虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/22(月)06:49:57 ID:4DYwPMsY 令和ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/22(月)06:49:57 ID:4DYwPMsY 4DYwPMsY No.701877098

令和ラーメン

1 20/06/22(月)06:59:03 No.701877646

吉野家とかなら乗っても良いけど いつ無くなるとも知れない木っ端ラーメン屋じゃなぁ

2 20/06/22(月)06:59:59 ID:GtQMIa7. GtQMIa7. No.701877712

削除依頼によって隔離されました >吉野家とかなら乗っても良いけど >いつ無くなるとも知れない木っ端ラーメン屋じゃなぁ 吉野家ってあたりがもうね…

3 20/06/22(月)07:01:04 No.701877795

納豆のせいてで全部怪しく見える

4 20/06/22(月)07:02:23 No.701877880

経営母体が大きいから安心じゃん あーそこはゼンショー(すき家)だろ?ってこと?

5 20/06/22(月)07:03:08 No.701877936

吉野家なら大抵の駅前にあるし便利じゃん…

6 20/06/22(月)07:04:15 No.701878007

じゃあマックで

7 20/06/22(月)07:04:30 No.701878025

武蔵家ってすき家の系列だったのか

8 20/06/22(月)07:05:13 No.701878066

吉野家だって無料どんぶりを反故にしたじゃろ

9 20/06/22(月)07:05:45 No.701878105

チー牛ミームのせいで牛丼屋なんてだっせーよな!みたいになってるのはちょっと牛丼チェーン可愛そう

10 20/06/22(月)07:06:16 No.701878139

ゆでたまご先生…

11 20/06/22(月)07:06:53 No.701878181

仮に全盛りとかで1000円の毎回食べたとしても100回通わないと元取れないな

12 20/06/22(月)07:08:42 ID:GtQMIa7. GtQMIa7. No.701878313

吉野家?吉村家じゃなくて?なんで牛丼?

13 20/06/22(月)07:08:44 No.701878316

毎日行けば100日じゃん そこからはもうプラスしかないわけじゃん 死ぬわこれ

14 20/06/22(月)07:09:35 No.701878380

>いつ無くなるとも知れない木っ端ラーメン屋じゃなぁ >仮に全盛りとかで1000円の毎回食べたとしても100回通わないと元取れないな つまり最短100日でこの店潰せる…?

15 20/06/22(月)07:09:57 No.701878407

大体の駅前にあるのがマックと吉野家だからじゃね まあマックのほうがうれしいけど

16 20/06/22(月)07:11:19 No.701878524

吉野家にそこまで噛み付くのはよく分からん

17 20/06/22(月)07:11:46 No.701878564

行く度に嫌な顔をされるようになるだろうし流石に辛い

18 20/06/22(月)07:12:04 No.701878581

これ千葉大の南門近くにあるやつかな 昔の記憶だけど変な店じゃなくて繁盛店だったよ

19 20/06/22(月)07:12:33 ID:GtQMIa7. GtQMIa7. No.701878621

ラーメン屋の話題に牛丼屋出してくるのはよくわからん

20 20/06/22(月)07:13:33 ID:GtQMIa7. GtQMIa7. No.701878693

いつまで無料とは書いてないな…

21 20/06/22(月)07:13:44 No.701878710

>これ千葉大の南門近くにあるやつかな >昔の記憶だけど変な店じゃなくて繁盛店だったよ 美味しいの?

22 20/06/22(月)07:13:58 No.701878725

全国展開してそこら中に店あってそうそう潰れそうにない飲食チェーン店の例えで適当に吉野家の名前挙げただけなんじゃないの…?

23 20/06/22(月)07:14:10 No.701878736

百回以上通った店ってあったかな…近所の店でもそんな行った気がしないな

24 20/06/22(月)07:15:07 No.701878801

>美味しいの? 俺は好きだったよ 味の濃い家系ラーメンの店でライスついてくる ただ毎日食べたらデブとかじゃなくて死ぬと思う

25 20/06/22(月)07:16:11 No.701878886

なるほど元取れる前に死ぬから提供できるのか

26 20/06/22(月)07:16:55 No.701878952

>俺は好きだったよ >味の濃い家系ラーメンの店でライスついてくる >ただ毎日食べたらデブとかじゃなくて死ぬと思う 確かに納豆と違って死ぬか…

27 20/06/22(月)07:17:59 No.701879044

学生ならうまくすれば数年後に引越しするからとかそういう理由からだろうか

28 20/06/22(月)07:18:08 No.701879053

学生の特別給付金て文言出すだけでゲスの極み

29 20/06/22(月)07:19:14 No.701879132

納豆は元取られる前にお前の態度が気に入らないんですけおおお!!!で出禁にしたんだっけ

30 20/06/22(月)07:19:36 No.701879163

>これ千葉大の南門近くにあるやつかな >昔の記憶だけど変な店じゃなくて繁盛店だったよ 武蔵家は駅反対側の店なので別の店では?

31 20/06/22(月)07:19:51 No.701879185

>確かに納豆と違って死ぬか… 健康診断の数値次第では取り上げも致し方なしとしよう

32 20/06/22(月)07:20:16 No.701879220

>全国展開してそこら中に店あってそうそう潰れそうにない飲食チェーン店の例えで適当に吉野家の名前挙げただけなんじゃないの…? この店舗だけの話だろうにそこら中に店あってとか意味が分からん

33 20/06/22(月)07:20:24 No.701879235

吉野家を例に挙げたのは定額パスポートやってたからだろ…?

34 20/06/22(月)07:20:48 No.701879271

もういいから…

35 20/06/22(月)07:20:50 ID:GtQMIa7. GtQMIa7. No.701879274

学生限定か…ソフバンの大学とかでもセーフなんだろうか

36 20/06/22(月)07:22:23 No.701879384

西千葉駅って千葉大生と予備校生しか降りない駅か

37 20/06/22(月)07:23:25 ID:GtQMIa7. GtQMIa7. No.701879467

>吉野家を例に挙げたのは定額パスポートやってたからだろ…? スレ画はサブスクや定額パスポートとは違う話じゃね?

38 20/06/22(月)07:25:12 No.701879608

こういうのって店側の一方的な都合で取り消し食らったりしそうな印象がある 主に納豆のせいだけど

39 20/06/22(月)07:25:59 No.701879673

一人くらいはって言ってるから本気では無いのだろう

40 20/06/22(月)07:26:03 No.701879678

>スレ画はサブスクや定額パスポートとは違う話じゃね? 似たような話じゃん いまはシステムが同じかどうかの話じゃないよね?

41 20/06/22(月)07:26:18 No.701879699

学生なら卒業後来られなくなる可能性高いしよく考えてるな

42 20/06/22(月)07:26:21 No.701879705

>武蔵家は駅反対側の店なので別の店では? 記憶あやふやだったから検索してみたが同じ店だったわ あそこでラーメンにホウレンソウ乗っけると美味しいということを学んだの思い出した(初めて家系行った)

43 20/06/22(月)07:26:31 No.701879719

マジかよ最低だな牛角

44 20/06/22(月)07:28:02 No.701879861

学生限定でこれってリスク高すぎねぇ? 保護者の同意得てなかったら契約取り消されるぞ

45 20/06/22(月)07:28:06 No.701879866

スレ画で集めた金が投資に回るとは思えない… 学生の身に付いてない金ちょろまかしたろうとしか見えない

46 20/06/22(月)07:29:16 No.701879964

>>スレ画はサブスクや定額パスポートとは違う話じゃね? >似たような話じゃん え?

47 20/06/22(月)07:29:19 No.701879968

美味くてもラーメンに10万は高いかな

48 20/06/22(月)07:29:49 No.701880003

同じラーメンそんな食いたくない…

49 20/06/22(月)07:30:52 No.701880090

こんなん通い続けたら早死にするで

50 20/06/22(月)07:31:12 No.701880120

千葉大生がこんなののるかな… 千葉経済大学生は乗りかねないけど

51 20/06/22(月)07:32:25 No.701880219

>俺は好きだったよ >味の濃い家系ラーメンの店でライスついてくる >ただ毎日食べたらデブとかじゃなくて死ぬと思う これが全部じゃねぇかな 毎日食えるものでもないから納豆と違って元取りに行くのきついわ

52 20/06/22(月)07:35:11 No.701880457

>吉野家だって無料どんぶりを反故にしたじゃろ 詳しく

53 20/06/22(月)07:35:23 No.701880476

元とろうって考えたら死ぬな…

54 20/06/22(月)07:35:37 No.701880494

武蔵家西千葉で店長をつとめ、 令和元年10月に武蔵家史上初の店舗をそのまま買い取るカタチで独立させていただきました 看板は武蔵家。でも武蔵家のようで武蔵家じゃない、裏武蔵家 悩んでいる人がいれば絶対にお得だと思いますよ 卒業まで無料!! 卒業後も無料!! 買った瞬間に人生における食費をゼロにすることが可能です

55 20/06/22(月)07:36:03 No.701880533

>千葉大生がこんなののるかな… >千葉経済大学生は乗りかねないけど まず千葉大生は卒業後どれだけ千葉に残るか

56 20/06/22(月)07:36:04 No.701880538

就活のネタになるかも ラーメン屋に投資しました!って

57 20/06/22(月)07:36:39 No.701880592

週一で20年食えるといっても潰れてそう

58 20/06/22(月)07:37:59 No.701880695

>詳しく チェンソーマンのパワーちゃん並に記憶改竄するゆで先生が記念にもらったどんぶりで牛丼が無料になると思い込んでた テレビで検証したらならなかった

59 20/06/22(月)07:38:00 No.701880696

>買った瞬間に人生における食費をゼロにすることが可能です >ただ毎日食べたらデブとかじゃなくて死ぬと思う

60 20/06/22(月)07:38:49 No.701880775

食費をゼロってそういう…

61 20/06/22(月)07:38:59 No.701880792

>令和元年10月に武蔵家史上初の店舗をそのまま買い取るカタチで独立させていただきました すげぇな

62 20/06/22(月)07:39:08 No.701880811

>武蔵家西千葉で店長をつとめ、 >令和元年10月に武蔵家史上初の店舗をそのまま買い取るカタチで独立させていただきました >看板は武蔵家。でも武蔵家のようで武蔵家じゃない、裏武蔵家 上の「」が行ってた時代とは変わってそうだな…なんか怖い

63 20/06/22(月)07:40:28 No.701880938

納豆だって1万円で食べ放題だったしこれも10万円で期間限定食べ放題って話じゃないの?

64 20/06/22(月)07:41:19 No.701881018

>>詳しく >チェンソーマンのパワーちゃん並に記憶改竄するゆで先生が記念にもらったどんぶりで牛丼が無料になると思い込んでた >テレビで検証したらならなかった なるけどどの店舗のバイトも知らなかったって話じゃなかったっけ トリビアでしょ?

65 20/06/22(月)07:41:22 No.701881020

さらにその裏武蔵屋から独立して別の店になったので ラーメン無料はおしまいです!ってならないかな…

66 20/06/22(月)07:41:51 No.701881060

俺はいいけど…先生(かかりつけ医)はなんて言うかな?

67 20/06/22(月)07:41:59 No.701881067

1日一杯無料やって早死にさせよう

68 20/06/22(月)07:42:03 No.701881071

就職したら別のとこ行くからねぇ… 実質数年しか使えんだろ

69 20/06/22(月)07:42:13 No.701881081

似た様な前例が前例だから臭い匂いしかしないんだよな

70 20/06/22(月)07:43:13 No.701881175

武蔵家は家系チェーンの中でもでかい方だろ あとはここが続くか

71 20/06/22(月)07:43:32 No.701881210

10万あったら100回ラーメン食えるものな

72 20/06/22(月)07:43:46 No.701881226

吉野家に噛み付いてるあいつ アスペっぽいな

73 20/06/22(月)07:44:20 No.701881285

チー牛に人権は無い 少なくとも今の日本では

74 20/06/22(月)07:44:29 No.701881305

あわよくばボロ儲けしたいとか考えてこういうことすんのかなやっぱ 50杯ぐらいで済まされたら勝ちだろうし

75 20/06/22(月)07:44:47 No.701881345

4人も検討中なのか… https://twitter.com/musashiya_cb/status/1274689668907327489

76 20/06/22(月)07:44:56 No.701881358

>なるけどどの店舗のバイトも知らなかったって話じゃなかったっけ >トリビアでしょ? ゆで自身が事前に行く事伝えてたからその時の店に居たの客すら全員吉野家の社員って言ってるからな

77 20/06/22(月)07:45:53 No.701881430

10万で牛丼チェーンフリーパスなら相当数買いそう 貧困層の間で貸し借り横行しそう

78 20/06/22(月)07:46:28 No.701881475

>チェンソーマンのパワーちゃん並に記憶改竄するゆで先生が記念にもらったどんぶりで牛丼が無料になると思い込んでた 最初の部分いる?

79 20/06/22(月)07:46:28 No.701881476

そんなに牛丼の話がしたいのか

80 20/06/22(月)07:46:32 No.701881483

大学1年で近所なら考えたかも トッピングやサイドも無料なら即決だけど

81 20/06/22(月)07:46:50 No.701881503

>4人も検討中なのか… ほぼ毎日食ってる常連とかかな…

82 20/06/22(月)07:47:26 No.701881565

大学近くという好立地で太客を掴み繁盛して店舗買取独立するほど稼ぐ しかしいざ独立して雇われ店長から社長になってみると色々不安になって浅知恵で変なことやってみましたって感じかな

83 20/06/22(月)07:47:56 No.701881620

>あわよくばボロ儲けしたいとか考えてこういうことすんのかなやっぱ >50杯ぐらいで済まされたら勝ちだろうし コロナで死にそうだからなんでもいいから投資してくれってだけだろ

84 20/06/22(月)07:48:08 No.701881637

無料で食べに来てくれるお客様にはサービスで油多めにしておきますね!!

85 20/06/22(月)07:48:17 No.701881654

ちなみにゆで先生と同じ検証を木梨憲武もやってる 当然タダにはならなかった

86 20/06/22(月)07:48:43 No.701881701

>無料で食べに来てくれるお客様にはサービスで油多めにしておきますね!! かえしもサービスしときますね!

87 20/06/22(月)07:49:43 No.701881797

豚野郎ラーメンがやってるラーメンサブスクリプションって月額8600円で食べ放題のは成功してる

88 20/06/22(月)07:50:04 No.701881832

学生限定ってのが賢い 卒業で来なくなる可能性が高い

89 20/06/22(月)07:50:43 No.701881887

永年無料は破綻するのが確実だから 月間か年間無料の方が信頼性があるな 1万5千円で月間パスくらいが妥当か

90 20/06/22(月)07:51:27 No.701881959

>豚野郎ラーメンがやってるラーメンサブスクリプションって月額8600円で食べ放題のは成功してる あそこそんなんやってたんか…

91 20/06/22(月)07:53:38 No.701882166

月額8600円で食べ放題って一月結構ラーメン食わんと元取れなくない?

92 20/06/22(月)07:54:24 No.701882224

永年は言い出す方も乗っかる方も知能足りてない感ある

93 20/06/22(月)07:54:28 No.701882229

元取れるぐらい食うヤツしかやらんだろう

94 20/06/22(月)07:55:08 No.701882281

50万円くらいじゃないと信用出来ないよな

95 20/06/22(月)07:55:14 No.701882303

週3食えば元取れる

96 20/06/22(月)07:55:24 No.701882323

ラーメン屋もズンパスの時代か…

97 20/06/22(月)07:57:30 No.701882515

どこまで本気か分からんけど炎上商法としては成功している

98 20/06/22(月)07:57:37 No.701882533

元を取る時に原価で換算してみよう

99 20/06/22(月)07:58:28 No.701882606

出た…原価…

100 20/06/22(月)07:59:27 No.701882685

フードサブスクリプションはちゃんと管理できたらメチャ儲かるシステムだから 今後はちゃんとしたチェーン店でも導入されていくだろう

101 20/06/22(月)08:00:00 No.701882734

こういうのって使用回数次第で客側が得するケースと店側だけが得するケースと両者winwinになるケースがあるんだろうけど そのへん数字は計算した上でやってんのかな?

102 20/06/22(月)08:01:11 No.701882828

永久じゃなくて例えば毎日三食食べてちょっとだけ店が損するくらいの期間にすればいいんだよ 毎食ラーメン食ってりゃ期間満了までに死ぬだろうし

103 20/06/22(月)08:02:23 No.701882942

>永久じゃなくて例えば毎日三食食べてちょっとだけ店が損するくらいの期間にすればいいんだよ >毎食ラーメン食ってりゃ期間満了までに死ぬだろうし 毎食だと1年持つかな…体が

104 20/06/22(月)08:03:44 No.701883088

>>永久じゃなくて例えば毎日三食食べてちょっとだけ店が損するくらいの期間にすればいいんだよ >>毎食ラーメン食ってりゃ期間満了までに死ぬだろうし >毎食だと1年持つかな…体が どんどん死んでいく学生を見て計画通りって顔になる店員

105 20/06/22(月)08:04:13 No.701883127

>>>永久じゃなくて例えば毎日三食食べてちょっとだけ店が損するくらいの期間にすればいいんだよ >>>毎食ラーメン食ってりゃ期間満了までに死ぬだろうし >>毎食だと1年持つかな…体が >どんどん死んでいく学生を見て計画通りって顔になる店員 誰が得するんだよ!?

106 20/06/22(月)08:04:20 No.701883132

普通に飽きるから色んなラーメン屋行ったほうがいいな!

107 20/06/22(月)08:05:18 No.701883215

>>>>永久じゃなくて例えば毎日三食食べてちょっとだけ店が損するくらいの期間にすればいいんだよ >>>>毎食ラーメン食ってりゃ期間満了までに死ぬだろうし >>>毎食だと1年持つかな…体が >>どんどん死んでいく学生を見て計画通りって顔になる店員 >誰が得するんだよ!? そりゃ無料で食う客がいなくなれば喜ぶのは店だよ!

108 20/06/22(月)08:05:39 No.701883243

神座が有名芸能人限定で永久無料券配ってるが まあそこらへんはそもそもタダ食いしようなんてしないだろうしな 一般人相手に似たような事やるのは最初から騙すつもりの詐欺師かとんでもない馬鹿な経営者のどちらか

109 20/06/22(月)08:06:41 No.701883348

大学生ならラーメンばっか食ってても平気だよ 社会人なってから大変なことになる

110 20/06/22(月)08:06:56 No.701883374

>普通に飽きるから色んなラーメン屋行ったほうがいいな! 色んなラーメン屋のサブスクを!

111 20/06/22(月)08:09:05 No.701883552

二郎なら月1万でも加入する人居そうだ

112 20/06/22(月)08:10:15 No.701883674

>二郎なら月1万でも加入する人居そうだ どんどん死んでいく…

113 20/06/22(月)08:11:25 No.701883786

西千葉なら武蔵屋より無限大のほうばっか行ってたわ

114 20/06/22(月)08:11:38 No.701883810

牛丼おいしい ラーメンおいしい

115 20/06/22(月)08:11:51 No.701883831

健康診断も一生無料にしよう

116 20/06/22(月)08:11:55 No.701883842

>どんどん死んでいく… あそこ通い詰めてるのなんて元々命を投げ捨ててるから…

117 20/06/22(月)08:14:27 No.701884109

ただの10万円前払いでは

118 20/06/22(月)08:15:34 No.701884208

死ぬまで二郎食べまくるって言うのは大好きなもの死ぬまで食べるって行為に置き換えればかなり安上がりだと思う

119 20/06/22(月)08:18:33 No.701884516

一食1500円でも80食か…

120 20/06/22(月)08:22:20 No.701884899

>一食1500円でも80食か… なんで1,000円100食みたいな簡単な例にせずちょっと背伸びした

121 20/06/22(月)08:22:45 No.701884947

納豆定食パスを律儀に計算すると50万近くになるという記事見たからやっぱりやべーやつだな

122 20/06/22(月)08:25:33 No.701885226

週一で行けば2年ほどで元取れるな

123 20/06/22(月)08:27:18 No.701885406

なんでこんなのでIDを…?

124 20/06/22(月)08:28:30 No.701885523

ラーメン毎日1食食べても他で調整すりゃ健康でしょ

125 20/06/22(月)08:31:49 No.701885786

流れ無視してわけわからん難癖続けてればそりゃ出るわな

126 20/06/22(月)08:32:30 No.701885861

>流れ無視してわけわからん難癖続けてればそりゃ出るわな いやスレ「」のほうね

127 20/06/22(月)08:32:52 No.701885889

マジで吉野家吉野家うるさい人が同じとは思わんかった

128 20/06/22(月)08:32:56 No.701885897

隔離されてる「」なんかガチで例え話とか通じてなさそうだな…

129 20/06/22(月)08:34:35 No.701886058

>なんでこんなのでIDを…? ついぷりーんは無条件でdelって謎のルール持ってる人もいるのだ

130 20/06/22(月)08:48:39 No.701887435

武蔵家って割と有名な店だと思うけど吉野家とか言ってたのは面白いと思ってやってたの?

131 20/06/22(月)08:50:23 No.701887603

ついぷりだし見る必要ないからカタログからdelとNG登録されて終わりよ

132 20/06/22(月)08:55:51 No.701888099

見る必要もなしにdelってかなり事務的だな

133 20/06/22(月)08:57:50 No.701888292

>見る必要もなしにdelってかなり事務的だな 粘着や煽りばかりでウンザリしてる人も多いからね いちいち確認とか面倒臭いだけだよ

↑Top