20/06/22(月)06:14:21 ID:n8b1VzYM 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/22(月)06:14:21 ID:n8b1VzYM n8b1VzYM No.701875137
一人暮らししようと予定を立てたり家の保証人とか色々やってると両親が全力で止めに来る そうだよね…奴隷みたいに家事させて家に金まで入ってくるんだから困るよねえ コロナだけど出ていくから 恐縮なのですが先人達のアドバイスをいただきたいです
1 20/06/22(月)06:17:28 No.701875292
家の保証人をやるってのは保証人を探すとかそういうこと?
2 20/06/22(月)06:17:33 No.701875296
おう 新入りはまず掃除からだぞ
3 20/06/22(月)06:18:52 No.701875368
奴隷みたいに働いてから言え
4 20/06/22(月)06:19:43 No.701875415
仕事ありきで引っ越すんだよね?
5 20/06/22(月)06:20:00 ID:n8b1VzYM n8b1VzYM No.701875425
>家の保証人をやるってのは保証人を探すとかそういうこと? 言葉足らずでした 最近は代行会社があるみたいで両親に頼らずにすみそう
6 20/06/22(月)06:21:21 ID:n8b1VzYM n8b1VzYM No.701875491
>仕事ありきで引っ越すんだよね? 職場自体は通勤時間が変わるだけなので問題ないです
7 20/06/22(月)06:21:49 ID:n8b1VzYM n8b1VzYM No.701875516
>おう >新入りはまず掃除からだぞ とりあえず大量のブラックキャップを
8 20/06/22(月)06:23:34 ID:n8b1VzYM n8b1VzYM No.701875599
>奴隷みたいに働いてから言え 稼ぎの半分家に入れてたから十分に孝行したよ…そこに家事全般が加わる
9 20/06/22(月)06:23:35 No.701875601
自活できてるなら自由だし遠くなっても引っ越すとかじゃなければ好きにすればいいよ
10 20/06/22(月)06:24:14 No.701875647
親には引越し先がバレないようにするんだぞ
11 20/06/22(月)06:25:23 No.701875715
>親には引越し先がバレないようにするんだぞ これ大事だよねぇ 面倒な親族は住所を突き止めるや否や訪問してくるからね
12 20/06/22(月)06:25:29 ID:n8b1VzYM n8b1VzYM No.701875722
>親には引越し先がバレないようにするんだぞ すごい気を付けます
13 20/06/22(月)06:26:48 ID:n8b1VzYM n8b1VzYM No.701875795
防音の部屋を探していたら家賃高すぎてうわってなりました
14 20/06/22(月)06:27:28 No.701875830
マジキチな親だと職場変わらない場合そこから辿られない?
15 20/06/22(月)06:27:39 No.701875844
住民票うつす時に何か手続きするんだったかな 窓口で聞くのが一番正確か
16 20/06/22(月)06:28:01 No.701875862
>稼ぎの半分家に入れてたから十分に孝行したよ…そこに家事全般が加わる 引越ししてもそこは変わらないぞ
17 20/06/22(月)06:28:56 No.701875903
変わらないかどうかは実際に引っ越してみればわかることだな
18 20/06/22(月)06:29:04 ID:n8b1VzYM n8b1VzYM No.701875909
>マジキチな親だと職場変わらない場合そこから辿られない? そこまでキてないと思いたいです
19 20/06/22(月)06:29:23 No.701875925
心持ち変わるだけでだいぶ違うんでないの
20 20/06/22(月)06:29:23 No.701875926
うちの親は職場経由で俺の住所と電話番号調べて電話無視してたら救急車のデリバリーしてきたぞ 気をつけろ
21 20/06/22(月)06:29:59 No.701875949
今実家の家事担当してるなら特にアドバイスすることないな…
22 20/06/22(月)06:30:04 No.701875955
何か前にも家族に奴隷同然の扱い受けてる「」を見かけた気がする…それどころか罵られまくるとか
23 20/06/22(月)06:31:00 No.701875993
世の中にはすげえ親がいるな…
24 20/06/22(月)06:31:05 No.701875999
荷物運ぶ時に尾行されたらバレちゃうじゃん
25 20/06/22(月)06:31:31 No.701876025
>うちの親は職場経由で俺の住所と電話番号調べて電話無視してたら救急車のデリバリーしてきたぞ それはわりとまともな可能性はあるのでは…?
26 20/06/22(月)06:31:52 ID:n8b1VzYM n8b1VzYM No.701876048
>>稼ぎの半分家に入れてたから十分に孝行したよ…そこに家事全般が加わる >引越ししてもそこは変わらないぞ ニートのなんちゃって潔癖症の弟がいたんですよ 深夜2時までゲームしてオナって翌日の午後2時に起きてくる奴 そいつの大量の洗濯物とか身の回りの世話とかしてました
27 20/06/22(月)06:31:54 No.701876049
>それはわりとまともな可能性はあるのでは…? コワ~…
28 20/06/22(月)06:32:41 No.701876090
身の上話したいのか部屋探しの話したいのか決めてからスレ立ててくれ
29 20/06/22(月)06:32:43 No.701876094
家族ガチャでハズレ引いたクチか
30 20/06/22(月)06:32:47 No.701876099
スレ「」発達障害か精神病なんかの持病を抱えてるんじゃないか?
31 20/06/22(月)06:32:55 No.701876107
一人暮らしはいいぞ 俺はスレ「」みたいに親の過干渉は無かったけど正直もう戻れない それくらい気楽だ
32 20/06/22(月)06:33:16 No.701876128
奴隷生活からの逃亡なら隣人が多少キチガイでも実家よりマシってあんま気にならなくなるからちょっとだけメリット
33 20/06/22(月)06:33:47 No.701876160
親「が」寄生してるってパターンあるけど怖すぎるわ
34 20/06/22(月)06:33:53 No.701876169
柔らかい部屋がそんなに嫌か
35 <a href="mailto:s">20/06/22(月)06:34:39</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701876215
すみません なにか部屋でアウトな条件ってありますか?
36 20/06/22(月)06:35:12 No.701876239
>荷物運ぶ時に尾行されたらバレちゃうじゃん これどうクリアすんの?
37 20/06/22(月)06:35:13 No.701876240
一人暮らしで避けたいことのアドバイス ・西日が差す部屋は避けろ 外に出ると風が吹いてて気持ちいいのに部屋は風が入らず西日だけで暖められるせいでクーラー必須になり電気代がかかったりする 今の時代全自動洗濯乾燥機あるんだし服を干すのもメリットにならない ・ユニットバスは避けろ ウンコ漏らしてケツがビチョビチョの時にシャワーできれいに出来る以外メリットない 掃除が楽とかもない ・JCOMは避けろ 光回線だしネットゲームも快適ですよなんて嘘 年3回ほどは通信障害起こしてネットができなくなるぞ ・特に自炊もしないのならホットプレートと電子レンジとケトルがあればいいからガスコンロじゃなくしょっぱい鉄線温める形式のIHでもいいぞ
38 20/06/22(月)06:36:03 No.701876272
文章の書き方ちょっと怪しいぞ なんでそんなスペース入れる
39 <a href="mailto:s">20/06/22(月)06:36:10</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701876278
>スレ「」発達障害か精神病なんかの持病を抱えてるんじゃないか? かるい不眠症にはなりました
40 20/06/22(月)06:36:48 No.701876316
木造はやめとけ まぁ今どき木造だと見た目からしてボロかったり 和室だったりですぐ分かるけど
41 20/06/22(月)06:36:52 No.701876322
文体が特殊だしあれだな そういう人を騙す悪い人結構いるからそれだけは気を付けよう
42 20/06/22(月)06:37:48 No.701876378
風呂トイレ一緒だけど特に不都合ないし料理するから電熱線なんかもってのほかな俺もいるから人による
43 20/06/22(月)06:37:54 No.701876384
長く住む予定なら本当に水回りは妥協すると辛いよね
44 <a href="mailto:s">20/06/22(月)06:39:11</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701876444
>文章の書き方ちょっと怪しいぞ >なんでそんなスペース入れる 普段仕事で句点入れまくってるので 寝起きは頭が回りませんでしたすみません
45 <a href="mailto:s">20/06/22(月)06:40:16</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701876495
>一人暮らしで避けたいことのアドバイス >・西日が差す部屋は避けろ 外に出ると風が吹いてて気持ちいいのに部屋は風が入らず西日だけで暖められるせいでクーラー必須になり電気代がかかったりする 今の時代全自動洗濯乾燥機あるんだし服を干すのもメリットにならない >・ユニットバスは避けろ ウンコ漏らしてケツがビチョビチョの時にシャワーできれいに出来る以外メリットない 掃除が楽とかもない >・JCOMは避けろ 光回線だしネットゲームも快適ですよなんて嘘 年3回ほどは通信障害起こしてネットができなくなるぞ >・特に自炊もしないのならホットプレートと電子レンジとケトルがあればいいからガスコンロじゃなくしょっぱい鉄線温める形式のIHでもいいぞ ありがたい…
46 20/06/22(月)06:41:04 No.701876534
>ニートのなんちゃって潔癖症の弟がいたんですよ 深夜2時までゲームしてオナって翌日の午後2時に起きてくる奴 そいつの大量の洗濯物とか身の回りの世話とかしてました 過去形なのか
47 20/06/22(月)06:41:34 No.701876558
西日そんなに気になる?
48 20/06/22(月)06:41:37 No.701876560
>かるい不眠症にはなりました んじゃ最低限RC造にしときなさい 部屋の壁を叩いてペチペチしてたら最低限って感じ
49 20/06/22(月)06:43:07 No.701876635
防音の部屋探してたレスがスレ「」なら防音部屋でなくても内見時に壁叩いてみて壁の厚さとか音の響き方確認した方がいいよ 木造はだいたい遮音性ダメだからやめとけ
50 20/06/22(月)06:44:02 No.701876689
金に糸目をつけないなら分譲賃貸マンション選べば大体しっかりしてるから手っ取り早い
51 20/06/22(月)06:44:11 No.701876696
>>ニートのなんちゃって潔癖症の弟がいたんですよ 深夜2時までゲームしてオナって翌日の午後2時に起きてくる奴 そいつの大量の洗濯物とか身の回りの世話とかしてました >過去形なのか 気持ちの上ではもう過去のことってことになってるんじゃね 出ていく決心が強すぎて
52 20/06/22(月)06:44:26 No.701876717
どの辺に引っ越す予定とかは決まってるか解らんがちゃんと職場までの交通費込みで考えるんだぞ 折角安い所に住んだけど駅まで遠いし電車にも乗るとか結構大変だぞ それなら多少高いのを我慢して職場の近くの方を取るのもアリだ
53 20/06/22(月)06:45:09 No.701876753
部屋探しの条件教えてもこのスレ「」金なさそうだぞ
54 20/06/22(月)06:45:22 No.701876770
月収の1/4~1/3くらいのおやちんが生活苦しくならない目安といわれてる 有職「」っぽいからおやちんの心配はあんまないか
55 20/06/22(月)06:45:28 No.701876777
親の追跡避けるなら県またぐぐらいしないと見つかるんじゃ?
56 20/06/22(月)06:47:34 No.701876916
世帯分離(転居届け)してないとスレ「」の役所関係とかもろもろのハガキとかが実家に行ってしまうから アパート決まったら役所で手続きするといいぞ
57 <a href="mailto:s">20/06/22(月)06:48:16</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701876965
いままでほとんど寝るだけの部屋だったのでキッチンとか水回りを気にしなくてはいけないのですね 不動産屋の下見でどれほどわかるか不安ですね
58 20/06/22(月)06:49:38 No.701877066
ユニットバスは~…って言う人も結構多いけど俺はあんまり嫌いじゃないんだよなぁ
59 <a href="mailto:s">20/06/22(月)06:49:43</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701877073
>世帯分離(転居届け)してないとスレ「」の役所関係とかもろもろのハガキとかが実家に行ってしまうから >アパート決まったら役所で手続きするといいぞ そういうの調べて両親からは蒸発状態になりたいですね
60 20/06/22(月)06:49:51 No.701877084
不動産屋やオーナーは全力で契約取りに来るのであんま信用しないでおくのとちゃんと写真取っとくといいぞ 例えば入居前からボロボロだったアコーディオンカーテンが俺が壊したんじゃなくて元からボロボロだったから壊れたんです取り替えてくださいって言ったりしないとダメなときあるから
61 20/06/22(月)06:49:52 No.701877086
自分が親兄弟に虐げられてるって思い込んでる人は聞いてもないのにその話しがちだなって
62 20/06/22(月)06:50:49 No.701877162
理想の部屋はいつだって希望予算の2段階上だから 絶対に外せない条件を3,4個決めてあとは妥協だ
63 20/06/22(月)06:51:02 No.701877175
線路沿いでそこまで古くない部屋なら間違いなく防音が入ってるよ
64 <a href="mailto:s">20/06/22(月)06:51:05</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701877179
>親の追跡避けるなら県またぐぐらいしないと見つかるんじゃ? 予定では県民から都民になりますよ
65 20/06/22(月)06:51:12 No.701877185
コンセントとlanポートの位置 あと収納はマジ大事 これだけはマジ
66 20/06/22(月)06:51:23 No.701877198
過干渉の親は家にお金入れて家事してるのにうちの子供は何もしない脛齧りって公然で罵倒して 出ていこうとしたら親を捨てるのか!とか言い出すタイプが多い…
67 20/06/22(月)06:51:23 No.701877199
jcom入ると強制でNHKのBSも取りに来るので高い どうせBSやCS見るぐらいならネトフリかアマプラみたほうがましだし
68 20/06/22(月)06:52:52 No.701877286
まああとは住民だな できれば2回くらい訪れてゴミ捨て場とか駐輪場とか見るといい ポイ捨て多かったり汚かったりするとヤバい
69 20/06/22(月)06:53:03 No.701877297
初一人暮らしはテンション上がってどうぶつの森感覚でおしゃれな家具買っちゃうけどワンルームで家具が増えると絶対邪魔になるしかといって簡単に捨てられないしで困るから家具は必要最低限にしておこう 俺はこたつと大きな姿見鏡買って後悔したから
70 20/06/22(月)06:53:27 No.701877323
ユニットバス良いぞ シャワーでケツ洗えるからトイレットペーパー買ってないわ てかそもそもトイレットペーパーが水気でボロボロになる
71 20/06/22(月)06:54:39 No.701877389
うちの近所はお洒落なアパートいっぱい建ち始めたが作ってる途中みるとどれも木造だったな やっぱ安いんだろうな
72 20/06/22(月)06:54:41 No.701877390
>シャワーでケツ洗えるからトイレットペーパー買ってないわ うんこのキレ悪い時はそのままアナルについたうんこ排水溝に垂れ流すの…?
73 <a href="mailto:s">20/06/22(月)06:55:21</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701877418
>初一人暮らしはテンション上がってどうぶつの森感覚でおしゃれな家具買っちゃうけどワンルームで家具が増えると絶対邪魔になるしかといって簡単に捨てられないしで困るから家具は必要最低限にしておこう >俺はこたつと大きな姿見鏡買って後悔したから ウォーターベッドが欲しいんだけど後悔するやつですか?
74 20/06/22(月)06:55:42 No.701877443
>うんこのキレ悪い時はそのままアナルについたうんこ排水溝に垂れ流すの…? ウォシュレットみたいに便座にまたがってシャワー当ててるよ
75 20/06/22(月)06:55:51 No.701877449
>できれば2回くらい訪れてゴミ捨て場とか駐輪場とか見るといい 都内の割といいとこ住んでるけど家賃高い割に単身向けなせいか民度最悪だわウチ 水商売とかなんかのオフィスにしてるようなのばっかみたい
76 20/06/22(月)06:55:53 No.701877451
JCOMがどれだけクソかって言うと ピーク時はUQモバイルの回線に速度負ける所
77 20/06/22(月)06:56:03 No.701877463
>ウォーターベッドが欲しいんだけど後悔するやつですか? よかったなこのスレで相談しといて100%後悔するぞ 実家と違ってワンルームは使わなくなった家具どうしようもないからよ
78 20/06/22(月)06:56:08 No.701877468
ウォーターベッドはマジでいらないと思う…
79 20/06/22(月)06:56:43 No.701877493
ベッドはスプリングのしっかりしたマットレス買ったほうがあとあと後悔しないぞ 一日の結構な時間人間寝てるわけだし
80 20/06/22(月)06:57:04 No.701877513
ロフトだけはマジで辞めとけ 死ぬぞ
81 20/06/22(月)06:57:08 ID:OfJLojM. OfJLojM. No.701877517
家賃と給料の掛け合い気をつけなよ
82 20/06/22(月)06:57:40 No.701877546
ミニマムなんちゃらじゃないけど拘りないと本当に本や書類整理出来るスペースあって 最低限の衣食住が整う環境があれば殺風景でも気にならなくなるよね
83 20/06/22(月)06:58:05 No.701877578
そういうのが趣味とか好きなことだから苦にならないってタイプじゃないなら一人暮らしは極限まで労力を避けることに金を使うといいと思うわ 例えば布団じゃなくベッドとか食洗機買うとか
84 20/06/22(月)06:58:22 No.701877599
8畳だの10畳だののクソ広い部屋か寝室と生活する部屋の2部屋の場所に引っ越すんでもないならベッドなんて置いてる余裕無いと思うぞ
85 <a href="mailto:s">20/06/22(月)06:58:45</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701877622
寝具には気を使いたかったのですがウォーターベッドそんなに駄目なんだ…
86 20/06/22(月)06:58:52 No.701877633
>ミニマムなんちゃらじゃないけど拘りないと本当に本や書類整理出来るスペースあって >最低限の衣食住が整う環境があれば殺風景でも気にならなくなるよね というか現代人のオタクなんかPCあれば無限に暇潰せるから部屋を充実させてとかどうでもいいよね 寝るとことパソコンがあればいい
87 20/06/22(月)06:59:26 No.701877676
1階でもなけりゃ賃貸で置けないんじゃない?
88 20/06/22(月)06:59:26 No.701877677
気を使ってウォーターベッドなのか…
89 20/06/22(月)06:59:45 No.701877694
ウォーターベッドはやるならそれこそ実家だよ 賃貸で使うようなもんじゃない
90 20/06/22(月)06:59:47 No.701877697
家から持ち出すものってあんまない感じなのかスレ「」 ダンボール何個もあったら引越しってバレるから家に残したくないものは今から処分しとくといいぞ
91 20/06/22(月)07:00:26 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701877743
>恐縮なのですが先人達のアドバイスをいただきたいです 削れ、とにかく削れ 周囲に金持ちが居ようが自分の外見がどうのこうの言う前に まず徹底的に削れ、あと一人暮らしは親に話さず黙ってやるものだ 家には妥協するなレオパレスはやめろレオパレスにするなら イヤーマフは絶対買え
92 20/06/22(月)07:00:26 No.701877745
>寝具には気を使いたかったのですがウォーターベッドそんなに駄目なんだ… ベッドと枕にお金掛けること自体は良い事だけど ウォーターベッドはあんまりよくないので後悔する事のが多いと思うよ
93 20/06/22(月)07:00:46 No.701877774
変な家具買うぐらいならかなりいい椅子買った方がいいと思う
94 20/06/22(月)07:00:53 No.701877780
セミダブルの硬めのスプリングにしとけ ポケットコイルは意外と腰痛める
95 20/06/22(月)07:01:24 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701877817
スレ「」はなんというか金持ちのボンボンの世間知らず感がすごい ちゃんと引越し先の自治会があるとかちゃんと調べた? 自治会費もかかるんだよ
96 20/06/22(月)07:01:43 No.701877837
寝具にこだわりたくてウォーターベッド選んじゃう「」だと思うと不安になってきた
97 20/06/22(月)07:01:57 No.701877847
まあこんなとこで相談しても要領得ないだろうし本気で考えてるなら友人とか同僚とかもっと自分に近い人を頼ろう
98 20/06/22(月)07:01:57 No.701877848
あと冷房暖房はケチるな
99 20/06/22(月)07:02:00 No.701877851
友達呼んだりしない一人暮らしならユニットバスは何の問題も無いよ
100 20/06/22(月)07:02:17 No.701877873
個人的には椅子は要らなかったなぁ ワンルームですべての生活を行うと思うと万年床とかベッドとかに座って何でも出来るし椅子自体が邪魔だった 天井の照明を交換するのは楽だけどね
101 20/06/22(月)07:02:36 No.701877896
家賃の目安とか部屋の間取り目安とかあるの?
102 20/06/22(月)07:02:52 No.701877911
一人暮らししてた時代に自治会費なんてビタ一文払った事ないわ
103 20/06/22(月)07:03:00 No.701877925
ベッドサイズの水の塊だからねぇ 巨大な本棚より重いんだぞ
104 20/06/22(月)07:03:02 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701877930
つか引っ越しするのにベッド持っていく時点でもうズレてるよね それ捨てろよ、向こうの土地で買えよベッドは
105 <a href="mailto:s">20/06/22(月)07:03:03</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701877934
>家から持ち出すものってあんまない感じなのかスレ「」 >ダンボール何個もあったら引越しってバレるから家に残したくないものは今から処分しとくといいぞ ノートパソコンいっちょで逃げ出せますよ 生活必需品は仕事休んでAmazonプライムで買えばいいですし
106 20/06/22(月)07:03:09 No.701877938
軽く調べてもウォーターベッドはデメリットがきついな… 初めての一人暮らしでって考えたら確かにやめたほうが良いかもしれんな… 重くて個人で移動解体が不可能、年一で防腐剤を入れる定期メンテが必要とか
107 20/06/22(月)07:03:25 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701877949
>一人暮らししてた時代に自治会費なんてビタ一文払った事ないわ ゴミ捨て場使わせてもらえないよ?
108 20/06/22(月)07:03:50 No.701877978
>寝具には気を使いたかったのですがウォーターベッドそんなに駄目なんだ… 実店舗に行って寝転がってから決めても遅くない 正直家具関係は本人が欲しいなら金額がやばいとかじゃないかぎり俺はとめない方だが
109 20/06/22(月)07:03:54 No.701877982
>つか引っ越しするのにベッド持っていく時点でもうズレてるよね いや買うんだろ向こうで
110 20/06/22(月)07:04:07 No.701877995
>一人暮らししてた時代に自治会費なんてビタ一文払った事ないわ 一人暮らししたことない人のレス
111 20/06/22(月)07:04:11 No.701877999
ちりとりと箒をよういしておけ外掃除用の
112 20/06/22(月)07:04:13 No.701878002
世間知らず感と自己陶酔感がすごい
113 20/06/22(月)07:04:17 No.701878010
転勤で内見できない人とか大変だなぁと思う
114 20/06/22(月)07:04:32 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701878026
>仕事休んでAmazonプライムで買えばいいですし いや普通に引越し先で店で買えよ… Amazonが安いならそっちでいいけど
115 20/06/22(月)07:04:38 No.701878029
>一人暮らししてた時代に自治会費なんてビタ一文払った事ないわ 賃貸料金に入ってなかったの?
116 20/06/22(月)07:04:55 No.701878047
>変な家具買うぐらいならかなりいい椅子買った方がいいと思う フリッツハンセンのチャイナチェアとかめっちゃ良いよね
117 20/06/22(月)07:04:56 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701878052
>一人暮らししてた時代に自治会費なんてビタ一文払った事ないわ それは自治会がなかっただけだろ 全国各地に自治会はあるよ…
118 20/06/22(月)07:04:59 No.701878056
ベッドどころか家具持っていくのがまず浮世離れ感 一家で丸ごと引っ越しじゃねーんだぞ
119 20/06/22(月)07:05:11 No.701878064
ベッド テレビ PC 机 家具はこれだけでいいよな後は必要になったら適宜買えばいいから必要でもないのにコーディネート感覚で家具を増やさないほうがいい
120 20/06/22(月)07:05:19 No.701878074
俺も自治会費って名目で払ったことないわ 管理費とは違うのか
121 <a href="mailto:s">20/06/22(月)07:05:19</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701878075
>気を使ってウォーターベッドなのか… むかし金持ちの友人宅の親の寝室がゲーム部屋になっててウォーターベッドがすごく気持ちよかったの
122 20/06/22(月)07:05:22 No.701878078
ベッドは最悪キャンプ用のコットでも良い
123 20/06/22(月)07:05:44 No.701878103
家具ってまぁ別にそんなにいらんけどな 冷蔵庫とレンジとベッドだけはないとストレス溜まるけど
124 20/06/22(月)07:05:53 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701878108
内見したか?病院とスーパーは近所にあるか? 水道ガス光熱費と家賃の計算は?
125 20/06/22(月)07:06:07 No.701878124
>ベッドどころか家具持っていくのがまず浮世離れ感 >一家で丸ごと引っ越しじゃねーんだぞ そんな事別にいってる様子はないが…
126 20/06/22(月)07:06:14 No.701878132
親とか関係なく通販と身に覚えのない訪問は出る必要ないぞ出るな
127 20/06/22(月)07:06:15 No.701878137
自治会費は俺も知らないな ずっとマンション暮らしだろうからだけど
128 20/06/22(月)07:06:16 No.701878138
>転勤で内見できない人とか大変だなぁと思う 1月頭から東京本社ね!って言われたときは冗談だろと思った 不動産屋も引っ越し屋もやってねぇ
129 20/06/22(月)07:06:21 No.701878146
家具は少なく 少ない家具にコストをケチらずだぞ
130 20/06/22(月)07:06:23 No.701878150
自治会費は引越すときにある地域とないところとあるから契約の時にちゃんと聞いておけばいいよ
131 20/06/22(月)07:06:24 No.701878151
ウォーターベッドは最悪床が抜けるぞ
132 20/06/22(月)07:06:38 No.701878162
初めてのひとり暮らしならある程度小さくまとめたほうがいい
133 20/06/22(月)07:06:52 No.701878179
自治会があるようなとこ初めてには住まないと思うけどな…とくにそういう事情なら
134 20/06/22(月)07:06:59 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701878191
自治会費と管理費でまた違うからなあ
135 20/06/22(月)07:07:06 No.701878200
>どうせBSやCS見るぐらいならネトフリかアマプラみたほうがましだし BS1のワールドニュースとかはまだ価値あるかなぁ…実家いた時は良く見ていた
136 20/06/22(月)07:07:11 No.701878209
>ウォーターベッドは最悪床が抜けるぞ そもそも禁止事項にある可能性が
137 20/06/22(月)07:07:13 No.701878214
なぜかスレ「」がベッドとか家具もって引っ越すって思ってレスしてる「」いるがどのレスで誤解しているんだろう
138 <a href="mailto:s">20/06/22(月)07:07:15</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701878217
>スレ「」はなんというか金持ちのボンボンの世間知らず感がすごい >ちゃんと引越し先の自治会があるとかちゃんと調べた? >自治会費もかかるんだよ 今の家の自治会の仕事私がやってる…
139 20/06/22(月)07:07:32 No.701878236
>むかし金持ちの友人宅の親の寝室がゲーム部屋になっててウォーターベッドがすごく気持ちよかったの 気持ちはスゲー分かるけどマジでやめた方が良い 確かにめっちゃ気持ちいいけど絶対後悔する 家賃アホほど払えるなら行けるかもだけど
140 20/06/22(月)07:07:35 No.701878240
>ユニットバス良いぞ >シャワーでケツ洗えるからトイレットペーパー買ってないわ >てかそもそもトイレットペーパーが水気でボロボロになる 別にそれってトイレ行った後に風呂入れば良くない?
141 20/06/22(月)07:07:35 No.701878241
>俺も自治会費って名目で払ったことないわ >管理費とは違うのか 管理費は大家に払うやつだけど自治会費は住民同士で出し合うやつだから違うよ?
142 20/06/22(月)07:07:40 No.701878246
>内見したか?病院とスーパーは近所にあるか? >水道ガス光熱費と家賃の計算は? 部屋の隅でガタガタ震えて命乞いする心の準備はOK?
143 20/06/22(月)07:07:48 No.701878253
自治会費とかどの地域にあるんだ ずっと神奈川渡り歩いてるけど払ったことないわ
144 20/06/22(月)07:07:49 No.701878254
>ちゃんと引越し先の自治会があるとかちゃんと調べた? >自治会費もかかるんだよ ど田舎じゃないと自治会費別途とられるとか無いな
145 20/06/22(月)07:07:57 No.701878264
>>どうせBSやCS見るぐらいならネトフリかアマプラみたほうがましだし >BS1のワールドニュースとかはまだ価値あるかなぁ…実家いた時は良く見ていた むしろ地上波が民放の真似事みたいな事してて微妙 BSのが面白い…
146 20/06/22(月)07:08:25 No.701878295
後は近所に何があるかだなぁ 職場の帰りに買い物ができるんなら家の周りに何もなくても多少はどうにでもなるけどスーパーぐらいは近場に欲しい
147 20/06/22(月)07:08:32 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701878303
>自治会費とかどの地域にあるんだ >ずっと神奈川渡り歩いてるけど払ったことないわ ググれ 自治会費払わないとゴミ捨てられない、支援物資もらえない等 弊害があるぞ
148 20/06/22(月)07:08:33 No.701878305
>むかし金持ちの友人宅の親の寝室がゲーム部屋になっててウォーターベッドがすごく気持ちよかったの これから住む家はその金持ちと同じくらいの家なら買えばいいんじゃない?
149 20/06/22(月)07:08:45 No.701878318
>一人暮らししたことない人のレス 都会に出てきたことのない人のレス
150 20/06/22(月)07:08:48 No.701878321
ド田舎の「」が自治会自治会言ってるだけだろ?
151 20/06/22(月)07:09:13 No.701878352
都会だと自転車でどこでも行けるから自転車(or原付き)があれば最強なんだけど 駐輪所ないマンションとかは悲惨なのでそこだけ気をつけてね
152 20/06/22(月)07:09:15 No.701878353
ソファーベッドはつよい
153 20/06/22(月)07:09:17 No.701878357
今住んでるところコンビニスーパードラッグストアしまむらが歩いて2分圏内にあるから凄く楽 ココから絶対引っ越したくない
154 20/06/22(月)07:09:19 No.701878358
分譲だけど自治会はあるけどその名目では払ってないな 管理費に含まれているはず
155 20/06/22(月)07:09:22 No.701878360
>後は近所に何があるかだなぁ >職場の帰りに買い物ができるんなら家の周りに何もなくても多少はどうにでもなるけどスーパーぐらいは近場に欲しい スーパーなくても通販が届くなら問題あるまい
156 20/06/22(月)07:09:27 No.701878369
一人で自治会自治会言ってるのがウケる 都会ではそんなものないんですよ?
157 20/06/22(月)07:09:27 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701878370
管理費大家に払うぐらいなら自治会費のほうがいいぞマジで
158 20/06/22(月)07:09:45 No.701878394
座椅子は高めの買え やすいと地獄を見る
159 <a href="mailto:s">20/06/22(月)07:09:46</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701878395
>家賃の目安とか部屋の間取り目安とかあるの? 家賃は7~8万までなら大丈夫です 寝室とリビングのふた部屋は欲しい
160 20/06/22(月)07:09:54 No.701878403
都市部のアパートなんて大抵専用のごみ捨て箱置いてあるしな
161 20/06/22(月)07:09:58 No.701878410
身の回りのものは出来る限り衣装ケースにまとめとくと引っ越しの時に便利
162 20/06/22(月)07:09:59 No.701878413
大して料理なんてしないだろと思ってたら意外と楽しくて キッチンの広さに不満が出てきてまた引っ越した
163 20/06/22(月)07:10:03 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701878418
>一人で自治会自治会言ってるのがウケる >都会ではそんなものないんですよ? 都会では管理費ってなってるから 大家という個人に支払う事になってるのよ
164 20/06/22(月)07:10:20 No.701878440
ちょうど弟が公務員で東京行きがコロナの影響で遅れて明後日長野へ行くけど弟みたいに今頃一人暮らしする人多いのかな…
165 20/06/22(月)07:10:26 No.701878447
自治会費とかはマンション入居する時に共営費?だかで家賃に勝手に含まれてたな俺の時は
166 20/06/22(月)07:10:30 No.701878452
>家賃は7~8万までなら大丈夫です >寝室とリビングのふた部屋は欲しい 結構予算あってしかも広い一人暮らしするんだな じゃあ好きな家具買えばいいんじゃないかな
167 20/06/22(月)07:10:35 No.701878459
>家賃は7~8万までなら大丈夫です >寝室とリビングのふた部屋は欲しい ムチャ言うなよ!
168 20/06/22(月)07:10:38 No.701878462
>ド田舎の「」が自治会自治会言ってるだけだろ? あんたが港区を田舎だと思うなら田舎でいいさ
169 20/06/22(月)07:10:55 No.701878484
もしもハンモック買うんだったら横長いのを買うんだぞ大きいのを買うんだぞ
170 20/06/22(月)07:11:08 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701878502
いやいや自治会はどこでもあるだろ… ググれってマジで まあアパートしか住んだことない「」にはわからんか
171 20/06/22(月)07:11:13 No.701878514
都内でそれは厳しくない?
172 20/06/22(月)07:11:14 No.701878516
そもそもスレ「」が都内に越す予定っつってるしな
173 20/06/22(月)07:11:14 No.701878517
>都会では管理費ってなってるから >大家という個人に支払う事になってるのよ そもそも賃貸では賃料と併記する義務があるから警戒する必要ないじゃん
174 20/06/22(月)07:11:26 No.701878535
>家賃は7~8万までなら大丈夫です >寝室とリビングのふた部屋は欲しい 都内でそれはかなり条件キツくなるのでは…
175 20/06/22(月)07:11:34 No.701878544
>家賃は7~8万までなら大丈夫です >寝室とリビングのふた部屋は欲しい 都内でそれって結構きついイメージあるけどどうなんだ? おいら都会っ子じゃないからわからん
176 20/06/22(月)07:11:40 No.701878556
アドバイスと関係なく自治会関係でけおってるレス全部消しといてくれる?目障りだし
177 20/06/22(月)07:12:02 No.701878578
たいてい不動産屋経由で賃貸借りるだろうし 物件によって家賃+管理費+自治会費だったり+管理費だけだったり 見た目家賃項目だけだったりいろいろなので不動産やさん経由の賃貸なら全部言うとおりにしてればあんましんぱいないとはおもうょ…
178 20/06/22(月)07:12:04 No.701878584
>家賃は7~8万までなら大丈夫です >寝室とリビングのふた部屋は欲しい 今俺が住んでる2kが丁度7万だ
179 20/06/22(月)07:12:11 No.701878593
安ければ安いほどヤベー人種が集まるぞって言おうと思ったけど 7,8万ならよっぽどゴミみたいな管理会社じゃなければ多分平気だろうな でも管理会社の名前でググるくらいはするんだぞ
180 20/06/22(月)07:12:31 No.701878619
>都内でそれって結構きついイメージあるけどどうなんだ? きつい 寝室がロフトとかでいいならまあそれなりになんとかなる だがロフト寝は夏場しんどいので注意だ
181 20/06/22(月)07:12:34 No.701878624
都内で7万は辛い… 都内寄りの神奈川とかなら一気に値段下がるけど
182 20/06/22(月)07:12:49 No.701878646
>ちゃんと引越し先の自治会があるとかちゃんと調べた? 都内に暮らして長いけど賃貸住んでてそんなもの払った事ないわ
183 20/06/22(月)07:13:03 No.701878659
どこでも自治会があるかは知らないけどじゃあ町の管理はどうなってるの?
184 20/06/22(月)07:13:17 No.701878674
まあ都内って言っても色々あるし
185 20/06/22(月)07:13:21 No.701878677
>都内でそれって結構きついイメージあるけどどうなんだ? 場所と物件が結構制限されるけどあることにはある
186 20/06/22(月)07:13:21 No.701878678
駅近だとその条件ならワンルームになる場合もあるな あとは通勤時間と相談だ
187 20/06/22(月)07:13:21 No.701878679
寝室とリビングがあってユニットバスじゃない部屋なんて都内だと10万ぐらいしない?
188 20/06/22(月)07:13:23 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701878681
>そもそも賃貸では賃料と併記する義務があるから警戒する必要ないじゃん 大家個人に支払ったところでそれはこちら側に還元されんだろ 大家がクソケチだったらなおのこと 自治会費は破損したらそこから電灯とか土地の補修とかやってもらえる しかも住民全体だから月額300で済むぞ マンションの管理費はもっとかかるだろ?調べたか?
189 20/06/22(月)07:13:28 No.701878685
>いやいや自治会はどこでもあるだろ… >ググれってマジで >まあアパートしか住んだことない「」にはわからんか 賃貸住んでるけどないな自治会…
190 20/06/22(月)07:13:34 No.701878695
都内でも都心部や駅近を避ければその予算でも1DKで探せるよ あとは細かい条件で候補絞ればいい
191 20/06/22(月)07:13:46 No.701878713
一人暮らしで部屋多くても面倒なだけだよ
192 20/06/22(月)07:13:51 ID:OfJLojM. OfJLojM. No.701878719
新築でもない限りそれぐらいあるよ
193 20/06/22(月)07:13:55 No.701878723
八王子なら7万で1LDK8畳間ぐらいに住めるよ
194 20/06/22(月)07:14:04 No.701878731
騙されてるんじゃね マンション購入とか一軒家賃貸とかなら自治会費あるけど
195 20/06/22(月)07:14:04 No.701878732
1LDKなら運が良ければあるかな…
196 20/06/22(月)07:14:09 No.701878734
どうしてもウォーターベッドで寝たいならウォーターベッド置く事前提で部屋を探すのも楽しいのかもしれん つらいかもしれん
197 20/06/22(月)07:14:10 No.701878737
まあまだ目星もつけてない状態っぽくて漠然と避けときたい条件を聞いてるだけみたいだから 予算や部屋の広さは今後妥協したりして変更するでしょう
198 20/06/22(月)07:14:28 No.701878765
都内で8万の2kとか駅まで自転車で10分みたいなとこならまあある 練馬とか杉並の方でも
199 20/06/22(月)07:14:33 No.701878773
都内で2LKで7~8万って駅近は無理そうな気がする
200 20/06/22(月)07:15:15 No.701878810
千葉か神奈川にしない?
201 20/06/22(月)07:15:23 No.701878819
>都内でそれって結構きついイメージあるけどどうなんだ? 1DK自体あんまり流行ってない間取りだからオンボロ家ばっかりじゃないかな 小綺麗なとこは1DKをブチ抜いてワンルームにリフォームしたりしてる印象
202 20/06/22(月)07:15:23 No.701878820
なんでそんなけおってんの 自治会費払ってくれないマンション住民でも近所にいるの
203 20/06/22(月)07:15:29 No.701878828
築年数何十年の木造とかなら都内でも7万台1DKとかはありそう
204 20/06/22(月)07:15:32 No.701878834
都内ったって千代田区から高尾山までアパートマンション建ってるんだから一概には言えん
205 20/06/22(月)07:15:37 No.701878841
親ガチャかぁ… 相手も同じ事思ってるんだろうなぁ…
206 20/06/22(月)07:15:53 No.701878862
都内といってもピンキリだからなぁ
207 20/06/22(月)07:16:06 No.701878877
都内2LKは区外でも10年ものとかになりそうだなぁ あとは最寄駅から徒歩30分とか
208 20/06/22(月)07:16:10 No.701878885
>都内で2LKで7~8万って駅近は無理そうな気がする 徒歩10分台を許すと一気に選択肢は広がる
209 20/06/22(月)07:16:42 No.701878932
>寝室とリビングのふた部屋は欲しい 郊外からの電車通勤確定
210 20/06/22(月)07:17:02 No.701878965
23区でその金額と間取り言ってるとしたらヤバいが まぁ流石に東京の西側とかだよね?
211 20/06/22(月)07:17:51 No.701879028
駅までバスでいいなら京王とJRの間とか西武線の間あたりもいいぞ
212 20/06/22(月)07:17:51 No.701879029
大学付近のアパートがおすすめだぞ 近くに繁華街がないような学校だと割と静かだし学生向けにアパートが沢山立ってるから選択肢が多い
213 20/06/22(月)07:17:56 No.701879040
>まあまだ目星もつけてない状態っぽくて漠然と避けときたい条件を聞いてるだけみたいだから >予算や部屋の広さは今後妥協したりして変更するでしょう 一人暮らしする時ってうまくいえんけどちょっとわくわくドリーム感あたまにあるからな 新しい物件に引っ越す時もだが
214 20/06/22(月)07:17:58 No.701879041
なんか一人暮らしできるか不安になるスペックだな…
215 20/06/22(月)07:17:59 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701879043
スレ「」一回事故物件に住んでみ? それで社会勉強したほうが良い 大人の汚いやり方を学ぶいい機会だと思う
216 20/06/22(月)07:18:03 No.701879047
なんとなくだけど住む場所の築年数は自分の年齢までって思ってる それを割った瞬間に何か受け付けなくなる
217 20/06/22(月)07:18:07 No.701879051
>どうしてもウォーターベッドで寝たいならウォーターベッド置く事前提で部屋を探すのも楽しいのかもしれん >つらいかもしれん 音楽とかやる人とかホームシアター組む人とかだとそれ前提で考えると聞く
218 <a href="mailto:s">20/06/22(月)07:18:07</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701879052
申し訳ないウォーターベッドは願望で…諦めます 禁則に入ってるとこ多い 都心じゃないんで8万でいけると楽観視し過ぎてましたか…
219 20/06/22(月)07:18:14 No.701879064
>自治会費払ってくれないマンション住民でも近所にいるの そういうキチガイ係に自治会内の別系統のキチガイから任されてる「」はマジでいそう
220 20/06/22(月)07:18:16 No.701879067
スレ「」じゃないけど俺もちょうど引っ越ししようと考えてたんだがガスコンロ対応の部屋ってなんであんなに高いの… IHもうやだあ…
221 20/06/22(月)07:18:18 No.701879070
まず23区内でも一等地や繁華街に近いかどうかで随分家賃違うからな… 職場がどこかは知らんが電車が直通で行けるなら多少離れてても何とかなるし部屋に拘るならそういうとこも妥協の候補だな
222 20/06/22(月)07:18:40 No.701879091
契約書や説明書にクーラーとか給湯器が設備として記入されてるか確認しようね 備品は故障した際に大家が修理交換する義務があるけど 残置物の場合だと壊れてもその義務がなくなり自己負担になるから
223 20/06/22(月)07:19:15 No.701879135
都内ってだけだと選択肢広すぎるからな
224 20/06/22(月)07:19:19 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701879139
だってスレ「」の条件に当てはまるの 新大久保のコリアンタウンぐらいしかなくね?
225 20/06/22(月)07:19:25 No.701879147
築年数多少古けりゃいけると思うよ23区内で
226 20/06/22(月)07:19:27 No.701879148
>・鉄線温める形式のIHでもいいぞ それはIHとは言わんよ…
227 20/06/22(月)07:19:28 No.701879150
一人暮らししたいからアドバイス頂戴 って言えばいいのに無意味な自分語り挟むの気持ち悪いよ
228 20/06/22(月)07:19:30 No.701879151
>都心じゃないんで8万でいけると楽観視し過ぎてましたか… これは不動産屋のサイトで調べてるのが1番でしょ 沿線とかもあるし
229 20/06/22(月)07:19:37 No.701879167
>新大久保のコリアンタウンぐらいしかなくね? 楽しそう
230 20/06/22(月)07:19:47 No.701879181
>都心じゃないんで8万でいけると楽観視し過ぎてましたか… 交通の便をどこまで許容してどこが譲れないか次第で全然変わるからそこは聞きたい
231 20/06/22(月)07:19:48 No.701879182
とりあえずお試しでマンスリーにでも住んでみたら?
232 20/06/22(月)07:20:18 No.701879226
23区でも練馬や江戸川なんてビニールハウス見かけるくらいには田舎だからなぁ
233 20/06/22(月)07:20:31 No.701879248
>都心じゃないんで8万でいけると楽観視し過ぎてましたか… 最初6万で練馬あたり住めたしいけるいける 1Kのユニットバスで壁薄かったけど
234 20/06/22(月)07:20:52 No.701879278
>>親の追跡避けるなら県またぐぐらいしないと見つかるんじゃ? >予定では県民から都民になりますよ 上のレスで仕事してるっぽいけどそういや都まで来て仕事通勤大丈夫なんかな SOHOとか在宅系ライターとかなんかな?
235 20/06/22(月)07:21:08 No.701879292
>だってスレ「」の条件に当てはまるの >新大久保のコリアンタウンぐらいしかなくね? 新宿区だからくそ高いぞあそこ
236 20/06/22(月)07:21:10 No.701879294
職場がどこか知らんけど乗り換え多いとしんどいぞ
237 20/06/22(月)07:21:19 No.701879303
>都心じゃないんで8万でいけると楽観視し過ぎてましたか… いや都内のどこらへん希望なのかわからんからなんとも言えなくて正直そこからはスレ「」の努力と妥協の問題になってる
238 20/06/22(月)07:21:22 No.701879304
>都心じゃないんで8万でいけると楽観視し過ぎてましたか… 区内にこだわらないのが手だよ 勤務が新宿エリアなら西側全然考慮できるし丸の内エリアなら埼玉千葉方面も全然あり 下手に山手線エリアで探すより好条件でお安いのいっぱいあるよ
239 20/06/22(月)07:21:24 No.701879308
>新大久保のコリアンタウンぐらいしかなくね? 新大久保ってほとんど北新宿だから家賃普通にするぞ 西武線沿線の小平とかなんなら杉並練馬あたりの方が全然安い
240 20/06/22(月)07:21:31 No.701879321
足が悪いとかじゃなきゃ1階は避けた方がいいよ 場所にもよるかも知れんけど俺の場合湿気がすごかった あと虫もすごかった
241 20/06/22(月)07:21:32 No.701879322
意外と新宿って安いよ 治安悪いけど
242 20/06/22(月)07:21:48 No.701879343
台東区はボロい所が多いから比較的安いぞ
243 20/06/22(月)07:22:18 No.701879380
自分は神楽坂の職場に通うために 家賃10万以内、築年数一桁、2DK以上、鉄骨造で探したら埼玉千葉の中腹くらいまで飛ばされてしまった
244 20/06/22(月)07:22:45 No.701879412
>都心じゃないんで8万でいけると楽観視し過ぎてましたか… 埼玉の所沢とか越谷あたりなら7~8万もあれば2DK以上のそこそこいい部屋住めるよ 電車一本で東京まで出られるし
245 20/06/22(月)07:23:19 No.701879455
>足が悪いとかじゃなきゃ1階は避けた方がいいよ >場所にもよるかも知れんけど俺の場合湿気がすごかった >あと虫もすごかった 俺マンションの1階だけどあんまし酷くないな…地下駐車場があるからかな? それよりも床冷えがヤバかった
246 20/06/22(月)07:23:20 No.701879458
ここで聞くよりはちゃんと不動産で聞いた方がいいよ…
247 20/06/22(月)07:23:25 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701879466
>新宿区だからくそ高いぞあそこ 新大久保は安いとこある、ホストの兄ちゃんがそこから通うし ってスレ「」の文章見たら 寝室とリビングがほしいとか言ってて吹いた もう23区捨てて地方都市しかないよね
248 20/06/22(月)07:23:53 No.701879501
>家賃10万以内、築年数一桁、2DK以上、鉄骨造で探したら埼玉千葉の中腹くらいまで飛ばされてしまった 築年数妥協すればいけるいける 築40年とかなるけど
249 20/06/22(月)07:24:07 No.701879510
ごりっごりの街中で上等な物件とかじゃなきゃ8万でけっこうあるからな都内ひろい
250 20/06/22(月)07:24:15 No.701879520
地名出してるのはそれが最寄り駅なのか区なのかごちゃごちゃになってるな 最寄りが新宿駅とか西新宿みたいなのはもちろん新宿だけど高田馬場とか早稲田の方も新宿には違いないし
251 20/06/22(月)07:24:22 No.701879533
>自分は神楽坂の職場に通うために >築年数一桁 そのこだわり要る?
252 20/06/22(月)07:24:22 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701879536
都内にこだわる理由を教えてほしいんだけど コロナショックでロックダウン起こして 通勤ラッシュ的にも混雑するし、遊びに行くなら良いけど 住むぐらいなら地方都市でいいじゃん
253 20/06/22(月)07:24:22 No.701879537
俺も一階は避けたほうがいいって聞いて2階住んでるけど虫全く見なくて助かってる
254 20/06/22(月)07:24:30 No.701879545
1階はなるべく避けたいけどゴミ出しとかに関しては楽
255 20/06/22(月)07:24:44 No.701879561
>足が悪いとかじゃなきゃ1階は避けた方がいいよ 防犯面でも2階以上がいいよね
256 <a href="mailto:s">20/06/22(月)07:24:53</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701879573
職場以外から蒸発するのが目的なので 色々ご意見ありがとうございます 気合入れて物件探します
257 20/06/22(月)07:24:57 No.701879580
築年数は別に20年とかなら全然大丈夫でしょ
258 20/06/22(月)07:24:58 No.701879581
>場所にもよるかも知れんけど俺の場合湿気がすごかった >あと虫もすごかった 基本に今の住宅って夏は空調動かす前提じゃね?
259 20/06/22(月)07:25:07 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701879600
まあ2階だよなあ 浸水も考えて
260 20/06/22(月)07:25:09 No.701879605
スレ「」がどこで働いてるかは知らないけど 通勤60分程度、乗換は2回程度におさめられるようにした方がいいよ
261 20/06/22(月)07:25:17 No.701879612
>足が悪いとかじゃなきゃ1階は避けた方がいいよ >場所にもよるかも知れんけど俺の場合湿気がすごかった >あと虫もすごかった あと道端とかから見られてるって気分になる カーテン全部閉じなきゃオナニーもできねえ
262 20/06/22(月)07:25:31 No.701879637
レオパレスはマジでやめたほうがいい 後キッキンは広い方がやっぱりいい
263 20/06/22(月)07:25:33 No.701879639
2DKとなるとなぁ 1DKなら練馬区とかなら5万台でもあった
264 20/06/22(月)07:25:35 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701879644
>職場以外から蒸発するのが目的なので >色々ご意見ありがとうございます >気合入れて物件探します ちゃんとノートとかでまとめてる? エクセルとかで計算とかした?
265 20/06/22(月)07:25:39 No.701879648
>築年数妥協すればいけるいける >築40年とかなるけど それが嫌だったんだ だからスレ「」もそうだけど結局どこに優先順位つけるかなんだよな… ウォーターベッドが最優先ならそれもいいと思う…どうしたらいいかはわからないけど
266 20/06/22(月)07:25:49 No.701879659
ハザードマップも見ておくといいよ 水害で1Fどころか2F3Fもアウトな場所だってあるし
267 20/06/22(月)07:26:41 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701879729
>水害で1Fどころか2F3Fもアウトな場所だってあるし 佐賀豪雨のことかーーーーー!!!
268 20/06/22(月)07:26:46 No.701879737
物件としては問題なくても隣人が病気持ちとかだとヤバイ 前住んでたところは月に一回は夜中に救急隊員が来てたのがつらかった 搬送先の病院決まるまで救急車ってその場でとどまり続けるからずっとエンジンかけっぱなしでうるさいのよ
269 20/06/22(月)07:27:05 No.701879768
水害関しては首都圏なら武蔵野台地の上が最強だぞ
270 20/06/22(月)07:27:11 No.701879777
>それが嫌だったんだ >だからスレ「」もそうだけど結局どこに優先順位つけるかなんだよな… 結局そこは個人のこだわりだからな 俺は広さ優先で築年数はちゃんとメンテされてればこだわらない どうせ長くは住まないし
271 20/06/22(月)07:27:12 No.701879781
でも災害は視野に入れるとキリ無くない?家買うわけじゃないし
272 20/06/22(月)07:27:15 No.701879786
引越しで通勤時間は長くならない方がいいよ なるべく職場の近くに住め
273 20/06/22(月)07:27:20 No.701879793
>そのこだわり要る? 古いと設置家具とかが気に入らないことが多い まぁ人のこだわりなんてわからんもんだろう
274 20/06/22(月)07:27:38 No.701879823
そこそこ広い部屋に引っ越してから気づいた 住民ガチャはファミリーも入る物件になってからが本番
275 20/06/22(月)07:27:40 No.701879828
6Fに住んでるけどもうちょい下の4Fあたりで良かったかなぁってなってる エレベーター来ないときに妥協して階段使おうってなるくらいの高さまでがやっぱいいわ
276 20/06/22(月)07:27:45 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701879837
>でも災害は視野に入れるとキリ無くない?家買うわけじゃないし いやいれるべきっしょ… 水害の時に通勤できないとなんもできねえし
277 20/06/22(月)07:28:10 No.701879873
水害のときは休むし…
278 20/06/22(月)07:28:27 No.701879899
>そこそこ広い部屋に引っ越してから気づいた >住民ガチャはファミリーも入る物件になってからが本番 子供もだし夫婦仲もあるしでハズレの質が上がるからな
279 20/06/22(月)07:28:44 No.701879920
>職場以外から蒸発するのが目的なので >色々ご意見ありがとうございます >気合入れて物件探します 職場は続行ならガチで捜索されるとそっちに連絡いくから 完全蒸発はできないとは思うが なんやかんやで働いて一人暮らししたいやつは応援したい気するからがんばえー
280 20/06/22(月)07:28:46 No.701879923
せめてどういうリスクがある土地かわかれば事前の対策や避難の段取りなどしやすくなるよ
281 20/06/22(月)07:28:46 No.701879924
潔癖症なところあるから俺は出来るだけ新築選んでるマン
282 20/06/22(月)07:29:03 No.701879949
>なるべく職場の近くに住め 職場の近所に住んだせいで鍵渡されて会社の朝晩の施錠頼まれたのが俺だ
283 20/06/22(月)07:29:11 No.701879957
顔も知らない隣人のセックスが聞こえてくるのいいよね…
284 20/06/22(月)07:29:16 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701879963
っていうかスレ「」所得いくら稼いでるの?
285 20/06/22(月)07:29:42 No.701879992
予算と間取りの時点で通勤片道1時間半コースか 頑張れよ
286 20/06/22(月)07:30:07 No.701880028
>水害のときは休むし… 家具家電浸水しても休んでられる?
287 20/06/22(月)07:30:57 No.701880096
管理が大家自身って物件は対応早いしわりと融通が利く エイブルとかマジクソだから
288 20/06/22(月)07:31:04 No.701880109
人のセックス観たい…
289 20/06/22(月)07:31:07 No.701880115
>家具家電浸水しても休んでられる? 避難所でぼーっとして水が引くのを待つ!
290 20/06/22(月)07:31:28 No.701880139
一人暮らしの仕方は知ってるけど毒親からの逃げ方は知らない
291 20/06/22(月)07:31:34 No.701880146
>顔も知らない隣人のセックスが聞こえてくるのいいよね… 下の階の奴のセックスの声が週2回くらい聞こえてきてて若いな~って思ってたのに 俺が床に荷物落っことしたらうるせぇって文句言いに来られたのはなんとも言えない気分だった
292 20/06/22(月)07:31:37 No.701880148
値段設定も大家次第みたいなとこあって 前住んでたとこは7万で2Kだったな 出てった後8万に値上げされてたけど
293 20/06/22(月)07:31:44 No.701880158
不動産持ってる「」のちんぽしゃぶればタダで住まわせて貰えないかな
294 20/06/22(月)07:32:17 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701880208
つか職場も変えないで親から離れて家を出るっていうのがもう覚悟が無いよね 普通は仕事も住むところも同時進行で探すけどなあ つか住み込みの仕事探せば?
295 20/06/22(月)07:32:23 No.701880218
一人暮らしではなくなるけどルームシェアとかは?
296 20/06/22(月)07:33:37 No.701880313
災害考慮しない派だけど災害が何来ても受け入れますっていう意味じゃなくて どうせ一生住む場所探すわけじゃないから来ないものとする・来たら終わりとして次行くっていう感覚…
297 20/06/22(月)07:33:48 No.701880327
>一人暮らしの仕方は知ってるけど毒親からの逃げ方は知らない 正直一人暮らしなんて失敗したなぁってとこあっても全部なんとかなるけど親からの逃げ方の方がよっぽど肝だよね これしっかりしないとそれこそ無限に引っ越すことになるのでは
298 20/06/22(月)07:33:51 No.701880334
「」にルームシェアなんて無理でしょ
299 20/06/22(月)07:34:00 No.701880351
>不動産持ってる「」のちんぽしゃぶればタダで住まわせて貰えないかな ケツ穴も24時間使っていいですよぐらいしないとムリ
300 20/06/22(月)07:34:12 No.701880368
ペット可風呂トイレ洗面所別キッチン広いところ住みたい
301 20/06/22(月)07:34:33 No.701880392
>つか職場も変えないで親から離れて家を出るっていうのがもう覚悟が無いよね >普通は仕事も住むところも同時進行で探すけどなあ >つか住み込みの仕事探せば? 何もかも全部捨てて新生活したい!って人のほうがよっぽど絵空事に酔ってると思うな…
302 20/06/22(月)07:34:37 No.701880398
俺にはなにもいいアイデアは出せないけど頑張ってくれ… 遠くから幸運を祈ってるぞ…
303 20/06/22(月)07:34:51 No.701880422
キッチン広さ重要だったわ 二人で作業できないくらいだとマジで作る気がなくなる…
304 20/06/22(月)07:35:03 No.701880439
>一人暮らしではなくなるけどルームシェアとかは? ルームシェアは破綻する未来しか見えないわ
305 20/06/22(月)07:35:41 No.701880497
>管理が大家自身って物件は対応早いしわりと融通が利く >エイブルとかマジクソだから エイブルは夜中に騒音出す隣人について相談したら個々で解決してくださいってほざいたから二度と許さないよ 共用部の天井が落ちても半年放置したし本当にひどい
306 20/06/22(月)07:35:43 No.701880500
俺の場合は大学時代から10年ほどワンルームに住んでいるが、そろそろ部屋の狭さがつらくなってきた 収納が少ないすぎる 2Kくらい欲しい・・・
307 20/06/22(月)07:35:46 No.701880504
無闇に偉そうな人は背伸びしてアゴあがってるだけあるあるだからな
308 20/06/22(月)07:35:56 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701880522
>何もかも全部捨てて新生活したい!って人のほうがよっぽど絵空事に酔ってると思うな… 安定だとかそういうの思ってる時点でズレてるんだよ 世の中っていうのは安定なんてないんだから もっと自分の趣味とか遊ぶ時間とか切り捨てないと 独立っていうのは出来ないよ
309 20/06/22(月)07:36:17 No.701880559
>何もかも全部捨てて新生活したい!って人のほうがよっぽど絵空事に酔ってると思うな… 酔ってるとかじゃなくて足取り掴まれたくないなら繋がりはいったん全部切らないとって話だろう
310 20/06/22(月)07:36:18 No.701880561
>>一人暮らしではなくなるけどルームシェアとかは? >ルームシェアは破綻する未来しか見えないわ ある程度気心知れてる友人ならまぁ楽だよ 3人で暮らしてたけど皆あんまり干渉してこないから風呂トイレキッチン共用で一人暮らしに近かった
311 20/06/22(月)07:36:19 No.701880565
>何もかも全部捨てて新生活したい!って人のほうがよっぽど絵空事に酔ってると思うな… 側から見てるとそれで親から逃げ切れる気がしない
312 20/06/22(月)07:36:36 No.701880584
>共用部の天井が落ちても半年放置したし本当にひどい まじかよひどい
313 <a href="mailto:s">20/06/22(月)07:36:44</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701880597
>つか職場も変えないで親から離れて家を出るっていうのがもう覚悟が無いよね >普通は仕事も住むところも同時進行で探すけどなあ >つか住み込みの仕事探せば? 急に私の人生おかしくない!?って気付いたんだ… 計画性がないのは許してほしい
314 20/06/22(月)07:37:27 No.701880649
>安定だとかそういうの思ってる時点でズレてるんだよ >世の中っていうのは安定なんてないんだから >もっと自分の趣味とか遊ぶ時間とか切り捨てないと >独立っていうのは出来ないよ 大学生の考える社会観って感じだな…
315 20/06/22(月)07:37:44 No.701880677
>>管理が大家自身って物件は対応早いしわりと融通が利く >>エイブルとかマジクソだから >エイブルは夜中に騒音出す隣人について相談したら個々で解決してくださいってほざいたから二度と許さないよ >共用部の天井が落ちても半年放置したし本当にひどい いっぱいあるからちゃんと親身な店舗もあるんだろうけど チェーン店の不動産屋はマジダリィって感じで対応してるとこもそこそこあったからな…
316 20/06/22(月)07:37:47 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701880685
削除依頼によって隔離されました 何もかも全部捨てないと肉親から逃れられんよ それでウォーターベッドとか何ほざいてるの? 親はお前が甘ちゃんだからまだ出すのはまだまずいって 判断したんじゃないの? 世の中には本当に両親が大暴れとかDVして 仕方なくタコ部屋入るみたいな人も居るんだから 甘えたこと言っちゃいけないよ
317 20/06/22(月)07:38:06 No.701880711
前住んでた所は大家が出したゴミ漁って捨てた封筒とかからこっちの部屋来て分別がどうこう煩かった 分別甘かったのは俺が悪いけどゴミ漁るのはどうなのさ…
318 20/06/22(月)07:38:24 No.701880733
風俗説教おじさんみたいなやつが来ちゃったな…
319 20/06/22(月)07:38:25 No.701880734
無職の嫉妬は醜いな……
320 20/06/22(月)07:38:29 No.701880741
>エイブルは夜中に騒音出す隣人について相談したら個々で解決してくださいってほざいたから二度と許さないよ これ本当に言うから困る 警察に相談するしかないじゃん…
321 20/06/22(月)07:38:29 No.701880742
甘え甘えうるさい子がおる
322 20/06/22(月)07:38:40 No.701880761
急に来た?
323 20/06/22(月)07:38:47 No.701880774
親と縁切りたいから引っ越す!って時に仕事もやめる!ってのはかなりハードル高いと思う 見つかったら死ぬとかでなけりゃ同時にやる必要ねえもん
324 20/06/22(月)07:38:54 No.701880786
うーんなかなか香ばしい上から目線おじさん
325 20/06/22(月)07:38:59 No.701880793
>何もかも全部捨てないと肉親から逃れられんよ >それでウォーターベッドとか何ほざいてるの? >親はお前が甘ちゃんだからまだ出すのはまだまずいって >判断したんじゃないの? >世の中には本当に両親が大暴れとかDVして >仕方なくタコ部屋入るみたいな人も居るんだから >甘えたこと言っちゃいけないよ 論点がズレきっとるわバカモノ
326 20/06/22(月)07:39:01 No.701880794
急に変なのが来たな…
327 20/06/22(月)07:39:07 No.701880808
わかりやすいのが来たな…
328 20/06/22(月)07:39:12 No.701880818
>急に私の人生おかしくない!?って気付いたんだ… >計画性がないのは許してほしい 似たような逃げ方したけど 電話数十回入れてきたり急に家に来ることが必ず何回かある 対応してるといつまでもズルズル干渉してくるので全部無視しろ 数年で諦める
329 20/06/22(月)07:39:59 No.701880893
>親と縁切りたいから引っ越す!って時に仕事もやめる!ってのはかなりハードル高いと思う >見つかったら死ぬとかでなけりゃ同時にやる必要ねえもん それならこっそり職場変えてからだな
330 20/06/22(月)07:40:01 No.701880899
それでも数年はかかるかあ
331 20/06/22(月)07:40:10 No.701880912
縦読みかと思った
332 20/06/22(月)07:40:18 No.701880925
ここって割と真面目に相談に乗ってあげるよね
333 20/06/22(月)07:40:44 No.701880961
毒親が言いそうなことをよく思いつくな
334 20/06/22(月)07:41:09 No.701881000
とりあえず料金が高いプロパンを引いてる所と水害が起きやすい川沿いの所は避けよう
335 20/06/22(月)07:41:22 No.701881019
まぁ俺もまず段階的に逃げればいいと思う 職場から追ってこられて初めて仕事変わっても別に人生に問題ないだろうし…
336 20/06/22(月)07:41:28 ID:3NQWCVsU 3NQWCVsU No.701881025
スレ「」は土方なりボーイなりなんなりすればいいじゃない 職業に貴賎なしだよ、パチンコの裏周りだって住み込みあるんだし
337 20/06/22(月)07:41:44 No.701881048
こういうのって中途半端にスレ流し読みしてから来るから論点ズレるのかな
338 20/06/22(月)07:41:47 No.701881053
>甘えたこと言っちゃいけないよ 単純に気持ち悪い
339 <a href="mailto:s">20/06/22(月)07:43:01</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701881162
>似たような逃げ方したけど >電話数十回入れてきたり急に家に来ることが必ず何回かある >対応してるといつまでもズルズル干渉してくるので全部無視しろ >数年で諦める 給与明細もろもろの書類はおろかどこに就職したのかも言ってないんだけど嗅ぎつけてくるのかなあ
340 20/06/22(月)07:43:14 No.701881177
他者に口撃する時人間は自分が言われたくない言葉を投げると聞く
341 20/06/22(月)07:43:21 No.701881192
今の職場知られてるなら張り込みからの追跡でバレちゃうし万全を期すなら職場変えるしかないと思うよ どこまでやってくるかは結局相手の胸三寸だから楽観は良くないしバレたらイタチごっこだしね
342 20/06/22(月)07:43:48 No.701881231
すげえな家族とどこに勤めてるか共有してないのか…
343 20/06/22(月)07:43:59 No.701881254
ニートのさばらせてるあたりそんな行動力も無さそうな親だし別居するだけである程度マシにはなるかもね 完全に縁切りたいなら住み込みでよその地域で職ごと変えたいけど
344 20/06/22(月)07:44:00 No.701881256
>スレ「」は土方なりボーイなりなんなりすればいいじゃない >職業に貴賎なしだよ、パチンコの裏周りだって住み込みあるんだし これもズレてるわな 間違いなく所得下がるうえに希望とは違う住居なのほぼ間違いないのを勧めてる訳だし
345 20/06/22(月)07:44:10 No.701881271
職業に貴賎なしって言葉の使い方おかしくない?
346 20/06/22(月)07:44:29 No.701881304
個人的には3階以上かつ真下が夜やってないような店がオススメかな 夜にいくら足音立てても気にならないし虫も上まで登ってきにくいしね
347 20/06/22(月)07:44:29 No.701881306
>何もかも全部捨てないと肉親から逃れられんよ >それでウォーターベッドとか何ほざいてるの? >親はお前が甘ちゃんだからまだ出すのはまだまずいって >判断したんじゃないの? >世の中には本当に両親が大暴れとかDVして >仕方なくタコ部屋入るみたいな人も居るんだから >甘えたこと言っちゃいけないよ 毒親帰れや!
348 20/06/22(月)07:44:43 No.701881336
なんも言わずになんもしないと変わらんしな 完全に成功するかどうかは別として職あって行動するのはいいことだと思うよ 親にわからせをするみたいなもんだ
349 20/06/22(月)07:45:28 No.701881404
多順1位になるとマウンティングおじさんいっぱいくるな
350 20/06/22(月)07:45:50 No.701881428
聞いてるだけでどれくらいのやばさなのかはわからないし そもそも「」は最悪を想定するタイプが多いし 最初から仕事も変えるのは絶対まだ早い
351 20/06/22(月)07:46:05 No.701881442
自分の苦境が何に分類されるのか(DV、ネグレクト、性的虐待等)考えてみてそれに対応したNPOなどに頼ってみてはどうだろう 貧困とストレスはIQを著しく下げるから他人の助力がないと一見簡単に見える解決法も見つからなかったりする まずは親族関係ではない他人に相談してみることを勧めたい
352 20/06/22(月)07:46:27 No.701881472
職場バレしてないなら現状の不信感ある状態でストーキングされてたんでもなきゃ大丈夫か
353 20/06/22(月)07:46:32 No.701881482
>>スレ「」は土方なりボーイなりなんなりすればいいじゃない >>職業に貴賎なしだよ、パチンコの裏周りだって住み込みあるんだし >これもズレてるわな >間違いなく所得下がるうえに希望とは違う住居なのほぼ間違いないのを勧めてる訳だし 自分の頭ん中にある「親から逃げた子の形」でないと許せないんだろう ○○する若いもんは苦労すべきみたいなきもちわるさある
354 20/06/22(月)07:47:05 No.701881520
8万月に払えるくらいだからしっかりしたところ勤めてるんだろうし今更職変えるのはやめたほうがいい コロナの件もあるし
355 20/06/22(月)07:47:25 No.701881563
稼いだ金半分払って家事させてよそに出せないはねーわ もう出てく支度できてるようなもんじゃん
356 20/06/22(月)07:47:39 No.701881592
>給与明細もろもろの書類はおろかどこに就職したのかも言ってないんだけど嗅ぎつけてくるのかなあ いらんところで知恵が回って行動力も発揮するようなのもいるから なんにせよ、あきらめない心が大事
357 20/06/22(月)07:47:54 No.701881615
とりあえずやってみてダメなら方法変えればいいさ
358 20/06/22(月)07:48:01 No.701881630
「」に依存してきた親の面倒は誰が見るんや
359 20/06/22(月)07:48:29 No.701881677
職場バレてないなら勘付かれる前にささっと引っ越した方が良いかもしれん どんなクソカス相手でもそれが家族だとちょっとした変化に気付かれる事もある
360 20/06/22(月)07:48:46 No.701881704
何事もまずやってみてそれから成功か失敗か判断すればいい 何もやらないと後悔だけ積もっていくと自家中毒で自分もクソみたいなやつになるぞ
361 20/06/22(月)07:48:54 No.701881719
就寝間際のニートもリーマン顔して説教してるから そんなに気にしなくてもいい
362 20/06/22(月)07:48:58 No.701881726
給料半分いれても困らず、ニートの世話もできてたスレ「」に心配はないだろう 人が好さそうなのだけが心配だが…
363 20/06/22(月)07:49:28 No.701881768
まぁ、とりあえず適当に引越しして様子見ってのがええと思うわね これで干渉が収まったら勝ち さらに干渉してきたら職を変えるのもありかもしれんけど、こういうのって弁護士に相談したら何かしてくれそうな気もするがどうなんかな
364 20/06/22(月)07:49:51 No.701881809
>給与明細もろもろの書類はおろかどこに就職したのかも言ってないんだけど嗅ぎつけてくるのかなあ 役所に行って住民票か戸籍の附票の発行を申請すればすぐバレると思う
365 20/06/22(月)07:50:24 No.701881861
弁護士必要になるとなんか妙な高揚感がでる
366 20/06/22(月)07:50:35 No.701881872
ノーモアミスターナイスガイ宣言だ
367 20/06/22(月)07:50:45 No.701881889
>「」に依存してきた親の面倒は誰が見るんや 親が子に甘えるな
368 20/06/22(月)07:50:50 No.701881896
肉親が粘着ストーカーになるのいいよね…よくねえ…
369 20/06/22(月)07:51:26 No.701881958
>「」に依存してきた親の面倒は誰が見るんや ニートの弟
370 20/06/22(月)07:51:37 No.701881974
ベッド・パソコン・ネット環境・冷蔵庫・レンジ・湯沸かし・数日分の着替えとそれ入れるケース これぐらいシンプルにしとくといい 家電のたぐいは住んでから現地調達でかまわん
371 20/06/22(月)07:52:07 No.701882026
>>「」に依存してきた親の面倒は誰が見るんや >ニートの弟 足取り掴めないアホならそっちに矛先向けるよな
372 20/06/22(月)07:52:33 No.701882068
俺は絶縁した口だけど日本人である以上絶縁なんてしょせん口だけのものなので 縁を断てるかどうかは相手次第でしかない
373 <a href="mailto:s">20/06/22(月)07:53:37</a> ID:n8b1VzYM n8b1VzYM [s] No.701882165
とりあえず今月末を目標に逃げてみます 住居その他諸々のアドバイスありがとうございました
374 20/06/22(月)07:53:45 No.701882175
住民票はそれらしい理由(例えば失踪したとか)があれば本人以外でも閲覧可能だし 引っ越ししても役所にはしばらく旧住所と現住所が登録されてたはずだから そういった知恵がある人間に相談したらすぐ発見されるよ
375 20/06/22(月)07:54:00 No.701882190
役所にDVで逃げてるって言えば家族にも自分の住所を知られないようにできる制度がなかったっけ
376 20/06/22(月)07:54:06 No.701882196
産んで育ててもらって一人前になったらサヨナラってちょっと薄情過ぎない?
377 20/06/22(月)07:54:21 No.701882218
住民票の開示不可申請と人事への相談はしといた方がいいと思う
378 20/06/22(月)07:54:29 No.701882232
足取り辿れないようにする方法はよくわかんねえや これこそちゃんと役所でできる手続きがあるかとかも含めて詳しそうなとこに相談した方がいい
379 20/06/22(月)07:54:34 No.701882240
俺は昔母親に住所教えたら別れた父親のやってた宗教と友達のやってた宗教両方から電話と訪問で攻め込まれておわあーーってなった事あるぞ それもあって今は引越しして完全に連絡絶って携帯もなんもかんも変えたわ
380 20/06/22(月)07:54:54 No.701882264
別に悪い事する訳じゃないんだし頑張って欲しい いつかウォーターベッド置けるような部屋に住めるといいな
381 20/06/22(月)07:55:18 No.701882310
親の戸籍入ったままだと引っ越しても住所すぐバレるので転籍の届けも一緒に出さないとね
382 20/06/22(月)07:56:35 No.701882434
>とりあえず今月末を目標に逃げてみます >住居その他諸々のアドバイスありがとうございました 身軽にいけるって話ぶりだし身の回りの整理とか一切せずに予兆無しでパッといなくなるよう準備しとくといいよ
383 20/06/22(月)07:56:36 No.701882437
転籍は家裁かなんかでやりゃいいんだっけな ぐぐれば簡単に出た覚えがある
384 20/06/22(月)07:56:36 No.701882439
住民票には前住所が載るから二回引っ越そう
385 20/06/22(月)07:56:40 No.701882452
現時点でバレてないのなら知恵が回ってなかったと言う意味ではこの先もちょっと安心かな
386 20/06/22(月)07:56:43 No.701882455
穏便に疎遠になるには物理的に距離を取るのが一番
387 20/06/22(月)07:56:48 No.701882464
逃げるじゃなく蹴落とすぐらいの気持ちでがんばー
388 20/06/22(月)07:57:17 No.701882495
>ベッド・パソコン・ネット環境・冷蔵庫・レンジ・湯沸かし・数日分の着替えとそれ入れるケース これぐらいシンプルにしとくといい >家電のたぐいは住んでから現地調達でかまわん 便利な場所なら冷蔵庫も要らないし今の時期ならベッドもいらなくね 電子レンジあれば湯沸かしも要らんだろ PCだけ持っていけばいいわ
389 20/06/22(月)07:59:41 No.701882704
逃げるなら4都道府県以上逃げるんだよ 生活基盤も至急整えるんだよ 役所に事情を話しておくんだよ 俺も農奴から逃げられたから頑張って
390 20/06/22(月)07:59:54 No.701882728
なんか前にも親から逃げてる「」いたな…
391 20/06/22(月)08:01:33 No.701882869
>産んで育ててもらって一人前になったらサヨナラってちょっと薄情過ぎない? 普通は一人前になったら家から出てくもんじゃないか? 送り出すのが家族だろ
392 20/06/22(月)08:02:10 No.701882916
俺の時もPCだけだったな 現地調達でいるようになってからでいいと思うよ 最近はなんでも宅配でどうにかなるし気分も新しくなれる
393 20/06/22(月)08:02:23 No.701882941
職場を知ってる友人知人にはしっかり口止めしておくんだぞ
394 20/06/22(月)08:02:25 No.701882944
家具家電付き物件は身軽に引越し繰り返したい時はちょう便利だからな…
395 20/06/22(月)08:02:30 No.701882959
それくらい拒絶できないなら一人暮らしなんてやめちまえ
396 20/06/22(月)08:02:52 No.701882996
>なんか前にも親から逃げてる「」いたな… もしかしてすぐ上の「」では…?
397 20/06/22(月)08:03:13 No.701883036
実家から一人暮らしなら家具類全部新しくした方がいいかもね
398 20/06/22(月)08:03:29 No.701883067
とにかく新生活を楽しんで 逃げるとか蒸発とかマイナスよりプラス方面を楽しんで欲しい
399 20/06/22(月)08:04:11 No.701883122
>実家から一人暮らしなら家具類全部新しくした方がいいかもね 最悪布団あれば一人暮らし始められるよね
400 20/06/22(月)08:04:24 No.701883141
最初は家具なんてなんもいらんと思うわね 逃げ切ることが目的なので最悪見つかって再度引っ越す可能性もあるなら尚更ね カーテンと照明くらいは必要だが(この辺備えついてる物件もあるが)、まぁそこは引越ししてからゆっくりと必要なもの買い足していけば良いので まぁ、適当にがんばってね
401 20/06/22(月)08:04:49 No.701883171
会社の社員寮扱いで家賃半額で家電付きのレオパレス借りてる
402 20/06/22(月)08:05:25 No.701883221
今住んでるとこが持ち家なら見つかっても押しかけて住まれたりはないだろうけど…
403 20/06/22(月)08:06:10 No.701883293
>会社の社員寮扱いで家賃半額で家電付きのレオパレス借りてる 全額でも嫌だな お隣さんの屁が聞こえてこない?
404 20/06/22(月)08:06:17 No.701883309
北海道の農場から逃げてた「」いたよね かなり過酷そうな環境だったやつ
405 20/06/22(月)08:06:58 No.701883376
>今住んでるとこが持ち家なら見つかっても押しかけて住まれたりはないだろうけど… 親がスレ「」に極度に依存していた場合連れ戻しがメインだろうね 俺も何度連れ戻されそうになったことか
406 20/06/22(月)08:07:40 No.701883432
あーけどベッドだけはあっていいかもな 背中が痛くて眠れたもんじゃなかった記憶がある カーテン問題はダンボール解体してどうにかしたが
407 20/06/22(月)08:07:43 No.701883437
>>産んで育ててもらって一人前になったらサヨナラってちょっと薄情過ぎない? >普通は一人前になったら家から出てくもんじゃないか? >送り出すのが家族だろ 家庭によって子供って存在をどうとらえてるか違うのは普通だけど ニートきょうだいの面倒みる人材として使われてるスレ「」がひとりだちするのを薄情って表現する人とはちょっと人生観合わないな…
408 20/06/22(月)08:07:46 No.701883445
どうかしてる親類だと住所は多分すぐ突き止めてくるだろうから留守の間に侵入されないように大家さんには合鍵渡したりしないよう必ず話を付けておくんだぞ
409 20/06/22(月)08:07:57 No.701883459
コインランドリーが近くにあるところがいいぞ 梅雨の時期は乾燥機が本当に便利
410 20/06/22(月)08:09:36 No.701883604
親がでかい遺産残してるなら面倒見てくれってのはわかるけど そうでもなさそうだし子供側にメリット何も無いわな特にこっちは将来年金怪しいのに
411 20/06/22(月)08:09:46 No.701883624
id出てる奴の言うことはまともなの?
412 20/06/22(月)08:10:10 No.701883668
農場から脱走か 漫画みたいだな
413 20/06/22(月)08:10:17 No.701883679
>どうかしてる親類だと住所は多分すぐ突き止めてくるだろうから 俺の時は探偵と警察の波状攻撃で来たな 会社が斡旋してくれた弁護士と所轄の警察の理解がなければ危なかった
414 20/06/22(月)08:11:29 No.701883796
>産んで育ててもらって一人前になったらサヨナラってちょっと薄情過ぎない? サヨナラされる方に問題がある
415 20/06/22(月)08:11:42 No.701883819
毒親を持った「」がどんどん出てくる
416 20/06/22(月)08:12:43 No.701883916
>産んで育ててもらって一人前になったらサヨナラってちょっと薄情過ぎない? むしろ親はそれを願ってると思うんだが
417 20/06/22(月)08:12:44 No.701883919
自治会おじさんにID出ててダメだった
418 20/06/22(月)08:13:18 No.701883975
>毒親を持った「」がどんどん出てくる 毒親側みたいのもいるけどね…
419 20/06/22(月)08:13:37 No.701884005
>昔母親に住所教えたら別れた父親のやってた宗教と友達のやってた宗教両方から電話と訪問で攻め込まれて 貞子vs伽椰子
420 20/06/22(月)08:14:21 No.701884089
自治会の人と気持ち悪い説教の人同じだったか…なんか安心した
421 20/06/22(月)08:14:39 No.701884133
毒親がいると毒に染まるからな
422 20/06/22(月)08:14:41 No.701884140
>産んで育ててもらって 産む時点で頼んではいないんだよなぁ…
423 20/06/22(月)08:15:10 No.701884177
モラハラして他人の不幸を願うようになったら人間おしまいだわ
424 20/06/22(月)08:15:48 No.701884232
>自治会おじさんにID出ててダメだった すげえな >ID:3NQWCVsU のアドバイスなり説教って何一つ参考にならねえ…
425 20/06/22(月)08:16:06 No.701884267
>ID:3NQWCVsU うーわ・・・
426 20/06/22(月)08:16:10 No.701884276
女子「」実在したのか
427 20/06/22(月)08:16:33 No.701884312
俺は母親が高齢期障害発症して飼い猫虐待するようになって どう話し合いしても私はそんなことしてない!!!の一点張りで父親は母の味方って状態で家から逃げた
428 20/06/22(月)08:17:01 No.701884363
アレなの全部一人でダメだった
429 20/06/22(月)08:17:47 No.701884431
発狂してID:n8b1VzYMにdel連投までありますよこれ…
430 20/06/22(月)08:17:49 No.701884438
スレ「」が変なのかな…って読んでたら やべえのが出てきてダメだった
431 20/06/22(月)08:18:00 No.701884453
頭おかしいのは一人で10倍レスするってマジだったんだな…
432 20/06/22(月)08:18:12 No.701884471
毒されすぎや
433 20/06/22(月)08:18:17 No.701884483
>発狂してID:n8b1VzYMにdel連投までありますよこれ… 既にしてそう
434 20/06/22(月)08:18:20 No.701884489
朝から地獄作るのやめなよ
435 20/06/22(月)08:18:46 No.701884534
最初から判ってたと思うけど >ID:3NQWCVsU の言うことただ足引っ張りたいやつのうわ言でしかないから両親が何か言ってた程度に流しとこうね…何一つ的を得ないで人を不安にさせようとする意図しか感じない
436 20/06/22(月)08:18:56 No.701884546
説教おじさんも仕事探せよ……
437 20/06/22(月)08:19:31 No.701884606
スレ「」の親かもしれない…
438 20/06/22(月)08:19:52 No.701884648
こんなところで相談してる時点でゴミ
439 20/06/22(月)08:20:39 No.701884717
あと不動産屋に相談してみるといいよ ネットのここじゃ相談っても限界あるし
440 20/06/22(月)08:21:19 No.701884788
自分の苦労と同じ体験して欲しい老人ってネットにもいるんだな
441 20/06/22(月)08:21:24 No.701884795
>スレ「」の弟かもしれない…
442 20/06/22(月)08:21:24 No.701884796
こういうのがあるから荒らしが一人だと思ってない?病気だよ?に根拠がなくなるんだよな…
443 20/06/22(月)08:21:44 No.701884831
うんこ付きの意見は無視して頑張って探せば上手く行くと思うよ頑張って あと職場から半径5キロくらいで家探すとチャリ通勤って方法もあるよ さらに頑張って半径10キロにすればかなり物件の選択肢拡がるよ
444 20/06/22(月)08:23:17 No.701884998
「」の意見結構頼りになるよ 安い家電とか買う時にすごい役立った
445 20/06/22(月)08:23:28 No.701885014
久々に正しいうんこの出方を見た かなしかった
446 20/06/22(月)08:23:55 No.701885064
>こういうのがあるから荒らしが一人だと思ってない?病気だよ?に根拠がなくなるんだよな… あと1人であって欲しいって願望もあるし 1人でよかった…
447 20/06/22(月)08:24:43 No.701885135
>あと不動産屋に相談してみるといいよ >ネットのここじゃ相談っても限界あるし 不動産屋に相談の場合は複数の不動産屋に聞いた方がいいな
448 20/06/22(月)08:25:49 No.701885253
>こんなところで説教してる時点でゴミ
449 20/06/22(月)08:27:29 No.701885421
>コインランドリーが近くにあるところがいいぞ >梅雨の時期は乾燥機が本当に便利 デカイ乾燥機良いよね…民度悪いところでもなくて綺麗な作りなら余計に
450 20/06/22(月)08:29:07 No.701885575
節約のためにも洗濯機を屋内における部屋であったほうがいいんだけれど 布団とか大物もいけるランドリーあるとめちゃくちゃ便利
451 20/06/22(月)08:29:08 No.701885579
不動産のことは不動産屋に相談で間違いないけどクソみたいな環境吐き出すには丁度いいだろう…
452 20/06/22(月)08:29:17 No.701885590
IDって大事だな…
453 20/06/22(月)08:29:30 No.701885602
乾燥機は単純に幸福度上がるからな… 天気の拘束や生乾き臭から解放してくれる…
454 20/06/22(月)08:29:37 No.701885615
なんか想定以上に重いなこのスレ…
455 20/06/22(月)08:30:02 No.701885641
静かでコンビニ近くて変な業者とかも全然来ない良いとこ住んでるけど今どきプロパンで月7千円とか持ってかれてる俺だ
456 20/06/22(月)08:31:08 No.701885729
>静かでコンビニ近くて変な業者とかも全然来ない良いとこ住んでるけど今どきプロパンで月7千円とか持ってかれてる俺だ プロパンは地震の時役立つとかそう言うのないの?
457 20/06/22(月)08:32:58 No.701885901
>プロパンは地震の時役立つとかそう言うのないの? 大体の場合は役に立たない
458 20/06/22(月)08:34:22 No.701886042
普通の会社ならよくわからん人に個人情報は渡さないから そこは人事に強くお願いしておこう
459 20/06/22(月)08:34:25 No.701886046
うちもプロパンだけど自炊せずに風呂にしか使ってないのに月4千円ぐらいかかるな
460 20/06/22(月)08:34:43 No.701886069
まあ止まった時の復旧はガス屋さえ来れればOKなんだから早いだろうけど ライフライン止まる様な大災害が起きたときに復旧が多少早くなるかもしれない権利の為に 毎月ガス代倍くらい支払うのは俺の収入だと割高かな…
461 20/06/22(月)08:35:31 No.701886145
>静かでコンビニ近くて変な業者とかも全然来ない良いとこ住んでるけど今どきプロパンで月7千円とか持ってかれてる俺だ 一軒家家族五人で5000円ちょいだぞうち 漏れてねえか?ああガスで風呂か
462 20/06/22(月)08:37:29 No.701886327
でも俺が逃げてスレ立てた時も変な否定レス結構あったけどなにくそー!って逆にやる気出てなんとかなったから今となっては感謝までは行かないけどよかったよ
463 20/06/22(月)08:37:52 No.701886373
知り合いの住んでたところはユニットバスの照明と換気扇のスイッチがセットで常に照明付けっぱなしになってたな…
464 20/06/22(月)08:38:03 No.701886395
取り敢えず壁の厚さを最低限気にしてたらなんとかなると思う 気軽に音出せない環境はやっぱりストレスだから
465 20/06/22(月)08:40:04 No.701886605
気軽に音出せない様な環境には気軽に大音量発生させる人間が集う怪異があるからな…
466 20/06/22(月)08:41:29 No.701886750
俺もいい年して親が保証人拒否するから友人に部屋借りてもらって家賃は俺が払ってるという生活をしてるわ
467 20/06/22(月)08:43:28 No.701886954
いい年関係ないだろ
468 20/06/22(月)08:43:57 No.701886998
それはなるべく早く何とかしたほうが…