20/06/20(土)01:41:36 白刃取... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/20(土)01:41:36 No.701161071
白刃取りはロマン
1 20/06/20(土)01:42:44 No.701161348
最近見ないな
2 20/06/20(土)01:45:21 No.701161930
情けない刺客すぎる
3 20/06/20(土)01:49:12 No.701162758
一大事だじゃねえよ
4 20/06/20(土)01:49:19 No.701162796
この作者本当にできそうなこと書いてるから俺も才能有ったらできるんじゃって思うようになった
5 20/06/20(土)01:49:44 No.701162880
これ突き進めばそのまま殺せるんじゃ
6 20/06/20(土)01:50:40 No.701163072
このあとどうなるのよ
7 20/06/20(土)01:50:59 No.701163145
この作者は俺は剣術やってるから実際できるくらいのことを言うしなんか説得力はあるんだけど なんか十兵衛兄様の静電気もマジで言ってそうな感じがするんだよな……
8 20/06/20(土)01:51:05 No.701163157
>このあとどうなるのよ 一大事だ
9 20/06/20(土)01:51:19 No.701163201
>このあとどうなるのよ 刀奪われるよ
10 20/06/20(土)01:51:26 No.701163225
>なんか十兵衛兄様の静電気もマジで言ってそうな感じがするんだよな…… 気じゃ
11 20/06/20(土)01:52:06 No.701163347
なんでこいつは尽く無刀取りかまされてるのに偉そうなの
12 20/06/20(土)01:52:19 No.701163388
こんなん薩摩だったら切腹してるわ
13 20/06/20(土)01:52:23 No.701163402
古武術かぶれは結構アレ
14 20/06/20(土)01:52:44 No.701163487
言うだけ言って勝っても負けても腹切って死ぬ気だから無敵だよなこいつ…
15 20/06/20(土)01:53:21 No.701163584
>なんでこいつは尽く無刀取りかまされてるのに偉そうなの おそれながら 尾張「」納言様!
16 20/06/20(土)01:53:29 No.701163609
オイは恥ずかしか!!
17 20/06/20(土)01:54:01 No.701163731
なんてみっともない
18 20/06/20(土)01:56:05 No.701164124
みっともなさよりも大事なことがあるので 命も惜しまず目的達成のために頑張ってるので
19 20/06/20(土)01:56:05 No.701164125
>なんでこいつは尽く無刀取りかまされてるのに偉そうなの このオッサンも後が無いんだよ 失敗すれば自分もろとも家も始末される
20 20/06/20(土)01:56:36 No.701164229
若のワザ前を見た上でヤバそうなら必ずぶち殺して来いってオーダーだからしょうがない
21 20/06/20(土)01:57:32 No.701164431
難癖つけてでもこの場で合法的に殺すってミッションなので もうなりふり構わず情けなかろうと恥だろうと色々言いまくって襲うしかない
22 20/06/20(土)01:58:19 No.701164599
新陰流ヤバかったら殺してこいって言われてるんだけど 力量差がやべぇ…なんとか口先で殺すチャンス作ったのでだいぶ頑張った ねじふせられた
23 20/06/20(土)01:58:29 No.701164624
ご下命如何にしても果たすべしだからな
24 20/06/20(土)01:58:33 No.701164639
決死の覚悟ってなんか聞こえがいい感じするけど やられる相手の方はたまったもんじゃないというのがわかる
25 20/06/20(土)01:59:30 No.701164834
一大事だ!っていうのは自分が恥かかされたからじゃなくてこんなやべー奴がいるならさっさと殺さないといけないから一大事だ!って事じゃなかったか
26 20/06/20(土)01:59:54 No.701164911
まあ若先生がストイック過ぎたせいで新陰流は殿の趣味レベルでしか続かなかったんやけどなブヘヘヘ
27 20/06/20(土)01:59:58 No.701164923
こういう達人は弓矢で射殺すに限るよね
28 20/06/20(土)02:00:09 No.701164963
殺すか殺されるかで送り出される鉄砲玉はただ悲しい
29 20/06/20(土)02:00:50 No.701165107
>まあ若先生がストイック過ぎたせいで新陰流は殿の趣味レベルでしか続かなかったんやけどなブヘヘヘ 結局江戸柳生の方が生き残ってるからなー 継承者をお殿様にしたのも漫画だと美談になってるけどぶっちゃけ阿ったよね
30 20/06/20(土)02:02:02 No.701165348
>こういう達人は弓矢で射殺すに限るよね 無敵!と名付けやした!
31 20/06/20(土)02:02:18 No.701165391
本家は徳川分家と一体化しちゃって形骸化しちゃったからな
32 20/06/20(土)02:02:36 No.701165460
たまに友達になれそうな刺客もくる 気さくで恨み辛みもなくただ事情を話し果たし合う 心身充実していて強い尊敬できる殺したくない 殺した
33 20/06/20(土)02:02:52 No.701165515
掌で真剣を受け止めるのはどうやっても無理だろう
34 20/06/20(土)02:02:57 No.701165532
まあ黒幕が江戸柳生だしな
35 20/06/20(土)02:02:58 No.701165538
書き込みをした人によって削除されました
36 20/06/20(土)02:03:45 No.701165687
(尾張の柳生が江戸柳生より上だと思われたら大事で実際にそれくらいの実力がありそうだから)一大事だ!
37 20/06/20(土)02:03:57 No.701165733
>掌で真剣を受け止めるのはどうやっても無理だろう ハッハッハッ!
38 20/06/20(土)02:04:06 No.701165759
>一大事だ!っていうのは自分が恥かかされたからじゃなくてこんなやべー奴がいるならさっさと殺さないといけないから一大事だ!って事じゃなかったか 江戸柳生の差し金で若先生試しに来たら化け物みたいな強さだったんで(江戸柳生の)一大事だ!って事じゃなかったっけ
39 20/06/20(土)02:04:34 No.701165845
江戸柳生が黒幕 っていろんな時代劇で見るけど最初に採用したのは誰なんだろう…
40 20/06/20(土)02:04:53 No.701165912
この迫力で前髪付きってすげぇな
41 20/06/20(土)02:05:18 No.701165983
書き込みをした人によって削除されました
42 20/06/20(土)02:05:32 No.701166026
そのへんは隆慶先生がだいたい悪いって感じがするけど それ以前からそういうイメージってあったのかな
43 20/06/20(土)02:08:32 No.701166615
若先生の苦悩ぶりがすごいボッキするよね… それにしても烈堂様はカス過ぎない…?
44 20/06/20(土)02:09:05 No.701166739
政治的に成功した剣と失敗した剣があったら感情移入したくなるのは後者だろうなとは思う
45 20/06/20(土)02:09:20 No.701166793
若先生なんでちょっと刺したの…?
46 20/06/20(土)02:09:42 No.701166887
>若先生なんでちょっと刺したの…? 痛くなければ覚えませぬ
47 20/06/20(土)02:11:19 No.701167172
宗矩が政治的に大成功しすぎた結果のまぁ判官贔屓なのだろう
48 20/06/20(土)02:11:40 No.701167237
事情を聞けばなる程とはなるけど死んでも勝ちを広いたいって本当にみっともないんだな
49 20/06/20(土)02:12:00 No.701167300
殺すことに特化した剣術とかはほとんど記録なく消えてそう
50 20/06/20(土)02:14:01 No.701167642
このオッサン死んじゃうの?
51 20/06/20(土)02:14:53 No.701167784
勝ちたいっていうか死んでも殺すしかなかった ワンチャン賭けても全く刃が立たなかっただけ
52 20/06/20(土)02:15:09 No.701167820
駒のおじさんも若先生と友達になれそうだった
53 20/06/20(土)02:15:41 No.701167904
お家のためとはいえ こんな情けない事やったら家名に傷が付きまくりなのでは
54 20/06/20(土)02:16:06 No.701167975
こっからどうタフにつながるんだろう
55 20/06/20(土)02:16:12 No.701167990
態勢を低くして刀を伸ばして相手の脛を執拗に狙い続ける剣法があったなあ
56 20/06/20(土)02:18:08 No.701168342
>お家のためとはいえ >こんな情けない事やったら家名に傷が付きまくりなのでは くそ情けなくても勝てば好きなだけ事実捏造できるし…
57 20/06/20(土)02:18:14 No.701168361
>お家のためとはいえ >こんな情けない事やったら家名に傷が付きまくりなのでは 勝てばワンチャンあるけど負ければ何も残らん
58 20/06/20(土)02:18:50 No.701168480
>態勢を低くして刀を伸ばして相手の脛を執拗に狙い続ける剣法があったなあ 格ゲーのしゃがみ攻撃なんて大抵そんなもんだ
59 20/06/20(土)02:19:04 No.701168526
途中のウッキウキな殿がかわいい
60 20/06/20(土)02:20:16 No.701168727
示現流も世間一般的なきちがい剣法のかんたん示現流だけじゃなく その手のセコい技いっぱいある上級示現流みたいなもんがあるらしいな
61 20/06/20(土)02:20:19 No.701168733
この漫画だと宗矩も実際闘ってみて厳包やばい!なんとしても殺せ!となる
62 20/06/20(土)02:20:58 No.701168870
めちゃくちゃ強い剣豪を強すぎるから殺そう ってなんか構造的欠陥があるよね
63 20/06/20(土)02:21:21 No.701168950
若先生が命狙われるの半分日常と化してるから吹く
64 20/06/20(土)02:21:57 No.701169074
>事情を聞けばなる程とはなるけど死んでも勝ちを広いたいって本当にみっともないんだな 必死って余裕に比べて見苦しいものだしそもそも個人の勝ちを求めてるわけでもないのが画像の人だ 目的達成が勝ちじゃないから悲惨だよ…
65 20/06/20(土)02:22:16 No.701169139
もめにもめた江戸柳生も最終的にはきれいな軽気功つかう江戸柳生になるからゆるしてほしい
66 20/06/20(土)02:24:14 No.701169494
この刺客のおっさんの立場になって考えるとたまったもんじゃない せっかく素手で相手してもらえたのに何やっても通じないんだもん
67 20/06/20(土)02:24:26 No.701169538
白刃そのものを手挟みするのは難しいから最初と二回めの尾張流の方が実用性高いよね
68 20/06/20(土)02:25:12 No.701169669
若先生って家系の中だとどんくらいのランクなの?
69 20/06/20(土)02:25:50 No.701169772
実は両手をあわせて止めるんじゃなくてズラして刃を挟むものらしいな 掌じゃなく左右から押す力でとめるほうが力が強い
70 20/06/20(土)02:25:59 No.701169799
>勝てばワンチャンあるけど負ければ何も残らん 負けた
71 20/06/20(土)02:26:06 No.701169825
>この漫画だと宗矩も実際闘ってみて厳包やばい!なんとしても殺せ!となる 川に落っことされてズタボロになってそのまま弱って死ぬジジイ…
72 20/06/20(土)02:26:31 No.701169891
>若先生って家系の中だとどんくらいのランクなの? 最終的にはみんな仙人になる一族だから・・
73 20/06/20(土)02:26:31 No.701169892
>実は両手をあわせて止めるんじゃなくてズラして刃を挟むものらしいな 受け止めるというか両手で挟んで折るみたいな感じらしいね
74 20/06/20(土)02:27:04 No.701169977
>白刃そのものを手挟みするのは難しいから最初と二回めの尾張流の方が実用性高いよね 実用性もクソも白刃取りは創作だよ
75 20/06/20(土)02:27:10 No.701169996
>川に落っことされてズタボロになってそのまま弱って死ぬジジイ… 十兵衛兄も酷い目にあってるんだけど輪をかけてひどくない?
76 20/06/20(土)02:27:40 No.701170080
ここまで慈悲の塊の若先生が怒りに煮えたぎる展開を作る…
77 20/06/20(土)02:27:40 No.701170081
十兵衛ちゃんて一族でどのくらいの位置なんだろう
78 20/06/20(土)02:27:56 No.701170127
柳生兵庫助でも無刀取り見たい言われた石舟斎が戦った相手死んじゃったし 権力者は迂闊に無刀取り見たいな~とか言うとダメね…
79 20/06/20(土)02:28:11 No.701170175
家光のホモ友はもっと前の人?
80 20/06/20(土)02:28:38 No.701170268
白羽取りって両手じゃなくて片手でやれば軌道そらせて致命傷回避できそうだよね
81 20/06/20(土)02:28:45 No.701170284
素手で牛殺す人だったら3ページ目くらいでキレて皆殺しにしそう
82 20/06/20(土)02:28:55 No.701170325
>実用性もクソも白刃取りは創作だよ ハッハッハッ! 新陰流も代重ねで形骸堕落して とても信綱のようにはいかぬと いうワケだな!
83 20/06/20(土)02:30:06 No.701170527
今日はやめにしましょう
84 20/06/20(土)02:30:16 No.701170557
>白羽取りって両手じゃなくて片手でやれば軌道そらせて致命傷回避できそうだよね ケンイチの白刃流しだこれ
85 20/06/20(土)02:33:18 No.701171076
素で振りの速度に反応できるか間を読める人間なら 白刃取りが必要な状況にはならない
86 20/06/20(土)02:33:35 No.701171123
>>川に落っことされてズタボロになってそのまま弱って死ぬジジイ… >十兵衛兄も酷い目にあってるんだけど輪をかけてひどくない? 謎パワーで急に強くなる宗冬以外全体的に扱いが…
87 20/06/20(土)02:35:17 No.701171411
とみ先生の漫画でいうと女を断たないと道を極められなかった若先生よりセックスしまくっても超強いパパのほうが格上なイメージがある
88 20/06/20(土)02:36:21 No.701171572
十兵衛兄様が悪いよ十兵衛兄様がー
89 20/06/20(土)02:37:35 No.701171779
>とみ先生の漫画でいうと女を断たないと道を極められなかった若先生よりセックスしまくっても超強いパパのほうが格上なイメージがある 武の道を極めんとする求道者がいる中 強い奴は強いんだよって現実も描くよね
90 20/06/20(土)02:38:02 No.701171868
それでこの刺客の家はどうなりもうした
91 20/06/20(土)02:38:38 No.701171967
私手裏剣なら自信があるんですけど…
92 20/06/20(土)02:39:32 No.701172106
確かにとみ作品だと若い恋人がいる肉欲捨ててないじじい達人ちらほらいるな
93 20/06/20(土)02:39:42 No.701172126
>素で振りの速度に反応できるか間を読める人間なら >白刃取りが必要な状況にはならない ハッハッハッ! 新陰流も代重ねで形骸堕落して とても信綱のようにはいかぬと いうワケだな!
94 20/06/20(土)02:40:27 No.701172248
でも自然に溶け込む兄者は別格だと思う