20/06/22(月)11:43:10 オムレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/22(月)11:43:10 No.701910022
オムレツ作るの難しいんぬ… 何回か振ったらうまくひっくり返ってくれたって感じなんぬ すっすっとひっくり返すには練習あるのみなんぬ? su3990693.jpg
1 20/06/22(月)11:44:07 No.701910167
オムレツキャッツ毎日オムレツ作ってない?
2 20/06/22(月)11:45:31 No.701910417
>オムレツキャッツ毎日オムレツ作ってない? 先々週くらいから作り始めて週に3回4回くらいだと思うんぬ
3 20/06/22(月)11:45:33 No.701910424
しもんきん!しもんきんじゃないか!
4 20/06/22(月)11:45:59 No.701910502
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5 20/06/22(月)11:47:00 No.701910698
卵足りないかフライパンが大きすぎるのどっちか
6 20/06/22(月)11:48:04 No.701910880
>卵足りないかフライパンが大きすぎるのどっちか 卵は2個なんぬ やはり小さいフライパン買うしかないんかぬ 数千円分のポイントあるからヨドバシ行こうかぬ
7 20/06/22(月)11:49:24 No.701911103
フライパンは良いの使った方がいいんぬ 少ない油でスッス動くからテカテカも減るんぬ
8 20/06/22(月)11:50:54 No.701911345
>フライパンは良いの使った方がいいんぬ >少ない油でスッス動くからテカテカも減るんぬ 一応ティファールのやつなんぬ サーモスのフライパンってどうかぬ
9 20/06/22(月)11:52:04 No.701911542
普通の目玉焼き用の小さいフライパンでできるよ
10 20/06/22(月)11:54:11 No.701911879
>卵は2個なんぬ 卵は3個は使いたいところなんぬ 白身と黄身をしっかり混ぜたあとにザルで漉す手間を入れると見栄えがよくなるんぬ 火を入れすぎると薄焼き卵を丸めたのになるので半熟になったら火を消してしまってもいいんぬ
11 20/06/22(月)11:56:11 No.701912201
オムレツひっくり返すのに必要なのは技術以上にフライパンのすべすべ度合いなんぬ プロはフライパンをすべすべにするために丁寧に磨いたり錆びないように手入れしたり油やバターをなみなみと使ったりと すごくたいへんな努力をするんぬ ぬならその辺で1000とか2000円で売ってるテフロンのフライパン買えばそれでいいんぬ すべすべなら簡単にひっくり返るんぬ 形なんて皿の上に載せてからきれいに整えりゃいいんぬ ぬーっぬっぬっぬっ
12 20/06/22(月)11:56:30 No.701912260
ちゃんと作ってるの偉いんぬ 作らずマウント取るカスとは大違いなんぬ
13 20/06/22(月)11:57:14 No.701912391
玉子に牛乳混ぜてふわふわにするんぬ
14 20/06/22(月)11:57:25 No.701912422
練習してタンポポオムライス作れるようになったけどそこで満足してから全然作ってないな
15 20/06/22(月)12:00:16 No.701912934
>練習してタンポポオムライス作れるようになったけどそこで満足してから全然作ってないな 満足できたならそれは良いことなんぬ
16 20/06/22(月)12:01:04 No.701913083
>一応ティファールのやつなんぬ >サーモスのフライパンってどうかぬ メーカー毎の差異は分からないんぬがテフロン加工のやつは試す価値あると思うんぬ
17 20/06/22(月)12:01:33 No.701913164
最近お弁当用に毎日卵焼き作っててそれなりに満足な出来になってるんぬが きれいなオムレツは出来る気がしねえんぬ
18 20/06/22(月)12:01:38 No.701913182
料理に目覚めて目標を達成すると一気に作らなくことはよくあることなんぬ
19 20/06/22(月)12:02:17 No.701913312
厚焼き玉子で和風オムレツって事にするんぬ
20 20/06/22(月)12:03:28 No.701913519
今CMでやってるグリルシート使ってオムライス作るのが目からウロコだった
21 20/06/22(月)12:04:37 No.701913729
油をそんなにっていうぐらいたっぷりいれたら簡単なんぬ
22 20/06/22(月)12:05:10 No.701913827
この前も卵2個しか使ってなかったけど それじゃ卵焼きだって一般的なあのふっくらした奴作るには足りないからな
23 20/06/22(月)12:06:23 No.701914066
ボリュームあって見映えのいいオムレツはそんなにってなるほど卵使ってるんぬ オムライスも同様になんぬ
24 20/06/22(月)12:07:28 No.701914274
泡立て器したり漉し器を使うんぬ
25 20/06/22(月)12:07:49 No.701914365
2個だとうまくすっすっとできてもどうしても細くなってなんか違う感じになるんぬ
26 20/06/22(月)12:07:49 No.701914366
ポムの樹の卵の数を参考にするんぬ あそこLサイズだと卵6個使ってるんぬ
27 20/06/22(月)12:08:26 No.701914480
>この前も卵2個しか使ってなかったけど >それじゃ卵焼きだって一般的なあのふっくらした奴作るには足りないからな 卵だけで作ると卵液の量そのものが足りなくて悲しい感じのオムレツになるんぬが 生クリームだのを入れるレシピだと二個で充分だったりするんぬ ぬのオススメは生クリームとマヨネーズを入れるレシピなんぬ あとはフライパンのサイズにもよるのでベストな卵の量は自分で探すしかないんぬなー
28 20/06/22(月)12:09:20 No.701914670
ポムの樹行った事ないけどあれってSサイズで普通サイズが出てくるんぬ?
29 20/06/22(月)12:09:38 No.701914737
寝ぼけ眼でも綺麗な黄色の塊が作れるようになるまで毎日作るんぬ!
30 20/06/22(月)12:10:07 No.701914839
スレぬ頑張ってほしいんぬ ぬのフライパンはテフロン剥げて来たんぬこびりつくんぬ
31 20/06/22(月)12:10:30 No.701914912
6個使ってるのは流石に特大のやつなんぬ
32 20/06/22(月)12:11:28 No.701915143
>ポムの樹行った事ないけどあれってSサイズで普通サイズが出てくるんぬ? Sで茶碗1.5杯分のご飯なんぬ
33 20/06/22(月)12:12:00 No.701915246
どうしても2個以上使いたくないんぬ…?
34 20/06/22(月)12:13:06 No.701915481
>ポムの樹行った事ないけどあれってSサイズで普通サイズが出てくるんぬ? Sサイズが標準で3個使ってるんぬ 中身にご飯入ってるオムライスであることを考慮するとオムレツに換算した場合卵4つが標準になりそうなんぬ
35 20/06/22(月)12:14:11 No.701915729
ひっくり返すというより少し固まり始めたらフライパンの向こう端によせて、柄をとんとんたたきながら少しず回転させる感じにするときれいにできるんぬ
36 20/06/22(月)12:16:04 No.701916146
1人前卵3個か4個で作るのが好きなんぬ 何か混ぜるにしても質量と卵あじを考慮してそのくらい欲しいんぬ
37 20/06/22(月)12:17:11 No.701916430
俺も相談させて欲しい フライパンって高いのと安いのとでは劇的に違ったりする? 高いの買わなくても安いテフロンのを使い潰してくとかでも大丈夫? 深夜の通販で昔やってた焦げ付かないフライパンとか欲しくなるね…
38 20/06/22(月)12:18:46 No.701916806
>ポムの樹行った事ないけどあれってSサイズで普通サイズが出てくるんぬ? 調子に乗ってLL頼むとマジで地獄なのでおすすめしないんぬ もし頼むとしたら単体ソースだと途中で飽きるのでソース2種類がおすすめなんぬ バターライスにすると最初はいいんぬが途中でクドくて辛いんぬ…
39 20/06/22(月)12:21:09 No.701917433
>フライパンって高いのと安いのとでは劇的に違ったりする? >高いの買わなくても安いテフロンのを使い潰してくとかでも大丈夫? 基本的に高いほうがすべすべだしコーティングの持ちがいいんぬ 安物はそれなりにこびりつかないけどコーティングの持ちは悪いんぬ いずれにしても定期的な買い替えが必要になるんぬがコスパだけ求めるなら安いフライパン一択でいいと思うんぬ
40 20/06/22(月)12:23:27 No.701918036
大体いつもティファールの5千円くらいの買うからお高いやつはわからないんぬ… 自分の手に合って特に困らないならおいくらだろうと問題ないぬ
41 20/06/22(月)12:23:49 No.701918131
テフロンを使い捨てするのは楽なんぬが結構面倒でかなり張り付くようになるまで取り替えなくなるんぬ あとあまり空焚きしちゃダメだから全力火力で扱うことがなくなるんぬ 更に言うと油を弾いちゃうのでなんか仕上がりが鉄のフライパンの時と違うな…ってなるんぬ
42 20/06/22(月)12:24:09 No.701918197
すべすべキャッツ!
43 20/06/22(月)12:25:46 No.701918611
>更に言うと油を弾いちゃうのでなんか仕上がりが鉄のフライパンの時と違うな…ってなるんぬ そこは鉄のフライパン使ったことないなら特に問題ないんぬなー
44 20/06/22(月)12:26:44 No.701918834
ミートオムレツ好きでよくつくるんぬ 皿に乗せりゃあ一緒よ!の精神でむりくり形成してるんぬ
45 20/06/22(月)12:28:02 No.701919145
フライパン斜めにして手首とんとんするだけでできるんぬ ぬーぬっぬっぬっ
46 20/06/22(月)12:29:02 No.701919409
>どうしても2個以上使いたくないんぬ…? 1日に何個も卵食べるの怖いんぬ
47 20/06/22(月)12:30:06 No.701919681
>ひっくり返すというより少し固まり始めたらフライパンの向こう端によせて、柄をとんとんたたきながら少しず回転させる感じにするときれいにできるんぬ トントンしても回転してくれないんぬ…
48 20/06/22(月)12:30:19 No.701919739
オムレツキャッツはオムレツ一つで大騒ぎしすぎなんぬ
49 20/06/22(月)12:31:02 No.701919903
手首とんとんはうまくいったことないんぬ…
50 20/06/22(月)12:32:03 No.701920153
どうしても卵2個に固執するんなら15~18センチぐらいの小さいフライパン使えばいいんぬ 見た目がぺとぺとしてるっぽいのはなんなんぬ?チーズ入りなんぬ?
51 20/06/22(月)12:32:20 No.701920223
卵1日2個は信憑性薄くなったから気にする事ないんぬ 一度騙されたと思って倍の4つ使ってみるんぬ 失敗したらその時はその時なんぬ
52 20/06/22(月)12:33:32 No.701920506
なんで前にも言われた卵の数をふやさねぇんだ 増やせ増やせ
53 20/06/22(月)12:33:42 No.701920548
youtubeでプロの解説を見ると卵2個は難しいから最初は3個でやると良いよって言われてるんぬ トントンで回転しないのはトントンするときの角度が良くないんぬ ちゃんと斜めにしてトントンすればフライパンの縁に沿ってくるくる回るんぬ
54 20/06/22(月)12:35:39 No.701921053
毎食カップ麺でもなかなか死なない生きものが卵2つを3つにしたくらいで急に体調崩すわけないんぬ
55 20/06/22(月)12:36:38 No.701921282
迷信が気になるなら3個以上で綺麗に作って食べるとき日を分ければいいんじゃないんぬ?
56 20/06/22(月)12:37:55 No.701921630
じゃあ明日にでも卵3個にしてみるんぬ ファッツになるのが怖いから卵やっぱり2個にするんぬ…ってならないか不安なんぬ
57 20/06/22(月)12:38:09 No.701921692
>1日に何個も卵食べるの怖いんぬ まだそんな古い情報に縛られてるの?
58 20/06/22(月)12:38:22 No.701921755
ぬは不器用だから水溶き片栗粉入れないと破れちゃうんぬ…
59 20/06/22(月)12:38:46 No.701921856
4つにするんぬ むしろ一度男は度胸で5つでも良いくらいなんぬ
60 20/06/22(月)12:39:38 No.701922065
バターを全力で使ったりしなければ卵1個は誤差なんぬ
61 20/06/22(月)12:41:37 No.701922533
>youtubeでプロの解説を見ると卵2個は難しいから最初は3個でやると良いよって言われてるんぬ >トントンで回転しないのはトントンするときの角度が良くないんぬ どの動画か教えて欲しいんぬ