虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/20(土)20:57:15 ゼット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/20(土)20:57:15 No.701393121

ゼットくんの変身シーン見て思ったんだけど やっぱり現地の人に直接憑依するのは相手の記憶や肉体への負担がヤバい!→変身アイテム開発 新人ウルトラマンの戦力底上げのために歴戦ウルトラマンの戦闘データを提供→カプセルやメダル等のアイテム みたいな理由でヒカリが開発してるんだろうか 画像は積極的に戦闘データ提供してくれそうな人

1 20/06/20(土)20:57:48 No.701393349

でも奪われる

2 20/06/20(土)20:59:10 No.701393861

今は並行世界の平和も管轄してるし人手足りないから新人の戦力強化は大事だよね

3 20/06/20(土)20:59:50 No.701394177

>やっぱり現地の人に直接憑依するのは相手の記憶や肉体への負担がヤバい!→変身アイテム開発 昭和ウルトラマンあまり見れてないんだけど初代ウルトラマンは分離したあと人間に後遺症とか残らなかったの?

4 20/06/20(土)21:00:31 No.701394463

ウルトラマンによっては防衛隊が存在しない世界に飛ばされるし先輩パワーはありがたいよね

5 20/06/20(土)21:00:49 No.701394587

>昭和ウルトラマンあまり見れてないんだけど初代ウルトラマンは分離したあと人間に後遺症とか残らなかったの? ウルトラマンと同化してた間の記憶を全部なくした

6 20/06/20(土)21:01:08 No.701394732

>昭和ウルトラマンあまり見れてないんだけど初代ウルトラマンは分離したあと人間に後遺症とか残らなかったの? 後遺症というか憑依されたら意識乗っ取られてた

7 20/06/20(土)21:01:18 No.701394809

いつも死体に憑依して生き返らせてやってるじゃん 生きてる状態で憑依なんて北斗とジャックとケイン・コスギくらいでは

8 20/06/20(土)21:01:29 No.701394903

>画像は積極的に戦闘データ提供してくれそうな人 ウルトラマンはセブンと比べてストレートに協力してくれそうではある

9 20/06/20(土)21:02:07 No.701395206

Zの1/3人前が本当かどうかはともかくライザー使ってからの強さはガチだし悪側のインフレに対応するのは重要だからな…

10 20/06/20(土)21:02:11 No.701395225

記憶消えるとなると今みたいにアイテム使ってウルトラマン側と人間側の人格別々にしたほうが脳への負担も少ないのかな

11 20/06/20(土)21:02:40 No.701395446

ヒカリさんは新規変身アイテム作る→奪われる→新たなアイテム作る→奪われる を繰り返してて可哀想だな…

12 20/06/20(土)21:02:57 No.701395572

>生きてる状態で憑依なんて北斗とジャックとケイン・コスギくらいでは レイトさんもかな ほとんど虫の息だったけど

13 20/06/20(土)21:03:19 No.701395720

そういえばゼットくんも死んだ主人公に憑依だけど記憶への影響は出てなかったね

14 20/06/20(土)21:04:04 No.701396070

新人によっては光の国との連絡ができない世界に飛ばされることもあるし戦力強化アイテムは大事

15 20/06/20(土)21:04:09 No.701396111

大体いつも強制的に憑依してて相手の意思確認をしたのはパワードくらいだった気がする その際に君の意識を侵さないと約束するとか律義に言ってるし

16 20/06/20(土)21:04:30 No.701396269

>大体いつも強制的に憑依してて相手の意思確認をしたのはパワードくらいだった気がする >その際に君の意識を侵さないと約束するとか律義に言ってるし このあたりがアメリカ的だよね

17 20/06/20(土)21:04:39 No.701396328

郷さんや北斗やセリザワさんみたいに融合したまま借りパクするのは倫理上問題があるからな…

18 20/06/20(土)21:05:00 No.701396508

>>大体いつも強制的に憑依してて相手の意思確認をしたのはパワードくらいだった気がする >>その際に君の意識を侵さないと約束するとか律義に言ってるし >このあたりがアメリカ的だよね 裁判沙汰になるからな…

19 20/06/20(土)21:05:31 No.701396799

>郷さんや北斗やセリザワさんみたいに融合したまま借りパクするのは倫理上問題があるからな… 借りパクしてるウルトラマンいるの!? 死体に憑依してるから問題ない!みたいな理由なんだろうか…

20 20/06/20(土)21:05:49 No.701396932

シンパイスルコトハナイ(全部記憶消えるから)

21 20/06/20(土)21:05:59 No.701396997

>大体いつも強制的に憑依してて相手の意思確認をしたのはパワードくらいだった気がする 最初に対話をしたのはジョーニアスだった気がするけど あの人も第3種接近がどうこう言うだけで具体性は無かったな…

22 20/06/20(土)21:06:12 No.701397089

アイテムを使って憑依することで現地人と一方的ではない相互的なコミュニケーションをとることが可能に!

23 20/06/20(土)21:06:46 No.701397357

メビウスも姿借りパクみたいなもんなのかな…

24 20/06/20(土)21:06:47 No.701397367

何だかんだ憑依系ウルトラマンって大体関係性良好だよね グレートはちょくちょく意見が合わなかった記憶あるけど

25 20/06/20(土)21:06:49 No.701397383

マンは憑依中の記憶を喪失 ジャックやエースは分離せずお持ち帰り タロウは後年の設定を見るにちゃんと分離

26 20/06/20(土)21:06:50 No.701397396

セブンさんは借りパクみたいなもんだよね

27 20/06/20(土)21:07:10 No.701397562

やっぱりモブウルトラマン達にも最新の変身アイテムは支給されてるんだろうか あとカラータイマー独特なウルトラマン増えたけどあれって自由に本人がデザインできるの?

28 20/06/20(土)21:07:36 No.701397745

>ジャックやエースは分離せずお持ち帰り あの…人間側の意志は…?

29 20/06/20(土)21:07:41 No.701397769

>何だかんだ憑依系ウルトラマンって大体関係性良好だよね >グレートはちょくちょく意見が合わなかった記憶あるけど コスモスさんはそろそろムサシ離れを…

30 20/06/20(土)21:08:07 No.701397970

他はあまり詳しくないけどセリザワ隊長はツルギからヒカリになった辺りで意識復活して合意の上で一体化しっぱなしじゃなかったっけ…?

31 20/06/20(土)21:08:18 No.701398053

>あとカラータイマー独特なウルトラマン増えたけどあれって自由に本人がデザインできるの? 今年の流行カラータイマーとかありそう

32 20/06/20(土)21:08:25 No.701398099

それでドラコ戦で負った傷がカイにまで表出して ここまで同一化が進むとは思わなかった申し訳ないってゼットンとは分離して戦ってたから パワードの話数がもう倍あったら郷さん北斗みたいに完全に乗っ取ってただろうな

33 20/06/20(土)21:08:26 No.701398106

死体との融合が長期間になると意識が統合されていくっぽいし……

34 20/06/20(土)21:08:47 No.701398280

>死体との融合が長期間になると意識が統合されていくっぽいし…… やっぱり必要だわ変身アイテム…

35 20/06/20(土)21:09:02 No.701398405

憑依側の意思を消しとくの大事だと思うよ郷さんとか私利私欲で使おうとして帰りに反発されてたし 皆が皆ヒカリ超一郎やジャックシンドーみたいに自制できるわけじゃないし

36 20/06/20(土)21:09:21 No.701398553

光の国の人は融合が基本技能みたいだし意識違うんだろう…

37 20/06/20(土)21:09:25 No.701398588

マンはその場しのぎで融合した結果分離したら記憶障害が残った ジャックは融合した結果精神まで融合しちゃってそのまま エースは合体変身でその辺防いでたけど南の帰還というアクシデントで北斗のみになり結局融合 って想像してる

38 20/06/20(土)21:09:28 No.701398619

>>あとカラータイマー独特なウルトラマン増えたけどあれって自由に本人がデザインできるの? >今年の流行カラータイマーとかありそう 胸に丸型デザインとか今で言う着物レベル堅苦しい扱いなんだろうか

39 20/06/20(土)21:09:42 No.701398728

どうでもいいけど合体の際に意思確認の必要性すら感じてなさそうに上から目線でやたらと偉そうなエース

40 20/06/20(土)21:09:48 No.701398793

ゼロは今まで三回融合して一回だけしか記憶喪失やらかしてないな 人間側がどの程度死んでるかとかで変わるんだろうか

41 20/06/20(土)21:09:56 No.701398849

ジャックは坂田兄妹ころころされるのが一線越えちゃった感ある

42 20/06/20(土)21:10:13 No.701398977

ジャックはナックル回で完全に混ざった感じする

43 20/06/20(土)21:10:38 No.701399177

カラータイマーって手術で後付けなんだっけ グレートのとかオシャレでいいよね

44 20/06/20(土)21:10:46 No.701399233

マン兄さんは状況によってハヤタとどっちが表に出てるか曖昧だったからな…

45 20/06/20(土)21:10:51 No.701399274

そうなるとゼットくんみたいに意思確認するのは光の国で授業として習うマナーなのかね

46 20/06/20(土)21:11:09 No.701399400

自分の意思で変身できなくて命の危機に瀕すると変身とか使い勝手悪すぎだからな新マン

47 20/06/20(土)21:11:16 No.701399458

坂田兄妹を殺された怒りをジャックの声で語るのが統合を感じるよね

48 <a href="mailto:ウルトラマンゼット">20/06/20(土)21:11:31</a> [ウルトラマンゼット] No.701399555

>カラータイマーって手術で後付けなんだっけ >グレートのとかオシャレでいいよね あ!俺ゼットって名前なんで地球の言葉のZっぽい形にしてください!

49 20/06/20(土)21:11:42 No.701399639

ゼロがウルティメイトイージスを光の国に持ち帰った功績は計り知れない ヒカリの研究と他事件移動の手段が一気に進んだ

50 20/06/20(土)21:11:47 No.701399676

コスモスやタイガのように幼少期で自我が微妙なところを狙って潜り込むやつもいるし

51 20/06/20(土)21:11:58 No.701399770

>マン兄さんは状況によってハヤタとどっちが表に出てるか曖昧だったからな… 両方さ

52 20/06/20(土)21:12:15 No.701399916

>ゼロは今まで三回融合して一回だけしか記憶喪失やらかしてないな >人間側がどの程度死んでるかとかで変わるんだろうか ラン兄貴は人格が完全にゼロだったからその影響もあるんじゃね タイガとレイトさんは主人格が地球人だったし

53 20/06/20(土)21:12:17 No.701399922

平成3部作とかニュージェネの1部のウルトラマン本人の意思が微妙な奴らはどうなんだろうな…

54 20/06/20(土)21:12:17 No.701399925

セブンとかスコットは手術怖くてカラータイマー付けられないのか親から貰った身体に傷を付けるなんて!みたいな考えなのかな?

55 20/06/20(土)21:12:47 No.701400156

>ゼロがウルティメイトイージスを光の国に持ち帰った功績は計り知れない >ヒカリの研究と他事件移動の手段が一気に進んだ 昔はゼロしか多次元行けなかったのに今じゃ気軽にポンポン移動してるもんね… というか多次元の平和まで守ろうとかウルトラマンはどこからそんなモチベーション湧いてるの!?

56 20/06/20(土)21:12:51 No.701400180

>マン兄さんは状況によってハヤタとどっちが表に出てるか曖昧だったからな… 二人とも完成されたヒーローな性格してるからどっちなのかわかりにくい……

57 20/06/20(土)21:12:55 No.701400215

>ゼロは今まで三回融合して一回だけしか記憶喪失やらかしてないな というかもうテレビで記憶喪失とかできないんだろう 規制的な意味でも

58 20/06/20(土)21:13:01 No.701400260

最近のウルトラマンのアイテムが大きくてゴチャっとしてて変身後も残るのは そうやってだんだん人格統合されてくのを防ぐためにアイテムで意識を切り分けて保存してる って屁理屈を今思いついた

59 20/06/20(土)21:13:01 No.701400262

>そうなるとゼットくんみたいに意思確認するのは光の国で授業として習うマナーなのかね 流石にヘッヘッへ心配することはないは不味かったのだろう

60 20/06/20(土)21:13:13 No.701400345

>あ!俺ゼットって名前なんで地球の言葉のZっぽい形にしてください! こういう事言いそうなとこあるしボイスドラマでもだけどこいつ中々いい根性してんなって

61 20/06/20(土)21:13:30 No.701400488

ダイナはウルトラマン化したパパが息子に能力譲渡って形になるのかな

62 20/06/20(土)21:13:33 No.701400509

マン兄さんはベータカプセルの渡し方もひどい

63 20/06/20(土)21:13:35 No.701400524

>両方さ ハヤタがすっぱり忘れてたあたりマン兄さんのほうが人格模倣してたんだろうか

64 20/06/20(土)21:13:57 No.701400684

>最近のウルトラマンのアイテムが大きくてゴチャっとしてて変身後も残るのは >そうやってだんだん人格統合されてくのを防ぐためにアイテムで意識を切り分けて保存してる 外付けHDDみたいなもんか

65 20/06/20(土)21:14:16 No.701400840

彼女持ちとか嫁持ちに合体はまずいよプライベート的な意味で レイトさんはそう意味でドキドキしちゃったよ

66 20/06/20(土)21:14:29 No.701400932

>というか多次元の平和まで守ろうとかウルトラマンはどこからそんなモチベーション湧いてるの!? 守るべき世界があるなら守るのがウルトラマンなんだ

67 20/06/20(土)21:14:34 No.701400966

>>そうなるとゼットくんみたいに意思確認するのは光の国で授業として習うマナーなのかね >流石にヘッヘッへ心配することはないは不味かったのだろう 現地人との融合に関する悪い例として授業で流されるんだ…

68 20/06/20(土)21:14:58 No.701401139

湊兄弟なんて逆にウルトラマンの死骸利用してるようなもんでは

69 20/06/20(土)21:15:06 No.701401203

むしろファーストコンタクトであんなに日本語喋れたマン兄さん優秀すぎない?

70 <a href="mailto:ウルトラマンゼロ">20/06/20(土)21:15:09</a> [ウルトラマンゼロ] No.701401223

>彼女持ちとか嫁持ちに合体はまずいよプライベート的な意味で >レイトさんはそう意味でドキドキしちゃったよ 俺の娘が可愛すぎるぜ!

71 20/06/20(土)21:15:24 No.701401328

>>両方さ >ハヤタがすっぱり忘れてたあたりマン兄さんのほうが人格模倣してたんだろうか 段々上書きしてっちゃったから去る時にヒストリーから会った直後の古いデータサルベージしたみたいな感じかな

72 20/06/20(土)21:15:29 No.701401360

他次元の治安維持までやるならどう考えても人手足りないし 歴戦の勇者の力を後進に分け与えて戦わせるのは利にかなってる

73 20/06/20(土)21:15:41 No.701401447

>>というか多次元の平和まで守ろうとかウルトラマンはどこからそんなモチベーション湧いてるの!? >守るべき世界があるなら守るのがウルトラマンなんだ 凄かったねSEVEN X世界…

74 20/06/20(土)21:15:54 No.701401539

メビウスも最初のっぺり無表情でたどたどしい日本語だったしあれが普通なんだろうな

75 20/06/20(土)21:15:56 No.701401549

>平成3部作とかニュージェネの1部のウルトラマン本人の意思が微妙な奴らはどうなんだろうな… ダイナは小説でパパだったことが判明したからある程度の意思はあったんじゃないかな もう完全に一体化した感あるけど

76 20/06/20(土)21:16:10 No.701401662

アニメのウルトラマンだと融合解けたあとの後遺症の話とかやってるんだっけ

77 20/06/20(土)21:16:14 No.701401693

>両方さ メフィラス回好き

78 20/06/20(土)21:16:28 No.701401794

>ダイナは小説でパパだったことが判明したからある程度の意思はあったんじゃないかな そうなの!?

79 20/06/20(土)21:16:28 No.701401799

今更だけどアクセスカード作る時の演出って証明写真コーナーのイメージなのかな? 円谷英二さんが作ったんだっけ

80 20/06/20(土)21:16:31 No.701401821

銀河伝説でモブトラマンがウルトラランス持ってたりしたけど今だとジードライザー持ってそう

81 20/06/20(土)21:16:43 No.701401929

>俺の娘が可愛すぎるぜ! 僕の娘です…

82 20/06/20(土)21:16:49 No.701401976

ULTRAMANだとハヤタにウルトラマン因子が残ってたみたいだけどレイトさんが二人目作ったらどうなるんだろう…

83 20/06/20(土)21:16:53 No.701402002

ハヤタは割とお茶目だがマンも割と洒落がわかるやつみたいだから マジでスプーンやエリマキヒラヒラはどっちがどっちかわからん

84 20/06/20(土)21:16:57 No.701402038

>今更だけどアクセスカード作る時の演出って証明写真コーナーのイメージなのかな? >円谷英二さんが作ったんだっけ なのでオーブの1話でも使った

85 20/06/20(土)21:16:59 No.701402055

>湊兄弟なんて逆にウルトラマンの死骸利用してるようなもんでは 一応意思は残っててアイテム側から湊兄弟を選んだみたいだし 本当に死骸…というか抜け殻使ってるのはティガだろう

86 20/06/20(土)21:17:17 No.701402184

タロウとかどうなんだろうあれ…

87 20/06/20(土)21:17:59 No.701402477

su3986664.jpg

88 20/06/20(土)21:18:17 No.701402616

>本当に死骸…というか抜け殻使ってるのはティガだろう 抜け殻が悪堕ちしてさらに最近復活したイーヴィルさんは可哀想…

89 20/06/20(土)21:18:20 No.701402642

>>ダイナは小説でパパだったことが判明したからある程度の意思はあったんじゃないかな >そうなの!? 長谷川圭一が書いた未来へのゼロドライブって作品に まあ本編でもちょこちょこそれっぽい描写はあったね

90 20/06/20(土)21:18:25 No.701402682

ティガの変身って超古代の巨人に融合できる遺伝子の人間が光に慣れるけど 石像なくてもコンバーターさえあれば皆変身できるものなのか? マサキは石像使ってたけど

91 20/06/20(土)21:18:36 No.701402775

ゼットくんは6兄弟には話しかけづらくても80先生あたりならいいじゃんと思ったけど そもそも先生とか苦手そうだなゼットくん

92 20/06/20(土)21:18:48 No.701402867

>ハヤタがすっぱり忘れてたあたりマン兄さんのほうが人格模倣してたんだろうか ハヤタは意図的に消したのかもしれん マン兄さんちょっとハヤタに配慮が過剰なとこあるし

93 20/06/20(土)21:18:51 No.701402890

ダイナの中の人がパパにせよ結局そのダイナはどっから来たんだよって謎に変わりはないしな

94 20/06/20(土)21:18:55 No.701402927

フュージョンアップも割と昔からあるウルトラマン同士の融合をベースにしてそうだしマジで科学者としては優秀なんだよなヒカリ

95 20/06/20(土)21:19:16 No.701403093

ゼロあたれで並行世界とか色々広がったけど Zは要するにマンとかが地球にいた世界なの?

96 20/06/20(土)21:19:18 No.701403108

失礼だなヒカリは剣の腕も優秀らしいんだぞ

97 20/06/20(土)21:19:26 No.701403178

>ティガの変身って超古代の巨人に融合できる遺伝子の人間が光に慣れるけど >石像なくてもコンバーターさえあれば皆変身できるものなのか? 石像が無いとただ光エネルギーに変換して終わりじゃない?

98 20/06/20(土)21:19:27 No.701403184

>タロウとかどうなんだろうあれ… 当時の設定だとレオのセブンが地球に来た時に光の国から帰還命令が出てて東光太郎と分離して帰ったことになってた

99 20/06/20(土)21:19:29 No.701403191

ガイアやビクトリーのような純地球産のウルトラマンはどうやって生まれたのか気になる

100 20/06/20(土)21:19:50 No.701403347

>失礼だなヒカリは剣の腕も優秀らしいんだぞ ベムスターをゴリ押しで倒す光線の威力も凄いぞ!

101 20/06/20(土)21:20:01 No.701403430

ブルー族で兄弟入りしている実力者だぞヒカリ

102 20/06/20(土)21:20:01 No.701403431

>ゼロあたれで並行世界とか色々広がったけど >Zは要するにマンとかが地球にいた世界なの? いないんじゃない? というかニュージェネ以降は作品ごとに別だと考えたほうがいいと思う

103 20/06/20(土)21:20:02 No.701403439

ティガって中身自体はどっか行っちゃったんだっけ

104 20/06/20(土)21:20:16 No.701403536

>フュージョンアップも割と昔からあるウルトラマン同士の融合をベースにしてそうだしマジで科学者としては優秀なんだよなヒカリ もうちょっと管理体制に気を使ってくれんか…

105 20/06/20(土)21:20:19 No.701403555

もともとネオスで平行世界の地球を防衛しに行ってるし 多次元移動はガイアでやってるし マックスも平行世界の地球に赴任してるからゼロでそこらへんをまとめたって感じよね

106 20/06/20(土)21:20:20 No.701403565

>ゼロあたれで並行世界とか色々広がったけど >Zは要するにマンとかが地球にいた世界なの? あの世界はメビウス以降数千年の歴史が進み人類は宇宙に進出してるんじゃなかったっけ

107 20/06/20(土)21:20:28 No.701403633

ガイアは地球の意思的な感じだと思ってた

108 20/06/20(土)21:20:39 No.701403727

ヒカリさんはハイスペック過ぎてビビる

109 20/06/20(土)21:20:59 No.701403877

ダイナは電撃吸った戦闘の後にビリビリが残ってたから 融合の仕方は他の変身者より段違いに進んでる…

110 20/06/20(土)21:21:01 No.701403892

>ゼロあたれで並行世界とか色々広がったけど >Zは要するにマンとかが地球にいた世界なの? 別宇宙のはず マン達がいる宇宙はもう人類文明が発展しすぎて地球の怪獣絶滅してるし Z世界の人間がウルトラマンを知らないのもおかしいし

111 20/06/20(土)21:21:06 No.701403919

>ガイアやビクトリーのような純地球産のウルトラマンはどうやって生まれたのか気になる ビクトリーはどっかから来た人じゃなかったっけ

112 20/06/20(土)21:21:15 No.701403986

>当時の設定だとレオのセブンが地球に来た時に光の国から帰還命令が出てて東光太郎と分離して帰ったことになってた それでメビウスの時に4兄弟がUキラーさんを封印して地球に留まったのと入れ替えにタロウとレオはウルトラの星に戻ったんだよな

113 20/06/20(土)21:21:18 No.701404015

>やっぱり現地の人に直接憑依するのは相手の記憶や肉体への負担がヤバい!→変身アイテム開発 >新人ウルトラマンの戦力底上げのために歴戦ウルトラマンの戦闘データを提供→カプセルやメダル等のアイテム 新人ウルトラマン専用のSNSで 「やっぱりマン先輩の力が一番使いやすいよね」とか 「エース先輩の力はクセ強くてちょっと…」みたいに どの先輩の力が使いやすいか雑談してるんだろうか

114 20/06/20(土)21:21:35 No.701404136

>>本当に死骸…というか抜け殻使ってるのはティガだろう >抜け殻が悪堕ちしてさらに最近復活したイーヴィルさんは可哀想… もっとこう…あるだろ!?

115 20/06/20(土)21:21:36 No.701404142

M78の地球は相当年月過ぎて外宇宙まで進出してるからTVシリーズで出ることはまずないと思う

116 20/06/20(土)21:21:38 No.701404168

>ダイナは電撃吸った戦闘の後にビリビリが残ってたから >融合の仕方は他の変身者より段違いに進んでる… 小説設定だとアスカの父は完全に光に融合してるしね

117 20/06/20(土)21:21:59 No.701404309

>「エース先輩の力はクセ強くてちょっと…」みたいに 相撲はちょっとね……

118 20/06/20(土)21:22:09 No.701404380

>マン達がいる宇宙はもう人類文明が発展しすぎて地球の怪獣絶滅してるし それはそれで寂しいというかそれでいいのか

119 20/06/20(土)21:22:18 No.701404457

>Z世界の人間がウルトラマンを知らないのもおかしいし 1人だけめっちゃ微妙な表情してる人が…

120 20/06/20(土)21:22:21 No.701404483

>ダイナの中の人がパパにせよ結局そのダイナはどっから来たんだよって謎に変わりはないしな パパが光を浴びてダイナになった

121 20/06/20(土)21:22:33 No.701404570

光の国は雑によその次元から人呼び寄せるくらい軽くできるのでまあ軽く送り出したんだろうゼット共々

122 20/06/20(土)21:22:40 No.701404611

そのうち宇宙に戻った超古代の戦士たちの住む世界が出てきてもおかしくないかな

123 20/06/20(土)21:22:56 No.701404715

>>Z世界の人間がウルトラマンを知らないのもおかしいし >1人だけめっちゃ微妙な表情してる人が… ちょっとトイレ行ってくるね…

124 20/06/20(土)21:23:07 No.701404780

>それはそれで寂しいというかそれでいいのか 人がウルトラマンに庇護されず並び立つ時代だからそれはそれでいいんだ

125 20/06/20(土)21:23:29 No.701404927

>光の国は雑によその次元から人呼び寄せるくらい軽くできるのでまあ軽く送り出したんだろうゼット共々 ボイスドラマで1話冒頭直前の話はやりそうな気はするな

126 20/06/20(土)21:23:39 No.701404999

因みにトレギアがタイガスパークを作った理由は「地球みたいなウルトラマンが活動しにくい場所で現地の生物に協力してもらってウルトラマンが休める場所を確保するため」だぞ

127 20/06/20(土)21:23:42 No.701405019

タイガスパークはあれ言い方悪いけど寄生のための装備なんだね

128 20/06/20(土)21:23:43 No.701405027

>それはそれで寂しいというかそれでいいのか 絶滅後の地球にブルトンが現れて他次元から怪獣が現れたりした(初代ゲーム本編) それも終わらせて地球は平和になったけど宇宙にはまだ普通に怪獣いるしなんならブルトンの影響で他次元の怪獣(スペースビーストとか)が生息してる

129 20/06/20(土)21:23:45 No.701405049

結局光ってなんなんです? ダイナのあれを見るに生体エネルギーなんだろうか

130 20/06/20(土)21:23:56 No.701405115

>新人ウルトラマン専用のSNSで >「やっぱりマン先輩の力が一番使いやすいよね」とか >「エース先輩の力はクセ強くてちょっと…」みたいに >どの先輩の力が使いやすいか雑談してるんだろうか レオ先輩の力ちょっと格闘寄りすぎて使い辛い…

131 20/06/20(土)21:23:56 No.701405116

>どの先輩の力が使いやすいか雑談してるんだろうか 下手な質問すると半Pとか言われちゃうんだ…

132 20/06/20(土)21:24:16 No.701405234

新人ウルトラマンに一番人気な先輩パワーが知りたい

133 20/06/20(土)21:24:18 No.701405254

>それはそれで寂しいというかそれでいいのか 人類が成長して宇宙の平和に貢献できるならそれは素晴らしい事だよ

134 20/06/20(土)21:24:33 No.701405363

>ティガって中身自体はどっか行っちゃったんだっけ 最近古代の頃のティガさんが頑張ってる異世界が発見された

135 20/06/20(土)21:24:36 No.701405391

帰りなんて格闘属性レオに取られてるからブレスレット使う能力なんだろうか 評判悪そう

136 20/06/20(土)21:24:45 No.701405468

一体化のリスクもないし確か便利だなタイガスパーク

137 20/06/20(土)21:25:04 No.701405608

>最近古代の頃のティガさんが頑張ってる異世界が発見された マジか 何の媒体?

138 20/06/20(土)21:25:15 No.701405699

>タイガスパークはあれ言い方悪いけど寄生のための装備なんだね 憑依型の変身アイテムはそんな感じになっちゃうよね まあ合意だからいいか!

139 20/06/20(土)21:25:18 No.701405726

メビウスブレスも説明見てると憑依融合した時に便利そうだ あれこそ完全外付けHDDって感じ

140 20/06/20(土)21:25:19 No.701405736

歴代勇者のパワーをお借りして新人でも戦えるって凄く効率的だな

141 20/06/20(土)21:25:22 No.701405753

>因みにトレギアがタイガスパークを作った理由は「地球みたいなウルトラマンが活動しにくい場所で現地の生物に協力してもらってウルトラマンが休める場所を確保するため」だぞ 闇落ちしてないトレギアが頼りになりすぎる…

142 <a href="mailto:トレギア">20/06/20(土)21:25:35</a> [トレギア] No.701405844

よし、このアイテムはタロウスパークと名付けよう

143 20/06/20(土)21:25:55 No.701405999

>因みにトレギアがタイガスパークを作った理由は「地球みたいなウルトラマンが活動しにくい場所で現地の生物に協力してもらってウルトラマンが休める場所を確保するため」だぞ トレギア「でも地球人ってちょっと怖いんだよね…」 タロウ「そんなことないぞ!私の知る地球人はとても勇敢で生身のまま怪獣に立ち向かったりするぞ!」 トレギア「ええ……」

144 20/06/20(土)21:26:27 No.701406271

>闇落ちしてないトレギアが頼りになりすぎる… 作る時に、地球人とかみたいな闘争本能が強い種族に悪用されたらどうしようとか考えた タロウが後押しして完成させた

145 20/06/20(土)21:26:31 No.701406305

>歴代勇者のパワーをお借りして新人でも戦えるって凄く効率的だな ただサンダーブレスターみたいに能力に振り回されてしまう可能性もあるので本人の力量も大事よね

146 20/06/20(土)21:27:06 No.701406583

エース先輩の力は各方面から圧力がかかるので使いにくい…

147 20/06/20(土)21:27:11 No.701406630

なんでそんな心優しいトレギアが闇落ちしたの…

148 20/06/20(土)21:27:20 No.701406694

>メビウスも姿借りパクみたいなもんなのかな… アイツは変身じゃなかったっけ 事故死した青年の姿になっていの一番にその親に会いに行った人の心が無い奴

149 20/06/20(土)21:27:25 No.701406736

>トレギア「でも地球人ってちょっと怖いんだよね…」 >タロウ「そんなことないぞ!私の知る地球人はとても勇敢で生身のまま怪獣に立ち向かったりするぞ!」 >トレギア「ええ……」 タロウは経験的にそう言うわな… 融合相手も眩しいくらいの善人だし

150 <a href="mailto:ウルトラマンタイタス">20/06/20(土)21:27:56</a> [ウルトラマンタイタス] No.701406958

>新人ウルトラマンに一番人気な先輩パワーが知りたい やはり一番人気はウルトラマンジョーニアスだろうな!

151 20/06/20(土)21:27:57 No.701406965

>歴代勇者のパワーをお借りして新人でも戦えるって凄く効率的だな ベリアルの一件からモブトラマンたちの装備もっと強いの作らないとな…ってなったりしたのかなぁと妄想してみたり

152 20/06/20(土)21:28:32 No.701407197

>なんでそんな心優しいトレギアが闇落ちしたの… ヒカリが突然姿をくらまして しばらく経ったらなんか鎧着た復讐の鬼に堕ちてた

153 20/06/20(土)21:28:41 No.701407273

>>歴代勇者のパワーをお借りして新人でも戦えるって凄く効率的だな >ベリアルの一件からモブトラマンたちの装備もっと強いの作らないとな…ってなったりしたのかなぁと妄想してみたり ベリアル監獄の警備兵にはブレスレット支給! これで大丈夫だな!

154 20/06/20(土)21:28:47 No.701407315

トレギアが闇落ちしたのがいつ頃かわからないけど下手したらヒカリも闇落ちしてトップがいない時期とかあったのか科学技術庁

155 20/06/20(土)21:28:49 No.701407338

ゼロビヨンドも本来の想定上は人間と融合してないとなれないみたいだしゼットライザーも小さかったし 緒先輩方の力はあくまで現地人と融合しなきゃならなくなった時用の緊急措置なんじゃないか

156 20/06/20(土)21:28:52 No.701407350

タロウやメビウスやマンやセブンはすごい友好的な職場環境で懐かしいだろうけど レオやエースは苦々しい思い出もあるから複雑そう

157 20/06/20(土)21:28:56 No.701407385

>>なんでそんな心優しいトレギアが闇落ちしたの… >ヒカリが突然姿をくらまして >しばらく経ったらなんか鎧着た復讐の鬼に堕ちてた ヒカリのせいじゃねーか!

158 20/06/20(土)21:29:23 No.701407547

>歴代勇者のパワーをお借りして新人でも戦えるって凄く効率的だな ウルトラマン同士が合体すれば強いのは過去の戦いからわかってることだから先輩の力で強化していく方向でヒカリが開発していくのもわからんではない

159 20/06/20(土)21:29:23 No.701407550

>レオやエースは苦々しい思い出もあるから複雑そう レオに関してはセブンが悪い

160 20/06/20(土)21:29:27 No.701407594

>なんでそんな心優しいトレギアが闇落ちしたの… エンペラ星人やらベリアルのこと興味調べたりしていくうちに矛盾に苛まれ、タロウがいなくて寂しくなり、尊敬する上司だったヒカリがボガールへの復讐のためハンターナイトになったという情報がダメ押し

161 20/06/20(土)21:29:34 No.701407639

ミライくんは初手でいきなり拘束されて即光の国に帰還する羽目になって仕方ないくらいには悪手すぎるもんな…

162 20/06/20(土)21:29:52 No.701407749

そういえばウルトラマンジャスティスも光の国にデータ残ってるのかな

163 20/06/20(土)21:30:11 No.701407890

>メビウスブレスも説明見てると憑依融合した時に便利そうだ >あれこそ完全外付けHDDって感じ バン・ヒロトだっけモデル元 助けれたら融合してた世界とかもあったんだろうな…

164 20/06/20(土)21:30:15 No.701407916

>>なんでそんな心優しいトレギアが闇落ちしたの… >エンペラ星人やらベリアルのこと興味調べたりしていくうちに矛盾に苛まれ、タロウがいなくて寂しくなり、尊敬する上司だったヒカリがボガールへの復讐のためハンターナイトになったという情報がダメ押し ヒカリはさぁ…

165 20/06/20(土)21:30:16 No.701407932

ベリアルが闇堕ちしたのも元々はエンペラ星人のせいだし諸悪の根源過ぎる…

166 20/06/20(土)21:30:22 No.701407980

>タロウがいなくて寂しくなり タロウのせいじゃねーか!

167 20/06/20(土)21:30:25 No.701407995

>ヒカリのせいじゃねーか! ベリアルの件もあって光とか闇とは一体…ってなっちゃっただけだから… ヒカリ1人のせいじゃないから…

168 20/06/20(土)21:30:29 No.701408024

ベリアルで言えば蝶野くらい闇落ちポインツ稼いでる気がするヒカリ

169 20/06/20(土)21:30:32 No.701408042

>なんでそんな心優しいトレギアが闇落ちしたの… トレギアは科学技術局の副長官だったんだけど長官のヒカリが突然ボガードを追いかけてどっか行っちゃっててんやわんやになった 落ち着いてしばらくしてからハンターナイトツルギの情報が入ってきて「ウルトラマンだって他の宇宙人と同じで感情制御できずに暴走するんだな!」ってなった

170 20/06/20(土)21:31:01 No.701408272

グレート先輩は潔癖症だから地球では3分しか戦えない…

171 20/06/20(土)21:31:25 No.701408465

トレギアは決定的に何かがあった訳でもなく徐々に病んで落ちていくから詳しくはタイガ長全集をバイナウ! タイガよりタイガスパークが先に存在したりと面白い話もたくさんあるぞ

172 20/06/20(土)21:31:28 No.701408489

なんというか繊細だったんだろうなトレギアは

173 20/06/20(土)21:31:39 No.701408580

地球を守れてるからいいけどヒカリやコスモスみたいに赴任先を守り切れなくて滅ぼされたら 復讐の鬼になって闇落ちしそうなの結構いるよね 新マンとか

174 20/06/20(土)21:31:41 No.701408593

まあでも闇堕ちした一番の原因は本人のねっとりした気質だよねトレギア

175 20/06/20(土)21:31:47 No.701408638

トレギアめんどくさい女すぎない?

176 20/06/20(土)21:31:54 No.701408694

ゼット見てるとタイガは確かにいいとこのおぼっちゃんっぽく感じる

177 20/06/20(土)21:32:11 No.701408801

>ヒカリはさぁ… アープの民全滅に嘆いてたらアープの怨霊が問答無用で絡みついてきて鎧として乗っ取ったようなもんだし だからツルギ時代は「アープの知性体に比べたら地球人なんて…」とか言い出す

178 20/06/20(土)21:32:11 No.701408804

ヒカリ君はトラブルメーカーすぎない

179 20/06/20(土)21:32:12 No.701408814

>まあでも闇堕ちした一番の原因は本人のねっとりした気質だよねトレギア 一番の原因は持って生まれた性格なのがおつらい あとあんな名前つける親も親でどうかと思う

180 20/06/20(土)21:32:25 No.701408902

>なんというか繊細だったんだろうなトレギアは 繊細というか、ウルトラマンとして生きるには精神が人間過ぎた

181 20/06/20(土)21:32:43 No.701409011

そういやゼット君とタイガは学校の友達だったりしないのかな?

182 20/06/20(土)21:32:56 No.701409104

>ゼット見てるとタイガは確かにいいとこのおぼっちゃんっぽく感じる 要所要所で甘っちょろい感じは出してたタイガ

183 20/06/20(土)21:33:01 No.701409142

>ベリアルが闇堕ちしたのも元々はエンペラ星人のせいだし諸悪の根源過ぎる… エンペラ星人も人工太陽できなかった星の住人だから光の国の対みたいなもんだしな…

184 20/06/20(土)21:33:16 No.701409256

>ミライくんは初手でいきなり拘束されて即光の国に帰還する羽目になって仕方ないくらいには悪手すぎるもんな… 親父さんと隊長が優しい人でよかった

185 20/06/20(土)21:33:21 No.701409291

コスモスも優しいイメージなのは武蔵のおかげで 本人は結構武闘派というかカオスヘッダー滅ぶべし慈悲はない!ってやつだから カオスヘッダーに滅ぼされてるからだけど

186 20/06/20(土)21:33:23 No.701409315

光の国出奔前のトレギアは光の国もとい自分達ウルトラマンに求めるハードルが高すぎたんや

187 20/06/20(土)21:33:43 No.701409458

>あとあんな名前つける親も親でどうかと思う 地球人のキラキラネームみたいな…向こうだとドロドロネーム?べリアルとかも

188 20/06/20(土)21:33:56 No.701409560

設定が広がれば広がるほどエンペラ星人倒したメビウスの功績ってすごいのでは?ってなる

189 20/06/20(土)21:34:01 No.701409589

>ゼット見てるとタイガは確かにいいとこのおぼっちゃんっぽく感じる 映画のCM見てみろよ 父さん、邪悪な力に負けないでください! って言葉遣いの時点で育ちがいいの分かる

190 20/06/20(土)21:34:11 No.701409668

そういやゼットの年齢設定って出てるっけ

191 20/06/20(土)21:35:04 No.701410031

>設定が広がれば広がるほどエンペラ星人倒したメビウスの功績ってすごいのでは?ってなる 設定広がりすぎてどこかのタイミングで蘇りそうな感じはする

192 20/06/20(土)21:35:11 No.701410080

セリザワさんはメビウスのおかげでウルトラマンって言っても やっぱ宇宙人で我々と違うんだなっていい意味で思えた気がする

193 20/06/20(土)21:35:19 No.701410139

ゼットくんは中流から下流階級の悪ガキが高卒で警察学校入って元ヤンの教官に気に入られて鍛えられたって感じ

194 20/06/20(土)21:35:20 No.701410141

タイガがぼっちゃんってことはタロウはそれなりにいい地位についていい生活してるのか…

195 20/06/20(土)21:35:32 No.701410222

宇宙警備隊員なら少なくとも学校はもう出てる年齢だから数千歳くらい?

196 20/06/20(土)21:35:58 No.701410420

>設定が広がれば広がるほどエンペラ星人倒したメビウスの功績ってすごいのでは?ってなる 宇宙警備隊が誕生するきっかけとなった敵を撃破するってもう歴史の偉人レベルだよ

197 20/06/20(土)21:35:59 No.701410426

>タイガがぼっちゃんってことはタロウはそれなりにいい地位についていい生活してるのか… というかタロウがそもそもぼっちゃんだろうし…

198 20/06/20(土)21:35:59 No.701410431

メビウスは期待の新人過ぎて最後は総力戦感が凄かったよ

199 20/06/20(土)21:36:19 No.701410567

トレギアやヒカリに限らず情緒が深過ぎるんだよウルトラ人 見てくれよすまんウルトラの星とか言い出して母星より地球を選ぶ親父!

200 20/06/20(土)21:36:33 No.701410661

>ゼット見てるとタイガは確かにいいとこのおぼっちゃんっぽく感じる ウルトラ兄弟レベルの大御所だと近寄り難いからゼロ師匠ぐらいの地位なら気兼ねなくいけそうかなーって

201 20/06/20(土)21:36:40 No.701410711

>タイガがぼっちゃんってことはタロウはそれなりにいい地位についていい生活してるのか… ウルトラの父の息子だし宇宙警備隊の教官だもん エリート中のエリートだ

202 20/06/20(土)21:36:49 No.701410773

今更気付いたがゼットはブルー族なのかあいつ?

203 20/06/20(土)21:36:50 No.701410786

>設定が広がれば広がるほどエンペラ星人倒したメビウスの功績ってすごいのでは?ってなる ケンが付けた傷と何人もの宇宙人の強力とヒカリとゾフィーの力と何より地球人の力も合わせた戦果だかんな!

204 20/06/20(土)21:36:53 No.701410810

ゾフィーから情報貰って長年準備してたセリザワさんと人類とゾフィーのおかげでもあるけどね エンペラはウルトラマン特攻持ちだからあいつ相手にするには人間と融合してないとだめだし

205 20/06/20(土)21:37:26 No.701411070

M78時空の物語としては本来メビウスが終点になるはずだったからな…

206 20/06/20(土)21:37:27 No.701411072

>今更気付いたがゼットはブルー族なのかあいつ? ブルー族が警備隊入りしてたらトレギアがますます拗らせそうだな…

207 20/06/20(土)21:37:30 No.701411094

>今更気付いたがゼットはブルー族なのかあいつ? ブルー族だとトレギアがかわいそうな事に…

208 20/06/20(土)21:37:38 No.701411172

ファイナルメテオールはマジで胸が熱くなったよ

209 20/06/20(土)21:37:39 No.701411184

祖父母も父親もいい地位にいるから周りもいい生活してくださいってなるよ

210 20/06/20(土)21:37:49 No.701411239

ぶっちゃけウルトラ兄弟と別口でピンで教科書載ってもおかしくない大英雄よメビウス

211 20/06/20(土)21:37:50 No.701411241

ゼロは高校生くらいの年齢だと思ってたのに教官やるくらいにまでなっててなんか違和感がすごい

212 20/06/20(土)21:37:53 No.701411259

>タイガがぼっちゃんってことはタロウはそれなりにいい地位についていい生活してるのか… タロウにしても家柄すごいしな… あとタイガは愛情注がれて育った感あるな…

213 20/06/20(土)21:37:54 No.701411274

>今更気付いたがゼットはブルー族なのかあいつ? タイマーは外付けとして黒い体色も入ってるしまず準M78なのかな?

214 20/06/20(土)21:38:05 No.701411352

ウルトラの父と母に爺ちゃん婆ちゃんて呼べるやつだしな 孫だから当然なんだが

215 20/06/20(土)21:38:22 No.701411480

モブトラマンのブルー族も入隊や訓練校には入れているのでトレギアがもやしすぎたのも悪い

216 20/06/20(土)21:38:22 No.701411484

それこそメビウスくらいなら気軽に弟子にしてくれそう

217 20/06/20(土)21:38:45 No.701411645

言われてみりゃケンの孫ってぼっちゃんもぼっちゃんの超上流だわ

218 20/06/20(土)21:38:50 No.701411699

80の研究者っぽいよなぁ マイナスエネルギーに関しては右に出るものがいないくらいっぽいし

219 20/06/20(土)21:39:07 No.701411839

M78のウルトラはもうちょい年齢上乗せしてももう良いような

220 20/06/20(土)21:39:10 No.701411858

まあM78ブルー族でも戦闘力高いやつはいるしな… ウルトラマンヒカリって言うんだけど

221 20/06/20(土)21:39:11 No.701411870

ファイナルメテオールが数値で見るとバフ率がヤバい

222 20/06/20(土)21:39:15 No.701411892

メビウス時代でも警備隊にブルー族いるのはレアだったっぽいし銀河伝説までの間にブルー族の平均値が上がったのか入隊のハードルが下がったのか

223 20/06/20(土)21:39:27 No.701411974

タイガスパークは現地人にインナースペースを作るみたいだけど サーガのゼロも似たような状態だったし安全に一体化するには必須能力になってるのかも

224 20/06/20(土)21:39:33 No.701412023

大地!住み心地の良い家を提供してくれてありがとうな!

225 20/06/20(土)21:39:41 No.701412064

80とユリアンの息子とかいたらエリート…というよりロイヤルなウルトラマンになるんだろうな

226 20/06/20(土)21:40:02 No.701412202

>ゼロは高校生くらいの年齢だと思ってたのに教官やるくらいにまでなっててなんか違和感がすごい 寿命がわけわからなさすぎて地球人の感覚に当てはめるのは無理だよね…ウルトラ6兄弟すらまだヒゲも生えてないような若輩者だし…

227 20/06/20(土)21:40:02 No.701412206

どうでもいいけどメビウムシュートって10万度で歴代でも最弱光線だったけど今も10万度なのかな 成長してるし熱量もあがってそうだけど

228 20/06/20(土)21:40:10 No.701412278

メビウス時代は「ブルー族って事は宇宙警備隊員じゃないな?」と言われるくらいにはブルー族は居ない ウルトラ銀河伝説での訓練生描写ではシルバーレッドと同じくらいブルーが居た そして今回暫定ブルーのZが入隊した

229 20/06/20(土)21:40:22 No.701412364

>大地!住み心地の良い家を提供してくれてありがとうな! 転居前はどこにいたんだお前

230 20/06/20(土)21:40:26 No.701412395

>大地!住み心地の良い家を提供してくれてありがとうな! お前は結局何者なんだ

231 20/06/20(土)21:40:38 No.701412482

というかウルトラの国に王族いるの?ってなるよね 観音様見てるとさ

232 20/06/20(土)21:40:47 No.701412536

>まあM78ブルー族でも戦闘力高いやつはいるしな… >ウルトラマンヒカリって言うんだけど 光線のゴリ押しでベムスター撃破する光の国でもトップの頭脳と剣技を持つスターマーク勲章保持者

233 20/06/20(土)21:40:50 No.701412565

>コスモスも優しいイメージなのは武蔵のおかげで >本人は結構武闘派というかカオスヘッダー滅ぶべし慈悲はない!ってやつだから >カオスヘッダーに滅ぼされてるからだけど 慈愛の戦士みたいなイメージだったけどそんなヤバい人なの!?

234 20/06/20(土)21:40:52 No.701412582

>大地!住み心地の良い家を提供してくれてありがとうな! Xはお前本当なんなんだよ

235 20/06/20(土)21:41:00 No.701412640

>寿命がわけわからなさすぎて地球人の感覚に当てはめるのは無理だよね…ウルトラ6兄弟すらまだヒゲも生えてないような若輩者だし… でも地球人として過ごしてる間に老人になったので精神的には老生しているぞ!

236 20/06/20(土)21:41:02 No.701412655

>M78のウルトラはもうちょい年齢上乗せしてももう良いような なぜかキングの爺さんだけ誕生日やって年齢設定変わったよね

237 20/06/20(土)21:41:19 No.701412790

>光線のゴリ押しでベムスター撃破する光の国でもトップの頭脳と剣技を持つスターマーク勲章保持者 (悪落ちする)

238 20/06/20(土)21:41:43 No.701412988

>大地!住み心地の良い家を提供してくれてありがとうな! 普段一体化しているのはデバイスだから安心仕様だな

239 20/06/20(土)21:41:44 No.701412992

メビウスより上の世代はタイガ達1万歳未満の奴等からすれば生まれる前から活躍してた英雄だしな ゼットがタイガとそう変わらん齢なら確かに恐縮する

240 20/06/20(土)21:41:47 No.701413020

トレギアは上司が悪堕ちしたのもそうだけど滅茶苦茶強かったのも拗らせた原因に入ってそう

241 20/06/20(土)21:41:53 No.701413066

>>大体いつも強制的に憑依してて相手の意思確認をしたのはパワードくらいだった気がする >>その際に君の意識を侵さないと約束するとか律義に言ってるし >このあたりがアメリカ的だよね オーストラリアだけどね

242 20/06/20(土)21:41:55 No.701413076

>というかウルトラの国に王族いるの?ってなるよね >観音様見てるとさ ユリアンが王族だろ!

243 20/06/20(土)21:42:15 No.701413225

M78はジャック兄さんと同型のブレスレットが量産されてるっぽいのがもう戦力的にすごい

244 20/06/20(土)21:42:18 No.701413240

マン兄さんは何でベーターカプセル持ってたんだろう

245 20/06/20(土)21:42:28 No.701413324

>>光線のゴリ押しでベムスター撃破する光の国でもトップの頭脳と剣技を持つスターマーク勲章保持者 >(悪落ちする) 復讐は悪なのかって話ではあるし…

246 20/06/20(土)21:42:29 No.701413341

トレギアは素でタロウのポエム書くようなメンタリティだし…

247 20/06/20(土)21:42:33 No.701413362

光の国経由ではなくウルトラマンになるような文明や人もいるみたいだしXもその類なんだろうがIT系にやたら強いのはかなり特殊な進化してそうだよね

248 20/06/20(土)21:42:40 No.701413426

>>寿命がわけわからなさすぎて地球人の感覚に当てはめるのは無理だよね…ウルトラ6兄弟すらまだヒゲも生えてないような若輩者だし… >でも地球人として過ごしてる間に老人になったので精神的には老生しているぞ! 昔空想科学読本で「人間が虫に寿命を与えるようなもの」みたいに言われてたけど精神性まで虫に侵食されてない?それ

249 20/06/20(土)21:42:43 No.701413448

分かりづらいかもしれんが観音様がユリアンのことだ多分

250 20/06/20(土)21:42:47 No.701413468

80も8000歳だからまだ若いよね

251 20/06/20(土)21:42:50 No.701413499

>どうでもいいけどメビウムシュートって10万度で歴代でも最弱光線だったけど今も10万度なのかな >成長してるし熱量もあがってそうだけど 上がってるだろうし威力足りないならメビウスバーストなんか使えばいいし… それはそれとしてメビウスが未来でもバーニングブレイブ使えるのいいよね…

252 20/06/20(土)21:42:56 No.701413535

トレギアの挫折で心を痛めたタロウが筆頭教官就任後にひ弱なブルー族でも合格出来るぐらいに熱血指導したとかどうです?

253 20/06/20(土)21:42:57 No.701413549

>>観音様見てるとさ >ユリアンが王族だろ! だから観音様って…

254 20/06/20(土)21:43:06 No.701413618

>慈愛の戦士みたいなイメージだったけどそんなヤバい人なの!? ヤバイというか価値観は他のウルトラ戦士と変わらないと思う カオスヘッダーもいろいろやらかしてきたから倒すしかないと考えるのも普通

255 20/06/20(土)21:43:24 No.701413737

>慈愛の戦士みたいなイメージだったけどそんなヤバい人なの!? いや割と武闘派ではあるけど原則優しい人だよ カオスヘッダー絡みに関しては対話不可能な相手って事で人類もコスモスも滅ぼす以外に道はないと思ってた そんな中で一人だけムサシだけが対話の道を模索して実現した

256 20/06/20(土)21:43:26 No.701413751

O-50星人の方が普段過ごす身体も感性も地球人と同じなのに何万年もあのままだからわけわかんねぇよ!!

257 20/06/20(土)21:43:55 No.701413962

概念系のグリーザを肉弾戦で太陽に叩き落として結構昔から宇宙飛び回って怪獣助けしててなんなんだろうねX

258 20/06/20(土)21:43:56 No.701413972

>光線のゴリ押しでベムスター撃破する これナイトブレス無しの時にやってたよね確か… ヤバいな

259 20/06/20(土)21:44:14 No.701414102

コスモスが優しいんじゃなくてムサシが優しいイメージ

260 20/06/20(土)21:44:16 No.701414115

O50の人たちはまず戦士の頂が訳わかんない存在すぎるんだけどなんなのアレ

261 20/06/20(土)21:44:33 No.701414254

>光の国経由ではなくウルトラマンになるような文明や人もいるみたいだしXもその類なんだろうがIT系にやたら強いのはかなり特殊な進化してそうだよね 無を太陽に叩き落とすしな

262 20/06/20(土)21:44:35 No.701414275

私は大地と一体化しないとグリーザを15年ほど封印するほどの力しか出せない……

263 20/06/20(土)21:44:35 No.701414280

ちゃんとネオバルタンをボコボコにした後元の姿に戻してあげるくらいの優しさは映画でも見せてたでしょ!

264 20/06/20(土)21:44:38 No.701414305

80はよくわからんけど待遇的に滅茶苦茶エリートだと思う

265 20/06/20(土)21:44:39 No.701414325

戦士の頂は本当になんなんだろうね…

266 20/06/20(土)21:44:50 No.701414412

慈愛の戦士コスモスは子供のムサシが憧れた英雄像だったけど その憧れた英雄像にコスモスもムサシすごいなーやられたなーってなるのが良いエンドだった

267 20/06/20(土)21:45:03 No.701414524

オーブの宇宙は悪意に満ち溢れてるからな…

268 20/06/20(土)21:45:07 No.701414550

>O50の人たちはまず戦士の頂が訳わかんない存在すぎるんだけどなんなのアレ あいつどういう基準でウルトラマン作ってんの?

269 20/06/20(土)21:45:16 No.701414613

>80はよくわからんけど待遇的に滅茶苦茶エリートだと思う 特に怪獣とか全然出てない時期に教師になりに行くねしていいよされるくらいだからな…

270 20/06/20(土)21:45:21 No.701414648

>無を太陽に叩き落とすしな そもそも無が形を持ってるって何……

271 20/06/20(土)21:45:22 No.701414653

>私は大地と一体化しないとグリーザを15年ほど封印するほどの力しか出せない…… 加 莫

272 20/06/20(土)21:45:26 No.701414690

宇宙人から見たらむしろ地球人のほうが変身も巨大化も出来ないわ長くても100年程度で死ぬわで異端に見えそう

273 20/06/20(土)21:45:36 No.701414763

ガイさんのタフさヤバいと思う 負けた後に即変身可能なのすごい

274 20/06/20(土)21:45:38 No.701414781

>オーブの宇宙は悪意に満ち溢れてるからな… いいですよね、ルーブ回りのえげつない裏設定

275 20/06/20(土)21:45:54 No.701414879

>というかウルトラの国に王族いるの?ってなるよね >観音様見てるとさ 王族というかキングの血族名乗るウルトラマンとかはいそう

276 20/06/20(土)21:46:11 No.701414998

戦士の頂は声がうさんくさい

277 20/06/20(土)21:46:23 No.701415069

>戦士の頂は本当になんなんだろうね… 意思を持ったプラズマスパーク的な存在…

278 20/06/20(土)21:46:26 No.701415094

でもダダって巨大化できるけど人間サイズが基本っぽいんだよな

279 20/06/20(土)21:46:33 No.701415150

>O-50星人の方が普段過ごす身体も感性も地球人と同じなのに何万年もあのままだからわけわかんねぇよ!! 腕がいっぱいあるやつはウルトラマンになれないからな…

280 20/06/20(土)21:46:35 No.701415162

キング爺さんは最初から超人だったという意味不明の存在だかし…

281 20/06/20(土)21:46:36 No.701415174

>>O50の人たちはまず戦士の頂が訳わかんない存在すぎるんだけどなんなのアレ >あいつどういう基準でウルトラマン作ってんの? ガイさんみたいな高潔な選ばれし戦士に与えるんだなと思ってたら盗賊的な小悪党よりのロッソブルをウルトラマンにしてたりなんか忍者に力やったりよくわからない

282 20/06/20(土)21:46:48 No.701415263

>宇宙人から見たらむしろ地球人のほうが変身も巨大化も出来ないわ長くても100年程度で死ぬわで異端に見えそう なぜこんなか弱い生物が…ってのはありそう か弱いのにすげえ立ち向かうじゃん…尊い…勢とかいると思う

283 20/06/20(土)21:47:07 No.701415393

>概念系のグリーザを肉弾戦で太陽に叩き落として結構昔から宇宙飛び回って怪獣助けしててなんなんだろうねX 本人は神秘寄りな性格でもないし本当に妙な奴としか言いようないの笑う

284 20/06/20(土)21:47:11 No.701415415

ムルナウが宝石化の魔法手に入れたのはトレギアの仕業だったりする

285 20/06/20(土)21:47:20 No.701415462

ユリアンが王女だから王制ではあるっぽいんだよね光の国 父もキングも関係ないからよくわかんないけど

286 20/06/20(土)21:47:23 No.701415490

>あいつどういう基準でウルトラマン作ってんの? 闇落ちしにくい、人助けしやすい、力を特に求めていない みたいな感じがある

287 20/06/20(土)21:47:46 No.701415676

キングの謎の超スペックはウルトラの民が人工太陽で超人化したあとでいいんだっけ?

288 20/06/20(土)21:47:52 No.701415722

>>>というか多次元の平和まで守ろうとかウルトラマンはどこからそんなモチベーション湧いてるの!? >>守るべき世界があるなら守るのがウルトラマンなんだ >凄かったねSEVEN X世界… 地球人より地球が好きな大馬鹿モノすぎる

289 20/06/20(土)21:47:57 No.701415762

>ガイさんみたいな高潔な選ばれし戦士に与えるんだなと思ってたら盗賊的な小悪党よりのロッソブルをウルトラマンにしてたりなんか忍者に力やったりよくわからない ミッションに合わせて選んでるところはあると思う

290 <a href="mailto:トレギア">20/06/20(土)21:48:04</a> [トレギア] No.701415806

>>無を太陽に叩き落とすしな >そもそも無が形を持ってるって何…… (怖っ…近寄らんとこ…)

291 20/06/20(土)21:48:13 No.701415869

>闇落ちしにくい、人助けしやすい、力を特に求めていない >みたいな感じがある 欲しがるやつにはあげない部分あっていやらしい

292 20/06/20(土)21:48:22 No.701415914

>でもダダって巨大化できるけど人間サイズが基本っぽいんだよな 身体の伸縮は宇宙では基本技能なんじゃない?

293 20/06/20(土)21:48:25 No.701415942

リクはジードに変身できるけど基本は地球人そっくりなのは光の国の歴史から考えると感慨深いよね

294 20/06/20(土)21:48:30 No.701415971

あんま詳しくないんだけどメビウスより前の平成のウルトラマンって光の国と無関係ゾーンってこと?

295 20/06/20(土)21:48:35 No.701416004

>なぜこんなか弱い生物が…ってのはありそう ダダよりはマシだろ!

296 20/06/20(土)21:48:46 No.701416084

超越した存在で一番分かりやすいのがキングという

297 20/06/20(土)21:48:50 No.701416109

>キングの謎の超スペックはウルトラの民が人工太陽で超人化したあとでいいんだっけ? する前の話 多分光の国のウルトラマンとは別系統の力

298 20/06/20(土)21:48:58 No.701416157

>キングの謎の超スペックはウルトラの民が人工太陽で超人化したあとでいいんだっけ? それより前っぽい 30万歳だし

299 20/06/20(土)21:49:00 No.701416176

ガイさん戦意喪失はしても闇方面に傾いたりは1mmもしないもんな…

300 20/06/20(土)21:49:20 No.701416319

>キングの謎の超スペックはウルトラの民が人工太陽で超人化したあとでいいんだっけ? キングは人工太陽作る前からウルトラマンだったのでは

301 20/06/20(土)21:49:21 No.701416323

>身体の伸縮は宇宙では基本技能なんじゃない? 外付けパワーがないと巨大化できないジャグラー…

302 20/06/20(土)21:49:28 No.701416368

>する前の話 >多分光の国のウルトラマンとは別系統の力 >それより前っぽい >30万歳だし ホント何者だよあのじーさん…

303 20/06/20(土)21:49:45 No.701416489

>リクはジードに変身できるけど基本は地球人そっくりなのは光の国の歴史から考えると感慨深いよね もしや純粋に因子だけで培養すると人でウルトラマンである存在になるってのは凄い発見なのでは?

304 20/06/20(土)21:49:55 No.701416563

>ホント何者だよあのじーさん… キングとしか言いようがない…

305 20/06/20(土)21:49:59 No.701416588

>ガイさんみたいな高潔な選ばれし戦士に与えるんだなと思ってたら盗賊的な小悪党よりのロッソブルをウルトラマンにしてたりなんか忍者に力やったりよくわからない フーマの忍者要素は途中で身につけたものだし… もっとウルトラマンに相応しい忍者がいたし…

306 20/06/20(土)21:50:03 No.701416620

昔あったウルトラ超伝説って本では未来の地球人が宇宙の放浪の末にたどり着いた星で プラズマスパークタワー建ててその光を浴びて超人化したのがウルトラマン だけど既にそのころ外見今のままな子供のキングがいた

307 20/06/20(土)21:50:08 No.701416651

>あんま詳しくないんだけどメビウスより前の平成のウルトラマンって光の国と無関係ゾーンってこと? グレートパワードネオスマックス辺りはM78出身だよ

308 20/06/20(土)21:50:18 No.701416712

>あいつどういう基準でウルトラマン作ってんの? これからのどんな不幸が襲っても光であり続けれる人をウルトラマンにするね。ジャグラー君とグリージョちゃんはすぐ曇るからNG

309 20/06/20(土)21:50:27 No.701416783

キングはプラズマスパークタワー建設した長老のひとりらしいから光の国関係者ではあると思う それはそれとしてその時点で数万歳っぽいから謎すぎるけど

310 20/06/20(土)21:50:46 No.701416898

>あんま詳しくないんだけどメビウスより前の平成のウルトラマンって光の国と無関係ゾーンってこと? 無関係じゃないのもちょくちょくいるよ まあ光の国のウルトラマンでも同じ世界観かどうかはまちまちだけど

311 20/06/20(土)21:51:12 No.701417095

>グレートパワードネオスマックス辺りはM78出身だよ マックスって他と同じ時空なんだっけ?

312 20/06/20(土)21:51:29 No.701417197

M78とU40は同じ宇宙なんだろうか

313 20/06/20(土)21:51:35 No.701417234

キング模して進化したってことなのかな…

314 20/06/20(土)21:51:37 No.701417248

ゼロとかZ見るにライザー系のアイテムは人間がいないと使えないっぽいけどリク君は何なんだろう… 人間の遺伝子もあるんだっけ?

315 20/06/20(土)21:51:45 No.701417308

もしかしたら天然もののプラズマスパーク的なものがあってそれで変化したのがキングなのかもしれない

316 20/06/20(土)21:51:58 No.701417408

ロッソとブルは生前湊兄弟みたいな性格だったのだろうか

317 20/06/20(土)21:52:11 No.701417506

グレートパワードネオスマックスはそれぞれ別の宇宙の地球に赴任してる感じだと思う あとUSAもそんな感じか

318 20/06/20(土)21:52:13 No.701417525

マックスが走馬灯で光の国を思い出すのいいよね… 宇宙猫に記憶を消されるギャグみたいだけど深刻なシーンでもあるけど

319 20/06/20(土)21:52:14 No.701417530

>>>大体いつも強制的に憑依してて相手の意思確認をしたのはパワードくらいだった気がする >>>その際に君の意識を侵さないと約束するとか律義に言ってるし >>このあたりがアメリカ的だよね >オーストラリアだけどね オーストラリアはグレートだよ!

320 20/06/20(土)21:52:25 No.701417637

>マックスって他と同じ時空なんだっけ? マックス自身は光の国出身だけどマックス本編の世界は別宇宙 まぁセブンの直接の続編話が紛れ込んでたりするけど

321 20/06/20(土)21:52:29 No.701417669

>M78とU40は同じ宇宙なんだろうか そう 後ウルティメイトフォースゼロ関係なしにエメラルド星人とかファイヤーマンとかも同じ宇宙にいる

322 20/06/20(土)21:52:31 No.701417679

>ゼロとかZ見るにライザー系のアイテムは人間がいないと使えないっぽいけどリク君は何なんだろう… >人間の遺伝子もあるんだっけ? ベリアルは自分で念力みたいの使って起動してたから人間の力はいらないんじゃないか

323 20/06/20(土)21:52:34 No.701417709

>M78とU40は同じ宇宙なんだろうか 違うよ つか初めて光の国以外のウルトラマンが出てきたのがU40のウルトラマンよね

324 20/06/20(土)21:52:40 No.701417746

>マックスって他と同じ時空なんだっけ? あれはもう話し事に別の時空カウントしたほうがいい

325 20/06/20(土)21:52:53 No.701417855

>もしかしたら天然もののプラズマスパーク的なものがあってそれで変化したのがキングなのかもしれない 戦士の頂的なのが光の国近くにもあったとかで それはそれで怖いのだが

326 20/06/20(土)21:53:00 No.701417922

>もしや純粋に因子だけで培養すると人でウルトラマンである存在になるってのは凄い発見なのでは? 多分プラズマスパーク浴びる前のM78星人だから光の国連れてったら常時ウルトラマンになりそう

327 20/06/20(土)21:53:08 No.701417997

ザは地球が全然違うから別の宇宙じゃない?

328 20/06/20(土)21:53:21 No.701418104

ウルトラキングなんて宇宙を再生させるのに20年程度もかかるからな…

329 20/06/20(土)21:53:22 No.701418115

ニュージェネ内だけでも憑依してるのと本人がウルトラマンなのとウルトラマンの力を得た人間とでバラバラだよね

330 20/06/20(土)21:53:24 No.701418135

あの輪っかは謎めいた大いなる意思…みたいな雰囲気出してるのにガイさんにはめっちゃフランクに語りかけてくるしなんなの…

331 20/06/20(土)21:53:47 No.701418296

U40宇宙は曖昧だったけどベリアル銀河帝国ごろに別宇宙と整理された

332 20/06/20(土)21:53:57 No.701418378

>あの輪っかは謎めいた大いなる意思…みたいな雰囲気出してるのにガイさんにはめっちゃフランクに語りかけてくるしなんなの… お気に入りなんじゃないの

333 20/06/20(土)21:53:57 No.701418379

キングのジーさんはジードで底が見えたからよ!

334 20/06/20(土)21:54:05 No.701418427

未来からやってくるやつもいるし何でもありよ

335 20/06/20(土)21:54:07 No.701418448

>ウルトラキングなんて宇宙を再生させるのに20年程度もかかるからな… 規模感が…規模感が分からない…

336 20/06/20(土)21:54:31 No.701418634

あいつらの時間感覚だとなんぼのもんじゃいって感じだよな20年

337 20/06/20(土)21:54:39 No.701418702

見えたけどこの底届かねぇ…

338 20/06/20(土)21:54:42 No.701418720

>>ゼロとかZ見るにライザー系のアイテムは人間がいないと使えないっぽいけどリク君は何なんだろう… >>人間の遺伝子もあるんだっけ? >ベリアルは自分で念力みたいの使って起動してたから人間の力はいらないんじゃないか Zは一話ハルキの力が必要なのでございますって言ってたから必要っぽいしゼロもジードがビヨンドに変身させた時に本来はゼロだけで変身できないっぽいこと言ってる

339 20/06/20(土)21:54:48 No.701418765

O-50のあれは光の国あたりが外部からスカウトするために置いた野良プラズマスパークみたいなもんなんじゃないか

340 20/06/20(土)21:54:49 No.701418773

セブン師匠が他人の体借りてるわけでもないのにメガネないと元に戻れないのはなんなんだろう

341 20/06/20(土)21:54:51 No.701418785

>未来からやってくるやつもいるし何でもありよ ギンガさん本当のところはどうなんです?

342 20/06/20(土)21:54:55 No.701418807

ちょっと仮眠取るかな…くらいの消耗度合いじゃねえかな20年

343 20/06/20(土)21:55:02 No.701418868

>これからのどんな不幸が襲っても光であり続けれる人をウルトラマンにするね。ジャグラー君とグリージョちゃんはすぐ曇るからNG ツルちゃんアウトだから怪獣専門になってたの!?

344 20/06/20(土)21:55:04 No.701418878

誰でもウルトラマンになれるウルトラの星で悪人二人しか出てないのはすごいと思う ベリアルに至っては遺伝的な影響だし

345 20/06/20(土)21:55:14 No.701418947

そういやキングやノアもルギエルにドールにされたんだろうか

346 20/06/20(土)21:55:21 No.701419000

続々とO50の怪しい情報が流れてきてとどめにCV櫻井だからか「」が疑心暗鬼に陥るのいいよね…

347 20/06/20(土)21:55:23 No.701419020

>ギンガさん本当のところはどうなんです? 考えるんだ…

348 20/06/20(土)21:55:42 No.701419165

>キングのジーさんはジードで底が見えたからよ! 三つくらいの宇宙を同時に破壊すれば殺せそうだよな

349 20/06/20(土)21:55:54 No.701419250

ジャグジャグとツルちゃんが老けないあたりウルトラマンになったから長生きなんじゃなくてO50の人がそもそも何万年も生きるんだよな…

350 20/06/20(土)21:55:59 No.701419286

M78とU40とO50は交流あるし何かしら関係ありそう エックスとかコスモスはどこの人なんだろうな…

351 20/06/20(土)21:56:00 No.701419297

>>ギンガさん本当のところはどうなんです? >考えるんだ… 考えて一杯冒険するんだ…

↑Top