20/06/21(日)00:49:07 一人前(... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/21(日)00:49:07 No.701490541
一人前(ゼロ規準)
1 20/06/21(日)00:50:05 No.701490870
父やキングに認められた一人前
2 20/06/21(日)00:51:15 No.701491285
出番があるのかベリアルの息子
3 20/06/21(日)00:52:15 No.701491635
最強の遺伝子と類稀な才能と恵まれた交遊関係
4 20/06/21(日)00:52:34 No.701491758
実質タロウみたいなとこある
5 20/06/21(日)00:53:46 No.701492155
俺が安心して地球を任せられると思えるようになって初めて一人前だ
6 20/06/21(日)00:54:00 No.701492239
>出番があるのかベリアルの息子 今作のサブトラマン扱いよ 多分ジードライザー使えなくなってるからゼットライザーで変身する形だと思う
7 20/06/21(日)00:56:51 No.701493224
ギャラクトロン大量発生の時分でもあっちの地球?まぁジードいるし大丈夫だろだったゼロ師匠の信頼が凄い
8 20/06/21(日)00:58:40 No.701493791
よく考えなくても血筋トップクラスのエリート戦士だぞジード 本人の潜在能力もトップクラスだけど
9 20/06/21(日)00:59:10 No.701493927
ジードがベリアル倒したことが宇宙中に知られてるのいいよね
10 20/06/21(日)00:59:21 No.701493978
>よく考えなくても血筋トップクラスのエリート戦士だぞジード >本人の潜在能力もトップクラスだけど いわゆる外部ツールなんでも受け入れる下地あるみたいな…
11 20/06/21(日)00:59:26 No.701493999
いざとなったら父とキングの力も使えるからめっちゃ強い…
12 20/06/21(日)00:59:28 No.701494018
ウルトラマンとしては子供どころか未熟児が戦うようなもの
13 20/06/21(日)01:00:17 No.701494262
血筋というか...ニセウルトラマンベリアル(アーリースタイル)だし...
14 20/06/21(日)01:00:43 No.701494393
過去作の主役が準レギュラーやるのいつもさらっとやってるけどすごいよな
15 20/06/21(日)01:01:08 No.701494510
おっとデビルスプリンターの塊発見伝
16 20/06/21(日)01:01:31 No.701494622
ピンチになるとギガバト飛んできたり親父本体出てくるしな... いや早く成仏しろや!
17 20/06/21(日)01:02:12 No.701494803
才能自体はかなりのモンだけどリク自身に足りないのは 自前の力で変身できない事だからね・・・ だから現状最強フォームの武器にして唯一時間制限無しのアレはどうしても最後の切り札扱いになると言う
18 20/06/21(日)01:02:47 No.701494952
ジードにおけるゼロ程度の出番だよ多分
19 20/06/21(日)01:03:14 No.701495070
あの親父息子に甘すぎる…
20 20/06/21(日)01:03:18 No.701495084
ゼロと他のニュージェネとの関係は先輩後輩や兄貴と舎弟って感じだけど ジードとの間だけは対等な戦友って感じがする
21 20/06/21(日)01:03:33 No.701495168
一人前の五人前お待ち!(ジードマルチレイヤ―)
22 20/06/21(日)01:03:34 No.701495174
>ウルトラマンとしては子供どころか未熟児が戦うようなもの 今も20歳そこそこなのかな
23 20/06/21(日)01:03:47 No.701495252
>ジードにおけるゼロ程度の出番だよ多分 レギュラーキャラじゃねーか!
24 20/06/21(日)01:03:56 No.701495298
多分ゼロ的には一番可愛がってる弟分だからな…
25 20/06/21(日)01:03:58 No.701495309
Z!ジードを見ろ!お前の数千分の1ぐらい生きてないのにもう一人前のウルトラマンだぞ!
26 20/06/21(日)01:04:09 No.701495368
もう四年連続続投だよこのヒーローオタク
27 20/06/21(日)01:04:10 No.701495378
Zではジード棒はやっぱ使えなくなってんのかな…
28 20/06/21(日)01:04:42 No.701495535
みんなスレ画に甘すぎる
29 20/06/21(日)01:04:44 No.701495545
>Zではジード棒はやっぱ使えなくなってんのかな… 後輩の番組の序盤でウルティメイトファイナルしちゃ駄目だよ!
30 20/06/21(日)01:04:44 No.701495546
>ジードにおけるゼロ程度の出番だよ多分 重要過ぎる…
31 20/06/21(日)01:04:49 No.701495570
2クールだそうだけどゼロさんは何話ぐらいで帰ってくるのかな
32 20/06/21(日)01:05:31 No.701495783
ゼット君がこのレベルに至れるかはさておいてこれ基準なら三分の一人前でも結構なもんな気がする
33 20/06/21(日)01:06:00 No.701495913
>みんなスレ画に甘すぎる だって境遇が悲惨でグレてもおかしくないのに凄い良い子だし…
34 20/06/21(日)01:06:14 No.701495989
皆の力を借りたとはいえちゃんと地球を守り抜く仕事をしたんだ 充分一人前
35 20/06/21(日)01:06:20 No.701496023
ゼット君なかなかにウルトラ無礼だからジードに余計な事言って師匠にしこたま怒られそうな気がする
36 20/06/21(日)01:06:29 No.701496059
>もう四年連続続投だよこのヒーローオタク このオタク出すとウルトラマン市場で大切な顧客の中国人達が喜ぶから...
37 20/06/21(日)01:06:29 No.701496061
ジジーに認めてもらうには厳しい立場と環境で育ったマンじゃないといけない気がするから難易度が高え…
38 20/06/21(日)01:06:36 No.701496098
>みんなスレ画に甘すぎる なんならベリアルですら流石俺の息子…とか後方父親面してくる
39 20/06/21(日)01:06:39 No.701496115
>今も20歳そこそこなのかな 多分当時で19だから今は22位じゃなかろうか 中の人は今年でハタチだけど
40 20/06/21(日)01:06:49 No.701496166
みんなの力を借りれるだけの交友関係を作れるのもまた才能だと思う
41 20/06/21(日)01:07:28 No.701496367
>Zではジード棒はやっぱ使えなくなってんのかな… 少なくともしばらくは使えなくなってる可能性が高いだろうね だからこそゼットライザー使う事になるワケだし
42 20/06/21(日)01:07:35 No.701496398
>ゼット君なかなかにウルトラ無礼だからジードに余計な事言って師匠にしこたま怒られそうな気がする ハルキ!兄弟子のジードは目付きは悪いがとても立派なウルトラマンなのでございます!
43 20/06/21(日)01:07:48 No.701496452
ベリアルが悪堕ちしなきゃこうなっていたかもしれないからな...
44 20/06/21(日)01:07:59 No.701496500
>このオタク出すとウルトラマン市場で大切な顧客の中国人達が喜ぶから... そんな事になってたのか・・・知らなかった
45 20/06/21(日)01:08:08 No.701496547
でもなんかゼットライザーって見た目も機能もジードライザーの強化版っぽいよね
46 20/06/21(日)01:08:36 No.701496666
いくらでも暗黒面に堕ちそうな要素あったが 実際にそうなりかけたのは親父に直に取り込まれたときくらいだった
47 20/06/21(日)01:08:37 No.701496668
ベリアルは後方親父面してるぐらいならもういい加減父に頭下げて光堕ちしたらいいんじゃないかな…
48 20/06/21(日)01:08:40 No.701496689
日本語教育担当か… これはドンシャイン見せる流れだな
49 20/06/21(日)01:09:01 No.701496773
同じライザーって名称だしジードのライザーの発展型な気がする
50 20/06/21(日)01:09:09 No.701496813
su3987482.webm 僕のヒーロー
51 20/06/21(日)01:09:28 No.701496911
ゼロとジードはUFZともまた違う距離感がとても好き
52 20/06/21(日)01:10:27 No.701497184
親父には成仏してほしいけどずっと成仏してほしくない
53 20/06/21(日)01:10:28 No.701497188
ベタだけど一話で子供以外からはビビられまくってたジードがみんなにヒーローとして認められる最終回は普通に泣いてしまった
54 20/06/21(日)01:11:27 No.701497461
>ベタだけど一話で子供以外からはビビられまくってたジードがみんなにヒーローとして認められる最終回は普通に泣いてしまった 憧れのドンシャインを超えた場面良いよね
55 20/06/21(日)01:11:35 No.701497502
>いくらでも暗黒面に堕ちそうな要素あったが >実際にそうなりかけたのは親父に直に取り込まれたときくらいだった ドンシャインが強すぎる
56 20/06/21(日)01:11:46 No.701497550
>いくらでも暗黒面に堕ちそうな要素あったが >実際にそうなりかけたのは親父に直に取り込まれたときくらいだった 育った環境というか掬い上げてくれる環境が常にあったからな 親父には無かった物だ
57 20/06/21(日)01:11:57 No.701497616
ゼロからしてもこのレベルの長期間肩を並べて戦った存在なんて他はUFZくらいだからな 一緒にいたってことなら十年鍛え上げたオーブの方が長かろうが
58 20/06/21(日)01:12:01 No.701497627
親父のかけらを集めたらふわっと復活するんじゃないの
59 20/06/21(日)01:12:04 No.701497635
数年ズレてたらこっちが10周年企画になってそうなくらい美味いネタ
60 20/06/21(日)01:12:05 No.701497639
ドンシャインの中の人は間接的に銀河を救ったからな…
61 20/06/21(日)01:12:20 No.701497717
>ドンシャインが強すぎる 一人で泣いてるリクのところに来てくれるドンシャインというかスーツアクターの人が眩しすぎる…
62 20/06/21(日)01:13:04 No.701497931
ベリアル本人はもう再登場しない方が綺麗なんだろうけど それはそれとしてアトロシアスがカッコよすぎるので使い捨てるの勿体ねえってずっと思ってしまってる
63 20/06/21(日)01:13:21 No.701498005
デビルスプリンターはベリアル因子だし本筋に絡む準備もバッチリだ
64 20/06/21(日)01:13:46 No.701498138
でもあの親父復活して戦う相手がゼロの弟子とか聞いた瞬間テンションが底まで下がりそうだよ
65 20/06/21(日)01:13:47 No.701498146
生まれた瞬間にすり潰す事も出来たベリアル様の遺伝子を持ってる点しか良さが無い奴を過大評価しすぎ
66 20/06/21(日)01:14:03 No.701498239
Zの騒動っぽいベリアル因子的になにかがあるけどスレ画はベリアルの完全なクローンだからかなりヤバイのでは?
67 20/06/21(日)01:14:10 No.701498278
バイトの兄ちゃんかデパートの従業員かは知らないけど本物のヒーローいいよね…
68 20/06/21(日)01:14:12 No.701498289
>一人で泣いてるリクのところに来てくれるドンシャインというかスーツアクターの人が眩しすぎる… ヒーローって言うのはきっとああ言う奴の事を言うんだろうな・・・って素直に思わせる手腕がマジでズルい
69 20/06/21(日)01:14:17 No.701498325
>生まれた瞬間にすり潰す事も出来たベリアル様の遺伝子を持ってる点しか良さが無い奴を過大評価しすぎ ストルム星人のレス
70 20/06/21(日)01:14:20 No.701498338
ベリアル死んでからも因子が悪さするし本当にいい加減にしろよ
71 20/06/21(日)01:15:14 No.701498626
>ベリアル死んでからも因子が悪さするし本当にいい加減にしろよ ある意味世界の意思はベリアルを成仏させる気が無いよね・・・(商業的な意味で
72 20/06/21(日)01:15:23 No.701498662
えっスレ画のゴミ箱からデビルスプリンターを?
73 20/06/21(日)01:15:25 No.701498682
>ベリアル死んでからも因子が悪さするし本当にいい加減にしろよ まあ意図して残した物でもないから… それくらいやっぱり強大且つ大きな勢力だったとも言えるが
74 20/06/21(日)01:15:29 No.701498703
>ベタだけど一話で子供以外からはビビられまくってたジードがみんなにヒーローとして認められる最終回は普通に泣いてしまった 君はみんなのヒーローになったんだ いいよね
75 20/06/21(日)01:15:49 No.701498793
今回メイン敵が寄生生物だしベリアルの魂まで復活はないんじゃないかな ベリアル因子で自分用の最強の器作るとかで
76 20/06/21(日)01:16:17 No.701498934
何もない空っぽで可哀想な人きたな
77 20/06/21(日)01:16:34 No.701499010
ベリアルが死んだことで宇宙人の活動が控えめになったくらいには影響力がある
78 20/06/21(日)01:16:37 No.701499021
su3987500.jpg 父さんがお役御免になるときなんてまだまだ当分来ない
79 20/06/21(日)01:16:46 No.701499054
>えっスレ画のゴミ箱からデビルスプリンターを? 間違って採取されるペガッサスプリンター
80 20/06/21(日)01:16:46 No.701499060
僕の名前の回は今見ても泣く
81 20/06/21(日)01:16:52 No.701499091
地味に敵方が使うメダルがベリアルとゴモラとレッドキングだから楽しみですよ
82 20/06/21(日)01:16:56 No.701499110
キングは宇宙を治すのに20年掛かったけど ウルトラマン感覚だと20年は3日くらいらしいな…
83 20/06/21(日)01:17:27 No.701499241
ベリアル因子便利に使われすぎ問題
84 20/06/21(日)01:17:51 No.701499344
リクくんはべリアルとフクイデの愛の産物である事以外なんの恥もないヒーローだよ
85 20/06/21(日)01:17:52 No.701499348
人気も因縁も幅広くある上にどう扱っても美味しいからね それこそゼロが完全に裏方になるような時代にでもなるまでは何処かで呼ばれてると思う
86 20/06/21(日)01:17:56 No.701499362
>生まれた瞬間にすり潰す事も出来たベリアル様の遺伝子を持ってる点しか良さが無い奴を過大評価しすぎ お盆にはまだ早いぞフクイデ
87 20/06/21(日)01:18:12 No.701499434
Z 1話見た限りじゃ過去にウルトラマンが存在しない地球みたいだけど どうやってリクがこっちに来る事になるか今から楽しみ過ぎる
88 20/06/21(日)01:18:18 No.701499462
>ベリアル因子便利に使われすぎ問題 名前としては二回目さ
89 <a href="mailto:親父">20/06/21(日)01:18:25</a> [親父] No.701499495
>リクくんはべリアルとフクイデの愛の産物である事以外なんの恥もないヒーローだよ 気持ち悪いからやめろ
90 20/06/21(日)01:18:25 No.701499496
>僕の名前の回は今見ても泣く 歴代ウルトラマンでもトップクラスにいい話
91 20/06/21(日)01:18:25 No.701499500
ベリアルに取り込まれてからのフュージョンライズ!が熱すぎる
92 20/06/21(日)01:18:27 No.701499510
>Zの騒動っぽいベリアル因子的になにかがあるけどスレ画はベリアルの完全なクローンだからかなりヤバイのでは? おかげでベリアル因子の話が最初出た時に「星雲荘のゴミ箱が漁られた」とか「」の間で語られてた
93 20/06/21(日)01:19:14 No.701499746
ベリアル因子は頑張ればベリアルコピーまで至れることは実証されてるのでもうなんでもありよ
94 20/06/21(日)01:19:25 No.701499782
>Z 1話見た限りじゃ過去にウルトラマンが存在しない地球みたいだけど >どうやってリクがこっちに来る事になるか今から楽しみ過ぎる そこでこのブルトンを星雲荘に…
95 20/06/21(日)01:19:36 No.701499826
何かあってもジジイがドーにかしてくれる
96 20/06/21(日)01:19:39 No.701499842
女使って上手いこと遺伝子採取させれば… そしてその女の正体は父さんだった…!
97 20/06/21(日)01:19:44 No.701499866
ルーブルとの共演で先輩ムーブも学んだから 後輩気質からは脱却したよな
98 20/06/21(日)01:19:45 No.701499873
>>僕の名前の回は今見ても泣く >歴代ウルトラマンでもトップクラスにいい話 そりゃ早口になるわってくらいいい話だよね それはそれとしてあいつ…
99 20/06/21(日)01:19:59 No.701499941
ひらめいた!ベリアル因子がありなら逆に死んだウルトラマンの死骸使えば超強い兵器作れない?
100 20/06/21(日)01:20:09 No.701499979
>ベリアル因子は頑張ればベリアルコピーまで至れることは実証されてるのでもうなんでもありよ ベリアル融合獣作り放題
101 20/06/21(日)01:20:20 No.701500036
>女使って上手いこと遺伝子採取させれば… >そしてその女の正体は父さんだった…! 父さんはさあ…
102 20/06/21(日)01:20:25 No.701500059
地味に自分で宇宙船保有してる数少ないウルトラマン
103 20/06/21(日)01:20:33 No.701500089
設定的にもっと陰鬱とした感じになってもおかしくないのに見終わった後すごい爽やかな気持ちになるのがすごい
104 20/06/21(日)01:20:36 No.701500103
>ベリアル因子は頑張ればベリアルコピーまで至れることは実証されてるのでもうなんでもありよ 因子っていうかもうほぼ分裂した細胞だよね
105 20/06/21(日)01:20:54 No.701500183
>僕の名前の回は今見ても泣く ベリアルの息子がウルトラマンの使命に目覚める回なんていくらでも先輩ウルトラマン出してあれこれ言わせたくなるもんだけどゼロすらほぼ絡ませずにあくまで地球人との縁と絆によって成長させていくの手腕を感じるよね 役者のパワーも相まってこれは…名エピソード…
106 20/06/21(日)01:20:55 No.701500187
>ルーブルとの共演で先輩ムーブも学んだから (フランスの美術館に飾られるドンシャイングッズ)
107 20/06/21(日)01:20:59 No.701500199
セレブロのセットがベリアルゴモラレッドキングって スカルゴモラだこれ!
108 20/06/21(日)01:21:33 No.701500340
光の国の倉庫の警備体制見直すべきでは?
109 20/06/21(日)01:21:43 No.701500386
決められた自分のSTORY 抗うたび築くHISTORY
110 20/06/21(日)01:21:49 No.701500422
ベリアル融合獣の造型は捨てるには惜しいからな…
111 20/06/21(日)01:22:02 No.701500487
>ヒカリの処遇見直すべきでは?
112 20/06/21(日)01:22:21 No.701500595
TSベリアルは流石に衝撃的だった
113 20/06/21(日)01:22:39 No.701500687
ギガファイナライザーとギガバトルナイザーの二刀流とかやってほしい
114 20/06/21(日)01:22:47 No.701500720
ベリアルの力自体はかなりは後付けだよなあ 元々すごいやつではあったが
115 20/06/21(日)01:22:53 No.701500742
まあ無いけどセレブロセットのメダル使った時にフュージョンライズ!って言ってほしい気持ちはある
116 20/06/21(日)01:23:08 No.701500804
>セレブロのセットがベリアルゴモラレッドキングって >スカルゴモラだこれ! 最初はベリアル混じりとかまた後年使いづらそうな……と思ってたけど 割とあの手この手で使ってきて安心した
117 20/06/21(日)01:23:34 No.701500928
光の国に現れた宇宙鮫 慌てふためくウルトラ一族
118 20/06/21(日)01:24:16 No.701501125
>ベリアルの力自体はかなりは後付けだよなあ >元々すごいやつではあったが 素の力は父くらいなのかね?光の国全滅はギガバトルナイザーのおかげだろうし
119 20/06/21(日)01:24:36 No.701501204
ペダニウムゼットンのソフビ予定が有るとか無いとか聞いたからちょっと期待してる
120 20/06/21(日)01:24:37 No.701501210
>ベリアルの力自体はかなりは後付けだよなあ >元々すごいやつではあったが 棒が本体だと思ったら普通にめっちゃ強い上割といろんな闇の兵器を扱うし同化できる父親…何気にジードと同じで許容値の化け物みたいなとこあるよね
121 20/06/21(日)01:24:38 No.701501215
ギャラライがアトロシアスっぽいので実質スカルゴモラvsアトロシアスが見れる可能性が…?
122 20/06/21(日)01:24:39 No.701501223
ベリアルもそうだけどレイブラッドの遺伝子も悪さしてると思う 宇宙最強の二種族が混ざり合ってスパークした結果これだよ!
123 20/06/21(日)01:24:47 No.701501264
>セレブロのセットがベリアルゴモラレッドキングって >スカルゴモラだこれ! もうセレブロのセットの詳細出たのか
124 20/06/21(日)01:24:51 No.701501280
>光の国に現れた宇宙鮫 >慌てふためくウルトラ一族 地球人だってサメでパニックになるし 宇宙鮫が出たらウルトラマンだって慌てるよな
125 20/06/21(日)01:25:14 No.701501385
>>ベリアルの力自体はかなりは後付けだよなあ >>元々すごいやつではあったが >素の力は父くらいなのかね?光の国全滅はギガバトルナイザーのおかげだろうし まずあいつ体焼かれてるとはいえプラズマスパークのひかり強く浴びてるしな…
126 20/06/21(日)01:25:34 No.701501485
>>セレブロのセットがベリアルゴモラレッドキングって >>スカルゴモラだこれ! >もうセレブロのセットの詳細出たのか ビッグカメラとかはもう通販予約始まってるよ ジードセットは瞬殺喰らった
127 20/06/21(日)01:25:47 No.701501553
ベリアル自身ケンに勝るとも劣らない実力者だったのにレイブラッドが混じってヤバいことになって その混ざってる状態の時のクローンがスレ画だからな
128 20/06/21(日)01:25:51 No.701501567
>>光の国に現れた宇宙鮫 >>慌てふためくウルトラ一族 >地球人だってサメでパニックになるし >宇宙鮫が出たらウルトラマンだって慌てるよな ウルトラ怖い…
129 20/06/21(日)01:25:55 No.701501581
レイブラッド星人が悪いけどレイオニクスパワーがどれぐらいベリアルを強化してるのか分からない
130 20/06/21(日)01:26:06 No.701501622
素体で普通の父のライバルみたいなポジションだしそこに魔改造施されてるからなぁ…
131 20/06/21(日)01:26:12 No.701501648
>ベリアル自身ケンに勝るとも劣らない実力者だったのにレイブラッドが混じってヤバいことになって >その混ざってる状態の時のクローンがスレ画だからな 地味にレイオニクス的性あるのではこやつ
132 20/06/21(日)01:26:15 No.701501672
>ヒカリの処遇見直すべきでは? 役に立つ物作ってるだろ! 管理できてないだけで
133 20/06/21(日)01:26:22 No.701501706
ジョーズみたいな事になってたのかなウルトラの星…
134 20/06/21(日)01:26:32 No.701501758
土曜の奴でオーブとジードは本当に人気あるよね
135 20/06/21(日)01:26:53 No.701501868
>ジョーズみたいな事になってたのかなウルトラの星… 派手な体型の女ウルトラマンが食われたりしたんだ…
136 20/06/21(日)01:27:14 No.701501964
>ジョーズみたいな事になってたのかなウルトラの星… 今回の怪獣のデザインは宇宙版ジョーズってオーダーだったらしいな
137 20/06/21(日)01:27:22 No.701501991
ヒカリさんの発明はすごい被害出すけどそれを止められるのもヒカリさんの発明だけなんだ
138 20/06/21(日)01:27:25 No.701502001
>土曜の奴でオーブとジードは本当に人気あるよね 一本道のストーリーが綺麗に決まってるのと王道ヒーロー物語かのがね
139 20/06/21(日)01:27:28 No.701502021
>>ヒカリの処遇見直すべきでは? >役に立つ物作ってるだろ! >管理できてないだけで ははーん今回もヒカリ案件だなこりゃ
140 20/06/21(日)01:27:29 No.701502024
>管理できてないだけで 認証カードよりももっと盗まれないようにですね…
141 20/06/21(日)01:27:30 No.701502026
>ビッグカメラとかはもう通販予約始まってるよ >ジードセットは瞬殺喰らった 公式のページだけ見てたのがいけなかったか…早い…
142 20/06/21(日)01:27:37 No.701502065
>役に立つ物作ってるだろ! >管理できてないだけで 自分で管理したナイトビクトリーは問題無かっただろ!
143 20/06/21(日)01:27:50 No.701502118
ウルトラマンスピルバーグ監督作品 ウルトラ・ジョーズ
144 20/06/21(日)01:27:53 No.701502134
>>>ヒカリの処遇見直すべきでは? >>役に立つ物作ってるだろ! >>管理できてないだけで >ははーん今回もヒカリ案件だなこりゃ まあその…はい…
145 20/06/21(日)01:27:53 No.701502136
ヒカリもそうだけど光の国の保管担当そろそろクビにしない?
146 20/06/21(日)01:27:56 No.701502148
ヒカリが優秀なのは嘘偽りない事実なので… ヒカリの処遇見直そうにも一番近しい優秀さ持ってた部下はタロウの息子に粘着してるし
147 20/06/21(日)01:28:02 No.701502173
ゼット級シャーク…
148 20/06/21(日)01:28:16 No.701502233
光の国は鮫で奇襲仕掛けるだけで重要アイテムをパクれる
149 20/06/21(日)01:28:18 No.701502244
>ヒカリもそうだけど光の国の保管担当そろそろクビにしない? あいつら監獄すらまともに管理できてねえ
150 20/06/21(日)01:28:24 No.701502269
ヒカリは研究者であって警備隊の管轄なのでは…?
151 20/06/21(日)01:28:28 No.701502283
レイブラッドの力もだいぶ影響力強いだろうなとなる 影響受けた宇宙人や人間よりな人に怪獣大会催したりしたあい
152 20/06/21(日)01:28:34 No.701502314
小惑星やらブルトンやら飲み込んで吐き出せるから完全にウルトラサメ映画作れるぞこれ
153 20/06/21(日)01:28:40 No.701502348
>>>>ヒカリの処遇見直すべきでは? >>>役に立つ物作ってるだろ! >>>管理できてないだけで >>ははーん今回もヒカリ案件だなこりゃ >まあその…はい… まあがっつりゼットライザーにヒカリ製って書いてあるからな…
154 20/06/21(日)01:28:43 No.701502360
>土曜の奴でオーブとジードは本当に人気あるよね 一本筋の通った王道物だからですかね エックスとルーブは好みが分かれそう
155 20/06/21(日)01:28:51 No.701502407
>ゼット級シャーク… ご唱和ください映画の名を
156 20/06/21(日)01:28:54 No.701502426
命の量産技術は盗られてないからまだヨシ!
157 20/06/21(日)01:29:06 No.701502480
su3987522.jpg 大した鮫だ…
158 20/06/21(日)01:29:08 No.701502489
>ヒカリさんの発明はすごい被害出すけどそれを止められるのもヒカリさんの発明だけなんだ それだけ聞くと鴻上会長とか檀黎斗とか同じ系統に聞こえる
159 20/06/21(日)01:29:13 No.701502519
まあジードライザーも盗まれたけどジードの手に渡ってジードも一人前の戦士になったから結果オーライ!
160 20/06/21(日)01:29:33 No.701502623
>レイブラッドの力もだいぶ影響力強いだろうなとなる >影響受けた宇宙人や人間よりな人に怪獣大会催したりしたあい 元から強い生き物にレイブラッド因子を入れるとどうなる?の答えがベリアルだよね
161 20/06/21(日)01:29:35 No.701502636
ウルトラシャークとか実際ありそうだし
162 20/06/21(日)01:29:36 No.701502641
>小惑星やらブルトンやら飲み込んで吐き出せるから完全にウルトラサメ映画作れるぞこれ クソ映画と違ってガチで強敵になりそうなのはやめろ!
163 20/06/21(日)01:29:48 No.701502694
ベリアルの牢屋もニセウルトラマンに化けるだけで入れるくらい警備ザルだったしな
164 20/06/21(日)01:29:51 No.701502717
遺伝子もあるんだろうけどドンシャインのお陰で戦いのイメトレもできてたんだろうな
165 20/06/21(日)01:29:55 No.701502729
>小惑星やらブルトンやら飲み込んで吐き出せるから完全にウルトラサメ映画作れるぞこれ ウルトラB級くさいなぁ…
166 20/06/21(日)01:30:00 No.701502755
どうせ頭増やして帰ってくるんだろ知ってんだぞ!
167 20/06/21(日)01:30:05 No.701502774
ウルトラのサメは基本強いのか
168 20/06/21(日)01:30:25 No.701502900
(終了三分前までサメが出ない)
169 20/06/21(日)01:30:32 No.701502926
>ベリアルの牢屋もニセウルトラマンに化けるだけで入れるくらい警備ザルだったしな 育成が良くないのかな…
170 20/06/21(日)01:30:38 No.701502961
メダルとライザーとセレブロが地球に丸々入り込んだわけだし 一話怪獣にしてはえらく重要な役割だ鮫
171 20/06/21(日)01:30:38 No.701502966
>ウルトラのサメは基本強いのか そりゃサメだし強いでしょ
172 20/06/21(日)01:30:44 No.701503000
光の国は犯罪者少ないから危機意識がね…
173 20/06/21(日)01:30:45 No.701503006
もし本当に蛇倉さんがヘビクラーさんならオーブも出そうだなって
174 20/06/21(日)01:30:47 No.701503018
>ウルトラのサメは基本強いのか なんならどの世界でもサメは強いのでは?
175 20/06/21(日)01:30:51 No.701503038
>ウルトラのサメは基本強いのか タロウの最後の敵もサメだからな…
176 20/06/21(日)01:31:10 No.701503139
レイブラッドの扱いが実はよく分かってなくて 大昔にアーリーベリアルに憑依したレイブラッドと大怪獣バトルNEOで惑星崩壊に巻き込まれて消滅したレイブラッドは別のものなのかとか ベリアルの悪意や意思や言動は全てレイブラッドの物なのか悪意にバフとされただけでアーリーベリアル本来の物なのかとか…
177 20/06/21(日)01:31:22 No.701503206
>もし本当に蛇倉さんがヘビクラーさんならオーブも出そうだなって ジードの時点でお腹いっぱいだよ!
178 20/06/21(日)01:31:32 No.701503262
素のゼット倒してるしダブルヘッド宇宙鮫になってラスボスになってもおかしくないな…
179 20/06/21(日)01:31:41 No.701503320
>小惑星やらブルトンやら飲み込んで吐き出せるから完全にウルトラサメ映画作れるぞこれ なんでも吐き出すサメ
180 20/06/21(日)01:31:41 No.701503325
サメクジラだって最近は幼体をペットにしてたりするけど怪獣兵器だしな
181 20/06/21(日)01:31:45 No.701503344
>もし本当に蛇倉さんがヘビクラーさんならオーブも出そうだなって 隊長ムーブしてる時にガイさんに目撃されてほしい
182 20/06/21(日)01:31:46 No.701503353
>もし本当に蛇倉さんがヘビクラーさんならオーブも出そうだなって ミスリードだと思うけどなぁ…ジャグラーも来てるけど地球人ヘビクラさんもいるみたいな
183 20/06/21(日)01:31:58 No.701503435
サメクジラも呼ぼうぜ
184 20/06/21(日)01:32:15 No.701503555
鮫ならゾンビ鮫になる可能性もあるぞ
185 20/06/21(日)01:32:24 No.701503597
タッコングもいるな! よし!合体だ!
186 20/06/21(日)01:32:29 No.701503623
まあウルティメイトファイナルは本人の潜在能力開放してるだけだからそのうち棒なしでも変身できるだろう…
187 20/06/21(日)01:32:37 No.701503664
宇宙Z級映画を撮ろうとするな
188 20/06/21(日)01:32:49 No.701503720
ウルトラ鮫対メカウルトラ鮫
189 20/06/21(日)01:32:49 No.701503721
竜巻怪獣っていたっけ?
190 20/06/21(日)01:32:50 No.701503723
>素のゼット倒してるしダブルヘッド宇宙鮫になってラスボスになってもおかしくないな… 1話で出てきた怪獣は強化される事が多いし強化体は出てきそう
191 20/06/21(日)01:33:02 No.701503783
サメなのにあんな広範囲ミサイルぽい攻撃ずるいとなったけど クソ映画での暴れぷり考えたら相応しいのかとちょっと思った
192 20/06/21(日)01:33:17 No.701503871
>竜巻怪獣っていたっけ? グレートかパワードにいた気がする
193 20/06/21(日)01:33:29 No.701503941
>ベリアルの牢屋もニセウルトラマンに化けるだけで入れるくらい警備ザルだったしな 見返したけど門番には普通にバレてた ブレスレットで臨戦態勢取られたけどギガバトルナイザーでゴリ押し突破してる
194 20/06/21(日)01:33:30 No.701503949
ただでさえ強い鮫がウルトラ怪獣化したらそりゃ強い
195 20/06/21(日)01:33:31 No.701503952
ジードもベリアルも鮫っぽいよね
196 20/06/21(日)01:33:34 No.701503971
ジードは自分でウルトラカプセル生み出せるし…と思ったけどジードライザーないからあんま意味ないのかこの能力
197 20/06/21(日)01:33:46 No.701504026
>竜巻怪獣っていたっけ? シーゴラス
198 20/06/21(日)01:34:00 No.701504084
宇宙竜巻鮫ゲネード
199 20/06/21(日)01:34:00 No.701504085
>竜巻怪獣っていたっけ? シーモンス
200 20/06/21(日)01:34:15 No.701504143
>ジードは自分でウルトラカプセル生み出せるし…と思ったけどジードライザーないからあんま意味ないのかこの能力 ゼロがつかうぶんには…
201 20/06/21(日)01:34:15 No.701504147
>まあウルティメイトファイナルは本人の潜在能力開放してるだけだからそのうち棒なしでも変身できるだろう… でもベリアルの息子だから棒は必要じゃない?
202 20/06/21(日)01:34:21 No.701504172
順当に頭が増えてもいいしメカ宇宙サメになってもいい
203 20/06/21(日)01:34:26 No.701504199
まずそんな最重要施設まで不審者の接近を許したらダメ
204 20/06/21(日)01:34:50 No.701504320
>ジードは自分でウルトラカプセル生み出せるし…と思ったけどジードライザーないからあんま意味ないのかこの能力 (生成されるキングメダル)
205 20/06/21(日)01:34:53 No.701504337
そのうち棒の方を呼び出すようになる
206 20/06/21(日)01:35:00 No.701504364
>鮫ならゾンビ鮫になる可能性もあるぞ 怪獣墓場送りになったり復活怪獣化すれば実質ゾンビ鮫 1話怪獣は使い回ししやすそうだし
207 20/06/21(日)01:35:12 No.701504426
>見返したけど門番には普通にバレてた >ブレスレットで臨戦態勢取られたけどギガバトルナイザーでゴリ押し突破してる 重要施設の門番はモブトラマンじゃなくてせめてネオス21とかマックスゼノンみたいなネームドにしとけばいいのにって思った
208 20/06/21(日)01:35:13 No.701504434
>順当に頭が増えてもいいしメカ宇宙サメになってもいい まさかの特空機入り
209 20/06/21(日)01:35:25 No.701504518
>竜巻怪獣っていたっけ? そのものずばり台風怪獣バリケーンって奴が帰りマンにいるよ あとは怪獣じゃないけどガイアに出てきたテンカイとか
210 20/06/21(日)01:35:43 No.701504625
ジード棒はなんか映画でいきなり最終装備手に入れてしまった感あるからな…
211 20/06/21(日)01:35:54 No.701504689
まあ超重要施設のウルトラスパークタワーも二回も侵入簡単に許すぐらいガバガバだし…
212 20/06/21(日)01:36:05 No.701504753
>まあウルティメイトファイナルは本人の潜在能力開放してるだけだからそのうち棒なしでも変身できるだろう… ニュージェネの最強形態で唯一他ウルトラマンの力使ってないんだよな… 棒がおかしな性能してるのはそうなんだけどトレギア一回倒したのは武器を使わないレッキングノバという
213 20/06/21(日)01:36:33 No.701504906
ベリアルから生まれたスレ画がこれなら逆説的にベリアルもスレ画みたくなれてたはず…
214 20/06/21(日)01:36:33 No.701504908
なんなら本当にピンチの時にはギガバトルナイザーも飛んでくる可能性あるからな
215 20/06/21(日)01:36:33 No.701504911
ベルだかキーは厳重なんだっけ
216 20/06/21(日)01:36:45 No.701504960
やる気に満ち溢れてる時のウルディメイトファイナルはやばそう
217 20/06/21(日)01:37:11 No.701505160
>ベルだかキーは厳重なんだっけ ウルトラベルだけなんか嫌に厳重な警備体制だった気がする
218 20/06/21(日)01:37:14 No.701505186
>まあ超重要施設のウルトラスパークタワーも二回も侵入簡単に許すぐらいガバガバだし… あんな正面から無双して侵入してくるとは思わなかったし…
219 20/06/21(日)01:37:18 No.701505209
>ベルだかキーは厳重なんだっけ ベルは厳重 キーはアストラでも盗めた
220 20/06/21(日)01:37:23 No.701505238
>ベリアルから生まれたスレ画がこれなら逆説的にベリアルもスレ画みたくなれてたはず… ケンと親友だった時期はそうなんだろうな
221 20/06/21(日)01:37:25 No.701505245
>ベリアルから生まれたスレ画がこれなら逆説的にベリアルもスレ画みたくなれてたはず… 闇堕ちさえしてなければ父と共に光の国のツートップやってたんだろうな…
222 20/06/21(日)01:37:40 No.701505309
>ベリアルから生まれたスレ画がこれなら逆説的にベリアルもスレ画みたくなれてたはず… というかゼロみたいにしっかり手厚く更生されてたらってことだよねロイメガの体の模様パターンがベリアルそっくりだったり
223 20/06/21(日)01:37:49 No.701505344
>なんなら本当にピンチの時にはギガバトルナイザーも飛んでくる可能性あるからな 実際飛んできたしトレギア相手には本人直々に復活したしな…
224 20/06/21(日)01:37:50 No.701505347
貴様… 認められたというのかキングに!
225 20/06/21(日)01:38:12 No.701505454
ベリアルは出世した父に勝手にコンプレックス抱いて力求めただけだからな
226 20/06/21(日)01:38:29 No.701505553
>ベルだかキーは厳重なんだっけ ベルは聖なる炎の下に祀られてて高密度すぎてウルトラマン一人では突破できない(タロウの時は六兄弟合体して密度を上げた) キーは詳細出てないけどアストラに化けたババルウにあっさり強奪されてる
227 20/06/21(日)01:38:29 No.701505555
中間形態でジードメダル使いそう
228 20/06/21(日)01:38:29 No.701505557
>貴様… >認められたというのかキングに! 本人は即キングから直々に追放刑からの封印…
229 20/06/21(日)01:38:43 No.701505631
ショーだとうちの息子になにしてんだ?ああん?みたいな感じで出てくるイメージがある
230 20/06/21(日)01:38:46 No.701505647
ゾフィーの代わりにぶつぶつ付けたベリアルアーリースタイルが隊長やってた可能性もあるのか
231 20/06/21(日)01:39:03 No.701505739
>ベリアルは出世した父に勝手にコンプレックス抱いて力求めただけだからな 一度でも劣等感を持ったらどんどんダメな方に行くんだよね誰かが手を差し伸べないと
232 20/06/21(日)01:39:10 No.701505784
ベリアルで反省したのがゼロの特訓だろうし 失敗から少しずつ改善はしてるんだ
233 20/06/21(日)01:39:20 No.701505842
設定倒れだけどウルティメイトジードて本人のやる気で無限に強くなるとかだっけ
234 20/06/21(日)01:39:21 No.701505845
基本的に善な分 悪が芽生えるとどこまでも堕ちていくウルトラ族
235 20/06/21(日)01:39:36 No.701505955
>ゾフィーの代わりにぶつぶつ付けたベリアルアーリースタイルが隊長やってた可能性もあるのか タロウくんの幼なじみジードくん世界…
236 20/06/21(日)01:39:41 No.701505989
>貴様… >認められたというのかキングに! キングはジードとかレオとか厳しい境遇の人好きだな…
237 20/06/21(日)01:39:41 No.701505991
ゼロもジードも基本的にIFベリアルなんだ 陛下が歩めたかもしれない可能性なんだ
238 20/06/21(日)01:39:56 No.701506061
キーはウルフェスか何かでウルトラの父が普通に持ち出して来て大暴れしてた
239 20/06/21(日)01:39:57 No.701506074
ジャグジャグの正体明かすならうってつけの人物でもある
240 20/06/21(日)01:40:03 No.701506118
>設定倒れだけどウルティメイトジードて本人のやる気で無限に強くなるとかだっけ 変身時間切れがないから死ぬまで戦える
241 20/06/21(日)01:40:08 No.701506150
ケン以外に誰か相談できなかったのかなベリアル 多分プライド高すぎてできなかったんだろう
242 20/06/21(日)01:40:09 No.701506153
よく考えるとヒカリの国の住人でもないアストラに化けて簡単に盗めるキーの警備体制どうなってんの 取り返すときは多人数で追い回してぶっ殺そうとすんのに…
243 20/06/21(日)01:40:15 No.701506182
>基本的に善な分 >悪が芽生えるとどこまでも堕ちていくウルトラ族 社会が性善説で成り立ってるから更生システムも無いし アイテム強奪みたいな外部の悪意にはとことん弱い
244 20/06/21(日)01:40:30 No.701506276
>ベリアルから生まれたスレ画がこれなら逆説的にベリアルもスレ画みたくなれてたはず… 力に溺れて救ってくれた相手が利用目的な レイブラッド星人とザラブ星人だからな…どうしようもねえ
245 20/06/21(日)01:40:59 No.701506458
>ベリアルは出世した父に勝手にコンプレックス抱いて力求めただけだからな ケンには恨みがある…!
246 20/06/21(日)01:41:03 No.701506476
>ベリアルで反省したのがゼロの特訓だろうし >失敗から少しずつ改善はしてるんだ ベリアルに限らず過去の失敗だった案件にもう少し目を向けなおしても良いんじゃないかなって…
247 20/06/21(日)01:41:05 No.701506488
>ケン以外に誰か相談できなかったのかなベリアル >多分プライド高すぎてできなかったんだろう ナチュラルにおまけ扱いされてたんだろうな…
248 20/06/21(日)01:41:05 No.701506492
>ケン以外に誰か相談できなかったのかなベリアル >多分プライド高すぎてできなかったんだろう もしかしたらそのポジションが母だった可能性もある
249 20/06/21(日)01:41:19 No.701506567
>ケン以外に誰か相談できなかったのかなベリアル >多分プライド高すぎてできなかったんだろう 住人全員光すぎて負の感情がわからなかったんじゃないかと思う
250 20/06/21(日)01:41:27 No.701506617
他のウルトラマンが手を差し伸べようとしても見下されたって感じるだろうし 父の存在が大きすぎてどうしようもない
251 20/06/21(日)01:41:43 No.701506715
>キングはジードとかレオとか厳しい境遇の人好きだな… ファイトビクトリーでキング直々に遣わしてるのがレオ兄弟とヒカリと孤児のエースだからな…
252 20/06/21(日)01:41:43 No.701506722
>>ベリアルで反省したのがゼロの特訓だろうし >>失敗から少しずつ改善はしてるんだ >ベリアルに限らず過去の失敗だった案件にもう少し目を向けなおしても良いんじゃないかなって… 実際トレギアは根本的な社会システムが産んだ何かだしな…
253 20/06/21(日)01:41:51 No.701506772
パパは闇落ちしなきゃしないで光のまま悪トラマンになるのが業深い
254 20/06/21(日)01:41:56 No.701506808
友達とか家族とか同僚とか相談できる相手って大事だな!
255 20/06/21(日)01:42:13 No.701506892
>>ゾフィーの代わりにぶつぶつ付けたベリアルアーリースタイルが隊長やってた可能性もあるのか >タロウくんの幼なじみジードくん世界… トレギアが勝手に嫉妬しそう
256 20/06/21(日)01:42:15 No.701506905
決められた自分のSTORY 抗うたび築くHISTORYいいよね…
257 20/06/21(日)01:42:25 No.701506954
>他のウルトラマンが手を差し伸べようとしても見下されたって感じるだろうし >父の存在が大きすぎてどうしようもない 英雄がたくさんいた世代だからこそゼロは1から鍛えなおせたんだな…
258 20/06/21(日)01:42:30 No.701506977
ベリアル以降も闇堕ちウルトラマン発生してるしメンタル面の対策はしていくべきだろうね
259 20/06/21(日)01:42:57 No.701507115
>パパは闇落ちしなきゃしないで光のまま悪トラマンになるのが業深い 完全バッドエンドから始まるあの世界はどうかしてるわ…
260 20/06/21(日)01:42:58 No.701507121
父のほうはベリアルに未練があるというか改心したら普通に許しそう
261 20/06/21(日)01:43:15 No.701507213
>友達とか家族とか同僚とか相談できる相手って大事だな! なので息子がいい感じに刺さった!
262 20/06/21(日)01:43:23 No.701507255
>>ケン以外に誰か相談できなかったのかなベリアル >>多分プライド高すぎてできなかったんだろう >もしかしたらそのポジションが母だった可能性もある ケンにとられた…
263 20/06/21(日)01:43:43 No.701507356
>ベリアル以降も闇堕ちウルトラマン発生してるしメンタル面の対策はしていくべきだろうね 宇宙警備隊にウルトラストレスチェックが導入されるって?
264 20/06/21(日)01:43:48 No.701507392
しかしあれだな、まさかニュージェネ最終章が完結する前に新しいシリーズが始まるとはな…
265 20/06/21(日)01:43:52 No.701507412
>>友達とか家族とか同僚とか相談できる相手って大事だな! >なので息子がいい感じに刺さった! わかるよ…されて少なくともレイブラッドの呪いは抜けたっぽいしな
266 20/06/21(日)01:44:31 No.701507663
>>ベリアル以降も闇堕ちウルトラマン発生してるしメンタル面の対策はしていくべきだろうね >宇宙警備隊にウルトラストレスチェックが導入されるって? 警備隊じゃないトレギアも堕ちてるし全国民がするべきだよ!
267 20/06/21(日)01:44:39 No.701507703
実際まあ正義の番人を自称しててそうあることに悩み始めたらキリがない
268 20/06/21(日)01:44:45 No.701507737
そう考えると自分の中の闇も光も全部抱き締めるってのは ガイさんみたいな非ウルトラ族だからこそ出来る力のコントロール法なのかね
269 20/06/21(日)01:44:46 No.701507750
メビウスにカウンセラーさせよう
270 20/06/21(日)01:44:59 No.701507798
>>>ベリアル以降も闇堕ちウルトラマン発生してるしメンタル面の対策はしていくべきだろうね >>宇宙警備隊にウルトラストレスチェックが導入されるって? >警備隊じゃないトレギアも堕ちてるし全国民がするべきだよ! 警備隊落ちはどうしようもねぇよ!!
271 20/06/21(日)01:45:02 No.701507812
タイガの映画観たいです…
272 20/06/21(日)01:45:10 No.701507850
>決められた自分のSTORY >抗うたび築くHISTORYいいよね… 支え合う仲間の笑顔が力いいよね 仲間に頼ることができたから闇から生まれても光の道を進むことができた
273 20/06/21(日)01:45:11 No.701507853
狡猾な黒幕系宇宙人だって大勢いたろうに何で悪意を想定してないんだ光の国
274 20/06/21(日)01:45:18 No.701507904
>しかしあれだな、まさかニュージェネ最終章が完結する前に新しいシリーズが始まるとはな… まあ最終章っていうよりは決算みたいな感じだったから…
275 20/06/21(日)01:45:20 No.701507916
レイガ見たい…
276 20/06/21(日)01:45:21 No.701507925
ベリアルは入念に悪堕ちの理由あるけどトレギアはなんか…
277 20/06/21(日)01:45:29 No.701507969
>そう考えると自分の中の闇も光も全部抱き締めるってのは >ガイさんみたいな非ウルトラ族だからこそ出来る力のコントロール法なのかね あの光がまず根元本当に光なのか疑問なレベルでなんかなぁ…
278 20/06/21(日)01:45:30 No.701507977
ヤプールの怨念と悪意に耐えたエースってすごいな
279 20/06/21(日)01:45:43 No.701508080
>狡猾な黒幕系宇宙人だって大勢いたろうに何で悪意を想定してないんだ光の国 ジジーがドーにかしてくれる!
280 20/06/21(日)01:45:59 No.701508178
ウルトラマンもウイルスには勝てないから…
281 20/06/21(日)01:46:07 No.701508230
>ベリアルは入念に悪堕ちの理由あるけどトレギアはなんか… どうにもならないくらい自分の理想をボロボロにされて壊れたんだよ
282 20/06/21(日)01:46:07 No.701508231
運命を超えられる事 示してくれないか戦士達 もいいよね
283 20/06/21(日)01:46:08 No.701508242
トレギアは悲しい過去に見えて割と自分から堕ちてる節があるしな
284 20/06/21(日)01:46:22 No.701508331
長い歴史で闇堕ちしたのベリアルとヒカリとトレギアだけだしヒカリは戻ってきたし…
285 20/06/21(日)01:46:46 No.701508422
>メビウスにカウンセラーさせよう 終盤危なかった時期あったからな兄さん達のサポートでどうにかなったけど 指導職就いてるしそういうのむいてる人材だわ
286 20/06/21(日)01:47:17 No.701508566
20万年以上の歴史で悪人が2人しか出てないのはちょっと凄すぎる
287 20/06/21(日)01:47:18 No.701508576
>トレギアは悲しい過去に見えて割と自分から堕ちてる節があるしな タロウの友達じゃなかったらあんな事にはならなかったんだろうね…
288 20/06/21(日)01:47:21 No.701508609
トレギアはまあ性根が最初からちょっとアレなのがさらに自分の実力のなさと運のなさで拗れた
289 20/06/21(日)01:47:45 No.701508738
>ヤプールの怨念と悪意に耐えたエースってすごいな ヤプールの場合そこに固執しすぎてどんどん無差別化してったからみたいなとこはある 対象がエースに絞られていったら病んでたと思う
290 20/06/21(日)01:47:45 No.701508741
ヴィランのウルトラマンは商売的にも今後増えていくと思われる
291 20/06/21(日)01:47:57 No.701508826
>20万年以上の歴史で悪人が2人しか出てないのはちょっと凄すぎる その二人の悪人がとんでもないからな…
292 20/06/21(日)01:48:12 No.701508911
>20万年以上の歴史で悪人が2人しか出てないのはちょっと凄すぎる この先新しい悪トラマンが発掘されるかもしれない
293 20/06/21(日)01:48:19 No.701508945
>ヴィランのウルトラマンは商売的にも今後増えていくと思われる ジャグラーみたいな擬似になるのでは?
294 20/06/21(日)01:48:34 No.701509070
ヒカリさん復帰してからの方が銀河規模のトラブルの元になってません?