20/06/21(日)22:38:30 16パー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/21(日)22:38:30 No.701793966
16パーソナリティ診断やったらINFP-Tの仲介者タイプだった 「」はなんになる? https://www.16personalities.com/ja
1 20/06/21(日)22:54:58 No.701800904
擁護者のISFJ-A 弱みは自分でも分かってはいるんだけどね…
2 20/06/21(日)22:57:42 No.701802146
巨匠とかでた んなわけない
3 20/06/21(日)23:02:38 No.701804147
仲介者 INFP-T まあ…そうだろうな…ってことしか書かれてないのでそんなに面白くないな
4 20/06/21(日)23:08:25 No.701806251
スレ画と同じ仲介者だけどAの方だなtとaって何が違うの?
5 20/06/21(日)23:08:56 No.701806452
>巨匠とかでた >んなわけない 俺もだ ISTP-T
6 20/06/21(日)23:09:38 No.701806704
俺も仲介者だったけどダメなところしか合ってない…
7 20/06/21(日)23:09:52 No.701806800
俺きたな 多感で身の丈に合わない理想家で難儀な性格だぞ
8 20/06/21(日)23:11:37 No.701807409
設問が多い…
9 20/06/21(日)23:14:02 No.701808330
実社会では数パーセントしか居ないけどネットではやたら居る仲介者来たな…
10 20/06/21(日)23:15:33 No.701808865
提唱者でた
11 20/06/21(日)23:15:53 No.701808999
この割合は発祥国の被験者ではって事だろうしな
12 20/06/21(日)23:16:00 No.701809054
冒険家だった
13 20/06/21(日)23:16:35 No.701809275
>実社会では数パーセントしか居ないけどネットではやたら居る仲介者来たな… ネットサーフィンやる人にやたら多いとか言われる
14 20/06/21(日)23:16:59 No.701809413
シェークスピアとかトールキンとかどうやってテストしたんだ…
15 20/06/21(日)23:17:20 No.701809536
仲介者の適職ってなんだろう ニート?
16 20/06/21(日)23:18:55 No.701810136
INTPだったけど今やったら変わるかな?
17 20/06/21(日)23:20:02 No.701810564
>ネットサーフィンやる人にやたら多いとか言われる 余暇にネットサーフィンしてそのうえ性格診断を受けようとする人が当てはまりやすい性格と言うことか
18 20/06/21(日)23:20:17 No.701810649
論理学者
19 20/06/21(日)23:20:42 No.701810817
>仲介者の適職ってなんだろう >ニート? 生涯年収だかは各性格で1番低いって統計結果があったはず あとINFPの俺は適職診断するとどこでも芸術家って出るぞ 日本人向けの適職診断で芸術家向きってつまりはそういうことよね
20 20/06/21(日)23:20:42 No.701810821
まぁ数パーセントっても人口比だと結構な数だし
21 20/06/21(日)23:21:22 No.701811082
>日本人向けの適職診断で芸術家向きってつまりはそういうことよね どういうこと? 家に引きこもってマンガでも書いてろクソニートってこと?
22 20/06/21(日)23:23:28 No.701811930
仕事向いてないよってことだよ
23 20/06/21(日)23:23:30 No.701811946
>>日本人向けの適職診断で芸術家向きってつまりはそういうことよね >どういうこと? >家に引きこもってマンガでも書いてろクソニートってこと? ごめんね間違えてた 就活生向けの適職診断でした
24 20/06/21(日)23:23:38 No.701811993
これって経験や年齢によって変わってくこともあるんかな
25 20/06/21(日)23:24:58 No.701812526
>余暇にネットサーフィンしてそのうえ性格診断を受けようとする人が当てはまりやすい性格と言うことか たしかにやたら自己探究が好きな性格です!って書いてあるから実際そうなんだろうな
26 20/06/21(日)23:25:10 No.701812590
INFP-Aだったけどこれなんなの
27 20/06/21(日)23:25:16 No.701812618
こういう診断サイトって話のネタにはいいし面白いけど自己診断だから当てはまってるかどうかは別だよね 自己評価が高い人ほど良い結果になる
28 20/06/21(日)23:25:23 No.701812672
思い出すたびやっても擁護者にしかならない
29 20/06/21(日)23:25:48 No.701812821
適職診断でアーティストって出るのは 別に芸術分野に向いているとかじゃなく 単に会社組織の一員として働くのが向いていないというやつです…
30 20/06/21(日)23:26:25 No.701813045
一応カウンセラーとか教員とかも向いてるって出るし…
31 20/06/21(日)23:26:29 No.701813073
1クラス30人の中に1人はいる陰キャくんと考えるとなるほどという感じだ
32 20/06/21(日)23:26:46 No.701813162
俺もスレ画だったけどこれ要は社会不適合者なんじゃ…
33 20/06/21(日)23:27:20 No.701813364
日本はダメな国!みたいに言うつもりは無いけど少なくとも日本で働くには向いてない性格だと思うよ
34 20/06/21(日)23:27:55 No.701813607
仲介者多すぎだろ!
35 20/06/21(日)23:28:14 No.701813733
INTP
36 20/06/21(日)23:28:40 No.701813893
傾向的にINTPとINFPしか出ないんじゃないか
37 20/06/21(日)23:28:44 No.701813929
>1クラス30人の中に1人はいる陰キャくんと考えるとなるほどという感じだ チー牛みたいな陰キャともまた違う癖の強い性格だと思うスレ画は
38 20/06/21(日)23:29:18 No.701814136
>こういう診断サイトって話のネタにはいいし面白いけど自己診断だから当てはまってるかどうかは別だよね >自己評価が高い人ほど良い結果になる 言うても自信満々で物怖じせず押しが強い人ほど能力の割に社会的に成功しやすい傾向はあると思う 迷惑かけたりするのもそういうタイプではあるが
39 20/06/21(日)23:29:39 No.701814258
仲介者だった
40 20/06/21(日)23:30:45 No.701814657
こいつ何を仲介するんだ
41 20/06/21(日)23:31:03 No.701814766
>チー牛みたいな陰キャともまた違う癖の強い性格だと思うスレ画は 陰キャの場合実際の俺はこんなもんじゃねぇんだっていう自己肯定感は強い気がするから何となくわかる
42 20/06/21(日)23:32:10 No.701815140
俺も仲介者だったけど仲裁なら実際に何度かやったことあるからわかるようなわからんような…
43 20/06/21(日)23:32:46 No.701815336
孤立してる陰キャではなく孤立恐れて気を使いまくる繊細なタイプがINFP
44 20/06/21(日)23:33:11 No.701815485
ぶっちゃけ日本人だとどっちかっていうと私は内向的かな~とか 周りにはあまり迷惑かけたくないな~みたいな選択肢選ぶ人多いから仲介者だらけになるんだと思うよ
45 20/06/21(日)23:33:45 No.701815689
論理学者型の人はかなり珍しく、全人口のわずか3%を占めています
46 20/06/21(日)23:34:25 No.701815900
かなり極端な広報運動家ENFPタイプだった
47 20/06/21(日)23:34:28 No.701815934
我を出すより和を優先する傾向だとどうしてもね…
48 20/06/21(日)23:34:39 No.701815992
正直な所仲介者判定にホッとしたというか自分で思ってる以上に人間嫌いじゃないんだな俺ってなった
49 20/06/21(日)23:35:09 No.701816171
INTP-Tの論理学者だった 本当か~?
50 20/06/21(日)23:35:30 No.701816313
冒険者かあ…
51 20/06/21(日)23:36:11 No.701816538
100を16で割ると6.25か 3%でも結構多い方だな
52 20/06/21(日)23:36:12 No.701816543
>正直な所仲介者判定にホッとしたというか自分で思ってる以上に人間嫌いじゃないんだな俺ってなった 人と関わって恥かくのが嫌なんであって人と関わることそのものはどちらかと言うと好きだと思うんだよね俺
53 20/06/21(日)23:36:40 No.701816725
>人と関わって恥かくのが嫌なんであって人と関わることそのものはどちらかと言うと好きだと思うんだよね俺 恥かくというより迷惑かけるのが怖いなオラは
54 20/06/21(日)23:36:48 No.701816762
巨匠だった ソーシャルとか勘弁な