20/06/20(土)22:10:26 プライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/20(土)22:10:26 No.701425767
プライムで見てるんだけど なんかテンションが狂ってる話が多い気がする…
1 20/06/20(土)22:12:58 No.701426863
なんか怖くない?
2 20/06/20(土)22:13:43 No.701427185
話の流れがめちゃくちゃ雑だけどだいたい面白いのすごい
3 20/06/20(土)22:14:11 No.701427367
タロウの脚本は「」でも書けるからな…
4 20/06/20(土)22:14:59 No.701427678
ごく稀にある容赦ない鬱エンド
5 20/06/20(土)22:15:13 No.701427788
>タロウの脚本は「」でも書けるからな… だから無理だって!
6 20/06/20(土)22:16:02 No.701428123
>タロウの脚本は「」でも書けるからな… 無理だろ…
7 20/06/20(土)22:18:51 No.701429227
息子の危機に序盤からやってくる母で駄目だった
8 20/06/20(土)22:20:58 No.701430155
一応言っとくけど「タロウの脚本は僕にも書ける」ってフレーズはタロウ放送後のムック本のコラムで使われたフレーズで 執筆者の身内で言われてただけの内輪ネタを載せたのが広まったって経緯があるから 最初に「」が言い出したとかじゃないからね
9 20/06/20(土)22:21:28 No.701430376
とりあえずゲストに子供を出す
10 20/06/20(土)22:22:29 No.701430886
やたら強い防衛隊
11 20/06/20(土)22:22:30 No.701430904
当時の特撮すげえ…て気持ちと やばい話の連続でおかしくなる
12 20/06/20(土)22:22:51 No.701431004
>とりあえずゲストに子供を出す ほぼ毎回いた気がする おかげで光太郎さんも頼れる兄貴的なイメージがある
13 20/06/20(土)22:23:25 No.701431260
油断してみてると割と胸糞悪い展開もある
14 20/06/20(土)22:24:06 No.701431545
>油断してみてると割と胸糞悪い展開もある 赤い靴履いてた…
15 20/06/20(土)22:24:27 No.701431681
>とりあえずゲストの子供を怪獣孤児にする
16 20/06/20(土)22:24:34 No.701431717
タイラントの回見たんだけどタイラント来てるのに自転車の練習してたりしてすごいなって…
17 20/06/20(土)22:24:54 No.701431852
ドルズ星人なんかで痛い目あってたような気がする
18 20/06/20(土)22:25:36 No.701432131
バードンに襲われて無音になる団地が怖すぎる…あれって住民全部食われた…?
19 20/06/20(土)22:25:37 No.701432139
>タイラントの回見たんだけどタイラント来てるのに自転車の練習してたりしてすごいなって… 俺あの回が総集編要素も含んでるの知らなくてさ…OPのサビくらいからもう登場怪獣がわんさか出てくるのマジで興奮したんすよ…
20 20/06/20(土)22:25:52 No.701432230
メスフェラ星人二代目が一族の面汚しすぎる…
21 20/06/20(土)22:25:59 No.701432308
わーんだーばだーばだーばわーんだーばだーばだーば テッテケテケテケテッテケテケテケテッテケテケテケテッテケテケテケ
22 20/06/20(土)22:26:36 No.701432567
>>とりあえずゲストの子供を怪獣孤児にする しかも怪獣も怪獣で大変だなかわいそうだなって思った怪獣
23 20/06/20(土)22:27:08 No.701432776
まず一話から光太郎さんの持ち込んだ外来種が原因って俺は正気を疑う
24 20/06/20(土)22:27:20 No.701432856
結構シビアな話をZAT周りのコミカルさで中和してるっていうのが個人的なタロウのイメージ
25 20/06/20(土)22:27:33 No.701432936
変身した時のパースの人形がそのまま飛んでたシーンがすごい印象的
26 20/06/20(土)22:27:37 No.701432966
同じく見てるけど 世界的知名度のある怪獣を捕まえて日本に連れてくとか馬鹿かこいつら!?てなってる
27 20/06/20(土)22:28:17 No.701433215
>息子の危機に序盤からやってくる母で駄目だった (父と違って息切れせずに戦う母)
28 20/06/20(土)22:28:33 No.701433317
派手は派手なんだけどなんかゾッとする演出も多いよね
29 20/06/20(土)22:28:41 No.701433366
>やたら強い海野さん
30 20/06/20(土)22:28:53 No.701433459
ヘルメットとかユニフォームとかラビットパンダとか見た目から狂ってるよね
31 20/06/20(土)22:29:39 No.701433781
職場の雰囲気が良い
32 20/06/20(土)22:29:42 No.701433810
(なんだこのデコトラ…今回の被害者になるのか…?…防衛隊かよ……)
33 20/06/20(土)22:29:56 No.701433909
俺もプライムのタロウで初めて昭和ウルトラマンちゃんと見たけど楽しかった
34 20/06/20(土)22:30:12 No.701434045
>ラビットパンダ 名前も狂ってた
35 20/06/20(土)22:30:48 No.701434311
>タロウの脚本は「」でも書けるからな… メビウスの時の壺特撮板にそういうスレ立ってたな…
36 20/06/20(土)22:30:59 No.701434365
地味に強い森山隊員
37 20/06/20(土)22:31:00 No.701434373
昭和ウルトラマンってほのぼのしてると思ってたらわりと死人出て殺伐としてる気がする
38 20/06/20(土)22:31:04 No.701434394
エースやタロウみてると昔は教育ママが多かったのがわかるけど それがゆとり教育だの不登校ユーチューバーだのって時代が変わっちまったんだなあ……
39 20/06/20(土)22:31:28 No.701434570
>職場の雰囲気が良い ほんと怪獣を見たって言っただけでストレスで病んでる扱いされる隊もあるのにな
40 20/06/20(土)22:32:22 No.701434963
ナチュラルに怪獣に立ち向かう一般人
41 20/06/20(土)22:32:59 No.701435206
怪獣より強い超獣より強い大怪獣
42 20/06/20(土)22:33:06 No.701435258
>ナチュラルに怪獣に立ち向かう一般人 50m級の怪獣の頭までジャンプするからな
43 20/06/20(土)22:33:08 No.701435272
トラスクボイスドラマ聴いてタロウ見直すと親子だなぁと感じるタロウとタイガ
44 20/06/20(土)22:33:41 No.701435495
なんで昭和ウルトラマンでタロウだけアマプラ入りしてんだろう
45 20/06/20(土)22:33:45 No.701435522
イギリスの国旗見ると未だにZATかなって思う
46 20/06/20(土)22:34:31 No.701435844
バサラの回こえーよ
47 20/06/20(土)22:34:32 No.701435859
>なんで昭和ウルトラマンでタロウだけアマプラ入りしてんだろう タイガ関連じゃない?
48 20/06/20(土)22:34:33 No.701435861
>(父と違って息切れせずに戦う母) 父は勤務徹夜明けか風俗行って体力使った後にコールが来た説
49 20/06/20(土)22:34:40 No.701435907
当時の篠田三郎って三浦春馬みたいだよね
50 20/06/20(土)22:34:51 No.701435987
トータス親子やキングゼミラのような地球生まれ怪獣を宇宙に連れて行くって 冷静に考えて正しいと言えるのかなあ・・・?
51 20/06/20(土)22:35:12 No.701436105
タロウのクリスマス回いいよね…
52 20/06/20(土)22:35:14 No.701436118
モットクレロンの回で八百屋がいきなり怪獣倒すためにがんばっててダメだった
53 20/06/20(土)22:35:42 No.701436318
母なにげに強いよね…
54 20/06/20(土)22:35:48 No.701436358
虫歯怪獣の話が酷すぎる
55 20/06/20(土)22:35:50 No.701436371
エンマーゴ回ってお地蔵さんが助けてくれたのもあって勝てたって結論だけどそもそもエンマーゴの封印とけたのお地蔵さんどかしたからじゃなくて腹立てたお地蔵さんが封印解除したと言われてて俺は困惑した
56 20/06/20(土)22:36:00 No.701436445
>モットクレロンの回で八百屋がいきなり怪獣倒すためにがんばっててダメだった 自分で蒔いた種は自分でなんとかするっていう展開はまあ分かるんだけどね
57 20/06/20(土)22:36:04 No.701436470
>トータス親子やキングゼミラのような地球生まれ怪獣を宇宙に連れて行くって >冷静に考えて正しいと言えるのかなあ・・・? 地球じゃ人間の共存できないから仕方ない… 終盤には人間と共存してる怪獣も出てくる
58 20/06/20(土)22:36:39 No.701436722
餅つきしようね
59 20/06/20(土)22:36:58 No.701436902
>ナチュラルに怪獣に立ち向かう一般人 ギリギリまで頑張って ギリギリまで踏ん張って
60 20/06/20(土)22:37:25 No.701437075
>>ナチュラルに怪獣に立ち向かう一般人 >ギリギリまで頑張って >ギリギリまで踏ん張って ギリギリ超えてない?
61 20/06/20(土)22:37:28 No.701437092
このデカい蝉うるせえからネット焼き払うぜ!!!!!
62 20/06/20(土)22:37:43 No.701437183
狩りが趣味のおっさんがカンガルー怪獣狙撃するのはすごいヘンテコな話だった
63 20/06/20(土)22:38:11 No.701437340
>狩りが趣味のおっさんがカンガルー怪獣狙撃するのはすごいヘンテコな話だった 特に改心しないゲストキャラ
64 20/06/20(土)22:38:26 No.701437435
胸糞悪い展開をZATの陽気なテンションと間抜けなBGMでカバーする手法
65 20/06/20(土)22:39:17 No.701437762
ZAT強くない?あんな緩いのに強くない?
66 20/06/20(土)22:39:53 No.701438034
>ZAT強くない?あんな緩いのに強くない? タロウも強いよね なんか他と比べて緩い出自なのに
67 20/06/20(土)22:40:02 No.701438105
>タロウのクリスマス回いいよね… ギンガで発掘される当時の使ってミラクル成人のきぐるみ
68 20/06/20(土)22:40:15 No.701438181
強いから自身がありゆるいとも言える
69 20/06/20(土)22:40:18 No.701438204
怪獣とバレーボールするヘルパーさん 槍装備して後ろにいる老人ホームの爺たち
70 20/06/20(土)22:40:26 No.701438249
科特隊と似てるよねZAT
71 20/06/20(土)22:41:04 No.701438483
プライムだといつまでタロウ見られるかな
72 20/06/20(土)22:41:08 No.701438509
汚い人間も結構出てくるけど 自分の責任だから怪獣を倒そうする人間もいる
73 20/06/20(土)22:41:27 No.701438621
当時の記事だとタロウは身体能力が兄弟中ナンバーワンだったからな 身長もデカいし
74 20/06/20(土)22:41:29 No.701438635
スカイホエールの兵器庫が万能すぎる…
75 20/06/20(土)22:41:31 No.701438645
よく撃墜されるけど撃墜されても「脱出!」して 合流して地上戦に加わってるイメージあるZATメンバー
76 20/06/20(土)22:41:31 No.701438646
竹槍で怪獣に立ち向かう光太郎さん
77 20/06/20(土)22:42:12 No.701438872
怪獣退治への特訓が近所の公園のアスレチックで遊んでるのは笑っちゃうよ 本人必死だけど
78 20/06/20(土)22:42:26 No.701438970
生まれがふわふわしてんのかしっかり設定してんのかよくわからなくなる
79 20/06/20(土)22:42:29 No.701438997
>>タロウのクリスマス回いいよね… >ギンガで発掘される当時の使ってミラクル成人のきぐるみ 頑丈過ぎない?
80 20/06/20(土)22:42:35 No.701439038
天ぷら星人の話面白いよね 天ぷら星人自体がそもそもコミカルだしウルトラ兄弟はアホみたいなことで揉めたり人間に何重にも融合しだすし
81 20/06/20(土)22:43:00 No.701439187
>スカイホエールの兵器庫が万能すぎる… 毎回なんかよくわからないオプション兵器が出てくる…
82 20/06/20(土)22:43:23 No.701439309
>スカイホエールの兵器庫が万能すぎる… 誰も見てなかったはずのウルトラブレスレット受領シーン持ってたりウルトラブレスレットと同じ威力の回転鋸とかスィとお出しするからな…
83 20/06/20(土)22:43:26 No.701439339
>竹槍で怪獣に立ち向かう光太郎さん いくら武器がないからって無茶すんなよってツッコミを入れるより先にめっちゃ笑顔の光太郎さんに脳をやられる
84 20/06/20(土)22:43:27 No.701439344
>よく撃墜されるけど撃墜されても「脱出!」して >合流して地上戦に加わってるイメージあるZATメンバー 撃ち落されて終わりって回が少なかった印象 光太郎さんも撃ち落された!変身だ!もめったになかった気が
85 20/06/20(土)22:43:41 No.701439418
>天ぷら星人自体がそもそもコミカルだしウルトラ兄弟はアホみたいなことで揉めたり人間に何重にも融合しだすし 北斗が一年間番組レギュラー張って成長したとはとても思えない青二才キャラで不安になったぞ俺
86 20/06/20(土)22:43:45 No.701439447
これがブレスレットと同じ威力がある電動ノコギリだ!
87 20/06/20(土)22:44:00 No.701439560
タァァーッていう爽やか?なタロウの声いいよね
88 20/06/20(土)22:44:14 No.701439662
>天ぷら星人の話面白いよね >天ぷら星人自体がそもそもコミカルだしウルトラ兄弟はアホみたいなことで揉めたり人間に何重にも融合しだすし 次回予告の変身バンク連続が憑依とは思わなんだ… あとアレがエンペラ星人にならなくてよかったね…と思う
89 20/06/20(土)22:44:27 No.701439737
怪獣に塩だの甘酒だのトリモチだの使うのが なんか害獣退治の延長っていうか怪獣も生物なんだなって感じする
90 20/06/20(土)22:44:28 No.701439747
>まず一話から光太郎さんの持ち込んだ外来種が原因って俺は正気を疑う 検疫避けるため…かどうかはともかく入国審査受けずに船から飛び降りたからな
91 20/06/20(土)22:44:31 No.701439773
ア・・・ウンっていうやられボイスがセクシー
92 20/06/20(土)22:44:37 No.701439813
タロウは番組締めくくるときのBGMが一番好き
93 20/06/20(土)22:45:03 No.701439977
ベロン回の脚本絶対酒飲んで書いたとしか思えない
94 20/06/20(土)22:45:11 No.701440034
バードンが有名だが実はバードンのエサのケムジラもタロウが普通にやられそうになるくらい強いのは忘れられがち
95 20/06/20(土)22:45:14 No.701440062
ドキュメントZATにはどんな風に文章化されて記録されているのか気になる 後の時代の人が読んだら狂ってんのかって言いそう
96 20/06/20(土)22:45:43 No.701440260
めっちゃ破天荒なんだけど それを感じさせない爽やか全開
97 20/06/20(土)22:45:46 No.701440274
大体主人公からして最後はウルトラマンと分離して生身でバルキー倒しちゃうヤバいやつだから… 殴り倒したわけじゃないとはいえ
98 20/06/20(土)22:45:48 No.701440288
ちょくちょく単身で怪獣倒そうとするモブの人が出てくる…
99 20/06/20(土)22:45:58 No.701440356
後半はロクな倒し方しないし話もパッとしないの多いしでつま… 最終回は好きよ
100 20/06/20(土)22:45:58 No.701440360
…無茶をやる! かっこいい
101 20/06/20(土)22:46:09 No.701440424
胡椒作戦…
102 20/06/20(土)22:46:15 No.701440473
>ベロン回の脚本絶対酒飲んで書いたとしか思えない つまり「」も酒飲めば脚本かける…?
103 20/06/20(土)22:46:27 No.701440557
>後半はロクな倒し方しないし話もパッとしないの多いしでつま… じゃあ帰りやエースやレオはどうなの?
104 20/06/20(土)22:46:28 No.701440562
>めっちゃ破天荒なんだけど >それを感じさせない爽やか全開 ニカッと笑う光太郎さんがハンサムすぎてどうでも良くなる マジでかっこいい
105 20/06/20(土)22:46:45 No.701440708
>…無茶をやる! >かっこいい 副隊長名言製造機だよね
106 20/06/20(土)22:46:46 No.701440719
>>ベロン回の脚本絶対酒飲んで書いたとしか思えない >つまり「」も酒飲めば脚本かける…? >だから無理だって!
107 20/06/20(土)22:47:01 No.701440839
正直話題にあがるのはタロウが人気あるって証でもあるからな
108 20/06/20(土)22:47:04 No.701440859
〇〇作戦開始! の中に何か適当な言葉あてはめたらZATっぽくなると思う
109 20/06/20(土)22:47:05 No.701440868
すごい好きな最終回だけど コンビナート一つ犠牲にする所はやばいと思う
110 20/06/20(土)22:47:13 No.701440928
早々にタロウが倒して死体の周りでテキ屋が商売を始めるリンドン
111 20/06/20(土)22:47:14 No.701440933
命だけは持って逃げろよ
112 20/06/20(土)22:48:11 No.701441298
純地球産の大怪獣多いけど原生動物っぽいけど本当に超獣より強いの?
113 20/06/20(土)22:48:27 No.701441401
>じゃあ帰りやエースやレオはどうなの? レオ以外はだいぶ前に見たけどそんな印象はそこまで無いかな… 帰りはビルに立てこもる犯人の回であれで倒したn!?ってなったのは覚えてる
114 20/06/20(土)22:48:51 No.701441570
>純地球産の大怪獣多いけど原生動物っぽいけど本当に超獣より強いの? ロードラーみろよ 普通に強いぞ
115 20/06/20(土)22:49:03 No.701441631
ウルトラ兄弟必殺光線ー!(なかなか死なない)
116 20/06/20(土)22:49:40 No.701441870
>ウルトラ兄弟必殺光線ー!(なかなか死なない) あれ作中でウルトラ兄弟も言ってるけど死の苦しみを味わうってだけで即死する技じゃないからね
117 20/06/20(土)22:49:42 No.701441883
タロウ時代とベリアル銀河帝国で光の国の街並みが全然違うけど 50年の間に模様替えでもしたんだろうか……?
118 20/06/20(土)22:50:03 No.701442006
五〇年どころか一年後に既に違うだろ
119 20/06/20(土)22:50:05 No.701442019
超獣は一般人が戦えてるあたりあの地球のレベルがおかしいんだろう 同じ地球のはずなのに…
120 20/06/20(土)22:50:07 No.701442035
>レオ時代とベリアル銀河帝国で光の国の街並みが全然違うけど >50年の間に模様替えでもしたんだろうか……?
121 20/06/20(土)22:50:18 No.701442117
>レオ時代とベリアル銀河帝国で光の国の街並みが全然違うけど
122 20/06/20(土)22:50:36 No.701442220
タロウ世界の住人はバイタリティあふれてるからな オイルショック前で
123 20/06/20(土)22:50:46 No.701442291
>>レオ時代とベリアル銀河帝国で光の国の街並みが全然違うけど >>50年の間に模様替えでもしたんだろうか……? アストラを殺す!!
124 20/06/20(土)22:51:26 No.701442521
ムルロアって相当やばいやつな気がする あいつ宇宙から来たんだっけ
125 20/06/20(土)22:51:26 No.701442522
>レオ時代の光の国の文化レベルだけ全然違うけど
126 20/06/20(土)22:51:27 No.701442527
>タァァーッていう爽やか?なタロウの声いいよね 本編に馴染みあり過ぎて今の石丸タロウがしっくりこない いやこっちはこっちで本家だし別に不満ではないんだけど
127 20/06/20(土)22:51:40 No.701442611
人間にも悪い奴はいるだろ!って指摘に全部がそうじゃないし善き人を見捨てるわけにはいかないんだって正面から言い返したのピッコロ回だっけ
128 20/06/20(土)22:51:43 No.701442620
2代目ゼットンが槍玉に挙げられることが多いけど改造ベムスターとかも大概だ
129 20/06/20(土)22:51:51 No.701442671
>タロウ時代とベリアル銀河帝国で光の国の街並みが全然違うけど >50年の間に模様替えでもしたんだろうか……? タロウやトレギアの母校共々ちびっこへのプレゼントにされました…
130 20/06/20(土)22:52:03 No.701442754
なんで俺がタロウ… おれ昔タロウの声やってたわ!
131 20/06/20(土)22:52:15 No.701442844
何故エレキングだったのか
132 20/06/20(土)22:52:15 No.701442848
でも改造ベムスターは正直タイラントより強そうだぞ
133 20/06/20(土)22:52:21 No.701442909
おつらい雰囲気の話の多いレオ終盤はわりと好きだな…
134 20/06/20(土)22:52:52 No.701443110
なんかやたらナレーターがテレビの前の良い子の諸君に語り掛けてきてた気する
135 20/06/20(土)22:52:53 No.701443114
>2代目ゼットンが槍玉に挙げられることが多いけど改造ベムスターとかも大概だ ベムスターはあんなナリでもタロウを一度敗走させてるし… 海野さんとZATに倒されるけど
136 20/06/20(土)22:52:54 No.701443134
シュピピンシュピピン っていうスワローキックが好き
137 20/06/20(土)22:53:21 No.701443331
サボテンダーも謎
138 20/06/20(土)22:53:31 No.701443408
>おつらい雰囲気の話の多いレオ終盤はわりと好きだな… レオが良くも悪くも一話と終盤ぐらいしか見るところない感じ
139 20/06/20(土)22:53:35 No.701443447
>ムルロアって相当やばいやつな気がする 地球を闇で包んでるからな…ガタノゾーア並みのことしてる
140 20/06/20(土)22:53:49 No.701443546
テロリスト星人
141 20/06/20(土)22:54:13 No.701443723
改造ベムスターは普通に強いからなあいつ…
142 20/06/20(土)22:54:51 No.701443972
タロウとZATと海野さんの混戦を一回で終わらせるのすごいよね
143 20/06/20(土)22:55:05 No.701444055
ベムスターの話は強さじゃなくて見た目の雑さね
144 20/06/20(土)22:55:29 No.701444194
限りなきヤプール人のチャレンジ魂
145 20/06/20(土)22:55:30 No.701444212
>改造ベムスターは普通に強いからなあいつ… ベムスター、ベロクロン、サボテンダーと並んでなんでタロウが倒したのが格下っぽいサボテンダーだけなの…
146 20/06/20(土)22:56:01 No.701444471
タロウがリベンジするんだろうな…えぇ…
147 20/06/20(土)22:56:24 No.701444673
ZATが普通にクレーマーの対応めっちゃしてた気がする あの頃から公務員は大変だったんだな
148 20/06/20(土)22:57:44 No.701445222
まず2話の時点で主人公苦戦!! 助っ人ウルトラの母リングイン!もだいぶおかしいと思うの
149 20/06/20(土)22:57:50 No.701445251
ウルトラ六兄弟対エンペラー星人の前後編は唐突に出てくるウルトラボールでは?ってなるし 効果ありそうな要素が何一つないのにエンペラー星人に投げ出す子供もは?ってなる
150 20/06/20(土)22:58:00 No.701445324
円盤生物に何もかも奪われたトオルくんがブラック指令の無残な最期をしっかり目に焼き付けるのが壮絶すぎる
151 20/06/20(土)22:58:09 No.701445386
負ける宿命とは言えウルトラ兄弟が次々タイマンで戦っていくタイラント回は子供の頃からずっと好き
152 20/06/20(土)22:58:14 No.701445434
セブンだけ単体で助けにやってきてそのままいい話っぽく終わりだからなぁ 新マンなんてアレなのに
153 20/06/20(土)22:58:32 No.701445578
>ZATが新兵器で倒すんだろうな…えぇ…
154 20/06/20(土)22:58:39 No.701445636
ブラック指令って子供のリンチで死んでなかったっけ…
155 20/06/20(土)22:58:45 No.701445706
>すごい好きな最終回だけど >コンビナート一つ犠牲にする所はやばいと思う 時はオイルショック前後 石油を無駄にできぬタイミングであった
156 20/06/20(土)22:59:04 No.701445892
雑な展開でも兄弟がゲスト出演するだけで結構盛り上がる気がする
157 20/06/20(土)22:59:13 No.701445982
>時はオイルショック前後 >石油を無駄にできぬタイミングであった その結果がレオだよ!
158 20/06/20(土)22:59:25 No.701446085
エースとタロウは仲良しらしいが全然助けに来なかったな
159 20/06/20(土)22:59:51 No.701446302
>雑な展開でも兄弟がゲスト出演するだけで結構盛り上がる気がする ゾフィーのことなんかいいよは未だに覚えてる
160 20/06/20(土)23:00:25 No.701446563
タロウ見てた真夏さんもおっこれなら俺も主役の撮影大丈夫そうって考えてたさ…
161 20/06/20(土)23:00:38 No.701446668
>エースとタロウは仲良しらしいが全然助けに来なかったな タロウを1人で戦わせて後ろから見守ってた時 年が近い(?)エースと帰マンがずっとタロウを助けようとしてたのはなんかリアルだなって思ってた
162 20/06/20(土)23:01:06 No.701446860
リアルタイムじゃなくて子供の頃再放送が土曜七時からやってるのが大好きだったんだけど あの頃ゾフィーもやられたバードンはめっちゃ強いなって思ってたし ウルトラ兄弟出てくるとそれだけで嬉しかったな内容はあまり覚えてないけど
163 20/06/20(土)23:01:20 No.701446958
歴代のウルトラマンたちを次々と倒して迫りくる…と言うと凄い緊張感だが 実際はあんまそんな怖い雰囲気でもないタイラント回
164 20/06/20(土)23:01:48 No.701447155
>歴代のウルトラマンたちを次々と倒して迫りくる…と言うと凄い緊張感だが >実際はあんまそんな怖い雰囲気でもないタイラント回 総集編の形態があれって凄いよな…
165 20/06/20(土)23:01:49 No.701447176
タイラントは目の前で自転車の練習してるのが悪いよ
166 20/06/20(土)23:02:11 No.701447413
殺人花を探して墓所をさまよう孤児幼女こわい…
167 20/06/20(土)23:02:29 No.701447573
ネクサス暗くて色々言われたらしいけど 昭和もだいぶ…暗いな!!てなる
168 20/06/20(土)23:02:56 No.701447769
ネクサスはまず暗いのが原因じゃなくて週一でやるには内容がダルすぎる
169 20/06/20(土)23:03:00 No.701447811
着信音もバイブもないウルトラサインが悪い
170 20/06/20(土)23:03:07 No.701447864
単発話じゃなくてネクサスは連ドラで暗いからまた別だと思うの
171 20/06/20(土)23:03:38 No.701448092
メタリウム光線直撃でちょっとダメージ追うタイラント その腹のベムちゃんは何のためにあるんだ
172 20/06/20(土)23:03:41 No.701448123
バードン戦で燃えてるゾフィー見てる隊員たちが(マジかよ…弱すぎ…)みたいな顔してて笑う
173 20/06/20(土)23:04:05 No.701448298
光太郎の人間性が眩しすぎる…
174 20/06/20(土)23:04:31 No.701448469
>バードン戦で燃えてるゾフィー見てる隊員たちが(マジかよ…弱すぎ…)みたいな顔してて笑う 俺にはやべえ…って顔に見えるんだけどネットのゾフィーネタ全盛期これ言うやつたくさんいたからそう見えてるんだろうなぁ 人間見たいものが見えるもんな
175 20/06/20(土)23:04:44 No.701448559
割とべらんめえで口悪いしめちゃくちゃやるけどそれを補って余りあるハンサムぶりがいいよね光太郎さん
176 20/06/20(土)23:04:46 No.701448592
>メタリウム光線直撃でちょっとダメージ追うタイラント >その腹のベムちゃんは何のためにあるんだ 深く考えはいけない… 先達のジャンボキングさえ合体させてる意味は感じられない…
177 20/06/20(土)23:04:47 No.701448594
光太郎さんはコミュ力ありすぎる
178 20/06/20(土)23:04:56 No.701448663
怪獣の虫歯が痛い! 虫歯じゃなかった…
179 20/06/20(土)23:05:12 No.701448777
>怪獣の虫歯が痛い! >虫歯じゃなかった… あれそのまま怪獣倒すのが酷い
180 20/06/20(土)23:05:19 No.701448817
ピッコロ回のコミカルからダークへの落差とまさかのヒーローの本質を問われる話になって死ぬほど驚いた思い出がある
181 20/06/20(土)23:06:03 No.701449175
>ベムスター、ベロクロン、サボテンダーと並んでなんでタロウが倒したのが格下っぽいサボテンダーだけなの… 今見返したらベロクロンほとんどなにもさせてもらってない…
182 20/06/20(土)23:06:21 No.701449287
いいよねみんな心が綺麗な人だって建前からのごく一部の悪人のために他を見捨てるわけにはいかないっていう心からの叫び
183 20/06/20(土)23:06:47 No.701449459
ピンチになると毎回かかる ジャーン…!ジャーン…!ヒュルー…って曲が怖くなってくる
184 20/06/20(土)23:07:11 No.701449697
ひきょうもらっきょうもあるものか!
185 20/06/20(土)23:08:25 No.701450395
光太郎さんみたいな人のことなんていうのかと思ってたら そうか江戸っ子っていうのか
186 20/06/20(土)23:08:44 No.701450554
>ひきょうもらっきょうもあるものか! 後のメフィラス星人にもリスペクトされてる名言きたな…