虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/22(月)02:14:56 ONEPIEC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1592759696125.jpg 20/06/22(月)02:14:56 No.701859174

ONEPIECEのスピンオフ漫画に出てくるキャラ

1 20/06/22(月)02:16:37 No.701859420

実際に本編にも居そうな感じするんだよなこいつのデザイン

2 20/06/22(月)02:17:09 No.701859489

他に居るだろスピンオフ代表!って思ったけど特に浮かばなかった…

3 20/06/22(月)02:17:25 No.701859528

一応ウソップから来てるデザインだろうし…

4 20/06/22(月)02:17:32 No.701859537

コビ山とか例にするとパッと見でえっコビーダメなのってなるからな

5 20/06/22(月)02:18:01 No.701859612

>実際に本編にも居そうな感じするんだよなこいつのデザイン ここまで四角い顔のキャラっていたっけ?

6 20/06/22(月)02:18:04 No.701859620

スピンオフ漫画そんないくつもあるの…?

7 20/06/22(月)02:19:04 No.701859761

他のワンピのスピンオフって本編のキャラをデフォルメしたやつとコビーみたいな本編キャラそのまんまの位しかないだろうからな…

8 20/06/22(月)02:19:52 No.701859880

一番ノリで投票されそうな奴ではあると思う

9 20/06/22(月)02:20:04 No.701859912

>>実際に本編にも居そうな感じするんだよなこいつのデザイン >ここまで四角い顔のキャラっていたっけ? カクカクさんみたいな名前のキャラが背景にいた

10 20/06/22(月)02:21:15 No.701860091

なんでこのスピンオフ原作のキャラ一切出てないんですかね…

11 20/06/22(月)02:24:14 No.701860495

いやでもいい例だよ 他のスピンオフって大体ワンピのキャラだけで回してるし

12 20/06/22(月)02:24:25 No.701860526

イム様とか出てるし…

13 20/06/22(月)02:25:09 No.701860607

尾田って原作に存在しないの?

14 20/06/22(月)02:25:20 No.701860632

この形式のスピンオフ回せる作者そうそういないんじゃねぇかな…

15 20/06/22(月)02:25:22 No.701860636

>いやでもいい例だよ >他のスピンオフって大体ワンピのキャラだけで回してるし スピンオフって普通そういう物の筈では…?

16 20/06/22(月)02:25:25 No.701860644

これだけ長い歴史と人気のある漫画のスピンオフ漫画から 誰か一人選出しろって言われてコイツしか選びようがないってのも中々凄い

17 20/06/22(月)02:27:09 No.701860887

この作品の凄いところはワンピ知らなくても面白いし知ってるとなおさら面白いって所だよ

18 20/06/22(月)02:27:31 No.701860926

>尾田って原作に存在しないの? 原作は尾田だけど尾田は原作に存在しない

19 20/06/22(月)02:27:46 No.701860961

>実際に本編にも居そうな感じするんだよなこいつのデザイン 尾田先生なら扉絵とかにこっそり混ぜてきてもおかしくない気がする

20 20/06/22(月)02:28:10 No.701861015

>実際に本編にも居そうな感じするんだよなこいつのデザイン ウソップですぞ!

21 20/06/22(月)02:28:11 No.701861017

今更だけどこれスピンオフって言っていいのか…?

22 20/06/22(月)02:28:12 No.701861018

言われてみるとこれスピンオフじゃねえな…

23 20/06/22(月)02:28:35 No.701861066

公式スピンオフですぞ

24 20/06/22(月)02:29:09 No.701861137

本物と同じコマにいたけどこいつのウソップ要素って何だ…?

25 20/06/22(月)02:29:24 No.701861175

公式がスピンオフって言えばスピンオフなんだよ

26 20/06/22(月)02:29:33 No.701861196

アメトークでやってる芸人の漫談みたいな漫画ではある

27 20/06/22(月)02:29:37 No.701861202

>本物と同じコマにいたけどこいつのウソップ要素って何だ…? 名前

28 20/06/22(月)02:29:42 No.701861214

>本物と同じコマにいたけどこいつのウソップ要素って何だ…? うしろのモサッとした部分

29 20/06/22(月)02:29:45 No.701861225

おいしいスピンオフは表紙連載でやっちゃうから…

30 20/06/22(月)02:29:52 No.701861237

これ尾田が描いた初めての嘘風?

31 20/06/22(月)02:29:52 No.701861238

後ろ髪のモジャモジャした部分!

32 20/06/22(月)02:30:13 No.701861275

スピンオフっぽいのは扉絵でやってるようなもんだしな

33 20/06/22(月)02:30:25 No.701861292

そっくりですな

34 20/06/22(月)02:30:31 No.701861304

>これ尾田が描いた初めての嘘風? 尾田じゃねぇよ!

35 20/06/22(月)02:30:53 No.701861359

>おいしいスピンオフは表紙連載でやっちゃうから… 描かれてないけどあいつが実は裏でこうしていた!って小説とかやれないよね…

36 20/06/22(月)02:31:31 No.701861431

>今更だけどこれスピンオフって言っていいのか…? マクシムとかゼウスとか原作キャラいっぱい出てるしスピンオフでしょう

37 20/06/22(月)02:31:44 No.701861460

ワンピの裏で嘘風が…?

38 20/06/22(月)02:31:49 No.701861475

例に挙げるのがナミちゃんやルフィくんだと普通の人間すぎてピンと来ないしな…

39 20/06/22(月)02:31:51 No.701861476

ワンピキャラの埋まってる竹林とかあるし…

40 20/06/22(月)02:32:08 No.701861507

ウソップらしく発明とかできるし…

41 20/06/22(月)02:35:29 No.701861908

神をも恐れぬスピンオフの名に偽りなし

42 20/06/22(月)02:35:43 No.701861932

>ワンピキャラの埋まってる竹林とかあるし… 果たして今後道力は再登場するのか

43 20/06/22(月)02:37:28 No.701862128

あれ?よく考えたら普通のスピンオフ漫画って原作キャラメインかそうじゃなくても同一世界じゃない?じゃあこの漫画何なの?怖い…

44 20/06/22(月)02:37:50 No.701862167

本編キャラと一緒にオリキャラってことで申請すればスタンプ審査通るってことだろ?

45 20/06/22(月)02:38:49 No.701862277

頭のネジがスピンオフしてる

46 20/06/22(月)02:38:53 No.701862283

自分をウソップだと思い込むベガパンク

47 20/06/22(月)02:39:13 No.701862312

ここまで頭のおかしい奴は本編にもおらんだろ

48 20/06/22(月)02:40:33 No.701862451

このスピンオフはワンピースが世界を浸食する話だよ

49 20/06/22(月)02:40:41 No.701862475

こいつ牽制しておかないと絶対ネタにされるのは間違いないんだよな…

50 20/06/22(月)02:40:48 No.701862491

バレット アイザック 嘘風  本物のウソップ

51 20/06/22(月)02:41:31 No.701862580

公式スピンオフで尾田が出てくるのもこれぐらいだろうな…

52 20/06/22(月)02:41:33 No.701862588

>本編キャラと一緒にオリキャラってことで申請すればスタンプ審査通るってことだろ? 「」が送ってもオリキャラじゃなくてスピンオフのキャラになるからダメ 本人が送らないと

53 20/06/22(月)02:41:44 No.701862610

>こいつ牽制しておかないと絶対ネタにされるのは間違いないんだよな… こいつを描きたがる人たくさんいるだろうしな…

54 20/06/22(月)02:42:00 No.701862633

既に恋ピのスタンプ自体はあるんだよな…

55 20/06/22(月)02:43:18 No.701862743

fu29146.jpg スピンオフ作品以外の何物でもありませんが何か問題が?

56 20/06/22(月)02:43:36 No.701862778

「創作と現実を混同して創作上のものを実現しようとするキャラ」っていうとワンピースにも出てきそうではある 現代舞台で出てくるんじゃねえ

57 20/06/22(月)02:43:42 No.701862785

ワンピースのキャラと同じ名前を持った男女の恋物語っていう題材の時点で相当アレなのに速攻で嘘風で破壊するのは頭おかしいとしか

58 20/06/22(月)02:45:03 No.701862928

>ワンピースのキャラと同じ名前を持った男女の恋物語っていう題材 恋するワンピースそんな話だったっけ… そうだったっけ…

59 20/06/22(月)02:45:22 No.701862960

スピンオフ漫画に出てきた別のスピンオフのキャラ

60 20/06/22(月)02:45:48 No.701862998

海賊王とナミちゃんの恋愛自体は少しずつ進展してるから一応…

61 20/06/22(月)02:45:50 No.701863002

>恋するワンピースそんな話だったっけ… >そうだったっけ… 最初の2,3ページはそうだったろ!

62 20/06/22(月)02:46:05 No.701863031

恋ピスタンプ出てたんだ…大半使い道ねぇなこれ!

63 20/06/22(月)02:46:07 No.701863036

一応ラブコメの体裁で話進めるのたまにちょっと腹立つよな…

64 20/06/22(月)02:46:47 No.701863103

某はワンピースに出ておりますが?

65 20/06/22(月)02:46:56 No.701863116

pixivとかで描いてて拾い上げられてそう

66 20/06/22(月)02:47:25 No.701863172

恋ピはなんでこれが公式スピンオフに!?とはなるけど作品として真っ当に面白いだろ 公式扱いが謎な上に出来もあれな奴もあるんだぞチンコの王になる奴とか

67 20/06/22(月)02:48:01 No.701863232

戦闘力追いつきかけてるのが酷い

68 20/06/22(月)02:48:33 No.701863285

>pixivとかで描いてて拾い上げられてそう 恋ピ作者のことならプラスで2回毎日連載をやりきった末に任されたのがワンピスピンオフっていうやり手だぞ

69 20/06/22(月)02:48:50 No.701863323

>一応ラブコメの体裁で話進めるのたまにちょっと腹立つよな… お見舞い回のガルチューで割と普通にキュンとしちまったの何かすげえ悔しい

70 20/06/22(月)02:49:54 No.701863420

ここと赤犬のすまん取り消す……が今週1番笑った

71 20/06/22(月)02:50:23 No.701863470

>恋ピスタンプ出てたんだ…大半使い道ねぇなこれ! 蟹手のジャイロが居る事に驚いた時に最適なスタンプとかあるし…

72 20/06/22(月)02:50:53 No.701863520

まあでも他にスピンオフのオリキャラっていうと今度はコイツらになっちゃうしね… su3990391.jpg

73 20/06/22(月)02:51:02 No.701863532

>>これ尾田が描いた初めての嘘風? >尾田じゃねぇよ! 告知漫画尾田じゃなかったのか

74 20/06/22(月)02:51:41 No.701863604

つま…無難な方のスピンオフだって一緒に連載してたろ!

75 20/06/22(月)02:51:42 No.701863607

ナミさんの突っ込みスタンプはそこそこ使いどころありそう ギンが持ってたやつはどういう時に使うんだよ

76 20/06/22(月)02:51:59 No.701863642

意外にちゃんと甘酸っぱく恋はしている恋ピだ

77 20/06/22(月)02:52:16 No.701863664

>蟹手のジャイロが居る事に驚いた時に最適なスタンプとかあるし… 蟹手のジャイロがいることに驚いた時以外の使い道が2,3個しか浮かばねえ

78 20/06/22(月)02:52:41 No.701863700

日清のCMコラボで本誌に出張してたし知名度的には妥当なんだけど…

79 20/06/22(月)02:53:37 No.701863788

>恋ピ作者のことならプラスで2回毎日連載をやりきった末に任されたのがワンピスピンオフっていうやり手だぞ 漫画のネタがって意味 作者の来歴知らないから以前にワンピの絵とか描いてたかどうかも知らないけど

80 20/06/22(月)02:53:38 No.701863791

>ナミさんの突っ込みスタンプはそこそこ使いどころありそう 辛辣すぎて使い所が難しいよ!

81 20/06/22(月)02:55:38 No.701863994

>蟹手のジャイロがいることに驚いた時以外の使い道が2,3個しか浮かばねえ そんなに

82 20/06/22(月)02:56:03 No.701864035

>告知漫画尾田じゃなかったのか これ描いてるのはコビ山の人

83 20/06/22(月)02:56:24 No.701864074

作者が見た夢即メモって漫画にしてるらしいのが説得力しかない

84 20/06/22(月)02:58:03 No.701864234

作者はスタンプ祭り参加するのかな…

85 20/06/22(月)03:00:47 No.701864516

>これ描いてるのはコビ山の人 一応自前のスピンオフ漫画あるのに嘘風を選んだのは英断すぎる…

86 20/06/22(月)03:01:12 No.701864569

発明家!うそっぶ!

87 20/06/22(月)03:01:20 No.701864583

>>いやでもいい例だよ >>他のスピンオフって大体ワンピのキャラだけで回してるし >スピンオフって普通そういう物の筈では…? ダメだった

88 20/06/22(月)03:03:59 No.701864846

ナミのツッコミスタンプは暴力で却下されそう

89 20/06/22(月)03:05:15 No.701864972

>>これ描いてるのはコビ山の人 >一応自前のスピンオフ漫画あるのに嘘風を選んだのは英断すぎる… ここにコビ山描いてもわかんねえだろ!

90 20/06/22(月)03:09:06 No.701865299

コビ山はまんまコビーだから人選的には逆にダメだろうし…

91 20/06/22(月)03:13:34 No.701865672

そもそもスピンオフ限定のキャラがわざわざ注意書きで出てくる事自体おかしいんだよ!

92 20/06/22(月)03:14:46 No.701865776

スピンオフって普通本編のキャラが違う扱いとか性格で出るもんだったな…忘れてたよ…

93 20/06/22(月)03:15:27 No.701865835

ブスにも出てきたけど他の人が描いた嘘風なんか妙に怖いな…

94 20/06/22(月)03:15:36 No.701865843

>スピンオフって普通本編のキャラが違う扱いとか性格で出るもんだったな…忘れてたよ… イム様いるじゃん

95 20/06/22(月)03:18:20 No.701866057

オダノコ掘り夢に出るとか軽く悪夢じゃない・・・?

96 20/06/22(月)03:19:09 No.701866113

伊原先生が描いた嘘風はもっと潔い輪廓してる

97 20/06/22(月)03:27:03 No.701866614

>>スピンオフって普通本編のキャラが違う扱いとか性格で出るもんだったな…忘れてたよ… >イム様いるじゃん そもそものキャラが分からねえよ! いやそんな奴をスピンオフに出すな!

98 20/06/22(月)03:27:21 No.701866633

こいつ以外に出せそうなのチョッパーかブルックだしなぁ…

99 20/06/22(月)03:35:45 No.701867156

>他のワンピのスピンオフって本編のキャラをデフォルメしたやつとコビーみたいな本編キャラそのまんまの位しかないだろうからな… ユーチューバーのやつがVジャンのスピンオフだと一番人気じゃなかったっけ

100 20/06/22(月)03:49:11 No.701868046

>他に居るだろスピンオフ代表!って思ったけど特に浮かばなかった… チョッパリ半蔵しか思い浮かばない

101 20/06/22(月)03:50:24 No.701868138

>>これ描いてるのはコビ山の人 >一応自前のスピンオフ漫画あるのに嘘風を選んだのは英断すぎる… ややこしい!

102 20/06/22(月)03:56:40 No.701868504

20年以上の歴史を持つ作品なのに代表的スピンオフが出来たのは2年ほど前なんだよね すごくない?

103 20/06/22(月)04:11:16 No.701869421

冷静に考えてこれをスピンオフの分類に入れていいのか?

104 20/06/22(月)04:19:10 No.701869873

まあ正直名前だけ借りた凶行だけどギャグスピンオフって往々にしてキャラの見た目と名前借りただけの物になりがちだからいいんじゃないかな…

105 20/06/22(月)04:27:24 No.701870352

テーマとしてはしょぼくれてた海賊王が仲間って良いね…に目覚めていく話なので 尾田的にはアリだと思う

↑Top