20/06/20(土)22:01:47 酒飲む... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/20(土)22:01:47 No.701421917
酒飲むたび死へ一歩近づくんだな と思いつつ飲むのをやめられない
1 20/06/20(土)22:03:50 No.701422888
別に長生きしたくないし 我慢するくらいなら飲みたい時に飲むのが一番だ
2 20/06/20(土)22:04:46 No.701423343
でも俺が死ぬ頃には人間の平均寿命200とかになってんじゃないの
3 20/06/20(土)22:05:10 No.701423530
これ以上ないくらい雑な図で駄目だった
4 20/06/20(土)22:05:18 No.701423583
何にも頼らずにシラフでこの社会生きようとすると一発で鬱病になるほど人間の脳は弱いから タバコなり酒なりの逃げ場は確保してた方がいいよ
5 20/06/20(土)22:08:50 No.701425142
酒は百薬の長ってのは嘘だけどこんな正比例のグラフにもならんよ
6 20/06/20(土)22:09:45 No.701425494
単位!
7 20/06/20(土)22:10:13 No.701425668
>何にも頼らずにシラフでこの社会生きようとすると一発で鬱病になるほど人間の脳は弱いから >タバコなり酒なりの逃げ場は確保してた方がいいよ 10代後半から30代ぐらいなら死亡原因の一位は自殺だしな…
8 20/06/20(土)22:13:38 No.701427146
>酒は百薬の長ってのは嘘だけどこんな正比例のグラフにもならんよ 酒が毒なら普通に比例するのでは…?
9 20/06/20(土)22:15:41 No.701427995
>10代後半から30代ぐらいなら死亡原因の一位は自殺だしな… 当たり前のこと言ってるのに気づいて
10 20/06/20(土)22:20:42 No.701430041
無理だよ2点を線で結んで相関性があるって言い張るのは…!
11 20/06/20(土)22:22:32 No.701430910
飲まないなら明日にも死ぬかもしれん この人生は逃げ場がなさすぎた
12 20/06/20(土)22:23:43 No.701431383
アルコールの性質的には指数関数のグラフになるのかな
13 20/06/20(土)22:25:39 No.701432155
俺は十分長く生きた 飲まない奴よりちょっと早く死ぬってだけさ おやすみ
14 20/06/20(土)22:26:39 No.701432581
長生きはしたいけど酒はやめられません 結果早死にしたらその時はその時
15 20/06/20(土)22:27:33 No.701432938
比例じゃねーじゃねーか!
16 20/06/20(土)22:28:18 No.701433219
30代のうちに死にたいから構わんよ
17 20/06/20(土)22:28:31 No.701433303
リスクの話だろ? 死ななきゃいいんだよ
18 20/06/20(土)22:29:30 No.701433713
長生きしたいとは思わんが苦しんで死ぬのがイヤだ 酒で意識無くポックリいけるんならいいんだけど
19 20/06/20(土)22:31:27 No.701434562
↑強さ →涙の数
20 20/06/20(土)22:31:38 No.701434641
>酒が毒なら普通に比例するのでは…? 毒を字面通りに受け取ってるんじゃない
21 20/06/20(土)22:36:30 No.701436650
肝臓の処理力が上回ってるうちは伸び悩んで許容量超えたら一気に死に近づくんじゃないのかな こんな直線になるの?
22 20/06/20(土)22:37:35 No.701437136
毒かー
23 20/06/20(土)22:38:46 No.701437576
イメージとしては上向きに反って行きそうだよね
24 20/06/20(土)22:38:58 No.701437644
脳の処理能力が低下するようなもの摂取するなら当然だよな
25 20/06/20(土)22:39:39 No.701437927
↑Happy →飲酒量
26 20/06/20(土)22:39:55 No.701438047
裏返るから大丈夫
27 20/06/20(土)22:41:41 No.701438700
>別に長生きしたくないし >我慢するくらいなら飲みたい時に飲むのが一番だ 長生きしたくないのかよ!?
28 20/06/20(土)22:42:25 No.701438960
>肝臓の処理力が上回ってるうちは伸び悩んで許容量超えたら一気に死に近づくんじゃないのかな >こんな直線になるの? 疾病による ほんとに直線になるやつと 曲線になるやつと J曲線になるやつがある su3986974.png
29 20/06/20(土)22:42:46 No.701439094
酒で肝臓やられて死ぬってどんくらい苦しいんだろうな 飲みすぎる日が続いた日は体がだるくなるけど 痛いとか苦しいとかじゃなくだる過ぎて死ぬ死んだって感じになるんだったらいいんだけど
30 20/06/20(土)22:45:16 No.701440072
>su3986974.png 勉強になるな
31 20/06/20(土)22:45:59 No.701440365
いずれにせよ死
32 20/06/20(土)22:50:07 No.701442036
個体差あるし飲まなかった時の寿命が分かるわけ無いし好きに飲みなさる
33 20/06/20(土)22:50:48 No.701442299
飲み過ぎて医者に怒られて酒辞めた人とか混じってるから飲酒量0の人がリスク上がってるんじゃね? ってのはグラフ作る人もやっぱり考えるらしい su3987004.png
34 20/06/20(土)22:50:56 No.701442343
酒一滴も飲まなければ不死身って事だろ?
35 20/06/20(土)22:52:04 No.701442759
赤血球のほうが先にだめになりそう
36 20/06/20(土)22:52:18 No.701442887
数字が無いグラフは信用しない主義なんでね
37 20/06/20(土)22:52:34 No.701442982
苦しまずに死ねるなら何でもいいよ
38 20/06/20(土)22:53:04 No.701443208
>長生きしたくないのかよ!? はい
39 20/06/20(土)22:55:49 No.701444350
ほんとかーほんとにこんなきれいに比例するかー?
40 20/06/20(土)22:56:20 No.701444641
ボケる前には死んでおきたいところだ
41 20/06/20(土)22:56:53 No.701444909
これ横軸を人生にしても通じない?
42 20/06/20(土)22:58:52 No.701445771
>飲み過ぎて医者に怒られて酒辞めた人とか混じってるから飲酒量0の人がリスク上がってるんじゃね? >ってのはグラフ作る人もやっぱり考えるらしい その辺は結構色々考えてるはずだよ 酒じゃなくてつまみで塩分や脂質摂りすぎなんじゃねーかとか 人間の場合純粋に一要素だけの比較って難しい