20/06/20(土)05:10:19 20時か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/20(土)05:10:19 No.701184901
20時からこどもを寝かしつけて今しがたやっと眠りにつきました 心身ともに疲れ果てたよぼかぁ
1 20/06/20(土)05:12:50 No.701185018
寝ろ
2 20/06/20(土)05:16:48 No.701185196
大丈夫か子供…
3 20/06/20(土)05:18:55 No.701185298
君ならどうなる?
4 20/06/20(土)05:19:40 No.701185334
夜泣きはなぁ…本当お疲れ
5 20/06/20(土)05:20:19 No.701185367
反町隆史のPOISON聞かせると泣き止むって聞くけど試してみたらどうか
6 20/06/20(土)05:21:10 No.701185409
生後ひと月なんだけど湿疹できちゃってかゆいらしいんだよね それで一瞬寝てもムズムズして起きてを繰り返してこの時間ですわ そしてぼくは仕事あるから7時に起きなきゃならんのですわ もうだめだ寝ようおやすみ…
7 20/06/20(土)05:23:39 No.701185530
今の時間からだと起き続けた方が…
8 20/06/20(土)05:25:37 No.701185621
子供は痒いものだからかいてやると寝付くって聞いたことがある お疲れ
9 20/06/20(土)05:29:20 No.701185806
>もうだめだ寝ようおやすみ… もう寝付いてるだろうが大変だったね…おつかれ
10 20/06/20(土)05:29:50 No.701185840
親ってのは大変だな えらい
11 20/06/20(土)05:30:53 No.701185892
夜泣きは放置でいいってGAIJINが言ってたって「」が言ってたぞ
12 20/06/20(土)05:31:37 No.701185922
>夜泣きは放置でいいってGAIJINが言ってたって「」が言ってたぞ ソースガバガバすぎる…
13 20/06/20(土)05:35:30 No.701186095
自慢か
14 20/06/20(土)05:35:51 No.701186113
https://news.livedoor.com/article/detail/17665244/ スレ「」の場合とは違うかもしれないけど暑いのかもしれない
15 20/06/20(土)05:37:24 No.701186179
夜更が自慢になるのは学生までだろう
16 20/06/20(土)05:38:18 No.701186223
子育ての話聞くと俺には無理だ…ってなる
17 20/06/20(土)05:38:24 No.701186228
どこが自慢…?
18 20/06/20(土)05:40:26 No.701186320
>反町隆史のPOISON聞かせると泣き止むって聞くけど試してみたらどうか タケモトピアノもいいらしい 子供は低音に弱いのだろうか 大地讃頌でも聞かせれば気を失うかもしれんぞ
19 20/06/20(土)05:41:02 No.701186347
>どこが自慢…? 不妊治療でも受けてるのかもしれん…
20 20/06/20(土)05:42:01 No.701186390
>子育ての話聞くと俺には無理だ…ってなる 年数ごとに色んな困難が押し寄せるだろうしなぁ 新生児はシンプルに睡眠時間削りに来る!
21 20/06/20(土)05:42:17 No.701186400
>不妊治療でも受けてるのかもしれん… それは…気の毒に…
22 20/06/20(土)05:43:01 No.701186442
親って偉大だな…
23 20/06/20(土)05:43:12 No.701186451
子育て板が君を待ってる
24 20/06/20(土)05:43:41 No.701186471
低音はお腹の中の音を思い出すんだってテレビを見たインコから聞いた
25 20/06/20(土)05:44:16 No.701186494
そこでこの重低音
26 20/06/20(土)05:44:17 No.701186495
この時期の子育ては大変らしいし本当に頭が下がる
27 20/06/20(土)05:45:06 No.701186538
そういや赤ん坊がちょいちょい起きるのはただ寝ぼけてるだけで 放置してると普通にまた睡眠に戻るってツイッター漫画で見たな
28 20/06/20(土)05:45:14 No.701186552
ベース買えばいいってことじゃん!
29 20/06/20(土)05:45:37 No.701186566
>そこでこの重低音 ヤンキーの車から流れてくるやつ!
30 20/06/20(土)05:45:49 No.701186579
ホワイトノイズが胎内にいる時の音と似てるとかはよく聞く
31 20/06/20(土)05:46:07 No.701186591
アテにならない情報がどんどんでてくる!
32 20/06/20(土)05:46:22 No.701186601
これは悪魔のささやきなんだけど アメリカのバイトのベビーシッターは寝ない子供に性的ないたずらをする 性的な刺激を与え満足させると子供は寝てしまうからだそうな
33 20/06/20(土)05:46:46 No.701186621
なんで俺童貞なのに子育ての心配してるんだろ
34 20/06/20(土)05:46:55 No.701186629
>これは悪魔のささやきなんだけど >アメリカのバイトのベビーシッターは寝ない子供に性的ないたずらをする >性的な刺激を与え満足させると子供は寝てしまうからだそうな 本当の悪魔はだめ
35 20/06/20(土)05:48:26 No.701186709
俺が赤ん坊の頃寝付かないときは軽くドライブに連れてくとすぐ寝たらしい 今でも人の運転する車に乗るとだいたい即落ちする あのゴーッって音と揺れがいい感じに効く…
36 20/06/20(土)05:48:52 No.701186734
>なんで俺童貞なのに子育ての心配してるんだろ 俺もそうだけど 自分に交際→婚約→子育てする甲斐性がないと理解できちゃうとそれを実現しようとしてる人ってすげぇなぁと思えるから
37 20/06/20(土)05:49:22 No.701186759
つまり反町隆史は胎内で聞く音に酷似していると
38 20/06/20(土)05:50:21 No.701186803
反町隆史はママだった…?
39 20/06/20(土)05:50:29 No.701186809
>つまり反町隆史は胎内で聞く音に酷似していると 言いたいことを言うために産まれてきたのに人類の大半はこのザマよ!
40 20/06/20(土)05:53:40 No.701186936
>>反町隆史のPOISON聞かせると泣き止むって聞くけど試してみたらどうか >タケモトピアノもいいらしい >子供は低音に弱いのだろうか >大地讃頌でも聞かせれば気を失うかもしれんぞ テレビの砂嵐とかビニール袋をガサガサやる音とかは胎内で聞こえてた血流の音みたいで安心するって聞いたことはある
41 20/06/20(土)06:01:58 No.701187286
もぐらコロッケの歌だ
42 20/06/20(土)06:02:48 No.701187330
そんな赤子を育ててくだすった 親達に~~感謝ァ↑~~~~
43 20/06/20(土)06:10:22 No.701187696
>そんな赤子育てて下すったピーポーにサンキュ >Say Hoでjumpッ >バリバリまであがってこーぜヘイメーン
44 20/06/20(土)06:11:12 No.701187735
つべ見てきたらPOISON寝かしつけ動画とかあってそんなに有名なんだ…ってなった
45 20/06/20(土)06:12:08 No.701187789
赤チゃんがナいテルッ!!
46 20/06/20(土)06:13:33 No.701187853
>そんな赤子育てて下すったピーポーにサンキュ >Say Hoでjumpッ >バリバリまであがってこーぜヘイメーン 寝つき悪そうだからだめ
47 20/06/20(土)06:15:17 No.701187955
夜泣きの放置は海外でもモニターしつつ静かになったら様子見に行くとかしてるみたいだし結局大変だ
48 20/06/20(土)06:16:52 No.701188051
日本の集合住宅で夜泣き放置はむずいんじゃあ
49 20/06/20(土)06:17:34 No.701188088
お風呂入ったりすればいいんじゃね
50 20/06/20(土)06:18:43 No.701188140
>日本の集合住宅で夜泣き放置はむずいんじゃあ 虐待を疑われたり苦情が入ったりするからな…
51 20/06/20(土)06:18:59 No.701188155
>赤チゃんがナいテルッ!! ウッ ハッ
52 20/06/20(土)06:20:21 No.701188240
もう見てないかも知れんが赤さんは心音を聞かせれば落ち着いてよく寝ると聞いたことがある
53 20/06/20(土)06:22:08 No.701188337
>赤チゃんがナいテルッ!! 兄さん子守りできる?赤ちゃん泣かない?
54 20/06/20(土)06:23:30 No.701188393
止メますカ…呼吸ッ…!!
55 20/06/20(土)06:28:34 No.701188675
barzumだかsunn o)))だかブラックメタル系聴かせて寝かしつける動画見たことあるな…
56 20/06/20(土)06:28:49 No.701188693
うちの国鉄は夜中泣いちゃいけないんだ
57 20/06/20(土)06:30:14 No.701188790
クーラー付けといてやりゃいい
58 20/06/20(土)06:36:00 No.701189107
https://youtu.be/x01j3M3PrGk
59 20/06/20(土)06:36:33 No.701189142
マレー兄さんなら音だけ止めるくらいはできそう
60 20/06/20(土)06:38:50 No.701189288
>うちの国鉄は夜中泣いちゃいけないんだ 布団まで…
61 20/06/20(土)06:44:52 No.701189651
兄さんみたいなタイプは子供に好かれやすいぞ そして兄さんみたいなタイプの子供を育てていくぞ
62 20/06/20(土)06:48:43 No.701189960
子供育てる親は偉いよ…うちはそんな余裕も覚悟もないからこのまま子供作らないんじゃないかって空気ある
63 20/06/20(土)06:49:46 No.701190040
夜泣きの時はちょっと待って泣き止むかどうか判断した方が良いらしいけど俺に子どもは居ないから無責任なことは言えない……
64 20/06/20(土)06:56:31 No.701190532
湿疹がかゆくて目が覚めちゃうってのはかわいそうだな…
65 20/06/20(土)07:00:42 No.701190876
しかし2時間後大変なことに
66 20/06/20(土)07:00:57 No.701190896
>夜泣きの時はちょっと待って泣き止むかどうか判断した方が良いらしいけど俺に子どもは居ないから無責任なことは言えない…… 何かしら原因があるから流石に放置は無理
67 20/06/20(土)07:07:06 No.701191365
>何かしら原因があるから流石に放置は無理 何も原因が無くても寝言みたいに泣くとのことですぐにあやそうとすると逆に完全に起こしてしまうとのこと だからちょっと様子を見てあげてねとの趣旨だと思われるけど心配になる親心も分かるのでそれでもいいと思う
68 20/06/20(土)07:07:32 No.701191397
湿疹にはステロイドとザイザルシロップ最強だよ 副作用気にして使わないより今痒くて肌がボロボロになってるの綺麗にしてあげた方がいいって割り切ってから子供も自分も楽になった 女の子だし掻き毟る跡残るよりいいや
69 20/06/20(土)07:07:57 No.701191431
ゲップが出ないとお腹にガスが溜まって気持ち悪くなって 夜泣きするとも聞いたことあるなめんどくせー生き物だよな全く
70 20/06/20(土)07:09:04 No.701191532
赤ん坊ごとに違いもあるし完全な正解なんて無いもんね子育て
71 20/06/20(土)07:09:34 No.701191575
なんでこんなしちめんどくさい生物が繁殖したんだろうねほんとに
72 20/06/20(土)07:11:30 No.701191732
あと湿疹系は医者によって控えめに出すところとしっかり出すところがあるからなかなか治らないなら病院色々試してみるといい お薬手帳持っていってこれ効かなかったならもうちょっと強いの出しましょうかでびっくりするほどすぐに治ったしちょっと塗るのサボるとまたすぐ痒くなってた 数ヶ月の赤ん坊でも使える薬はいっぱいある
73 20/06/20(土)07:12:56 No.701191837
>生後ひと月なんだけど湿疹できちゃってかゆいらしいんだよね >それで一瞬寝てもムズムズして起きてを繰り返してこの時間ですわ 塗ってもいい体質かはわからないけど桃の葉ローションとかどうかな…
74 20/06/20(土)07:13:26 No.701191875
新生児の匂いは今のうちに存分に堪能してほしい あの匂いの香水ほしい…
75 20/06/20(土)07:14:01 No.701191934
>赤チゃんがナいテルッ!! >兄さん子守りできる?赤ちゃん殺さない?
76 20/06/20(土)07:16:24 No.701192145
>>赤チゃんがナいテルッ!! >>兄さん子守りできる?赤ちゃん殺さない? >止メますカ…呼吸ッ…!!
77 20/06/20(土)07:16:40 No.701192172
体勢が気に入らないとか眠いとか自分のくしゃみにびっくりしたとかでも泣く 何か原因があるはずとか毎回真剣に考えてたら大変だよ
78 20/06/20(土)07:19:50 No.701192451
赤ちゃんも大事だけど自分も大事にね ノイローゼになったら自分も赤ちゃんもどっちもやばくなるし助けを求めるの大事
79 20/06/20(土)07:21:32 No.701192596
親ってすげぇ 俺には絶対無理だしどっちかって言うと虐待する方になるかもしれん…
80 20/06/20(土)07:26:11 No.701193006
俺には子ども居ないから友人夫婦の助けになるくらいしか出来ない……
81 20/06/20(土)07:26:44 No.701193055
>親ってすげぇ わかる >俺には絶対無理だし わかる >どっちかって言うと虐待する方になるかもしれん… どうして…
82 20/06/20(土)07:28:07 No.701193191
絶対無理って決めけるもんでもないよ やったこともないものに対して完璧な自信持ってる方がおかしい 仕事と一緒で立場と責任が先に与えられて自覚と気持ちは後からついてくるもんだよ 後からついてこなかったら?運ゲーで子供の命を賭けたくない!って気持ちもわからんでもないけどそこまで潔癖にならなくてもいいと思う
83 20/06/20(土)07:28:22 No.701193210
黙れって言えば静かになるように躾けろ
84 20/06/20(土)07:29:44 No.701193342
>黙れって言えば静かになるように躾けろ 子供にも自分にも適当な名前つけそう
85 20/06/20(土)07:31:45 No.701193581
俺童貞だけど生後0~8ヵ月の子供毎晩あやしてたしオムツもかえられるしミルクも作れるから先輩だな! 自分の産んだ子供くらい世話しろよ姉…
86 20/06/20(土)07:33:34 No.701193764
危ないのは極端な潔癖とかなんでも完璧にやろうとする人くらいだと思うよ 子ども欲しくて作ったなら愛情はあるだろうからあとは手の抜き方覚えれば良いんだ
87 20/06/20(土)07:34:53 No.701193951
>黙れって言えば静かになるように躾けろ まず言葉が通じないし親が怖いことしたら基本もっと泣くから無理だと思う
88 20/06/20(土)07:35:12 No.701193996
>俺童貞だけど生後0~8ヵ月の子供毎晩あやしてたしオムツもかえられるしミルクも作れるから先輩だな! >自分の産んだ子供くらい世話しろよ姉… Oh…
89 20/06/20(土)07:40:55 No.701194833
二人目は手の抜き方を覚えてていい感じに対応できたりできなかったりする
90 20/06/20(土)07:43:57 No.701195200
うちの子は3人とも夜泣き酷くないからそういうの聞くと大変だなあって思う
91 20/06/20(土)07:44:38 No.701195276
赤ちゃんはマジで個人差激しすぎるから一人目はすぐ寝てくれる楽な子だったのに 2人目が毎晩夜泣きするタイプで地獄とかよくある
92 20/06/20(土)07:46:17 No.701195543
自分の子供放置する母親っているのか…
93 20/06/20(土)07:47:09 No.701195640
まぁ「」も子供の一人や二人や三人や四人できるよな…
94 20/06/20(土)07:47:22 No.701195668
いるかいないかで言えばいるので度々虐待事件がニュースになるわけで…
95 20/06/20(土)07:51:26 No.701196268
産んだ瞬間に勝手に母親にメンタルクラスチェンジできるわけねえだろ!
96 20/06/20(土)07:51:34 No.701196292
子持ちの「」がいることに愕然とする
97 20/06/20(土)07:52:33 No.701196423
生後一年は他人にお世話を投げる術も少なく睡眠時間がガンガン奪われるから親の心身荒れやすい
98 20/06/20(土)07:52:35 No.701196430
>自分の子供放置する母親っているのか… 無職「」と働いてるシンママ「」姉とかなら世話頼まれても仕方ないし…
99 20/06/20(土)07:53:14 No.701196511
突然死なんかもあるから本当気が抜けないよな… 未だにメカニズムもイマイチわからないってなんなんだあれ……
100 20/06/20(土)07:53:33 No.701196546
>自分の子供放置する母親っているのか… 家の場合は姉が初産で色々ストレス貯まって壊れちゃったから… まあしれっと半年後に帰って来たしその後は普通に子育てしてるからいいんだが
101 20/06/20(土)07:54:11 No.701196652
生後3ヶ月までは3時間ごとにみるくあげないといけないからな さらにオムツとかで泣いたりすると地獄 パパが全く面倒見ないとハゲる
102 20/06/20(土)07:54:20 No.701196676
これから離乳食も始まるけどそんな頑張らなくていいということだけは先に言っておきたい