ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/20(土)01:55:59 No.701164107
メンマは薄い方がいいか否か
1 20/06/20(土)01:56:52 No.701164278
そんなことで揉メンマって…
2 20/06/20(土)01:57:34 No.701164437
あん?なんだって?
3 20/06/20(土)01:58:27 No.701164618
通りすがりのメンマ不要論者です
4 20/06/20(土)01:58:31 No.701164635
イラナイ派
5 20/06/20(土)01:59:16 No.701164783
やわらぎは薄い方がいい ラーメン屋のはかぶりつくようなぶっといのが好き
6 20/06/20(土)01:59:16 No.701164785
深夜に美味しそうなメンマを貼ることの罪の重さ分かってんの?
7 20/06/20(土)02:00:08 No.701164960
メンマしてえな(笑)
8 20/06/20(土)02:00:22 No.701165002
でっけえメンマの歯ごたえがいいんだ
9 20/06/20(土)02:01:23 No.701165224
油でしっかり炒めたメンマとかザーサイ好き
10 20/06/20(土)02:01:28 No.701165240
今風な感じの店だと穂先メンマ率高くて正直飽き気味
11 20/06/20(土)02:02:48 No.701165498
ごメンマさい
12 20/06/20(土)02:03:29 No.701165635
薄かろうが厚かろうがメンマで重要視されるのは歯ごたえだ ただ柔くても許されるのは薄い方で厚くて柔いのはただひたすら虚無を食わされてる気がして駄目だ
13 20/06/20(土)02:05:03 No.701165941
甘いメンマは死ねって思う ラーメンに合わねぇんだよ!
14 20/06/20(土)02:07:17 No.701166370
メンマが美味いラーメンに当たるとなんか得した気分になる
15 20/06/20(土)02:07:47 No.701166459
>メンマが美味いラーメンに当たるとなんか得した気分になる メンマ別で欲しくなるよね…
16 20/06/20(土)02:08:40 No.701166640
柔かいか硬いで言ったら多少歯応えがある硬い方が良い
17 20/06/20(土)02:09:01 No.701166727
細筍とか好きだけど出す店滅多にない su3985086.jpg
18 20/06/20(土)02:09:31 No.701166842
市販だと薄いのしかなくてなあ 極太なのをかじりたいのに
19 20/06/20(土)02:11:02 No.701167124
市販の太いやつでも不十分なのか 自分はそれほど太いのはお目にかかったことがないな
20 20/06/20(土)02:11:12 No.701167151
指くらい太いのをいっぱい入れてくれる有名なラーメン屋を思い出した
21 20/06/20(土)02:18:07 No.701168341
ふといのくらはぁい♥
22 20/06/20(土)02:18:42 No.701168458
そういうレスはおよしなちくって
23 20/06/20(土)02:19:09 No.701168546
>あん?なんだって?
24 20/06/20(土)02:21:35 No.701168994
さきっぽの長めで柔らかいメンマが良い
25 20/06/20(土)02:21:55 No.701169066
>su3985086.jpg どこここ
26 20/06/20(土)02:27:17 No.701170011
元よ 穂先メンマじゃ 穂先メンマのように美味く細くなれ
27 20/06/20(土)02:35:56 No.701171512
おっとここでザーサイ派の乱入だ
28 20/06/20(土)02:36:05 No.701171535
最近自分でメンマ作ったよ 厚めに切ってから醤油で炒めてコショウ多めに振ってジャクジャク食うと酒にもご飯にも合って最高
29 20/06/20(土)02:40:51 No.701172309
とんこつには分厚いメンマに限る
30 20/06/20(土)02:42:04 No.701172503
ラーメン屋自家製の材木みたいなメンマうめぇ
31 20/06/20(土)02:45:22 No.701172991
豚骨だとメンマよりきくらげを重視する
32 20/06/20(土)02:46:08 No.701173102
ジャキジャキの黒くて硬いメンマがいい ただし歯切れもよくないとダメだ
33 20/06/20(土)02:48:03 No.701173366
メンマ食いたくなってきた
34 20/06/20(土)02:50:24 No.701173691
現代のラーメンだとメンマを入れる理由が薄い
35 20/06/20(土)02:50:50 No.701173745
極太メンマつまみにして食べたいんだけど自分で作るっきゃないのかな
36 20/06/20(土)02:52:36 No.701173983
>>su3985086.jpg >どこここ 福島原福島市のバッチ屋って店 リニューアルオープンして店名もメニューも全面的に変わったのでもう出してない
37 20/06/20(土)02:53:15 No.701174070
マジかよパッチ…
38 20/06/20(土)02:55:30 No.701174391
>現代のラーメンだとメンマを入れる理由が薄い 昔はあったのか というかどうして入れたんだろうね
39 20/06/20(土)02:56:23 No.701174538
>福島原福島市のバッチ屋って店 >リニューアルオープンして店名もメニューも全面的に変わったのでもう出してない それ細筍っていうかネマガリタケってやつだな 福島だとわりとメジャーな山菜
40 20/06/20(土)02:57:05 No.701174641
スーパーに売ってる安メンマが最近 煮すぎてグニャグニャなやつばっか当たる… 太い奴はコロナ前なら業務スーパーにあったな
41 20/06/20(土)02:57:44 No.701174734
自分で作るのはハードル高くね…? ある程度育った筍用意して発酵させるんだろ?
42 20/06/20(土)02:58:35 No.701174851
割り箸から煮なきゃいけないのはハードル高いな
43 20/06/20(土)02:58:53 No.701174907
クックパッドとかだと中華味で炒めたのをメンマと言い張ってるが全然違う… あれはあれでめっちゃ美味しいから許すが…
44 20/06/20(土)02:59:03 No.701174932
今だからこそいうけどデイリーポータルZの割り箸からメンマを作る記事に本気で騙された
45 20/06/20(土)03:00:31 No.701175134
>それ細筍っていうかネマガリタケってやつだな こっちだと笹竹って呼んでたなあ
46 20/06/20(土)03:00:38 No.701175151
>自分で作るのはハードル高くね…? >ある程度育った筍用意して発酵させるんだろ? 水煮のたけのこでも柔らかいのでいいなら作れるよ 発酵は塩漬け併用すればほぼ失敗しない
47 20/06/20(土)03:01:47 No.701175299
>自分で作るのはハードル高くね…? >ある程度育った筍用意して発酵させるんだろ? 乾燥メンマの気に入ったやつ買えばよろしい
48 20/06/20(土)03:03:20 No.701175482
>現代のラーメンだとメンマを入れる理由が薄い ラーメンハゲの漫画でも取り上げられてた佐野系の醤油ラーメンとかメンマ欠かせないじゃん
49 20/06/20(土)03:03:54 No.701175563
今年のメンマがちょうど明日発酵終わるわ