20/06/20(土)13:00:46 食後の一杯 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/20(土)13:00:46 No.701255354
食後の一杯
1 20/06/20(土)13:01:47 No.701255643
右下ふつうのコーヒーじゃん
2 20/06/20(土)13:02:10 No.701255749
>右下ふつうのコーヒーじゃん ちがうのだ!
3 20/06/20(土)13:03:33 No.701256136
エスプレッソだからエグいよ
4 20/06/20(土)13:03:46 No.701256194
コーヒーをくれ
5 20/06/20(土)13:03:54 No.701256235
>右下ふつうのコーヒーじゃん 普通のコーヒーはドリップとかで抽出したやつ こいつはエスプレッソで抽出したやつをウスメターノ
6 20/06/20(土)13:04:22 No.701256367
お湯
7 20/06/20(土)13:04:40 No.701256437
全部基本はエスプレッソなのか
8 20/06/20(土)13:04:41 No.701256445
あー…コーヒーをくれ
9 20/06/20(土)13:05:04 No.701256559
コンビニのは右下だな
10 20/06/20(土)13:05:19 No.701256632
アメリカのエスプレッソだって?
11 20/06/20(土)13:05:43 No.701256740
>全部基本はエスプレッソなのか というかエスプレッソのバリエーションを図にしたんじゃないか
12 20/06/20(土)13:06:35 No.701256989
エスプレッソ頼んだお客さんがふざけんなとブチギレる光景はたまに見る
13 20/06/20(土)13:07:25 No.701257246
カフェで素のエスプレッソ注文するとすごいちっちゃいカップに入って出てくるよね
14 20/06/20(土)13:07:36 No.701257295
知り合いが俺ブラック派だからって言って砂糖入れずにエスプレッソ飲んでたな…
15 20/06/20(土)13:07:56 No.701257381
コーヒーはないのか?
16 20/06/20(土)13:07:59 No.701257399
「本物はエスプレッソだよなー!」となる自称コーヒー通は一定数いるからな…
17 20/06/20(土)13:08:40 No.701257599
ダブルでも小さいしせめてブレンドのSサイズ位入ったエスプレッソがどこでも飲めるようになってほしい
18 20/06/20(土)13:09:03 No.701257712
>エスプレッソ頼んだお客さんがふざけんなとブチギレる光景はたまに見る デミタスカップはなんとなく聞いたことあったから怒りはしなかったけど初めて実物見たとき笑っちゃったよ
19 20/06/20(土)13:09:36 No.701257879
左と左下は同じですよね?
20 20/06/20(土)13:10:25 No.701258117
いつも手間かかってるなぁと思いながら頼んで抽出を眺めてる
21 20/06/20(土)13:10:59 No.701258276
アメリカンってこれ薄めてるだけじゃん
22 20/06/20(土)13:11:00 No.701258283
抹茶みたいなイメージで飲もうとしてる人いるけど基本は砂糖とミルクドバドバ入れて飲む方がスタンダードだよね
23 20/06/20(土)13:11:25 No.701258399
本場のエスプレッソはマジで苦いと聞く
24 20/06/20(土)13:11:37 No.701258465
>アメリカンってこれ薄めてるだけじゃん はい
25 20/06/20(土)13:12:11 No.701258616
エスプレッソは酸味が出にくいから酸味が苦手な人はエスプレッソお湯割りとかやるよ
26 20/06/20(土)13:13:16 No.701258933
ハーフアンドハーフって何
27 20/06/20(土)13:13:38 No.701259035
お茶でもコーヒーでも砂糖とミルク入れる方がグローバルスタンダードだし なんでかお茶をストレートで飲みだしてそのままコーヒーもブラックで飲もうとするやつがいる日本人が変なだけで…
28 20/06/20(土)13:13:44 No.701259072
>デミタスカップはなんとなく聞いたことあったから怒りはしなかったけど初めて実物見たとき笑っちゃったよ 日常のあのシーンまんまだからな…笑うしかない
29 20/06/20(土)13:13:51 No.701259114
>抹茶みたいなイメージで飲もうとしてる人いるけど基本は砂糖とミルクドバドバ入れて飲む方がスタンダードだよね グラッパ入れてカフェ・コレットするの大好き! サイゼでもできるからありがたい
30 20/06/20(土)13:13:56 No.701259147
>本場のエスプレッソはマジで苦いと聞く 砂糖で甘くする前提なのかな?
31 20/06/20(土)13:13:57 No.701259148
>アメリカンってこれ薄めてるだけじゃん アメリカじんが欧州行ったときに「これ濃すぎる!薄めてくれ!」って言った説と ヨーロッパじんが「アメリカのコーヒーってこんな感じでめっちゃ薄いんだぜーウケるだろー」って作った説がある
32 20/06/20(土)13:14:35 No.701259342
>>本場のエスプレッソはマジで苦いと聞く >砂糖で甘くする前提なのかな? もしくはお水と一緒にチマチマ飲む
33 20/06/20(土)13:14:38 No.701259353
>>本場のエスプレッソはマジで苦いと聞く >砂糖で甘くする前提なのかな? グラニュー糖大量にぶち込んで飲むのが基本 あれをブラックで飲むのは割と頭おかしい行為らしい
34 20/06/20(土)13:15:05 No.701259495
ホットコーヒー用のテイクアウトのカップ一杯分のエスプレッソを頼んでた外国人を見たときには驚いたもんだ しかも何食わぬ顔で飲んでてまたびっくり
35 20/06/20(土)13:15:09 No.701259526
エスプレッソはいかにもカフェインキメてる感あってな
36 20/06/20(土)13:15:10 No.701259532
>ハーフアンドハーフって何 そもそも何が半々なのだろうと疑問が浮かび上がってくるかと思いますが、これは「牛乳」と「クリーム(『ライトクリーム』と呼ばれる脂肪分が18-30%ほどと少なめの生クリーム)」が半分ずつ混ぜ合わされているそうです。通常の牛乳と一体何が違うのかと言われれば、まず脂肪分の割合が全くもって異なります。 通常の牛乳(Whole Milk)が3.25%であるのに比べ、Half & Halfは生クリームを加えていますから10-18%ほどの脂肪分が含まれています。そのため牛乳よりもコーヒーを大変まろやかな風味に演出してくれる役割を果たしてくれるのです。
37 20/06/20(土)13:15:12 No.701259544
>デミタスカップはなんとなく聞いたことあったから怒りはしなかったけど初めて実物見たとき笑っちゃったよ 中学生の時に喫茶ルノワール入ってカッコつけてエスプレッソ頼んだ時に衝撃受けた カップちっちゃ!コーヒーにっが!
38 20/06/20(土)13:15:49 No.701259755
>もしくはお水と一緒にチマチマ飲む チェイサーみたいやな
39 20/06/20(土)13:15:50 No.701259764
>エスプレッソはいかにもカフェインキメてる感あってな 普通のコーヒーより少ないらしいぜ
40 20/06/20(土)13:15:54 No.701259778
カフェラテとカプチーノの違いが分からなかったが泡を楽しむのがカプチーノなのか
41 20/06/20(土)13:16:05 No.701259838
カフェラテとカプチーノこれ同じですよね?
42 20/06/20(土)13:16:56 No.701260089
>カフェ・ラッテ >カフェ・ブラベ >カプチーノ 全部同じじゃないですか
43 20/06/20(土)13:17:03 No.701260129
エスプレッソって香りを楽しむものでは…
44 20/06/20(土)13:17:39 No.701260289
エスプレッソは甘味がオマケに付いてくるから好き
45 20/06/20(土)13:17:52 No.701260345
ぬるくなるとまずいイメージがある
46 20/06/20(土)13:18:17 No.701260458
コーヒー紅茶をストレートで飲む文化は間違いなく緑茶文化の影響というか甘いのを飲まなかったからだろうな 緑茶に加糖されてるやつは体が受け付けなかった…
47 20/06/20(土)13:18:21 No.701260473
薄めたらアメリカンなんだな…
48 20/06/20(土)13:18:50 No.701260603
>薄めたらアメリカンなんだな… アメリカーノ!!
49 20/06/20(土)13:19:22 No.701260733
本場のイタリアではマキネッタ抽出が主流なんだけど エスプレッソ協会は専用マシンでの高圧抽出しかエスプレッソと認めないって言ってて何だかな…ってなった
50 20/06/20(土)13:19:27 No.701260766
>薄めたらアメリカンなんだな… 台湾ラーメン!
51 20/06/20(土)13:19:31 No.701260782
コーヒー毎朝飲んでて好きだけど味の違いはわからない でもうっす~いやつとすっぱ~いやつは不味いと思う
52 20/06/20(土)13:19:41 No.701260835
ブラペとかあんま聞かないな 飲んでもカプチーノと違い分からなさそう
53 20/06/20(土)13:19:48 No.701260873
>カフェラテとカプチーノこれ同じですよね? この解説図だと差が殆ど無いけど 実際のカフェラテは牛乳多目で出されるのでかなり違ってくる
54 20/06/20(土)13:19:52 No.701260888
甘味と緑茶みたいなもんで単品でガブガブ飲むものではないのか
55 20/06/20(土)13:21:11 No.701261258
困ったらカフェモカ頼んでおけばいい?
56 20/06/20(土)13:21:38 No.701261391
>甘味と緑茶みたいなもんで単品でガブガブ飲むものではないのか いやエスプレッソは一気飲みじゃない? ラテとかだったらちょっとずつ飲むけどチビチビでもないような
57 20/06/20(土)13:21:57 No.701261477
>本場のイタリアではマキネッタ抽出が主流なんだけど >エスプレッソ協会は専用マシンでの高圧抽出しかエスプレッソと認めないって言ってて何だかな…ってなった マキネッタのはモカだし…
58 20/06/20(土)13:21:58 No.701261483
西友のドリップパックのコーヒーを既定の倍くらいお湯注いで作ってるけどこれは果たしてコーヒーと呼んでいいのだろうか
59 20/06/20(土)13:22:24 No.701261569
ブラック無糖で飲むのがそもそも謎文化だからな…
60 20/06/20(土)13:22:34 No.701261609
>困ったらカフェモカ頼んでおけばいい? モカとか甘くて美味しくないよ ラテかアメリカーノが良いと思う
61 20/06/20(土)13:22:42 No.701261640
>普通のコーヒーより少ないらしいぜ 含有量自体はさすがにエスプレッソの方がかなり多い ただ1杯が少ないから実際の摂取量は普通のコーヒーと同じぐらいになる
62 20/06/20(土)13:23:17 No.701261793
>コーヒー紅茶をストレートで飲む文化は間違いなく緑茶文化の影響というか甘いのを飲まなかったからだろうな あと単純にお出しされたものに味をつけたすのが下品で舌バカな行為ってのもある
63 20/06/20(土)13:23:25 No.701261836
>西友のドリップパックのコーヒーを既定の倍くらいお湯注いで作ってるけどこれは果たしてコーヒーと呼んでいいのだろうか アメリカンコーヒーだよ
64 20/06/20(土)13:23:57 No.701261950
>本場のイタリアではマキネッタ抽出が主流なんだけど >エスプレッソ協会は専用マシンでの高圧抽出しかエスプレッソと認めないって言ってて何だかな…ってなった むしろ長年日本人やアメリカ人がマキネッタで淹れるのもエスプレッソだと勘違いしてて 最近やっとその誤解が溶けて来たって形なんだが
65 20/06/20(土)13:24:09 No.701262001
もしかしてエスプレッソってミルクやらで薄める前提のある種素材みたいなもんなのか…?
66 20/06/20(土)13:24:21 No.701262052
マキネッタ買おうかなって思ってても何人用のがいいのか分からん…
67 20/06/20(土)13:24:45 No.701262139
全部エスプレッソじゃん
68 20/06/20(土)13:25:19 No.701262254
エスプレッソ自体量が普通のコーヒーの1/5程度だからな
69 20/06/20(土)13:25:20 No.701262255
>全部エスプレッソじゃん 無理して揚げ足取ろうとしなくていいよ見てて恥ずかしくなるから
70 20/06/20(土)13:25:32 No.701262317
>全部コーヒーじゃん
71 20/06/20(土)13:25:40 No.701262364
>ブラック無糖で飲むのがそもそも謎文化だからな… カフェイン耐性が低いあっちの人は酔っ払ったみたいになるって聞いたことあるけどほんとなんだろうか
72 20/06/20(土)13:25:47 No.701262392
>あと単純にお出しされたものに味をつけたすのが下品で舌バカな行為ってのもある ざるそばや握りずしを何も付けずそのまま食ってしまう人?
73 20/06/20(土)13:26:15 No.701262505
シアトル式とイタリア式でカフェラテとカプチーノは基準が変化してるんだよな シアトルのカフェラテはイタリアだといやこれカプチーノでしょって言われるくらい泡が多いし イタリアのカプチーノはシアトルのほどそもそも全体の量が多くないし なんならカフェラテもコーヒー牛乳って意味しかないから 家でマキネッタで入れたモカにミルクだばぁしてもカフェラテの範囲だったり
74 20/06/20(土)13:26:20 No.701262534
ホットコーヒーください...
75 20/06/20(土)13:26:50 No.701262662
エスプレッソをブラックで飲むのはキチガイだけですよ
76 20/06/20(土)13:27:09 No.701262737
ブラック!
77 20/06/20(土)13:27:16 No.701262761
エスプレッソの底に溜まった砂糖すくって食べるのは美味いけど外でやるのはちょっと躊躇う
78 20/06/20(土)13:27:29 No.701262812
モカとカフェモカって違うんだ……
79 20/06/20(土)13:27:34 No.701262836
>もしかしてエスプレッソってミルクやらで薄める前提のある種素材みたいなもんなのか…? 薄めずに飲むのもうまいよ イタリアのカフェとか薄めずに飲む人も多いし ぶっちゃけスタバとかで飲むエスプレッソはイマイチだと思う 興味あるならイタリアのメーカーが作った粉やエスプレッソマシンを置いた店に行ってみるといい
80 20/06/20(土)13:28:18 No.701262996
エスプレッソだとカフェインのわりに尿意の上昇が少なくて助かる
81 20/06/20(土)13:28:22 No.701263017
食後に飲むなら右下がいいなあ 作業中やおやつなら2,3段目がいい
82 20/06/20(土)13:29:10 No.701263213
カフェモカってチョコレートドリンクみたいで好き
83 20/06/20(土)13:29:38 No.701263321
>右下ふつうのコーヒーじゃん 釣りのつもりで言ってるんだろうけど本当に知らないパターンだと思うんだコレ 少なくとも同じ豆でハンドドリップとエスプレッソでどう差が出るかとかは絶対に知らない
84 20/06/20(土)13:29:47 No.701263353
エスプレッソ単体はカフェイン注入して気合入れる為に 頼んで出てきた瞬間に砂糖だーん!して即一気に飲んで最後の砂糖うまい…して出るものらしい
85 20/06/20(土)13:29:51 No.701263371
日本人のコーヒーの飲み方はおかしいとかブラックで飲むのはおかしいとか色々言われるけどドリップコーヒーの本場は日本だしな
86 20/06/20(土)13:29:54 No.701263379
>無理して揚げ足取ろうとしなくていいよ見てて恥ずかしくなるから このレスなに?
87 20/06/20(土)13:29:56 No.701263385
エスプレッソ・ウスメターノ
88 20/06/20(土)13:30:05 No.701263430
そもそもコーヒーなんて飲むな
89 20/06/20(土)13:30:19 No.701263492
スレッドを立てた人によって削除されました >このレスなに? おっと恥知らずのご登場だ
90 20/06/20(土)13:30:21 No.701263499
>エスプレッソ単体はカフェイン注入して気合入れる為に >頼んで出てきた瞬間に砂糖だーん!して即一気に飲んで最後の砂糖うまい…して出るものらしい エナドリじゃん…
91 20/06/20(土)13:30:36 No.701263556
>左と左下は同じですよね? 比率が違う
92 20/06/20(土)13:30:40 No.701263570
ソーセージマルメターノください
93 20/06/20(土)13:30:42 No.701263575
酸味が苦手なのでエスプレッソ・ウスメターノは間違いがなくて有り難い
94 20/06/20(土)13:30:44 No.701263581
上段は量が足りない
95 20/06/20(土)13:30:54 No.701263624
そもそもブラックってミルク入れてないだけで砂糖は入ってるもんだからな…
96 20/06/20(土)13:30:56 No.701263633
ラテとカプチーノはフォームミルクの割合が全然違うからかなり別物 カプチーノは泡泡で飲んだあとお腹いっぱいになるよ
97 20/06/20(土)13:30:58 No.701263638
最初はカフェラテとカプチーノの違いを出すのに苦労したわ…
98 20/06/20(土)13:31:00 No.701263653
エスプレッソ機買ったけどなんか違う
99 20/06/20(土)13:31:00 No.701263661
>日本人のコーヒーの飲み方はおかしいとかブラックで飲むのはおかしいとか色々言われるけどドリップコーヒーの本場は日本だしな ドリップの本場はドイツじゃないの
100 20/06/20(土)13:31:09 No.701263694
これからの季節は氷入れたりキンキンに冷やした右下一択だね
101 20/06/20(土)13:31:10 No.701263698
>エナドリじゃん… 砂糖とカフェインだしだいたいあってる
102 20/06/20(土)13:31:48 No.701263868
>頼んで出てきた瞬間に砂糖だーん!して即一気に飲んで最後の砂糖うまい…して出るものらしい 実際イタリア人セガのレジで飲んで直帰してる
103 20/06/20(土)13:32:11 No.701263976
>実際イタリア人セガのレジで飲んで直帰してる セガ!?
104 20/06/20(土)13:32:14 No.701263993
上でも出てるけどエスプレッソ自体はカフェインそんなにないはず
105 20/06/20(土)13:32:39 No.701264109
セガフレードザネッティ!
106 20/06/20(土)13:32:46 No.701264135
人生に一度はエスプレッソマシンに憧れるよね…
107 20/06/20(土)13:32:58 No.701264187
>そもそもブラックってミルク入れてないだけで砂糖は入ってるもんだからな… ドリップだし
108 20/06/20(土)13:33:01 No.701264196
アメリカンをアメリカーノって言うのか
109 20/06/20(土)13:33:01 No.701264199
嗜好品におかしいもなにもないだろう 好きに飲んだれ
110 20/06/20(土)13:33:20 No.701264268
>上でも出てるけどエスプレッソ自体はカフェインそんなにないはず 苦味とかも合わせて景気づけの面も強いんでしょうな
111 20/06/20(土)13:33:21 No.701264272
エスプレッソってどうやって飲むの? 苦いのをチビチビやるの?
112 20/06/20(土)13:33:24 No.701264283
>セガ!? セガってコーヒー屋もやってたんだな...
113 20/06/20(土)13:33:39 No.701264359
>アメリカンをアメリカーノって言うのか エスプレッソの本場はイタリアだからイタリア語なんだろう
114 20/06/20(土)13:33:41 No.701264370
>エスプレッソってどうやって飲むの? 鼻から飲むんだよ?なんで知らないの?
115 20/06/20(土)13:33:56 No.701264423
セガならやるよ あいつらはやるよ
116 20/06/20(土)13:34:26 No.701264542
砂糖の量が書かれてないから想像しづらい
117 20/06/20(土)13:34:27 No.701264543
ラッテとカプチーノの配合比率の違いは判り難い!
118 20/06/20(土)13:34:27 No.701264546
>エスプレッソってどうやって飲むの? >苦いのをチビチビやるの? クイッと飲んで終わり ヤクルトみたいなもん
119 20/06/20(土)13:34:48 No.701264644
電気モカ?とかいうの貰って初めて作ったときはえっ少な…と思ってしまいました
120 20/06/20(土)13:34:53 No.701264678
>ドリップの本場はドイツじゃないの 日本式ってことかと
121 20/06/20(土)13:36:32 No.701265132
まあなんつーか興味ないのにスレでやたら無知アピールして来る人ってのはろくなもんじゃないな
122 20/06/20(土)13:36:34 No.701265148
>>薄めたらアメリカンなんだな… >台湾ラーメン! 座って飲める!
123 20/06/20(土)13:36:41 No.701265181
ああそうかこの飲み物は水分補給の意味合いがないんだ
124 20/06/20(土)13:36:49 No.701265211
>おっと恥知らずのご登場だ delしとけばいいのね
125 20/06/20(土)13:36:54 No.701265239
コンナンワカンネーヨ バカジャネーノ
126 20/06/20(土)13:37:06 No.701265293
>砂糖の量が書かれてないから想像しづらい スタバにあるような紙袋に入った砂糖を小さなエスプレッソカップへどばーする くいっと飲む とけ残りがあるのでスプーンですくう おいちい!
127 20/06/20(土)13:37:28 No.701265395
ジョジョ7部のコーヒーのとこ読むとすげーコーヒー飲みたなるよね
128 20/06/20(土)13:37:47 No.701265488
エスプレッソ・ウスメターノ
129 20/06/20(土)13:37:54 No.701265517
>ざるそばや握りずしを何も付けずそのまま食ってしまう人? そば食いに行ってめんつゆ出されないとかどんな貧しいとこ住んでんの
130 20/06/20(土)13:38:16 No.701265608
アメリカーノに関しては向こうの大陸の奴らシャバシャバなコーヒー飲んでるらしいぜ エスプレッソお湯で割って出してやればちょうどいいんじゃね? っていう煽り込みのネーミングだよね
131 20/06/20(土)13:38:30 No.701265686
>エスプレッソ・ウスメターノ ソ・レ・アメリカーノ
132 20/06/20(土)13:38:31 No.701265689
>ジョジョ7部のコーヒーのとこ読むとすげーコーヒー飲みたなるよね 疲れが飛ぶのはまさにそのとおりだなあと思う
133 20/06/20(土)13:39:05 No.701265873
オマエラ・キョウノヒルメシ・ナニタベターノ
134 20/06/20(土)13:40:13 No.701266169
>エスプレッソってどうやって飲むの? >苦いのをチビチビやるの? 角砂糖を2,3入れて一口でごくりとやる 元気が出る 後飲み終わった時にカップの底に溜まるコーヒー味の砂糖がまたうまいそんな飲み物
135 20/06/20(土)13:40:27 No.701266250
>ざるそばや握りずしを何も付けずそのまま食ってしまう人? ざるそばにつゆ出さず岩塩出すところあったなぁ そのままなにもつけず食べてみてそれから塩つけて食べてみてあとはお好みで ってスタイルなとこ
136 20/06/20(土)13:40:55 No.701266359
お湯で伸ばしたの別名アロンジェって言って結構普通に飲まれるやつ
137 20/06/20(土)13:40:58 No.701266370
ミルクめっちゃ入れて
138 20/06/20(土)13:41:09 No.701266429
コーヒーって作ってるのを見てる時間とその時の香りが一番好きかも
139 20/06/20(土)13:41:09 No.701266430
コーヒー底の砂糖すくいってそんなにメジャーなんだ…
140 20/06/20(土)13:41:43 No.701266583
>コーヒー底の砂糖すくいってそんなにメジャーなんだ… 単純にすごいうまいからね
141 20/06/20(土)13:41:59 No.701266651
そばをつゆに付けず食べると味よりも口当たりが悪そう
142 20/06/20(土)13:42:15 No.701266717
抽出時のお湯を多めで出して飲むならルンゴとかそういう一般的な飲み方があるし 普通のエスプレッソよりさらに濃く少なく入れる場合もリストレット渡河いうよね
143 20/06/20(土)13:42:34 No.701266795
エスプレッソに砂糖をこれでもかとぶち込むとすごく体に悪い感じがしてすごく好き だから普段はあまりやらん
144 20/06/20(土)13:43:08 No.701266923
砂糖たっぷりエスプレッソを朝に飲むと朝に卵かけご飯食べるよりも活力湧いてくる感じする
145 20/06/20(土)13:44:26 No.701267231
ネタばかりされるけど『バリスタ』っていう漫画でエスプレッソ奥深いな…ってなっ
146 20/06/20(土)13:44:59 No.701267378
>>ジョジョ7部のコーヒーのとこ読むとすげーコーヒー飲みたなるよね >疲れが飛ぶのはまさにそのとおりだなあと思う カフェインの効果は偉大だ
147 20/06/20(土)13:46:43 No.701267785
エスプレッソの本場だと朝仕事行く前にさっとエスプレッソ頼んでさっと出してもらって砂糖ドバっと入れて立ち飲みでグイッと飲んですぐに会社に向かうみたいなスタイルとここで聞いた
148 20/06/20(土)13:47:01 No.701267854
>そば食いに行ってめんつゆ出されないとかどんな貧しいとこ住んでんの 文化レベルの低い人は知らないだろうけど 蕎麦界隈は塩や塩だれが流行ってるんですわ
149 20/06/20(土)13:47:31 No.701267978
ウィンナーコーヒーはエスプレッソ+生クリームてんこ盛りってこと?
150 20/06/20(土)13:48:00 No.701268104
砂糖を口の中に流し込んでからエスプレッソ飲んでもいい?
151 20/06/20(土)13:48:08 No.701268137
>エスプレッソの本場だと朝仕事行く前にさっとエスプレッソ頼んでさっと出してもらって砂糖ドバっと入れて立ち飲みでグイッと飲んですぐに会社に向かうみたいなスタイルとここで聞いた 割と真面目に朝飯そんだけって人も多い
152 20/06/20(土)13:48:13 No.701268163
料金五杯分出してなみなみとエスプレッソ入れてもらう事ってできるのかな
153 20/06/20(土)13:48:53 No.701268352
いもげに来て文化人を気取るのは心の貧しさがやばい
154 20/06/20(土)13:49:09 No.701268405
>エスプレッソの本場だと朝仕事行く前にさっとエスプレッソ頼んでさっと出してもらって砂糖ドバっと入れて立ち飲みでグイッと飲んですぐに会社に向かうみたいなスタイルとここで聞いた イタリアじん意外と朝早いの?それとも遅刻上等なの?
155 20/06/20(土)13:49:30 No.701268497
スレッドを立てた人によって削除されました 皮肉も通じないとは文学の素養もお持ちで無い
156 20/06/20(土)13:50:02 No.701268631
>料金五杯分出してなみなみとエスプレッソ入れてもらう事ってできるのかな カフェイン量やばそう
157 20/06/20(土)13:50:07 No.701268651
海外食文化スレだと料理に調味料かけるの前提って時点で劣等文化扱いする人多いからなここ…
158 20/06/20(土)13:51:04 No.701268922
>海外食文化スレだと料理に調味料かけるの前提って時点で劣等文化扱いする人多いからなここ… イギリスン狙い撃ちすぎる
159 20/06/20(土)13:51:11 No.701268950
>海外食文化スレだと料理に調味料かけるの前提って時点で劣等文化扱いする人多いからなここ… 自分が貧乏で馬鹿であることを殊更主張して 趣味などで楽しむ人達をからかってくるような輩 私は大嫌いでね
160 20/06/20(土)13:51:17 No.701268978
>料金五杯分出してなみなみとエスプレッソ入れてもらう事ってできるのかな 濃縮のめんつゆそのまま使う感じなのかな
161 20/06/20(土)13:52:34 No.701269309
>料金五杯分出してなみなみとエスプレッソ入れてもらう事ってできるのかな 実際そうやってた外人さんはいたよ 申し分程度の砂糖だけいれて何食わぬ顔で飲んでた
162 20/06/20(土)13:52:37 No.701269331
おしゃれな文化人気取りたくてカプセルタイプのエスプレッソメーカーのNespresso買ったけど 普通に淹れたコーヒーの方が俺には合うやってなってあんまり使わなくなった カプセルも一杯あたり100円近くて高いし…
163 20/06/20(土)13:53:30 No.701269580
そろそろワインが飲みたくなってきたと失礼しそう
164 20/06/20(土)13:53:35 No.701269609
エスプレッソに砂糖アホみたいに入れてSBRごっこは憧れる
165 20/06/20(土)13:53:39 No.701269630
>濃縮のめんつゆそのまま使う感じなのかな 江戸っ子はせっかちだから
166 20/06/20(土)13:53:50 No.701269669
友達の家に本格的なエスプレッソマシンがあったので飲ませてもらったけど さすがにおいしかったわ
167 20/06/20(土)13:53:59 No.701269702
フラットホワイトってそういう意味なんだ….
168 20/06/20(土)13:54:06 No.701269723
サイゼリヤでエスプレッソにシュガー3本入れて飲んでみたけどこれいいな…
169 20/06/20(土)13:54:34 No.701269847
カルピスの原液飲むようなもんか
170 20/06/20(土)13:54:41 No.701269874
単純に甘い物朝から飲みたくないんだよな... さっぱりしたい
171 20/06/20(土)13:54:55 No.701269941
>さっぱりしたい 右下
172 20/06/20(土)13:54:55 No.701269944
全部同じじゃないですかー
173 20/06/20(土)13:55:05 No.701269989
>いもげに来て文化人を気取るのは心の貧しさがやばい そもそも匿名掲示板で文化レベルがどうたらレスポンチしてる時点で文化レベルが低い
174 20/06/20(土)13:55:12 No.701270019
意識高い系のバルのエスプレッソ飲んだら確かにスタバとは違う味でうまかった
175 20/06/20(土)13:55:12 No.701270020
>イタリアじん意外と朝早いの?それとも遅刻上等なの? イタリアっていうかヨーロッパの食文化的に朝ごはんはあんまり食べない 伝統知ったことかな若い世代はまた違ってくるけど
176 20/06/20(土)13:55:26 No.701270072
>少なくとも同じ豆でハンドドリップとエスプレッソでどう差が出るかとかは絶対に知らない 何がどう違うの?
177 20/06/20(土)13:55:47 No.701270167
>イタリアっていうかヨーロッパの食文化的に朝ごはんはあんまり食べない ポワロはこれで充分です
178 20/06/20(土)13:56:03 No.701270217
>そもそも匿名掲示板で文化レベルがどうたらレスポンチしてる時点で文化レベルが低い はいはいストレートに言うが俺はお前の人格が嫌いだからこっちに来るな >自分が貧乏で馬鹿であることを殊更主張して >趣味などで楽しむ人達をからかってくるような輩 >私は大嫌いでね
179 20/06/20(土)13:56:31 No.701270361
エスプレッソって機械で煎れるんだよね? イタリアじゃハンドドリップのコーヒーは出ないの?
180 20/06/20(土)13:57:24 No.701270608
さてそろそろ失礼するよ 麦茶が飲みたくなってね
181 20/06/20(土)13:57:37 No.701270676
なるほど言い逃れがお上手だ
182 20/06/20(土)13:57:46 No.701270723
缶コーヒーによくあるブラック無糖はこんなかじゃ何に当たるんだ?アメリカンか
183 20/06/20(土)13:57:51 No.701270744
さてそろそろ失礼するよ ミルメークが飲みたくてね
184 20/06/20(土)13:57:54 No.701270769
ではこのオルゾーを