虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/22(月)05:20:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1592770834399.jpg 20/06/22(月)05:20:34 No.701872741

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/22(月)05:23:52 No.701872884

たっけ!

2 20/06/22(月)05:28:33 No.701873071

日本でも売ってよ!

3 20/06/22(月)05:29:28 No.701873108

>たっけ! 電動アシスト自転車ってこんなもんじゃね 大体6万後半から15万だよ

4 20/06/22(月)05:29:30 No.701873110

日本の道交法では違法になります故… 電動系はそのへんがめっちゃ遅らせてるよね

5 20/06/22(月)05:31:01 No.701873178

>日本でも売ってよ! 出力が日本の規制余裕で超えてるから公道走行不能だよ

6 20/06/22(月)05:35:27 No.701873386

869.90シンガポールドルは日本円に直すと66,462円らしい

7 20/06/22(月)05:36:08 No.701873420

スレ画レベルの超パワー系はともかく 原付扱いと電動アシストの間のレギュレーション欲しいなとは思う

8 20/06/22(月)05:40:00 No.701873562

>869.90シンガポールドルは日本円に直すと66,462円らしい 安いじゃん

9 20/06/22(月)05:41:49 No.701873635

>原付扱いと電動アシストの間のレギュレーション欲しいなとは思う 有るじゃん電動自転車 合法なんだからナンバー取れよちゃんと https://cyrusher.jp/products/cyrusher-xf590

10 20/06/22(月)05:42:52 No.701873674

>日本の道交法では違法になります故… >電動系はそのへんがめっちゃ遅らせてるよね 日本は新技術が普及する前に法律で蓋するからな…

11 20/06/22(月)05:43:08 No.701873684

>合法なんだからナンバー取れよちゃんと 原付扱いとの間って文章読めないの?これ系は原付登録だぞ?

12 20/06/22(月)05:46:40 No.701873843

現行の電アシ自転車でもあんまりパワー不足感じないけどな

13 20/06/22(月)05:46:59 No.701873856

>原付扱いとの間って文章読めないの?これ系は原付登録だぞ? 電アシは24kmまでなんだが要するに余裕で30kmオーバー出すけど無免許で乗れて交通ルールも無視しまくって大丈夫な物体出せって事?

14 20/06/22(月)05:49:55 No.701873973

リミッターか何か増設して売ればいいのに

15 20/06/22(月)05:50:44 No.701874002

間のレギュとか言ってるけど要するに中国で跳梁跋扈してる50ccより余裕で速度出る電動バイクを日本でも無免解禁しろって事でしょ

16 20/06/22(月)05:51:42 No.701874045

なんや いつもの道交法無視する気満々の免許乞食じゃん

17 20/06/22(月)05:51:58 No.701874056

電動自転車なんて速度的にも機能的にも間違いなく原動機付き自転車だろ すでに法律はある

18 20/06/22(月)05:56:00 No.701874193

>なんや >いつもの道交法無視する気満々の免許乞食じゃん なんや  いつもの   じゃん

19 20/06/22(月)05:59:17 No.701874358

もしや日本人が20越えると90%取得してる運転免許を持ってない奴がいる…?

20 20/06/22(月)06:08:28 No.701874828

90%は言い過ぎだが「」ならいるだろうな

21 20/06/22(月)06:09:15 No.701874870

免許持ってても原付乗るのにヘルメット被るのめどいって人はいそう

22 20/06/22(月)06:17:40 No.701875304

単純にデザインがイカしてる

23 20/06/22(月)06:25:05 No.701875697

マキタみたいな色だと思ったらマキタだった

24 20/06/22(月)06:29:04 No.701875910

>免許持ってても原付乗るのにヘルメット被るのめどいって人はいそう 一度でも事故を経験するとそんな考えは無くなる

25 20/06/22(月)06:31:23 No.701876020

チェーンソーになったりするのこれ?

26 20/06/22(月)06:33:19 No.701876132

>免許持ってても原付乗るのにヘルメット被るのめどいって人はいそう いちいちめんどくさがる人が原付乗らないだろう

27 20/06/22(月)06:36:32 No.701876299

安全講習と保健入るだけの免許つくって横断歩道のわき通れみたいなルールつくって

28 20/06/22(月)06:39:54 No.701876475

24kmで充分だけどな? そんなに急いでどこへ行く?

29 20/06/22(月)06:43:59 No.701876685

後ろにこれを載せようぜ! 日本で絶賛新発売! su3990473.jpg

30 20/06/22(月)06:45:57 No.701876813

必要なのは最高速度よりトルク

31 20/06/22(月)06:48:25 No.701876980

>安全講習と保健入るだけの免許つくって横断歩道のわき通れみたいなルールつくって 原付免許がほぼそれじゃん!

32 20/06/22(月)06:48:51 No.701877007

とにかくメットが嫌なのはわかる

33 20/06/22(月)06:49:50 No.701877082

盗んだバイクで走り出す

34 20/06/22(月)06:57:53 No.701877562

>とにかくメットが嫌なのはわかる 控えめに言って死にたがりだよね 原付でメットかぶってても死ぬときゃ死ぬのに

35 20/06/22(月)06:59:54 No.701877702

>電動アシスト自転車ってこんなもんじゃね >大体6万後半から15万だよ たっけ!

36 20/06/22(月)07:11:03 No.701878499

電アシ24キロもそうだけど速度に反比例してアシスト下げろとかあくまでもアシストだから漕がなきゃダメだとか無意味規制が多すぎ

37 20/06/22(月)07:12:52 No.701878649

そもそも小径ホイールでアシストって意味あんのか

38 20/06/22(月)07:15:56 No.701878868

今ですら自転車で人轢き殺す事故たまにあるし無駄とも思わないかな… 大人しく原付登録して下さい

39 20/06/22(月)07:17:39 No.701879013

自転車で無茶苦茶な走り方してる人いっぱいいるし ある程度の速度が出るもんはやっぱ免許いるでしょって思うわ

40 20/06/22(月)07:23:30 No.701879477

>あくまでもアシストだから漕がなきゃダメだとか無意味規制が多すぎ 原付乗れよ…

41 20/06/22(月)07:24:00 No.701879505

>たっけ! いくらなら納得するの?

42 20/06/22(月)07:27:30 No.701879813

海外だとクーラーボックスにエンジンとタイヤついてるようなやつあるよね

43 20/06/22(月)07:32:41 No.701880241

こないだ初めて電アシ自転車乗ったんだけど 漕ぐというか漕ぐモーションをする事でモーターのスイッチ入れる感じだった ほぼ足の負荷なくスルスルーっと走ってこれほぼ電動バイクじゃん!となった

44 20/06/22(月)07:33:33 No.701880304

つまりガソリンの代わりにバッテリーで走る原付が欲しい…? あっちょっとほしいっ

45 20/06/22(月)07:35:11 No.701880458

>そもそも小径ホイールでアシストって意味あんのか 小径だから活きるとも言える

46 20/06/22(月)07:38:05 No.701880705

中国で電動バイクにおねーさん跳ねられたの見たな… 軽く3~3mとんでた

47 20/06/22(月)07:39:15 No.701880823

>つまりガソリンの代わりにバッテリーで走る原付が欲しい…? >あっちょっとほしいっ https://www.smartscopa.com/products/ak-1/ 最近気になってるの

48 20/06/22(月)07:39:30 No.701880844

13万ってちょいとした原付買えない?

49 20/06/22(月)07:39:33 No.701880855

EV原2とかいいかしれんね軽く100万とかしそうだけど…

50 20/06/22(月)07:41:07 No.701880996

EVスクーター でかくすると金田バイクになるんだよな...もっと進化しろ...

51 20/06/22(月)07:41:17 No.701881014

>日本は新技術が普及する前に法律で蓋するからな… 元からある法律を超えるもの作って蓋もクソもねぇよ

52 20/06/22(月)07:48:47 No.701881709

出川が充電させてもらってる原付の航続距離が気になるけど番組として成立するあたりたいしたことなさそう

53 20/06/22(月)07:55:46 No.701882360

>出川が充電させてもらってる原付の航続距離が気になるけど番組として成立するあたりたいしたことなさそう ヤマハのE-Vinoのはず 3時間充電で航続距離が29km

54 20/06/22(月)07:59:47 No.701882717

イスラエル行った時は電動キックボードがかなり普及してたよ 20キロ位出るからかなり便利

55 20/06/22(月)08:00:01 No.701882737

>3時間充電で航続距離が29km 一昔前のママチャリ電アシかよ…

56 20/06/22(月)08:02:44 No.701882979

>イスラエル行った時は電動キックボードがかなり普及してたよ >20キロ位出るからかなり便利 未来だな…

57 20/06/22(月)08:04:09 No.701883119

日本なんて自転車のモラル最悪最低なんだから こんなの解禁したらもっと地獄になるだけだろ

58 20/06/22(月)08:04:57 No.701883181

>>3時間充電で航続距離が29km >一昔前のママチャリ電アシかよ… なんとシート下の収納スペースにスペアバッテリーを入れておけば航続距離が倍の58キロになっちまうんだ!

↑Top