20/06/21(日)02:11:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/21(日)02:11:33 No.701515169
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/21(日)02:12:27 No.701515352
格好いいフォント
2 20/06/21(日)02:12:41 No.701515398
もっと分かりやすく言って
3 20/06/21(日)02:14:25 No.701515766
まだここまでは… もう来てるかな…
4 20/06/21(日)02:14:40 No.701515817
>もっと分かりやすく言って 手書き機能つけたらおぺにす…しかしない
5 20/06/21(日)02:15:21 No.701515971
>もっと分かりやすく言って マニトゥいいよね……
6 20/06/21(日)02:17:59 No.701516489
実際は良い面も拡充されてるからここまで絶望するもんじゃない
7 20/06/21(日)02:21:26 No.701517183
おめーがそう思うんならそうなんだろうよオメーが見てる範囲ではな!
8 20/06/21(日)02:22:28 No.701517413
いいたい事はわかる気もするけどちょっと唐突に出てきた感もあるセリフ
9 20/06/21(日)02:30:16 No.701519031
ネットでアンチな発言見たんだろうな
10 20/06/21(日)02:36:52 No.701520077
ハッカーズ発売前のネットからこういう発想したってよりSF畑からの着想だと思うなこれ
11 20/06/21(日)02:44:47 No.701521223
なんかのメディア論が元ネタだったりするのかな
12 20/06/21(日)02:55:30 No.701522670
近現代の社会論ですでに言われてたとか パソ通で匿名どころか件名や電話番号晒しながら今くらいの荒らし煽り誹謗中傷しあってたとかで 一周回って人類ヤンチャすぎるぜ!!って気分になる
13 20/06/21(日)02:57:01 No.701522876
こうなるはずだったんだけどな 実際はネットもどんどん現実の地続きになっていっている
14 20/06/21(日)03:00:11 No.701523308
これ言ってるやつが人から魂抜いて記号や一単位に貶めるような事業の中心人物なのはまったく救いようがない
15 20/06/21(日)03:04:27 No.701523843
ネットが別のというかもう一つの世界みたいな認識になることは想像できなくなったな確かに 当たり前ってほど身近にはなったんだが
16 20/06/21(日)03:05:27 No.701523972
>ハッカーズ発売前のネットからこういう発想したってよりSF畑からの着想だと思うなこれ この時すでに海外だとそれっぽい状況になってたんじゃないか? 日本でもネットで志村けんの死亡説が広まった頃じゃないっけ?
17 20/06/21(日)03:08:03 No.701524270
スレ画とMGS2とシルバー事件は世界三大ネットなんちゃら
18 20/06/21(日)03:08:22 No.701524312
>こうなるはずだったんだけどな >実際はネットもどんどん現実の地続きになっていっている 事実すらどうでもいいってのは深まってない?
19 20/06/21(日)03:08:37 No.701524340
どうだろうバーチャルマーケットは盛況なようだしセカンドライフの時代よりアバター的なものは浸透している気がする
20 20/06/21(日)03:10:49 No.701524601
>実際はネットもどんどん現実の地続きになっていっている こことか壺で(ネット上でのハンドル含めて)名前がバレる = 死 みたいな雰囲気かなり薄まったよね
21 20/06/21(日)03:11:52 No.701524729
>事実すらどうでもいいってのは深まってない? これは最近特に感じるな…
22 20/06/21(日)03:13:41 No.701524928
真実だの事実だの情報を自分に有利なように加工し始めるのは人間や組織のサガやね
23 20/06/21(日)03:15:22 No.701525104
虚構がどうとか以前にスレ画の短い文章でもちゃんと読み取れて無さそうな日本語力の低下の心配もしたい所だ…
24 20/06/21(日)03:15:46 No.701525147
>スレ画とMGS2とシルバー事件は世界三大ネットなんちゃら シルバー事件だけやってないな…いいゲームなのかい
25 20/06/21(日)03:15:51 No.701525157
傍観者や第三者を当事者扱いして自分の理想像に引きずり込むといういつもの人類さんの悪癖が
26 20/06/21(日)03:16:48 No.701525261
>シルバー事件だけやってないな…いいゲームなのかい 刑事ものの近未来SF深夜ドラマって感じのADVゲームで分岐もバッドエンドもない一本道
27 20/06/21(日)03:18:14 No.701525409
じゃあネットじゃなければそうじゃないのかっていうとそんなことは無いけどな
28 20/06/21(日)03:18:47 No.701525451
>日本語力の低下 ネット!!!これでオレ!オマエ!もっとなかよく!かしこく!!! でもちがった!オレオマエみんな!うそばっかり!!ウソばっかりみてる!!! ホントのことぜんぶウソあつかいして!ウソばっかり!! オレオマエみんなバカなった!まえよりもっとバカなった!!!
29 20/06/21(日)03:18:48 No.701525453
現実と密接になってより逃げ場がなくなっている気もする
30 20/06/21(日)03:19:45 No.701525532
ネットのなかった頃がだんだん思い出せなくなってきた
31 20/06/21(日)03:20:05 No.701525574
>>スレ画とMGS2とシルバー事件は世界三大ネットなんちゃら >シルバー事件だけやってないな…いいゲームなのかい 今でも語られるだけの事はあるゲーム でも良いゲームと思うか悪いゲームとおもうかは人によるとしか言えないゲーム
32 20/06/21(日)03:20:53 No.701525643
ネットが無い頃でも朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだとかやってたからな… 昔からあんま変わってないって所も有る
33 20/06/21(日)03:22:40 No.701525804
まあでもまさはるとまでは言わんけど流されやすい人はめっちゃ増えたきはする
34 20/06/21(日)03:22:46 No.701525820
>虚構がどうとか以前にスレ画の短い文章でもちゃんと読み取れて無さそうな日本語力の低下の心配もしたい所だ… ちょっと話が脱線するけど決まった構文というか定型文ばっかり使用して会話する文化ってここ10年弱くらいでネット上でかなり増えた気がする
35 20/06/21(日)03:26:32 No.701526229
>ちょっと話が脱線するけど決まった構文というか定型文ばっかり使用して会話する文化ってここ10年弱くらいでネット上でかなり増えた気がする そうでもないんじゃないか? 昔から流行り廃りはあるし
36 20/06/21(日)03:27:05 No.701526280
SNSと翻訳機能の進化で言語の壁が限りなく崩れてきてるのにやばさを感じている
37 20/06/21(日)03:27:16 No.701526294
昔が良かったわけじやないけどなんだかんだで2000年代初頭あたりにネット使えてた人は知識層寄りだったんだなって思う
38 20/06/21(日)03:28:45 No.701526455
2000年以前の掲示板の荒れ方ってしゃべり場っぽかったな…
39 20/06/21(日)03:29:42 No.701526541
少なくともここは昔から定型ばかりだよ 定型うぜえなんてスレも定期的に立ってはいた
40 20/06/21(日)03:31:43 No.701526715
完全実名制になっても殴り合ってるんだろうな