虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ウルト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/20(土)21:18:03 No.701402504

    ウルトラQみたらなんかこんな感じの話が多かった ウルトラマン出ないのは知ってたけどもっと光線銃とかで戦うのかと思ってたから ちょっと拍子抜けだけどこれはこれで…

    1 20/06/20(土)21:21:17 No.701404007

    あくまでSFチックなオカルトみたいなお話なので そんな風に解決出来ちゃうと違うジャンルになっちゃうし

    2 20/06/20(土)21:21:52 No.701404260

    しみっ

    3 20/06/20(土)21:21:57 No.701404301

    科学怪異小噺みたいなもんだからな 怪獣が出てこない話もあるんだぜ

    4 20/06/20(土)21:22:15 No.701404445

    ケムール人がキモすぎる

    5 20/06/20(土)21:23:42 No.701405022

    解決してない話も多いしな

    6 20/06/20(土)21:25:01 No.701405590

    飛行機の中に変な生き物いたから博士の所もっていったら 途中の車内で車が止まり生き物が膨らみ初めて…

    7 20/06/20(土)21:25:48 No.701405937

    ウルトラマンシリーズオタクより選民性が強くて厄介なのが多い印象ウルトラQ

    8 20/06/20(土)21:26:22 No.701406216

    トワイライトゾーンを日本でも作りたいっていうのが着想だったような

    9 20/06/20(土)21:26:25 No.701406243

    人間が怪獣と光線銃で戦うSFはキャプテンウルトラだ

    10 20/06/20(土)21:26:26 No.701406257

    そもそもウルトラQが先なのでしょう?

    11 20/06/20(土)21:27:14 No.701406653

    平成でもちょっとだけやってたような

    12 20/06/20(土)21:27:38 No.701406816

    >ウルトラマンシリーズオタクより選民性が強くて厄介なのが多い印象ウルトラQ ウルトラQ民なんて初めて聞いた

    13 20/06/20(土)21:27:53 No.701406937

    あけてくれ

    14 20/06/20(土)21:29:31 No.701407629

    私はカモメ

    15 20/06/20(土)21:30:40 No.701408087

    >あくまでSFチックなオカルトみたいなお話なので >そんな風に解決出来ちゃうと違うジャンルになっちゃうし 名前でなんかウルトラマンの源流となるフォーマットみたいなのが確立されたのかなと思いこんで見たからさ カネゴンもかわいい怪獣との交流みたいなのかと思いきや寓話的な作りだし意外性が強かった

    16 20/06/20(土)21:33:17 No.701409263

    怪獣映画をテレビ映画の枠に収めるのが主なコンセプトだから毛色が違うんだなぁ

    17 20/06/20(土)21:34:23 No.701409757

    ウルトラマンシリーズでたまにある戦わずに終わる話 それと似てたり似てなかったり…リスペクトはたまにある

    18 20/06/20(土)21:36:48 No.701410766

    >平成でもちょっとだけやってたような ダークファンタジーか ウニトローダ可愛くて好きだった

    19 20/06/20(土)21:36:58 No.701410848

    もともとトワイライトゾーンリスペクトなSF怪奇物として撮ってたけど途中でTBSから「怪獣物の方が良くない?」と要請されて路線変更 ただ全話撮り終わってから放送するスタイルだったので撮影順に関係なくシャッフルして放送した 結果怪獣物と怪奇物が入り混じる作風に

    20 20/06/20(土)21:37:14 No.701410970

    ケムール人の最後がトラウマ

    21 20/06/20(土)21:40:16 No.701412322

    >人間が怪獣と光線銃で戦うSFはキャプテンウルトラだ こんなのもあるんだ…全然知らんかった

    22 20/06/20(土)21:41:35 No.701412924

    キャプテンウルトラは東映製作でマンとセブンの間に放送された奴 当時の枠としては「ウルトラシリーズ」だけど今では無関係な作品扱いなのでウルトラシリーズ一覧には載ってない

    23 20/06/20(土)21:42:36 No.701413386

    デカい怪獣が出ました!みんなビックリしました!終わり!みたいなシンプルな回が何回かあったような… 怪獣が出ればそれでお客が喜ぶみたいな時代だったんじゃ

    24 20/06/20(土)21:44:19 No.701414134

    ゴジラも倒したけど倒せる手段ごと芹沢博士が死んじゃうしこれが最後とは思えない…で終わりだからな

    25 20/06/20(土)22:03:40 No.701422806

    Qも好きだけど怪奇大作戦みたいなのも好きだったな

    26 20/06/20(土)22:11:29 No.701426199

    平成版ウルトラQが最高に面白かったよ