虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/21(日)00:25:03 ぬはゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/21(日)00:25:03 No.701482177

ぬはゲームの絵を描くお仕事をしてるぬなんぬ 大分遠回りしたけど好きなもののお仕事をできると決まって喜んだんぬ でも最近思うんぬ特別秀でた才能もないぬはこのままどこへ行くんぬ? 同い年の友達はなんかこうもっと普通のサラリーマンって感じのお仕事して大変なときもあるけど頑張っててぬよりたくさんお金もらってるのを聞くとぬああ…ってなるんぬ ぬはお金ほしいのかやりがいほしいのか好きなことしたいのかわからないんぬ…お酒飲んで寝るんぬ

1 20/06/21(日)00:28:57 No.701483463

少なくともそれで食えてるならぬよりは才能あるんぬ

2 20/06/21(日)00:29:34 No.701483670

金のためにやってんのか好きだからやってんのか分かんなくなるよね

3 20/06/21(日)00:32:44 No.701484799

お絵描きを仕事にする道を選びたかったサラリーマンぬもいるはずなんぬ となりの芝生は青いってやつなんぬ 元気だすんぬ

4 20/06/21(日)00:37:07 No.701486342

そうやって悩むのが普通なんぬそのまま進むんぬ

5 20/06/21(日)00:37:48 No.701486573

サラリーマンは苦悩はないけど仕事は面白くないのが多いぞ

6 20/06/21(日)00:38:06 No.701486668

えっちな同人誌出して大儲けしようぜ!

7 20/06/21(日)00:40:03 No.701487345

ゲーム絵師やってますってヒや渋に絵上げてフォロワーいっぱい作っておいて 仕事やめたら専業同人作家になれるように地固めしておくといい

8 20/06/21(日)00:40:21 No.701487476

心のバランスが崩れてますな ちゃんとした食事とちゃんとした睡眠を取りましょう それが出来たら深呼吸して散歩をしましょう 最後に青空でもぼーっと眺めてみましょう どうでもよくなります

9 20/06/21(日)00:41:05 No.701487731

>えっちな同人誌出して大儲けしようぜ! 不思議なんぬ お仕事にしてからおうちで絵を描くよりもゲームやる時間が多くなってきたんぬ ゲームもあんなに好きだったのに仕事で見ろって言われるのも多くて全然楽しくないときがあるんぬ…

10 20/06/21(日)00:42:49 No.701488373

>お仕事にしてからおうちで絵を描くよりもゲームやる時間が多くなってきたんぬ よく有るよく有る 俺もアニメ業界に触れてから最初は全くアニメ見なくなった時期があった 時期に慣れるよ

11 20/06/21(日)00:43:56 No.701488765

趣味にするのと仕事にするのでは 当人のモチベーションとかが問題であり 在り方が問題ではないのだ

12 20/06/21(日)00:44:09 No.701488842

自分と好きなものを好き以外の線で結ぶのって大変なんぬなー

13 20/06/21(日)00:46:08 No.701489496

覚悟はしていた と 耐えれるはまた別だからな 覚悟してても耐えれなくなってやめるのはいるのだ

14 20/06/21(日)00:46:25 No.701489585

比べちゃダメと思ってても友人達と自分の生活レベルを比べてしまうんぬ でもぬがいわゆる普通のサラリーマンになったところで同じ生活できるかは誰もわからないんぬ…

15 20/06/21(日)00:46:41 No.701489683

精神的に安定したいなら収入源を増やすんぬ

16 20/06/21(日)00:46:43 No.701489694

>時期に慣れるよ 慣れないやつは死ぬだけなんぬ?

17 20/06/21(日)00:48:08 No.701490187

プログラマーだって似たようなもんだ ゲームのプログラムが出来ても絵とか立案とかするわけじゃないから 自分から作るに至ることがあまりない むしろ作ってって言われる側だからクリエイトしてるというより 工場で作業してる感が半端ない

18 20/06/21(日)00:48:30 No.701490306

ソシャゲのガチャつくってるぬなのでお気持ちよくわかるんぬ というかぬの会社ソシャゲがもっと下火になったらどうなるんぬ...?

19 20/06/21(日)00:48:32 No.701490316

モデラーで金は貰ってるけど色々つらい

20 20/06/21(日)00:48:55 No.701490453

何よりインプットが減るのが困る そうなる前に蓄えたインプットを使いまわしてなんとかしてるけどこれが続くといわゆる枯れた作家になるのかなあって思う

21 20/06/21(日)00:50:02 No.701490847

>ソシャゲのガチャつくってるぬなのでお気持ちよくわかるんぬ >というかぬの会社ソシャゲがもっと下火になったらどうなるんぬ...? ガチャのシステム自体を作って各社に卸してるんぬ?

22 20/06/21(日)00:50:04 No.701490866

たぶん日本で一番追われながらも一番想像物を現物にしてやりくりしてるのは漫画家かもしれない…

23 20/06/21(日)00:51:19 No.701491317

>ガチャのシステム自体を作って各社に卸してるんぬ? そういうときもあるし中身をつくったりしてるときもあるんぬ やってることは工場作業なんぬ

24 20/06/21(日)00:52:41 No.701491795

>ソシャゲのガチャつくってるぬなのでお気持ちよくわかるんぬ >というかぬの会社ソシャゲがもっと下火になったらどうなるんぬ...? 今は羽振りがいいんぬ?

25 20/06/21(日)00:52:55 No.701491865

メーターとかプログラマーとか末端の哀しみが溢れ出てきてる

26 20/06/21(日)00:53:21 No.701492010

>たぶん日本で一番追われながらも一番想像物を現物にしてやりくりしてるのは漫画家かもしれない… 自分の考えたものがあまりバイアスかからず直接世に出るからね…

27 20/06/21(日)00:53:33 No.701492096

>ゲーム絵師やってますってヒや渋に絵上げてフォロワーいっぱい作っておいて >仕事やめたら専業同人作家になれるように地固めしておくといい ガチめなのが来たんですがなかなかこれがガチとは理解されないんですな 無関係なぬには喜劇ですな

28 20/06/21(日)00:54:56 No.701492566

クリエイター系の友人はいないんぬ?

29 20/06/21(日)00:55:24 No.701492728

>そういうときもあるし中身をつくったりしてるときもあるんぬ >やってることは工場作業なんぬ こういう仕事してるとガチャには手を出さない方がいいな…とか思う事あるんぬ?

30 20/06/21(日)00:55:25 No.701492738

少なくともスレぬは死ぬときに後悔しないんぬ 羨ましいんぬ

31 20/06/21(日)00:55:30 No.701492762

漫画は当たるとアニメとかゲーム展開されるもんな…

32 20/06/21(日)00:56:32 No.701493100

羨ましいんぬ マジ羨ましいんぬ ぬも頑張るんぬ

33 20/06/21(日)00:57:21 No.701493381

サラリーマンだって相応に悩みはあるんぬ なんなら「普通のサラリーマンである」ということが苦痛なこともあるんぬ 結局ないものねだりなんぬ だったら今手に持っているものを大切にするんぬ

34 20/06/21(日)00:58:04 No.701493596

好きな事やりつつ宝くじを当てて嫌になったら隠居するのが正しいって最近思い始めた

35 20/06/21(日)00:58:06 No.701493608

ゲームの絵を描くお仕事は言語問わないぶん 新興国勢とバチバチだからね… ライバルは増えても減らない世界は大変そうなんぬ

36 20/06/21(日)00:58:18 No.701493673

たのしくゲームやりながら仕事ができる仕事があるなんてナイーブな考えは捨てるんぬ

37 20/06/21(日)00:59:28 No.701494015

>こういう仕事してるとガチャには手を出さない方がいいな…とか思う事あるんぬ? 元々ガチャなんてシステムクソだと思ってるから麻薬精製してる気分になるしローテーションくまれてるから虚無感しかないんぬ ブレイキングバッドなんぬ

38 20/06/21(日)00:59:32 No.701494035

>ゲームの絵を描くお仕事は言語問わないぶん >新興国勢とバチバチだからね… >ライバルは増えても減らない世界は大変そうなんぬ 中華プログラマーは炙れたのかソシャゲ界隈には溢れまくってて こいつらも食うのに必死なんぬねってなるんぬ…

39 20/06/21(日)01:01:05 No.701494490

何か秀でたものがないサラリーマンはこのコロナ騒ぎで結構プレッシャーなんぬ 首切られたらどうすればいいんぬ

40 20/06/21(日)01:01:30 No.701494612

>ゲームもあんなに好きだったのに仕事で見ろって言われるのも多くて全然楽しくないときがあるんぬ… 昔読んだ漫画の台詞で「仕事とは絵の線や点を間近で見るような事だから絵が好きであっても楽しくないよ」ってのがあったな

41 20/06/21(日)01:01:39 No.701494660

仕事内容の問題ではなく、何の保証も見通しもないことに対する不安の話で それはフリーランスはみんな抱えるものよ 解決策は残念ながら実績積むしか無いんぬ あとは別の道も残しておくとか

42 20/06/21(日)01:01:42 No.701494677

ぬも技術者として食いっぱぐれない用に技術を学べるように専門派遣で仕事してるんぬ でも時々本当に技術力が身についているのか数年後の自分は本当に技術者として価値がある存在なのかって考えると眠れなくなるんぬ こういう時やっぱり普通の会社員になっておけば良かったなって思うんぬ

43 20/06/21(日)01:01:50 No.701494715

>クリエイター系の友人はいないんぬ? いるけどもその友達にちょっと腹割って話してみたけどぬのようには思ってないようなのでまったく話が合わないんぬ あんなに好きなことしてると楽しいんぬ!!!ってなれるのが羨ましいんぬ ぬが心配性なのかもしれないんぬ…

44 20/06/21(日)01:01:55 No.701494734

ぬは仕事やめてよかったって気持ちとつまんないことでやめちゃったなって後悔があって複雑なんぬ

45 20/06/21(日)01:02:24 No.701494844

全く同じようなことを最近ときどき考えてる 俺はきっと絵の才能はそれなりにあったけど絵で仕事する才能はこれっぽっちもなかった 仕事の絵は楽しいとはあまり言えないがもう後戻りはできない 仲のいい友達は車や家を買っているが俺にはもう絵しかない 描くしかないからあまり悩まないことにしてひたすら描いて学んで描く 俺は俺の作品を作るまできっと魂が開放されない でも俺はきっと幸せ者なのだろう 独り言を書かせてくれてありがとう

46 20/06/21(日)01:02:26 No.701494858

ぬはゲームも好きだけどどっちかというとゲーム作る方が好きだからあんまり気にならないんぬ まあこれどうやってもつまんねーだろって仕様が下りてきたときは中々ストレスなんぬが

47 20/06/21(日)01:02:51 No.701494969

この手のぬがほしいのは 唯一無二の何かってやつなんぬ そんなものはないと気付くんぬ もってるやつもいないんぬ

48 20/06/21(日)01:03:20 No.701495096

サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ なんてのは六十年前の歌ぬ 今じゃ来月会社潰れて転職もままならないとか普通ぬ

49 20/06/21(日)01:03:23 No.701495113

>あんなに好きなことしてると楽しいんぬ!!!ってなれるのが羨ましいんぬ 仕事が楽しいうちはそんなもんなんぬ 仕事がつまらなくなってきたときに趣味に逃げられなくて苦しむんぬ

50 20/06/21(日)01:04:03 No.701495330

多分スレ「」はサラリーマンの道を行っても似た悩みを持っていたんじゃないかな… どっちみち同じだから寝ろということで

51 20/06/21(日)01:04:09 No.701495365

クリエイター業とかエンタメ業の末端はおちんぎん安いからぬ... 普通の人がいくらもらってるのかわからないけどたぶんぬよりもらってるとは思ってるんぬ

52 20/06/21(日)01:04:28 No.701495470

ぬは安定求めて自営絵描きから事務員に転職したけどやっぱ後悔したんぬ…

53 20/06/21(日)01:04:38 No.701495514

そういや昔そこそこ有名なゲームクリエイターが船の無賃乗車で捕まったニュースがあったのを思い出すんぬ 栄光があっても一時のものなんぬなってなるんぬ…

54 20/06/21(日)01:05:02 No.701495628

鬱こじらせたときは貯金も時間もいっぱいあったのに何も楽しくなくなってずっと寝てたから 長い目で見たときに損したなあと思ったんぬ

55 20/06/21(日)01:05:05 No.701495641

あんよはじょうずぬ

56 20/06/21(日)01:05:19 No.701495712

みんな何かしら不安を抱えて生きてるんぬ 会社員は会社に不安を丸投げできるだけであって本来みんなが同じ悩むを抱えているはずなんぬ

57 20/06/21(日)01:06:00 No.701495922

あこがれのクリエイターの人がいていつかその人と仕事するんぬ!!!って思ってたけどぬがもがいて業界入る間にその人超えらい人になって働くことなんて敵いそうになくなったんぬ

58 20/06/21(日)01:06:08 No.701495960

深く考えないがコツだ だがこれが難しい

59 20/06/21(日)01:06:10 No.701495973

よくイメージされるブラック務めのプログラマ像は大体SEのものだから… プログラム書くよりもテスト工程考えたりテストしたりしてる時間のほうが圧倒的に多いから職業プログラマが望み通りの仕事してるかって言われるとまた違うけど…

60 20/06/21(日)01:07:51 No.701496463

普通のサラリーマン?普通ってなんなんぬ? ぬは上長にごますって弊社最年少次長ともてはやされたんぬ でも実情は前任者3人が相次いで逃げてクソ部署を押し付けられただけなんぬ もう赤字真っ赤で誰からも無視されてるんぬ 会議終わってもぬは誰からも声かけられないんぬ 次の次あたりの人事で赤字の責任取らなきゃいけないと思うんぬ こんな悲しい思いをするならエッチな絵を描く人になりたかったんぬ

61 20/06/21(日)01:08:00 No.701496507

リーマンはリーマンでどうせ年収が上がらない結婚できない親の介護でぐだぐだ抜かすだけよ

62 20/06/21(日)01:08:45 No.701496713

どんな仕事もその業界なりの辛さはあるんぬ… その仕事で食えてて続けていけそうならそれで上出来なんぬ

63 20/06/21(日)01:09:27 No.701496907

10年間ゲーム会社でイラスト描いてたんぬ 同じタイトルの絵柄でずっと描いてたから 潰しもきかず転職うまくいかなくて 今はデバッガーのバイトしてるんぬ… ぬの人生なんだったんぬ?

64 20/06/21(日)01:09:31 No.701496930

ぬも音楽に関する仕事したかったけど今はメーカーで事務やってるんぬ 転職する時に楽器メーカーにも応募したんぬが駄目だったんぬ だから少しでも興味あることを仕事にできているぬが羨ましいんぬ メーカーで作ってるものが社会の役に立ってるのは確かなんぬけどなんか味気ないんぬ…

65 20/06/21(日)01:11:28 No.701497472

皆凄いんぬ ぬはフリーターで持病もあってろくな幸せを掴む前に死んじゃうと思うんぬけど不安はびっくりするほど無いんぬ 自分が怠惰で選んだ道だから諦めが付いてるのか現実が見えてないだけなのかわからないんぬけどなんぬ

66 20/06/21(日)01:11:35 No.701497500

資格ぬ!!資格はある程度の保証をしてくれるんぬ!! ってなって今資格勉強はしてるんぬ 電気工事とCADと危険物取り扱いはある程度分かってるけど自分のなりたかった技術屋ってこんなんだったんぬ?って聞かれると間違いなくノーなんぬ

67 20/06/21(日)01:12:18 No.701497710

>でも実情は前任者3人が相次いで逃げてクソ部署を押し付けられただけなんぬ ぬぁ・・・

68 20/06/21(日)01:12:54 No.701497884

>ぬは上長にごますって弊社最年少次長ともてはやされたんぬ >でも実情は前任者3人が相次いで逃げてクソ部署を押し付けられただけなんぬ >もう赤字真っ赤で誰からも無視されてるんぬ そこまで来たら普通の人はさっさとやめた上で転職するからわざわざ居残るあたり天職なのでは

69 20/06/21(日)01:13:32 No.701498052

マンション持ちの不労所得マンだって十年後にゃ地震で財産喪失してるかもな時代ぬ 将来設計なんて軽くで良いんぬ

70 20/06/21(日)01:13:34 No.701498071

職場で毎月毎月決まった仕事をきてるとぬはこれから一生こうやって生きていくんぬ…?と思うんぬ でもまだそれもちゃんと出来てないから悩むには早いかもしれないんぬ

71 20/06/21(日)01:14:33 No.701498407

結局人生なんてある程度は自分で自分の不安を誤魔化して生きていくしかないんぬ

72 20/06/21(日)01:14:55 No.701498512

スレぬは決めた目標を目指して努力し達成したんだ それは誰もができることではない そのことだけは誇って酒飲んで寝て明日もがんばれ

73 20/06/21(日)01:15:21 No.701498659

人生考えてもなる様にしかならないんぬ 考えるのは決断する時で十分なんぬ

74 20/06/21(日)01:15:33 No.701498720

>10年間ゲーム会社でイラスト描いてたんぬ >同じタイトルの絵柄でずっと描いてたから >潰しもきかず転職うまくいかなくて >今はデバッガーのバイトしてるんぬ… >ぬの人生なんだったんぬ? 10年続くって結構なシリーズな気がするけど個体ファンとか居ないんぬ?

75 20/06/21(日)01:15:42 No.701498761

>職場で毎月毎月決まった仕事をきてるとぬはこれから一生こうやって生きていくんぬ…?と思うんぬ ぬはそれで仕事辞めちゃったの後悔してるから 最後の最後は感情に従わずに理詰めでこの先自分はどうするのか?ってよく考えたほうがいいと思うんぬ

76 20/06/21(日)01:16:06 No.701498875

ぬは逆にやりたい事全部我慢して入った会社で頑張りまくって役員になったけどなった瞬間もう何もかもどうでもよくなったんぬ 全て投げ捨ててジーコ作る事にしたんぬ

77 20/06/21(日)01:16:48 No.701499067

やりがいも金もない仕事してるとね 俺はこのまま死ぬまでこうしていくのかな って気持ちになるよ なってる

78 20/06/21(日)01:17:33 No.701499265

>10年続くって結構なシリーズな気がするけど個体ファンとか居ないんぬ? 同じ絵柄描けるんならそれで最近のキャラ描けばそういう画風として売り出せる奴なんぬ

79 20/06/21(日)01:17:35 No.701499274

なんかあったら役所に泣きつけば最低限の補償制度の案内くらいはしてくれるから限界が来る前に切り替えるのが大事なんぬな

80 20/06/21(日)01:17:37 No.701499286

どこも人材はピラミッド式なんぬ 末端の数は腐るほどいるのが実情なんぬ トップの上に立ってる人は末端のことなんか見てもいないんぬ クリエイターではなく作業者扱いなんぬよ

81 20/06/21(日)01:18:07 No.701499412

仕事は仕事で割り切って趣味に全力出すのが良いと思うんぬがまあ言うは易く行うは難しなんぬな

82 20/06/21(日)01:18:25 No.701499501

>サラリーマンは苦悩はないけど仕事は面白くないのが多いぞ なに言ってんだテメェ

83 20/06/21(日)01:18:58 No.701499676

全く関係ないけど 自分で描いたキャラでオナニー出来るんぬ?

84 20/06/21(日)01:19:03 No.701499696

馬鹿みたいに全力を出す仕事より 少々力を抜いてやれる仕事の方が長続きするのは確かなんぬ ただ入ったところのハードルが高ければ高いほど手を抜くこと自体ができなくなるんぬ

85 20/06/21(日)01:19:08 No.701499718

誰でも出来る仕事はどんどん後輩とかに任されるようになるから 自分じゃないと出来ないことを増やさないといけないんぬ… ぬあああ大型取れる気がしないんぬー!!!

86 20/06/21(日)01:19:28 No.701499799

人と人が関わる以上苦悩はつきものなんぬ あの虚言癖お局絶対ぇ許さねぇ

87 20/06/21(日)01:19:38 No.701499835

ぬはExcelの達人なんぬ!って思ってるけどやってみたい仕事ってないんぬ

88 20/06/21(日)01:19:56 No.701499929

親を責める気は一切無いんぬが一生金に困らない家に産まれて好き勝手自由に生きる人生を経験してみたかったんぬ

89 20/06/21(日)01:20:25 No.701500058

なぁ「」…金なんてあるに越したことはないが 最低限あれば不自由はすれど仕事の満足感は金で買えないんだ… そして仕事ってのは往々にして続けて行かなきゃいけないことが多いもんなんだ…

90 20/06/21(日)01:20:31 No.701500082

>仕事は仕事で割り切って趣味に全力出すのが良いと思うんぬがまあ言うは易く行うは難しなんぬな そもそも割り切らせてくれる仕事なんてもんがないんぬ サビ残早出休日も本読んだり自己研鑽自己投資に努めないといかんぬ 会社は社員のプライベートを極限まで搾り取って動くんぬ

91 20/06/21(日)01:20:32 No.701500088

>親を責める気は一切無いんぬが一生金に困らない家に産まれて好き勝手自由に生きる人生を経験してみたかったんぬ でもきっとそれはそれできっとまた悩みが生まれるんぬ

92 20/06/21(日)01:20:40 No.701500122

好きなことを仕事にしててもそれはさておき定時には帰りたいし休みの日は休みたいしクオリティアップしてもお金もらえないなら考えちゃうしぬ…

93 20/06/21(日)01:21:24 No.701500306

>ただ入ったところのハードルが高ければ高いほど手を抜くこと自体ができなくなるんぬ 手を抜ける職場はお給金がヤバすぎるんぬなー ちょっとまともな収入を求めると生存競争に巻き込まれるんぬ どうにもならないんぬー

94 20/06/21(日)01:21:29 No.701500325

ぬはメンタルが弱いもんで2年以上同じ仕事続けられたことがないんぬ 当然正社員にはなれなくて派遣で働いてるんぬが将来のこと考えたくないんぬ…

95 20/06/21(日)01:21:51 No.701500433

金があれば大抵の悩みは解決できるけど 大金を手にしたらなんもする気が無くなるんだろうなと思うと なかなか難しいものなんぬ

96 20/06/21(日)01:21:52 No.701500436

ぬメーターおちんぎん少ない お金のやりくり苦手ラクガキたのしいお仕事の絵…

97 20/06/21(日)01:21:56 No.701500451

色んな職業経験した人なんてなかなかいないんぬからね…

98 20/06/21(日)01:21:58 No.701500463

>やりがいも金もない仕事してるとね >俺はこのまま死ぬまでこうしていくのかな >って気持ちになるよ 仕事の内容自体は好きだった事だから給料低くても楽しかったんだけど 上層部の人間がクソ過ぎてどんどんモチベ削られてつらい それで売り上げ伸びるわけねえだろって事勝手に決めてやっておきながら なんで売り上げ伸びないんだって怒ってる…

↑Top