20/06/21(日)17:10:53 電車に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/21(日)17:10:53 No.701668960
電車に詳しい人に聞きたいんだけど、電車って架線から線路に電流が抜けててるらしいけど なんで踏切で線路の上を歩いても感電しないのか教えて
1 20/06/21(日)17:11:51 No.701669219
それはね
2 20/06/21(日)17:12:08 No.701669303
愛だよ
3 20/06/21(日)17:12:53 No.701669525
へー
4 20/06/21(日)17:13:06 No.701669594
「架線から線路に抜けてる」ってことを知っててなんでその疑問が出るんだよ
5 20/06/21(日)17:13:23 No.701669666
線路に流れてる電気なんて微量だから絶対感電しない
6 20/06/21(日)17:13:25 No.701669674
接地してるからでは?
7 20/06/21(日)17:13:31 No.701669701
愛かー…
8 20/06/21(日)17:13:41 No.701669743
マジレスすると三相交流の中性点が線路にあたるから この説明で理解できないなら諦めてほしい
9 20/06/21(日)17:14:36 No.701669993
電流だけに i なんやな
10 20/06/21(日)17:14:44 No.701670037
レールに釘こすりつけたら磁石になるのはなんで?
11 <a href="mailto:す">20/06/21(日)17:14:56</a> [す] No.701670094
>「架線から線路に抜けてる」ってことを知っててなんでその疑問が出るんだよ だって何かの拍子に自分の身体が架線と線路の回路になっちゃうかもと思うと…
12 20/06/21(日)17:15:27 No.701670236
パンタグラフ上げながら歩いてる人初めて見た
13 20/06/21(日)17:15:39 No.701670281
>だって何かの拍子に自分の身体が架線と線路の回路になっちゃうかもと思うと… 「」の身長そんなに高くないでしょ
14 20/06/21(日)17:15:48 No.701670314
釣り竿持って架線に引っかけながら線路踏んだら死ぬんけ
15 20/06/21(日)17:15:48 No.701670323
>だって何かの拍子に自分の身体が架線と線路の回路になっちゃうかもと思うと… 巨人かよ
16 20/06/21(日)17:15:50 No.701670336
>だって何かの拍子に自分の身体が架線と線路の回路になっちゃうかもと思うと… 身長何メートルなんだよ!?
17 20/06/21(日)17:16:01 No.701670390
雨の日に常磐線の踏切に近寄るとビリビリするよ
18 20/06/21(日)17:16:11 No.701670435
だいだらぼっちかよ
19 20/06/21(日)17:16:20 No.701670479
架線と線路に同時に触れるのかよ
20 20/06/21(日)17:16:20 No.701670480
架線に手を付けて足を線路につければ分かるよ
21 20/06/21(日)17:16:54 No.701670648
>だって何かの拍子に自分の身体が架線と線路の回路になっちゃうかもと思うと… 釣り竿伸ばしたまま踏切に入るな
22 20/06/21(日)17:17:51 No.701670918
ジャンプして架線掴めたらマズいと思う
23 20/06/21(日)17:17:59 No.701670964
踏切に入るたび架線に飛びついてる猿かよ
24 20/06/21(日)17:18:21 No.701671054
まず前提として電車の架線に限らず接地しないなら電線握っても感電しないということがわからないと納得出来ないと思う
25 20/06/21(日)17:18:52 No.701671190
線路おしっこかけて感電して死ぬって設定のドラマ思い出した タイトル忘れたけど検死官が主役のやつ
26 20/06/21(日)17:19:13 No.701671301
その理屈で行くと電車のボディに触るとかんでんしそう
27 20/06/21(日)17:19:41 No.701671432
>ジャンプして架線掴めたらマズいと思う 掴んだまま着地しなければセーフ!
28 20/06/21(日)17:20:17 No.701671605
電車のボディは大体の場合接地されてるよ
29 20/06/21(日)17:20:31 No.701671670
>その理屈で行くと電車のボディに触るとかんでんしそう パソコン触って感電しないじゃないの 当然電車全体に電気は流れてないよ
30 20/06/21(日)17:20:31 No.701671672
電車の運転手はパンタグラフ上げる時に丸めた新聞紙でパンタグラフ上げていたな…
31 20/06/21(日)17:20:40 No.701671726
>線路おしっこかけて感電して死ぬって設定のドラマ思い出した >タイトル忘れたけど検死官が主役のやつ あれは地下鉄で高架線がなく線路に電気走ってた設定
32 20/06/21(日)17:20:43 No.701671735
>まず前提として電車の架線に限らず接地しないなら電線握っても感電しないということがわからないと納得出来ないと思う 電線と電線繋ぐように手と足で持ったら地面に足ついてなくてもビリっとなると思う
33 20/06/21(日)17:21:27 No.701671928
電線にとまるヒリはなんで右足から胴体を通って左足に流れる電流で感電しないのだろう
34 20/06/21(日)17:21:56 No.701672044
8000Vの活線が目の高さに垂れてて首筋に触れちゃった事件かよ
35 20/06/21(日)17:22:14 No.701672121
>あれは地下鉄で高架線がなく線路に電気走ってた設定 丸ノ内線か銀座線か
36 20/06/21(日)17:22:38 No.701672248
>電線にとまるヒリはなんで右足から胴体を通って左足に流れる電流で感電しないのだろう 電気は流れやすい方にいっぱい流れるから
37 20/06/21(日)17:23:31 No.701672491
きらきらひかるとかそんなタイトル
38 20/06/21(日)17:23:41 No.701672530
>マジレスすると三相交流の中性点が線路にあたるから >この説明で理解できないなら諦めてほしい 普通に理解できないわ 電車乗るの諦めた
39 20/06/21(日)17:24:17 No.701672712
地下鉄丸ノ内線は上に架線無いのであぶない
40 20/06/21(日)17:24:37 No.701672796
ところでスレ画はなんてとこですか なんとなく私鉄っぽいね
41 20/06/21(日)17:25:08 No.701672948
>ところでスレ画はなんてとこですか 東上線の川越市駅の池袋側の踏切
42 20/06/21(日)17:25:08 No.701672949
>普通に理解できないわ >電車乗るの諦めた またそうやって諦めるのか
43 20/06/21(日)17:25:28 No.701673038
ラオウはこういう無駄な心配しそう
44 20/06/21(日)17:25:40 No.701673094
>>ところでスレ画はなんてとこですか >東上線の川越市駅の池袋側の踏切 さすが「」だ…なんで知ってるのか怖いぐらいに詳しいな…
45 20/06/21(日)17:26:06 No.701673206
>ところでスレ画はなんてとこですか >なんとなく私鉄っぽいね 東武東上線の川越市駅じゃね?
46 20/06/21(日)17:26:23 No.701673295
釣り竿引っ掛けて死ぬ人はいるよ
47 20/06/21(日)17:26:31 No.701673336
普通に電車内で電気消費されてるから線路まで行かないだけでは?
48 20/06/21(日)17:26:39 No.701673373
なんでわかるの…キモッ…
49 20/06/21(日)17:26:40 No.701673379
>電線にとまるヒリはなんで右足から胴体を通って左足に流れる電流で感電しないのだろう 流れない 電気は流れやすさを基準にして最短ルートを通るのでヒリの身体を迂回したりはしない
50 20/06/21(日)17:27:02 No.701673493
>さすが「」だ…なんで知ってるのか怖いぐらいに詳しいな… 割りとその道通るからね
51 20/06/21(日)17:27:25 No.701673606
東上線はさっさと伊勢崎線に30000系返して欲しい
52 20/06/21(日)17:28:31 No.701673913
電気の判断が本当に0か1かしかなくてこわい しかも準光速で決めるとか全然優柔不断な所がなさすぎる
53 20/06/21(日)17:29:46 No.701674255
>電線にとまるヒリはなんで右足から胴体を通って左足に流れる電流で感電しないのだろう 電圧は高度と同じと考えろ 50mのところから50mのところに移っても死なないけど0mのところに落下したら死ぬだろ 同じように右足と左足両方50vなら死なないし片方が0Vなら死ぬ
54 20/06/21(日)17:29:55 No.701674305
レールに触れてるだけなら体を使ってアースへと繋ぐような真似しなきゃ電気が通ることはないが もしレールの真横に三本目のレールが見えた時は絶対に触るなよ
55 20/06/21(日)17:30:10 No.701674384
>マジレスすると三相交流の中性点が線路にあたるから >この説明で理解できないなら諦めてほしい 諦めるわ すまん
56 20/06/21(日)17:30:31 No.701674489
静電気と電流って別物?
57 20/06/21(日)17:30:44 No.701674560
そこで諦めるな お前ならできる
58 20/06/21(日)17:31:27 No.701674747
あーもしかしてレールの横にある黒いCD管って回帰電流用の電線だったりするの?
59 20/06/21(日)17:32:00 No.701674877
>静電気と電流って別物? 静電気は高電圧微電流の電気が蓄積されてる状態のこと
60 20/06/21(日)17:32:16 No.701674940
置石して処刑された小学生最近出たよね
61 20/06/21(日)17:33:06 No.701675195
>あーもしかしてレールの横にある黒いCD管って回帰電流用の電線だったりするの? 電食するからそういう線が敷設されてるとこもあったはず
62 20/06/21(日)17:33:25 No.701675289
>普通に電車内で電気消費されてるから線路まで行かないだけでは? 一応多少は帰線電流というものがある あと会社によっては自動列車停止装置の制御用の信号電流も レールに流してたりする(その上を走ってる間は○km/h制限になる)
63 20/06/21(日)17:33:53 No.701675443
>あーもしかしてレールの横にある黒いCD管って回帰電流用の電線だったりするの? しない 帰線はレールそのものだよ 線路横にあるその樹脂管の中に通ってるのは信号用の線とか駅間の通信線とかそういうの
64 20/06/21(日)17:34:48 No.701675717
>置石して処刑された小学生最近出たよね 処刑はされてねえよ!
65 20/06/21(日)17:35:02 No.701675791
案外地ベタにはいろんな電流が通ってるよね 回路にならなけりゃ影響ないけどさ
66 20/06/21(日)17:35:10 No.701675827
お前は磔刑だァー!
67 20/06/21(日)17:35:39 No.701675964
インピーダンスボンド作ってる俺向きのスレのようだな
68 20/06/21(日)17:36:00 No.701676050
>釣り竿伸ばしたまま踏切に入るな クソバカ日誌でありそう
69 20/06/21(日)17:38:22 No.701676744
トラックがレールに鉄筋落としたら短絡して凄い火花が出てる動画有ったよね
70 20/06/21(日)17:40:33 No.701677411
トロリーバスの架線に短絡して死んだ事件は日本でもあった気がする
71 20/06/21(日)17:40:49 No.701677489
レール同士は短絡しても火花は出ないぞ ユニック車がクレーンあげたまま渡ろうとして引っ掛けた動画じゃないかそれ
72 20/06/21(日)17:40:50 No.701677500
>インピーダンスボンド作ってる俺向きのスレのようだな お世話になっております
73 20/06/21(日)17:42:33 No.701678022
地下鉄はレールに触れたら感電するっけ
74 20/06/21(日)17:46:40 No.701679292
>地下鉄はレールに触れたら感電するっけ 地下鉄は架線とパンタグラフじゃなくて給電用の第三軌条と集電靴を持ってるのが多いな
75 20/06/21(日)17:48:19 No.701679828
>地下鉄はレールに触れたら感電するっけ 銀座線とか丸の内線みたいな第三軌条の給電レールに触れたらするね
76 20/06/21(日)17:49:46 No.701680309
逆に地下鉄の線路歩いたら即死?
77 20/06/21(日)17:51:09 No.701680733
直流は線路に触れても大丈夫なのは理解できるんだ プラスとマイナスが1秒間に5-60回切り替わる交流でなぜ大丈夫なんだろうか
78 20/06/21(日)17:52:55 No.701681256
線路自体は-電極
79 20/06/21(日)17:53:24 No.701681385
第三軌条のある地下鉄だとホームの反対側に木の箱に入ってて床に碍子を通して取り付けられたレールが見える
80 20/06/21(日)17:54:56 No.701681862
>レール同士は短絡しても火花は出ないぞ ポイントとかは違う線路に渡るときに車輪とレールで電位差生じて火花出るからそういう意味では出るかな
81 20/06/21(日)17:56:38 No.701682390
電気は怖いからやっは気動車だな!
82 20/06/21(日)17:57:08 No.701682526
>電気は怖いからやっは気動車だな! なんか発電機付いてるんですけど!!
83 20/06/21(日)17:57:15 No.701682559
気動車は車体がアースされてないから危ないよ
84 20/06/21(日)17:57:16 No.701682560
地下鉄も別に線路自体に触っても感電しないけどな 電気供給用のレールあるけど大体さわれないとこのが多いし ホームから小便かけても条件的にほぼ感電する可能性はない ホームから降りて給電用のレールに近づいて直接小便かけるくらいまでやると感電の可能性はある
85 20/06/21(日)17:58:31 No.701682929
>気動車は車体がアースされてないから危ないよ キハ201系は電車と連結するからそこらへん対策されてたな 最近の電気式気動車とかどうなってんだろう
86 20/06/21(日)17:58:39 No.701682969
線路がたくさんある踏切いいよね...
87 20/06/21(日)17:58:53 No.701683046
>東上線はさっさと伊勢崎線に30000系返して欲しい 東上線と伊勢崎線は繋がってないけどどうやって運ぶんだろう?
88 20/06/21(日)17:59:33 No.701683231
線路両足で一本ずつ踏んでも平気?
89 20/06/21(日)17:59:44 No.701683300
This way… すればいい
90 20/06/21(日)18:00:14 No.701683470
心がこんなに震えるのはなぜ?
91 20/06/21(日)18:00:18 No.701683491
>>東上線はさっさと伊勢崎線に30000系返して欲しい >東上線と伊勢崎線は繋がってないけどどうやって運ぶんだろう? 寄居まで持っていって秩父鉄道経由で羽生まで運ぶ
92 20/06/21(日)18:00:21 No.701683501
>電気は怖いからやっは気動車だな! 徳島県民さんだ!
93 20/06/21(日)18:00:27 No.701683544
>東上線と伊勢崎線は繋がってないけどどうやって運ぶんだろう? 秩父鉄道の電気機関車に連結されて運んでるよ 今も車両の点検を一部南栗橋の工場でやるからちょいちょい走ってる というか伊勢崎線は東上線の50000系をまず返して欲しい
94 20/06/21(日)18:00:32 No.701683570
電気に詳しい人に聞けばいいのかな
95 20/06/21(日)18:00:58 No.701683703
>心がこんなに震えるのはなぜ? 君に会えないから
96 20/06/21(日)18:01:14 No.701683792
>線路両足で一本ずつ踏んでも平気? 平気 多少ビリビリするだろうけど電圧低いから 架線に触れたときみたいにはならない
97 20/06/21(日)18:01:42 No.701683939
東上線は伊勢崎線の8000系まで持っていったあらクソた
98 20/06/21(日)18:02:06 No.701684070
>多少ビリビリするだろうけど電圧低いから 多少はビリビリするのか!
99 20/06/21(日)18:02:34 No.701684235
川越市駅周辺はいい飲み屋がそこそこある
100 20/06/21(日)18:02:37 No.701684260
>線路両足で一本ずつ踏んでも平気? 線路どうしを導体でつなぐとそこに車両があると誤検知されるらしいぞ
101 20/06/21(日)18:02:49 No.701684329
新幹線は電圧高いからおすすめ
102 20/06/21(日)18:02:55 No.701684355
進撃の「」久々に見た気がする
103 20/06/21(日)18:02:58 No.701684367
>心がこんなに震えるのはなぜ? 生きているから
104 20/06/21(日)18:03:15 No.701684467
>秩父鉄道の電気機関車に連結されて運んでるよ ってことは秩父鉄道のデキ500が東武線内に入ってくるのか…見てみたい
105 20/06/21(日)18:03:32 No.701684546
新幹線に限らず高圧送電線の下は雨の日ビリビリ音なっててやべえってなるよね
106 20/06/21(日)18:03:54 No.701684658
>線路どうしを導体でつなぐとそこに車両があると誤検知されるらしいぞ 脚立を線路の上に倒す撮り鉄がたまにいるんだよね
107 20/06/21(日)18:04:39 No.701684907
>多少ビリビリするだろうけど電圧低いから >架線に触れたときみたいにはならない 怖い…
108 20/06/21(日)18:05:51 No.701685309
雪の日には架線とパンタグラフの間に雪で隙間できて火花飛び散るからおすすめ
109 20/06/21(日)18:06:16 No.701685459
>デキ500が東武線内に入ってくるのか…見てみたい 入るけど一瞬だよ 寄居駅では東上線の電車が秩父線の側線に入って見れないし羽生駅でデキが東武の側線に一瞬入るだけって感じだから
110 20/06/21(日)18:06:47 No.701685649
家庭用の100Vも片方はアース言われても触るの怖い
111 20/06/21(日)18:08:03 No.701686110
子供の時に線路に耳を当てたらキーンときたけど電流だったんだろうか振動だったんだろうか
112 20/06/21(日)18:08:48 No.701686365
>新幹線は電圧高いからおすすめ 6600V超える?