20/06/20(土)02:26:06 そうだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/20(土)02:26:06 No.701169823
そうだったんだ… su3985106.jpg
1 20/06/20(土)02:28:06 No.701170152
有名な話だろ、と思ったがそういえば一次ソースは初めて見たのでなんか反省した
2 20/06/20(土)02:31:25 No.701170749
こいつこんなナリでバイオスーツ系だったのか
3 20/06/20(土)02:32:43 No.701170979
原理は同じだろうしゾディアーツ見たらまあそうだろうなとは思う
4 20/06/20(土)02:32:54 No.701171009
宇宙服だと思ってた
5 20/06/20(土)02:34:18 No.701171250
着てた服はどうなってるんです?
6 20/06/20(土)02:34:33 No.701171292
宇宙服であってほしかった
7 20/06/20(土)02:35:53 No.701171508
>着てた服はどうなってるんです? ほぼ全ての仮面ライダーシリーズに刺さるツッコミやめろ
8 20/06/20(土)02:37:17 No.701171721
いや服もなにもかも変貌しているんだろうからむしろそこらへんの矛盾を解決している部類では
9 20/06/20(土)02:41:02 No.701172342
ありがちなメット内部の描写って無かったんだな
10 20/06/20(土)02:47:33 No.701173296
だから宇宙キターしてたのか
11 20/06/20(土)02:47:46 No.701173331
宇宙開発用強化人間
12 20/06/20(土)02:48:23 No.701173415
>ありがちなメット内部の描写って無かったんだな 装着系でもあの描写あんまり好きじゃないな 仮面のヒーローの仮面の下をそう気軽に映してほしくない
13 20/06/20(土)02:48:24 No.701173418
ああメタモルフォーゼってそういう…
14 20/06/20(土)02:48:55 No.701173493
スーツの仕組みとかの科学考証がめちゃめちゃしっかりしてる仮面ライダーが見てみたい
15 20/06/20(土)02:49:48 No.701173606
>装着系でもあの描写あんまり好きじゃないな >仮面のヒーローの仮面の下をそう気軽に映してほしくない でもゴーゴーVは…?
16 20/06/20(土)02:51:04 No.701173786
子供向けの雑誌なんかは体内の解剖図みたいなのあったりするのもあるよね 特殊な臓器だとか炉心みたいなの載ってたりとか
17 20/06/20(土)02:52:31 No.701173967
装着系も重量考えたらそのベルトスーツ内臓されてるなら糞重くない?ってなっちゃうから…特に科学で作った系のイクサとか555ギアとか
18 20/06/20(土)02:55:04 No.701174334
555ライダーは衛星からなんかいい感じにスーツ来るんじゃないっけ…
19 20/06/20(土)02:57:09 No.701174650
まぁライダーといえばそういうもんだしな… 人体改造だし
20 20/06/20(土)02:57:23 No.701174688
>子供向けの雑誌なんかは体内の解剖図みたいなのあったりするのもあるよね >特殊な臓器だとか炉心みたいなの載ってたりとか 昭和のライダーとかウルトラマンではわりと見た記憶があるけど今時それやってるとこあんのかな
21 20/06/20(土)03:03:21 No.701175483
橘さんが仮面割れしてたしブレイド系も上に着てるタイプ?
22 20/06/20(土)03:04:13 No.701175601
肉体変化系と装着系あるよねライダー
23 20/06/20(土)03:05:06 No.701175708
>装着系も重量考えたらそのベルトスーツ内臓されてるなら糞重くない?ってなっちゃうから…特に科学で作った系のイクサとか555ギアとか スマートブレインのライダーは衛星からスーツ転送やぞ
24 20/06/20(土)03:05:15 No.701175729
KENGOのお父さんと理事長がフォーゼシステムかゾディアーツかで揉めてたもんな そりゃゾディアーツと同じ系統だよねフォーゼも
25 20/06/20(土)03:07:22 No.701176008
ビルドは首から下は肉体変化で頭部(ヘルメット)だけ装着という特殊なパターンと聞いた
26 20/06/20(土)03:07:44 No.701176057
ゼクターにゼリーとかやってる児童誌の絵は見た記憶がある
27 20/06/20(土)03:09:27 No.701176272
チンポ消えちゃうんだ…
28 20/06/20(土)03:11:31 No.701176504
W~フォーゼ:肉体変化(バースは装着) ウィザード~ゴースト:装着 エグゼイド:肉体変化 ビルド:両方? ジオウ:装着 ゼロワン:肉体変化(バルカンとかは装着)
29 20/06/20(土)03:12:15 No.701176586
スレ画って終盤マスク割れしてなかったっけ?気のせいかな・・・
30 20/06/20(土)03:13:35 No.701176726
>ジオウ:装着 トリニティはどうなってるんだろう…
31 20/06/20(土)03:13:44 No.701176747
そういえばフォーゼって顔の内部描写って無かった気がする
32 20/06/20(土)03:14:41 No.701176867
そういえば純粋な科学のようでコズミックエナジーはようわからんオカルトパワーだったな… 人間の純粋な科学の力で作られたライダーなんて最近じゃドライブくらいな気もするが
33 20/06/20(土)03:16:10 No.701177032
どんな感覚なんだろうな… 宇宙服を着るというよりモジュール含めて自分自身が小さな宇宙探査機になった感じかな
34 20/06/20(土)03:19:08 No.701177353
ビルドはスナップライダーで装着だけど肉体にも影響あるよね
35 20/06/20(土)03:20:09 No.701177475
アイアンマンで言えばマーク5みたいなライダーないかな
36 20/06/20(土)03:20:55 No.701177552
ビルドはちょくちょくマスク内描写あったよな
37 20/06/20(土)03:22:32 No.701177722
俺も最初知った時は意外で衝撃的だったよ
38 20/06/20(土)03:23:02 No.701177762
>アイアンマンで言えばマーク5みたいなライダーないかな 状態だけでいえば001
39 20/06/20(土)03:24:09 No.701177868
ビルド自体有機物と無機物の成分の混合ってコンセプトだからそれ意識してたのかな
40 20/06/20(土)03:24:51 No.701177919
変身する度に可逆性のサイボーグになるのか? 機械系=装着型という固定観念があったけど肉体に機械が組み込まれる感じだと昭和の改造人間っぽさもあって面白いよね 解除したら普通の人間に元通りならつらいこともなく安全だし
41 20/06/20(土)03:26:17 No.701178032
戦極ドライバーはどれだけ変身しても安心安全
42 20/06/20(土)03:27:35 No.701178141
ブレイドは装着したうえに融合しているんじゃなかったっけ?
43 20/06/20(土)03:28:45 No.701178225
戦極ドライバーのロックシード化(浄化)の技術とクラック開いて鎧を召喚する技術が謎すぎる
44 20/06/20(土)03:29:03 No.701178256
ファイズのライダーはオルフェノク専用なのに装着なんかい
45 20/06/20(土)03:29:44 No.701178308
私アギトとかオーズとかゼロワンみたいに変化系と装着系が両方出てくるの好き!
46 20/06/20(土)03:30:33 No.701178361
オルフェノクが変化してるからそれに変化を被せるとややこしくなるんじゃない
47 20/06/20(土)03:33:07 No.701178568
>私アギトとかオーズとかゼロワンみたいに変化系と装着系が両方出てくるの好き! 技術的な違いがあると見た目的にも個性が際立つよね
48 20/06/20(土)03:34:40 No.701178695
ビルドは変化させた肉体の上に更にパワードスーツくっつけてそう 変化っていってもガッツリ変わる感じじゃなくて変質程度のやつ
49 20/06/20(土)03:35:14 No.701178748
えーなんか凄い痛そう…
50 20/06/20(土)03:36:02 No.701178808
頭キュッってしてたのも納得
51 20/06/20(土)03:36:22 No.701178850
>ファイズのライダーはオルフェノク専用なのに装着なんかい 科学ライダーだもの555 そもそもオルフェノク自体が肉体変化だし
52 20/06/20(土)03:37:19 No.701178936
>戦極ドライバーはどれだけ変身しても安心安全 危ないのって極ロックシードとドラゴンフルーツとヨモツヘグリとリンゴくらいだし安全
53 20/06/20(土)03:38:09 No.701179014
斬月もマスク割れてたな
54 20/06/20(土)03:40:13 No.701179188
バルカンもウルフやコングは普通に安全な装着っぽいけどアサルトなんかはちょっと肉体に侵食してヤバそうな感じがある
55 20/06/20(土)03:41:07 No.701179272
>ゼロワン:肉体変化 知らなかったそんなの...
56 20/06/20(土)03:42:03 No.701179357
剣も装着系ライダーだけどめっちゃ肉体に影響与えてたりする…
57 20/06/20(土)03:44:24 No.701179576
>ゼロワン:肉体変化 パワードスーツ「ライズアーキテクター」があるから ゼロワンは装着系の筈
58 20/06/20(土)03:47:34 No.701179856
>ブレイドは装着したうえに融合しているんじゃなかったっけ? ムッキーが嶋さん達の力を借りてスパイダーアンデッドと戦ったりキングラウザーを使えたり出来たたから多分そうなんだろうね 橘さんは素のままキングラウザーでローチを斬りつけてたけど
59 20/06/20(土)03:48:04 No.701179907
フォーゼ装着系じゃなかったのか…
60 20/06/20(土)03:48:32 No.701179958
二期だとオーズとかが肉体変化系の最たる例なのか
61 20/06/20(土)03:51:12 No.701180263
すごいね錬金術
62 20/06/20(土)03:52:37 No.701180387
翼や尾が生えたり脚が分かれたりするもんな…
63 20/06/20(土)03:54:32 No.701180556
電王は装着系になるのか…?
64 20/06/20(土)03:55:37 No.701180659
フリーエネルギーを集めてスーツ構築してその上からアーマーつけてる
65 20/06/20(土)03:57:37 No.701180838
フォーゼはなんか肉体変化と装着系で意見別れるのも仕方ない気がする スレ画の小説だと肉体変化っぽいけどアーカイブの公式サイトだと装着系の説明をしてるから 両者の食い違いで余計に混乱が生じてる…
66 20/06/20(土)03:59:23 No.701180948
ビルドみたいに両方の混合系でいいんじゃね