20/06/20(土)21:51:58 ボーナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/20(土)21:51:58 No.701417410
ボーナス平均93万円だってさ 「」はいくらもらった?
1 20/06/20(土)21:52:55 No.701417883
まだ出てない
2 20/06/20(土)21:55:08 No.701418904
1,5ヶ月分しか出なかった 底辺そのものすぎて泣きそう
3 20/06/20(土)21:55:08 No.701418906
個人事業主だから…
4 20/06/20(土)21:55:52 No.701419237
30マン
5 20/06/20(土)21:56:26 No.701419476
あたしヘタが緑色の茄子嫌いなのよね
6 20/06/20(土)21:56:33 No.701419521
月末だからまだ
7 20/06/20(土)21:56:34 No.701419530
1.5も出るかな…
8 20/06/20(土)21:56:35 No.701419540
平均でそれかー 寸志だった俺が不可触民みたいじゃん
9 20/06/20(土)21:57:05 No.701419784
多分120くらい
10 20/06/20(土)21:57:10 No.701419836
コロナのせいで0
11 20/06/20(土)21:57:36 No.701420028
コロナで期待できね
12 20/06/20(土)21:57:36 No.701420029
米茄子うまいよね 輪切りにして茄子ステーキだ
13 20/06/20(土)21:57:38 No.701420044
平均で出すな
14 20/06/20(土)21:57:59 No.701420203
多分1ヶ月分も出ない
15 20/06/20(土)21:58:56 No.701420600
どこの平均やねんってくらい大きいな
16 20/06/20(土)21:59:23 No.701420799
病休期間あったんでゼロです…
17 20/06/20(土)22:00:04 No.701421172
平均って上が馬鹿みたいに貰ってても上がるからな…
18 20/06/20(土)22:01:20 No.701421741
給付金がボーナスだ
19 20/06/20(土)22:02:02 No.701422029
転職直後なのでゼロか寸志
20 20/06/20(土)22:02:04 No.701422044
毎回ほぼ同じだから多分30万くらい
21 20/06/20(土)22:02:44 No.701422342
>1,5ヶ月分しか出なかった >底辺そのものすぎて泣きそう 殺す
22 20/06/20(土)22:02:48 No.701422384
その平均はどこまでの人で集計してるんですかね…
23 20/06/20(土)22:03:51 No.701422897
手取りで45万
24 20/06/20(土)22:03:55 No.701422916
何ヶ月分かで言ってくれないといまいちよくわからない 平均っていったら乱暴に計算しても40過ぎのおっさんが貰ってる額なわけだし
25 20/06/20(土)22:04:45 No.701423332
一度のボーナスです?
26 20/06/20(土)22:05:04 No.701423483
平均年収500いかないくらいだよね それで半期ごとのボーナスが毎回100くらいなのって同じ平均でもどういう仕組みなんだろう
27 20/06/20(土)22:05:28 No.701423656
50くらいもらえるけど冬は無さそう…
28 20/06/20(土)22:05:47 No.701423826
ボーナスなんて一度も貰ったことない…
29 20/06/20(土)22:05:56 No.701423884
元々0だし…
30 20/06/20(土)22:06:26 No.701424121
手取り30万だけどボーナスないから損した気分になる 派遣の悲しみよ
31 20/06/20(土)22:06:59 No.701424356
>殺す 殺害予告かよ
32 20/06/20(土)22:07:58 No.701424793
2.1ヶ月分
33 20/06/20(土)22:08:22 No.701424955
店舗とかいう不採算部署が大赤字出したせいで0円だよふざけんな
34 20/06/20(土)22:08:49 No.701425138
平均(ただし大企業に限る)だから 大企業の40歳ぐらいはこれだけ貰っているという
35 20/06/20(土)22:09:52 No.701425549
経団連ってなんやねん ってニュース見る度に思う
36 20/06/20(土)22:10:26 No.701425768
俺は平均って言葉と視聴率って言葉は信じないことにしてるんだ
37 20/06/20(土)22:11:09 No.701426053
そもそも出てないようなのはカウント外だろうし
38 20/06/20(土)22:11:15 No.701426103
貰えてもいちまんえんくらいかな
39 20/06/20(土)22:11:39 No.701426283
>現在3778人くらいが見てます の平均ボーナス dice1d100=95 (95) 万円
40 20/06/20(土)22:11:41 No.701426296
ハハハ年間ボーナスでしょう?と思ったら夏のボーナスだけだった
41 20/06/20(土)22:15:09 No.701427747
>>現在3778人くらいが見てます >の平均ボーナス >dice1d100=95 (95) 万円 なんだ世間一般より良いくらいだな!
42 20/06/20(土)22:16:10 No.701428173
dice1d100=68 (68)万円 これだけしか貰えなかったよ…
43 20/06/20(土)22:17:28 No.701428664
ダイスの上限100とかおこがましすぎだろ…
44 20/06/20(土)22:18:20 No.701429010
>ダイスの上限100とかおこがましすぎだろ… 例年が50万前後なのでは?
45 20/06/20(土)22:18:35 No.701429114
0.9だったぞ俺
46 20/06/20(土)22:19:46 No.701429606
あいも変わらず平均のマジックに惑わされる「」たち 煽るスレ「」
47 20/06/20(土)22:20:59 No.701430161
2ヶ月出ればいいかな… 1ヶ月っぽいけど…
48 20/06/20(土)22:21:09 No.701430222
ないんだなこれが
49 20/06/20(土)22:21:17 No.701430283
>ボーナス平均93万円だってさ これって1年で?夏季だけで?
50 20/06/20(土)22:21:41 No.701430485
誰が一人が一千万くらい貰ってるだけだよ
51 20/06/20(土)22:21:46 No.701430539
大企業の平均だから大半の人間には関係のない数字だ
52 20/06/20(土)22:21:50 No.701430576
派遣にそんな物ないよ…
53 20/06/20(土)22:21:53 No.701430595
なウそ いチん よにな ・はも ・ の ・
54 20/06/20(土)22:23:01 No.701431075
給付金くらいしか貰えなさそう
55 20/06/20(土)22:23:11 No.701431152
どこから平均取ってるのか見たら選ばれし精鋭たちみたいな所じゃん…
56 20/06/20(土)22:23:44 No.701431395
大企業の平均だから5%くらいの話?
57 20/06/20(土)22:24:07 No.701431549
去年冬が35万くらいだったんだけど10~3月の下期がさらに良かったからそこに上乗せあって1.2倍の42万くらいかも知れん まぁ取らぬ狸のなんちゃらかな
58 20/06/20(土)22:24:13 No.701431594
平均値に何の意味があるんだ…
59 20/06/20(土)22:24:59 No.701431884
一応うちのボーナスは前年度売り上げを反映してるから本当に怖いのは来年度だ…
60 20/06/20(土)22:25:19 No.701432031
給付金出るからそれで我慢してくれと言われたぜ!
61 20/06/20(土)22:25:56 No.701432269
もう出て手取り42だったけど全部馬券に消えて心が死んでる
62 20/06/20(土)22:25:56 No.701432272
今年は出るだけありがたい 夏は出るだろうけど冬はどうなるかな
63 20/06/20(土)22:26:44 No.701432610
0
64 20/06/20(土)22:26:53 No.701432667
>給付金出るからそれで我慢してくれと言われたぜ! 会社が言うな過ぎる…
65 20/06/20(土)22:27:49 No.701433039
93万とか羨ましすぎ 俺額面70しかなかったよ
66 20/06/20(土)22:28:32 No.701433309
日本の会社は360万(2016年時点) 経団連に登録してる会社は1444社 割合にすると1%にも満たない
67 20/06/20(土)22:28:39 No.701433349
大企業の数字見るんなら中小零細の数字も見ないと意味ねーだろってなる 何だよ大企業だけのボーナス平均って自慢か!
68 20/06/20(土)22:28:45 No.701433401
コロナがあったから来年のための内部留保にするのかと思ったらいっぱい出た
69 20/06/20(土)22:30:10 No.701434033
3ヶ月でれば平均くらいいくだろ
70 20/06/20(土)22:30:29 No.701434171
3ヶ月分で大企業、2ヶ月分で中堅上位、1ヶ月分で普通 って感じだぞボーナスなんて
71 20/06/20(土)22:30:36 No.701434218
現物支給の会社もあるし全ての会社の平均だと面白い結果が出そう
72 20/06/20(土)22:31:23 No.701434525
3ヶ月ってことは年6ヶ月でしょ?どんなエリート企業やねん
73 20/06/20(土)22:31:49 No.701434727
何月分ってのもあるけど50万とか100万とか嘘だろ…? って思ってたけど30~40代になると割と無くはない数字だな…ってなってる 決算賞与で30万貰ってからなんか世界が変わった
74 20/06/20(土)22:32:10 No.701434891
中小含めた平均なら30万程度じゃねえかな…
75 20/06/20(土)22:32:15 No.701434926
夏は0.5ヶ月もないぞ・・・ 冬でも1.5ヶ月分・・・人のお祝い事にちなんだ職種なのに 自分にお祝いはないぞ・・・
76 20/06/20(土)22:32:26 No.701434990
>3ヶ月ってことは年6ヶ月でしょ?どんなエリート企業やねん 実際そのエリート企業で集計取った結果が93万円って話なので
77 20/06/20(土)22:33:29 No.701435415
全国の校長は平均すると最低でも1人とは売春してるらしいな
78 20/06/20(土)22:34:01 No.701435645
聞いてすぐ回答出来るのが上場企業位だからね
79 20/06/20(土)22:34:04 No.701435666
年俸制だから無い
80 20/06/20(土)22:34:15 No.701435739
リーマンで散々凝りたせいかあんとき以上に状況良くなくて2出すんだからどれだけ内部留保溜め込んでたんだよありがとうございます
81 20/06/20(土)22:34:19 No.701435760
>全国の校長は平均すると最低でも1人とは売春してるらしいな 特殊な例を持ち出すんじゃない
82 20/06/20(土)22:34:57 No.701436024
忙しかったし2ヶ月分は出るはず…
83 20/06/20(土)22:35:31 No.701436236
ボーナス額素直に答えられる大企業の平均って事か
84 20/06/20(土)22:35:50 No.701436369
親会社のさじ加減なのが辛い
85 20/06/20(土)22:35:57 No.701436420
こう言う事書くと怒られそうだけど ボーナスが30以下とか全然お金たまらなくない・・・? 年に3回あるならいいけど
86 20/06/20(土)22:36:58 No.701436905
>こう言う事書くと怒られそうだけど >ボーナスが30以下とか全然お金たまらなくない・・・? >年に3回あるならいいけど ビキビキ…!
87 20/06/20(土)22:37:40 No.701437161
>こう言う事書くと怒られそうだけど >ボーナスが30以下とか全然お金たまらなくない・・・? >年に3回あるならいいけど おいこいつからやっていいのか
88 20/06/20(土)22:38:22 No.701437401
ボーナと酢だよ
89 20/06/20(土)22:38:43 No.701437560
寸志にもならないアイス代ね!で諭吉一人
90 20/06/20(土)22:39:10 No.701437707
月給の半分ならいい方だ
91 20/06/20(土)22:39:28 No.701437840
僕は年収400万マン!
92 20/06/20(土)22:39:40 No.701437936
給料の内訳の5割程度しか基本給無いからボーナス少ねえ…
93 20/06/20(土)22:39:45 No.701437981
>>こう言う事書くと怒られそうだけど >>ボーナスが30以下とか全然お金たまらなくない・・・? >>年に3回あるならいいけど ごめんね 貧乏でごめんね
94 20/06/20(土)22:40:02 No.701438109
年一ボーナスだから無縁だ
95 20/06/20(土)22:40:12 No.701438172
今年から働き始めたけどコロナで忙しすぎて自分のボーナスとか全然把握してない
96 20/06/20(土)22:40:34 No.701438303
格差に死にたくなってきた
97 20/06/20(土)22:40:52 No.701438405
ボーナスからは税金取らないでくだち…
98 20/06/20(土)22:41:14 No.701438542
>こう言う事書くと怒られそうだけど >ボーナスが30以下とか全然お金たまらなくない・・・? >年に3回あるならいいけど いままで勉強なり努力なりしてなかったツケが今きてるんだよ 自業自得といえばそれまでだけど 額面にするとそれ以外の何も言えなくなる
99 20/06/20(土)22:41:20 No.701438583
だから収入を平均にしてもなんのあてにもならねえよ! 誰向けなんだよ!
100 20/06/20(土)22:41:35 No.701438666
>ボーナスからは税金取らないでくだち… 月の給料より多いから税金もがっつり取られるの結構くるよね…
101 20/06/20(土)22:41:39 No.701438689
月手取り36で 家賃9万 食費に5万 交通費に2万 光熱費水道代に2万 通信費で1万 保険とidecoで8万 趣味に10万 口座に貯金できるの月に1万だからボーナス70万×2回を全部貯金として使わないと全然貯まらない つらい…みんなどうしてんのマジで
102 20/06/20(土)22:41:49 No.701438750
ここだけの話一定の資金を作れれば後は知恵と勇気で格差を無くすことが出来るんだぜ
103 20/06/20(土)22:41:52 No.701438762
3.3ぐらい出る予定
104 20/06/20(土)22:42:03 No.701438816
前働いてたところは一応貰えたけど手取り数万とかだったから会社次第だと思う
105 20/06/20(土)22:42:04 No.701438818
ボーナスから年金ひかれると 手前の為の金じゃねえ―!!ってなる
106 20/06/20(土)22:42:13 No.701438877
そ爆来たな…
107 20/06/20(土)22:42:23 No.701438947
>つらい…みんなどうしてんのマジで 自虐めいた自慢はそのままくたばってれば良いよ
108 20/06/20(土)22:42:28 No.701438985
手取りで30あるかないか
109 20/06/20(土)22:42:33 No.701439017
>つらい…みんなどうしてんのマジで 流石に面白くないよ リアルでも作り話でも
110 20/06/20(土)22:42:35 No.701439035
>つらい…みんなどうしてんのマジで 最初に貯めたい額だけ天引き
111 20/06/20(土)22:43:02 No.701439195
意外とコロナの影響なんて無かったんだな
112 20/06/20(土)22:43:05 No.701439213
えっ?ボーナスで補填してるんじゃないのみんな?
113 20/06/20(土)22:43:08 No.701439230
シングルだと好きに生活費絞れるから稼げる間は絞る
114 20/06/20(土)22:43:22 No.701439301
メンマ代でカツカツなんで金がたまらない
115 20/06/20(土)22:43:35 No.701439384
>保険とidecoで8万 大黒柱だな
116 20/06/20(土)22:43:41 No.701439422
>いままで勉強なり努力なりしてなかったツケが今きてるんだよ ちゃんと経済成長してりゃ努力せんでもみんなそれくらいもらえたんだがな
117 20/06/20(土)22:43:57 No.701439528
ボーナスなんて税金搾られるだけだぜ…でなくてよかったぁ!
118 20/06/20(土)22:44:27 No.701439735
ボーナスと言うかコロナ特別金で2万円もらった
119 20/06/20(土)22:44:57 No.701439936
転職して勤続8年 妻1子2でどうにかボーナス40万のったよ…学資保険の積み立てもしてるけど大学行かせてやれるかどうか…
120 20/06/20(土)22:45:00 No.701439957
>ちゃんと経済成長してりゃ努力せんでもみんなそれくらいもらえたんだがな 物価も相応に上がって相対的に金の価値下がるけどね
121 20/06/20(土)22:45:12 No.701440044
少額だけどそれでも正社働いていてボーナス出るだけマシなんだ…
122 20/06/20(土)22:45:26 No.701440133
>ちゃんと経済成長してりゃ努力せんでもみんなそれくらいもらえたんだがな その他人依存も格差の一つだとやっと捉えれるようになったけど もう30も越えて身動きとれなくなってきてるから あとは細々とやってくしかないなって
123 20/06/20(土)22:45:30 No.701440169
>>こう言う事書くと怒られそうだけど >>ボーナスが30以下とか全然お金たまらなくない・・・? >>年に3回あるならいいけど 結婚してると辛いよね
124 20/06/20(土)22:45:59 No.701440363
雇用契約書で出ないって明記されてる もちろん了解して働いてるけど まあそろそろ転職してもいいかな…
125 20/06/20(土)22:46:26 No.701440543
>妻1子2でどうにかボーナス40万のったよ…学資保険の積み立てもしてるけど大学行かせてやれるかどうか… 偉いな こういうの見てると高齢独身で休みはいもげ見てるだけの俺が賞与なんて貰っていいのかと思ってしまう
126 20/06/20(土)22:46:30 No.701440582
>雇用契約書で出ないって明記されてる 派遣か何かか
127 20/06/20(土)22:46:43 No.701440704
>>>こう言う事書くと怒られそうだけど >>>ボーナスが30以下とか全然お金たまらなくない・・・? >>>年に3回あるならいいけど >結婚してると辛いよね 子供がいると余計につらい 共済と扶養手当と市の補助金なかったら終わってる
128 20/06/20(土)22:46:55 No.701440786
給料もボーナスも激安だけどコロナでも仕事影響受けなかっただけありがたいな…
129 20/06/20(土)22:47:01 No.701440835
>ボーナスが30以下とか全然お金たまらなくない・・・? 医療生命車の保険と車検で20万はふっとぶしなあ…
130 20/06/20(土)22:47:12 No.701440915
他人様の金額でうぐうとなるより 自分の生活が相応で貯金出来てればいいんだよ
131 20/06/20(土)22:47:35 No.701441067
お給料いっぱい貰える人以外は実家暮らしが最適だと思う
132 20/06/20(土)22:47:36 No.701441073
年俸制でボーナスなんて無いからこういう時期で盛り上がってるのうらやましい
133 20/06/20(土)22:47:38 No.701441088
ボーナス少ない分月給が高いんだろ知ってるんだぞ
134 20/06/20(土)22:47:54 No.701441189
>派遣か何かか まあそんな感じ
135 20/06/20(土)22:48:07 No.701441266
>こういうの見てると高齢独身で休みはいもげ見てるだけの俺が賞与なんて貰っていいのかと思ってしまう ここらの罪の意識を突いてうまく学資クラウドファンディングしたい
136 20/06/20(土)22:48:13 No.701441314
給料高くて実家だと最強じゃね?
137 20/06/20(土)22:48:17 No.701441340
>お給料いっぱい貰える人以外は実家暮らしが最適だと思う 実家というか家庭が大事だね生計を共にする仲間がね
138 20/06/20(土)22:48:17 No.701441341
とりあえずボーナス出たら車買い替えるわ…
139 20/06/20(土)22:48:27 No.701441402
派遣でも常用型なら貰えるだろ 登録型とか女しかやらんでしょ
140 20/06/20(土)22:48:36 No.701441462
>年俸制でボーナスなんて無いからこういう時期で盛り上がってるのうらやましい プロ野球選手「」はじめてみた
141 20/06/20(土)22:48:42 No.701441495
>物価も相応に上がって相対的に金の価値下がるけどね 韓国見てみろよ 着実に成長してたら物価を考慮したPPPなら日本を抜いて豊かになった
142 20/06/20(土)22:49:01 No.701441617
実家暮らしでも普通家に半分は入れるよ
143 20/06/20(土)22:49:03 No.701441634
書き込みをした人によって削除されました
144 20/06/20(土)22:49:03 No.701441635
>給料高くて実家だと最強じゃね? 実家の場所にもよる 離島だとたまにの贅沢もできないし…
145 20/06/20(土)22:49:24 No.701441765
しょせんバイトだけど同一賃金法のおかげでボーナス貰えることになってるな俺は まあ他の「」に比べたら給料自体が大したことないけども
146 20/06/20(土)22:49:33 No.701441830
半分も入れるのか
147 20/06/20(土)22:49:35 No.701441841
ソシャゲのスレでアホみたいにガチャ引いてる「」いるじゃん あれ俺だから25日以降で爆引きしてんのみたら笑ってくれ
148 20/06/20(土)22:49:50 No.701441930
ボーナスダイス振ろう dice1d100=84 (84) 万円