虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぐわああ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/20(土)09:46:03 No.701213887

    ぐわああ

    1 20/06/20(土)09:53:26 No.701215087

    最近パイナップル入ってる酢豚見てないな……

    2 20/06/20(土)09:55:39 No.701215433

    俺はあのパイナップルが好きで食ってた部分もあるので要らない人の方が多いと知った時はショックだったな…

    3 20/06/20(土)09:56:38 No.701215610

    加熱したら効能無くなるって言うけど加熱する前から混ぜ特に決まってんだろアホか パイナップル入ってる方が美味い

    4 20/06/20(土)09:58:38 No.701215935

    正当化っていうけど果物と肉の組み合わせって難しいけどハマると上手いよね 生ハムメロンとかもそうだし

    5 20/06/20(土)09:59:00 No.701216000

    >加熱したら効能無くなるって言うけど加熱する前から混ぜ特に決まってんだろアホか カエルが蛇に反撃したっ!

    6 20/06/20(土)09:59:13 No.701216028

    >正当化っていうけど果物と肉の組み合わせって難しいけどハマると上手いよね >生ハムメロンとかもそうだし 鴨肉に果汁ベースのソースかけるとかも聞いたことがある

    7 20/06/20(土)09:59:29 No.701216063

    俺はサラダに入ってるりんごとかみかんもダメな人間なんだ…

    8 20/06/20(土)10:00:43 No.701216243

    この蛇良い奴だな

    9 20/06/20(土)10:00:51 No.701216260

    >俺はサラダに入ってるりんごとかみかんもダメな人間なんだ… レーズンにしましょう

    10 20/06/20(土)10:01:20 No.701216338

    そもそもブルドックソースとかもフルーツソースのジャンルだしな…

    11 20/06/20(土)10:01:28 No.701216359

    あの甘酸っぱい味が嫌いだからそもそも酢豚自体嫌い 普通に豚肉揚げた奴じゃいかんのか

    12 20/06/20(土)10:02:42 No.701216526

    >あの甘酸っぱい味が嫌いだからそもそも酢豚自体嫌い >普通に豚肉揚げた奴じゃいかんのか 別の料理じゃねーか!

    13 20/06/20(土)10:02:52 No.701216549

    豆知識を教えてくれる蛇…!

    14 20/06/20(土)10:04:01 No.701216714

    このあと蛇はびっくりドンキーのパイナップルハンバーグが好きなことがわかってみんなでハマる

    15 20/06/20(土)10:04:13 No.701216754

    入っててもいいけど別に要らないなとは思う どっち派もどうしてそんなに拘るんだ

    16 20/06/20(土)10:05:28 No.701216975

    信長のシェフで料理に甘みを加える際砂糖ではなく果物を使うのは海外では普通の発想だったって言ってたから 酢豚のパイナップルもその系統の発想だったのかなって思ってた

    17 20/06/20(土)10:06:23 No.701217098

    >入っててもいいけど別に要らないなとは思う >どっち派もどうしてそんなに拘るんだ プロレスだよ

    18 20/06/20(土)10:07:20 No.701217244

    昔はいらない過激派だったけど最近は気にしなくなってきた しいたけとかグリーンピースみたいにどかどか入ってるわけじゃないしどけりゃいいじゃんって

    19 20/06/20(土)10:07:33 No.701217286

    >>正当化っていうけど果物と肉の組み合わせって難しいけどハマると上手いよね >>生ハムメロンとかもそうだし >鴨肉に果汁ベースのソースかけるとかも聞いたことがある 祇園のつけ麺屋さんに鴨専門の所があるけど そこのつけ麺の盛り皿にはベリーソースかオレンジソースを選んでトッピングできる おいしい

    20 20/06/20(土)10:07:42 No.701217312

    そもそも酢豚あんまり食べない

    21 20/06/20(土)10:08:19 No.701217397

    純粋に味が合わないし食感も異物感ある

    22 20/06/20(土)10:09:38 No.701217588

    酢豚に甘さいるか…?

    23 20/06/20(土)10:09:56 No.701217646

    フルーツソースは肉だけでなく魚にも合うね

    24 20/06/20(土)10:10:06 No.701217670

    生ハムメロンは甘くないやつがいい というか極論キュウリでもよい

    25 20/06/20(土)10:10:11 No.701217682

    鴨に柑橘類合わせるよね

    26 20/06/20(土)10:11:20 No.701217868

    >酢豚に甘さいるか…? 甘みなかったらけっこうつらいと思う

    27 20/06/20(土)10:11:22 No.701217877

    へー知らなかった まぁ別に入ってても避けたらいいじゃんくらいにか思って無いけど

    28 20/06/20(土)10:11:23 No.701217881

    果物系のソースは良く分かるけどパイナップルは主力が強くて料理とパイナップルになっている 別の皿でデザートとして食べたい

    29 20/06/20(土)10:11:37 No.701217912

    パイナップル今でも結構高いからな…

    30 20/06/20(土)10:11:51 No.701217954

    レモンにからあげみたいなもんだろ

    31 20/06/20(土)10:13:14 No.701218186

    海外にはピザにパイナップルがいらない過激派がいると聞く

    32 20/06/20(土)10:13:23 No.701218206

    中華はどれもコレも似たような味しかしないから酢豚のパイナップルのアクセントは必要 あれ抜くとただの餡掛け系の料理と殆ど変わらん

    33 20/06/20(土)10:13:41 No.701218266

    >この蛇良い奴だな 美味しんぼみたいに知識をひけらかして個人攻撃するのではなく マウンティングなしに丁寧に教えてくれるいい蛇

    34 20/06/20(土)10:13:58 No.701218316

    酢の強めな酢豚が多くなってきたからパイナップル入れて欲しい

    35 20/06/20(土)10:14:06 No.701218340

    そもそも料理に果物入ってるの嫌がるのって極東アジアの文化というか 東南アジアでも西欧でも普通じゃんってなる

    36 20/06/20(土)10:14:27 No.701218401

    入れた奴アホやろ メロンが高級だからってメロンをカレーに入れるか?

    37 20/06/20(土)10:14:42 No.701218443

    酢豚のパインは入ってなくてもいいけどあるとちょっと嬉しいやつ

    38 20/06/20(土)10:14:51 No.701218467

    肉の下味付ける時に混ぜておいたのをそのまま料理に使ってる奴なのでは…?

    39 20/06/20(土)10:14:59 No.701218495

    そーめんにさくらんぼ合わせるのはわからない

    40 20/06/20(土)10:15:08 No.701218516

    >加熱したら効能無くなるって言うけど加熱する前から混ぜ特に決まってんだろアホか >パイナップル入ってる方が美味い 缶詰のパイナップルも加熱処理されてるから酵素なくなってるんだけど生のパイナップルで肉漬け込んでから揚げて炒めるときにそのパイナップル入れて…なんて手間かけてる酢豚がどれだけあるだろう

    41 20/06/20(土)10:15:34 No.701218598

    豚の脂身で舌がべっとりしたときパイナップルの酸味がうれしいときもある

    42 20/06/20(土)10:15:41 No.701218620

    味や香りならりんごの方が調和すると思う 高級感は出ないけど

    43 20/06/20(土)10:15:59 No.701218663

    >そーめんにさくらんぼ合わせるのはわからない 素麺は色がさみしいからな あとなんかうれしい

    44 20/06/20(土)10:16:05 No.701218681

    単独で食っても大して旨くないし駄目なやつだな

    45 20/06/20(土)10:16:16 No.701218717

    最近はあんまり見ないけど大判焼きの名前で揉めるのなんか一番わかりやすいプロレスだよね

    46 20/06/20(土)10:16:17 No.701218721

    >肉の下味付ける時に混ぜておいたのをそのまま料理に使ってる奴なのでは…? 酢豚って肉と野菜別々に油通ししてからあんかけて炒めるんじゃない?

    47 20/06/20(土)10:16:19 No.701218729

    酢豚パインは日本風にアレンジされてるわけじゃなくて19世紀中国発祥だからそのへんのなんちゃって中華と一緒にしてはいけない

    48 20/06/20(土)10:16:26 No.701218750

    >あの甘酸っぱい味が嫌いだからそもそも酢豚自体嫌い >普通に豚肉揚げた奴じゃいかんのか いま酢豚の話してんだよ

    49 20/06/20(土)10:16:44 No.701218796

    先につけてあろうが後につけてあろうが完成後には効果ないんだからぬいとけよって話である

    50 20/06/20(土)10:17:19 No.701218910

    >入れた奴アホやろ >メロンが高級だからってメロンをカレーに入れるか? 茨城のメロンカレーの悪口はやめてください!!!!

    51 20/06/20(土)10:17:55 No.701219017

    冷やし中華に缶詰のミカンとかスイカとか載せるところもあるし なんなら冷やし中華って料理がない地域もある

    52 20/06/20(土)10:18:08 No.701219048

    >最近はあんまり見ないけど大判焼きの名前で揉めるのなんか一番わかりやすいプロレスだよね さらっと大判焼きの名前推そうとするのやめてもらえます? 今川焼きでしょ

    53 20/06/20(土)10:18:21 No.701219081

    >茨城のメロンカレーの悪口はやめてください!!!! えっまじであるの

    54 20/06/20(土)10:18:34 No.701219127

    ポテサラのリンゴは賛否ありそう

    55 20/06/20(土)10:18:38 No.701219141

    名前がパイナップルと豚肉餡がらめとかパイナップルメインの料理と言うなら分かるけど 酢豚って言うとメインの素材を差し置いて前面に出て来すぎるってなる

    56 20/06/20(土)10:18:46 No.701219158

    >いま酢豚の話してんだよ 酢豚は素揚げした豚肉に酢餡絡めた料理なんだが?

    57 20/06/20(土)10:18:52 No.701219171

    酢豚は別にどっちでもいいけどパイナップル乗ってるピザは好き

    58 20/06/20(土)10:19:07 No.701219222

    盛岡冷麺の梨やスイカは辛あじを中和していい感じだよね

    59 20/06/20(土)10:19:41 No.701219315

    バーモントカレーにはリンゴが入ってるけど そういえば自分でカレー作るときにリンゴ入れないな 入れるとしたらすりおろして入れるのかなあれは

    60 20/06/20(土)10:20:13 No.701219403

    俺はおいしいと思うから好きだよって言えばこの蛇何もしてこなそう

    61 20/06/20(土)10:21:16 No.701219569

    >バーモントカレーにはリンゴが入ってるけど >そういえば自分でカレー作るときにリンゴ入れないな >入れるとしたらすりおろして入れるのかなあれは ジャガイモだと思って食べたらりんごだったとかあったらそれはもう切れていいと思うので 出来るだけ擦り下ろしてた方がいいと思う

    62 20/06/20(土)10:21:17 No.701219571

    >えっまじであるの 知らんのか あるぞ

    63 20/06/20(土)10:21:25 No.701219592

    英名スウィートアンドサワーポークだからパイナップルで酸味と甘味同時に足すのは正しい でも別の素材で酸味と甘味出しても何も問題はないので好みだ

    64 20/06/20(土)10:21:37 No.701219615

    林檎と蜂蜜恋をした

    65 20/06/20(土)10:22:14 No.701219717

    >ポテサラのリンゴは賛否ありそう 酢豚にパイナップル容認派の俺でもこれは許さない ポテサラにミカンは論外

    66 20/06/20(土)10:22:29 No.701219762

    >俺はおいしいと思うから好きだよって言えばこの蛇何もしてこなそう そこに噛み付くのは常識を問われるからな… ただ画像の漫画の場合理屈つけて噛み付いてくるケースもあるんだが

    67 20/06/20(土)10:23:37 No.701219956

    >俺はおいしいと思うから好きだよって言えばこの蛇何もしてこなそう それで追撃してこないのはいい蛇 味覚腐ってんですか?みたいになりふり構わず煽りに来るタイプの蛇もいる

    68 20/06/20(土)10:23:56 No.701220008

    >入れるとしたらすりおろして入れるのかなあれは 家庭でやるならストレートジュース使うのが良い 手間かかる上美味しいりんごなら味付けに使うよりそのまま食べた方が美味しい ただ皮の味が好きで入れたいとかならすりおろしだね

    69 20/06/20(土)10:25:14 No.701220244

    生ハムメロン見たいにあまあじとのアクセントと楽しむものかと

    70 20/06/20(土)10:25:16 No.701220250

    食べる前はゲテモノかと思ってたけど実際に食べてみたら結構うまかった 意外と酢豚の餡と合う

    71 20/06/20(土)10:25:18 No.701220259

    見た目と高級感は大事な要素だしパイナップルの鮮やかさは捨てがたいと思う

    72 20/06/20(土)10:26:42 No.701220546

    めんどくせぇからパイナップルが入ってるのが酢豚でそれ以外は亜種かインスパイアでいいよ どーせ日本オリジナルなんだし

    73 20/06/20(土)10:27:01 No.701220601

    酢豚はケチャップ使わないやつの方が好き

    74 20/06/20(土)10:27:25 No.701220667

    冷やし中華にマヨ入れない人もいるからな…

    75 20/06/20(土)10:27:41 No.701220725

    https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/710054/ 「」ちゃんご飯よ

    76 20/06/20(土)10:27:49 No.701220756

    きちんとした中華料理店で食べるとまず豚肉のジューシーさに驚く

    77 20/06/20(土)10:29:00 No.701220966

    じゃがいもの代わりにりんご入ってるカレーは美味しいかは別として面白いので1度やってみたくなるな

    78 20/06/20(土)10:30:07 No.701221174

    びっくりドンキーのハンバーグに乗せるのはいいよね?

    79 20/06/20(土)10:31:38 No.701221475

    料理漫画なら酢豚の入っているパイナップルとか出てこないかな

    80 20/06/20(土)10:32:44 No.701221671

    要するに入れっぱなしの出し殻なんだよね 食べてもいいけど残してもいいよね

    81 20/06/20(土)10:33:19 No.701221774

    >生ハムメロン見たいにあまあじとのアクセントと楽しむものかと あれもスイカに塩みたいなもので昔のメロンはきゅうりみたいだったので塩辛いハムと相性良かったのだ 甘いメロンに乗せるものじゃない

    82 20/06/20(土)10:34:55 No.701222067

    右京さんは酢豚のパイナップルマジで嫌いだったな

    83 20/06/20(土)10:35:27 No.701222183

    鉄鍋のジャンで酢豚の蘊蓄語ってたなとか思って検索したら回鍋肉ばかり出てきた

    84 20/06/20(土)10:36:10 No.701222327

    最近ケンタッキーのビスケットに付いてくるハニーメイプルをチキンの方に掛けるのにハマってる

    85 20/06/20(土)10:37:49 No.701222642

    >入れた奴アホやろ >メロンが高級だからってメロンをカレーに入れるか? 何でもトリュフ入れるのと同じ

    86 20/06/20(土)10:38:08 No.701222707

    まあ言ってみりゃ照り焼きだって蜂蜜で甘味つけるし オレンジジュースだのコーラだので肉煮込むもんな

    87 20/06/20(土)10:38:45 No.701222828

    お肉とあまあじの親和性って思いの外高いよね

    88 20/06/20(土)10:39:00 No.701222874

    >鉄鍋のジャンで酢豚の蘊蓄語ってたなとか思って検索したら回鍋肉ばかり出てきた 酢豚に大事なのは甘酢餡の甘さと酸っぱさのバランスが大事だって話やね

    89 20/06/20(土)10:39:49 No.701223037

    >お肉とあまあじの親和性って思いの外高いよねみたらし団子の豚バラ巻きも美味いとは聞く

    90 20/06/20(土)10:40:23 No.701223138

    単品をありがたがるのが日本人しかいない 別に数種類入っててもいいじゃん

    91 20/06/20(土)10:40:41 No.701223191

    中華料理で存在感出してきてるトマトも広まったの90年前からの新参だけど定着してるし美味しけりゃいいのよ

    92 20/06/20(土)10:41:16 No.701223299

    フルーツ系のソースで肉食うのは結構あるよね

    93 20/06/20(土)10:41:39 No.701223362

    酢豚だけど酢そんなに使わないよね

    94 20/06/20(土)10:42:07 No.701223443

    >林檎と蜂蜜恋をした 「」も大好きない異種姦

    95 20/06/20(土)10:42:12 No.701223459

    >フルーツ系のソースで肉食うのは結構あるよね とんかつソースとかフルーツ何かしら入ってるし

    96 20/06/20(土)10:42:43 No.701223553

    >最近ケンタッキーのビスケットに付いてくるハニーメイプルをチキンの方に掛けるのにハマってる ビスケットにはなにかけるの?

    97 20/06/20(土)10:43:08 No.701223619

    >フルーツ系のソースで肉食うのは結構あるよね 日本は果物が存在しないからそういう食文化がなかったって話だからな 仕方がなかったってやつだ

    98 20/06/20(土)10:43:16 No.701223651

    >フルーツ系のソースで肉食うのは結構あるよね ポークステーキにベリーソースとかド定番だけど あれめっちゃ気持ち悪い…美味しくない…ナニコレ…

    99 20/06/20(土)10:43:27 No.701223683

    いっそ酢もいらん

    100 20/06/20(土)10:43:39 No.701223722

    >鉄鍋のジャンで酢豚の蘊蓄語ってたなとか思って検索したら回鍋肉ばかり出てきた 本場のだとタンツゥにサンザシを使うのが一般的だって話だね ジャンはそれに対して柚子とシメジで酢豚作ったりしたけど

    101 20/06/20(土)10:43:51 No.701223749

    カエル対蛇も実は蛇有利じゃなくて拮抗した結果カエルの動きが止まるだけらしいな

    102 20/06/20(土)10:44:15 No.701223821

    >カエル対蛇も実は蛇有利じゃなくて拮抗した結果カエルの動きが止まるだけらしいな あいつら同レベルなのか

    103 20/06/20(土)10:44:35 No.701223885

    >カエル対蛇も実は蛇有利じゃなくて拮抗した結果カエルの動きが止まるだけらしいな ナメクジは

    104 20/06/20(土)10:44:35 No.701223886

    俺はコッペパンのレーズンさえも許せない男さ

    105 20/06/20(土)10:44:41 No.701223902

    日本の料理はお砂糖で何とかしすぎ

    106 20/06/20(土)10:45:31 No.701224031

    >日本の料理はお砂糖で何とかしすぎ 果糖で何とかするのと何が違うんだよ!バーベキューソースだばあするぞ!

    107 20/06/20(土)10:45:58 No.701224124

    >俺はコッペパンのレーズンさえも許せない男さ レーズンの甘味で食べるパンじゃねーか

    108 20/06/20(土)10:46:21 No.701224188

    酢豚にパインソースは合うと思うけどパインに酢豚ソースは合わない

    109 20/06/20(土)10:46:41 No.701224260

    >日本の料理はお砂糖で何とかしすぎ そもそも素材の味あるから調味料とかいらないしな 甘い物が高級だから甘くしてただけ

    110 20/06/20(土)10:47:46 No.701224466

    >そもそも素材の味あるから調味料とかいらないしな >甘い物が高級だから甘くしてただけ ソザイ族帰れや!

    111 20/06/20(土)10:47:49 No.701224476

    給食の海藻サラダにみかんが出た時は超不評で全学年でお残しが続出したな…

    112 20/06/20(土)10:48:24 No.701224569

    サラダに入ってるドレッシングが掛かったリンゴが嫌いだったけど リンゴアレルギーになったからもう嫌いとか好きとかじゃなくなった

    113 20/06/20(土)10:48:58 No.701224674

    焼肉のたれには大体リンゴ入ってるし 肉にあう甘さと酸味を足すには多分丁度いいんじゃないの果物

    114 20/06/20(土)10:50:12 No.701224907

    焼肉にレモン汁使いまくる これもフルーツソースだな

    115 20/06/20(土)10:50:55 No.701225031

    熟成して糖度上げてソースにしてる料理法とゴロっとそのまま入れてる料理法はまったく違うぞ

    116 20/06/20(土)10:52:17 No.701225310

    >熟成して糖度上げてソースにしてる料理法とゴロっとそのまま入れてる料理法はまったく違うぞ フルーツ使ってるかどうかの話なんでそんな違いはもはやどうでもよい

    117 20/06/20(土)10:53:14 No.701225505

    >フルーツ使ってるかどうかの話なんでそんな違いはもはやどうでもよい そんなこと言ってると聞いてもいないのにさらにねちっこく語り出すぞコイツ

    118 20/06/20(土)10:53:38 No.701225580

    自分にレス

    119 20/06/20(土)10:54:00 No.701225653

    >>フルーツ使ってるかどうかの話なんでそんな違いはもはやどうでもよい >そんなこと言ってると聞いてもいないのにさらにねちっこく語り出すぞコイツ 自演するほど悔しかったの?

    120 20/06/20(土)10:54:23 No.701225742

    なんだい今日はやけに中華料理の話題を見かけるが

    121 20/06/20(土)10:54:42 No.701225805

    連投してそんなに悔しかったんだなあ料理法違うさん

    122 20/06/20(土)10:54:43 No.701225806

    赤字だからって即レスで自演してる…