虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

アメリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/21(日)09:36:56 No.701557188

アメリかブラジル凄いって言ってもそんなもんか? と思って目盛り見直したら桁が違った

1 <a href="mailto:sage">20/06/21(日)09:37:55</a> [sage] No.701557399

政治宗教民族レスは管理してね

2 20/06/21(日)09:59:59 No.701562529

縦軸凄い事になってんな

3 20/06/21(日)10:00:57 No.701562721

なんで縦軸が指数なんだよ

4 20/06/21(日)10:01:36 No.701562848

>なんで縦軸が指数なんだよ 対数グラフだからじゃないですかね

5 20/06/21(日)10:02:25 No.701563027

インドが地味に

6 20/06/21(日)10:05:08 No.701563637

毎日1万人以上新規感染者出てるのか…

7 20/06/21(日)10:06:41 No.701563956

全然終息しとらんなあ

8 20/06/21(日)10:07:53 No.701564209

対数にしないと収まらないくらい下限上限の差があるのね…

9 20/06/21(日)10:09:47 No.701564644

ウィルス感染は鼠算式に増えるから 対数グラフになるのは必然と聞いて膝を打った 逆にリニアに変るようなら集計方法を疑った方が良いとも

10 20/06/21(日)10:10:28 No.701564774

早期に自粛やロックダウンした地域が無事なのがわかって凄いわ

11 20/06/21(日)10:11:35 No.701565012

ロシアがどうなってんのか気になる

12 20/06/21(日)10:12:10 No.701565150

日本こんなに感染者出てたっけ…?

13 20/06/21(日)10:12:40 No.701565269

イギリスは一通り行きわたったのか

14 20/06/21(日)10:13:02 No.701565342

インドの伸びがよろしくないな…

15 20/06/21(日)10:14:22 No.701565614

新規1万ってどうなってるの 死者数太平洋戦争越えも見えてきたな

16 20/06/21(日)10:15:08 No.701565804

結局抗体検査の結果がNYと東京じゃ100倍も違ったし 外出自粛の判断をしたのは正しかったな

17 20/06/21(日)10:15:42 No.701565934

>ウィルス感染は鼠算式に増えるから >対数グラフになるのは必然と聞いて膝を打った なるほど

18 20/06/21(日)10:16:10 No.701566049

感染者が少ないとワクチンの治験もできないし…

19 20/06/21(日)10:16:40 No.701566159

もうちょっと見やすいのあった su3988001.jpg

20 20/06/21(日)10:16:42 No.701566164

>イギリスは一通り行きわたったのか 集団免疫から方針転換したから1ヶ月おくれで減少に転じただけで集団免疫獲得はしてないよ 計算上1年以上かかるから

21 20/06/21(日)10:19:18 No.701566787

国民のほぼ全員が感染して免疫を得た場合死者数が最低でも数十万~数百万人出るから それより死者が少ないならまだまだ集団免疫達成できてないんだよね

22 20/06/21(日)10:19:31 No.701566839

ニュージーもなかなか優秀だな

23 20/06/21(日)10:19:55 No.701566951

インドもロックダウンとか頑張ってたはずだがやはり難しいのか

24 20/06/21(日)10:20:24 No.701567067

人口比にしたグラフが見たいわ

25 20/06/21(日)10:20:59 No.701567213

アメリカは暴動が治まったらまた一層増えるんじゃねえかな

26 20/06/21(日)10:22:45 No.701567584

スウェーデンが集団免疫思ったより上手くいかねえって言ってた気がする

27 20/06/21(日)10:23:22 No.701567710

>対数にしないと収まらないくらい下限上限の差があるのね… https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/country_count.html 外務省は普通のグラフだけどアメリカとブラジル入れると日本や韓国が真っ平らになっちゃうから4個くらいグラフ書いてる

28 20/06/21(日)10:23:59 No.701567832

今回のコロナの免疫って早けりゃ三か月しか持続しないってニュースでやってたが……

29 20/06/21(日)10:25:07 No.701568083

真のノーガードはブラジルだけ?

30 20/06/21(日)10:25:13 No.701568109

そもそも再感染するケースがあるし一年後には免疫なくなってまた流行する可能性が高い

31 20/06/21(日)10:26:42 No.701568394

そういう面倒くさい部分だけいつもの風邪と同じで腹が立つ

32 20/06/21(日)10:27:44 No.701568612

>真のノーガードはブラジルだけ? 北欧のどっかが進んで集団免疫理論に挑んだ

33 20/06/21(日)10:27:49 No.701568628

人口比ってこういうやつ? 他のも混じってるけど su3988034.jpg

34 20/06/21(日)10:27:53 No.701568644

最初はやばいと思って見ていた中国よりも感染者数が多い国が20ヶ国もある

35 20/06/21(日)10:27:53 No.701568645

>真のノーガードはブラジルだけ? 地方自治体が自主的に自粛して大統領が自粛すんなって切れてるから対応まちまち

36 20/06/21(日)10:27:57 No.701568660

ブラジルは大統領がノーガード謳ってるだけで地元政府レベルだと対策やってるって話だが

37 20/06/21(日)10:27:58 No.701568661

未知のウィルスで性質が分からんから ワーストケースを想定して備えなければならないというのが なんともタチが悪い

38 20/06/21(日)10:28:19 No.701568728

何か音楽が足りない気がする

39 20/06/21(日)10:30:45 No.701569203

ブラジルの毎日死者が1000人で対策しないのはどうなの

40 20/06/21(日)10:31:14 No.701569304

スウェーデンは政策決定に関わった疫学者の責任問題を審議してる 疫学で主流な方針を取らず結果的に間違った政策提言して人を殺してるから当たり前だけど

41 20/06/21(日)10:33:01 No.701569705

>ブラジルの毎日死者が1000人で対策しないのはどうなの 貧困層だし…

↑Top