20/06/22(月)03:56:19 いろい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/22(月)03:56:19 No.701868485
いろいろと惜しい 練りこめば傑作になったと思う
1 20/06/22(月)03:58:29 No.701868624
結構ストーリー面白かったよねこれ
2 20/06/22(月)03:58:49 No.701868638
悪くないけどなんか思ってたのと違った
3 20/06/22(月)04:00:06 No.701868717
ラストのアイボ編はまあ賛否両論あるとは思う
4 20/06/22(月)04:00:14 No.701868727
これでも1回作り直してた気がする
5 20/06/22(月)04:00:45 No.701868763
恐竜とか喰えないものばっかになる後半がとてもきつい
6 20/06/22(月)04:02:06 No.701868845
常時汚染!原人だらけ!ざけんなコラ!
7 20/06/22(月)04:02:42 No.701868889
一度開発中止になったのを復活させたんじゃなかった?
8 20/06/22(月)04:02:55 No.701868902
○年生き延びろとかにしておけば良かった気がする ひたすら地下で水飲んで凌ぐのが最適解なのはつらい…
9 20/06/22(月)04:04:43 No.701869009
開発チーム2人が実家でちょっとづつ作ったゲームだからね…
10 20/06/22(月)04:05:04 No.701869029
最近SCEはこの手の変なゲーム出してくれないのよね
11 20/06/22(月)04:08:42 No.701869268
未来人は詰めが甘いよ…
12 20/06/22(月)04:10:19 No.701869363
これのために最近PS3買った「」?
13 20/06/22(月)04:10:22 No.701869368
ミドルプライスだったから許すが…
14 20/06/22(月)04:11:54 No.701869468
結構ガッツリSFなのが面白かった
15 20/06/22(月)04:13:50 No.701869578
嫌いじゃない 作り込めばもっとってのはすごく感じる
16 20/06/22(月)04:13:55 No.701869583
廃墟探索とかそういうのより 風来のシレンが近い
17 20/06/22(月)04:15:58 No.701869702
ラストバトルのQTE連打みたいな場所がかなり熱かった記憶がある
18 20/06/22(月)04:16:40 No.701869742
作り込みがっていうかPS3初期に二人だか三人で作ったゲームで 期待されるような内容は絶対に無理だったと思う ユニティUE4が広まった今なら個人の素人でも疑似オープンワールド風ゲームが簡単に作れるけど
19 20/06/22(月)04:18:21 No.701869832
惜しいけど十分面白かったよ
20 20/06/22(月)04:27:01 No.701870329
人類には勝てなかったよ…な気分にさせられるって感想があった
21 20/06/22(月)04:28:32 No.701870406
未来人の計画挫いても最終的にあの世界再び支配するのは結局人類だからな…
22 20/06/22(月)04:33:33 No.701870673
もう最初のポメラニアン育てるのがきつかった
23 20/06/22(月)05:19:11 No.701872678
ストーリーはクリアしたけどそのあとのおまけがきつすぎた 原人転送までは出来なかった気がする
24 20/06/22(月)05:21:23 No.701872773
チャレンジモードが本編でストーリーモードがおまけなのは逆じゃね?とは思った あとPS5の野良ぬのゲームでちょっとこれ思い出した
25 20/06/22(月)05:25:44 No.701872950
基本ただの横スクロールアクションだしネタが印象的だっただけでどうやっても一発ネタの範疇だったと思うが 練り込む=作り直すならそりゃあ面白くなる可能性もあったろうが
26 20/06/22(月)05:28:47 No.701873082
野生の虎が使うため技をどうにかして使えるものだと思ってずっといろんなコマンドを入れてた
27 20/06/22(月)05:35:01 No.701873367
良くも悪くもこういうPS特有の奇ゲーってもう無いんだろうなって思えてしまう グミ先輩とか
28 20/06/22(月)05:49:42 No.701873963
>基本ただの横スクロールアクションだしネタが印象的だっただけでどうやっても一発ネタの範疇だったと思うが フルプライスでこれかよという気持ちもあった コンセプトや勢いは好きだけどゲームとしては褒めづらい
29 20/06/22(月)05:56:45 No.701874220
狼として生きて死んだアイボいいよね
30 20/06/22(月)05:58:25 No.701874311
>なんか思ってたのと違った 最初にお披露目した時にまずこれ言われて一から制作し直してたよね 求められてるのは分かっただろうからもう一度チャレンジして欲しい
31 20/06/22(月)05:58:26 No.701874313
明かされていくSFな設定が面白かったけどこれ買う層はSFにはあんまり興味なさそうだった
32 20/06/22(月)05:59:16 No.701874357
大気汚染で範囲狭められるのが面倒だったかな
33 20/06/22(月)06:02:49 No.701874541
結局時間過ぎると汚染で縛られるのが嫌いだった
34 20/06/22(月)06:04:00 No.701874597
なんだかんだで2が出たら買ってたと思うくらいにはすき
35 20/06/22(月)06:05:17 No.701874649
最終話のサブタイがメインタイトルなのいいよね...
36 20/06/22(月)06:05:48 No.701874675
>大気汚染で範囲狭められるのが面倒だったかな 狩の相手も恐竜とか奇襲かけても倒しきれない敵とかばっかりじゃなかった?
37 20/06/22(月)06:06:51 No.701874726
>>大気汚染で範囲狭められるのが面倒だったかな >狩の相手も恐竜とか奇襲かけても倒しきれない敵とかばっかりじゃなかった? 倒しても喰えないとかじゃなかったか 終盤は虚無しかなかったのを覚えてる
38 20/06/22(月)06:08:00 No.701874799
何だかんだ草食が生きられるとかだった気がするけどそれでもきつかった
39 20/06/22(月)06:09:20 No.701874875
原人食えないんだっけ?終盤は敵とかじゃなくて食料でずっと苦しんでたな…
40 20/06/22(月)06:18:01 No.701875316
動物番長の続き欲しいけど作っても売れねえだろうな…って再認識させてくれたゲーム
41 20/06/22(月)06:24:21 No.701875655
>原人食えないんだっけ?終盤は敵とかじゃなくて食料でずっと苦しんでたな… 仮にも人を食うなんて!っていうのは分かるんだがじゃあもうちょいなんとかしてくれよ…ってなるんだよな…
42 20/06/22(月)06:40:26 No.701876505
悪くないとか全く思わず 当時はただただガッカリしたわ
43 20/06/22(月)07:06:20 No.701878145
開発規模とかわかってたらそこまで過剰な期待するゲームじゃないと思うけど発売前からわかってたっけ
44 20/06/22(月)07:07:26 No.701878225
オンラインで協力プレイがしたかった
45 20/06/22(月)07:08:48 No.701878322
動物番長みたいなのは期待してた
46 20/06/22(月)07:10:03 No.701878419
>開発規模とかわかってたらそこまで過剰な期待するゲームじゃないと思うけど発売前からわかってたっけ 発売前にプレイ動画とか出してそこで語ってたような まぁあんまり調べない人だったら知らなかったかもね
47 20/06/22(月)07:10:40 No.701878463
46億年物語みたいなの期待してた
48 20/06/22(月)07:10:50 No.701878478
終盤詰まる事おおかったけど十分名作の部類だと思うわ
49 20/06/22(月)07:18:00 No.701879045
初報から楽しみにしててこの為にPS3買った まぁ色々変わったのはまぁよしとしよう
50 20/06/22(月)07:21:30 No.701879319
PS3でしかできない?