701929966

罪を背負ってと言えばなんでも許されるみたいな発想がある原作者も不気味すぎてな

92 20/06/22(月)13:13:43 No.701929973

新作とあらばすぐ叩くんだから「」は

93 20/06/22(月)13:13:46 No.701929984

みんなを楽しませたいのに目の前の編集すら楽しませられない

94 20/06/22(月)13:13:49 No.701929998

俺には後が無いからパクる!って開き直る方がまだ好感持てる ひたすら自己正当化して回りも都合の良い世界すぎてキモい

95 20/06/22(月)13:14:03 No.701930039

確かに言われてキツイ言葉だし憤慨したり落胆する気持ちもわかるんだけど それ以上に正しい言葉で言われた自分の勉強不足なんだからこんな事言われた!って騒がれてもそう…としか思えないな

96 20/06/22(月)13:14:06 No.701930053

>菊瀬を見る目ない無能編集みたいな流れにするからすごい 仮に菊瀬さんが実在の編集モデルだったとして見返す方法が盗作って悲しすぎない?

97 20/06/22(月)13:14:18 No.701930094

>こう考えると同じだよなゴボウと哲平って ゴボウはメタルを舐めてやがる…!メタルってのはこうだ!ってポップスと違う筋があるから笑い話になるけど哲平は…

98 20/06/22(月)13:14:19 No.701930099

あんだけ哲平に都合のいい世界なら菊瀬にボツ食らった過去作も他の編集や中野編集長に見せたら神漫画だ…って椅子から転げ落ちるんじゃない?

99 20/06/22(月)13:14:39 No.701930160

不快な話を考える原作 不快な絵を描く作画 仕事をしない担当 それにGOサインを出す編集部 関わった全ての人の評価が下がった…

100 20/06/22(月)13:14:48 No.701930187

>ゴボウ「オシャレと言われるポップスをやってオシャレな自分になって周りからチヤホヤされて俺の歌でみんなを笑顔にしてぇ~ポップスやオシャレについては深くは知らねえけど!」 >こう考えると同じだよなゴボウと哲平って ゴボウの言うみんなは自分のポップスをわかってくれる人だけだし 一般的なオシャレなポップスとはかけ離れてるけどやりたいことは一貫してる 哲平のみんなは具体的に誰かは無いしまず根本的にやりたいことは無い

101 20/06/22(月)13:14:48 No.701930188

風船取ったくらいで良い漫画のネタになりそうです!のあたりからう~ん…って感じだった哲平

102 20/06/22(月)13:14:49 No.701930191

>ゴボウはやりたいことが明確だから全く違う >ただその路線の才能が皆無だっただけだ いやゴボウもオシャレについては深くは知らねえんだ 実際終盤辺りで菊瀬さんが言ったのと同じ様な事を本編で言われてるんだよ

103 20/06/22(月)13:14:53 No.701930205

盗作?なんのことですか 佐々木哲平がしてるのは代筆ですよ?

104 20/06/22(月)13:15:02 No.701930227

ゴボウは本人の性格がどうだろうがメタルの実力は本物じゃん 哲平とは違うと思う

105 20/06/22(月)13:15:02 No.701930230

右のセリフの面白さと使い勝手の良さに最近気づいた

106 20/06/22(月)13:15:11 No.701930264

>新作とあらばすぐ叩くんだから「」は それでも…!

107 20/06/22(月)13:15:15 No.701930274

王道って言えるの最近だとファンタジーのブラクロとスポ根のハイキューくらい?

108 20/06/22(月)13:15:22 No.701930291

皆が楽しんで神って思われる作品が描きたい それだけで具体的なビジョンが一切ないから哲平は自分が面白いと思ったものの劣化コピーしか描けない そこまでなら成長モノの初期設定として使えると思う なんでこうなる

109 20/06/22(月)13:15:22 No.701930295

あの編集長パクリをこいつの才能から出たものだって思い込んでる程度だよ…

110 20/06/22(月)13:15:27 No.701930306

作者と編集部の倫理観を疑う

111 20/06/22(月)13:15:32 No.701930331

僕が描きたいのは みんなにちやほやされるような 漫画なんです…!

112 20/06/22(月)13:15:45 No.701930371

コミカライズとか原作つきどう?で従うような主人公じゃないってのが致命的すぎる そして自分が描く予定だから書かないといけないからと自分が納得する内容なら盗作もする 最初から最後まで自分が自分がしかない主人公も珍しい…

113 20/06/22(月)13:15:51 No.701930383

単に何の才能もなく編集からも見限られて 「もうこんな惨めな生活は嫌だ!なんでもいいから連載したい!売れたい!」 で盗作する動機の方がよっぽど共感もできて健全なんだが

114 20/06/22(月)13:16:04 No.701930421

>仕事をしない担当 担当は仕事してるかも 頭バスターコールだから原作者の倫理の無さをわざと暴走させて炎上商法やってる可能性がある

115 20/06/22(月)13:16:06 No.701930426

アドバイスも聞かずに四年間同じ場所で足踏みし続けてるアホだから…

116 20/06/22(月)13:16:22 No.701930465

>>こう考えると同じだよなゴボウと哲平って >ゴボウはメタルを舐めてやがる…!メタルってのはこうだ!ってポップスと違う筋があるから笑い話になるけど哲平は… ゴボウはポップス舐め腐ってるけどメタルはガチだもんな 佐々木は舐め腐ってるだけで終わってる

117 20/06/22(月)13:16:38 No.701930509

幅広く楽しんでもらうにもなんか軸になる書きたい何かすら言えないし 無いなら無いなりにウケる要素を徹底分析するとかも出来てないし…というかそれやってるのが中卒ちゃんだし

118 20/06/22(月)13:16:40 No.701930513

作画の人は好き クソみたいな作画だったらこんなに話題にしないでしょ

119 20/06/22(月)13:16:47 No.701930541

せめて後々マイナーって言った路線に対して舐めててすみませんってなる展開があれば…

120 20/06/22(月)13:16:49 No.701930549

相対的に半天狗の株が上がるおかしなキャラ

121 20/06/22(月)13:17:07 No.701930620

サム8を載せちゃう編集だぜ!なにを今更!

122 20/06/22(月)13:17:17 No.701930653

お前すごいなぁ~編集無能だってわかるんだなぁ~ 俺読者10年やってるけど分からねぇよ~

123 20/06/22(月)13:17:42 No.701930727

みんなってどんな作品でも合う合わないはあるんだけど…

124 20/06/22(月)13:17:53 No.701930757

マイナー好きな自分が好きな自己陶酔野郎だけじゃなく全世界の人たちを楽しませて全人類からチヤホヤされ行く先々でサインをお願いされ飯食ってウンコしてるだけで金が入ってくるコンテンツになるような漫画を描きたいんです…!

125 20/06/22(月)13:17:53 No.701930758

>俺読者10年やってるけど分からねぇよ~ 若い…

126 20/06/22(月)13:17:56 No.701930767

てかマイナー路線ってなんだよ 鬼滅なんてマイナー街道一直線だったのにワンピ超えたぞ

127 20/06/22(月)13:18:14 No.701930808

マイナー路線の漫画ってなんだ? ハルタに載ってるようなやつ?

128 20/06/22(月)13:18:27 No.701930849

こういう話を描きたいんじゃなくてみんなが楽しめる話を描きたいっていうタイプの創作者志望っているのだろうか

129 20/06/22(月)13:18:34 No.701930876

作画の人は本当に上手くなったと思う 以前は線は綺麗だけどキャラはマネキンみたいで魅力薄かったけど今は全然違う ただやっぱり不快な部分は残ってるのはもうどうしようもないのかな…

130 20/06/22(月)13:18:44 No.701930898

>マイナー路線の漫画ってなんだ? >ハルタに載ってるようなやつ? 呪術とかチェンソーとか?

131 20/06/22(月)13:18:49 No.701930913

>サム8を載せちゃう編集だぜ!なにを今更! 今考えればサム8はクソつまんないだけで漫画の域には達してた なかなか打ち切らなかったのは忖度だと思うけど

132 20/06/22(月)13:18:51 No.701930924

編集云々はバスターコールが強すぎて勝てない

133 20/06/22(月)13:18:55 No.701930939

>マイナー好きな自分が好きな自己陶酔野郎だけじゃなく全世界の人たちを楽しませて全人類からチヤホヤされ行く先々でサインをお願いされ飯食ってウンコしてるだけで金が入ってくるコンテンツになるような漫画を描きたいんです…! そこまで言い切ってちゃんと売れる要素分析して売れるための漫画を描くならそれはそれでいいよ…

134 20/06/22(月)13:18:56 No.701930942

みんなって主張が小学生の言う奴まんま みんな持ってるから!(友達数人)

135 20/06/22(月)13:18:57 No.701930948

もらった題材の中で全力尽くして必要なら手を加える原作付きとかコミカライズ作家としては悪くないと思うよ哲平 変なこだわりや思考のせいでその道を閉ざしてるけど

136 20/06/22(月)13:19:08 No.701930983

ふわっとし過ぎなんだよ みんなが楽しめる系ってなんなんだよ!

137 20/06/22(月)13:19:13 No.701931005

作者投影は別にいいんだけど盗作と持ち上げ気持ちいい~をひたすらやるなよ

138 20/06/22(月)13:19:15 No.701931013

ジャンプ作家は皆未来ジャンプパクってるらしいな

139 20/06/22(月)13:19:31 No.701931056

内容がないよう

140 20/06/22(月)13:19:36 No.701931078

面白すぎる… 神マンガだ…

141 20/06/22(月)13:19:45 No.701931108

そろそろ佐々木の言い訳パート削ってもいい頃だろ…

142 20/06/22(月)13:19:58 No.701931141

>>マイナー路線の漫画ってなんだ? >>ハルタに載ってるようなやつ? >呪術とかチェンソーとか? それ指して言ってるなら痴がましいにも程があるってなるな…

143 20/06/22(月)13:20:00 No.701931146

>>マイナー路線の漫画ってなんだ? >>ハルタに載ってるようなやつ? >呪術とかチェンソーとか? それでもチェンソーマン200万部突破とか見たしマイナーって言って良いのかな…

144 20/06/22(月)13:20:01 No.701931149

>みんなが楽しめる系ってなんなんだよ! 最強の属性すぎてあるなら知りたいわそれ

145 20/06/22(月)13:20:05 No.701931163

>こういう話を描きたいんじゃなくてみんなが楽しめる話を描きたいっていうタイプの創作者志望っているのだろうか 要するにみんなにチヤホヤされてえって漫画家はいるんじゃない? それ自体は悪いことじゃないと思うけど

146 20/06/22(月)13:20:14 No.701931188

ガンダムだって最初は当時のロボット作品からすれば邪道だなんだと言われてたらしいぜ? それが今はめっちゃ売れてるんだぞ?

147 20/06/22(月)13:20:21 No.701931202

作画もダメだと思うよ絵は上手いけど表情がそれいいの?ってなる場面が多いから漫画力は高くないと思う

148 20/06/22(月)13:20:25 No.701931215

描きたいものがないのになんで漫画家なんて続けてるのかも分からないし…

149 20/06/22(月)13:20:31 No.701931230

エロでない グロでない マイナー路線でない 今のジャンプにあるか?

150 20/06/22(月)13:20:35 No.701931245

>>マイナー路線の漫画ってなんだ? >>ハルタに載ってるようなやつ? >呪術とかチェンソーとか? カルト的な盛り上がりではあるがマイナーってほどジャンプの王道から逸脱してないような

151 20/06/22(月)13:20:36 No.701931249

>そろそろ佐々木の言い訳パート削ってもいい頃だろ… それ無くなったらページ半分以上無くならない?

152 20/06/22(月)13:20:56 No.701931301

おおよそマイナーの極地のTSラブコメで次が楽しみで面白いあやかしが後から来てるのがまた

153 20/06/22(月)13:20:58 No.701931306

作画の人クロスアカウントの作者なのか なんかそれ知ったらあんま同情できなくなってきた

154 20/06/22(月)13:20:59 No.701931310

クロスアカウントでパクリ疑惑あった人にパクリ漫画やらせる編集も結構鬼だと思う

155 20/06/22(月)13:21:02 No.701931318

自己正当化がとにかく醜い

156 20/06/22(月)13:21:12 No.701931354

>描きたいものがないのになんで漫画家なんて続けてるのかも分からないし… 学生時代の薄い成功体験が忘れられずにそれだけを頼りに承認欲求を満たしたいから…

157 20/06/22(月)13:21:19 No.701931372

作画擁護見かけるけど言っちゃ悪いがセンス古いよ まあ腹立つ表情描かせると上手いんだろうが

158 20/06/22(月)13:21:20 No.701931382

>>そろそろ佐々木の言い訳パート削ってもいい頃だろ… >それ無くなったらページ半分以上無くならない? 小学生の読書感想文みたいだ…

159 20/06/22(月)13:21:33 No.701931411

チェンソーマンボーボボデスノート辺りは少なくともメジャーなジャンルではないってのは分かるんだけどマイナーかって言われると違う気がするんだよな

160 20/06/22(月)13:21:33 No.701931412

>最強の属性すぎてあるなら知りたいわそれ ホワイトナイトみたいな神漫画のことですが?

161 20/06/22(月)13:21:41 No.701931428

エロ漫画で言うとマイナー路線はプデとかその辺

162 20/06/22(月)13:21:47 No.701931448

>こういう話を描きたいんじゃなくてみんなが楽しめる話を描きたいっていうタイプの創作者志望っているのだろうか いっぱいいると思う 哲平が嫌われるのはそういう人にもある最低限のプライドがないからじゃないかな…

163 20/06/22(月)13:21:48 No.701931454

作中の褒め描写があんまりすぎて作者の成功体験って大事だなと思った

164 20/06/22(月)13:21:49 No.701931456

冨樫はところどころトレパクしてるし 売れりゃ別にいいって考えだろうよ ジャンプ編集部は

165 20/06/22(月)13:22:04 No.701931499

この若さのまだ漫画家志望者でしかない段階で ふわふわな描きたいもののイメージも無謀な理想も好きだけど向いてないジャンルも何も無いってかなりヤバイと思う

166 20/06/22(月)13:22:06 No.701931509

作画の人これダメだったらスリーアウトだっけ…? 原作付きだとまたカウント違うのかな

167 20/06/22(月)13:22:07 No.701931512

主語大きくしてるやつって現実見えてないというかマーケティング出来てないよね 王道モノって王道目指して書いてるわけじゃないし

168 20/06/22(月)13:22:24 No.701931564

盗作でした!からどう苦悩していくかどう判断して行動していくかが面白さの鍵だと思ってた とにかく主人公が苦悩しない展開で主人公がいいようになるものしかなかった

169 20/06/22(月)13:22:28 No.701931577

まあでもヒでよく追い詰められてる漫画家のツイートとか見てもわかるが スレ画みたいな作風の迷子になってる作家はどこにでもいるんだよな

170 20/06/22(月)13:22:28 No.701931580

>作画もダメだと思うよ絵は上手いけど 絵を描けないから上手い下手は分からないんだけど 正直作画も古臭いというか…

171 20/06/22(月)13:22:35 No.701931596

みんなが楽しめるって現状編集すら楽しめてねえじゃねえか

172 20/06/22(月)13:22:40 No.701931613

ホワイトナイトも実在しないってオチでもおかしくないぐらいによく分からんマンガだし…

173 20/06/22(月)13:22:53 No.701931649

ジャンプに載ってるからマイナーに見えないだけでは ハルタやアフタやフラッパーに載ってたら絶対マイナーって思ってたよそれ

174 20/06/22(月)13:23:04 No.701931683

>ホワイトナイトみたいな神漫画のことですが? 読者はホワイトナイトの内容よくわからないから神とか言われても伝わるものがない…

175 20/06/22(月)13:23:13 No.701931709

成功体験忘れられないから漫画家やりたいのはわかるけど手段が盗作だから虚無すぎる

176 20/06/22(月)13:23:24 No.701931741

作画の人はジャンプではもう見なくなるかもしれないけど 多分青年誌でなんか拾われるんじゃないかな年齢も年齢だし

177 20/06/22(月)13:23:25 No.701931742

>作画の人これダメだったらスリーアウトだっけ…? >原作付きだとまたカウント違うのかな もうジャンプとしてはスリーアウトもないだろう 原作の質にもよるし

178 20/06/22(月)13:23:34 No.701931768

>作中の褒め描写があんまりすぎて作者の成功体験って大事だなと思った とにかく具体性が無くてぼんやりとした褒め方しかしないから説得力が無いんだよな だからなんで中卒があがめてるのかもわかんないし

179 20/06/22(月)13:23:40 No.701931780

少なくともタイパラはマイナーでいいと思う

180 20/06/22(月)13:23:41 No.701931788

本物の作者に追い詰められる恐怖とか(本人の中では)図らずも盗作してしまった苦悩とかを描くのかと思ってた

↑Top