20/06/20(土)15:55:18 お前…ク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/20(土)15:55:18 No.701301881
お前…クローン仙人だったのか…
1 20/06/20(土)15:57:41 No.701302456
知ってた
2 20/06/20(土)15:58:20 No.701302623
流石に本人じゃなかったか
3 20/06/20(土)15:58:42 No.701302725
エロ仙人じゃクローンにしてもそこまで戦力にならないのでは
4 20/06/20(土)16:00:44 No.701303181
仙人モードになれるんだろうか
5 20/06/20(土)16:01:09 No.701303277
>エロ仙人じゃクローンにしてもそこまで戦力にならないのでは 師匠が五属性使いこなしたり弟子が化け物すぎるだけで十分だと思う…
6 20/06/20(土)16:01:40 No.701303388
まあ強さを期待して生み出したクローンじゃないんで…
7 20/06/20(土)16:04:03 No.701303933
>流石に本人じゃなかったか 本人だったら木の葉丸焼かないしね…
8 20/06/20(土)16:05:29 No.701304291
チャクラ量多めってだけでまぁまぁいい素材ではあると思う
9 20/06/20(土)16:06:32 No.701304544
仙人ありきな強さではあった
10 20/06/20(土)16:07:08 No.701304693
>お前…クローン仙人だったのか… 鼻のやつピアスか何かだとばかり イボだったのか
11 20/06/20(土)16:07:09 No.701304696
アニメいつまで死んでるの?
12 20/06/20(土)16:07:57 No.701304885
実際ナルトとサスケのタッグで返り討ちに遭った相手を追い込んだから凄い人なんだ
13 20/06/20(土)16:08:50 No.701305102
このまま死ぬのか居士…ナルトに会って欲しい
14 20/06/20(土)16:08:57 No.701305130
仙人になれる時点で十分その辺のニンジャより強いよ
15 20/06/20(土)16:09:49 No.701305368
>エロ仙人じゃクローンにしてもそこまで戦力にならないのでは 大蛇丸クローンはかなり欲しいところ エロ仙人クローンも良いけれど
16 20/06/20(土)16:10:58 No.701305634
>大蛇丸クローンはかなり欲しいところ あいつの細胞からクローン作っても大蛇丸にならなそう
17 20/06/20(土)16:13:49 No.701306305
細胞移植とかクローン作成とかナルト世界生物科学の発展凄すぎない……?
18 20/06/20(土)16:14:12 No.701306398
大戦から一度も転生してなければDNA的には柱間だしな じゃあミツキって何だよって気もするが
19 20/06/20(土)16:14:31 No.701306474
>このまま死ぬのか居士…ナルトに会って欲しい クローンなんて美味しい設定なのに現状旧作キャラと接点なさすぎるしまだ退場はしないで欲しい
20 20/06/20(土)16:15:38 No.701306757
って言うかジゲンさん結局乗っ取られたまま焼け死んじゃったな…
21 20/06/20(土)16:16:04 No.701306873
>細胞移植とかクローン作成とかナルト世界生物科学の発展凄すぎない……? 大蛇丸とアマドがおかしすぎる
22 20/06/20(土)16:16:10 No.701306894
>細胞移植とかクローン作成とかナルト世界生物科学の発展凄すぎない……? 普通に柱間細胞移植されたヤマトとか柱間細胞から培養したゼツとかいただろ!
23 20/06/20(土)16:17:31 No.701307216
>って言うかジゲンさん結局乗っ取られたまま焼け死んじゃったな… ただの善良な修行僧だったのに悲惨すぎる…
24 20/06/20(土)16:18:22 No.701307411
もう完全にSFだこれ
25 20/06/20(土)16:18:55 No.701307560
>って言うかジゲンさん結局乗っ取られたまま焼け死んじゃったな… 途中で自分のやってる事に涙流してたり元は悪い人じゃないってわかるのがおつらい…
26 20/06/20(土)16:19:15 No.701307645
>もう完全にSFだこれ 大筒木が宇宙人だしね
27 20/06/20(土)16:19:35 No.701307741
勝てないのはわかってたけど割りと仕事成し遂げててビックリしたよ居士さん
28 20/06/20(土)16:20:11 No.701307880
カグヤが発狂したおかげで地球が救われてたなんて…
29 20/06/20(土)16:20:51 No.701308041
クローン作れる素材が見つからないから穢土転生できなかったんだから どこ産のクローン素材なんだろ
30 20/06/20(土)16:21:50 No.701308268
カグヤがけおらなければ忍が生まれることもないまま果物にされてたのか
31 20/06/20(土)16:22:04 No.701308320
>クローン作れる素材が見つからないから穢土転生できなかったんだから たまたまカブトが見つけられなかっただけで アマドの方が見つけて回収したんじゃない?
32 20/06/20(土)16:22:36 No.701308456
ポンコツおばさんだったカグヤに比べてイッシキは隙が無くて怖いです…
33 20/06/20(土)16:23:09 No.701308570
他の大筒木と比べてもイッシキがちょっと強すぎる
34 20/06/20(土)16:23:24 No.701308635
>どこ産のクローン素材なんだろ アマドが生前の自来也の関わりがあったか自力で見つけたか… 流石にそのへんは描いてくれると思う
35 20/06/20(土)16:23:59 No.701308801
>ポンコツおばさんだったカグヤに比べてイッシキは隙が無くて怖いです… カグヤはスペック凄いのに戦闘技術からっきしだったからな… フハハ!この重力の中では貴様らも動けまい!!(プルプル)
36 20/06/20(土)16:24:23 No.701308891
>ポンコツおばさんだったカグヤに比べてイッシキは隙が無くて怖いです… カグヤが頭パーじゃなかったらナルト達負けてたもんなぁ
37 20/06/20(土)16:24:25 No.701308900
ボルト世界だと人造人間が塵遁使えるし科学力はすごいことになってるよ
38 20/06/20(土)16:24:44 No.701308981
モモシキとかはそこまででも無かったから やっぱイッシキが凄いんだろう
39 20/06/20(土)16:25:54 No.701309298
>他の大筒木と比べてもイッシキがちょっと強すぎる 小さくする術だけでも強すぎるのに何か変な眼まで持ってる…
40 20/06/20(土)16:26:20 No.701309397
>ポンコツおばさんだったカグヤに比べてイッシキは隙が無くて怖いです… 居士の周りのもんが一つずつ縮んでいくとこの絶望感凄い…
41 20/06/20(土)16:26:43 No.701309491
イッシキさんはおいろけの術系統効いたりしないんだろうか
42 20/06/20(土)16:27:08 No.701309591
小さくする術は名前かっこよかったな… スクナヒコナいいよね…
43 20/06/20(土)16:27:51 No.701309764
>ボルト世界だと人造人間が塵遁使えるし科学力はすごいことになってるよ マジで でも忍術が国家戦力なら貴重な血継限界増やせばいいやん!は為政者からすると普通の考え方か
44 20/06/20(土)16:27:54 No.701309782
ジゲンはこれで終わりなのか後々内から抑えてくれたりするのか
45 20/06/20(土)16:28:51 No.701310024
書き込みをした人によって削除されました
46 20/06/20(土)16:29:10 No.701310107
>ジゲンはこれで終わりなのか後々内から抑えてくれたりするのか 完全に消し炭になっちゃったみたいだし厳しそう 散々だなジゲン!
47 20/06/20(土)16:29:45 No.701310235
吸収して保存できるだけで十分ヤバい
48 20/06/20(土)16:30:06 No.701310353
ナルトサスケタッグが返り討ちにされたのはあれだけど ちゃんと二人の戦いにも意味があったのは良かった
49 20/06/20(土)16:30:40 No.701310505
>ジゲンはこれで終わりなのか後々内から抑えてくれたりするのか ただの修行僧だったって説明されちゃったし黒焦げになって終わりじゃないかなあ…
50 20/06/20(土)16:30:56 No.701310568
最近結構面白いらしいな よんでみようかしら
51 20/06/20(土)16:31:07 No.701310623
刻み込んだ大筒木.zipが解凍されてれば器の状態はどうでもいいとか厄介すぎる
52 20/06/20(土)16:31:17 No.701310673
>吸収して保存できるだけで十分ヤバい 映画のこれだけでもやばかったのにどんどん発展系出て来てこれは…
53 20/06/20(土)16:31:51 No.701310826
一応カワキからカーマ剥がせたけど 冒頭見るにまた戻って来るんだよな…
54 20/06/20(土)16:31:53 No.701310834
>最近結構面白いらしいな >よんでみようかしら ちょうど移籍したあたりから盛り上がってくるんだ
55 20/06/20(土)16:32:43 No.701311051
やはり忍だけでは厳しい 今こそRIKISHIの力を…
56 20/06/20(土)16:33:01 No.701311152
>一応カワキからカーマ剥がせたけど >冒頭見るにまた戻って来るんだよな… まぁここで居士にやられる奴じゃないよねイッシキ…
57 20/06/20(土)16:33:20 No.701311239
そういや居士さん科学忍具ギミック少ないな
58 20/06/20(土)16:33:25 No.701311255
>一応カワキからカーマ剥がせたけど >冒頭見るにまた戻って来るんだよな… 種は割れたけどこの後またカワキにバックアップ作るんだろうね
59 20/06/20(土)16:33:35 No.701311290
DBも面白いしVジャンプは最近割と漫画雑誌になってる
60 20/06/20(土)16:33:50 No.701311341
アマド今の所こっちに利する事しかしてないんだけど どうにも胡散臭い…
61 20/06/20(土)16:34:33 No.701311552
炎から出てきた転生イッシキがキモかっこよすぎた
62 20/06/20(土)16:35:07 No.701311698
少年ジャンプじゃなくて最初から月刊の雑誌でやるべきだったと思う 週刊雑誌で1ヶ月に1度載るのはきつい
63 20/06/20(土)16:35:12 No.701311715
元々捨て駒前提の作戦だったけど居士は勝つ気でいたってのはエロ仙人あじがある
64 20/06/20(土)16:35:39 No.701311819
カワキのカーマなくなったけどどうなるだろう 1話のあいつはイッシキじゃないんか
65 20/06/20(土)16:35:46 No.701311848
自来也こんな顔だったっけ… あいつの素顔覚えてねえや!
66 20/06/20(土)16:36:15 No.701311950
>炎から出てきた転生イッシキがキモかっこよすぎた 永遠に燃えつづけるはずの真火が一瞬で縮んじゃったんですけお…
67 20/06/20(土)16:36:24 No.701311982
>元々捨て駒前提の作戦だったけど居士は勝つ気でいたってのはエロ仙人あじがある 道具呼ばわりされてもブレないとこも良かった
68 20/06/20(土)16:36:37 No.701312037
>ナルトサスケタッグが返り討ちにされたのはあれだけど >ちゃんと二人の戦いにも意味があったのは良かった カグヤが2人じゃどうしようもなかった相手だしイッシキに負けたの自体は妥当といえば妥当だからまぁ…
69 20/06/20(土)16:37:05 No.701312159
綱手とかサクラの使う白豪の術の印もヤバいフラグ出て来ましたね…
70 20/06/20(土)16:37:12 No.701312194
口寄せ契約って血判状だしクローンならやっぱ同じカエル呼べるのかな
71 20/06/20(土)16:37:15 No.701312205
イボの位置は似てる
72 20/06/20(土)16:37:22 No.701312230
>自来也こんな顔だったっけ… >あいつの素顔覚えてねえや! だいぶ若いしヒゲ生えてるからね 長門の面倒見てたあたりこんなんだったと思う
73 20/06/20(土)16:37:50 No.701312338
>口寄せ契約って血判状だしクローンならやっぱ同じカエル呼べるのかな なんかカエルもアマドに改造されてる感が…
74 20/06/20(土)16:38:06 No.701312395
クローンのくせに自来也よりカッコよくない?
75 20/06/20(土)16:38:26 No.701312474
ジゲンの術はなんかとんでもない系の能力かと思ったら ネタ自体は単純で面白かったな…
76 20/06/20(土)16:38:29 No.701312487
>自来也こんな顔だったっけ… >あいつの素顔覚えてねえや! 本編のエロ仙人は60台だけど居士は推定40台くらいだから
77 20/06/20(土)16:38:46 No.701312554
覚悟完了っぷりがかっこいいけど悲しくもある 生きろ…
78 20/06/20(土)16:39:18 No.701312668
>ネタ自体は単純で面白かったな… あんだけ強い奴がちっちゃくなって攻撃かわしてるってのは中々面白い絵面
79 20/06/20(土)16:39:28 No.701312710
7代目どんどん化け物みたいな敵でてくるしほんと大変だな…
80 20/06/20(土)16:39:29 No.701312713
アニメ同じ声なんだろうな 楽しみすぎる
81 20/06/20(土)16:39:37 No.701312747
ナルトは割と初期から病院の設備に電子機器っぽいの置いてあったり科学はそこそこ発展してる世界だよね
82 20/06/20(土)16:40:17 No.701312908
やはりアントマン系の能力は卑劣
83 20/06/20(土)16:40:22 No.701312927
そういやジゲンにナルトが封印された時は ああ、これで終盤までナルト帰ってこないわけね って思ったら割りと早くに奪還したな…
84 20/06/20(土)16:41:47 No.701313282
お前死ぬのも細胞に宿った宿命なんだよ!って言われたわけだし そこはド根性で乗り越えて欲しい所
85 20/06/20(土)16:42:08 No.701313375
>ナルトは割と初期から病院の設備に電子機器っぽいの置いてあったり科学はそこそこ発展してる世界だよね 再不斬編でモーターボートは音でバレるから徒歩で移動しましょうとかあったよね
86 20/06/20(土)16:43:27 No.701313665
周りがドンドンインフレしてるし 千鳥覚えたくらいじゃ追いつけそうにないなサラダちゃん やはり早々にマンゲを開眼せねば…
87 20/06/20(土)16:44:20 No.701313868
>やはり早々にマンゲを開眼せねば… 誰が…誰が犠牲に…
88 20/06/20(土)16:44:51 No.701313983
>千鳥覚えたくらいじゃ追いつけそうにないなサラダちゃん そうは言うがベースにサクラちゃん譲りの怪力があるから強いぞサラダちゃん
89 20/06/20(土)16:45:24 No.701314113
サラダちゃんにマンゲはまだ早いよ
90 20/06/20(土)16:45:52 No.701314225
>アニメ同じ声なんだろうな >楽しみすぎる いつになったら出てくるまで進むんだろう…
91 20/06/20(土)16:46:49 No.701314445
>サラダちゃんにマンゲはまだ早いよ いーやもう生えかけだね!
92 20/06/20(土)16:46:53 No.701314469
>DBも面白いしVジャンプは最近割と漫画雑誌になってる 蒼天のソウラとOCGストラクチャーズも名作だと思う ドラクエ漫画と遊戯王漫画としてはどちらも歴代で1番好きだわ
93 20/06/20(土)16:47:07 No.701314519
でもサラダのマンゲいつかは描写されるでしょ
94 20/06/20(土)16:47:11 No.701314535
サム8作画にやらせておけば週刊でいけただろうに…って脚本担当が週刊ペース無理か
95 20/06/20(土)16:47:49 No.701314679
>いつになったら出てくるまで進むんだろう… ムジナ編は終わってるし制作始まれば出るの自体は早いと思うぞ
96 20/06/20(土)16:48:16 No.701314782
あんなに科学技術発展してるのに自然ばっかりだな…… 単に里が辺境に配置されてるだけなのか
97 20/06/20(土)16:48:17 No.701314789
DBの後にこれ載ってるとバトル描写が本当にドラゴンボールそっくりだなってなる
98 20/06/20(土)16:48:19 No.701314796
絵柄が違いすぎるから顔が似てるのかどうかもわからん
99 20/06/20(土)16:48:53 No.701314932
女うちはの万華鏡とかちょっと怖いっす…
100 20/06/20(土)16:49:00 No.701314955
初期はわりかし色々出てきてたけど中盤終盤で科学系はあんまり出てこなかったというか若干消えてた
101 20/06/20(土)16:49:16 No.701315026
>あんなに科学技術発展してるのに自然ばっかりだな…… チャクラ由来の術が無効化されるからと自然の溶岩口寄せしたし 手札はあればあるほどいいと思う
102 20/06/20(土)16:49:37 No.701315106
>あんなに科学技術発展してるのに自然ばっかりだな…… >単に里が辺境に配置されてるだけなのか 大陸だし人口密度の関係でしょ
103 20/06/20(土)16:50:10 No.701315237
>女うちはの万華鏡とかちょっと怖いっす… サイコホモよりは健全だし…
104 20/06/20(土)16:50:12 No.701315244
>初期はわりかし色々出てきてたけど中盤終盤で科学系はあんまり出てこなかったというか若干消えてた 忍界大戦で大名がzoom会議やってただろ
105 20/06/20(土)16:50:35 No.701315341
要はストレスで開眼するわけだから昔と違ってVRとか色々やりようはありそう
106 20/06/20(土)16:50:49 No.701315419
そういや今回でなにげにボルトもモモシキのバックアップにされてた事が判明しましたね…
107 20/06/20(土)16:51:29 No.701315572
>中盤終盤で科学系はあんまり出てこなかったというか若干消えてた 蓄電池とか無線とか地味~に出てたぐらいだったな