20/06/21(日)20:34:59 ID:9nW1Wbh6 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/21(日)20:34:59 ID:9nW1Wbh6 9nW1Wbh6 No.701742064
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/21(日)20:35:46 No.701742469
長い つまらない
2 20/06/21(日)20:36:02 No.701742577
でしょうね
3 20/06/21(日)20:36:49 No.701742903
ダンジョンマスター…
4 20/06/21(日)20:37:15 No.701743114
ウマイ!これはあなたの大好きな人肉だ! うみみゃあ!(幸運の日) 潰れていて動けない! たのちい!
5 20/06/21(日)20:37:46 No.701743357
リアリティが欲しいなら家から出ればいい
6 20/06/21(日)20:37:54 No.701743442
>ダンジョンマスター… おもしれ…
7 20/06/21(日)20:38:08 No.701743570
タルコフ面白いぞ SkyrimやFalloutのサバイバルモードも面白い
8 20/06/21(日)20:38:36 No.701743798
>リアリティが欲しいなら家から出ればいい リアルとリアリティは違う
9 20/06/21(日)20:38:47 No.701743886
ハイドライド3!
10 20/06/21(日)20:40:12 ID:9nW1Wbh6 9nW1Wbh6 No.701744584
外人オタクほどこういう事言い出しては低スコアつけるイメージ
11 20/06/21(日)20:40:15 No.701744605
FONVのやつはめんどいだけだった…
12 20/06/21(日)20:40:37 No.701744794
Fallout4だっけ高難易度モードで睡眠や飲食必須にしたらめちゃくちゃ不評だったの
13 20/06/21(日)20:41:23 No.701745145
トルネコとシレンの絶妙なバランス
14 20/06/21(日)20:41:26 No.701745166
DQで足すとすると連戦すると疲労度が貯まるから定期的に馬車メンバーと入れ替える必要が出て 馬車が使える状態か街じゃないと袋に触れないって基本制限しか入らないシステムだし… 敵収入ふやして飯とか切り詰めたりランク上げたりとかそういうシステムも加えるとちょっとおもしろいかも
15 20/06/21(日)20:41:53 No.701745373
それを体験できるならともかく 主人公の便意や食欲眠気なんてプレイヤーには何も感じられないからな
16 20/06/21(日)20:44:07 ID:9nW1Wbh6 9nW1Wbh6 No.701746426
>外人オタクほどこういう事言い出しては低スコアつけるイメージ うるせぇ~リアリティ欲しけりゃMOD作って勝手にやっとけ~
17 20/06/21(日)20:44:11 No.701746465
いいですよね ダーケストダンジョン
18 20/06/21(日)20:45:13 No.701746972
ゲームキャラがおいしい食事をとっててもプレイしてる側はただの作業だ
19 20/06/21(日)20:45:28 No.701747098
嫌でしょトイレ我慢してるからデバフかかったりメルトしたりするゲームなんて
20 20/06/21(日)20:45:37 No.701747193
リアリティが欲しいってのは没入感を高めて欲しいって意味であってインベントリの名前だけの食べ物をクリックさせてって事じゃなくて飯を食うモーションだったり酒を飲んだりその世界で生活してる感を出して欲しいんだにょ
21 20/06/21(日)20:45:55 No.701747328
便意システムはジーコでよくあるイメージ
22 20/06/21(日)20:46:02 No.701747401
アイテムなんて多くの種類を99個持てりゃいいんだよ! アイテム欄が一杯になったのが理由で撤退するのは嫌なんだよ!!!!
23 20/06/21(日)20:46:32 No.701747635
めんどくささをリソース管理部分としてうまくゲーム的要素に落とし込めれば面白いと思うよ すごい難しいだろうけど
24 20/06/21(日)20:46:37 No.701747669
>リアリティが欲しいってのは没入感を高めて欲しいって意味であってインベントリの名前だけの食べ物をクリックさせてって事じゃなくて飯を食うモーションだったり酒を飲んだりその世界で生活してる感を出して欲しいんだにょ かったるいから一度見たらスキップするね…
25 20/06/21(日)20:46:44 No.701747736
>ハイドライド3! これは別に面倒くさいって程でもなかった まあ終盤は妖精の防具一式と武器でお金の持ち歩きに苦労することはあったが
26 20/06/21(日)20:46:49 No.701747773
アイテム発見→重量オーバーでイライラしない者が石を投げなさい
27 20/06/21(日)20:47:17 No.701747977
>嫌でしょトイレ我慢してるからデバフかかったりメルトしたりするゲームなんて 昔あったぞチャイルズクエスト
28 20/06/21(日)20:47:19 No.701748003
ドラクエはリアリティとは逆のむしろディフォルメの効いた路線だと思う
29 20/06/21(日)20:47:20 No.701748005
同じものばかり食べてるのは不自然なので栄養価と栄養バランスを設定します
30 20/06/21(日)20:47:32 No.701748100
>ダーケストダンジョン 食料取るかーってなるタイミングがランダムなのマジやめろ食事後2部屋移動しただけでまた食事とか
31 20/06/21(日)20:47:41 No.701748174
空腹・喉の渇き・便意3つもステータスあるのに解消する必要は特に無いゲームがあった
32 20/06/21(日)20:48:07 No.701748357
睡眠っていうか夜は都合悪いシステムは普通にある気がする
33 20/06/21(日)20:48:11 No.701748380
ゲームとして意味あるものにしてるのもあるので一概に断ずるものではない
34 20/06/21(日)20:48:28 No.701748508
>ダーケストダンジョン ストレスと戦う現代日本人みたいなゲームだった……
35 20/06/21(日)20:48:40 No.701748588
でもこういうの実装されてるゲーム結構多いから需要はあるんだなって
36 20/06/21(日)20:49:18 No.701748869
>空腹・喉の渇き・便意3つもステータスあるのに解消する必要は特に無いゲームがあった エヴァ2かな
37 20/06/21(日)20:49:32 No.701748959
管理させるリソースの量にもよるよ
38 20/06/21(日)20:49:36 No.701748983
>睡眠っていうか夜は都合悪いシステムは普通にある気がする やってみたいなあ 夜のピクミン
39 20/06/21(日)20:49:37 No.701748987
>ストレスと戦う現代日本人みたいなゲームだった…… 駄目になったのを面倒を見るくらいだったら新しい人を雇えばいい現代…
40 20/06/21(日)20:49:43 No.701749030
Fallout3でそういう機能MODで入れてる時は楽しかった NVでハードコアモード実装されたけどあんまり楽しくなかった ただの天邪鬼なのかもしれない
41 20/06/21(日)20:50:06 No.701749187
>でもこういうの実装されてるゲーム結構多いから需要はあるんだなって うまいこと処理すれば冒険してる感増して楽しいからな
42 20/06/21(日)20:50:09 No.701749208
頭ごなしにこういう要素否定するのも本当にやってんのかって気もするが
43 20/06/21(日)20:50:13 No.701749226
リアリティ突き詰めると排泄ゲージとか性欲ゲージと女なら生理も再現しなきゃいかん
44 20/06/21(日)20:50:26 No.701749313
疲労度システムは悪い文明
45 20/06/21(日)20:50:29 No.701749330
Skyrimの寒さと睡眠食事MOD入れたけど楽しかったよ
46 20/06/21(日)20:50:30 No.701749337
初期マインクラフトは夜が怖かったそして長かった 早く夜が明けろ早く夜が明けろ…
47 20/06/21(日)20:50:40 No.701749415
食欲と睡眠と健康ゲージぐらいでいいよ
48 20/06/21(日)20:50:44 No.701749444
fallout76は水食糧が切れると非常に辛い上に食料にも賞味期限があって過ぎるてしまうと腐るぞ
49 20/06/21(日)20:50:48 No.701749480
>疲労度システムは悪い文明 スタミナ吸収スウォーム!ヨシ!
50 20/06/21(日)20:50:48 No.701749484
プレイの邪魔にならない程度の要素なら気が向いた時に楽しくロールプレイする
51 20/06/21(日)20:51:10 No.701749650
>リアリティ突き詰めると排泄ゲージとか性欲ゲージと女なら生理も再現しなきゃいかん 性欲ゲージってエロでもあんまりみないけどないもんかな?
52 20/06/21(日)20:51:14 No.701749687
>リアリティ突き詰めると排泄ゲージとか性欲ゲージと女なら生理も再現しなきゃいかん 性欲はともかく排泄や入浴はベセゲーのMODだとあるし 生理もTRGPだがGURPSなんかだと拡張ルールであった
53 20/06/21(日)20:51:35 No.701749865
大概そういうの排除系MODがある
54 20/06/21(日)20:51:45 No.701749922
めんどくさい事は必ずしも悪いことでは無いからね…
55 20/06/21(日)20:51:45 No.701749928
それ単体なら面倒なシステムでもちゃんとゲームとして組み込んでれば面白くなるんだと思う elonaの食事然り
56 20/06/21(日)20:51:56 No.701750001
こういうのと美男美女ばっかで現実感がないおっさんだせおっさん みたいなのが混同して語られてた時期があったようななかったような PS2~3あたりで
57 20/06/21(日)20:52:07 No.701750102
>性欲はともかく排泄や入浴はベセゲーのMODだとあるし 性欲MODあったよ たしか生理もあった気がする
58 20/06/21(日)20:52:33 No.701750287
飯食うシステム自体は好きなんだよね その世界に浸れてるみたいで
59 20/06/21(日)20:52:46 No.701750381
MODかハードコアモードがついてるかぐらいが丁度いい気がする
60 20/06/21(日)20:52:52 No.701750434
シレンの空腹とかは好きよ
61 20/06/21(日)20:52:57 No.701750467
逆にHPやMPの概念すら無くてもゲームによっては楽しめそう
62 20/06/21(日)20:53:05 No.701750537
デジモンワールドとか飯寝るウンチ全部面倒見なきゃいけないけど楽しいもんな…
63 20/06/21(日)20:53:09 No.701750565
>性欲MODあったよ >たしか生理もあった気がする MODはマジで何でもあるんだな…
64 20/06/21(日)20:53:21 No.701750665
>飯食うシステム自体は好きなんだよね その世界内での評価やフレーバーとか好きだな
65 20/06/21(日)20:53:22 No.701750666
>fallout76は水食糧が切れると非常に辛い上に食料にも賞味期限があって過ぎるてしまうと腐るぞ 水マシンとドッグフードパーク取得までが1番辛いよねあのゲーム 拠点整えば恐ろしく安定するけど
66 20/06/21(日)20:53:35 No.701750752
>こういうのと美男美女ばっかで現実感がないおっさんだせおっさん >みたいなのが混同して語られてた時期があったようななかったような >PS2~3あたりで 結果おっさん出したらマジでおっさんしかいないみたいなのばかりなのがああバランス感覚狂ってんだな…となりました
67 20/06/21(日)20:53:38 No.701750773
>シレンの空腹とかは好きよ 言われてみればプレイヤーの妨げでしかないのに普通に受け入れてるな… なんだろう…あって当然というか…ないと落ち着かないっていうか…
68 20/06/21(日)20:53:48 No.701750842
>逆にHPやMPの概念すら無くてもゲームによっては楽しめそう パラメータの数が面白さとは直結しないものな
69 20/06/21(日)20:54:00 No.701750925
その時の気分次第だなあ サクサク進みたい時はないほうが嬉しい
70 20/06/21(日)20:54:03 No.701750947
オブリのエロMODは狂気じみてたって聞く
71 20/06/21(日)20:54:15 No.701751036
死に直結するパラメータなんてついで感覚では増やせない
72 20/06/21(日)20:54:39 No.701751186
サバイバル系のリソース管理自体がゲームになってるパターンは割と面白いんだけどね
73 20/06/21(日)20:54:45 No.701751229
ただ食べるんじゃなくて料理や採取もできると楽しい
74 20/06/21(日)20:54:46 No.701751235
こういう行動をやらないとデメリットがありますだと面倒臭いってなるんだよ こういう行動をとるとメリットがありますってやれば受け入れやすくなる
75 20/06/21(日)20:55:05 No.701751399
ゲームによるよね キャラメイクするタイプのオープンワールドとかだと食事とか欲しくなる
76 20/06/21(日)20:55:08 No.701751413
持てる重量制限はマジでいらない 突き詰めるとゴリラでないと満足に冒険に支障がありすぎる
77 20/06/21(日)20:55:13 No.701751466
どうせリアリティの欠片も無い農場作ってバカみたいに同じメニュー食べ続けるだけになりがち
78 20/06/21(日)20:55:15 No.701751477
ps2期は3dが興盛してきたものの本当に美男美女顔とモブ顔ばかりで表情差分もテクスチャのみだったので違う顔が欲しいと言う気持ちもわかる
79 20/06/21(日)20:55:15 No.701751480
>言われてみればプレイヤーの妨げでしかないのに普通に受け入れてるな… 緊急脱出する手段が充実してる故に成り立ってるバランスだと思う
80 20/06/21(日)20:55:17 No.701751500
s.t.a.l.k.e.r.とか50kg以内でやりくりするの結構楽しかった
81 20/06/21(日)20:55:22 No.701751529
スカイリムでエロMOD入れつつ寒さ睡眠食事排泄管理MOD入れるのおもしれ… 性奴隷は服を着てはならない的な戒律がある感じでロールプレイして全裸でスープがぶ飲みしながら雪山踏破したり売春!その辺におしっこ!売春!精液まみれのままその辺にしゃがみ込んでうんこ!!って延々続けるケダモノ感を楽しんだりしてる 今でもたまに起動…も…MODのVer合わなくなって起動時クラッシュしてる…面倒くさ…ってなって以来もう何年も起動してない
82 20/06/21(日)20:55:35 No.701751625
ソシャゲのボックス拡張とスタミナシステム!
83 20/06/21(日)20:56:19 No.701751966
>同じものばかり食べてるのは不自然なので栄養価と栄養バランスを設定します トバル2にこれがあったはず
84 20/06/21(日)20:56:26 No.701752003
>どうせリアリティの欠片も無い農場作ってバカみたいに同じメニュー食べ続けるだけになりがち rimworldの事かー!米が1番精算効率いいからひたすら米作って冷凍庫に蓄えて あとは野獣殺して米と一緒に調理すればごきげんなお食事に
85 20/06/21(日)20:56:39 No.701752088
重量制限もまあゲームによるかな… 莫大な選択肢があるRPGなら邪魔なだけだけどリソース管理必要なゲームならないとメリハリないし…
86 20/06/21(日)20:56:43 No.701752111
スカリムで「」がよく言ってたのは全然うまそうじゃねえから作業に成るってやつ
87 20/06/21(日)20:56:50 No.701752165
燃料だととらえればわかりやすい 移動するのに燃料が必要になるのが楽しいシステムなのかどうかってこと
88 20/06/21(日)20:57:19 No.701752383
重量限界まで道具持つと一歩あるく度に敵と遭遇する皇騎士ガンダムのゲームは糞過ぎた
89 20/06/21(日)20:57:22 No.701752406
ダンジョン潜るだけならいいんだけどなって例で出されるデモンズな やっぱいらねぇインベントリ整理時間の無駄
90 20/06/21(日)20:57:22 No.701752407
いやぁメタルギアサバイブは強敵でしたね
91 20/06/21(日)20:57:23 No.701752411
トイレにいきまくるエヴァンゲリオン
92 20/06/21(日)20:57:26 No.701752437
>こういう行動をやらないとデメリットがありますだと面倒臭いってなるんだよ >こういう行動をとるとメリットがありますってやれば受け入れやすくなる 同じ値になるとしても空腹だとデバフが掛かりますではなく 食事を取ると一定時間バフが掛かりますにする
93 20/06/21(日)20:57:28 No.701752452
>燃料だととらえればわかりやすい >移動するのに燃料が必要になるのが楽しいシステムなのかどうかってこと 通常の移動とは別に燃料があれば快速!ってなると使いたくなるな MPみたいなもんだな
94 20/06/21(日)20:57:32 No.701752486
風呂あるのに浸かれねえとか ベッドあるのに寝れねえってのは地味に気になる
95 20/06/21(日)20:57:33 No.701752494
やたらめったら力入った仲間とキャンプしてくうメシのシーンを何度もやらせてからめちゃくちゃきまずい雰囲気とか孤独な状態で食べざるを得ないただ腹を満たすだけの缶詰をぶちこんでくるだけでFF15の評価数段階上げてる
96 20/06/21(日)20:57:43 No.701752575
それ自体がメインのサバイバル系はまだいいけど邪魔したいだけだろみたいなのあるからな
97 20/06/21(日)20:57:59 No.701752688
食べ物に現実くらいうまそうで自由度ないとな…
98 20/06/21(日)20:58:01 No.701752706
了解!ファストトラベル禁止!
99 20/06/21(日)20:58:02 No.701752713
AI少女がイマイチ評判浮かない理由はこれだと思う
100 20/06/21(日)20:58:04 No.701752724
>トイレにいきまくるエヴァンゲリオン そもそも使徒食っていらねぇ部位どうすんだよあれ なんでもかんでも神人化で誤魔化しやがってよぉー
101 20/06/21(日)20:58:11 No.701752781
>逆にHPやMPの概念すら無くてもゲームによっては楽しめそう TRPGだとHP無いのがあるね
102 20/06/21(日)20:58:15 No.701752809
だいぶ前に確かデスマンか何かの投稿者がなるべくリアルさを追及したシステムのTRPG考えて作ってたみたいだけどややこしさが上がってわかりづらくなって面白くなくて不評で結局流行らなかったの思い出した
103 20/06/21(日)20:58:25 No.701752879
ダクソの装備重量がつまらないかって言われればそんなことないしシステムにどれだけ絡んでるかかなぁ
104 20/06/21(日)20:58:43 No.701752995
エスケープフロムタルコフをくらえ!
105 20/06/21(日)20:58:51 No.701753046
Stalker?
106 20/06/21(日)20:58:51 No.701753048
>いやぁメタルギアサバイブは強敵でしたね 延々きったいない水飲んで腹壊しながら探索してたから 最終的に生活基盤が整ったところをボスにぶち壊されたときはラスボス戦よりガチになってしまった
107 20/06/21(日)20:59:03 No.701753117
オーディンスフィアは食事シーンがすごく可愛くて見るのが楽しみだった
108 20/06/21(日)20:59:12 No.701753184
ダクソのはただの立ち回り制限に過ぎんから デモンズのがあまりにも噴飯もので消えたよ……
109 20/06/21(日)20:59:23 No.701753266
>AI少女がイマイチ評判浮かない理由はこれだと思う 主人公は飯も何も要らない無敵の存在で勝手に体調崩すだけのヒロインの介護するだけだから…
110 20/06/21(日)20:59:36 No.701753354
>だいぶ前に確かデスマンか何かの投稿者がなるべくリアルさを追及したシステムのTRPG考えて作ってたみたいだけどややこしさが上がってわかりづらくなって面白くなくて不評で結局流行らなかったの思い出した コンピュータがやってくれるならともかく 人力で管理するパラメータが増えるとただめんどくさいだけなんだもん
111 20/06/21(日)20:59:46 No.701753426
>ダクソの装備重量がつまらないかって言われればそんなことないしシステムにどれだけ絡んでるかかなぁ デモンズの所持制限はあっという間になくなったからな
112 20/06/21(日)21:00:23 No.701753683
>ダクソの装備重量がつまらないかって言われればそんなことないしシステムにどれだけ絡んでるかかなぁ ダクソはアイテムも装備も持ち放題じゃん!
113 20/06/21(日)21:00:33 No.701753750
こちらを立てればあちらが立たずになるのを如何にプレイヤーに納得させるかみたいな?
114 20/06/21(日)21:00:35 No.701753766
飯を食べることにすると今度は飯の調達をリアルにしないと違和感出てくるよね 結局突き詰めることに限界があるからゲームシステムとして面白く作れないならやめるべき
115 20/06/21(日)21:00:56 No.701753910
不死者なら無限に物持ち運び出来るっていうんですかぁ!? はい!
116 20/06/21(日)21:01:25 No.701754084
>めちゃくちゃきまずい雰囲気とか孤独な状態で食べざるを得ないただ腹を満たすだけの缶詰 カップヌードル持ってたら多少救われるんだっけ
117 20/06/21(日)21:01:43 No.701754213
武蔵伝の食料持ち込んだら腐るから最終的に鞄がなっとうだらけになるのは笑った
118 20/06/21(日)21:01:45 No.701754232
>オーディンスフィアは食事シーンがすごく可愛くて見るのが楽しみだった ヴァニラウェアは食事のアニメーション頑張ったりバフ効果付けたり ここまで言われたこうだと嬉しいってところちゃんと抑えてるんだな
119 20/06/21(日)21:01:46 No.701754236
飯でBuffかけるのも必須になるとそれもう作業工数手順増えるだけなんだよな
120 20/06/21(日)21:01:54 No.701754296
>ダクソの装備重量がつまらないかって言われればそんなことないしシステムにどれだけ絡んでるかかなぁ 上で重量について言った「」だけど装備重量は良いんだ 俺がいらないって言ってるのは所持重量の方
121 20/06/21(日)21:01:56 No.701754310
ギレンの野望でいう独戦とかな
122 20/06/21(日)21:02:35 No.701754579
名前出てたから思い出したけどダンジョンマスターみたいなゲームやりたい レジェンドオブグリムロックはもうやっちゃった
123 20/06/21(日)21:02:39 No.701754607
切れ味だのスタミナだのめんどいシリーズはちょっとずつちょっとずつ緩和してるな
124 20/06/21(日)21:02:40 No.701754617
パンが手に入らなくて死ぬのはこりごりだよ~
125 20/06/21(日)21:02:54 No.701754712
飯なんて新世界樹2みたいに探索時にバフが1つ選べるくらいのゆるさでいい
126 20/06/21(日)21:02:57 No.701754725
どこでも寝れるのはセーブやる都合で結構アウターワールドでもやってたな
127 20/06/21(日)21:03:03 No.701754773
空腹による死を導入するということは生活がゲームの目的になるということだから経済システムとか収集システムとか全部まるまるぶちこむことになる フレーバー程度で入れるんならそんなもん物語のテーマにかかわってこない限りオミットするべきだし
128 20/06/21(日)21:03:04 No.701754785
正直武器耐久度があるゲームで楽しめたものが一つもない
129 20/06/21(日)21:03:06 No.701754789
>飯でBuffかけるのも必須になるとそれもう作業工数手順増えるだけなんだよな 戦う度に飲み物浴びるようにグビグビやってパイとか詰め込んでとか馬鹿みたいだからね正直
130 20/06/21(日)21:03:10 No.701754828
>レジェンドオブグリムロックはもうやっちゃった レジェンドオブグリムロック2!
131 20/06/21(日)21:03:12 No.701754843
メトロみたいな感じだと個人的には凄くOK
132 20/06/21(日)21:03:15 No.701754868
>パンが手に入らなくて死ぬのはこりごりだよ~ 草を食べようね
133 20/06/21(日)21:03:47 No.701755088
>正直武器耐久度があるゲームで楽しめたものが一つもない ドラゴン殴ってるとガッツソードぶち折れるのは超笑えて好きだったけどなあれ 宮崎が作ったゲームじゃねえから慣例が通用しねぇ…
134 20/06/21(日)21:03:51 No.701755113
>正直武器耐久度があるゲームで楽しめたものが一つもない 見てくださいよ耐久度が完全に飾りのダクソ3!
135 20/06/21(日)21:04:29 No.701755372
二頭の虎がだいたいクソなのも塔が2つで苦労も武器摩耗率も二倍なせいだ…
136 20/06/21(日)21:05:02 No.701755581
武器いっぱい持ち歩ける入手が楽なら耐久値あってもいいかな
137 20/06/21(日)21:05:08 No.701755615
FEみたいなSRPGも武器耐久度あるようなもんか
138 20/06/21(日)21:05:12 No.701755629
ゲームデザインって大変だね…
139 20/06/21(日)21:05:12 No.701755633
ハイドライド3は金に重さがあって持ちすぎると動きが遅くなるペナルティがあった それを解消するための両替機ってアイテムがあるけどそれ自体に結構重量があるというどっちつかずのシステムだった
140 20/06/21(日)21:05:17 No.701755656
最適解出せちゃうんだったらやらないで欲しい 水分値も含む木の実ですこれ殖やして食べればオーケーですみたいな雑な答えが出て以降は全部これになるみたいなやつ
141 20/06/21(日)21:05:21 No.701755683
>正直武器耐久度があるゲームで楽しめたものが一つもない 耐久度があっても面白いゲームは沢山あるけど 耐久度が無いと楽しめないものかと聞かれると無くても別に…ってなるのばっかりだ
142 20/06/21(日)21:05:32 No.701755761
時間余ってるときは武器修理でスキレベ上がるとかあってもいいけどな 現代社会人は忙しいのだ
143 20/06/21(日)21:05:40 No.701755817
せっかく獲った俺のワニ肉が腐ってる!!
144 20/06/21(日)21:05:48 No.701755859
ダンジョン系と空腹システムが相性いいのは少ない手番でクリアさせるよう働きかけるのが相性いいからだよね RPG的な意味で導入されてるシステムではない
145 20/06/21(日)21:05:53 No.701755891
定期的に修理するだけの耐久度システムは無意味過ぎる… 修理不能で次々持ち替えていくぐらいならまた違う戦略とか出てくるんだろうけど
146 20/06/21(日)21:05:54 No.701755902
>最適解出せちゃうんだったらやらないで欲しい >水分値も含む木の実ですこれ殖やして食べればオーケーですみたいな雑な答えが出て以降は全部これになるみたいなやつ 初心者救済も視野にいれないといけないし…
147 20/06/21(日)21:06:05 No.701755966
ぶっちゃけモンハンの切れ味すらめんどくさかった
148 20/06/21(日)21:06:07 No.701755981
ブラボは耐久度あっても楽しめたけど ほぼ無いのと同じだなあれ
149 20/06/21(日)21:06:16 No.701756038
朧村正は武器破壊(一時的)あったけど楽しかったよ 刀折られて持ち替えて戦うのはカッコよかった
150 20/06/21(日)21:06:26 No.701756109
>正直武器耐久度があるゲームで楽しめたものが一つもない 侍道の耐久度みたいにただ防御して待ちになるのを防がせるのは 戦闘に焦りがでて好きだったよ
151 20/06/21(日)21:06:42 No.701756212
>定期的に修理するだけの耐久度システムは無意味過ぎる… >修理不能で次々持ち替えていくぐらいならまた違う戦略とか出てくるんだろうけど ダクソだと2の眠り竜なんかはその形式に近くて当時はちょっとおおっとなった記憶がある それだけだったが
152 20/06/21(日)21:06:45 No.701756239
逆に食事睡眠が不要な理由を設けてるのとかは
153 20/06/21(日)21:06:54 No.701756293
>ぶっちゃけモンハンの切れ味すらめんどくさかった 上キレ開放で切れ味のCT制限ほとんど意味消失してるけどな今は まイベントで上キレ集めるのが無理な「」いるのは忖度してやってもいいが
154 20/06/21(日)21:07:12 No.701756423
デスストはこの辺りの調整かなり良くできてたと思う 特に疲労感の溜まり方とか回復具合とかひたすらに分かるって感じで
155 20/06/21(日)21:07:25 No.701756528
>最適解出せちゃうんだったらやらないで欲しい >水分値も含む木の実ですこれ殖やして食べればオーケーですみたいな雑な答えが出て以降は全部これになるみたいなやつ 無いと面倒臭いじゃん 嫌ならお前が縛ればいい話
156 20/06/21(日)21:07:38 No.701756616
>ブラボは耐久度あっても楽しめたけど >ほぼ無いのと同じだなあれ ッーンは一番意味ないレベルだからなあれ 聖杯で脳細胞死んでると壊れる程度でクソ3はもうちょっと意味性ある
157 20/06/21(日)21:07:38 No.701756617
>逆に食事睡眠が不要な理由を設けてるのとかは SF系だとサラッと流されながら設定だけ存在してるようなのは結構あると思う
158 20/06/21(日)21:07:43 No.701756649
武器が壊れるシステムなら敵から武器を奪えたり戦場に落ちてる武器拾えるようにはして欲しいな
159 20/06/21(日)21:07:47 No.701756673
>>シレンの空腹とかは好きよ >言われてみればプレイヤーの妨げでしかないのに普通に受け入れてるな… >なんだろう…あって当然というか…ないと落ち着かないっていうか… シレンはやることが多い!じゃないとつまんないまである
160 20/06/21(日)21:08:13 No.701756865
武器入手量の頭打ちが決まってるゲームでなら耐久度アリも楽しめる要素だと思うの もちろんギリギリじゃなくて余裕あってこそだけど
161 20/06/21(日)21:08:53 No.701757138
無駄に設定されてるオブジェクト摩耗つかって武器壊すと実質伝説の武器出てくるとかほんとてんこ盛りだったんだよなあのゲーム 徹頭徹尾作ってるやつ違うってのはこういうこと
162 20/06/21(日)21:09:05 No.701757203
>無いと面倒臭いじゃん >嫌ならお前が縛ればいい話 じゃあ最初からそんなシステム入れるなという話だよ フレーバーとしてはぶち壊しだしゲーム自体の面白さにも寄与してないことになるし
163 20/06/21(日)21:09:28 No.701757362
>刀折られて持ち替えて戦うのはカッコよかった 武器の切り替え時に居合発動するってメリット部分があったしね 鞘に納めてると復活するって設定も雰囲気あってたし
164 20/06/21(日)21:09:31 No.701757384
>武器が壊れるシステムなら敵から武器を奪えたり戦場に落ちてる武器拾えるようにはして欲しいな ※敵から奪った武器の耐久度が軒並み壊れる寸前なことがある…
165 20/06/21(日)21:09:41 No.701757461
フレーバーとしては存在してもいいけどシステムとしてゲームプレイに必要不可欠なものにされると邪魔にしかならないと思う 不思議のダンジョンの空腹度みたいにリソース管理がゲームの楽しさに組み込まれてるなら話は別だけど
166 20/06/21(日)21:09:43 No.701757478
武器が壊れるのはしんどいと思う一方で 銃弾無くなるのは自然に受け入れられている この違いは一体
167 20/06/21(日)21:10:02 No.701757600
武器奪えるやつは大体持ち越す事も出来ない使い捨ての印象がある…
168 20/06/21(日)21:10:11 No.701757659
>銃弾無くなるのは自然に受け入れられている >この違いは一体 ハンドガンは大抵無限でしょ たまに切れるやつはメレーにスキルポイント振れる
169 20/06/21(日)21:10:18 No.701757710
f04サバイバルモード
170 20/06/21(日)21:10:31 No.701757799
耐久度は開発がどういう目的で入れてるかによるよね ゲーム性を高度にするためにならいいけど 大体せっかく作ったから色んな種類の武器使ってほしい!とか最適解選びにくいようにしてバランスの稚拙さをごまかす!とかプレイ時間長くなれ!とかで雑に導入されるからイメージが悪い
171 20/06/21(日)21:10:36 No.701757834
>正直武器耐久度があるゲームで楽しめたものが一つもない ゼルダ!
172 20/06/21(日)21:10:43 No.701757877
>武器が壊れるのはしんどいと思う一方で >銃弾無くなるのは自然に受け入れられている >この違いは一体 武器は一点物とか多いけど銃弾は好きに補給出来るからとか
173 20/06/21(日)21:10:51 No.701757932
そのへんを追求して体調というリソース管理するサバイバルゲーム!とかならともかく そうじゃないのにそのへん追求しても面倒なだけだからな
174 20/06/21(日)21:10:53 No.701757953
寝れますけど寝なくても別に大丈夫です
175 20/06/21(日)21:10:54 No.701757963
>武器が壊れるのはしんどいと思う一方で >銃弾無くなるのは自然に受け入れられている >この違いは一体 銃は無くならないでしょ? また弾を手に入れれば使える
176 20/06/21(日)21:11:10 No.701758070
>武器入手量の頭打ちが決まってるゲームでなら耐久度アリも楽しめる要素だと思うの >もちろんギリギリじゃなくて余裕あってこそだけど SRPGだけどベルサガなんかはこの配分良かったな 序盤はちょっとした武器もめっちゃ大事にして終盤は伝説の武器ばんばん使い倒すの 耐久値ランダムだったり直接武具壊す武器あったりは好みが分かれそうだが
177 20/06/21(日)21:11:25 No.701758163
>>無いと面倒臭いじゃん >>嫌ならお前が縛ればいい話 >じゃあ最初からそんなシステム入れるなという話だよ >フレーバーとしてはぶち壊しだしゲーム自体の面白さにも寄与してないことになるし つまり水分ゲージも空腹ゲージもいらんって事だな
178 20/06/21(日)21:11:35 No.701758238
酒飲むと酔っ払うのは最早あらゆるゲームでやるけどただの演出 なんなら龍が如きんぐアクションが一番真摯に取り組んでるすらある
179 20/06/21(日)21:11:41 No.701758286
>>無いと面倒臭いじゃん >>嫌ならお前が縛ればいい話 >じゃあ最初からそんなシステム入れるなという話だよ >フレーバーとしてはぶち壊しだしゲーム自体の面白さにも寄与してないことになるし イージーモード システム自体が無いです ハードモード 日数劣化していきますとか難度つけるか…
180 20/06/21(日)21:11:44 No.701758310
銃弾なくなるのはMP切れとかと大差ないからな…
181 20/06/21(日)21:11:47 No.701758332
1番クソだったと思うシステムは瞬きしないと視界がぼやける
182 20/06/21(日)21:12:04 No.701758438
銃本体に耐久度とかあったらクソゲーになるな… 俺のアバカンちゃんが一回撃っただけで壊れそうなんですけお!!!!
183 20/06/21(日)21:12:14 No.701758504
>同じものばかり食べてるのは不自然なので栄養価と栄養バランスを設定します カタクリズムDDAとかそんなんだな 栄養バランス悪いと風邪ひいたりする これは栄養サプリとかグミで一日分余裕でとれちゃう! 摂取カロリーで肥えたり痩せたりする こっちは適度に管理するしかない
184 20/06/21(日)21:12:27 No.701758617
レーザー銃が無限なのはよく見るけど拳銃が無限ってそんなよくある?
185 20/06/21(日)21:12:38 No.701758688
エアガイツきたな・・・
186 20/06/21(日)21:12:41 No.701758711
アクションゲームで耐久度制が入ってるやつは大体クソのイメージ
187 20/06/21(日)21:12:45 No.701758741
>銃本体に耐久度とかあったらクソゲーになるな… アウターワールドにもあったがま結局ちゃんと調整してるとほとんど誤差だし
188 20/06/21(日)21:12:50 No.701758777
でも武器耐久度のあるfarcry2は名作扱いされてるし…
189 20/06/21(日)21:12:50 No.701758780
Superhotの弾切れたら銃投げてそれで相手が落とした武器キャッチを繰り返すのは超カッコよかった
190 20/06/21(日)21:13:19 No.701758968
>じゃあ最初からそんなシステム入れるなという話だよ >フレーバーとしてはぶち壊しだしゲーム自体の面白さにも寄与してないことになるし 途中でゲーム性が変わるゲームなんていくらでもある それは序盤に管理が大変だった要素を中盤以降も同じウェイトで続けさせるかどうかって話でしかない 序盤は生命維持に必死だけど余裕が出来て色々探索できるようになったりするの好きだけどな俺は
191 20/06/21(日)21:13:37 No.701759105
耐久度減ったら修理するまで使えなくなるなら良いけど壊れるのは気を使うから嫌い
192 20/06/21(日)21:13:54 No.701759225
ゼルダの耐久は最初はめっちゃ大切に扱ってたけど 次第にこれ雑に使っても大丈夫だな?ってなる感じだった
193 20/06/21(日)21:13:58 No.701759265
耐久度があっても結局旅先でボロボロ拾えてインベントリ一杯になるのなら意味あるのか
194 20/06/21(日)21:14:16 No.701759382
簡単に修理や補填が出来るなら耐久度いらんやんってなるからな ある程度貴重なほうが面白さにはつながると思う それはそれとして俺は耐久度制はあんまり好きではないが
195 20/06/21(日)21:14:17 No.701759388
実際終盤になるとほぼフレーバーテキストになるというか救済策用意されてるよね
196 20/06/21(日)21:14:47 No.701759597
なんなら分解してスキルポから錬成できるとかでもいいんだけどめんどくせーんだよな RDR2なんか銃社会だと奪ったほうが1億倍早いのが一番シンプルだよ現実に即してゆる
197 20/06/21(日)21:14:48 No.701759604
リソース管理ゲーでも管理する物が多ければ多いほどきついからな 空腹と所持重量と水分ぐらいなら何とかなるけど ここから排泄だのSAN値だの温度だのと増えられたら苦行でしかなくなる
198 20/06/21(日)21:14:57 No.701759674
>武器入手量の頭打ちが決まってるゲームでなら耐久度アリも楽しめる要素だと思うの >もちろんギリギリじゃなくて余裕あってこそだけど フォールアウト76は耐久度があって修理したりできるけど序盤クラフトや拾える武器は控えめに言って修理も作る価値もないゴミだから敵から追い剥ぎして予備にして壊れたらバラして資材にするか売って金にするのが効率良いけどそういうの?
199 20/06/21(日)21:15:11 No.701759778
>ゼルダの耐久は最初はめっちゃ大切に扱ってたけど >次第にこれ雑に使っても大丈夫だな?ってなる感じだった あれはリソース管理の面白さというよりも色んな武器使わせる為の誘導って感じだったね 実際それで色んな武器試すってのは新鮮あじが薄れなくて楽しかった 武器耐久度のシステムってRPGによくあるけどめっちゃ相性悪いのでは? ってなった
200 20/06/21(日)21:15:14 No.701759797
食事で楽しかったのはgtasaだな 見た目が変わるのは食わせてて楽しかった
201 20/06/21(日)21:15:18 No.701759813
>それは序盤に管理が大変だった要素を中盤以降も同じウェイトで続けさせるかどうかって話でしかない >序盤は生命維持に必死だけど余裕が出来て色々探索できるようになったりするの好きだけどな俺は 最初は生き延びるのに必死だったけど余裕が出てきて余った食料アイテムを他のアイテム作成や換金してできることが増えるのいいよね
202 20/06/21(日)21:16:05 No.701760190
限られたリソースを消費するから終盤になるほど逆にしんどいとかじゃなくて終盤になってもしんどいは余程ゲーム性考えないと面倒なだけだからなぁ
203 20/06/21(日)21:16:44 No.701760472
>リソース管理ゲーでも管理する物が多ければ多いほどきついからな >空腹と所持重量と水分ぐらいなら何とかなるけど >ここから排泄だのSAN値だの温度だのと増えられたら苦行でしかなくなる リソース管理ゲー自体人気ないというかあんまり楽しくないというか… 上にも出てたけどゲームプレイでデメリットを消すってストレスなんだよな ゲームプレイでメリットを得るって方向じゃないと…
204 20/06/21(日)21:16:49 No.701760507
リメ2とかリソース管理がメインテーマだけど社会人の休日一日でトロコン出来る程度の工数量だから…
205 20/06/21(日)21:16:50 No.701760514
ゼルダの武器壊しながら拾いながら戦うのは正直めっちゃ楽しい
206 20/06/21(日)21:17:02 No.701760595
>限られたリソースを消費するから終盤になるほど逆にしんどいとかじゃなくて終盤になってもしんどいは余程ゲーム性考えないと面倒なだけだからなぁ 終盤でも変わらずキツいのはやってて苦行になるな
207 20/06/21(日)21:17:08 No.701760640
銃器は伝説の武器なんてないし元々使い捨てにしてもいいものだから違和感はないかな 武器の入手が楽という前提だけど
208 20/06/21(日)21:17:16 No.701760693
コアとなる遊びを長く楽しむためのキャラやシステムや設定でしかないんだから そもそも現実を再現する必要なんざない
209 20/06/21(日)21:17:38 No.701760850
FEでも一番SLGとして戦略性があると言われてるifは耐久値ないんだよな
210 20/06/21(日)21:17:44 No.701760889
苦行が楽しいゲームと 苦行が苦行でしかないゲーム
211 20/06/21(日)21:17:52 No.701760940
>銃器は伝説の武器なんてないし元々使い捨てにしてもいいものだから違和感はないかな レジェンダリ銃器とか吐き気がするほどあるけどどうせ次に拾うレジェンダリのが数値高いし
212 20/06/21(日)21:18:05 No.701761023
>>ゼルダの耐久は最初はめっちゃ大切に扱ってたけど >>次第にこれ雑に使っても大丈夫だな?ってなる感じだった >あれはリソース管理の面白さというよりも色んな武器使わせる為の誘導って感じだったね 台地の段階でこれ一戦ごとにぶち折って乗り換えるゲームだわって理解できたのはよかった その辺の感覚掴めないとかえってつらそう
213 20/06/21(日)21:18:14 No.701761076
現実がクソゲーなのでは?
214 20/06/21(日)21:18:33 No.701761220
>FEでも一番SLGとして戦略性があると言われてるifは耐久値ないんだよな もし暗夜ifに耐久度が導入されてたらと思うとハゲるな…
215 20/06/21(日)21:18:38 No.701761255
>現実がクソゲーなのでは? キャラ差はチャンスすぎ バランス調整する気ねえクソゲーはこれだからよー
216 20/06/21(日)21:18:39 No.701761262
>コアとなる遊びを長く楽しむためのキャラやシステムや設定でしかないんだから >そもそも現実を再現する必要なんざない 不便さとかフレーバーの多さとかいろいろあるけどリアルっぽさをゲームを楽しめる要素に落とし込めるかどうかだよね 意味もなく不便なだけのシステムはいらない
217 20/06/21(日)21:19:01 No.701761419
ちょっと現実の難易度設定バグってるんですけど
218 20/06/21(日)21:19:25 No.701761594
世界観を強くプレイヤーに印象付けるために序盤だけはそういうパラメータを気にせざるを得ないようにデザインする っていうのがいいのかもしれない…中盤からは安定して物語りだけにのめり込めるようになる感じで
219 20/06/21(日)21:19:55 No.701761837
>現実がクソゲーなのでは? 銀髪赤目巨乳で清楚で優しいけど俺にだけ淫乱ビッチな美少女とか降ってこないしクソゲーだよ現実
220 20/06/21(日)21:20:36 No.701762121
Elonaくらいの食事バランス好き 成長にもちょっと関わるのが嬉しい
221 20/06/21(日)21:20:53 No.701762253
武器が壊れたそばから相手の武器拾って振り回すの楽しい
222 20/06/21(日)21:21:29 No.701762558
現実という超絶グラであらゆる感覚をリアルに体験出来るオープンワールド
223 20/06/21(日)21:21:49 No.701762711
現実サーバーでも生きるのに必死で狩り採取水汲みで一日終わるリージョンと 仕事して金払えば全部自動化して別の事出来るリージョンがあるぞ
224 20/06/21(日)21:22:00 No.701762796
耐久度ってクラフトシステムありきだからなぁ ドロップ品で主に戦うゲームで導入してるのは本当に意味不明
225 20/06/21(日)21:22:36 No.701763059
>>ダーケストダンジョン >ストレスと戦う現代日本人みたいなゲームだった…… なんか聞き覚えあるなと思ったらうっすら記憶にあったは なんか革新的みたいな紹介されたけど一発ネタっぽいストレス重点システムだったな
226 20/06/21(日)21:22:49 No.701763157
見てくれよこの絶体絶命都市4の空腹とか喉の乾きとか便意とかのシステム! 全部無視して大丈夫
227 20/06/21(日)21:23:08 No.701763312
>台地の段階でこれ一戦ごとにぶち折って乗り換えるゲームだわって理解できたのはよかった >その辺の感覚掴めないとかえってつらそう それもまたプレイスタイルの一つってだけだよ 大事に武器温存しとくのも一つのスタイル
228 20/06/21(日)21:23:18 No.701763387
>現実という超絶グラであらゆる感覚をリアルに体験出来るオープンワールド 解像度にfpsに個人差あるって正直爆笑問題
229 20/06/21(日)21:23:24 No.701763441
>全部無視して大丈夫 なんで搭載したし…
230 20/06/21(日)21:23:33 No.701763488
>ID:9nW1Wbh6
231 20/06/21(日)21:23:36 No.701763503
>現実という超絶グラであらゆる感覚をリアルに体験出来るオープンワールド オートセーブだからクソ
232 20/06/21(日)21:23:54 No.701763637
>現実という超絶グラであらゆる感覚をリアルに体験出来るオープンワールド アイテム装備しないと本来のグラを体験できないんだけど…
233 20/06/21(日)21:24:01 No.701763683
>オートセーブだからクソ でもいてーから死に戻りとかあってもやる気にならんけどな
234 20/06/21(日)21:24:10 No.701763740
NVくらいの食事水分睡眠好き 4でやると苦行すぎる
235 20/06/21(日)21:24:19 No.701763793
アクションゲーで耐久度付けるなら各武器ごとに見た目からリーチから特性までバラバラにして色んな武器使って楽しめるデザインにして欲しい できないならそも付けるな
236 20/06/21(日)21:24:27 No.701763857
>現実という超絶グラであらゆる感覚をリアルに体験出来るオープンワールド ファストトラベルくらい実装して
237 20/06/21(日)21:24:29 No.701763871
このゲームグラが悪化していくんですけど…
238 20/06/21(日)21:25:06 No.701764134
>このゲームグラが悪化していくんですけど… はっきり言ってやり続けることにインセンティブ一切ねぇからな ユーザーのこと考えてねぇよもっと口汚いお便り運営に送ってけ
239 20/06/21(日)21:25:10 No.701764161
>このゲームグラが悪化していくんですけど… まるで昔はよかったみたいな
240 20/06/21(日)21:25:16 No.701764213
7大豆はもうちょい腹と水の減り具合を緩和してくれ あとゾンビが硬すぎてハンドガンでもなかなか死なない
241 20/06/21(日)21:25:21 No.701764251
>見てくれよこの絶体絶命都市4の空腹とか喉の乾きとか便意とかのシステム! >全部無視して大丈夫 あれ単にそこらを作り込む余裕なかっただけじゃ…
242 20/06/21(日)21:25:48 No.701764464
>NVくらいの食事水分睡眠好き >4でやると苦行すぎる 4のはファストトラベルできなくなったり難易度固定だったりなんか勘違いしとらんか?ってなる
243 20/06/21(日)21:25:54 No.701764518
ログボとかも当然無い これだけ生きてておめでとうって自分で祝わなきゃ
244 20/06/21(日)21:25:54 No.701764523
>アクションゲーで耐久度付けるなら各武器ごとに見た目からリーチから特性までバラバラにして色んな武器使って楽しめるデザインにして欲しい >できないならそも付けるな 加えるならどの武器でもちゃんと戦えるか楽しいっていうのが欲しい あからさまに使えない武器とか楽しくない武器があると困る
245 20/06/21(日)21:26:29 No.701764774
ガ…ガラシャ…
246 20/06/21(日)21:26:58 No.701764961
サバイバル要素あるゲームすればいいじゃん コナンエグザイルなら女奴隷も
247 20/06/21(日)21:27:28 No.701765169
うんこメーターと小便メーターは店で食うと0スタートからでも玄関突破するから必ず店内で漏らすし思ったより面白かった
248 20/06/21(日)21:27:45 No.701765274
>ガ…ガラシャ… アレは武器じゃなくてガラシャが凄いんだね…ってなるだけのフレーバーアイテムだから…
249 20/06/21(日)21:28:06 No.701765372
Kenshiの傷が一瞬で回復しないことや敵がこっちの都合を考えてくれず乱入してきたり弱り目に襲って来たりするとこ好きよ それでも一晩寝れば傷は治るけど
250 20/06/21(日)21:28:13 No.701765409
マイクラの石器時代から始めるMODやって楽しかったけど途中でメンドくなって普通のマイクラに戻った
251 20/06/21(日)21:28:16 No.701765434
リソース管理させられると途端に面倒になるけど 食事や排泄が出来るオープンワールド自体は大好き 意味なんかなくたっていい
252 20/06/21(日)21:28:45 No.701765624
喉の渇きは重要だけどうんこは垂れ流しのゲームもあるぞ
253 20/06/21(日)21:29:07 No.701765773
シレンは空腹度が無いとひたすらレベル上げして潜るだけのゲームになっちゃうよね
254 20/06/21(日)21:29:20 No.701765872
現実のうんこには快楽というインセンティブがある一点で現実が勝っていると言えよう
255 20/06/21(日)21:29:20 No.701765873
チョコボの武器耐久度は本当に嫌い
256 20/06/21(日)21:29:51 No.701766085
>シレンは空腹度が無いとひたすらレベル上げして潜るだけのゲームになっちゃうよね 風があるからな…
257 20/06/21(日)21:30:06 No.701766192
>シレンは空腹度が無いとひたすらレベル上げして潜るだけのゲームになっちゃうよね 風で飛ばせばいいけど 結局オニギライズに工数かけりゃ似たような事出来るんだよな
258 20/06/21(日)21:30:21 No.701766296
botwでマスターソードが壊れるのは直るとしても少し残念だった
259 20/06/21(日)21:30:22 No.701766308
装備武器破壊確率5%
260 20/06/21(日)21:30:48 No.701766493
>シレンは空腹度が無いとひたすらレベル上げして潜るだけのゲームになっちゃうよね 実際のところシレンは明確に探索中のコストとしての空腹度だからなんも考えずにリアルだからみたいなやつじゃないしね
261 20/06/21(日)21:30:54 No.701766531
>シレンは空腹度が無いとひたすらレベル上げして潜るだけのゲームになっちゃうよね 個人的にはそれすごくさせて欲しいな… 要は時間さえかければ下手クソでもクリア出来るってことになるじゃないか 探せばそういうローグライクもあるかも知れないけど
262 20/06/21(日)21:31:03 No.701766585
ひたすらレベラゲにしても竹刀振ってりゃ出来るからな………
263 20/06/21(日)21:31:26 No.701766762
>>見てくれよこの絶体絶命都市4の空腹とか喉の乾きとか便意とかのシステム! >>全部無視して大丈夫 >あれ単にそこらを作り込む余裕なかっただけじゃ… 一見面白そうな善行悪行ポイントとかも特に意味がない飾りなんで 長い時間かけて何を作り込んだんだこれ…って気持ちは無きにしもあらず
264 20/06/21(日)21:31:28 No.701766781
>要は時間さえかければ下手クソでもクリア出来るってことになるじゃないか 裏じゃなけりゃかなりガバガバだから理解度足りてないだけ
265 20/06/21(日)21:32:19 No.701767160
あのゲームレベル上昇指数が後半の敵に対応できなくなってくるのが慣例だからそれ凌ぐためのパーツ管理も大事なんだけどな それでも事故率は確実に下がるが
266 20/06/21(日)21:32:43 No.701767338
コスト…コストか!納得した気がする! なにかをするためのコストとしてなら多少不便なことでもまあええわってなりやすいんだな