虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このお... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/20(土)00:48:38 No.701148141

    このおじさんあざとすぎない?

    1 20/06/20(土)00:49:50 No.701148482

    はい

    2 20/06/20(土)00:50:05 No.701148560

    そうだけど 許す

    3 20/06/20(土)00:50:21 No.701148624

    硬いこと言うな

    4 20/06/20(土)00:50:45 No.701148742

    アダムスファミリーはもっとあざといぞ

    5 20/06/20(土)00:51:04 No.701148809

    吹き替えが良い仕事してる

    6 20/06/20(土)00:51:44 No.701149006

    手紙いいよね・・・

    7 20/06/20(土)00:52:28 No.701149238

    来週のいい歳こいて中学生みたいな恋愛に走るのが最高にあざとい

    8 20/06/20(土)00:53:11 No.701149440

    俺ドクとマーティとの友情で尊いって感情分かった!

    9 20/06/20(土)00:53:44 No.701149572

    自分の書いた手紙読んでワシもなかなか感動的な事を書くじゃないか!ってなるのが好き 2だっけ3だっけ

    10 20/06/20(土)00:54:04 No.701149658

    年の離れた相棒キャラの完成形

    11 20/06/20(土)00:54:11 No.701149690

    3はドク取られたみたいでなんか嫉妬しちゃうからあんまり好きじゃない

    12 20/06/20(土)00:54:37 No.701149838

    メインヒロインだからな…

    13 20/06/20(土)00:55:02 No.701149946

    子供の頃はクララって腹立つ女だな!って思ってあんま好きじゃなかったなぁ…

    14 20/06/20(土)00:55:05 No.701149964

    >俺ドクとマーティとの友情で尊いって感情分かった! 近所の学校にもマークされるレベルの変人扱いなのに偏見持たず遊びに来て手伝ってくれたりする友人ってすごいいい関係だわ… 代わりにアンプ作ってあげたりするのもなおよし

    15 20/06/20(土)00:55:19 No.701150022

    1885年で再開した時に来るんじゃないって言ったじゃないか!ってなった後また会えて嬉しいってなるのが良いんすよ・・・

    16 20/06/20(土)00:57:04 No.701150463

    2はデロリアンで助けに来るシーンが多くてめっちゃ頼もしい

    17 20/06/20(土)00:57:47 No.701150662

    >3はドク取られたみたいでなんか嫉妬しちゃうからあんまり好きじゃない なかなかに拗らせている

    18 20/06/20(土)00:57:58 No.701150706

    なんでそ爆されてんの?

    19 20/06/20(土)00:58:00 No.701150720

    3のライフルでマーティ助けるのめっちゃカッコいい

    20 20/06/20(土)00:59:10 No.701151015

    >3はドク取られたみたいでなんか嫉妬しちゃうからあんまり好きじゃない マーティも彼女いるじゃねーか!

    21 20/06/20(土)00:59:23 No.701151092

    1955年に残されたマーティーのために70年後でもデロリアン動かせる状態で残しておくドクもドクの墓を見て自分の時代へ戻るよりドクのところいくの優先するマーティーも本当好き

    22 20/06/20(土)00:59:26 No.701151110

    共感出来るところがおおすぎるこの映画

    23 20/06/20(土)00:59:58 No.701151237

    マーティーとドクの友情はお互いの結婚でどうにかなるようなやわな関係じゃないと思う

    24 20/06/20(土)01:00:01 No.701151246

    >俺ドクとマーティとの友情で尊いって感情分かった! 2で知らない人には敬語で話しかけるってのが分かって尊みが過ぎる…

    25 20/06/20(土)01:00:50 No.701151456

    >なんでそ爆されてんの? ビフ来てるな…

    26 20/06/20(土)01:01:10 No.701151549

    改めて青野武の吹き替え良いね

    27 20/06/20(土)01:01:59 No.701151765

    >マーティーとドクの友情はお互いの結婚でどうにかなるようなやわな関係じゃないと思う マーティの結婚式にドクは来てくれるのかな… 汽車で

    28 20/06/20(土)01:02:14 No.701151827

    でもまぁ言われてみれば3はドクという愛称より名前のエメットの印象あるよね

    29 20/06/20(土)01:02:18 No.701151853

    久々に観て大小の伏線をかなり張り巡らせてたんだなって思った 気づいてない伏線がまだまだありそうだけど

    30 20/06/20(土)01:02:31 No.701151909

    ドクは決してマーティーのこと子供扱いしないしマーティーも変人のドクに何の偏見ももってないし本当にお互いが対等な関係なのがいい

    31 20/06/20(土)01:02:32 No.701151912

    >>なんでそ爆されてんの? >ビフ来てるな… ビフ!そうだねは二度がけするんだぞ!!

    32 20/06/20(土)01:02:51 No.701151997

    ゲーム版冒頭の主がいなくなって競売にかけられたドクの家で ちょっぴりおセンチになるマーティもいい

    33 20/06/20(土)01:02:58 [教頭] No.701152019

    >ドクは決してマーティーのこと子供扱いしないしマーティーも変人のドクに何の偏見ももってないし本当にお互いが対等な関係なのがいい 危険人物だからつるむな!!

    34 20/06/20(土)01:03:38 No.701152202

    >ビフ!そうだねは二度がけするんだぞ!! ですが「」ョージさん これ1台のPCからなんです

    35 20/06/20(土)01:03:46 No.701152238

    >気づいてない伏線がまだまだありそうだけど 郵便配達も天気予報ぐらい正確になればいいんだがってセリフが ラストにかかってるのさっきようやく気づいたわ…

    36 20/06/20(土)01:03:54 No.701152269

    久しぶりに2見たけど最後の手紙のシーンマジで良いな・・・

    37 20/06/20(土)01:04:09 No.701152324

    >郵便配達も天気予報ぐらい正確になればいいんだがってセリフが >ラストにかかってるのさっきようやく気づいたわ… あー!!

    38 20/06/20(土)01:04:20 No.701152364

    >このおじさん天才すぎない?

    39 20/06/20(土)01:04:32 No.701152404

    この子が昔に会った友人なのか…となっていただろうドク尊いよね

    40 20/06/20(土)01:05:03 No.701152546

    ウエスタンユニオンのおじさん掛け値なしにいい人だよね… わけわからんこと言ってる奴にわけわからんなりに助けがいるんだな?力になろう!って言ってくれるの

    41 20/06/20(土)01:05:05 No.701152555

    当たり前のように阿吽の呼吸で動く様が友情を感じて 展開も邪魔しなくてと二重に気持ちいい

    42 20/06/20(土)01:05:13 No.701152592

    >>このおじさん天才すぎない? 1955年に他人の思考を読み取る機械を作ったんだぞ 面構えが違う

    43 20/06/20(土)01:05:13 No.701152593

    >アダムスファミリーはもっとあざといぞ アダムスファミリーにもいるの? もしかして手?

    44 20/06/20(土)01:05:15 No.701152603

    >ですが「」ョージさん >これ1台のPCからなんです ビフ?

    45 20/06/20(土)01:05:17 No.701152609

    2と3を一気に作ったせいか 3に続く伏線がいっぱいあるんだって気づいた

    46 20/06/20(土)01:05:20 No.701152629

    あまりに完璧なタイミングで何度も助けにくるけど もしかしてあれ何回か間に合わなくてやり直してるのかな…

    47 20/06/20(土)01:05:24 No.701152648

    >郵便配達も天気予報ぐらい正確になればいいんだがってセリフが >ラストにかかってるのさっきようやく気づいたわ… 字幕だとここら辺の要素たしかあんまりフォーカスされてなかった気がするから 吹き替えで見てないと見逃すかもしれない

    48 20/06/20(土)01:05:26 No.701152654

    >この子が昔に会って送り出したら即戻って来た友人なのか…となっていただろうドク尊いよね

    49 20/06/20(土)01:05:33 No.701152679

    ゲームだと少年時代のドクとマーティが冒険するとかいうおいしい内容なんだよな

    50 20/06/20(土)01:05:33 No.701152681

    >ラストにかかってるのさっきようやく気づいたわ… 言われて初めて気づいたわ…

    51 20/06/20(土)01:05:56 No.701152769

    >>ですが「」ョージさん >>これ1台のPCからなんです >ビフ? いや今から妹の携帯を使おうと思ってたところで

    52 20/06/20(土)01:06:33 No.701152918

    >アダムスファミリーにもいるの? ちがわい 記憶喪失のハゲだ

    53 20/06/20(土)01:06:37 No.701152934

    I'm back FROM the future... Great Scott...

    54 20/06/20(土)01:06:43 No.701152967

    送り出したら即帰ってくるの天丼すぎる

    55 20/06/20(土)01:07:06 No.701153068

    >記憶喪失のハゲだ そういやあっちでもロマンスがあったな

    56 20/06/20(土)01:07:08 No.701153081

    個人的に最高のシーンは 1で過激派に撃たれて死んだと思ったらむくっと起き上がって そのままの顔で防弾チョッキ見せて少し笑いながらマーティに手紙見せて 呆れたマーティに「まあ…硬い事言うな!」って言うシーン

    57 20/06/20(土)01:07:22 No.701153126

    >この子が昔に会った友人なのか…となっていただろうドク尊いよね 未来でマーティと再会?したときすごい嬉しかっただろうな…

    58 20/06/20(土)01:07:29 No.701153159

    >ゲームだと少年時代のドクとマーティが冒険するとかいうおいしい内容なんだよな しかもドクが教頭の姉と恋に落ちて未来がとんでもないディストピアに…

    59 20/06/20(土)01:07:44 No.701153210

    >そのままの顔で防弾チョッキ見せて なるほど防弾チョッキか

    60 20/06/20(土)01:07:47 No.701153220

    お互い歳の離れている相手の為に無条件で全力になれる関係いいよね…

    61 20/06/20(土)01:07:51 No.701153235

    1のクライマックスのリサイクルがクライマックス過ぎる

    62 20/06/20(土)01:08:54 No.701153489

    ゲームの日本語吹き替え版出してほしいなぁ

    63 20/06/20(土)01:08:56 No.701153503

    ゲームの設定だと1931年に18歳だから1の1985年で72歳なんだよなドク

    64 20/06/20(土)01:09:03 No.701153531

    1と2でジェニファーの女優さん違うなんてしらそん

    65 20/06/20(土)01:09:18 No.701153578

    BGMの力も凄い テンション上がっちゃう

    66 20/06/20(土)01:09:27 No.701153619

    >そのままの顔で防弾チョッキ見せて少し笑いながらマーティに手紙見せて 3のマッドドッグ・タネンを出し抜くやり方と同じなのいいよね

    67 20/06/20(土)01:09:32 No.701153636

    3だと紆余曲折ありすぎて自制して感情のままに行動しなくなったマーティが 生まれて初めての大恋愛に感情的になりまくってるドクを諭すっていう これまでと正反対の構図が好き

    68 20/06/20(土)01:09:42 No.701153673

    富豪になったビフが女二人侍らせて風呂入って見てた西部劇のシーンすら3への伏線

    69 20/06/20(土)01:09:45 No.701153684

    >1と2でジェニファーの女優さん違うなんてしらそん ジョージの俳優も違ったって知ったのは先週のここのスレだった

    70 20/06/20(土)01:09:54 No.701153717

    2は正直最初焼き増し感あるなーとか舐めてたんだけどラスト10分ぐらいでもう持っていかれる

    71 20/06/20(土)01:10:25 No.701153811

    >2は正直最初焼き増し感あるなーとか舐めてたんだけどラスト10分ぐらいでもう持っていかれる 終盤の怒涛の展開すごいよね

    72 20/06/20(土)01:10:32 No.701153837

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    73 20/06/20(土)01:10:59 No.701153931

    >3だと紆余曲折ありすぎて自制して感情のままに行動しなくなったマーティが >生まれて初めての大恋愛に感情的になりまくってるドクを諭すっていう >これまでと正反対の構図が好き マーティーがGreat Scottって漏らしてドクがThis is heavyって返すとこすき

    74 20/06/20(土)01:11:18 No.701153992

    >富豪になったビフが女二人侍らせて風呂入って見てた西部劇のシーンすら3への伏線 最終的に今のアメリカ大統領がトランプなのも伏線…かもしれない

    75 20/06/20(土)01:11:29 No.701154042

    >ジョージの俳優も違ったって知ったのは先週のここのスレだった 俳優が変わったからわかりにくいように宙吊りになってたんだぜ

    76 20/06/20(土)01:11:31 No.701154058

    >2は正直最初焼き増し感あるなーとか舐めてたんだけどラスト10分ぐらいでもう持っていかれる 落雷消滅ドク…ドク!から先はもう抗うの無理過ぎる…

    77 20/06/20(土)01:11:43 No.701154109

    クラウディア・ウェルズは1の撮影中にお母さんがガンだって分かって看病のためだったかで降板決意したとか

    78 20/06/20(土)01:11:46 No.701154116

    1で何が好きって 1の本編で大半の時間出て来るドクってマーティとは友人でも何でもないこの間知り合った老け顔オヤジなのに 自分の理論を実証してくれた結果ピンチになったマーティのために死に物狂いで一生懸命協力してくれるのが

    79 20/06/20(土)01:11:48 No.701154130

    来週童貞卒業する

    80 20/06/20(土)01:11:58 No.701154167

    トランプが大統領だって!?

    81 20/06/20(土)01:12:31 No.701154300

    2と3はもともと一つの映画のつもりでつくってたのを長すぎるからって二つにわけたから伏線も密接に絡んでる

    82 20/06/20(土)01:12:43 No.701154353

    ドク消えたところからもう!?!?!?!?の連続で最後のタイトル回収でションベン漏らすよ 3の予告でワシはもうビチョビチョだよ

    83 20/06/20(土)01:12:49 No.701154378

    >1592583032821.png ダースベイダー来たな...

    84 20/06/20(土)01:12:50 No.701154386

    ドクとマーティのファーストコンタクトがどういうものなのか見てみたい

    85 20/06/20(土)01:12:55 No.701154405

    >>2は正直最初焼き増し感あるなーとか舐めてたんだけどラスト10分ぐらいでもう持っていかれる >終盤の怒涛の展開すごいよね 予告編もいいよね…あのBGM好き

    86 20/06/20(土)01:13:41 No.701154605

    3のチキンレースに乗らないマーティが大好きなんだ

    87 20/06/20(土)01:13:45 No.701154619

    というかトランプってこの時代からアメリカじゃ有名人だったんだなって・・・

    88 20/06/20(土)01:13:56 No.701154665

    どうせ作るならカッコイイ方がいいは座右の銘にしたいくらい

    89 20/06/20(土)01:13:59 No.701154679

    最初見たときはあの郵便屋さんがタイムパトロールかなんかで撃たれるかと思った

    90 20/06/20(土)01:14:04 No.701154689

    アラン・シルヴェストリは天才だよ

    91 20/06/20(土)01:14:07 No.701154702

    郵便局員さんが来てからはもうずっとニッコニコしながら見てたよ… あの辺の展開大好き

    92 20/06/20(土)01:14:10 No.701154715

    予告のデロリアンを6頭立てで引っ張ってんの凄い好き

    93 20/06/20(土)01:14:16 No.701154741

    出会いのエピソードは一応設定上は存在するんだよな なくても絆の強さは伝わってくるからいいんだけど

    94 20/06/20(土)01:14:31 No.701154792

    この映画のために曲作ってくれって言われてパワーオブラブをお出ししてくるヒューイルイス

    95 20/06/20(土)01:14:35 No.701154802

    >というかトランプってこの時代からアメリカじゃ有名人だったんだなって・・・ ほんの20年前じゃん…ホリエモンみたいなもんだよ

    96 20/06/20(土)01:14:45 No.701154852

    >というかトランプってこの時代からアメリカじゃ有名人だったんだなって・・・ ただあれが後に本当に大統領になるって言ったら作中のドクみたいなリアクションになると思う…

    97 20/06/20(土)01:14:51 No.701154879

    >というかトランプってこの時代からアメリカじゃ有名人だったんだなって・・・ 大統領になった衝撃は凄かっただろうな…

    98 20/06/20(土)01:14:56 No.701154899

    1955年に戻って歴史改変した時点でドク視点だとマーティとのファーストコンタクトはそこになるんだよな いつ知り合ったのか知らないけど80年代でマーティと会うの待ち遠しかっただろうな…

    99 20/06/20(土)01:15:00 No.701154914

    ドクとマーティが初めて知り合ったのがどの時点なのかもうわからないよ…

    100 20/06/20(土)01:15:01 No.701154916

    2のラストの郵便配達のおじさん70年前の指示通りの人が本当にいるか賭けをしたけれど賭けは俺の負けだったっていう時嬉しそうなのがいいんだよ こういう細かいところがよくできてると思うこの映画

    101 20/06/20(土)01:15:04 No.701154924

    >というかトランプってこの時代からアメリカじゃ有名人だったんだなって・・・ ホテル王だもん

    102 20/06/20(土)01:15:07 No.701154934

    >>というかトランプってこの時代からアメリカじゃ有名人だったんだなって・・・ >ほんの20年前じゃん…ホリエモンみたいなもんだよ いいか 今年の20年前は2000年だ

    103 20/06/20(土)01:15:21 No.701154985

    >>というかトランプってこの時代からアメリカじゃ有名人だったんだなって・・・ >ほんの20年前じゃん…ホリエモンみたいなもんだよ そのまんま東が知事!?ハッ!!じゃあ総理はビートたけしか!!

    104 20/06/20(土)01:15:25 No.701155006

    2で生えてきたニードルスは今思うとジョージに対するビフみたいなののマーティ版だったのかな

    105 20/06/20(土)01:15:38 No.701155057

    ライフルで首にかかった縄を着るシーンも西部劇のオマージュって聞いたことあるけどなんの映画が知ってる「」いる?

    106 20/06/20(土)01:15:46 No.701155083

    >ほんの20年前じゃん…ホリエモンみたいなもんだよ この映画がいつの映画か言ってみろ

    107 20/06/20(土)01:15:50 No.701155101

    >最初見たときはあの郵便屋さんがタイムパトロールかなんかで撃たれるかと思った あの不穏な現れ方からの手紙はズルい

    108 20/06/20(土)01:16:14 No.701155182

    3のドクは酒と女に即堕ちするのがあざとい

    109 20/06/20(土)01:16:21 No.701155209

    >>最初見たときはあの郵便屋さんがタイムパトロールかなんかで撃たれるかと思った >あの不穏な現れ方からの手紙はズルい うわー!マジでいた!! 手紙の中身なんなの!? …なにこれ?

    110 20/06/20(土)01:16:25 No.701155220

    >小池百合子が知事!?ハッ!!じゃあ総理は久米宏か!!

    111 20/06/20(土)01:16:26 No.701155225

    2人を見てると歳が離れてても友情っていいなと思える

    112 20/06/20(土)01:16:29 No.701155229

    >>ほんの20年前じゃん…ホリエモンみたいなもんだよ >この映画がいつの映画か言ってみろ 2015年!

    113 20/06/20(土)01:16:34 No.701155246

    リメイクか4が出ないのが不思議

    114 20/06/20(土)01:16:37 No.701155265

    BDの特典見たら2の初期案は60年代に行ってロレインはヒッピーになってるとかでダメだった

    115 20/06/20(土)01:16:49 No.701155311

    主人公ってタッチの主人公と同じ声の人だった記憶があるんだけど 昔から山ちゃんだった?

    116 20/06/20(土)01:16:50 No.701155317

    カブスも優勝するしな…

    117 20/06/20(土)01:16:53 No.701155332

    >>というかトランプってこの時代からアメリカじゃ有名人だったんだなって・・・ >ホテル王だもん ホームアローン2だとそのままオーナーとして出演しているトランプ

    118 20/06/20(土)01:16:56 No.701155342

    >手紙の中身なんなの!? 覗き込んでる姿にとても愛嬌がある…

    119 20/06/20(土)01:16:57 No.701155349

    >3はドク取られたみたいでなんか嫉妬しちゃうからあんまり好きじゃない 嫉妬とは違うんだけどそれぞれの人生が大きく動いて これで友人同士でダラダラ遊ぶ時間も終わりか…感がすごく寂しい 俺は今までいったい何を

    120 20/06/20(土)01:16:57 No.701155350

    >ライフルで首にかかった縄を着るシーンも西部劇のオマージュって聞いたことあるけどなんの映画が知ってる「」いる? 続・夕陽のガンマン

    121 20/06/20(土)01:17:03 No.701155379

    >リメイクか4が出ないのが不思議 要求されるハードルが高すぎる…

    122 20/06/20(土)01:17:24 No.701155461

    >リメイクか4が出ないのが不思議 ボブ・ゲイルが続編は作らせない契約結んでるから

    123 20/06/20(土)01:17:25 No.701155470

    おなじみのメインテーマの作曲者ってアベンジャーズのテーマ書いてる人と同じなの最近知った

    124 20/06/20(土)01:17:25 No.701155471

    >リメイクか4が出ないのが不思議 何をリメイクする必要が…? 何の続きを描く必要が…?

    125 20/06/20(土)01:17:27 No.701155480

    Wユージ版の吹き替えの1シーンが動画サイトに上がってたから見たが 当時は普通だと思ったし今見たらすげえ懐かしいんだけど 声の演技素人だな!特に織田裕二!!ってなった

    126 20/06/20(土)01:17:32 No.701155500

    3まで見てこれ以上望むなんてとんでもない

    127 20/06/20(土)01:17:45 No.701155557

    >リメイクか4が出ないのが不思議 監督がダメだしてるからな

    128 20/06/20(土)01:17:51 No.701155585

    >>最初見たときはあの郵便屋さんがタイムパトロールかなんかで撃たれるかと思った >あの不穏な現れ方からの手紙はズルい なんでマーティの名前知ってんの からの手紙でそういうことかー!!ってなるのいいよね 全く派手さはないのに脳汁がドバドバ出る

    129 20/06/20(土)01:17:55 No.701155601

    >何の続きを描く必要が…? ちゃらんぽらんの未来の息子の末路!

    130 20/06/20(土)01:17:55 No.701155605

    >ライフルで首にかかった縄を着るシーンも西部劇のオマージュって聞いたことあるけどなんの映画が知ってる「」いる? 夕陽のガンマン2…のような気がする あれはもう鉄板ネタだから色んな西部劇舞台にした作品でやってる

    131 20/06/20(土)01:18:02 No.701155632

    >>リメイクか4が出ないのが不思議 >何をリメイクする必要が…? >何の続きを描く必要が…? ビフが大統領やってる

    132 20/06/20(土)01:18:03 No.701155638

    >嫉妬とは違うんだけどそれぞれの人生が大きく動いて >これで友人同士でダラダラ遊ぶ時間も終わりか…感がすごく寂しい こないだ三作全部やってくれたナイトミュージアムもそんな感じだったな…

    133 20/06/20(土)01:18:06 No.701155649

    3は西部時代の再現がむっちゃよく出来てるって聞いた

    134 20/06/20(土)01:18:08 No.701155658

    >続・夕陽のガンマン マジかありがとう明日確認しよう

    135 20/06/20(土)01:18:32 No.701155757

    >おなじみのメインテーマの作曲者ってアベンジャーズのテーマ書いてる人と同じなの最近知った 再来週やるレディ・プレイヤーワンも同じくアラン・シルヴェストリだよ だからこそできるネタが

    136 20/06/20(土)01:18:32 No.701155758

    >リメイクか4が出ないのが不思議 マイケルJフォックスがパーキンソンでなければ4はワンチャンあった リメイクはそもそもマイケルJフォックスとクリストファーロイド以外のマーティとドク観たいか?俺は観たくねえってゼメキスとボブゲイルがやらせないからない

    137 20/06/20(土)01:18:38 No.701155781

    マーティはニコニコしながらドクの恋応援してるのに「」ときたら…

    138 20/06/20(土)01:18:53 No.701155831

    I'm your son.

    139 20/06/20(土)01:19:04 No.701155876

    >Wユージ版の吹き替えの1シーンが動画サイトに上がってたから見たが >当時は普通だと思ったし今見たらすげえ懐かしいんだけど >声の演技素人だな!特に織田裕二!!ってなった 初めて見たバージョンがこれなんだ…今時の若者って感じで嫌いではないんだ

    140 20/06/20(土)01:19:07 No.701155888

    やっぱウェスタンユニオンのおじさんが街まで送ってくれたんだよなあれ 歩ける距離じゃないっぽいし

    141 20/06/20(土)01:19:07 No.701155890

    アラン・シルヴェストリいいよね…

    142 20/06/20(土)01:19:12 No.701155905

    4はPS3のゲームは違うの…?

    143 20/06/20(土)01:19:22 No.701155945

    >マーティはニコニコしながらドクの恋応援してるのに「」ときたら… いつまでも男の子同士でつるんでちゃダメなんだよな...

    144 20/06/20(土)01:19:23 No.701155949

    >マジかありがとう明日確認しよう 風呂のシーンは超痺れるとだけ言っておこう

    145 20/06/20(土)01:19:23 No.701155954

    続きが見たかったらゲームやるといいよ …Steam販売終了してやがる!!

    146 20/06/20(土)01:19:24 No.701155955

    Wゆうじ版って1回か2回しか放送してなくて山ちゃん版は今回が地上波初なんだってね

    147 20/06/20(土)01:19:29 No.701155974

    テーマソングが流れるだけですげえワクワクするメロディだからちくしょう!!

    148 20/06/20(土)01:19:33 No.701155995

    3の前にジュール・ヴェルヌを読んでおこうね

    149 20/06/20(土)01:19:36 No.701156007

    >3は西部時代の再現がむっちゃよく出来てるって聞いた 本物のカウボーイは馬糞をかけられても怒らないから痰壷にしろってアドバイスはなるほどなってなった

    150 20/06/20(土)01:19:37 No.701156013

    >そもそもマイケルJフォックスとクリストファーロイド以外のマーティとドク観たいか?俺は観たくねえ そうだね×1

    151 20/06/20(土)01:19:40 No.701156021

    え!ドクとアダムスファミリーの兄貴同じなの!?

    152 20/06/20(土)01:19:41 No.701156024

    >リメイクはそもそもマイケルJフォックスとクリストファーロイド以外のマーティとドク観たいか?俺は観たくねえってゼメキスとボブゲイルがやらせないからない まあ確かに

    153 20/06/20(土)01:19:50 No.701156057

    >リメイクはそもそもマイケルJフォックスとクリストファーロイド以外のマーティとドク観たいか?俺は観たくねえってゼメキスとボブゲイルがやらせないからない たしかに観たくないな…

    154 20/06/20(土)01:20:16 No.701156153

    >え!ドクとアダムスファミリーの兄貴同じなの!? ロジャーラビットのラスボスもだよ

    155 20/06/20(土)01:20:56 No.701156321

    >2で生えてきたニードルス 仕方ないとはいえほぼ文句の付けようのないシナリオの中で本当これだけが残念 1の学校シーンでチラッとでも出てそれが拾えてたら完璧だった

    156 20/06/20(土)01:21:03 No.701156349

    つまり今のドクとマーティが何か違う未来になっちゃったね的な会話する短編!

    157 20/06/20(土)01:21:07 No.701156366

    3の決闘で殴る時に何度もメインテーマが途切れるのが良いんすよ・・・

    158 20/06/20(土)01:21:07 No.701156369

    クリストファーロイドも出てるピラニアがアマプラで見れるから見よう!サメ映画のサメがピラニアになったような映画だよ!

    159 20/06/20(土)01:21:42 No.701156504

    時期がよくわかんないけどWゆうじ版と比べて山ちゃん版は訳が古風だな

    160 20/06/20(土)01:21:44 No.701156514

    1の最初に出てくるドクとマーティは過去の事がなくても友人なんだよね?

    161 20/06/20(土)01:22:00 No.701156571

    >え!ドクとアダムスファミリーの兄貴同じなの!? ちなみにデビュー作はカッコーの巣の上でだ

    162 20/06/20(土)01:22:02 No.701156580

    >テーマソングが流れるだけですげえワクワクするメロディだからちくしょう!! https://youtu.be/e8TZbze72Bc

    163 20/06/20(土)01:22:02 No.701156582

    >3の決闘で殴る時に何度もメインテーマが途切れるのが良いんすよ・・・ 最後の一撃をくらわしてドーンと流れるんだよな

    164 20/06/20(土)01:22:25 No.701156671

    2015年にアメリカのテレビの特番でマイケルとクリストファーが再会してる動画あったよね

    165 20/06/20(土)01:22:27 No.701156685

    ニードルスじゃなくてビフの息子生やせばよかったような気もする

    166 20/06/20(土)01:22:31 No.701156705

    ゲームくらいは出してもいいのでは…

    167 20/06/20(土)01:22:40 No.701156732

    音楽が偉大過ぎる USJのBTTFエリア入った時のワクワク感が懐かしい…

    168 20/06/20(土)01:22:40 No.701156733

    ニードルスあまりにも外見がドチンピラ過ぎて笑っちゃうけど後年あいつレッチリのベーシストだって知って更にだめだった

    169 20/06/20(土)01:22:55 No.701156778

    つい最近リモートで同窓会やってたよ

    170 20/06/20(土)01:23:03 No.701156808

    クリストファーロイドは トイレでケツから人食いウナギが入ってきて食い殺される映画なら見た

    171 20/06/20(土)01:23:16 No.701156867

    これで尊いと思うなら3の写真のシーンとか気絶しそう

    172 20/06/20(土)01:23:24 No.701156894

    >時期がよくわかんないけどWゆうじ版と比べて山ちゃん版は訳が古風だな 山ちゃん版はビデオ版からだし似たような時期だと思う

    173 20/06/20(土)01:23:43 No.701156978

    何がいいって3でマーティが決闘する羽目になったのはドクを救うためで 自分は何言われても言いたい奴には言わせとけ!ってしっかり成長してるのが

    174 20/06/20(土)01:23:47 No.701156992

    >これで尊いと思うなら3の写真のシーンとか気絶しそう 「」ク!起きてよ!困るよ!!!

    175 20/06/20(土)01:23:48 No.701157001

    ドクは4で父親が判事って事が判明するんだよな やっぱ結構上流階級の人間だという

    176 20/06/20(土)01:23:50 No.701157006

    ドクはこの顔で40代とはとても思えない

    177 20/06/20(土)01:23:55 No.701157028

    タイトルがSpaceman from Plutoならここまでのヒットはなかっただろうな…

    178 20/06/20(土)01:24:02 No.701157056

    >1の最初に出てくるドクとマーティは過去の事がなくても友人なんだよね? 友人じゃなかったらそもそも1が始まらないからな

    179 20/06/20(土)01:24:04 No.701157066

    未来は白紙なんだ!ってこの人が言う凄まじい説得力

    180 20/06/20(土)01:24:13 No.701157106

    クリストファー・ロイドのギョロッと眼を剥いて早口でまくし立てる演技しゅき…

    181 20/06/20(土)01:24:46 No.701157229

    >ドクは4で父親が判事って事が判明するんだよな >やっぱ結構上流階級の人間だという ふたばで判事が父親ってちょっと…

    182 20/06/20(土)01:24:50 No.701157242

    1のお互い離れた所でピンチになってワチャワチャしてるシーンがなんか好き

    183 20/06/20(土)01:24:52 No.701157251

    >>時期がよくわかんないけどWゆうじ版と比べて山ちゃん版は訳が古風だな >山ちゃん版はビデオ版からだし似たような時期だと思う 時期ががっつり違うの宮川版くらいだよね多分

    184 20/06/20(土)01:24:57 No.701157275

    元々移民だっけエメット・ブラウン博士

    185 20/06/20(土)01:25:09 No.701157317

    わりと最近クリストファーロイドが宇宙人でご近所さん殺してる映画もあった気がする

    186 20/06/20(土)01:25:14 No.701157340

    >1の最初に出てくるドクとマーティは過去の事がなくても友人なんだよね? 1はずっと55年舞台の55年ドクとコンビだったので 最初から85年ドクとコンビ組んでる2(と3)がエモくてな

    187 20/06/20(土)01:25:21 No.701157370

    >ふたばで判事が父親ってちょっと… あの判事実は女性らしいぞ

    188 20/06/20(土)01:25:21 No.701157371

    >そうだけどに >No.701148482 >許す 、すささ >No.701148482

    189 20/06/20(土)01:25:28 No.701157396

    エメーッッッ!って叫びがいがある名前だよね

    190 20/06/20(土)01:25:36 No.701157424

    >ふたばで判事が父親ってちょっと… 精神病棟に入って真っ直ぐにしてくるのですね!!

    191 20/06/20(土)01:25:40 No.701157445

    Wユージ版じゃないと英名のフラックスキャパシターって言わないのが残念 時空間転移装置じゃ味気ないんだ

    192 20/06/20(土)01:25:43 No.701157455

    なんでチキンであんなブチギレるのか分からない

    193 20/06/20(土)01:26:13 No.701157568

    クリストファーロイドはブラボー火星人2000好きだった #1 男 前 っていう謎の刺繍の入ったシャツはあれ何なんだよ

    194 20/06/20(土)01:26:19 No.701157588

    ハァ…ハァ…腑抜け野郎?

    195 20/06/20(土)01:26:27 No.701157615

    >なんでチキンであんなブチギレるのか分からない 2で急に生えた設定だからね…

    196 20/06/20(土)01:26:38 No.701157662

    >なんでチキンであんなブチギレるのか分からない ようこのとしあき

    197 20/06/20(土)01:26:55 No.701157734

    >>ふたばで判事が父親ってちょっと… >精神病棟に入って真っ直ぐにしてくるのですね!! 「」おじさんもう入ってるよ

    198 20/06/20(土)01:26:59 No.701157750

    >なんでチキンであんなブチギレるのか分からない やっぱりそうかお前石川啄木か!

    199 20/06/20(土)01:27:07 No.701157782

    >ようこのとしあき 次としあき言うたら

    200 20/06/20(土)01:27:17 No.701157818

    レディープレイヤーワンは映画館で動く座席で見るのがサイコーだと思う 特にレースシーンは後世に残るお手本な気がする

    201 20/06/20(土)01:27:25 No.701157851

    >やっぱりそうかお前石川啄木か! 何でそんなひどいこと言うの…

    202 20/06/20(土)01:27:31 No.701157870

    >やっぱりそうかお前石川啄木か! 誰にも 啄木なんて 言わせない!

    203 20/06/20(土)01:27:34 No.701157882

    このころから檻に入ってたのか…の切れ味鋭すぎる

    204 20/06/20(土)01:27:36 No.701157887

    >>テーマソングが流れるだけですげえワクワクするメロディだからちくしょう!! >https://youtu.be/e8TZbze72Bc いつ聞いてもテンション上がっちゃうんだよな

    205 20/06/20(土)01:27:58 No.701157975

    ご先祖さまからの隔世遺伝だから突然生えた設定でも問題ないのかもしれない

    206 20/06/20(土)01:28:10 No.701158021

    >>ようこのとしあき >次としあき言うたら どうした いもげで遊ぼうぜ

    207 20/06/20(土)01:28:12 No.701158035

    >>なんでチキンであんなブチギレるのか分からない >2で急に生えた設定だからね… そういう付け加えは多少はあるよね それ以上の拾い方広げ方で評価されてるんであって

    208 20/06/20(土)01:28:16 No.701158053

    >このころから檻に入ってたのか…の切れ味鋭すぎる 未来がどう変わっても檻の中にいるような人だからな…

    209 20/06/20(土)01:28:23 No.701158081

    >レディープレイヤーワンは映画館で動く座席で見るのがサイコーだと思う >特にレースシーンは後世に残るお手本な気がする IMAX3DでもG感じたからな…

    210 20/06/20(土)01:28:24 No.701158085

    ドラえもんがタイムパラドックスの事になると早口でぶちギレるのはこのおじさんが元ネタなんだろか

    211 20/06/20(土)01:28:36 No.701158133

    1からチキンがNGワードだと思ってたから 先週はぜんぜんなくてびっくりした

    212 20/06/20(土)01:28:51 No.701158183

    >ドクはこの顔で40代とはとても思えない ずっとおじいちゃんだよねドク…

    213 20/06/20(土)01:28:57 No.701158202

    >https://youtu.be/e8TZbze72Bc 俺の着信音十年前からこれ 明日とか明後日とか掛かってきたら反応するやつ多いだろうな

    214 20/06/20(土)01:29:26 No.701158309

    父親と息子はボンクラなのにマーティは突然変異すぎる 父親も一回ビフ殴ったら覚醒したけど

    215 20/06/20(土)01:29:28 No.701158316

    >ようこのチー牛

    216 20/06/20(土)01:29:29 No.701158321

    マーティの成長要素としてのチキンに過剰反応はいい塩梅だよね 話作りやすいし

    217 20/06/20(土)01:29:34 No.701158336

    >このころから檻に入ってたのか…の切れ味鋭すぎる 服も横縞で囚人服っぽいのが

    218 20/06/20(土)01:29:46 No.701158378

    3はマーティのご先祖様も良いキャラしてるよな

    219 20/06/20(土)01:30:02 No.701158422

    続編なんて作る気がなかった映画を5年後に3部作化するにあたって増えた設定が ほぼチキンだけってのはむしろすごいと思う

    220 20/06/20(土)01:30:23 No.701158483

    普通に銃も扱えて精度もすごいけどまともに決闘しないのがいいんだ本当大概の事はできるなマーティ

    221 20/06/20(土)01:30:30 No.701158506

    どうしてマーティとビフは出会ったんですか?

    222 20/06/20(土)01:30:41 No.701158550

    レディプレイヤー1も内装めっちゃ凝ってたり最終盤までメイン張ったり優遇されてて嬉しかったな 2015までに何もなかったらもう2度と映画じゃ見れないだろうなと思ってたのに

    223 20/06/20(土)01:30:46 No.701158578

    お前のカーチャンサービスシーン多めウーマン!

    224 20/06/20(土)01:30:56 No.701158608

    >ドラえもんがタイムパラドックスの事になると早口でぶちギレるのはこのおじさんが元ネタなんだろか ドラえもんのほうが60年代だから先じゃない?

    225 20/06/20(土)01:31:01 No.701158629

    シェイマスは事なかれ主義だけどちゃんと友達のピンチには勇気出せる西部の男だった

    226 20/06/20(土)01:31:05 No.701158643

    何度しくじった!って言われても糾弾せず切り替えるのが良い大人だな

    227 20/06/20(土)01:31:12 No.701158667

    1でも3でもそうとは知らない身内に 他人とは思えないから…って助けてもらってるのいい

    228 20/06/20(土)01:31:16 No.701158687

    >3はマーティのご先祖様も良いキャラしてるよな シーマスはいいが身内にマーティに似たヤツがいて結局破滅した なんて話を聞かされるシーンがある

    229 20/06/20(土)01:31:19 No.701158706

    >アラン・シルヴェストリいいよね… 製作総指揮のスピルバーグが全面に出されたせいでしばらく経つまで監督がロバートゼメキスだと知らなかったんだよな そのせいでしばらくジョンウィリアムズだと思っていた音楽の人

    230 20/06/20(土)01:31:28 No.701158742

    初期設定も読んでるとなかなかおもしろい デロリアンの構想デザインとかも名残あって良し

    231 20/06/20(土)01:31:35 No.701158769

    続編は作れればいいなーって言ってて 物語は未来に続くって意味でソフト化する時にtobecontinuedって入れたら続編製作するハメになったって話好き

    232 20/06/20(土)01:31:49 No.701158820

    >何度しくじった!って言われても糾弾せず切り替えるのが良い大人だな もう過ぎたことだ気にするなって励ましもいいよね

    233 20/06/20(土)01:31:52 No.701158833

    >1でも3でもそうとは知らない身内に >他人とは思えないから…って助けてもらってるのいい すごい前向きで責めたりしないのがいいよね

    234 20/06/20(土)01:32:01 No.701158871

    共通してることなんてビフは必ず肥やしに突っ込むってだけでは

    235 20/06/20(土)01:32:07 No.701158900

    >何度しくじった!って言われても糾弾せず切り替えるのが良い大人だな 科学者なんて失敗の連続だから慣れてるのもあるかも

    236 20/06/20(土)01:32:08 No.701158907

    タイムマシンが冷蔵庫の予定だったのってBTTFで合ってる?

    237 20/06/20(土)01:32:10 No.701158916

    >>何度しくじった!って言われても糾弾せず切り替えるのが良い大人だな >もう過ぎたことだ気にするなって励ましもいいよね 未来だよ

    238 20/06/20(土)01:32:14 No.701158927

    藤子先生とかはそれこそBTTFの元になったような作品から同じくひねり出してたような世代の人らだろうし

    239 20/06/20(土)01:32:41 No.701159030

    >ソフト化する時にtobecontinuedって入れたら続編製作するハメになった それよく見る話だけど劇場公開時すでに入ってた記憶があるんだよな…

    240 20/06/20(土)01:32:48 No.701159057

    >父親と息子はボンクラなのにマーティは突然変異すぎる まあ1885でマクフライ家祖先のシェイマスマクフライの弟のマーティンマクフライさんは腰抜けって言われるとキレて酒場で喧嘩した挙げ句刺殺されてるから… マクフライ家の次男坊は多分チンピラ

    241 20/06/20(土)01:33:02 No.701159111

    >初期設定も読んでるとなかなかおもしろい >デロリアンの構想デザインとかも名残あって良し もし予定通り冷蔵庫でタイムスリップしたとしたら凄いシュールになりそうだな…

    242 20/06/20(土)01:33:04 No.701159118

    ビフは結局何か腰の低い自動車整備工として生きてるのが一番幸せだからつらい

    243 20/06/20(土)01:33:18 No.701159174

    su3985030.mp4 いいよね・・・

    244 20/06/20(土)01:33:40 No.701159252

    >共通してることなんてビフは必ず肥やしに突っ込むってだけでは 全部ジョーンズ肥料店なのも笑える

    245 20/06/20(土)01:33:50 No.701159284

    >>初期設定も読んでるとなかなかおもしろい >>デロリアンの構想デザインとかも名残あって良し >もし予定通り冷蔵庫でタイムスリップしたとしたら凄いシュールになりそうだな… ちょっと迫力不足のドクターフーみたいになるかもしれない

    246 20/06/20(土)01:34:03 No.701159331

    デロリアンのレゴ買っておけば良かったな…

    247 20/06/20(土)01:34:04 No.701159339

    そういや今の技術ならマーティもドクもCGで声すらもみんなコンピューターがやってしまえるんだな

    248 20/06/20(土)01:34:14 No.701159372

    >それよく見る話だけど劇場公開時すでに入ってた記憶があるんだよな… 日本公開の時は入ってたって聞いた アメリカだと入ってなかったって

    249 20/06/20(土)01:34:24 No.701159420

    西部に残ったあとドクはどうなったんだろう…

    250 20/06/20(土)01:34:42 No.701159490

    ドクターフーは電話ボックス?でいいのあれ

    251 20/06/20(土)01:34:42 No.701159494

    >ビフは結局何か腰の低い自動車整備工として生きてるのが一番幸せだからつらい 改変に向かった結果老いたビフは消えるってのが敵ポジションながら切なさもあった

    252 20/06/20(土)01:35:00 No.701159562

    いい腕だな どこで覚えた?

    253 20/06/20(土)01:35:08 No.701159597

    ビカッビカッ!シュイィーーーン…のSEが気持ちいい

    254 20/06/20(土)01:35:10 No.701159600

    >日本公開の時は入ってたって聞いた >アメリカだと入ってなかったって なるほどそれで得心いったわ

    255 20/06/20(土)01:35:13 No.701159616

    >いい腕だな >どこで覚えた? セブンイレブン

    256 20/06/20(土)01:35:14 No.701159622

    >いい腕だな >どこで覚えた? セブンイレブンさ

    257 20/06/20(土)01:35:23 No.701159662

    スポーツ年鑑で金手に入れて好き放題やってても全然幸せそうじゃないよねビフ…

    258 20/06/20(土)01:35:24 No.701159668

    >いい腕だな >どこで覚えた? セブンイレブン…

    259 20/06/20(土)01:35:25 No.701159670

    >いい腕だな >どこで覚えた? セブンイレブン

    260 20/06/20(土)01:35:31 No.701159690

    ごす! su3985042.jpg

    261 20/06/20(土)01:35:38 No.701159707

    >西部に残ったあとドクはどうなったんだろう… 来週ちゃんと観なされ

    262 20/06/20(土)01:35:40 No.701159715

    >そういや今の技術ならマーティもドクもCGで声すらもみんなコンピューターがやってしまえるんだな 実写版ライオンキングがフルCGと聞いてもうなんでも出来るなって思った

    263 20/06/20(土)01:35:55 [ホビット] No.701159775

    ダッサ…赤ちゃん用のおもちゃかよ…

    264 20/06/20(土)01:36:03 No.701159808

    キチガイ4連セブンイレブンきたな…

    265 20/06/20(土)01:36:09 No.701159835

    >>西部に残ったあとドクはどうなったんだろう… >来週ちゃんと観なされ 待てないから見てくる!

    266 20/06/20(土)01:36:18 No.701159863

    >スポーツ年鑑で金手に入れて好き放題やってても全然幸せそうじゃないよねビフ… 2015年まで生きられないしな…

    267 20/06/20(土)01:36:40 No.701159935

    キチガイ4連セブンイレブンでだめだった なんでそんな超速で反応できるんだよ

    268 20/06/20(土)01:36:48 No.701159966

    USJのアトラクションは若いビフに奪われたデロリアンを追いかける内容だったな

    269 20/06/20(土)01:36:49 No.701159969

    3のカットシーンだと保安官死んじゃうんだよね その息子が教頭の家系だっけ

    270 20/06/20(土)01:36:53 No.701159994

    3の西部は鳥肉に入った散弾とか細かいよねほんと

    271 20/06/20(土)01:36:54 No.701159996

    ゴールディウィルソン市長!!

    272 20/06/20(土)01:36:57 No.701160005

    >>そういや今の技術ならマーティもドクもCGで声すらもみんなコンピューターがやってしまえるんだな >実写版ライオンキングがフルCGと聞いてもうなんでも出来るなって思った 実写…実写とは…

    273 20/06/20(土)01:36:58 No.701160010

    セブンイレブンも日本のものになっちまった

    274 20/06/20(土)01:37:09 No.701160054

    3のお祭りの時のバンド…バンド?もなんか有名な人たちだっけか

    275 20/06/20(土)01:37:12 No.701160062

    元のデロリアンカッコいいしさぞ良いスーパーカーなんだろうと思ってたけどポンコツ寄りなのね…

    276 20/06/20(土)01:37:13 No.701160066

    >スポーツ年鑑で金手に入れて好き放題やってても全然幸せそうじゃないよねビフ… 嫁さんの扶養家族が多過ぎる…

    277 20/06/20(土)01:37:44 No.701160191

    >3のお祭りの時のバンド…バンド?もなんか有名な人たちだっけか ZZトップだよ!

    278 20/06/20(土)01:37:47 No.701160200

    きれいに終わるけど彼らのその後の人生も気になるなってなるいい映画だよね

    279 20/06/20(土)01:37:48 No.701160202

    3で列車に衝突されてぶっ壊れるデロリアンは文字通り粉々になって 子供心にもいやそうはならんやろって思った

    280 20/06/20(土)01:38:12 No.701160301

    ビフが賭博で当ててからの手腕は全部自前の才覚によるものなんだよね

    281 20/06/20(土)01:38:16 No.701160323

    し しんでる… su3985045.jpg

    282 20/06/20(土)01:38:17 No.701160326

    悠々自適の金持ち老後!って思って戻ってきたら消滅するのはさすがに可哀想よね まぁ自分のせいなんだけど

    283 20/06/20(土)01:38:18 No.701160331

    >3のお祭りの時のバンド…バンド?もなんか有名な人たちだっけか ED歌ってるZZトップ

    284 20/06/20(土)01:38:31 No.701160376

    >続きが見たかったらゲームやるといいよ >…Steam販売終了してやがる!! オラッゲームのシナリオを元に補作されたコミック邦訳版をくらえ! https://tkj.jp/book/?cd=02825101

    285 20/06/20(土)01:38:38 No.701160408

    >ビフは結局何か腰の低い自動車整備工として生きてるのが一番幸せだからつらい あれでも一応小さい整備工場の社長か何かじゃないっけ

    286 20/06/20(土)01:38:40 No.701160414

    >>3のお祭りの時のバンド…バンド?もなんか有名な人たちだっけか >ZZトップだよ! わからん…

    287 20/06/20(土)01:38:41 No.701160418

    >きれいに終わるけど彼らのその後の人生も気になるなってなるいい映画だよね あーマーティシニアね あいつはダメだな

    288 20/06/20(土)01:38:45 No.701160435

    デロリアンって実際は88マイル出すのもしんどいらしいけど 当時の車はだいたいそんなもんとかじゃなくてポンコツ車なの…?

    289 20/06/20(土)01:38:58 No.701160481

    >3のカットシーンだと保安官死んじゃうんだよね >その息子が教頭の家系だっけ 教頭に肥料店に市長とこの街ずっと住んでる家系多すぎない?アメリカはあんまり転勤とか進学や就職で都会に出るとかないのかな

    290 20/06/20(土)01:39:13 No.701160532

    >元のデロリアンカッコいいしさぞ良いスーパーカーなんだろうと思ってたけどポンコツ寄りなのね… なんと言ってもあのフロントガラスのとこ実際乗ると視界が狭すぎるんだよな…

    291 20/06/20(土)01:39:18 No.701160543

    スポーツ年鑑で金稼げるのも2015年が限界な上に それよりずっと前に恨み買って殺されるという よく考えると老ビフのせいでビフの人生もろくなもんじゃないという

    292 20/06/20(土)01:39:22 No.701160557

    >デロリアンって実際は88マイル出すのもしんどいらしいけど >当時の車はだいたいそんなもんとかじゃなくてポンコツ車なの…? オールステンレスボディだから死ぬほど重くて全然速度が出ない

    293 20/06/20(土)01:39:32 No.701160601

    >3で列車に衝突されてぶっ壊れるデロリアンは文字通り粉々になって 大事故すぎる……

    294 20/06/20(土)01:39:39 No.701160626

    >元のデロリアンカッコいいしさぞ良いスーパーカーなんだろうと思ってたけどポンコツ寄りなのね… 実車もあれぐらいエンストしまくると聞いてだめだった

    295 20/06/20(土)01:39:58 No.701160688

    >オラッゲームのシナリオを元に補作されたコミック邦訳版をくらえ! >https://tkj.jp/book/?cd=02825101 ジョーイおじさんがシャバに!?

    296 20/06/20(土)01:40:00 No.701160701

    >>デロリアンって実際は88マイル出すのもしんどいらしいけど >>当時の車はだいたいそんなもんとかじゃなくてポンコツ車なの…? >オールステンレスボディだから死ぬほど重くて全然速度が出ない だがカッコイイから改造した!

    297 20/06/20(土)01:40:20 No.701160777

    >スポーツ年鑑で金稼げるのも2015年が限界な上に 2000年が限界よ

    298 20/06/20(土)01:40:22 No.701160790

    >ダッサ…赤ちゃん用のおもちゃかよ… フロド様例え事実でもいけませんよ

    299 20/06/20(土)01:40:31 No.701160824

    リアルデロリアンはぽんこつ車だと聞いた

    300 20/06/20(土)01:40:52 No.701160904

    保安官がころころされるエピソードも地味にゲームで拾ってて ボブ・ゲイル全面監修の強さを感じる

    301 20/06/20(土)01:41:02 No.701160942

    >スポーツ年鑑で金稼げるのも2015年が限界な上に どのみちだいぶ未来変わってるからスポーツも全然当たらなくなりそうだけど 未来変わったら中身書き換わるのかな

    302 20/06/20(土)01:41:11 No.701160977

    >だがカッコイイから改造した! かっこいいぜお前...

    303 20/06/20(土)01:41:45 No.701161103

    >実車もあれぐらいエンストしまくると聞いてだめだった 映画だとよく盛り上がりの為になかなかエンジンかからない車あったりするけど特に昔のアメ車大体そんな感じ

    304 20/06/20(土)01:41:48 No.701161112

    デロリアンはがっつりステンレスだから今の車と正面衝突しても余裕で勝てるレベル

    305 20/06/20(土)01:41:48 No.701161114

    もう未来なんですけど! 車もしばらく空を走る予定もなさそうなんですけど!

    306 20/06/20(土)01:42:03 No.701161159

    デロリアン当時から出来悪くて品薄みたいな扱いだったよね

    307 20/06/20(土)01:42:10 No.701161189

    そもそもデロリアンはデザイン一点突破で車としてはカスだぞ その上現在の価値で一台700万もするそれなりの高級車だからめちゃくちゃ売れなかった

    308 20/06/20(土)01:42:19 No.701161230

    オールステンレスって滅茶苦茶頑丈なんじゃないか

    309 20/06/20(土)01:42:32 No.701161294

    最初の最初は冷蔵庫だったんだっけタイムマシン

    310 20/06/20(土)01:42:35 No.701161305

    万馬券だと話題になっちゃうからtoto一等複数回当てたい

    311 20/06/20(土)01:42:40 No.701161326

    >車もしばらく空を走る予定もなさそうなんですけど! 大統領の名前なんて覚えてなくてもいいけどビフのことは覚えていて

    312 20/06/20(土)01:42:42 No.701161335

    シフトレバーが硬すぎてマイケルも悪態つく始末

    313 20/06/20(土)01:42:42 No.701161338

    >デロリアンはがっつりステンレスだから今の車と正面衝突しても余裕で勝てるレベル だが汽車には勝てなかった

    314 20/06/20(土)01:42:47 No.701161358

    >そもそもデロリアンはデザイン一点突破で車としてはカスだぞ >その上現在の価値で一台700万もするそれなりの高級車だからめちゃくちゃ売れなかった よく企画通ったな…

    315 20/06/20(土)01:42:52 No.701161378

    >未来変わったら中身書き換わるのかな 新聞も変わるから変わるだろう

    316 20/06/20(土)01:43:02 No.701161415

    >オラッゲームのシナリオを元に補作されたコミック邦訳版をくらえ! >https://tkj.jp/book/?cd=02825101 ありがたい…あのゲームADVとしてはいろいろ隔靴掻痒感あるから手放しで勧められないのが困りものだけど お話は間違いなく面白かったしコミカライズなら安心して勧められる…

    317 20/06/20(土)01:43:06 No.701161429

    >シフトレバーが硬すぎてマイケルも悪態つく始末 なそ にん

    318 20/06/20(土)01:43:08 No.701161438

    名車再生でデロリアンを直す回が面白かった へこみもパテで埋めて塗装し直すみたいにはいかなくて

    319 20/06/20(土)01:43:12 No.701161457

    デロリアンで88マイル出した人はスピード違反で捕まった

    320 20/06/20(土)01:43:17 No.701161472

    >もう未来なんですけど! >車もしばらく空を走る予定もなさそうなんですけど! でも犬さんぽロボやサメ映画続編はできた

    321 20/06/20(土)01:43:44 No.701161569

    8000台生産して売れたのが3000台だっけか…

    322 20/06/20(土)01:43:50 No.701161588

    デロリアンが車種名ってことを大分長い間理解してなかった当時の俺

    323 20/06/20(土)01:43:59 No.701161637

    >車もしばらく空を走る予定もなさそうなんですけど! 今日も地下鉄に乗ろう

    324 20/06/20(土)01:44:25 No.701161727

    1985年までベトナム戦争続いてる世界線とか地獄かよ

    325 20/06/20(土)01:44:36 No.701161766

    デロリアン再生するくらいならガワだけ使った方が安上がりになりそう

    326 20/06/20(土)01:44:46 No.701161807

    >デロリアンで88マイル出した人はスピード違反で捕まった そりゃ141キロ出してたら普通捕まる

    327 20/06/20(土)01:45:00 No.701161858

    >su3985045.jpg あーなんか車から降りた直後やたらと苦しんでるなと思ったら本来こういう話だったのね

    328 20/06/20(土)01:45:07 No.701161887

    >でも犬さんぽロボやサメ映画続編はできた 知らない続編が19どころじゃなく出てる…

    329 20/06/20(土)01:45:37 No.701161999

    昔みた時ギャンブルが分からなかったからなんでスポーツ雑誌で金持ちになれるんだ?って疑問だらけだった

    330 20/06/20(土)01:45:45 No.701162026

    >そりゃ141キロ出してたら普通捕まる 捕まえた警察官が割と大喜びだったとか聞いてだめだった まあそりゃ何したいか分かるからな… それはそれとして職務は果たさざるを得ない