20/06/20(土)00:40:02 ロボア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/20(土)00:40:02 No.701145763
ロボアニメを作ろう 何クール? dice1d4=4 (4) クール
1 20/06/20(土)00:41:30 No.701146151
ガンダムかよ
2 20/06/20(土)00:41:34 No.701146170
4クール ロボットは 1.意思をもって正義の為に戦う 2.人間同士の戦争に使われている 3.SD体形で意思があり人間とのバディもの 4.宇宙怪獣と戦う dice1d4=4 (4)
3 20/06/20(土)00:43:59 No.701146851
宇宙から攻めてくる怪獣と戦うことになりました これは深夜? それとも夕方? それとも朝? 1.朝 2.夕方 3.深夜 dice1d3=3 (3)
4 20/06/20(土)00:45:22 No.701147241
深夜で4クール!?
5 20/06/20(土)00:47:07 No.701147727
深夜に4クールも大丈夫なんでしょうか この作品はおもちゃとかは 1.売る 2.売らない dice1d2=2 (2)
6 20/06/20(土)00:47:17 No.701147771
ロボじゃ無いけどドリランドみたいな感じでドアサに栄転すれば何とか
7 20/06/20(土)00:47:37 No.701147867
おもちゃ無し4クールて
8 20/06/20(土)00:47:56 No.701147949
ノイタミナかな…
9 20/06/20(土)00:48:02 No.701147982
石油マネーで作られてそう
10 20/06/20(土)00:48:46 No.701148173
おもちゃも売らない 深夜で4クールの作品か かなり冒険だな それぞれのデザインのかっこよさはどうだろう 主人公ロボ 合体するサポートメカ 1話宇宙怪獣 雑魚宇宙怪獣 dice4d100=9 11 92 92 (204)
11 20/06/20(土)00:49:17 No.701148324
敵だけカッコいい!?
12 20/06/20(土)00:49:21 No.701148345
宇宙怪獣全振りかよ
13 20/06/20(土)00:49:25 No.701148363
怪獣に力入れてんな
14 20/06/20(土)00:49:58 No.701148521
これ売れるんすかね
15 20/06/20(土)00:50:28 No.701148660
深夜で4クールとかキャプ翼ぐらいしか知らんな
16 20/06/20(土)00:51:38 No.701148977
これ宇宙怪獣の方がかっこいい 主人公ロボもデザインもダサいよ さてそろそろ1話だ 1話のストーリーは 1~3.主人公が父親にロボを託されて活躍して終了 4.怪獣から逃げていたら偶然ロボットの格納庫に来てしまって乗り込んで終了 5.まだロボ出ません怪獣に人類ボロ負けで終了 dice1d5=1 (1)
17 20/06/20(土)00:52:13 No.701149180
スポンサー誰だよ
18 20/06/20(土)00:53:40 No.701149559
>スポンサー誰だよ アラブの石油王
19 20/06/20(土)00:54:02 No.701149642
1話は王道のストーリーにした もちろんかっこよくできたのだろう 主人公ロボの活躍 怪獣の破壊シーンの良さ キャラデザ 声優の演技 dice4d100=21 44 45 12 (122)
20 20/06/20(土)00:54:40 No.701149846
全体的にひどいな…
21 20/06/20(土)00:55:21 No.701150029
これ多分バトルシーンほとんどないな
22 20/06/20(土)00:55:49 No.701150133
ここから巻き返すとかあるから エヴァのヤシマ作戦から盛り上がるとかあるから…
23 20/06/20(土)00:56:24 No.701150290
どれも平均にも満たない出来そこないだ 特に声優の演技がひどいな そんなにロボかっこ悪いか? 最近は子供でも深夜アニメを見たりするけど今回は外そう 1話放送後の人気は 中高生 アニオタ 拗らせたロボアニメオタク dice3d100=20 39 64 (123)
24 20/06/20(土)00:56:28 No.701150308
凝ったデザインの敵作って動かせない戦闘だ
25 20/06/20(土)00:59:04 No.701150989
ロボオタにはそこそこの人気だが はっきり言って4クールもできるのか不安だ なぜこんなグダグダで盛り上がらない作品になったんだ 1.スタッフの実力不足 2.監督の自己満足 3.色々な人の意見を聞きすぎてこんがらがってしまった dice1d3=2 (2)
26 20/06/20(土)00:59:17 No.701151045
おおぅ…
27 20/06/20(土)01:01:01 No.701151501
スタートならそんなもんだ
28 20/06/20(土)01:01:37 No.701151666
このアニメは監督に自己満足のせいでこんなことになってしまった 第2話の展開もその自己満っぽい選択肢を出てくる 1.とりあえずまた主人公活躍 2.サポートメカとの超合体 3.宇宙怪獣に負けてしまった 4.そもそも戦闘がなかった 5.今からロボのデザインを見直すぞ! 6.露骨に昔のロボアニメのパク…オマージュをした dice1d6=1 (1)
29 20/06/20(土)01:02:10 No.701151812
つまんね…
30 20/06/20(土)01:03:30 No.701152163
サポートメカはお預けだ さて2話もまともに主人公を活躍させたぞ だんだんデザインにも慣れてきたし 視聴者人気も出てくれないかな その前に2話の活躍よ嘘は 主役ロボの活躍 怪獣の活躍 主人公のキャラの良さ OPのすごさ dice4d100=98 56 29 31 (214)
31 20/06/20(土)01:03:46 No.701152236
すげえ活躍だ
32 20/06/20(土)01:05:19 No.701152621
そう1話の微妙さはこの時のためにとっておいたのだ かっこよくはないが主役ロボが大活躍で宇宙怪獣は大爆発だ まぁそれに乗っている主人公はあんまり良くないけど だがこの展開で視聴者人気はどうなったのだ 中高生 アニオタ 拗らせロボアニオタ dice3d100=22 50 47 (119)
33 20/06/20(土)01:05:37 No.701152698
あんま変わらんな
34 20/06/20(土)01:06:01 No.701152786
デザインダサいが動けばカッコいいタイプか コンテや演出の力か
35 20/06/20(土)01:07:19 No.701153111
これ多分監督が主人公の成長メインにしたいと思ってるとみた
36 20/06/20(土)01:07:42 No.701153202
トリガーあたりが作りそうだ…
37 20/06/20(土)01:08:21 No.701153369
中高生からの評価話あまり変わらないな しかしアニオタ人気はあるがロボオタ人気が低いとはな 原因はまぁこのアニメ自体微妙だした 第3話までに何か改善するか? 1.デザイン 2.ストーリー 3.キャラ描写 4.音楽 5.OP 6~8.何もかえない dice1d8=1 (1)
38 20/06/20(土)01:09:09 No.701153555
仮面ライダーの初期フォームがダサいみたいな感じ?
39 20/06/20(土)01:09:37 No.701153651
やはりこのままではまずいと思った監督は 現場の混乱は免れないがそれでもデザインを見直すことにした 見直したデザインは dice1d12=7 (7)話後にはアニメに反映できるそうだ
40 20/06/20(土)01:10:02 No.701153741
敵のパーツを装備していくバルバトスみたいなやつ
41 20/06/20(土)01:11:16 No.701153982
10話か乗り換えとかかな
42 20/06/20(土)01:12:03 No.701154186
3話から7話後 つまり10話に新デザインに変更できる それまでに少しでも人気を上げたいな 第3話はどうする 1.サポートメカのパイロットが来た 2.1+超合体も 3.まだ登場せず主人公の活躍 4.怪獣に敗北 5.戦闘なし dice1d5=5 (5)
43 20/06/20(土)01:13:32 No.701154567
キャラの日常話辺り?
44 20/06/20(土)01:14:13 No.701154730
第3話は戦闘がなかった 少し早くないか? だが戦闘以外のストーリーが良ければなんとかなるかもな 具体的にどんな話だった 1.ロボの整備関連 2.主人公うじうじ 3.宇宙怪獣とは何なのだ?と今後の要素をチラ見せ 4.主人公とヒロインが出会う回 5.ヒロインのサービスシーン回 dice1d5=4 (4)
45 20/06/20(土)01:14:44 No.701154848
おお
46 20/06/20(土)01:16:12 No.701155177
ロボは改修とか乗り換えができるからな
47 20/06/20(土)01:16:37 No.701155264
そう戦闘はないが主人公とヒロインが出会う重要な回だ 話の内容は 1.ラブコメみたいにぶつかってお互いいがみ合う 2.サポートメカのパイロットとして基地にやってくる 3.普通に街で会う 4.3+ラストシーンで何か怪獣と関係がありそうな事を臭わせる 5.姉ちゃん! dice1d5=5 (5)
48 20/06/20(土)01:17:15 No.701155423
シコード!!
49 20/06/20(土)01:17:18 No.701155436
緩急がすごいな
50 20/06/20(土)01:17:45 No.701155558
ダメだこのアニメ…
51 20/06/20(土)01:18:47 No.701155808
そうヒロインは姉だった 主人公は父親からロボットを託されたが 姉は 1.もうこんな危険なことは辞めなさい 2.ロボットの整備士として来た 3.実は父さんのデータの中にサポートメカの設計図があったの 4.がんばりなさいよ! dice1d4=3 (3)
52 20/06/20(土)01:20:08 No.701156120
戦場に出る系のヒロインは人気出そう
53 20/06/20(土)01:20:10 No.701156125
3話は主人公と姉の交流 そしてサポートメカの存在をにおわせて終了した 戦闘はないが今後の伏線もあるし人気はどうだろう? そろそろ3話切りも出てきそうだが 中高生 アニオタ ロボオタ dice3d100=6 64 85 (155)
54 20/06/20(土)01:20:36 No.701156238
とことんジャリ人気ねえな!
55 20/06/20(土)01:20:53 No.701156304
だろうな
56 20/06/20(土)01:21:26 No.701156434
もう中高生は 1~4.切った 5.まだ見てる dice1d5=4 (4)
57 20/06/20(土)01:22:06 No.701156595
4クール持つ?
58 20/06/20(土)01:22:51 No.701156768
話題になったら後から追いかけるファン
59 20/06/20(土)01:24:39 No.701157190
次回からは人気の時に中高生はいないことになった しかし他の層からはなかなか人気が出てきた 監督の自己満足がいい方向に働いたのかもしれない しかしこうなってくるとおもちゃもないし 1クール目のそれ以外の円盤や少ないキャラグッズが売れてるかどうかだな もう面倒なんで10話まで飛ばそう 10話までの展開は 4 5 6 7 8 9 1.主人公ロボ活躍 2.サポートメカ活躍 3.超合体 4.怪獣に敗北 5.戦闘なし dice6d5=4 1 4 3 3 4 (19) 左から4話その右が5話の内容となっている
60 20/06/20(土)01:24:57 No.701157278
>もう中高生は >1~4.切った >5.まだ見てる >dice1d5=4 (4) 残当すぎる…
61 20/06/20(土)01:25:04 No.701157303
負けまくってる
62 20/06/20(土)01:25:19 No.701157362
よえー主人公よえー
63 20/06/20(土)01:25:44 No.701157461
3回も敗けてる
64 20/06/20(土)01:25:45 No.701157466
2回合体してなお負けるってどうなってんだ!!
65 20/06/20(土)01:26:04 No.701157537
敗北多いな…
66 20/06/20(土)01:26:16 No.701157579
敗北しまくっているな 一応2話連続で超合体と盛り上げもしたのだが 10話までで人気は アニオタ ロボオタ 腐女子 dice3d100=6 28 57 (91)
67 20/06/20(土)01:26:42 No.701157678
なんだイケメンライバルパイロットでも出てきたか
68 20/06/20(土)01:27:40 No.701157906
合体してるからな…
69 20/06/20(土)01:28:30 No.701158113
ちょっとビルドのリライズ思い出してきた
70 20/06/20(土)01:28:34 No.701158127
アニオタもロボオタも敗北続きの展開にはうんざりのようだ しかし腐女子は平均以上の人気はあるな どのキャラで? 1.サポートメカのパイロット 2.実は宇宙怪獣を操るイケメンが 3.整備のおっさんが 4.宇宙怪獣の擬人化妄想で dice1d4=4 (4)
71 20/06/20(土)01:29:12 No.701158252
怪獣のデザインかっこいいからな…
72 20/06/20(土)01:30:15 No.701158466
擬人化か… いやウルトラ怪獣も男性向けだが擬人化しているしな そして10話でついにデザイン変更なのだが どんな感じで変更された? 1.新機体ということで 2.改修されたということで 3.何の説明もなくシレっとされた dice1d3=3 (3)
73 20/06/20(土)01:30:33 No.701158525
おい!
74 20/06/20(土)01:30:45 No.701158574
そいつらがやったりやられたりすればな
75 20/06/20(土)01:31:33 No.701158759
あれ今日のロボ作画よくない?
76 20/06/20(土)01:31:38 No.701158784
ロボットのデザインは最初からこうだった そうだよね? そうだな? ということで新しいデザインのカッコよさだ 主人公ロボ サポートメカ 超合体形態 宇宙怪獣 dice4d100=52 75 7 12 (146)
77 20/06/20(土)01:33:20 No.701159182
合体は多分…下駄…
78 20/06/20(土)01:33:27 No.701159209
怪獣のデザインが超劣化した…
79 20/06/20(土)01:33:41 No.701159255
合体まで考えてなかったな…
80 20/06/20(土)01:34:27 No.701159437
もう超合体の事は忘れろ… いやー主人公メカはそこそこだが サポートメカかっこいいなあ 宇宙怪獣?そんな敵なんてどうでもいいだろう? そんな10話は 1.主人公ロボとサポートメカのコンビネーション 2.超合体だ! 3.主人公ロボだけの活躍 4.サポートメカだけの活躍 5.敗北 6.戦闘なし dice1d6=1 (1)
81 20/06/20(土)01:35:19 No.701159647
ヒロイン人気出るわ~
82 20/06/20(土)01:35:51 No.701159762
10話は合体せずにコンビネーションアタックが炸裂だ …超合体がかっこ悪いから別々に戦わせたわけじゃないぞ? そんな10話は 作画の良さ 主人公側のカッコよさ 怪獣の破壊シーン ストーリー dice4d100=83 30 72 30 (215)
83 20/06/20(土)01:36:27 No.701159892
作画は新デザインのお披露目だからな…
84 20/06/20(土)01:36:47 No.701159962
脚本まずいのか?
85 20/06/20(土)01:37:00 No.701160021
すまない続ける気はないから この作品の今後だけダイスだ 1.2クール打ち切り 2.3クール打ち切り 3.完走 人気は 1.不人気 2.普通 3.大人気 dice2d3=1 3 (4) おわり
86 20/06/20(土)01:37:49 No.701160208
打ち切り決定後に何があったんだよ!?
87 20/06/20(土)01:37:56 No.701160232
ライブ感が受けたのかな…
88 20/06/20(土)01:37:58 No.701160245
短くしたら綺麗にまとまった 序盤に冗長な会話シーンが多すぎたのか
89 20/06/20(土)01:38:30 No.701160372
期間設けると負けさせようとするんだもん
90 20/06/20(土)01:38:44 No.701160429
総集編映画にしたら受けるやつだ テレビ版も見た方がいい?って聞かれて口をつぐむタイプの
91 20/06/20(土)01:38:59 No.701160488
1クール1スレでもいいのに