虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

生命の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/20(土)08:05:29 No.701198130

生命の種撒いて善き知的生命体が育つ事に勝手に期待して放置して億年単位で休眠して 起きたら期待してたのとちょっと違う感じの知的生命体が発生してたから根こそぎ皆殺しってこいつ割とクソじゃん

1 20/06/20(土)08:10:24 No.701198753

廃棄ではなくバラしてリサイクルなのでセーフ!

2 20/06/20(土)08:10:36 No.701198784

>廃棄ではなくバラしてリサイクルなのでセーフ! クソじゃん

3 20/06/20(土)08:11:20 No.701198890

こんなこという人類は皆殺ししないと

4 20/06/20(土)08:11:27 No.701198902

バッフクランが立てたスレ

5 20/06/20(土)08:11:35 No.701198919

じゃあエヴァの使徒みたいな他者とかない単体で完結した生き物だったらどうよ

6 20/06/20(土)08:12:22 No.701199028

>じゃあエヴァの使徒みたいな他者とかない単体で完結した生き物だったらどうよ イデからしたら自分たちがそうなったのが同期だからNGだと思う

7 20/06/20(土)08:13:09 No.701199151

この人の希望通りの選択肢を選び続けて生きて行くってのも超辛そうだからいっその事と…

8 20/06/20(土)08:13:51 ID:Z6Am/W5c Z6Am/W5c No.701199252

そもそも論でいうなら第六文明人が使えもしないのに勝手に作って路頭に迷わせたのが悪いんだぞ

9 20/06/20(土)08:14:18 No.701199311

ゲッターロボのインベーダーとかファフナーのフェストゥムみたいな他の生き物取り込んで一つになる系ならセーフ?

10 20/06/20(土)08:14:59 No.701199391

>ゲッターロボのインベーダーとかファフナーのフェストゥムみたいな他の生き物取り込んで一つになる系ならセーフ? 自分たちの代わりに理想の知的生命体としての進化してほしいからだめです

11 20/06/20(土)08:15:22 No.701199441

毒親だ…

12 20/06/20(土)08:16:30 No.701199576

でもよォ マイクラで新しいワールド作って思った感じの地形じゃなかったらデータ消してやり直すじゃん 第六文明人からしたらその程度の感覚なんじゃね

13 20/06/20(土)08:16:49 No.701199623

仮に理想通りの知的生命体が育っていたらまた眠ってくれるのかな

14 20/06/20(土)08:17:28 No.701199706

>仮に理想通りの知的生命体が育っていたらまた眠ってくれるのかな (ちょっと試したい…)

15 20/06/20(土)08:18:19 No.701199830

いい線いきそうだし生存の危機になるぐらいに脅かして他種族と仲良くできるかテストするね…

16 20/06/20(土)08:18:44 No.701199889

俺らだってそんなことゲームでよくやるし...

17 20/06/20(土)08:20:26 No.701200101

生存本能と闘争本能でぶちのめしてえなあ

18 20/06/20(土)08:20:49 No.701200141

>いい線いきそうだし うn >生存の危機になるぐらいに脅かして うn?? >他種族と仲良くできるかテストするね… 脅す必要なくない?

19 20/06/20(土)08:21:52 No.701200263

むっ!このカップルいいねぇ…二つの種を繋ぐ架け橋になるんじゃないかな!(隕石を生み出しながら)

20 20/06/20(土)08:22:00 No.701200279

ゲッター線早く来て力を貸してくれー!

21 20/06/20(土)08:23:51 No.701200528

>そもそも論でいうなら第六文明人が使えもしないのに勝手に作って路頭に迷わせたのが悪いんだぞ イデオンなんで作ったの…ってなる

22 20/06/20(土)08:24:32 No.701200602

>生存本能と闘争本能でぶちのめしてえなあ このループから抜け出す流れもあるよね…

23 20/06/20(土)08:24:35 No.701200616

あーあ…姉を殺すなんて言うのはダメだわ… お腹の中の赤ん坊には罪がないから許すけど母親は死んでもらうね…

24 20/06/20(土)08:27:24 No.701200975

元知的生命体だけあって普段は惑星単位レベルのガバガバな勘定の癖にノッてくると1組のカップルの動向にめっちゃ興味津々なのが最高にクソ

25 20/06/20(土)08:27:29 No.701200985

>イデオンなんで作ったの…ってなる 人の精神エネルギーが膨大なのが発見されたので それを動力にしてみたら暴走した

26 20/06/20(土)08:28:10 No.701201084

第三次α思い出した

27 20/06/20(土)08:28:19 No.701201108

イデオンはともかくソロシップは本当にただの宇宙船だから ただの研究の一環だったんだろうな

28 20/06/20(土)08:28:45 No.701201182

田舎の惑星VS全宇宙規模の独裁国家タイマン待ったなし1ラウンド勝負って雑すぎない?

29 20/06/20(土)08:29:17 No.701201265

善い生命を求めてるけど別に根気強く何億年も掛けて人類を善い進化へ導こうという考えは無く基本放置のスタイルで 場当たり的で雑なテコ入れしかしないからクソ

30 20/06/20(土)08:29:45 No.701201332

>1組のカップルの動向にめっちゃ興味津々 カップリングにむっ!てなる性癖なんだろうな結局

31 20/06/20(土)08:29:56 No.701201358

うっかり文明の総員を取り込んでんじゃねーよ

32 20/06/20(土)08:30:14 No.701201405

精神を無限のエネルギーとして利用しようとして 偶発的に発生したのがイデだ

33 20/06/20(土)08:30:54 No.701201486

善き生命って自分基準すぎてあまりにも傲慢じゃありませんか?

34 20/06/20(土)08:31:07 No.701201515

極限まで憎しみ合うように仕向けてそれでも無垢な赤子の様な精神を保ち殺しあわない知性生命体に育ってほしいって無茶苦茶な要求だからな

35 20/06/20(土)08:31:23 No.701201556

こいつ結局何がしたかったん 地球とバッフクラン仲良くさせたかったけど無理だったからリセット?

36 20/06/20(土)08:31:26 No.701201564

目の色が違うわ!レベルのクソ

37 20/06/20(土)08:31:51 No.701201608

神様はすげーたまに預言者とか送ってくる分まだマシなのか

38 20/06/20(土)08:32:01 No.701201628

キャラクリでいい感じの顔になるまでランダムボタン押し続けるタイプなの?

39 20/06/20(土)08:32:17 No.701201659

>善き生命って自分基準すぎてあまりにも傲慢じゃありませんか? 集合生命体であるイデに悪い影響を与えたり滅ぼそうとしない生命のことだから むしろ純粋な生存本能によって判定されてるよ

40 20/06/20(土)08:32:46 No.701201724

>地球とバッフクラン仲良くさせたかったけど無理だったからリセット? 互いに絶対許せないレベルで憎しみ合わせてそれでも互いに手を取って仲良くして欲しかった

41 20/06/20(土)08:32:47 No.701201726

最序盤に詰みポイントがあるんですけど…

42 20/06/20(土)08:33:23 No.701201808

数億の第六文明人の精神をごちゃ混ぜにした存在だから 理屈で説明できるような行動原理を持っちゃいないんだ

43 20/06/20(土)08:33:44 No.701201847

こいつ別に全知全能の神様とかじゃなくてうっかり事故で融合合体しちゃった第六文明人の雑多で混沌とした意思の塊だし元を辿れば第六文明人がクソ

44 20/06/20(土)08:33:56 No.701201868

盛り上がってきたから隕石送るね

45 20/06/20(土)08:34:11 No.701201902

>第三次α思い出した 第三次αのイデには銀河終焉の克服ってテーマがあったからまだわかるけど本編のこいつなんなの…

46 20/06/20(土)08:34:26 No.701201928

>極限まで憎しみ合うように仕向けてそれでも無垢な赤子の様な精神を保ち殺しあわない知性生命体に育ってほしいって無茶苦茶な要求だからな イゼルカント様の崇高なお考えに近い… ああ光ってそういう…

47 20/06/20(土)08:34:29 No.701201934

そもそもこいつは善き命は建前で自己保存が第一であるようにおもう コスモ達の自我が強すぎて自分が滅びることになったから道連れにして別の命に変えたという最後

48 20/06/20(土)08:34:32 No.701201943

>数億の第六文明人の精神をごちゃ混ぜにした存在だから >理屈で説明できるような行動原理を持っちゃいないんだ まず第六文明人が地球人の価値観と違う価値観持ってるだろうしね そんなやつらの基準で殺してくるのマジ糞の塊

49 20/06/20(土)08:34:49 No.701201974

>でもよォ >マイクラで新しいワールド作って思った感じの地形じゃなかったらデータ消してやり直すじゃん >第六文明人からしたらその程度の感覚なんじゃね 遊びでやってんじゃないんだよ!

50 20/06/20(土)08:35:08 No.701202007

第6文明人はやっぱ滅んだのかなスレ画で

51 20/06/20(土)08:35:34 No.701202060

>キャラクリでいい感じの顔になるまでランダムボタン押し続けるタイプなの? 自分でカスタムしたら自分の引き出しにあるものしか出てこないしな…

52 20/06/20(土)08:36:18 No.701202160

仲良くして欲しいだけならまだよかった 自分の命の危険と直面しても仲良くすることを選ぶぐらい自分のエゴを捨て去る生物ができたらいいなぁ!!ってやるのがクソ

53 20/06/20(土)08:36:34 No.701202205

>自分でカスタムしたら自分の引き出しにあるものしか出てこないしな… 確かに毎回似た感じのキャラに寄っちゃうんだよなぁ

54 20/06/20(土)08:36:52 No.701202242

むしろ第三次αのイデの方が原作崩壊 純粋な生存本能で動いてるからむしろ邪悪な敵とか強大な敵には積極的に力貸してくれるのがイデ

55 20/06/20(土)08:36:57 No.701202262

劇中で言われたイデも生き延びたいが本質かなあと個人的には思う 余裕あるときは善き生命の導き手のつもりなんじゃないかな?

56 20/06/20(土)08:37:27 No.701202322

神様ならアダムとイブから始められるけど神様じゃないのでそこら辺から生えてきた雑種で頑張るしかない

57 20/06/20(土)08:37:33 No.701202336

すみません私はうっかり融合し単一生命体となった第六文明人ですが宇宙に自分以外の知的存在がいない為さみしくて困っていますでも私の理想的なお友達になれる存在以外には死んで欲しいです助けてほしいのですが

58 20/06/20(土)08:38:13 No.701202440

地球人もバッフクランもイデが第六文明人の有機残存体埋め込んで作った種だから イデがそれを好きに扱ってもいい権利を有してる

59 20/06/20(土)08:38:19 No.701202450

>すみません私はうっかり融合し単一生命体となった第六文明人ですが宇宙に自分以外の知的存在がいない為さみしくて困っていますでも私の理想的なお友達になれる存在以外には死んで欲しいです助けてほしいのですが クソじゃん

60 20/06/20(土)08:38:38 No.701202506

これもしかして文明滅ぼせば滅ぼすほど周回ボーナスで強くなったりしない?

61 20/06/20(土)08:38:48 No.701202528

モノリスばらまいてる連中とだいたい同じ

62 20/06/20(土)08:39:02 No.701202559

生命がいなかったらただのデカイ塊だから…

63 20/06/20(土)08:39:18 No.701202596

あれだけギスギスしてたソロシップ内がようやくまとまり出した途端にイデがどんどん不気味な影響力を発揮しだすTV版後半いいよね…

64 20/06/20(土)08:39:24 No.701202612

アドバイス考えたけど「試行回数増やそ」しか思いつけなかったのでイデ的にも不毛

65 20/06/20(土)08:39:41 No.701202650

結局あの最後でイデオン諸共皆シュポーンしたけどイデオンは完全に消えたんだろうか…

66 20/06/20(土)08:39:48 No.701202667

>これもしかして文明滅ぼせば滅ぼすほど周回ボーナスで強くなったりしない? 別にイデは因果地平の彼方に吹き飛ばした生命を全部吸収してどんどん強くなる訳じゃないし…

67 20/06/20(土)08:39:55 No.701202682

コスモが主人公じゃなくて イデが主人公だと見たらわかりやすい話ではあるよなイデオン 善き生命体を作るシミュレーションやってたらどっちも愚かすぎて発動でリセットかけたっていう

68 20/06/20(土)08:40:17 No.701202739

しばらく生かしといたら人類補完計画とかやってイデオンみたいになってくれるのに

69 20/06/20(土)08:40:42 No.701202793

言うこと結構変わるしなイデ 物語後半になるとなりふり構わないようになって流星堕とし始めてるし余裕無くなってるとおもう

70 20/06/20(土)08:41:09 No.701202866

平和なスレで語りたいので他人のスレに乗り込んで荒れネタを投下する

71 20/06/20(土)08:41:14 No.701202877

イデが何したいか分かった瞬間 じゃあアタシたちなぜ生きてきたの!!?? って作中の人が叫ぶぐらいにはクソだよ

72 20/06/20(土)08:41:17 No.701202889

どうにもならなさそうでベスと会話しだすの好き

73 20/06/20(土)08:41:48 No.701202949

現在進行形でロゴダウの異星人に怒り心頭の父親と その異星人の子を孕んだ娘を無理矢理対面させるぞ! 和解しろオラッ! やっぱりだめか死ね

74 20/06/20(土)08:41:53 No.701202963

コスモが輸血してる時に邂逅したイデがうわ言のように呟いてた 「我は我自らを生かすために汝らを…」が全てなんだろうな

75 20/06/20(土)08:42:01 No.701202977

結果としてソロシップのクルーは、イデをコントロールする方法を最後までつきとめられずに崩壊して、イデ"に殲滅されるんだけれども、無論、ただ死ぬわけではない。 メシアの存在、そして、メシアが誕生するまでのルウの存在のおかげで、ただ全滅して終わることはなかったのです。 次への再生のための可能性を生んでいったわけですね。 俗ないいかたをすると、霊的な部分だけは全部すくい取っておかないと、自分 (イデ)がヤバイと思ったんです。 霊的な部分とは、第6文明人の意志です。 つまり、この意志は、再生を何度繰り返しても、きっちり伝えていかなければならないわけです。 イデのなかで 人類再生の準備が行なわれ、メシアを全人類の水先案内人にしたてたり、ギジェを大人の水先案内人にしても、この「種」(第6文明人の意志)を継承させることは不可欠のことだったんですね。 このように全体の物語構造のなかに置かれている イデの形というものが、再生に対して強い志向を持っていることでイデを女と考えやすい。 事実"女というのは、 再生種の継続ということにおいては、男 より強い意志を持っているといえるのではないでしょうか。

76 20/06/20(土)08:42:03 No.701202985

少なくとも地球人やバッフクランが考える善性とは違う価値観で動いてるからなイデ

77 20/06/20(土)08:43:25 No.701203172

>俗ないいかたをすると、霊的な部分だけは全部すくい取っておかないと、自分 (イデ)がヤバイと思ったんです。 >霊的な部分とは、第6文明人の意志です。 >つまり、この意志は、再生を何度繰り返しても、きっちり伝えていかなければならないわけです。 第六文明人の意志だけ継承されればいいわけか

78 20/06/20(土)08:43:44 No.701203223

むしろ住人同士が銃持ち出して喧嘩始めた 切れて借家ごと潰した大家って表現が近い

79 20/06/20(土)08:44:14 No.701203298

自分が大成できなかったスポーツを子供にやらせたいだけの毒親じゃん

80 20/06/20(土)08:44:17 No.701203304

>むしろ住人同士が銃持ち出して喧嘩始めた >切れて借家ごと潰した大家って表現が近い そもそも争い合うよう仕向けたのそいつじゃん!

81 20/06/20(土)08:44:25 No.701203324

>自分が大成できなかったスポーツを子供にやらせたいだけの毒親じゃん はい

82 20/06/20(土)08:44:31 No.701203333

付き合い切れんとなってイデ捨てようとしたら無理矢理戻すようにするくせに……

83 20/06/20(土)08:44:38 No.701203349

>むしろ住人同士が銃持ち出して喧嘩始めた >切れて借家ごと潰した大家って表現が近い でも銃を上げたのも喧嘩する理由作らせたのも大家ですよ?

84 20/06/20(土)08:44:54 No.701203389

>むしろ住人同士が銃持ち出して喧嘩始めた >切れて借家ごと潰した大家って表現が近い でもそれとなく壁薄くしたりトイレの数減らしたりしてたのも大家

85 20/06/20(土)08:45:23 No.701203456

女か…なんか感覚的には女っていうか赤ちゃんがおむずかってる感じだったな

86 20/06/20(土)08:45:41 No.701203483

エゴがテーマだけどスレ画が一番クソデカエゴの塊の一番のクソ

87 20/06/20(土)08:45:46 No.701203494

状況作って強要するだけで子供に協力求めたりしないのはスポーツ毒親味あるな…

88 20/06/20(土)08:45:49 No.701203505

すげーわがままだからな最後までスレ画は コスモ達はむしろよくやったと言わざるを得ない

89 20/06/20(土)08:46:16 No.701203567

よりによって意思疎通できない赤ん坊に希望持ってるのが面倒な神すぎる

90 20/06/20(土)08:47:02 No.701203670

メシア…後継者になれ…

91 20/06/20(土)08:47:17 No.701203704

とうとうイデオンに対抗できてしまうゲジゲジ作っちまったのはイデにとって予想内だったんだろうか

92 20/06/20(土)08:47:21 No.701203713

イデの善き生命体の基準は純粋な防衛本能持ってることだから赤子が最優先で 第一話の段階でもルゥがいなかったらとっとと発動してリセットかけてた

93 20/06/20(土)08:47:21 No.701203715

命や種族の存続を第一にした強大な存在 お好きでしょ?

94 20/06/20(土)08:47:40 No.701203759

イデもガンド・ロワにはドン引きしてた可能性がある

95 20/06/20(土)08:48:51 No.701203912

ガンド・ロワもイデが最終的に力貸して宙域のもん全部破壊してたし全部イデの掌の上過ぎて笑う

96 20/06/20(土)08:49:14 No.701203955

文明というか種族としての第六文明人の証を引き継いでほしいならもっとやり方考えなよ…

97 20/06/20(土)08:49:47 No.701204032

>文明というか種族としての第六文明人の証を引き継いでほしいならもっとやり方考えなよ… 第六文明ってクソだなってなるよね…

98 20/06/20(土)08:50:11 No.701204088

視聴者目線だとコスモ達に感情移入しちゃうけど メシアとギジェが水先案内人なのか

99 20/06/20(土)08:50:56 No.701204166

どうして争いでしか良き生命体の在り方を問えないのですか?

100 20/06/20(土)08:51:07 No.701204193

>とうとうイデオンに対抗できてしまうゲジゲジ作っちまったのはイデにとって予想内だったんだろうか あれイデオンの出力がめっちゃ落ちてる(イデがやる気ない)時だったからなあ 劇場版見るとほんとにずーっとコスモが出力上がんねえ上がんねえって悲鳴上げてる

101 20/06/20(土)08:51:26 No.701204240

流星でまず地球とバッフクランの母星を潰します 発動はエネルギー使い果たして休眠する必要があるのでギリギリまで使うタイミング計ります

102 20/06/20(土)08:51:36 No.701204266

防衛本能に強く反応するのを見るに仲良くする事が大事というよりも 現在の人間関係やら立場やら何やらの諸々のしがらみを超えた純粋な存在を欲しがってるようにも思えるなあ それをいい歳した大人に求めるとか無茶申すなって感じだが

103 20/06/20(土)08:52:04 No.701204323

イデ(第6文明人命)という命や精神の継承という生命の本質にあたる部分を純粋に追い求める存在よねこいつ

104 20/06/20(土)08:52:04 No.701204326

>ガンド・ロワもイデが最終的に力貸して宙域のもん全部破壊してたし全部イデの掌の上過ぎて笑う やりたい放題かよ

105 20/06/20(土)08:52:11 No.701204344

極限状況で本性が出るって言うし憎しみあって殺し合うしかない状況作るね…

106 20/06/20(土)08:52:44 No.701204421

su3985357.jpg

107 20/06/20(土)08:53:21 No.701204502

見方を変えればイデをあそこまで追い込んだ状況にした登場人物達の凄さも感じ取れる

108 20/06/20(土)08:53:32 No.701204528

一話の時点で発動する可能性あったんならテレビシリーズ丸々無駄骨だったのか?

109 20/06/20(土)08:54:11 No.701204606

まあ宇宙の99.9999999…%の力を操れる奴にとって物理的に強い弱いとかもう些細な話よね

110 20/06/20(土)08:54:11 No.701204607

イデは常に生命体を見守っている。 見守る…?

111 20/06/20(土)08:54:29 No.701204643

>少なくとも地球人やバッフクランが考える善性とは違う価値観で動いてるからなイデ 種の垣根を超えて新しい命を育んだ娘を殺す場面見せられて絶望しない精神性でも困るのがまたこうもどかしい 親子を引き合わせるにしてもやり方ってもんがある?そうだねx1

112 20/06/20(土)08:54:44 No.701204676

めちゃくちゃ優しくて純真な女の子が変身ヒロインになって怪人やクズ市民にレイプされたり輪姦されたりする様子でシコるけど諦めずに立ち上がってほしいしそれはそれとして孕ませ苗床BADENDでシコり終えてスッキリとしたい気持ちになる時があるからイデの気持ちわかるよ

113 20/06/20(土)08:55:22 No.701204763

>一話の時点で発動する可能性あったんならテレビシリーズ丸々無駄骨だったのか? カララとベスの間にメシアが出来るから無駄とも言いづらい… まぁ結局発動してしまったという結果だけ見ると無駄に思えるが

114 20/06/20(土)08:55:38 No.701204794

どうかな 最終的にイデの望みが叶えられたのかもしれんがイデの媒体は強大な巨人ではなくそれぞれの生命に分散されたからな イデ自身も消えて新しく生まれ変われたと考えれば次の生き物は本当の意味で善き生き物になるかもしれんし

115 20/06/20(土)08:56:22 No.701204870

>su3985357.jpg イデと生命体は一蓮托生なのね

116 20/06/20(土)08:56:39 No.701204916

>めちゃくちゃ優しくて純真な女の子が変身ヒロインになって怪人やクズ市民にレイプされたり輪姦されたりする様子でシコるけど諦めずに立ち上がってほしいしそれはそれとして孕ませ苗床BADENDでシコり終えてスッキリとしたい気持ちになる時があるからイデの気持ちわかるよ その時イデが発動した

117 20/06/20(土)08:56:52 No.701204951

>めちゃくちゃ優しくて純真な女の子が変身ヒロインになって怪人やクズ市民にレイプされたり輪姦されたりする様子でシコるけど諦めずに立ち上がってほしい めちゃくちゃイデっぽくてダメだった

118 20/06/20(土)08:58:01 No.701205106

>バッフクランが立てたスレ ずっとバックフランだと思ってた

119 20/06/20(土)08:58:50 No.701205230

どうやったら幸せな生を謳歌できるの

120 20/06/20(土)08:59:05 No.701205252

>ずっとバックフランだと思ってた バッフ星のクラン(氏族)でバッフクラン

121 20/06/20(土)08:59:17 No.701205273

精神体の総体が宇宙のエネルギーの大半ってすごいことだよ

122 20/06/20(土)08:59:18 No.701205275

白旗が必要と言うことだ

123 20/06/20(土)08:59:41 No.701205339

徹底抗戦の白旗だ!!!!111!!

124 20/06/20(土)08:59:54 No.701205372

>どうやったら幸せな生を謳歌できるの 知恵を持たない 他の星の知的生命体と接触しない

125 20/06/20(土)09:00:33 No.701205498

イデってそんな酷い奴らだったのか

126 20/06/20(土)09:00:34 No.701205505

白旗見た時のイデさんの気持ちが知りたい

127 20/06/20(土)09:00:42 No.701205540

>どうやったら幸せな生を謳歌できるの イデは発動したら数億年眠りにつくから その間に魚とか爬虫類に転生したら幸せなんじゃない?

128 20/06/20(土)09:00:59 No.701205604

インビットみたいにこの星はダメだなと思ったら次の星に行ってくれればいいのに…

129 20/06/20(土)09:01:37 No.701205743

>めちゃくちゃ優しくて純真な女の子が変身ヒロインになって怪人やクズ市民にレイプされたり輪姦されたりする様子でシコるけど諦めずに立ち上がってほしい エロゲーこそがイデの求めるものだった

130 20/06/20(土)09:03:12 No.701206032

>イデってそんな酷い奴らだったのか 自分たちの力を正しく理解してるとも言える 途方も無いエネルギーだから完璧な精神性がなければ扱いきれずに結局破滅するんだ

131 20/06/20(土)09:03:20 No.701206056

>インビットみたいにこの星はダメだなと思ったら次の星に行ってくれればいいのに… 個々の星レベルじゃなくこの宇宙は駄目だなって思ったから次の生命体に託す事にしたよ ほめて

132 20/06/20(土)09:04:02 No.701206155

>>イデってそんな酷い奴らだったのか >自分たちの力を正しく理解してるとも言える >途方も無いエネルギーだから完璧な精神性がなければ扱いきれずに結局破滅するんだ 自殺しろよ…ってなるぜー!

133 20/06/20(土)09:04:50 No.701206299

だから自殺したじゃん最後 ついでに善き生き物(第6文明人的な価値観)になるように導いた

134 20/06/20(土)09:04:50 No.701206300

>>>イデってそんな酷い奴らだったのか >>自分たちの力を正しく理解してるとも言える >>途方も無いエネルギーだから完璧な精神性がなければ扱いきれずに結局破滅するんだ >自殺しろよ…ってなるぜー! いぎだい!

135 20/06/20(土)09:04:56 No.701206318

>自殺しろよ…ってなるぜー! イデだって生き延びたいからなー!

136 20/06/20(土)09:05:44 No.701206442

>>自殺しろよ…ってなるぜー! >イデだって生き延びたいからなー! そうだった…!!(例のポーズ)

137 20/06/20(土)09:06:01 No.701206495

知的生命体の最大の欲求である精神の継承を最後まで諦めなかったイデの物語は一応終わったからな

138 20/06/20(土)09:06:38 No.701206593

アンチイデとしてアポカリュプシスに産み出される救世主熱気バサラの設定(いい意味でも悪い意味でも)酷かったね…

139 20/06/20(土)09:07:08 No.701206680

イデはイデでいい結果出るまで何度も同じことを繰り返すという業に縛られた存在なのでだんだん哀れに見えてきたりもする

140 20/06/20(土)09:07:33 No.701206755

イデオナイト無くなって物理的には存在し得ない状態に追い込んだ善き生き物ではない者達の戦いでもある

141 20/06/20(土)09:08:22 No.701206928

うーn変にスパロボ設定で語ってるのがいるかな?

142 20/06/20(土)09:08:44 No.701206994

このリセマラあたり有るんですかね…?

143 20/06/20(土)09:09:06 No.701207070

そもそもリセットは最後の手段だからなイデにとっても

144 20/06/20(土)09:09:14 No.701207097

30代でこれ作った富野が一番怖いよ…

145 20/06/20(土)09:09:40 No.701207167

イデが理想とした世界の果てに産まれるのが戦争とは無縁の文化なんで世界をリセットし続けるイデに対して文化の体現者であるバサラをぶつけるのはまあいい落とし所ではある

146 20/06/20(土)09:10:06 No.701207237

自身が滅びる(今のイデは無くなる)ことになるからイデにとっても不本意なことなんだよな実際

147 20/06/20(土)09:10:20 No.701207281

宇宙の中にいる人達は記憶までは引き継がないからリセットされても知らぬが仏で過ごせるけどひたすらリセマラするイデだけがひとり?でイライラしてるだけになる

148 20/06/20(土)09:10:40 No.701207343

別にマラソンはしてないだろイデ

149 20/06/20(土)09:10:59 No.701207403

今とか自己という概念はイデにはあるの?

150 20/06/20(土)09:11:11 No.701207450

ある

151 20/06/20(土)09:11:24 No.701207493

次の宇宙でも無限ちからは現れるんだろうか

152 20/06/20(土)09:11:28 No.701207515

物語中に明確に示されてるからなそこら辺は

153 20/06/20(土)09:11:43 No.701207567

>今とか自己という概念はイデにはあるの? あるけどある為にはイデが望んだ自分を有効に使う存在が居なければならないというルールを自分に課している

154 20/06/20(土)09:11:59 No.701207614

>宇宙の中にいる人達は記憶までは引き継がないからリセットされても知らぬが仏で過ごせるけどひたすらリセマラするイデだけがひとり?でイライラしてるだけになる 最後の最後まで希望を捨てずにソロシップのメンバーを守り続けたイデさんの祈りをなんだと思ってるんだ

155 20/06/20(土)09:12:20 No.701207683

>宇宙の中にいる人達は記憶までは引き継がないからリセットされても知らぬが仏で過ごせるけどひたすらリセマラするイデだけがひとり?でイライラしてるだけになる 数億年寝てるからイデもリフレッシュしてるだろうし

156 20/06/20(土)09:12:37 No.701207741

スパロボのイデは完全に別人だし… イデはあんなに理屈が通ってて物分りいい奴じゃないし…

157 20/06/20(土)09:12:42 No.701207757

守ったのはメシアかな?コスモ達はもう終盤は利用されただけだよな

158 20/06/20(土)09:13:48 No.701207979

>イデが理想とした世界の果てに産まれるのが戦争とは無縁の文化なんで世界をリセットし続けるイデに対して文化の体現者であるバサラをぶつけるのはまあいい落とし所ではある ロボットアニメって結局文化をナンセンスで力のないものと腐して 戦争こそが現実ですよこれに熱狂するのが人の性ですよってやるわけだからまあ…

159 20/06/20(土)09:14:01 No.701208015

メシアが導いてくれるらしいけど導いたらどうなるの?

160 20/06/20(土)09:14:07 No.701208030

TV版見た後に発動編見ると尺が少ないのもあってイデの作為があからさまに前に出過ぎてておかしくなってくる

161 20/06/20(土)09:14:46 No.701208138

>メシアが導いてくれるらしいけど導いたらどうなるの? 平和になるけどその時は人間以上の生命体なんでその有り様は人間には認められないだろう

162 20/06/20(土)09:15:07 No.701208213

話がどうも食い違ってるのがいると思ったらスパロボの話してるのがいるのか 大部違うぞ実際のイデと

163 20/06/20(土)09:15:39 No.701208316

イデは初めての目覚めを得た時に、己があまりにも雑多なものであるらしいという事に気がつ いた。 気づいたというほど明瞭なものでもなく、混沌そのものである己に戸惑ったという方が正しいだろう。 この己のありようが雑多で、時も所をわきまえずにぐるぐると時空をかき乱して果てる存在のように思えた。 それは不愉快なものであると感じる思惟が己の中心にあった。 そう感じ得るのは己があるからであろうということは推測がついたが、己の存在の中心を見定めることはできなかった。 己があまりに不定型で己のあようを示すべきものを有していないのに、己があるのかと思うのはなぜか不自然のように思えたのだ。 今は、己を確認できないままにともかく眠る場所があるらしかった。 それはイデにとっては安らぎの源となり得た。 ならば、己のありようを最小のものにして、再度、己を力づけてくれる思惟が手に入るまで眠りにつこうと思いたったのである。 それは自己嫌悪と己の不在から始まったイデのエゴイズムであった。

164 20/06/20(土)09:15:41 No.701208328

>話がどうも食い違ってるのがいると思ったらスパロボの話してるのがいるのか >大部違うぞ実際のイデと スレ管理して放逐しようぜ

165 20/06/20(土)09:16:13 No.701208444

>自身が滅びる(今のイデは無くなる)ことになるからイデにとっても不本意なことなんだよな実際 実体ないから不滅です…

166 20/06/20(土)09:16:35 No.701208508

イデ自身のエゴに振り回された種族の話だよなこれ

167 20/06/20(土)09:16:49 No.701208542

>イデ自身のエゴに振り回された種族の話だよなこれ はい

168 20/06/20(土)09:17:01 No.701208594

>実体ないから不滅です… 別に不滅ではない イデオナイトに存在する

169 20/06/20(土)09:17:06 No.701208616

>ならば、己のありようを最小のものにして、再度、己を力づけてくれる思惟が手に入るまで眠りにつこうと思いたったのである。 手に入りましたか?

170 20/06/20(土)09:17:28 No.701208743

御禿展で展示されてたイデについて書かれた原稿用紙がだいぶ明瞭で良かった

171 20/06/20(土)09:17:46 No.701208811

イデが不滅であるならこんな物語にはならんからな……

172 20/06/20(土)09:18:54 No.701209067

数億年毎に開催されるイデの善き生命体構築ゲーム

173 20/06/20(土)09:20:08 No.701209309

一定のルールの下に全てを見渡す神様のような存在というよりも なんかすごい力を持ってはいるけど自己保存というエゴというか原則のために周りを振り回す存在という認識でいいのかな その自己保存の方法も物理的な存在とは全然違うので致命的に話が噛み合わない

174 20/06/20(土)09:20:36 No.701209400

無限力とか持て囃したバッフ・クランが悪いよ バッフ・クランが 無限には近いが無限ではないのに

↑Top