20/06/21(日)17:05:35 日食の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/21(日)17:05:35 No.701667522
日食の良さがわからないので教えてほしい
1 20/06/21(日)17:05:55 No.701667620
珍しい
2 20/06/21(日)17:06:09 No.701667674
かわいい
3 20/06/21(日)17:06:25 No.701667749
レア
4 20/06/21(日)17:06:31 No.701667769
太陽は古来から信仰対象なんだからそこから勉強しよ
5 20/06/21(日)17:06:36 No.701667794
暴動が起きる
6 20/06/21(日)17:07:14 No.701667954
周期的にレア
7 20/06/21(日)17:07:19 No.701667972
良いとか悪いとかの話なのだろうか
8 20/06/21(日)17:08:03 No.701668152
キリ番みたいなもんだろ
9 20/06/21(日)17:08:07 No.701668169
数学に役立つ
10 20/06/21(日)17:08:31 No.701668269
https://youtu.be/HmLk2vSXXtk だいたいこんなかんじ
11 20/06/21(日)17:09:06 No.701668422
珍しいから見られるとうれしい
12 20/06/21(日)17:09:33 No.701668547
直視したら目が痛かった
13 20/06/21(日)17:09:34 No.701668551
日食は凶兆のサインですぞー!!!日本は滅びますぞー!!!
14 20/06/21(日)17:09:46 No.701668615
遮光レンズを子供に貸して 日蝕に夢中になってる間にいたずらする
15 20/06/21(日)17:10:07 No.701668719
この画像かわいいよね
16 20/06/21(日)17:10:30 No.701668833
太陽見続けると目が潰れるらしいね
17 20/06/21(日)17:11:15 No.701669056
数秒でも視力下がるよ
18 20/06/21(日)17:11:16 No.701669060
曇ってて直接見てもいい具合だ
19 20/06/21(日)17:11:34 No.701669130
これの何が良いの?って聞く人は本当に良さを知りたい訳じゃない
20 20/06/21(日)17:11:37 No.701669145
>この画像かわいいよね ペアルックの幼い姉妹にゴツい溶接マスクという組み合わせがいい
21 20/06/21(日)17:12:46 No.701669488
こんな幼女ロボ欲しい
22 20/06/21(日)17:13:58 No.701669809
外人に人気の画像
23 20/06/21(日)17:15:23 No.701670217
数年前だしもう二人共男に処女散らされてるだろうな 興奮する
24 20/06/21(日)17:16:03 No.701670399
>これの何が良いの?って聞く人は本当に良さを知りたい訳じゃない 本当に良さを知りたい訳じゃない人の何を知ってるの?
25 20/06/21(日)17:16:31 No.701670534
眩しくないからってずっと見てると目が潰れるところ
26 20/06/21(日)17:16:44 No.701670605
これ数年前どころじゃなかった気が 今や二人とも二児の母くらいかもしれんよ
27 20/06/21(日)17:18:00 No.701670965
2012年の日食じゃなかったっけこれ
28 20/06/21(日)17:18:36 No.701671119
11年前だぞ
29 20/06/21(日)17:20:49 No.701671765
苗箱の穴を通して見てきたよ
30 20/06/21(日)17:21:15 No.701671879
>今や二人とも二児の母くらいかもしれんよ >興奮する
31 20/06/21(日)17:21:41 No.701671991
今日見れたのか?
32 20/06/21(日)17:22:16 No.701672134
カタガリィ
33 20/06/21(日)17:23:49 No.701672575
そういや初日の出とかはなんで裸眼で直視してもOKなの?
34 20/06/21(日)17:25:03 No.701672926
おめでたいからセーブしてくれてる
35 20/06/21(日)17:25:38 No.701673083
アビギャアナンド君も日食は良くないって言ってた
36 20/06/21(日)17:26:39 No.701673377
>そういや初日の出とかはなんで裸眼で直視してもOKなの? 光の波長が云々…
37 20/06/21(日)17:26:40 No.701673384
見たかったけど曇りだし見るための道具もないから諦めた
38 20/06/21(日)17:27:03 No.701673498
>そういや初日の出とかはなんで裸眼で直視してもOKなの? 太陽光が空気の層を通過する距離が長くて紫外線が散乱して弱まってるから
39 20/06/21(日)17:27:15 No.701673553
>そういや初日の出とかはなんで裸眼で直視してもOKなの? OKなの?
40 20/06/21(日)17:27:34 No.701673644
って言うかうちのほうは雨降ってるし
41 20/06/21(日)17:28:53 No.701674014
双眼鏡で見れたよ
42 20/06/21(日)17:29:28 No.701674175
>数年前だしもう二人共男に処女散らされてるだろうな >興奮する キモ
43 20/06/21(日)17:29:55 No.701674306
スレ「」には面白くないのは当然だし これからも面白くなる事は絶対にないよ
44 20/06/21(日)17:30:37 No.701674521
なんか暗くね?
45 20/06/21(日)17:31:19 No.701674710
>スレ「」には面白くないのは当然だし >これからも面白くなる事は絶対にないよ だね 楽しくないやつはいなくなればいいだけでどうでもいい
46 20/06/21(日)17:36:40 No.701676236
ちょっと欠けて見えるな
47 20/06/21(日)17:39:40 No.701677154
太陽ちゃんのめったに見れない恥ずかしい所見放題
48 20/06/21(日)17:39:46 No.701677190
望遠鏡でのぞくとわかりやすいよ
49 20/06/21(日)17:46:46 No.701679335
犬溶接園児
50 20/06/21(日)17:49:12 No.701680116
台湾あたりで金環食か
51 20/06/21(日)17:55:57 No.701682165
太陽なんかどうでもいいからお外が少し暗くなるのを楽しめ
52 20/06/21(日)17:58:23 No.701682896
>2012年の日食じゃなかったっけこれ 日食つうか金環食だったな 影の形が面白い事になってたな
53 20/06/21(日)17:58:43 No.701682994
この画像好きなんだけど溶接マスクは太陽見るのに向いてるの?
54 20/06/21(日)17:59:11 No.701683131
使徒の皆さんへ 第〇回『蝕』開催の知らせ
55 20/06/21(日)18:00:26 No.701683533
>この画像好きなんだけど溶接マスクは太陽見るのに向いてるの? 特に問題は無いらしい https://tenkyo.net/kaiho/pdf/2012_03/2012-03-03.pdf