20/06/22(月)09:02:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/22(月)09:02:13 No.701888729
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/22(月)09:02:41 No.701888777
いやない…
2 20/06/22(月)09:03:38 No.701888862
ないかな
3 20/06/22(月)09:03:39 No.701888864
ほんの少しわかる
4 20/06/22(月)09:03:45 No.701888870
わかる…
5 20/06/22(月)09:03:55 No.701888887
わからん…
6 20/06/22(月)09:04:30 No.701888943
分からなくもないがおれは使う
7 20/06/22(月)09:05:27 No.701889034
うわっ
8 20/06/22(月)09:06:01 No.701889096
MMOなんかで立ち止まってありがとうとか発信する人が居ると この人定型文じゃなくてわざわざ打ち込んだんだなってわかってうれ
9 20/06/22(月)09:06:32 No.701889156
そういうの大切にしてるのいいねするけど人に言うのはちょっと…
10 20/06/22(月)09:06:33 No.701889159
全然わからん…
11 20/06/22(月)09:07:00 No.701889208
わかる
12 20/06/22(月)09:07:06 No.701889212
電話でしゃべってるのに頭を下げるみたいな? うんまあそれなら…
13 20/06/22(月)09:08:33 No.701889351
むしろ文面全部テンプレがいい…
14 20/06/22(月)09:09:27 No.701889448
テンプレならそもそもない方が見易くて良いな…
15 20/06/22(月)09:10:04 No.701889501
恋人に送る「あいしてる」は予測入力したくないなんて話はある
16 20/06/22(月)09:10:45 No.701889574
そういう考え方もなくもないな…
17 20/06/22(月)09:11:39 No.701889661
演歌歌手がマイク切ってありがとうって言うアレ?
18 20/06/22(月)09:11:46 No.701889678
そもそも本当に感謝してありがとうって言ったことないことに気づいた…
19 20/06/22(月)09:12:14 No.701889730
あのー「ぜいさん」→「財産」みたいに入力ミスったのに予測変換で正しい候補が出てきたときってなんかこう屈辱感と征服感が入り混じった感じがしてあの
20 20/06/22(月)09:13:31 No.701889872
あの一文字入力すればありがとうと予測変換 心無い指先の感謝
21 20/06/22(月)09:13:47 No.701889899
う わ っ
22 20/06/22(月)09:13:50 No.701889910
ヒで呟くと50いいねぐらい貰えるやつ
23 20/06/22(月)09:14:06 No.701889942
別にいいと思う 他人にも強制するんじゃなければ
24 20/06/22(月)09:15:13 No.701890076
様と署名と送り先チェックと添付チェックだけだな自動にしてるの
25 20/06/22(月)09:15:45 No.701890141
仕事で予測変換は信用しない
26 20/06/22(月)09:16:55 No.701890290
退職の挨拶メールの文面をいかがでしたかブログからコピってるところ見られた時の気まずさみたいな感じかな
27 20/06/22(月)09:17:58 No.701890407
ないわ
28 20/06/22(月)09:19:08 No.701890544
話変わるけどほとんど予測変換でメール作れた時はちょっとした達成感がある
29 20/06/22(月)09:20:27 No.701890704
これめっちゃわかる ネトゲでもショートカット使うとなんか気持ち篭ってないと感じてしまう
30 20/06/22(月)09:20:57 No.701890771
わかる わかるけど薄まらないから使う
31 20/06/22(月)09:21:40 No.701890848
予測変換に任せてると >この1989年制定の って打ったはずが >この1989年聖帝十字陵の になってたりするからな…(実際の文書からコピペ)
32 20/06/22(月)09:22:57 No.701890990
仕事のメールのやりとりしんどそう
33 20/06/22(月)09:22:59 No.701890998
gmailとか返信にデフォ返信あるよね
34 20/06/22(月)09:23:11 No.701891020
よろ 宜しくお願い致します
35 20/06/22(月)09:24:13 No.701891152
手入力だとタイプミスの可能性があるし正確なのがいいよね
36 20/06/22(月)09:24:16 No.701891165
>これめっちゃわかる >ネトゲでもショートカット使うとなんか気持ち篭ってないと感じてしまう オートで回すより手動でやってたほうがレアドロ多い気がする
37 20/06/22(月)09:24:22 No.701891184
iOSのバグ?で稀によくまったく関係ない単語が予測変換に出てくるのうざい
38 20/06/22(月)09:24:38 No.701891217
「」様 お世話になっております。「」です。 先ほどの件ありがとうございました。 この定型は予測で出るようにしてる
39 20/06/22(月)09:24:56 No.701891262
>オートで回すより手動でやってたほうがレアドロ多い気がする それはちょっとわからない…
40 20/06/22(月)09:25:45 No.701891366
>この定型は予測で出るようにしてる わかりすぎる…
41 20/06/22(月)09:26:01 No.701891404
予測入力が信用できないのはわかるが 画像の気持ちはよくわかんない…
42 20/06/22(月)09:26:04 No.701891409
この人の漫画面白いよな 親子にあなたの夢は?って聞いてくるやつすき
43 20/06/22(月)09:27:22 No.701891595
うちはラインじゃなくてメールでやりとりするから 定型部分はそもそもコピペだなぁ
44 20/06/22(月)09:30:15 No.701891995
ポテチ光秀は安定してるな
45 20/06/22(月)09:30:25 No.701892019
手書き信仰の一歩先行った形だ
46 20/06/22(月)09:33:26 No.701892425
ありがとうございます自体が定型文なんだから もっと自分で考えたオリジナルの言葉じゃないと気持ちが伝わらなくない?
47 20/06/22(月)09:40:44 No.701893423
無いなあって思ったけど これ心からありがとうって思ったことがまずないのに気づいた…
48 20/06/22(月)09:41:09 No.701893474
あえて非効率な手段をとって多めにコストを支払う事で それが自分にとって大事な事だと再認識したい気分の時はある
49 20/06/22(月)09:41:49 No.701893568
逆に普段メールの文言から深読みされてるんだろうか…
50 20/06/22(月)09:42:23 No.701893643
よく考えると匿名掲示板でスレ立てたりレスしたりってこういうことだよな…
51 20/06/22(月)09:56:11 No.701895501
スレ画すごいわかる…
52 20/06/22(月)10:09:49 No.701897390
まあ46 02はないとおもう
53 20/06/22(月)10:21:42 No.701898920
中学生の時に遠方に住む姉にいつも誕生日は手紙を送ってたんだけど ケータイを持つようになった年にメールでおめでとうって送ったら 寂しいからちゃんと手紙書いてって返信がきたの思い出した