20/06/20(土)02:08:58 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/20(土)02:08:58 No.701166718
ダーク光一の完成や…
1 20/06/20(土)02:11:49 No.701167272
ダーク光一はテンションが高い上司を冷めた目で見る気持ちをコントロールできない…
2 20/06/20(土)02:13:09 No.701167493
もう日が沈む…
3 20/06/20(土)02:13:39 No.701167578
いや笑ってるじゃん…
4 20/06/20(土)02:15:02 No.701167802
こんな楽しそうな柳さん見たことないよ
5 20/06/20(土)02:15:41 No.701167907
>もう日が沈む… これは柳さん流のギャグだったのかな それとも仕事のしすぎで朝も夜も分からない様になってたのか
6 20/06/20(土)02:18:10 No.701168348
俺は感覚おかしくなってたんだろうなと思うよ
7 20/06/20(土)02:18:25 No.701168391
柳さんは太陽だめだから
8 20/06/20(土)02:20:53 No.701168847
でもまあかっこいいと思うよダーク光一
9 20/06/20(土)02:21:46 No.701169038
本人は夕方までしか働いてないつもりだったけど一晩経ってたんだろうな
10 20/06/20(土)02:23:59 No.701169453
会社閉まって空調止まってるのにも気がついてないからたぶん素
11 20/06/20(土)02:24:39 No.701169574
パワハラクソ上司だけど私欲とかないからやっぱりどっか憎めないんだろうな
12 20/06/20(土)02:26:00 No.701169802
柳さんも何だかんだで仕事が好きな人みたいだしやり方は酷いけどお互い感じる物はあったんじゃないだろうか
13 20/06/20(土)02:27:30 No.701170049
天才しかいないエレンパートに比べて光一パートはあんま才能のない奴が頑張るから面白い
14 20/06/20(土)02:28:22 No.701170210
柳さんはシスの暗黒卿がモチーフだって聞いてだめだった
15 20/06/20(土)02:31:05 No.701170703
厄介な闇一ファンも存在する
16 20/06/20(土)02:31:33 No.701170781
>柳さんはシスの暗黒卿がモチーフだって聞いてだめだった 人材説明もSWだったしね…
17 20/06/20(土)02:33:09 No.701171051
今回の話とか見てると柳も汗だくになってデザイン監修付き合ってて2人でやり遂げるあたりこれはこれでいいチームではあるよね
18 20/06/20(土)02:33:50 No.701171161
su3984970.jpg 柳さんは怖い
19 20/06/20(土)02:34:16 No.701171236
しかしここまでやっても結局は電話の受話器握りながら昔の女にメソメソ愚痴たらしながら泣くハメになるとはね… そしてお前なんか会社にとっては代わりの効く駒や! 計算通り! って柳にされるとはね… 哀れさが際立つね…
20 20/06/20(土)02:35:21 No.701171425
>今回の話とか見てると柳も汗だくになってデザイン監修付き合ってて2人でやり遂げるあたりこれはこれでいいチームではあるよね 「俺しかいないでしょ…」って言い放つ辺り光一もそこはかとない自負心がうかがえる
21 20/06/20(土)02:36:24 No.701171577
書き込みをした人によって削除されました
22 20/06/20(土)02:36:26 No.701171585
デザイナーになるには人間やめなきゃいけないけど他の社員と違ってしっかり闇に染まれるあたり光一って言うほど凡人でもないような気がする とりあえず目の良さとガッツはあるし
23 20/06/20(土)02:39:22 No.701172073
>デザイナーになるには人間やめなきゃいけないけど他の社員と違ってしっかり闇に染まれるあたり光一って言うほど凡人でもないような気がする ただの人より間違いなく才能はある…が それでも天才には敵わないんだ 天から与えられた才能は残念ながらないのだ 天才未満の秀才 天才近似値とまでいえるかはなんともだがそれ以外の凡人にとっては同じに見えるかもしれぬ
24 20/06/20(土)02:39:26 No.701172084
光一は天才になれなかっただけで凡人ではねえよ
25 20/06/20(土)02:41:35 No.701172435
審美眼もエレンといて培われたもんだしな
26 20/06/20(土)02:45:57 No.701173073
キン肉マンでいうジェロニモみたいなもんだけどジェロニモも決して強さが一般人相当って訳ではないからね
27 20/06/20(土)02:47:26 No.701173282
https://note.com/nora_ito/n/n8028ff265158 時系列的には震災直前なんだからもう10年前なんだな舞台は
28 20/06/20(土)02:47:29 No.701173287
映画アマデウスのサリエリと同じポジションだ まああのサリエリはあくまで映画の中だけだが 当代の作曲家として宮中で重用されながらモーツアルトに出会いその音楽に叩きのめされ嫉妬し苦しむ そして「神はなぜ私にモーツアルトの曲をわかるだけの才しか与えず作る才能を与えなかったのだ!」と嘆き呪う よく光一と似ている…まあ意識してるのかもだが
29 20/06/20(土)02:50:12 No.701173667
沢村さんも言ってるけどこういうのがいつか時代劇になればいいって話だしな
30 20/06/20(土)02:56:04 No.701174493
柳闇キテル…
31 20/06/20(土)02:56:21 No.701174535
わかることと作り出せることは全く別の次元の話でそこに気づいた時に大抵は絶望が待っている それでも続けられれば何者かになれるかもしれないが
32 20/06/20(土)03:03:41 No.701175543
でもこの闇もいつか晴れるってわかってるだけ安心感はあるよね
33 20/06/20(土)03:06:15 No.701175864
ちょっと趣が違うから今日の話とかも原作と読み比べてみてほしい