虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/22(月)10:32:30 トンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1592789550660.jpg 20/06/22(月)10:32:30 No.701900228

トンプソンサブマシンガンいいよね…

1 20/06/22(月)10:34:09 No.701900471

トンプソン…トンプソン…?

2 20/06/22(月)10:34:18 No.701900489

トンプソン!って名前がもう小気味の良い発射音みたいでいいよね

3 20/06/22(月)10:36:43 No.701900811

知らない銃ですね

4 20/06/22(月)10:38:00 No.701900967

なんかの設定画?

5 20/06/22(月)10:38:46 No.701901050

もっと丸いの付いてないと

6 20/06/22(月)10:41:33 No.701901413

銃はやっぱ機関部がメインなんだな

7 20/06/22(月)10:42:05 No.701901488

トンプソンはやけに重かったけどあれはどの部分の重量だったんだろう

8 20/06/22(月)10:47:11 No.701902149

ストックは元の形のまま置き換えがいいなと思ったり

9 20/06/22(月)10:48:30 No.701902314

AR-15的な主張が強すぎる

10 20/06/22(月)10:51:03 No.701902646

su3990641.jpg

11 20/06/22(月)10:51:27 No.701902689

ウッドストックは使いづらいからな…

12 20/06/22(月)10:52:06 No.701902771

こんなのトンプソンじゃない!

13 20/06/22(月)10:52:24 No.701902809

正直好きなデザインだけどグリップもAR-15互換にした方がいいと思う

14 20/06/22(月)10:52:26 No.701902812

もう2段階ぐらい進化するとパルスライフルになる

15 20/06/22(月)10:52:39 No.701902840

マガジンが丸か長方形だったらトンプソンかよ!

16 20/06/22(月)10:53:16 No.701902928

もしかしたら...ピカニティレールつけたらどんな銃でも現役に返り咲くのでは?

17 20/06/22(月)10:53:48 No.701902988

>正直好きなデザインだけどグリップもAR-15互換にした方がいいと思う そりゃもうAR15じゃ!

18 20/06/22(月)10:54:01 No.701903022

>もしかしたら...ピカニティレールつけたらどんな銃でも現役に返り咲くのでは? お気づきになりましたか

19 20/06/22(月)10:54:24 No.701903072

こうされると俺はどこを見てトンプソンを判断してたのかわからなくなるからやめて

20 20/06/22(月)10:54:57 No.701903155

マガジンささるとこが不安になるトンプソン

21 20/06/22(月)10:55:13 No.701903183

どんだけ45ACP好きなんだよ

22 20/06/22(月)10:55:18 No.701903188

BAR近代化改修したのあったよな 機関部と銃身以外全部プラスチック製になってた

23 20/06/22(月)10:56:19 No.701903330

9mmだと打ち抜かれても突っ込んでくる薬中に効かないし...

24 20/06/22(月)10:57:07 No.701903429

トンプソン死ぬほど重いけどこれは大分軽くなってるのかな

25 20/06/22(月)10:58:28 No.701903598

撃たれたら痛そう

26 20/06/22(月)10:58:42 No.701903621

トンプソンは削り出しのレシーバーやボルトがまず重いと聞いた

27 20/06/22(月)10:59:54 No.701903768

>9mmだと打ち抜かれても突っ込んでくる薬中に効かないし... 自分めがけて突っ込んでくるイカれた薬中に本当に当てれたんですか?

28 20/06/22(月)11:01:03 No.701903903

>どんだけ45ACP好きなんだよ ボディアーマーついててもとりあえず骨折れるから…

29 20/06/22(月)11:01:09 No.701903916

じゃあよお M1ガーランドにもレール付けりゃあマークスマンとして使えるってえのかよぉ!

30 20/06/22(月)11:01:34 No.701903974

アメリカの警察官のボディカメラだと撃たれて倒れはしたけどその後すぐ立ち上がって距離詰められてたね

31 20/06/22(月)11:01:39 No.701903978

>自分めがけて突っ込んでくるイカれた薬中に本当に当てれたんですか? そこはもう弾ができた初期にフィリピンで実証してる

32 20/06/22(月)11:02:24 No.701904061

でもゲームで光学機器載せるために適当なレールつけるのは違クソってなるよ ライフルの排莢口の上に載せてんじゃねえ!

33 20/06/22(月)11:02:34 No.701904081

>じゃあよお >M1ガーランドにもレール付けりゃあマークスマンとして使えるってえのかよぉ! まぁうん

34 20/06/22(月)11:02:43 No.701904095

>もしかしたら...ピカニティレールつけたらどんな銃でも現役に返り咲くのでは? 普通の歩兵位の命中精度上げたきゃ口径だのなんだのより照準器の改良するほうが効くとアフガンでの戦訓故に…

35 20/06/22(月)11:02:49 No.701904106

クリップ式って今でも使われてんのかな

36 20/06/22(月)11:03:08 No.701904146

BARも返り咲いたんだ ガーランドだっていけますぜ…!

37 20/06/22(月)11:03:09 No.701904148

>もしかしたら...ピカニティレールつけたらどんな銃でも現役に返り咲くのでは? su3990649.jpg 近代化サイコー

38 20/06/22(月)11:03:23 No.701904183

トンプソンって吹き戻し式だぞ それを45ACPでやるんだからボルトとスプリングが巨大化してクソ重いし 全長もデカいし価格も高いしであくまで旧世代のSMGだよ

39 20/06/22(月)11:04:09 No.701904282

正直銃なんて外装ゴテゴテになったくらいで中身はそんなに変わってなくない?

40 20/06/22(月)11:04:25 No.701904309

>M1ガーランドにもレール付けりゃあマークスマンとして使えるってえのかよぉ! さすがに今からその手ので使うなら素直にM14使うよ

41 20/06/22(月)11:05:01 No.701904385

>正直銃なんて外装ゴテゴテになったくらいで中身はそんなに変わってなくない? パワーソースが大して変わってねえからうn

42 20/06/22(月)11:05:50 No.701904491

原理的に軽量化・短縮化は無理だね だからこそグリースガンが開発されたわけで

43 20/06/22(月)11:06:26 No.701904555

ガーランド用のEBR化キットとかあるしその気になれば普通にやれるんじゃないか AR-10とか買えって言われたらはいとしか言えないが…

44 20/06/22(月)11:06:35 No.701904570

いくら銃が進化してもみんな使ってるの100年前にできた弾とかだもんな…

45 20/06/22(月)11:07:03 No.701904626

M2ブローニングとか完成形過ぎてあと十年もすれば100歳迎えるしな…

46 20/06/22(月)11:08:45 No.701904843

>M2ブローニングとか完成形過ぎてあと十年もすれば100歳迎えるしな… アメリカの艦はM2普及しすぎて機銃更新できないとかなんとか

47 20/06/22(月)11:10:16 No.701905026

トンプソンはただでさえ大口径の45使って ストレートブローバックにしたもんだから ARレベルで重い・デカいからSMGの利点がほぼ消えてる

48 20/06/22(月)11:11:12 No.701905130

>原理的に軽量化・短縮化は無理だね >だからこそグリースガンが開発されたわけで グリスガンはちょっとストイック過ぎる…

49 20/06/22(月)11:12:13 No.701905234

トンプソンM1が4.8㎏でM16が3.5㎏ これならアサルトライフル持つわな

50 20/06/22(月)11:13:35 No.701905410

書き込みをした人によって削除されました

51 20/06/22(月)11:13:49 No.701905446

グリースガンは磨くと光るいい銃だよ…

52 20/06/22(月)11:14:00 No.701905468

>ARレベルで重い・デカいからSMGの利点がほぼ消えてる SMG黎明期の代物に何をトンチンカンな

53 20/06/22(月)11:14:38 No.701905557

>トンプソンM1が4.8㎏でM16が3.5㎏ >これならアサルトライフル持つわな せやかて工藤、グリースガンだって弾フル装填では4kg超えるんやで!M14かて4.5kgや! M16が革命的に軽かっただけや!

54 20/06/22(月)11:15:19 No.701905643

この時代の自動小銃は10kg超え普通だったし!ししし!

55 20/06/22(月)11:15:19 No.701905645

仮にトンプソン近代化改修しても使わねえって話じゃ…? 改修したら劇的に軽くなったりすんのかな

56 20/06/22(月)11:15:21 No.701905647

>SMG黎明期の代物に何をトンチンカンな もちろん時代背景としてはおかしくないけど 上で現代でも使えるのでは?みたいなレスがあったからね

57 20/06/22(月)11:15:26 No.701905666

>M16が革命的に軽かっただけや! XM8「軽さは大事だよな!」

58 20/06/22(月)11:16:25 No.701905784

たまに50年100年選手がいるけど だいたいの銃は旧式化してただのコレクションアイテムになる運命さ

59 20/06/22(月)11:16:32 No.701905799

一言だけ言わせてくれ これからの時代はプラスチックだ

60 20/06/22(月)11:16:41 No.701905815

>改修したら劇的に軽くなったりすんのかな 機構がクソ重いからまあそりゃ無理だ

61 20/06/22(月)11:17:17 No.701905895

>>ARレベルで重い・デカいからSMGの利点がほぼ消えてる >SMG黎明期の代物に何をトンチンカンな これとペーペーシャみたいなドラムマガジン付けられる短機関銃いいよね

62 20/06/22(月)11:17:21 No.701905907

スレ画のカスタムは民間競技用に需要あるかな 不可逆じゃなければ

63 20/06/22(月)11:17:26 No.701905925

旧東側国家はもうだいたいAKMでよくねってなってる 本国ですら更新したいけど更新できないロシア

64 20/06/22(月)11:17:34 No.701905942

丁度いいを探すのがな… 重すぎてもダメだし軽すぎてもダメだし 大口径過ぎてもダメだし小口径過ぎてもダメだし…めんどくせ!

65 20/06/22(月)11:18:00 No.701906010

>一言だけ言わせてくれ >これからの時代はプラスチックだ 経年劣化早くて装備更新迫られてどこも苦しんでるじゃないですかー

66 20/06/22(月)11:18:10 No.701906037

アフガンでアメリカ特殊部隊がペーペーシャ使ってたぞ!? ...なんで!?

67 20/06/22(月)11:18:13 No.701906051

ブローニングオートマティックライフルがフル装填で9kg SIG KE7が8kg stg44が6kg 当時の基準からするとトンプソンはかなり軽量な部類

68 20/06/22(月)11:18:53 No.701906152

なんで丸いの?

69 20/06/22(月)11:19:40 No.701906275

>当時の基準からするとトンプソンはかなり軽量な部類 ライフル弾使う銃と比較すりゃ当たり前かな

70 20/06/22(月)11:19:52 No.701906310

>アフガンでアメリカ特殊部隊がペーペーシャ使ってたぞ!? >...なんで!? 現地で拾った 弾も現地で調達できる 楽ちん!

71 20/06/22(月)11:19:57 No.701906322

スオミはこれよりはるかに重いという それとモシンナガン背負ってスキーこいで露助と戦ってたというフィンランド人

72 20/06/22(月)11:20:37 No.701906425

つぎはかーぼんなのふぁいばーでしょ!

73 20/06/22(月)11:21:21 No.701906528

>>もしかしたら...ピカニティレールつけたらどんな銃でも現役に返り咲くのでは? >su3990649.jpg >近代化サイコー カッコいい…ほしい…

74 20/06/22(月)11:23:55 No.701906904

su3990674.webp

75 20/06/22(月)11:24:20 No.701906959

>撃たれたら痛そう そんなでもなかったよ

76 20/06/22(月)11:24:28 No.701906981

>つぎはかーぼんなのふぁいばーでしょ! 自転車もそうだけど地上で使う物にカーボンは特性との相性が最悪過ぎる… いつどこで衝撃受けて損傷したのか分からんからある日突然一気にわれたりするから恐ろしい…

77 20/06/22(月)11:25:13 No.701907101

マガジンも使いやすいのに替えよう

78 20/06/22(月)11:25:27 No.701907140

トンプソンと比較にさせるならMP18とかだろう MP18のが500g軽いけど性能はトンプソンのがダンチ

79 20/06/22(月)11:25:30 No.701907146

UMPよりこっちのほうがいい!!

80 20/06/22(月)11:26:28 No.701907303

重い銃はその分反動がマイルドになる 持ち歩きたくはない

81 20/06/22(月)11:26:29 No.701907310

トンプソンと言われるとアメリカのギャングか若ジョセフが思い浮かぶ

82 20/06/22(月)11:28:52 No.701907683

同時代の武器だとBARは近代化されてた気がするな

83 20/06/22(月)11:28:54 No.701907689

>本国ですら更新したいけど更新できないロシア 連邦軍やFSB、内務省特殊なんかはAK74MかAK105で木製部品付きの古い方のAK74系をさっさと置き換えたのに 10年代になっても警察特殊だと短いのはAKMSとかAKS74Uとか古いのを使ってて予算配分の差を感じる…

84 20/06/22(月)11:33:48 No.701908452

AKMSに関しては他に丁度いい7.62x39mm銃が無いせいかFSBでもまだ使ってたはず

85 20/06/22(月)11:35:09 No.701908678

どこから取り出したの?

86 20/06/22(月)11:36:15 No.701908848

su3990691.jpg

87 20/06/22(月)11:43:24 No.701910059

グリースガンにもレールとかつけたらいいとおもう

88 20/06/22(月)11:53:46 No.701911819

姉御のmod2がきちまう!

↑Top