ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/20(土)10:01:15 No.701216327
戦争系のFPSやってると敵も味方も同じような服着てるから咄嗟に判断出来なくて 味方撃っちゃったりするんだけど現実の戦争だとどうやって判別してたの?
1 20/06/20(土)10:04:02 No.701216719
勘
2 20/06/20(土)10:04:06 No.701216731
撃ってから判断する
3 20/06/20(土)10:04:35 No.701216826
なのでたまに間違える
4 20/06/20(土)10:05:24 No.701216960
現実の戦争だとKILLも出ないから遠くの敵とか倒したかどうかすらわからんのだぞ
5 20/06/20(土)10:06:15 No.701217073
まず咄嗟に撃ったりしない そして同士討ちも結構ある
6 20/06/20(土)10:07:16 No.701217235
とりあえず殺してから確認する
7 20/06/20(土)10:07:17 No.701217238
制服覚えるんだ
8 20/06/20(土)10:07:33 No.701217287
お互い気づかないふりするって傭兵の人がテレビで言ってた
9 20/06/20(土)10:08:36 No.701217430
敵の潜水艦を発見!
10 20/06/20(土)10:09:06 No.701217499
ミニマップ無いから味方の位置も分からない
11 20/06/20(土)10:09:18 No.701217530
味方にはダメージ入らないよ
12 20/06/20(土)10:09:25 No.701217551
現代でも同士討ちは減らない そこにいない筈の味方がいたり 恐怖で手当たり次第撃ったら味方にも当たったり
13 20/06/20(土)10:09:33 No.701217572
軍服でもよく分かんないのに 民兵ってみんな同じような恰好だけどどうやって見分けるの
14 20/06/20(土)10:09:34 No.701217577
現代戦だと死者の数割が同士討ちって話聞いたことあるな
15 20/06/20(土)10:10:41 No.701217759
味方か聞いてから撃つのは女々か?
16 20/06/20(土)10:11:51 No.701217952
こいつ敵か!?ってなるって事は不意の遭遇が発生している つまり必要な情報を得られていなかった事になるしそうならない為にもあらゆる局面で情報の優越を獲得することはとても大事 まぁ現実はそう上手くいかないしこっちに敵が居るはずだって思い込みで同士討ちが始まる例は枚挙に暇がない
17 20/06/20(土)10:12:02 No.701217986
フレンドリィファイアありはきついな
18 20/06/20(土)10:12:32 No.701218056
私上官嫌い!!!!!!(手榴弾)
19 20/06/20(土)10:13:03 No.701218150
合言葉を決めておこう
20 20/06/20(土)10:14:02 No.701218331
現実にも米軍を米軍が沢山殺してる
21 20/06/20(土)10:14:07 No.701218342
オーバーウォッチみたいに敵味方で色付きのオーラを纏えればいいのにね…
22 20/06/20(土)10:14:22 No.701218378
シージみたく特徴的な格好してても誤射珍しくないしな...
23 20/06/20(土)10:14:57 No.701218484
>軍服でもよく分かんないのに >民兵ってみんな同じような恰好だけどどうやって見分けるの 最低限のルールとして軍服着て一般人じゃないアピールしなきゃいけない 民兵が一般人の服着て戦ったらそりゃベトナムみたいに手当たり次第一般人も皆殺しにしなきゃいけなくなる
24 20/06/20(土)10:16:01 No.701218667
>民兵ってみんな同じような恰好だけどどうやって見分けるの 便衣兵はルール違反ですね? まとめて爆撃します民兵でした
25 20/06/20(土)10:16:03 No.701218675
曲射砲も空爆も言われたところに撃ち込むだけで精いっぱいなんですよ
26 20/06/20(土)10:16:04 No.701218677
>民兵が一般人の服着て戦ったらそりゃベトナムみたいに手当たり次第一般人も皆殺しにしなきゃいけなくなる それどっちも病まない...?
27 20/06/20(土)10:17:09 No.701218871
>それどっちも病まない...? だからPTSDがめっちゃ出た
28 20/06/20(土)10:17:10 No.701218875
>>民兵が一般人の服着て戦ったらそりゃベトナムみたいに手当たり次第一般人も皆殺しにしなきゃいけなくなる >それどっちも病まない...? 病んだよ
29 20/06/20(土)10:17:25 No.701218934
軍民敵味方を見分けるために制服があったんだ本来は なので制服を着てないと国際法上の捕虜としての待遇を受けられず投降即射殺でも文句言えない
30 20/06/20(土)10:17:49 No.701219004
湾岸でM1撃破したのが友軍のM1だったとかもあったよね それこそWW1の頃もなんか色々あったよね?
31 20/06/20(土)10:18:35 No.701219133
>合言葉を決めておこう スター!
32 20/06/20(土)10:18:47 No.701219159
もっと国毎に分かるようなデザインにしようぜ
33 20/06/20(土)10:18:47 No.701219160
子供ですら銃持ってたりするのいたから女子供関わらず村焼いたりしなきゃいけなかったから病むよ しかも逆にそれで虐殺ハッピーなノリノリの同僚とかもいたからさらに自分の味方すら信用できなくなって病んだよ
34 20/06/20(土)10:19:06 No.701219217
でもWW1は迷彩服っていうより制服だからまだわかりやすいよね
35 20/06/20(土)10:19:40 No.701219311
帰還兵「」...
36 20/06/20(土)10:19:57 No.701219354
地上にロケットを積んだ車両発見!この辺り味方居ない?撃っていい?撃つよ! やめろ!味方だ! 味方居ないって言ったじゃん…
37 20/06/20(土)10:20:48 No.701219493
ストームトルーパーとレジスタンスくらいわかり易かったらいいのにね
38 20/06/20(土)10:20:53 No.701219506
服で判断するなら敵に捕まって身ぐるみ剥がされて何やかんやあって助かっても敵の服とかは着れないから助けが来るまで全裸で待ったりするのかな
39 20/06/20(土)10:22:06 No.701219692
ピンクと黄緑とかで色分けするか
40 20/06/20(土)10:22:49 No.701219824
>でもWW1は迷彩服っていうより制服だから逃げるやつがまだわかりやすいよね
41 20/06/20(土)10:22:59 No.701219851
敵味方が分かりやすかった時代は18世紀くらいまでじゃないかな…
42 20/06/20(土)10:24:42 No.701220142
>民兵ってみんな同じような恰好だけどどうやって見分けるの 自分に怒りを向けている奴は全部敵扱いで問題ないよ民兵なら
43 20/06/20(土)10:25:31 No.701220300
便衣兵が禁止されるわけだぜ
44 20/06/20(土)10:25:47 No.701220348
カメラマンも敵と間違われて撃たれるよなこれじゃ…
45 20/06/20(土)10:26:19 No.701220455
一番やらかしたTKは満員の上陸ボート内で手榴弾持って遊んでたら足元に落とした時
46 20/06/20(土)10:26:22 No.701220473
妻と思ったら熊でな
47 20/06/20(土)10:27:10 No.701220619
二足歩行!手が二つ!武器持ってる!ころす!!!!
48 20/06/20(土)10:27:16 No.701220641
やはり忍者は無敵だな 民間人に紛れれば兵隊さんは手も足も出せないぜ
49 20/06/20(土)10:28:17 No.701220818
>服で判断するなら敵に捕まって身ぐるみ剥がされて何やかんやあって助かっても敵の服とかは着れないから助けが来るまで全裸で待ったりするのかな 身ぐるみ剥がすのが捕虜取扱上まずNG
50 20/06/20(土)10:28:18 No.701220827
>やはり忍者は無敵だな >民間人に紛れれば兵隊さんは手も足も出せないぜ なんだナムか…
51 20/06/20(土)10:28:41 No.701220898
>民間人に紛れれば兵隊さんは手も足も出せないぜ ホント戦争は地獄だぜ!
52 20/06/20(土)10:28:44 No.701220910
空爆で誤爆とか本当に悲惨すぎる
53 20/06/20(土)10:28:57 No.701220950
航空機の通信で味方に爆撃しちゃって嘘だろ…ってなってる動画あったな
54 20/06/20(土)10:29:01 No.701220970
今なら黒人傭兵部隊作れば最強だよね
55 20/06/20(土)10:30:31 No.701221250
やっぱり戦争なんてやるもんじゃないよ...
56 20/06/20(土)10:31:18 No.701221412
あっ
57 20/06/20(土)10:32:29 No.701221617
子供だ こんなところで大変だ保護しないと
58 20/06/20(土)10:33:49 No.701221864
(爆発)
59 20/06/20(土)10:34:27 No.701221987
アフガン戦争の時の兵士の本読んだけど味方に撃たれて死亡したりその本人も味方から撃たれたりと同士撃ち結構あることらしいな
60 20/06/20(土)10:34:58 No.701222076
>航空機の通信で味方に爆撃しちゃって嘘だろ…ってなってる動画あったな イラク戦争時に米軍が英兵士を誤爆、コックピット生映像がTVに流出 - 英国 https://www.afpbb.com/articles/-/2178182
61 20/06/20(土)10:35:20 No.701222152
アフリカの部族間紛争とかもどうしてるのかね
62 20/06/20(土)10:36:38 No.701222415
>やはり忍者は無敵だな >民間人に紛れれば兵隊さんは手も足も出せないぜ 兵隊「砲兵隊、区画N2へありったけぶち込んでくれそこに味方はいない」
63 20/06/20(土)10:36:44 No.701222437
>イラク戦争時に米軍が英兵士を誤爆、コックピット生映像がTVに流出 - 英国 >https://www.afpbb.com/articles/-/2178182 そうだそうだこれだ
64 20/06/20(土)10:36:59 No.701222485
>https://www.afpbb.com/articles/-/2178182 おつらい...おつらい...
65 20/06/20(土)10:36:59 No.701222489
>敵の潜水艦を発見! ダメだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111942
66 20/06/20(土)10:37:11 No.701222523
今は迷彩だから微妙に分かりにくいけどナポレオン時代とかは真っ赤な軍服とか着てて敵味方が露骨にわかるようにしてた 近距離戦になるから同士討ちがどうしても多いからね
67 20/06/20(土)10:37:54 No.701222659
00年代の中東での誤射による死亡率は戦死全体の約30%だな
68 20/06/20(土)10:38:48 No.701222835
>子供だ >こんなところで大変だ保護しないと 子供が拳銃を震える腕で自分に向けるんだよね憎しみのこもった目で
69 20/06/20(土)10:39:40 No.701223007
>>子供だ >>こんなところで大変だ保護しないと >子供が拳銃を震える腕で自分に向けるんだよね憎しみのこもった目で 民間人なんていなかった いいね? だから気に病むことはないんだ
70 20/06/20(土)10:41:01 No.701223262
>アフリカの部族間紛争とかもどうしてるのかね 部族が違うと衣装も違うからそれで見分ける
71 20/06/20(土)10:41:39 No.701223359
でもよぉ 仮に敵が民間人ごと殺す気だったら便衣兵も仕方なくね? ご家庭に戦うための服なんて用意してないだろ
72 20/06/20(土)10:42:14 No.701223466
便意兵やられると民間人にとってもたまったもんじゃないんだな
73 20/06/20(土)10:43:13 No.701223639
同士討ちで米兵が死にまくってたのはマットデイモンの映画でもやってたな
74 20/06/20(土)10:43:15 No.701223648
>でもよぉ >仮に敵が民間人ごと殺す気だったら便衣兵も仕方なくね? >ご家庭に戦うための服なんて用意してないだろ そういう状況にしないために軍服なり明細服なり戦闘員らしい格好して戦えってんだよ!
75 20/06/20(土)10:43:33 No.701223697
ゲリラって一般人を盾にしてるから最低なんだよ
76 20/06/20(土)10:44:13 No.701223816
でも背中に旗指物しようもんなら位置バレバレだし…
77 20/06/20(土)10:44:24 No.701223843
兵士って訓練で民間人の殺しも平気になるようにしてるんじゃないのか
78 20/06/20(土)10:44:35 No.701223883
暴走して民間人を虐殺する米軍部隊に白リン弾をシュウウウウウウウ! 超!エキサイティン!
79 20/06/20(土)10:44:50 No.701223927
動いた!撃つ!みたいになってるからそりゃ味方も撃つよね
80 20/06/20(土)10:44:50 No.701223928
かと言って民間人ごと殺したら国際批判が来る
81 20/06/20(土)10:44:55 No.701223941
ファイヤインザホー!(手榴弾に突っ込んでいく味方)
82 20/06/20(土)10:45:13 No.701223980
やはり紋章入りサーコート…
83 20/06/20(土)10:45:13 No.701223981
>兵士って訓練で民間人の殺しも平気になるようにしてるんじゃないのか 兵士をなんだと思ってるんだお前は
84 20/06/20(土)10:46:15 No.701224174
>>兵士って訓練で民間人の殺しも平気になるようにしてるんじゃないのか >兵士をなんだと思ってるんだお前は そんな方法あるなら軍は苦労しないよな…
85 20/06/20(土)10:46:26 No.701224207
>こいつ敵か!?ってなるって事は不意の遭遇が発生している >つまり必要な情報を得られていなかった事になるしそうならない為にもあらゆる局面で情報の優越を獲得することはとても大事 >まぁ現実はそう上手くいかないしこっちに敵が居るはずだって思い込みで同士討ちが始まる例は枚挙に暇がない 俺の前にいるやつはすべて敵だからな
86 20/06/20(土)10:46:29 No.701224217
>かと言って民間人ごと殺したら国際批判が来る ゲリラ側はそれも込みで便意兵やってるんやけどなブヘヘヘヘ
87 20/06/20(土)10:46:48 No.701224284
>兵士って訓練で民間人の殺しも平気になるようにしてるんじゃないのか 人間を機械か何かと思ってる...?
88 20/06/20(土)10:47:01 No.701224321
>でもよぉ >仮に敵が民間人ごと殺す気だったら便衣兵も仕方なくね? 便衣兵のレス
89 20/06/20(土)10:47:18 No.701224373
>身ぐるみ剥がすのが捕虜取扱上まずNG 服で判断するからルールもそれに配慮してるのか
90 20/06/20(土)10:47:51 No.701224484
身ぐるみ剥がせないならどうやって捕虜を確保するんだよ!?
91 20/06/20(土)10:48:12 No.701224537
武装は解除させるよ!
92 20/06/20(土)10:48:13 No.701224540
イスラムテロとか怖すぎる
93 20/06/20(土)10:48:40 No.701224619
>同士討ちで米兵が死にまくってたのはマットデイモンの映画でもやってたな レインメーカーは湾岸戦争のフレンドリファイヤで仲間に撃たれて死んだアメリカ兵の裁判の話で 隠匿してたマットデイモンやってた新兵が自殺するのがキツいんだな…
94 20/06/20(土)10:48:51 [ロシア軍] No.701224648
今から街を徹底的に破壊するね 町中にゲリラが紛れ込んでるから仕方無いよね 嫌だったら町中に紛れ込んでるゲリラを叩き出してね がんばって
95 20/06/20(土)10:48:57 No.701224669
>ゲリラって一般人を盾にしてるから最低なんだよ は?俺たちと共に戦わない奴らは一般人どころか敵のスパイですが? 死んでも敵の同士討ちですが?
96 20/06/20(土)10:49:04 No.701224696
>イスラムテロとか怖すぎる おばちゃんとか子どもが突っ込んできたら止めようないからな
97 20/06/20(土)10:49:19 No.701224742
出血はするけどノーダメージらしい 上官だとちょっと怒られる
98 20/06/20(土)10:49:46 [ぼくパヤたん第2章] No.701224829
本当に機械なら良かったのにな
99 20/06/20(土)10:49:48 No.701224835
平気で民間人殺せるような危険人物は軍じゃなく塀の中か格子付の病院に行くべきだよ…
100 20/06/20(土)10:49:54 No.701224853
一応法治国家同士の戦争はルールを守って楽しく戦争!って決まりがあるけどそういうルール守る国同士の戦争って今の時代だとまず起きないからな…
101 20/06/20(土)10:50:30 No.701224957
>は?俺たちと共に戦わない奴らは一般人どころか敵のスパイですが? >死んでも敵の同士討ちですが? クソが!
102 20/06/20(土)10:51:07 No.701225078
わかりました じゃあこうやってゲームを装って宇宙戦争させます
103 20/06/20(土)10:52:45 No.701225403
やっぱしテロリストってクソっスね
104 20/06/20(土)10:53:28 No.701225555
https://youtu.be/aSsMLu8yCGM?t=75 こんなかんじ
105 20/06/20(土)10:53:43 No.701225597
>平気で民間人殺せるような危険人物は軍じゃなく塀の中か格子付の病院に行くべきだよ… 映画とかでテロリスト側に寝返るタイプのやつ!
106 20/06/20(土)10:54:02 No.701225664
アロハシャツに重武装の銃規制反対過激派がアメリカでは跋扈してるそうだ https://www.forbes.com/sites/sethcohen/2020/06/16/civil-war-20-the-boogaloo-movement-is-a-wake-up-call-for-america/amp/
107 20/06/20(土)10:56:44 No.701226215
イラク戦争のときの連合軍側の被害の3割くらいはアメリカのフレンドリファイアだとか
108 20/06/20(土)11:01:37 No.701227205
>しかも逆にそれで虐殺ハッピーなノリノリの同僚とかもいたからさらに自分の味方すら信用できなくなって病んだよ ノリノリで虐殺する軍人ってフィクションの中だけの存在じゃないのか…こわ…
109 20/06/20(土)11:02:39 No.701227420
フラッシュ!