ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/21(日)09:58:45 No.701562267
反則技
1 20/06/21(日)09:59:15 No.701562364
叙述トリックすぎる…
2 20/06/21(日)09:59:47 No.701562483
マジで信じられない事してたねココ…
3 20/06/21(日)10:01:28 No.701562820
本当に信じられないことをしてるからな…
4 20/06/21(日)10:03:03 No.701563174
嘘喰いが確実に負ける…
5 20/06/21(日)10:03:08 No.701563196
ここ一番好きかもしれない
6 20/06/21(日)10:03:57 No.701563380
何という恐ろしい男だ のコマに映ってるの被害者ですよね?
7 20/06/21(日)10:04:01 No.701563388
鉛筆で提出してたんだっけ?
8 20/06/21(日)10:04:12 No.701563427
ちゃんと気づいて判事に確認取る門っち偉い
9 20/06/21(日)10:04:24 No.701563472
そんなんアリかよ
10 20/06/21(日)10:04:41 No.701563536
やられた側からするとこれかなり酷いと思う
11 20/06/21(日)10:04:47 No.701563559
嘘喰いという漫画に度肝抜かれた最初のシーン
12 20/06/21(日)10:05:14 No.701563652
いやーその日のアリバイなくなっちゃったから屋形越えの負けなくなっちゃったなー
13 20/06/21(日)10:05:16 No.701563665
確かに負けたね……
14 20/06/21(日)10:05:29 No.701563722
門倉さんもよく気付いたな
15 20/06/21(日)10:05:34 No.701563741
やってきた事を完璧な形で返されたとも言える
16 20/06/21(日)10:05:46 No.701563784
これ思いついたから梶くん代役ルートは無くなったんじゃないか
17 20/06/21(日)10:05:46 No.701563785
これ見破られた場合の策もあったんだろうけどどうするつもりだったんだ
18 20/06/21(日)10:06:00 No.701563836
ユッキー負けたあと仲間みたいになっちゃってたけど
19 20/06/21(日)10:06:38 No.701563945
屋形越え日付みんなが覚えてるくらい凄い出来事なんだろうな
20 20/06/21(日)10:06:53 No.701563990
この回はオチもいいんだ
21 20/06/21(日)10:07:15 No.701564071
ありり?
22 20/06/21(日)10:07:35 No.701564126
ヨダレがめちゃ多い回
23 20/06/21(日)10:07:45 No.701564177
「この勝負の勝敗にさして執着してないのだろうが・・・呑み込まれるぞ」 「自分が認識している以上の混沌・・・その渦の中に・・・」 「何も気付いていない・・・いや気付けという方が無理な話」
24 20/06/21(日)10:07:57 No.701564223
>ユッキー負けたあと仲間みたいになっちゃってたけど 勝負は勝負でそれが終わったら見舞いに行くくらいの関係って良くない?
25 20/06/21(日)10:08:23 No.701564327
>鉛筆で提出してたんだっけ? ちがうよ 「命賭けたのに負けた日付」を嘘喰いが賭けて負けて思い出の日付をゆっきーに渡して その日はゆっきーが命を賭けて負けた日になったよって 賭けの相手だった賭郎が目の前にいてそれを保証するよって
26 20/06/21(日)10:08:38 No.701564398
負けたらどうなるか事前に言うべきなんですけおおおお!
27 20/06/21(日)10:08:55 No.701564459
盤外戦術っていうか反則じみた手いいよね… 本当に信じられない事をしやがる
28 20/06/21(日)10:08:59 No.701564470
>ちゃんと気づいて判事に確認取る門っち偉い まあ…勝負が始まる前に連絡してくれればベストだったがね…あえて言うならね…
29 20/06/21(日)10:09:08 No.701564499
>「命賭けたのに負けた日付」を嘘喰いが賭けて負けて思い出の日付をゆっきーに渡して この日の説明するのにずっとぷーやんの話で誤魔化してたの酷い
30 20/06/21(日)10:09:26 No.701564556
リーゼント時代の門倉は終始獏に振り回されてた記憶
31 20/06/21(日)10:09:39 No.701564604
>盤外戦術っていうか反則じみた手いいよね… >本当に信じられない事をしやがる この漫画盤外戦術当たり前だからな…
32 20/06/21(日)10:09:59 No.701564690
嘘ついてないシーン
33 20/06/21(日)10:10:03 No.701564703
>>「命賭けたのに負けた日付」を嘘喰いが賭けて負けて思い出の日付をゆっきーに渡して >この日の説明するのにずっとぷーやんの話で誤魔化してたの酷い 最後まで説明しようと思ってたのに勝手に遮る方が悪い
34 20/06/21(日)10:10:07 No.701564715
死んだようなもんじゃねぇ? そのような解釈…嫌いではありません で復活したのはいいの…?とこの時は思ったけどまあ後でどうとでも出来たな
35 20/06/21(日)10:10:21 No.701564749
盤外戦術まで含めてありとあらゆる手段を用いて勝負に挑むのが当たり前だよねって人ばっかり出てくる…
36 20/06/21(日)10:10:48 No.701564850
とは言ってもユッキー気付けるわけないよあんなの
37 20/06/21(日)10:10:48 No.701564851
>負けたらどうなるか事前に言うべきなんですけおおおお! オドレの胸に聞いてみんかい!!!!!! …失礼致しました
38 20/06/21(日)10:10:52 No.701564868
嘘喰いは立会人の心掴むのも上手いからな
39 20/06/21(日)10:11:09 No.701564922
でもまさかゆっきーが屋形越えに挑んでたなんてな
40 20/06/21(日)10:11:14 No.701564940
最後にユッキーが病気発症していつ目覚めるかわからない状態になったので死んだようなもんでしょって自分が押し付けた負債を完全に帳消しにするのいいよね
41 20/06/21(日)10:11:23 No.701564972
負け確定してからも当たり前のように暴力でチャラにする奴ばっかだし…
42 20/06/21(日)10:11:26 No.701564983
>>この日の説明するのにずっとぷーやんの話で誤魔化してたの酷い >最後まで説明しようと思ってたのに勝手に遮る方が悪い 実際プーヤンやってたしな…
43 20/06/21(日)10:11:28 No.701564989
>この日の説明するのにずっとぷーやんの話で誤魔化してたの酷い でも話を遮って打ち切らせたのはゆっきーだし…
44 20/06/21(日)10:11:32 No.701565001
いや…何て言うかさ…見てるんだよ 俺はユッキーの足元を
45 20/06/21(日)10:11:34 No.701565004
>盤外戦術まで含めてありとあらゆる手段を用いて勝負に挑むのが当たり前だよねって人ばっかり出てくる… その勝負に負けたら全部無くなるのに盤外戦術含めて取れる方法取らずに負けるのは馬鹿だし…
46 20/06/21(日)10:11:43 No.701565035
>とは言ってもユッキー気付けるわけないよあんなの ぷーやんの説明最後まで聞いてれば気付けたかもしれないのに
47 20/06/21(日)10:11:43 No.701565039
>死んだようなもんじゃねぇ? >そのような解釈…嫌いではありません >で復活したのはいいの…?とこの時は思ったけどまあ後でどうとでも出来たな その場で一度死んだ=命を取り立てたって事になったからな 死んだ人間が復活しても再度の取り立てにはならないんだ
48 20/06/21(日)10:11:44 No.701565044
>負けたらどうなるか事前に言うべきなんですけおおおお! 売っとるか…わしに…喧嘩を……
49 20/06/21(日)10:11:49 No.701565058
>この漫画盤外戦術当たり前だからな… 立ち会い中は立会人がルールで禁止されてたら暴力阻止するけど勝った後は知らないから頑張ってね が基本だからなこの世界
50 20/06/21(日)10:12:12 No.701565156
システムに気付いた時点でこのウルトラC思い付いてたんだろうけど 読み返すと笑い堪えてるシーンとか割と素だったのでは?ってなって…ひどいやつだね嘘喰い
51 20/06/21(日)10:12:23 No.701565205
実際は当のお館様は屋形越えの事とかすぐ忘れるから関係なかった
52 20/06/21(日)10:13:19 No.701565396
>ぷーやんの説明最後まで聞いてれば気付けたかもしれないのに その日のことを説明しようとしたのに断ったのユッキーだもんね
53 20/06/21(日)10:13:39 No.701565450
でも取り立て保証も兼ねてるんだから反古にしようとする人相手にはだめよするんじゃなかったか
54 20/06/21(日)10:13:43 No.701565461
ここを超える勝負はやっぱりエア・ポーカー
55 20/06/21(日)10:14:02 No.701565547
レート表に載ってない日付指定してきた時点でこれやべえんじゃねえのって警戒は出来ないこともなかった ただゆっきーは挑戦者のこと贄としか見てなかったから
56 20/06/21(日)10:14:02 No.701565550
負けたら想定外のものがついてきた…通るかそんなもんっ…!
57 20/06/21(日)10:14:13 No.701565593
>システムに気付いた時点でこのウルトラC思い付いてたんだろうけど >読み返すと笑い堪えてるシーンとか割と素だったのでは?ってなって…ひどいやつだね嘘喰い このシステム作らせたのお館様と嘘喰いじゃなかった?
58 20/06/21(日)10:14:27 No.701565637
>盤外戦術まで含めてありとあらゆる手段を用いて勝負に挑むのが当たり前だよねって人ばっかり出てくる… その点ユキト君は本当に初心者向けの獲物って感じだった ちゃんとギミック用意してるけど人性能はチュートリアルレベルで…
59 20/06/21(日)10:14:35 No.701565673
>実際は当のお館様は屋形越えの事とかすぐ忘れるから関係なかった 後付だと思うがハルとかのこと考えたら取り立てるわけがねえ とはいえやっとかないと梶ちゃんがやらないといけなくなるしね
60 20/06/21(日)10:15:03 No.701565777
暴があればチャラに出来るのは当たり前 だからアカギはやくざと一緒にいるんだ って話をネットで見て納得がすごかった思い出
61 20/06/21(日)10:15:19 No.701565850
その日俺は人を殺した!!とか言った時点で断れば良かったし…
62 20/06/21(日)10:15:40 No.701565925
ユッキーこれで死んでたら理不尽すぎる
63 20/06/21(日)10:16:25 No.701566111
ゲームの勝敗と実際の勝ち負けは別って話だとバトルシップ編も好き
64 20/06/21(日)10:16:26 No.701566113
>その日俺は人を殺した!! それが本当なら君は自首すべきだって真顔で言うユッキーはやっぱ真面目なんだなって
65 20/06/21(日)10:16:47 No.701566185
オヤカタ様が「あったっけそんなこと?」とか言うのは超大物ゆえの態度かと思ったら マジで忘れてると言う
66 20/06/21(日)10:16:48 No.701566188
ユッキー自身はただのあやつり人形みたいな立場だったし可哀想な奴
67 20/06/21(日)10:17:12 No.701566286
他に賭ける日付も思い浮かばないから終わりにするね~
68 20/06/21(日)10:17:18 No.701566310
この直後の敵がめちゃ無様
69 20/06/21(日)10:17:28 No.701566340
>ユッキー自身はただのあやつり人形みたいな立場だったし可哀想な奴 せいいちさんは酷いやつだな
70 20/06/21(日)10:17:28 No.701566343
やばい日押し付けられたやつか
71 20/06/21(日)10:17:39 No.701566388
>ゲームの勝敗と実際の勝ち負けは別って話だとバトルシップ編も好き そういやGACKTバリバリのエリートだったなってことを思い出すシーン
72 20/06/21(日)10:17:52 No.701566437
Lファイル
73 20/06/21(日)10:18:06 No.701566502
過去編でしっかりアリバイギャンブルの種撒いてる獏さんに何なのこの人…ってなる 他にも無数に回収されなかった種がそこら中にあるんだろうな
74 20/06/21(日)10:18:12 No.701566529
>ゲームの勝敗と実際の勝ち負けは別って話だとバトルシップ編も好き あれはクソ真面目な負け確定のおっさんが ずっとルールに則っていたからこそ勝つってのも最高 というかマスの押す位置で勝敗が変わるマス式ゲーム作んな
75 20/06/21(日)10:18:41 No.701566628
書き込みをした人によって削除されました
76 20/06/21(日)10:18:44 No.701566644
獏さんて負けたらチャンスに変えてくるから怖い
77 20/06/21(日)10:18:51 No.701566681
仮に屋形越えの日付に何の犯罪もなかったら 嘘喰いはどういう手段で屋形越えの失敗チャラにする気だったんだろうか
78 20/06/21(日)10:18:54 No.701566694
>暴があればチャラに出来るのは当たり前 >だからアカギはやくざと一緒にいるんだ >って話をネットで見て納得がすごかった思い出 ヤクザいない時は自分を追ってきた警察を利用したり銃買ったり自分の暴でねじ伏せたり 何の後ろ楯もなくヤクザの賭場で勝ちすぎた時はそのまま殺されかけたり 割と嘘喰いと同じような理屈でやってるアカギ
79 20/06/21(日)10:19:06 No.701566742
気軽にかつて屋形越えに挑んだ強敵貼るな
80 20/06/21(日)10:19:30 No.701566837
>暴があればチャラに出来るのは当たり前 >だからアカギはやくざと一緒にいるんだ >って話をネットで見て納得がすごかった思い出 アカギはピンでやりすぎてまじで反故にされかけた事あるし…
81 20/06/21(日)10:19:35 No.701566862
>仮に屋形越えの日付に何の犯罪もなかったら >嘘喰いはどういう手段で屋形越えの失敗チャラにする気だったんだろうか その時は当初の予定通り梶くんが屋形越えしてたんじゃないかな
82 20/06/21(日)10:19:51 No.701566931
>ゲームの勝敗と実際の勝ち負けは別って話だとバトルシップ編も好き 自分のネクタイ(=取り立て)に干渉しないことを条件にしたのが駄目だったよね
83 20/06/21(日)10:20:22 No.701567059
>というかマスの押す位置で勝敗が変わるマス式ゲーム作んな ちゃんと合意の上で始めたし…
84 20/06/21(日)10:20:39 No.701567140
お館様も復活したし館声で死んだ人は復活するもんなんだよ
85 20/06/21(日)10:20:40 No.701567143
梶ちゃんに近づいた目的はスケープゴートだったと思うんだけどだんだんかけがえのない存在になってくのいいよね てか獏さん結構人情に弱いよね
86 20/06/21(日)10:20:45 No.701567163
門倉を一度退場させて復活させるのはいいんだけど なぜリーゼントをやめたんだ
87 20/06/21(日)10:21:06 No.701567231
立会人も人だから心証いい方に若干肩入れするよね 度が過ぎるとハングドマンするけど
88 20/06/21(日)10:21:22 No.701567294
でもユッキーって屋形越えにかつて挑んだくらいの強敵なんだよな…
89 20/06/21(日)10:21:31 No.701567327
バトルシップ編は成長後の梶ちゃんが別格の頭の回転してた
90 20/06/21(日)10:21:40 No.701567359
>>というかマスの押す位置で勝敗が変わるマス式ゲーム作んな >ちゃんと合意の上で始めたし… ちゃんと船をタッチしろって言ってるの酷い ってかGacktもよく気付いたなアレ
91 20/06/21(日)10:21:45 No.701567374
>梶ちゃんに近づいた目的はスケープゴートだったと思うんだけどだんだんかけがえのない存在になってくのいいよね >てか獏さん結構人情に弱いよね 利用はするが別に使い捨てるとか破滅させたいわけではないって感じだなだいたい
92 20/06/21(日)10:21:45 No.701567375
この勝負終わって即ミノタウロス編なのが凄い
93 20/06/21(日)10:22:33 No.701567533
ぐ…いでぇ…
94 20/06/21(日)10:22:40 No.701567562
下手すればキモ冴えた梶ちゃんがカラクリ何も気付かずに完封してたかと思うと笑ってしまう
95 20/06/21(日)10:22:51 No.701567607
>立会人も人だから心証いい方に若干肩入れするよね >度が過ぎるとハングドマンするけど 梶ちゃんそういうの凄い上手いよね
96 20/06/21(日)10:22:56 No.701567625
>門倉を一度退場させて復活させるのはいいんだけど >なぜリーゼントをやめたんだ 前とは別人になってると一目で分かるだろう
97 20/06/21(日)10:23:01 No.701567643
ふと思ったが ここでユッキーに罪を取られたから確定してる命支払いのリスク無くなって身軽になったけど その日のアリバイをパクられるというまず考えすらしない仕様のこのゲーム無かったら爆散今後どうなってたんだろうか
98 20/06/21(日)10:23:08 No.701567672
>てか獏さん結構人情に弱いよね 屋形越えする理由自体友情だし 最後まで見るとめちゃめちゃ人情派だこれってなる
99 20/06/21(日)10:23:30 No.701567729
あっすみません こんなことインカムで伝えればすむことでしたね 私としたことが…
100 20/06/21(日)10:23:39 No.701567766
ユッキー後日起きたんだよね
101 20/06/21(日)10:23:45 No.701567782
>てか獏さん結構人情に弱いよね 勝負の勝敗で結果的に相手が死んだってことはあっても 獏さんが直接手をかけて殺した相手っていないよね 福本の銀と金でも言ってたが 人を殺した人間の世界は閉じてるってことなんだろうね
102 20/06/21(日)10:24:22 No.701567915
>ふと思ったが >ここでユッキーに罪を取られたから確定してる命支払いのリスク無くなって身軽になったけど >その日のアリバイをパクられるというまず考えすらしない仕様のこのゲーム無かったら爆散今後どうなってたんだろうか このゲームの発端そもそも嘘喰いじゃなかった?
103 20/06/21(日)10:24:24 No.701567926
島の奴隷連中にも結構愛着湧いてたと思う
104 20/06/21(日)10:24:42 No.701567982
>ふと思ったが >ここでユッキーに罪を取られたから確定してる命支払いのリスク無くなって身軽になったけど >その日のアリバイをパクられるというまず考えすらしない仕様のこのゲーム無かったら爆散今後どうなってたんだろうか 元々金持ちの犯罪のアリバイを一般人に擦り付けるためのシステムだからアリバイパクられないってのはない
105 20/06/21(日)10:24:43 No.701567993
1巻読み返すと余りにも体力ない獏さんで噴く
106 20/06/21(日)10:25:13 No.701568107
梶ちゃんに近づいたのはパチンコのお礼程度の気持ちからだったと思うよ 獏さんって親切にされたら必ず返すタイプだろうし
107 20/06/21(日)10:25:32 No.701568165
>1巻読み返すと余りにも絵柄が違う獏さんで噴く
108 20/06/21(日)10:25:34 No.701568169
貘さんが種蒔いて芽が出た仕組みだからね…
109 20/06/21(日)10:25:42 No.701568194
最後の最後で異常に無い体力に理由付けられるのずるい バトゥーキ描ききったら続きやってほしい…
110 20/06/21(日)10:25:56 No.701568251
1巻の獏さんすげえうさんくさい
111 20/06/21(日)10:26:01 No.701568266
>梶ちゃんに近づいたのはパチンコのお礼程度の気持ちからだったと思うよ >獏さんって親切にされたら必ず返すタイプだろうし 運クソなくせにとんでもねぇSSR引いたよねあの時の獏さん
112 20/06/21(日)10:26:24 No.701568332
>バトゥーキ描ききったら続きやってほしい… 大丈夫?設定憶えていられる?
113 20/06/21(日)10:26:29 No.701568357
>1巻読み返すと非合法ギリギリの便利ネタ紹介漫画みたいなことしてる獏さんで噴く
114 20/06/21(日)10:26:34 No.701568371
そこは やめておいた方がいい
115 20/06/21(日)10:26:35 No.701568374
>ユッキー後日起きたんだよね 獏さん梶くんが見舞いに来てたという
116 20/06/21(日)10:26:53 No.701568423
隣でパチンコしてた兄ちゃんが最終PT入りするなんて思わんよ…
117 20/06/21(日)10:26:54 No.701568425
>1巻読み返すと余りにも絵柄が違う獏さんで噴く 作者のあの画力の向上は何なんだろうね
118 20/06/21(日)10:27:00 No.701568452
個人的に好きなシーンは獏さんとラロさんが大物ぶって余裕こいてるところに のぶ子レベル100が来るシーン
119 20/06/21(日)10:27:16 No.701568518
>大丈夫?設定憶えていられる? 大丈夫! だいたい憶えるよ!
120 20/06/21(日)10:27:26 No.701568559
1巻の獏さんのほほんと過ごしてる事に割と焦ってる描写ある
121 20/06/21(日)10:27:37 No.701568590
貘さんは色々やっても結局梶ちゃんみたいに良い人だよね!って思わせてくれるから好き
122 20/06/21(日)10:27:39 No.701568595
>1巻読み返すと非合法ギリギリの便利ネタ紹介漫画みたいなことしてる獏さんで噴く 詐欺師を騙し返す痛快アウトローものかと思ったよね最初
123 20/06/21(日)10:27:45 No.701568615
>度が過ぎるとハングドマンするけど コーヒーが悪いんじゃないかな
124 20/06/21(日)10:28:16 No.701568724
>>大丈夫?設定憶えていられる? >大丈夫! >だいたい憶えるよ! 待ってろ今設定を図解してやる
125 20/06/21(日)10:28:17 No.701568725
嘘喰いはMMO以外本当にクオリティ高い
126 20/06/21(日)10:28:23 No.701568744
レンタルビデオ屋やり込めて何やってんだ俺…ってなってる獏さんいいよね いやほんとに何やってんだ過ぎる…
127 20/06/21(日)10:28:38 No.701568787
夜行梶マルコを味方に出来たのはかなりでかい 序盤の仲間が最強だった
128 20/06/21(日)10:28:47 No.701568810
巨乳大作戦
129 20/06/21(日)10:29:01 No.701568852
いいかわかりやすくまとめるぞ!(わからない)
130 20/06/21(日)10:29:03 No.701568856
>嘘喰いはMMO以外本当にクオリティ高い いやあれ最高だっただろう
131 20/06/21(日)10:29:08 No.701568864
>嘘喰いはTV塔以外本当にクオリティ高い
132 20/06/21(日)10:29:33 No.701568943
読み返してても未だにドディと迷宮とズドンとエアポーカーは何してるのか分からない
133 20/06/21(日)10:29:39 No.701568964
ラロ(わかんねーから考えるのやーめた)
134 20/06/21(日)10:29:40 No.701568966
今読み返すと1巻で100万200万でドヤ顔してる獏さん可愛いよね
135 20/06/21(日)10:29:46 No.701568981
何でユッキーだけ負けても慈悲があったんだろう…
136 20/06/21(日)10:29:50 No.701568997
途中なんかグダったり状況がわけわからなくなったりはするけど捨て回みたいのはないよね
137 20/06/21(日)10:29:56 No.701569013
>嘘喰いはTV塔以外本当にクオリティ高い 暴が混ざってくるわ時間前後するわ
138 20/06/21(日)10:30:02 No.701569026
ノリノリで椅子に画鋲仕掛ける獏さんとケツに刺さってブチ切れるラロ好き
139 20/06/21(日)10:30:12 No.701569087
梶ちゃんに100円の値段付けたアホがいるらしいな
140 20/06/21(日)10:30:20 No.701569112
ゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボ
141 20/06/21(日)10:30:24 No.701569131
ひたすら伽羅さんの死体を見せてきたのなんなの
142 20/06/21(日)10:30:25 No.701569133
テレビ塔は鞍馬組いて間延びしちゃった感はある
143 20/06/21(日)10:30:28 No.701569142
タワーも紐解けばかなりおもろいんすよ… 捨てぐまの殺意で真実見抜くシーンとか
144 20/06/21(日)10:30:50 No.701569220
>何でユッキーだけ負けても慈悲があったんだろう… やってきたことは非道だけど被害者でもあるから
145 20/06/21(日)10:30:58 No.701569244
カラカルの退場は勿体なかったなー アイデアル的にも実は致命傷でしょあそこ
146 20/06/21(日)10:30:59 No.701569248
ここといいハングドマンでメクラの手札覗くシーンといい序盤の嘘喰いはゾクゾクした
147 20/06/21(日)10:31:01 No.701569254
>梶ちゃんに100円の値段付けたアホがいるらしいな そもそも値段つく時点ですげぇんだよあのジジイの評価
148 20/06/21(日)10:31:09 No.701569281
>何でユッキーだけ負けても慈悲があったんだろう… 騙されてたからね
149 20/06/21(日)10:31:10 No.701569289
プロトポロスがあっという間に掌握されていくのが何か怖かった
150 20/06/21(日)10:31:17 No.701569311
>何でユッキーだけ負けても慈悲があったんだろう… 子供の頃からの歪んだ教育とちょっとまともになった親父を殺したせーいちさんに利用されてただけだし…
151 20/06/21(日)10:31:28 No.701569347
>ひたすら伽羅さんの死体を見せてきたのなんなの 復活するんだろって言われまくったので
152 20/06/21(日)10:31:28 No.701569348
ドティは作者も分かりづらすぎると思ったのか 作中の観戦者たちにわかんねーって言わせてたしな しかもゲーム終わったあとも
153 20/06/21(日)10:31:29 No.701569350
>ラロ(わかんねーから考えるのやーめた) エアポーカーは思考するのにもコスト払わなきゃいけないからしょうがない…
154 20/06/21(日)10:31:42 No.701569390
キャラさんがきもい目玉の殺し屋とほぼ相打ちになったのだけが残念な漫画
155 20/06/21(日)10:31:50 No.701569417
>てか獏さん結構人情に弱いよね プロトポリスで逃げればいいのに暴発する銃から離れろってカメオに警告するところ好き
156 20/06/21(日)10:31:52 No.701569424
ドディは捨隈が出してくる前提がおかしいって考えながら見ると分かりやすいと思う
157 20/06/21(日)10:32:02 No.701569460
人主の説明で余計に分からなくなるドティ
158 20/06/21(日)10:32:24 No.701569544
これまでの経緯でアイデアルの戦力削ってたのが大きかったね プロトポリスにフルメンバー揃ってたら完全に詰んでた
159 20/06/21(日)10:32:25 No.701569550
>エアポーカーは思考するのにもコスト払わなきゃいけないからしょうがない… 頭脳戦にこれぶち込んでくるの酷い
160 20/06/21(日)10:32:25 No.701569553
>>1巻読み返すと非合法ギリギリの便利ネタ紹介漫画みたいなことしてる獏さんで噴く >詐欺師を騙し返す痛快アウトローものかと思ったよね最初 これが初連載だったから数巻で打ち切られてもいいような構成にしてるはず
161 20/06/21(日)10:32:28 No.701569565
>人主の説明で余計に分からなくなるドティ 待ってろ!
162 20/06/21(日)10:32:28 No.701569568
あの時嘘喰いが肝を冷やしていたと考えると笑えるが
163 20/06/21(日)10:32:39 No.701569597
島にカラカルとヴォジャ来てたらどうしようもない過ぎる
164 20/06/21(日)10:32:44 No.701569619
>>梶ちゃんに100円の値段付けたアホがいるらしいな 擬態も強みだし…
165 20/06/21(日)10:32:51 No.701569655
>>人主の説明で余計に分からなくなるドティ >待ってろ! 分かりやすく説明する!
166 20/06/21(日)10:33:09 No.701569732
嘘喰いはちゃんと賭ける日に何があったか説明しようとしたんすよ それなのに途中でユッキーが遮ったんですよね~~~~
167 20/06/21(日)10:33:10 No.701569733
ドティ編は密葬課が出てくるのが面白すぎる
168 20/06/21(日)10:33:10 No.701569735
>ラロ(わかんねーから考えるのやーめた) 法則を相手に伝えちゃうの好き
169 20/06/21(日)10:33:20 No.701569776
復活とか言われないために膨れた死体映して腐った死体映して骨になった死体も映しました!
170 20/06/21(日)10:33:21 No.701569779
暴パートあんまり好きじゃないから読んでる時期と読んでない時期の差が大きかった
171 20/06/21(日)10:33:21 No.701569784
底辺職なのに真っ先に白スーツを誂える獏さんで笑う
172 20/06/21(日)10:33:23 No.701569795
>>ひたすら伽羅さんの死体を見せてきたのなんなの >復活するんだろって言われまくったので ウワーやっぱりうごいたー!!
173 20/06/21(日)10:33:23 No.701569797
>ドディは捨隈が出してくる前提がおかしいって考えながら見ると分かりやすいと思う 言ってしまえばわざと一回解答間違えて違う情報流しただけだしな
174 20/06/21(日)10:33:42 No.701569868
いや…他にも理由があって…
175 20/06/21(日)10:33:45 No.701569872
>プロトポロスがあっという間に掌握されていくのが何か怖かった MMOプレイヤーの俺に大ダメージ! 大ダメージ…
176 20/06/21(日)10:33:50 No.701569885
ポーカーしかやらねえからな!って言ってたのにお出しされたのがアレで梟さんはそれでいいの…
177 20/06/21(日)10:33:51 No.701569886
>復活とか言われないために膨れた死体映して腐った死体映して骨になった死体も映しました! あの…骨が動き始めたんですけど
178 20/06/21(日)10:34:15 No.701569987
人の話は最後まで聞きましょう
179 20/06/21(日)10:34:23 No.701570017
ドディの絵ボルトボーイだよね?
180 20/06/21(日)10:34:28 No.701570022
>底辺職なのに真っ先に白スーツを誂える獏さんで笑う あれ顔替えすぎて読み返すまで気づかなかった
181 20/06/21(日)10:34:29 No.701570026
>これまでの経緯でアイデアルの戦力削ってたのが大きかったね >プロトポリスにフルメンバー揃ってたら完全に詰んでた 送り込んだらなんか死んじゃったカラカル 別に何もなかったはずなのになんか死んじゃったヴォジャ
182 20/06/21(日)10:34:29 No.701570027
未だに風のスティグマさんが何してたのかうろ覚えなのが俺だ
183 20/06/21(日)10:34:36 No.701570052
ラビリンスのイカサマって結構ガバいよね 出入口が相手の逆とかクソ怪しいし
184 20/06/21(日)10:34:53 No.701570119
>>ドディは捨隈が出してくる前提がおかしいって考えながら見ると分かりやすいと思う >言ってしまえばわざと一回解答間違えて違う情報流しただけだしな 命掛けの勝負でそんなブラフ打ち込んでくるのが怖いよね
185 20/06/21(日)10:35:02 No.701570152
考えようによってはユッキーが命取り立てられるだけで嘘喰いを刑務所にブチ込めると思えば
186 20/06/21(日)10:35:02 No.701570154
ハンカチ落とすだけのクソゲーをあれだけ面白く描けるのはすげーよ…閏年使うのはちょっと読めちゃったけど
187 20/06/21(日)10:35:09 No.701570172
後からびっくりしたというか哀しくなったのは夜行さんに挑んだ鬼太郎が被害者だったことかな…
188 20/06/21(日)10:35:21 No.701570219
梟立会人ってポーカーしか提案しなさそう
189 20/06/21(日)10:35:35 No.701570265
>これまでの経緯でアイデアルの戦力削ってたのが大きかったね >プロトポリスにフルメンバー揃ってたら完全に詰んでた カラカルいるだけで大分辛い
190 20/06/21(日)10:35:37 No.701570273
1週だけアンデット伽羅になって復活しただろ
191 20/06/21(日)10:35:38 No.701570275
そういえばあのMMOモンスターとかいなかったけどもしかしてPKしあう以外やることない…?
192 20/06/21(日)10:35:58 No.701570359
>ラビリンスのイカサマって結構ガバいよね だから数回で切り上げる 相手は数日後には何もできない立場になる
193 20/06/21(日)10:36:00 No.701570365
カラカルとヴォジャいれば負けてもノーカンに出来ただろうに…
194 20/06/21(日)10:36:16 No.701570433
>梟立会人ってポーカーしか提案しなさそう ポーカー…?これ本当にポーカー? ってなりそう
195 20/06/21(日)10:36:28 No.701570488
なるほど…なるほど…なるほ ゴポゴポゴポゴポゴポゴポ
196 20/06/21(日)10:36:34 No.701570513
>ラビリンスのイカサマって結構ガバいよね >出入口が相手の逆とかクソ怪しいし あれはガバくて問題ないんだぜ 本来カモとの立場の差+複数回戦に見せて初戦勝ち逃げゲーだから
197 20/06/21(日)10:36:44 No.701570541
ヴォジャってそんなに強いの? 立会人クラス相手では厳しい印象だけど
198 20/06/21(日)10:36:52 No.701570575
カラカルは早期退場するからあそこまで盛られたんだろうしな あいつとかヴォジャとか島にいたらやばすぎるし…
199 20/06/21(日)10:37:07 No.701570642
童貞立会人は好きだけどラストバトルのゲームは何がいい!? という決定戦でドティとかいいと思います。は お前…ってなる
200 20/06/21(日)10:37:30 No.701570720
エアポーカー考えた立会人は容赦ないな
201 20/06/21(日)10:37:45 No.701570799
>ヴォジャってそんなに強いの? >立会人クラス相手では厳しい印象だけど あれは暴より知タイプの人材でしょ
202 20/06/21(日)10:37:49 No.701570813
>考えようによってはユッキーが命取り立てられるだけで嘘喰いを刑務所にブチ込めると思えば 冤罪と命の取り立てだと命の取り立てはお屋形様次第で即時で死ぬけど冤罪だと裁判挟む分逆転の可能性はあるし死刑にならない可能性も高いからな…
203 20/06/21(日)10:37:57 No.701570838
>あの…骨が動き始めたんですけど 幻覚!幻覚です!
204 20/06/21(日)10:38:00 No.701570850
仮に出入口逆で怪しんでもすぐにラビリンス開始してイカサマ勝ちハイさよならが黄金パターンだからな
205 20/06/21(日)10:38:04 No.701570869
>ヴォジャってそんなに強いの? >立会人クラス相手では厳しい印象だけど 立会人程じゃなくても頭のキレと暴そこそこは手駒少ないプロトポロス編だとすげえ厄介
206 20/06/21(日)10:38:06 No.701570875
>ラビリンスのイカサマって結構ガバいよね >出入口が相手の逆とかクソ怪しいし ノーミスクリアする時点でイカサマ自体はバレバレだから 1回勝てばもう終わりな訳で
207 20/06/21(日)10:38:16 No.701570917
獏さん並みの頭脳とマルコ並の暴だっけかダイヤボーさん
208 20/06/21(日)10:38:20 No.701570930
カラカルいたら怖いよな 猿猿言いながらあっという間に色々殺されそう
209 20/06/21(日)10:38:23 No.701570940
梟さんはポーカー要素さえあれば間に電流爆破デスマッチ挟まれてても満足してくれると思う
210 20/06/21(日)10:38:26 No.701570958
>ハンカチ落とすだけのクソゲーをあれだけ面白く描けるのはすげーよ…閏年使うのはちょっと読めちゃったけど 閏年ギミックはあの盛り上がりで思い出したように出てくるから 演出力高いって感心したよ…
211 20/06/21(日)10:38:46 No.701571050
ところで映画は…
212 20/06/21(日)10:38:54 No.701571074
死体でダイヤ作るくらいには気に入ってたっぽいがマルコの強さが安定しないから結局どこまで強かったのかがわからなんカラカル
213 20/06/21(日)10:38:58 No.701571088
お屋形様の強さがどの程度なのか分からないからいまいちハッキリしない
214 20/06/21(日)10:39:18 No.701571185
複数あるように見せて初戦ではい終了って面白いよな 初めて梶がカモにされた時めっちゃビビったわ
215 20/06/21(日)10:39:28 No.701571222
閏年じゃなかった閏秒だった
216 20/06/21(日)10:39:31 No.701571236
ダイヤボーさんいないから島編のマルコの出番が少なくなったとも言える
217 20/06/21(日)10:39:31 No.701571238
ネットでみんなが閏年閏年言ってたからわかったけどあんなん普通気付かんよ…
218 20/06/21(日)10:39:35 No.701571249
立会人も全員が暴知兼ね備えてる人材って設定なんだけど話が進むにつれてそんな気がしなくなる
219 20/06/21(日)10:39:44 No.701571269
>ハンカチ落とすだけのクソゲーをあれだけ面白く描けるのはすげーよ…閏年使うのはちょっと読めちゃったけど あれお館様の聴力で嘘喰いがハンカチを落としたときの音を聞き取れたんじゃないかと思う
220 20/06/21(日)10:39:56 No.701571312
カラカルもヴォジャも知と暴両立してるからな… フロイド辺りの枠と入れ替わったら普通に厄介過ぎる
221 20/06/21(日)10:40:04 No.701571338
>ハンカチ落とすだけのクソゲーをあれだけ面白く描けるのはすげーよ…閏年使うのはちょっと読めちゃったけど 自力で読めたならお前凄いよ…俺ネットで見てなるほどなー…ってなるのが精一杯だったもん
222 20/06/21(日)10:40:16 No.701571378
キャラさんが提案してくるギャンブルってどんなんなんだろう
223 20/06/21(日)10:40:44 No.701571478
>ネットでみんなが閏年閏年言ってたからわかったけどあんなん普通気付かんよ… ネットでさんざん言われてたからそこ見てやっぱりかーとは思ったけど卍で時間指定引いた時からの仕込みとは思わなかった…
224 20/06/21(日)10:40:48 No.701571493
>梟さんはポーカー要素さえあれば間に電流爆破デスマッチ挟まれてても満足してくれると思う チェスボクシングかなにかか
225 20/06/21(日)10:40:57 No.701571527
ぽーん!ぽーん!(←これ最強の呪文)
226 20/06/21(日)10:40:58 No.701571535
>フロイド辺りの枠と入れ替わったら普通に厄介過ぎる フロイドは根が善人寄りだけどあの二人は違うしな
227 20/06/21(日)10:41:02 No.701571552
カラカルは掃除機伽羅と三つ巴して生き残ってる時点でとんでもないレベルだよ
228 20/06/21(日)10:41:09 No.701571591
エアポーカーも何やってるかさっぱり分からなかったのに面白かったわ
229 20/06/21(日)10:41:25 No.701571649
>キャラさんが提案してくるギャンブルってどんなんなんだろう お互い殴り合って最初に死んだ方が負け!
230 20/06/21(日)10:41:35 No.701571679
あの獏さんが時間指定したんだから絶対何か仕込みあるってのは予想されてたね
231 20/06/21(日)10:41:40 No.701571694
船の勝ったけど手下いない時に勝ち確定させちゃってボコられる流れ好き
232 20/06/21(日)10:41:46 No.701571716
フロイドは暴ない上にアイディアルに批判的だったから辛うじて勝てたけど あれがカラカルだったら普通に終わってた
233 20/06/21(日)10:42:04 No.701571771
アイデアルはどう考えてもボス自らご出陣が一番あかんわ…
234 20/06/21(日)10:42:07 No.701571783
りゅうせいの電話も仕込みというか事前確認だったのは気付かなかった
235 20/06/21(日)10:42:15 No.701571808
ネットで解説されても分かんないのがドティ
236 20/06/21(日)10:42:56 No.701571925
自分のやり込んでたゲームを地獄に叩き落とすと分かってギャンブルの舞台にしたダミアンはさあ…
237 20/06/21(日)10:43:05 No.701571949
ビリー…貴様の代わりなどいくらでもいるのだ…(いない)
238 20/06/21(日)10:43:12 No.701571988
獏さんの命が一番やばかったのは実は廃ビルだったんじゃないか
239 20/06/21(日)10:43:34 No.701572106
シップはちゃんと真ん中押さないと駄目ってのがセコすぎて笑う
240 20/06/21(日)10:43:58 No.701572212
カラカルが表立って知と暴で暴れる裏でヴォジャが一般プレイヤーやアウトローを組織化 代わりにジョンリョ辺りは密航組で入ってきて暴れる たのしいプロトボロス
241 20/06/21(日)10:44:06 No.701572245
獏さんは北斗神拳伝承者だからな
242 20/06/21(日)10:44:13 No.701572267
>そもそも値段つく時点ですげぇんだよあのジジイの評価 100万のヤクザ相当すごいやつだったのか…
243 20/06/21(日)10:44:19 No.701572284
他のが概ね事前にイカサマ知って仕組んでから行くのに廃坑は完全にノープランだったみたいだし キモ冴えてなければあっさり死んでそうだったなあそこ
244 20/06/21(日)10:45:06 No.701572460
>>システムに気付いた時点でこのウルトラC思い付いてたんだろうけど >>読み返すと笑い堪えてるシーンとか割と素だったのでは?ってなって…ひどいやつだね嘘喰い >このシステム作らせたのお館様と嘘喰いじゃなかった? 昔々にきっかけを喋っただけだよ システムはお父さんが勝手に作った
245 20/06/21(日)10:45:17 No.701572504
ニムを力技でクリアしてカラカルが貘さんの目の前に現れたときもヤバかった あいつならマシンガンくらい軽く避けられるだろ
246 20/06/21(日)10:45:21 No.701572530
>エアポーカーも何やってるかさっぱり分からなかったのに面白かったわ 全編通して感想だぞ俺 でも満足してるぞ
247 20/06/21(日)10:45:25 No.701572542
ジョンリョは伽羅さんが連れて来たけど伽羅さんが始末したから… ていうかあいつなんか突然目がすごいって盛られた感じが
248 20/06/21(日)10:45:26 No.701572544
梶ちゃんと出会ったのは完全にただの偶然なんだよね考えてみると…
249 20/06/21(日)10:45:26 No.701572548
ラロが筋金入りのアウトローだったせいで正規手段なんかクソくらえ方針取ってたからよかったけど 人数を不正入卍分まで含めて加えられてたらその時点で終わってたプロトボロス編
250 20/06/21(日)10:45:27 No.701572551
>ネットで解説されても分かんないのがドティ 作中の解説がミスリードだからな 本来読者が頭の中であの表を作って読んでいる必要があった
251 20/06/21(日)10:45:45 No.701572625
>ネットで解説されても分かんないのがドティ ありえない数字を打ち込めないのはドティだけってことを前提に読み返せばたぶん分かる
252 20/06/21(日)10:46:18 No.701572754
>本来読者が頭の中であの表を作って読んでいる必要があった 読者は獏さんじゃねえんだぞ!
253 20/06/21(日)10:46:35 No.701572811
>ニムを力技でクリアしてカラカルが貘さんの目の前に現れたときもヤバかった シンプルだけどあのクリアの仕方好きなんだ ロデムじゃ絶対できないし獏さんじゃスポーク曲げられないしどっちも持ってるカラカルだからサラッとやってのける
254 20/06/21(日)10:46:54 No.701572882
この漫画散々暴力の後ろ楯がない博打の勝ちなんて無意味だよって言ってきて それを最初に実践したのがガクトなのが面白かった
255 20/06/21(日)10:47:09 No.701572943
キャラさんあの生まれと育ちでなんであんないい人なの…
256 20/06/21(日)10:47:34 No.701573060
プロトポロス編は本筋とは離れてるんだけどリチャードアラタの仕込みに度肝を抜かれた
257 20/06/21(日)10:47:48 No.701573121
ドティは獏さんたちは普通に常套手段取ってるだけっていう事に気付くと観客の説明はほぼ無視していいと分かる
258 20/06/21(日)10:47:54 No.701573152
なんだかんだで一番好きなのはファラリスの雄牛かもしれん 梶ちゃんがかっこよすぎる トリックも分かりやすいしな!
259 20/06/21(日)10:47:56 No.701573160
>キャラさんあの生まれと育ちでなんであんないい人なの… だいたい鷹さんの教育のおかげ
260 20/06/21(日)10:48:01 No.701573183
伽羅さんはちょっと獏さんファンボーイ過ぎる…
261 20/06/21(日)10:48:22 No.701573250
>この漫画散々暴力の後ろ楯がない博打の勝ちなんて無意味だよって言ってきて >それを最初に実践したのがガクトなのが面白かった マシュー…
262 20/06/21(日)10:48:31 No.701573280
>プロトポロス編は本筋とは離れてるんだけどリチャードアラタの仕込みに度肝を抜かれた あの時窓にそんなのいたかな…いる!
263 20/06/21(日)10:48:50 No.701573343
>キャラさんあの生まれと育ちでなんであんないい人なの… そりゃお前鷹さんが世話してたからだよ
264 20/06/21(日)10:49:08 No.701573410
>なんだかんだで一番好きなのはファラリスの雄牛かもしれん >梶ちゃんがかっこよすぎる >トリックも分かりやすいしな! ただ描写が生生しすぎてきついわあれ デブが死んだのはスカっとしたけどさぁ
265 20/06/21(日)10:49:10 No.701573419
思えばハングドマンの頃から負け続けてたラロさん
266 20/06/21(日)10:49:13 No.701573426
色々フラグも立ってたのに獏VS梶はやらなかった…
267 20/06/21(日)10:49:22 No.701573481
脳がおかしくなる前のきゃどくらのほうが好きだった
268 20/06/21(日)10:49:31 No.701573518
バトゥーキはいつからウェブで始まるん?
269 20/06/21(日)10:49:32 No.701573519
ステグマ「ブラフ入力するわ」 嘘喰い「多分ブラフだろ…揺さぶろ」 ステグマ「殺す!」 嘘喰い「ブラフじゃないの!?」 ドティってこんな感じの話よね?
270 20/06/21(日)10:49:34 No.701573527
>なんだかんだで一番好きなのはファラリスの雄牛かもしれん >梶ちゃんがかっこよすぎる >トリックも分かりやすいしな! 俺がやったら間違いなく数えた秒数が分からなくなって死ぬ
271 20/06/21(日)10:49:57 No.701573602
今から買って読むならやっぱり電子版がいいのかな?
272 20/06/21(日)10:50:07 No.701573653
生々しい外道なんだよなイクト…
273 20/06/21(日)10:50:26 No.701573731
ドーピングキャラってかませになりやすいけど生まれつきめっちゃ強いやつがドーピングして更に強くなってるってのが好き ドーピングなしで頭おかしい強さしてるやつばっかだけど
274 20/06/21(日)10:50:31 No.701573764
ドディは外野の声全部無視して正解の数字探り当てる気なんてさらさらない勝負してたってことだけ分かってればいい
275 20/06/21(日)10:50:37 No.701573788
>あの時窓にそんなのいたかな…いる! はいはい後付け後付…最初からいる…偽アラタのモノローグもセリフも完璧…
276 20/06/21(日)10:50:46 No.701573833
>今から買って読むならやっぱり電子版がいいのかな? 50冊置く場所があるなら実本版でいいんじゃね
277 20/06/21(日)10:50:59 No.701573873
牛は実際やったら見ててもクソゲーすぎる 何分数えてんだよ…
278 20/06/21(日)10:50:59 No.701573875
捨て熊が予想以上にクソコテだった
279 20/06/21(日)10:51:07 No.701573901
嘘喰い読んでからなにも見ずに秒数カウントする時ちょっと真剣になるようになったな ここでズレたら焙られるって
280 20/06/21(日)10:51:10 No.701573912
ショボいけど貝の身が上下どっちに付くかの勝負も結構好き
281 20/06/21(日)10:51:18 No.701573932
神は私を見ている! …マジで見てた
282 20/06/21(日)10:51:18 No.701573933
門倉は終盤作者の贔屓が目についてちょっと カケロウバトロワであそこまで活躍しても喜んでたの作者くらいだろ
283 20/06/21(日)10:51:48 No.701574038
カロリーめっちゃ使う刑事も強いよなぁあれ さすがに迷いかけるマルコには一蹴だったが
284 20/06/21(日)10:51:59 No.701574079
カード屋開きたいとか言ってた島の人達がどうなったのかすごい気になる
285 20/06/21(日)10:52:35 No.701574277
きゃどくらは読者人気じゃねえかな…
286 20/06/21(日)10:52:56 No.701574381
>カード屋開きたいとか言ってた島の人達がどうなったのかすごい気になる カード屋in新しい国出来てるかもしれないし…
287 20/06/21(日)10:53:09 No.701574440
門倉さんが課長破るくらい強くなったの脳削られたアレがアレしたからでいいの?
288 20/06/21(日)10:53:10 No.701574444
グランドキャニオンに拉致された立会人はやっぱ死んだんだろうか
289 20/06/21(日)10:53:20 No.701574503
ハドロワは銅寺さんが最高すぎる
290 20/06/21(日)10:53:20 No.701574506
>カード屋開きたいとか言ってた島の人達がどうなったのかすごい気になる プロトボロスが好きってのが根底にあったから着いて行ってそう
291 20/06/21(日)10:53:27 No.701574540
>神は私を見ている! >…マジで見てた ああ離人症ねうnうnからのアレはズルいって!
292 20/06/21(日)10:53:33 No.701574565
門倉が正気になるのに南方がなんか関わるかと思ったら別にそんなことはなかったぜ!
293 20/06/21(日)10:53:44 No.701574612
>カード屋in新しい国出来てるかもしれないし… それだとかーちゃんが可哀想 今から帰るよって電話したのに
294 20/06/21(日)10:53:47 No.701574631
なんだかんだでテレビ局編も大好きなんだ俺 オッシーとか悪い坂本龍馬とか マキャベリズムゲームはちょっと何してんのか分かんなかったけど
295 20/06/21(日)10:54:44 No.701574842
マキャベリズムゲームはオッシーなんも悪くないやんあれ…
296 20/06/21(日)10:55:05 No.701574912
南方は立会人としては新人だから…
297 20/06/21(日)10:55:17 No.701574952
>グランドキャニオンに拉致された立会人はやっぱ死んだんだろうか あのあと拘束を解いてアメリカ支部を壊滅させたよ だからラロはプロトポリスの助っ人が外部の人間ばかりになった
298 20/06/21(日)10:55:19 No.701574964
マキャベリズムはロリコン野郎がかわいく思える
299 20/06/21(日)10:55:42 No.701575043
閏秒を予想した人多かったがそれまでの仕込み全てはわかんねぇよ…ってなる