虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

カタロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/20(土)00:30:03 No.701142802

カタログを10年前に戻したい

1 20/06/20(土)00:30:25 No.701142907

20年の間違いでは

2 20/06/20(土)00:31:06 No.701143112

30年くらい前だった気が…

3 20/06/20(土)00:31:12 ID:4PaSROdE 4PaSROdE No.701143147

削除依頼によって隔離されました 引用乱立してほしいってこと?

4 20/06/20(土)00:31:54 No.701143359

10年前にはもう日光で退色してた

5 20/06/20(土)00:32:19 No.701143489

めちゃくちゃ懐かしいけどサッカーやってるのは知らん ホラー映画とのコラボとかアクシデントは持ってた

6 20/06/20(土)00:32:50 No.701143648

ペプシマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!!

7 20/06/20(土)00:33:13 No.701143789

まさか日本オリジナルとは…

8 20/06/20(土)00:33:52 No.701143989

スレ画がCMに出てた頃のペプシはめちゃくちゃ調子に乗ってたな

9 20/06/20(土)00:34:19 No.701144119

コイツやガンダムのやつ集める為に好きでもないペプシ飲みまくってた気がする

10 20/06/20(土)00:34:27 No.701144174

確か世界的な売り上げではペプシの方がコーラより上なんだよね

11 20/06/20(土)00:34:29 No.701144188

宇宙旅行が当たる!!

12 20/06/20(土)00:34:56 No.701144309

キャップ部分要る?ってずっと思ってた

13 20/06/20(土)00:35:19 No.701144432

当たりは白い幽霊なんだよね…

14 20/06/20(土)00:35:55 No.701144595

>確か世界的な売り上げではペプシの方がコーラより上なんだよね その秘密はペプシの方がコカコーラより甘いからだってディスカバリーチャンネルかなんかで見た

15 20/06/20(土)00:35:59 No.701144615

>当たりは白い幽霊なんだよね… あれ蓄光なんだよな 無駄に男の子要素足してる

16 20/06/20(土)00:36:06 No.701144653

魔女に煮られてるやつ好きだった

17 20/06/20(土)00:36:44 No.701144841

ボトルキャップフィギュアいいよね…

18 20/06/20(土)00:36:48 No.701144858

>魔女に煮られてるやつ好きだった 確か魔女って色違いなかったっけ

19 20/06/20(土)00:37:01 No.701144931

スレ画のマニアが知り合いにいるんだけどドラキュラの棺桶の内装の色違いが一番レアなんだって

20 20/06/20(土)00:37:09 No.701144973

ペットボトルのオマケってとんと見なくなったな

21 20/06/20(土)00:37:46 No.701145130

ポテトの中に入ってるやつとかあった

22 20/06/20(土)00:37:46 No.701145132

スターウォーズのやつとどっちが先だったか

23 20/06/20(土)00:38:33 No.701145357

>ペットボトルのオマケってとんと見なくなったな 確かに近頃はとんと見かけないが たまーに靴下みたいなの付いてるお茶売ってるよ

24 20/06/20(土)00:38:50 No.701145431

メガタゾとかもこの時期だっけ

25 20/06/20(土)00:39:03 No.701145487

>確かに近頃はとんと見かけないが >たまーに靴下みたいなの付いてるお茶売ってるよ ペットボトル入れる袋だろ

26 20/06/20(土)00:39:05 No.701145493

先週アクションフィギュアとプレステのソフト買ったからペプシマンは最近

27 20/06/20(土)00:39:12 No.701145524

ムキムキなムジーナじゃなかった

28 20/06/20(土)00:39:41 No.701145659

アクションフィギュアは高騰してたからあんまりアクションしないフィギュアを最近買った

29 20/06/20(土)00:39:50 No.701145698

>スターウォーズのやつとどっちが先だったか これの3弾の後にスターウォーズ

30 20/06/20(土)00:40:08 No.701145786

白い幽霊多分まだ実家の部屋で毎晩光ってると思う

31 20/06/20(土)00:40:08 No.701145787

お茶のペットボトルホルダーみたいなのとあと缶コーヒーに時々ミニカー付いてくるくらいかな最近は

32 20/06/20(土)00:40:11 No.701145800

メガタゾはもっと古くなかったか

33 20/06/20(土)00:40:26 No.701145861

シュワアアアアアアアアア!を持ってるので 合いそうな縮尺のコークコンボイのミニカーを探し中

34 20/06/20(土)00:40:38 No.701145909

スターウォーズはスターウォーズで味があるんだけど 無駄にリアルすぎない? su3984933.jpg

35 20/06/20(土)00:40:48 No.701145966

猿の惑星の時もあったな 肝心の映画が微妙だった

36 20/06/20(土)00:41:06 No.701146046

ガンダムと猿の惑星もあったなー

37 20/06/20(土)00:41:24 No.701146117

ペプシNEXとか出したあたりからコカコーラに負け始めた感じがする

38 20/06/20(土)00:41:24 No.701146123

スターウォーズはクローンの攻撃の時にセブン限定ボトルキャップとかあったのが鬼だった

39 20/06/20(土)00:41:46 No.701146221

当時まだ小さかったけどバイオとかその手のゲームオーバーに興奮してた頃だったのでホラーなやつでもなんか興奮してた記憶がある

40 20/06/20(土)00:41:49 No.701146235

スヌーピーもあったよ

41 20/06/20(土)00:41:59 No.701146273

>ガンダムと猿の惑星もあったなー クローズドパッケージが許されなくなった原因を生み出したのがガンダムのボトルキャップ

42 20/06/20(土)00:42:45 No.701146496

コカコーラはFFのフィギュア付けてたな あと何に付いてくるか忘れたけどマリオも見た気がするドット絵のやつで

43 20/06/20(土)00:42:54 No.701146537

>クローズドパッケージが許されなくなった原因を生み出したのがガンダムのボトルキャップ 皆が触りまくって自分が欲しいやつだけ買ってくから?

44 20/06/20(土)00:43:02 No.701146571

ワールドカップの時コカコーラにレゴが付いてて買いまくった

45 20/06/20(土)00:43:18 No.701146644

ベアブリックとか丸っこいカエルのキーホルダーとか この世代だよね

46 20/06/20(土)00:43:46 No.701146787

怪物系やリョナ系の奴は何がしたかったのだろう・・・

47 20/06/20(土)00:43:49 No.701146803

su3984938.jpg こんなのもあったな どっかで流行ってたのかな

48 20/06/20(土)00:43:52 No.701146815

なぜかスターウォーズの時はヨーダとストームトルーパーが大量に出たのか やたらといろんなところで見かけた

49 20/06/20(土)00:44:05 No.701146887

うわ懐かしい…

50 20/06/20(土)00:44:19 No.701146954

>su3984938.jpg >こんなのもあったな >どっかで流行ってたのかな ジターリングの後のディアボロくらいには流行ってたのかもしれない

51 20/06/20(土)00:44:21 No.701146962

>ベアブリックとか丸っこいカエルのキーホルダーとか >この世代だよね ベアブリックはだいぶ後だったと思う スレ画から10年は経ってるはず

52 20/06/20(土)00:44:50 No.701147086

これのしばらく後だったと思うけどコカコーラがレゴのミニフィグおまけに付けてたりかなり太っ腹な事してたよね

53 20/06/20(土)00:44:54 No.701147100

>どっかで流行ってたのかな 自宅でひたすらリフティングしてた過去を思い出したからやめろ

54 20/06/20(土)00:45:08 No.701147168

>su3984938.jpg これ少し前に実家で見たな…

55 20/06/20(土)00:45:21 No.701147237

この時期だとベアではないキューブリックだな NEXのボトルに入ってるちっこいのやペプシマンのキューブリック当たるキャンペーンもあった

56 20/06/20(土)00:45:42 No.701147324

>ベアブリックはだいぶ後だったと思う >スレ画から10年は経ってるはず 調べたら10年は言い過ぎだったわ…

57 20/06/20(土)00:45:53 No.701147374

普通のペプシ売られてない気がする

58 20/06/20(土)00:46:16 No.701147474

遊び心くすぐられるおまけがたくさんあったね

59 20/06/20(土)00:46:27 No.701147525

絶対ペプシマンだ!!

60 20/06/20(土)00:46:33 No.701147555

今になってゲーム出来るだけの数のガイスターのキャップ欲しくなってきた

61 20/06/20(土)00:46:33 No.701147558

実家にパカって開くと中の動物が動くキーホルダーと一緒にしまってある

62 20/06/20(土)00:46:46 No.701147621

ガンダムのやつは1リットルのペットボトルに付いてた記憶が…

63 20/06/20(土)00:46:59 No.701147692

>普通のペプシ売られてない気がする 俺の家の1分先くらいの自販機で売ってるぜ

64 20/06/20(土)00:46:59 No.701147695

当時のボトルキャップブームなんだったんだろ

65 20/06/20(土)00:47:04 No.701147716

ミュウの深海魚とか

66 20/06/20(土)00:47:07 No.701147729

ノーマルペプシは自販機でしかなかなかお目にかからない

67 20/06/20(土)00:47:10 No.701147740

>絶対ペプシマンだ!!(高木渉)

68 20/06/20(土)00:47:40 No.701147883

>調べたら10年は言い過ぎだったわ… 人生的にそこらへんの体験時間が濃い「」は多いだろうししょうがない

69 20/06/20(土)00:47:45 No.701147897

>当時のボトルキャップブームなんだったんだろ コーラ買うとキャップに取り付けられる人形ついてるんだぜ?最高だろ?

70 20/06/20(土)00:48:01 No.701147969

>実家にパカって開くと中の動物が動くキーホルダーと一緒にしまってある su3984947.jpg ジーッ

71 20/06/20(土)00:48:03 No.701147981

手探りでそれっぽい形の選んでたよね シークレットとかワクワクした

72 20/06/20(土)00:48:04 No.701147991

>普通のペプシ売られてない気がする 自販機のみで売ってるらしい うちの近所にはリフレッシュショットしかない…

73 20/06/20(土)00:48:09 No.701148014

>ミュウの深海魚とか 超良く出来てたなあれ

74 20/06/20(土)00:48:22 No.701148063

>su3984947.jpg >ジーッ なつかしーーーーー!!!!!

75 20/06/20(土)00:48:25 No.701148082

なんの飲み物か忘れたけど名劇のやつがめっちゃ出来良くてな

76 20/06/20(土)00:48:49 No.701148186

深海魚のやつは海洋堂製だからな

77 20/06/20(土)00:48:51 No.701148194

>su3984947.jpg これ持ってる「」はもれなく30代前半だな

78 20/06/20(土)00:48:51 No.701148195

>手探りでそれっぽい形の選んでたよね >シークレットとかワクワクした ペプシマンのホラーシリーズのシクレは分かりやすすぎる…、中身がちげえ!

79 20/06/20(土)00:49:09 No.701148282

ボトルキャップをボトルキャップとして使った記憶はない

80 20/06/20(土)00:49:27 No.701148373

FF9のボトルキャップフィギュアめちゃ買ってた

81 20/06/20(土)00:49:27 No.701148374

>これ持ってる「」はもれなく30代前半だな 31だけどなんなのか全く分からない…

82 20/06/20(土)00:49:31 No.701148391

>su3984947.jpg >ジーッ ペンギンが泳ぐやつ!!!

83 20/06/20(土)00:50:07 No.701148569

最近の中国のフィギュアの出来はすごいぞ!って話聞いてスレ画思い出した 今じゃ出来ねえよな…

84 20/06/20(土)00:50:10 No.701148575

このパカっと開く動物が動くキーホルダーはやってたのか!?

85 20/06/20(土)00:50:11 No.701148584

>ボトルキャップをボトルキャップとして使った記憶はない 無駄に高さがあるから使いづらいし常温でボトルキープするようなペットボトル飲料が無い

86 20/06/20(土)00:51:13 No.701148856

15~20年前のロストテクノロジーフィギュアは中国のパートのおばちゃんたちの犠牲の上に成り立ってたからな…

87 20/06/20(土)00:51:32 No.701148953

>最近の中国のフィギュアの出来はすごいぞ!って話聞いてスレ画思い出した >今じゃ出来ねえよな… タイムスリップグリコとかならオーパーツになるけどボトルキャップは案外造型ぬるかったりするから…

88 20/06/20(土)00:52:12 No.701149175

スターウォーズのボトルキャップいいよね…

89 20/06/20(土)00:52:22 No.701149218

リラックスとか読んでたサブカルクソ学生だったからベアブリックのはめっちゃ買ってた…

90 20/06/20(土)00:52:46 No.701149327

>スターウォーズのボトルキャップいいよね… いい…めちゃくちゃリアルだった

91 20/06/20(土)00:52:52 No.701149358

00年代初頭は食玩やらオマケの勢いが凄かった

92 20/06/20(土)00:53:20 No.701149480

グリーヴァス欲しさにコンビニ通い詰めたな…どこも殆ど売り切れてるから大変だった

93 20/06/20(土)00:53:28 No.701149508

>スターウォーズのボトルキャップいいよね… あれ種類がアホほど多い上に限定セットが複数あってかつ抽選で腕の動くやつが当たるはやりすぎだよ!

94 20/06/20(土)00:53:46 No.701149589

割と初期のやつだと思うけど ペプシマンが身体でPEPSIを表現してるやつもあったよね

95 20/06/20(土)00:53:56 No.701149624

チョコエッグ全盛期だよね

96 20/06/20(土)00:53:59 No.701149635

サウンドボトルキャップ当たった

97 20/06/20(土)00:54:06 No.701149664

あの頃のフィギュアの代用品が今のアクリルスタンドになってる感

98 20/06/20(土)00:54:08 No.701149673

>スターウォーズのボトルキャップいいよね… C3PO持ってたわ

99 20/06/20(土)00:54:15 No.701149712

>割と初期のやつだと思うけど >ペプシマンが身体でPEPSIを表現してるやつもあったよね 2弾のやつはCMが印象的

100 20/06/20(土)00:54:20 No.701149741

>00年代初頭は食玩やらオマケの勢いが凄かった グリコの昭和シリーズとか鉄人28号とかもあったな…

101 20/06/20(土)00:54:21 No.701149750

フィギュア雑誌もオマケのページが多かった 今はちょっとだけ

102 20/06/20(土)00:54:27 No.701149783

今でも実家に壁掛けのディスプレイに入って飾ってあるわ

103 20/06/20(土)00:54:49 No.701149883

>常温でボトルキープするようなペットボトル飲料が無い しょうゆとか、みりんとかあるでしょ

104 20/06/20(土)00:54:55 No.701149918

>ペプシマンが身体でPEPSIを表現してるやつもあったよね あった Sだったかペプシマンがケツ押さえてた記憶

105 20/06/20(土)00:55:32 No.701150070

もう中国の工場を安い人件費で酷使してフィギュア大量生産ってのはできないからな そのうち中国向けのフィギュアを人件費安い日本で作る時代が来るのかな

106 20/06/20(土)00:56:21 No.701150271

グッスマだったかが鳥取だかに工場移転させてたはずだ

107 20/06/20(土)00:56:33 No.701150326

デジモンワンダーカプセルも集めまくったな…

108 20/06/20(土)00:56:40 No.701150368

>フィギュア雑誌もオマケのページが多かった >今はちょっとだけ 専門誌もあったな 計り持って行って中身を当てるというなかなか最悪な行為の特集があった

109 20/06/20(土)00:57:05 No.701150467

>もう中国の工場を安い人件費で酷使してフィギュア大量生産ってのはできないからな アフリカでオモチャ作ろう

110 20/06/20(土)00:57:16 No.701150515

食べ物 ちょっとした事故に合うやつ PEPSIのポーズ ホラー SW 色々シリーズあって楽しかったんだよなぁ

111 20/06/20(土)00:58:25 No.701150834

これに夢中になってた世代ももうアラサーかな

112 20/06/20(土)00:58:28 No.701150847

su3984971.jpg これも映画が微妙だった

113 20/06/20(土)00:58:45 No.701150917

マリオのやつとか集めまくった記憶がある

114 20/06/20(土)00:58:54 No.701150952

>su3984971.jpg なにこれ…

115 20/06/20(土)00:59:07 No.701151002

>su3984971.jpg >これも映画が微妙だった 持ってたけどこれなんだっけ…

116 20/06/20(土)00:59:30 No.701151135

>なにこれ… ダイナソーってディズニーのやつ

117 20/06/20(土)01:00:02 No.701151250

>持ってたけどこれなんだっけ… ディズニーの恐竜映画だったはず

118 20/06/20(土)01:00:12 No.701151284

ビッグサイトに移ってすぐぐらいのコミケでコスプレ見た覚えあるから 25年ほど前か…

119 20/06/20(土)01:00:46 No.701151439

そうだダイナソーだ ハッピーセットのオマケも持ってた 映画は見てない

120 20/06/20(土)01:01:28 No.701151617

ダイナソーのやつはかなりたってからエロライブチャット淫具として使われてるので再開した

121 20/06/20(土)01:01:33 No.701151649

ワールドカップの時にチップのキーホルダーみたいなのついてきたのはコカコーラの方だっけ

122 20/06/20(土)01:02:37 No.701151937

コカコーラはシロクマのぬいぐるみつけてたし自販機にも絵が書いてあるけどスレ画ほど定着しなかったな

123 20/06/20(土)01:03:27 No.701152152

>ダイナソーのやつはかなりたってからエロライブチャット淫具として使われてるので再開した どうして…

124 20/06/20(土)01:04:38 No.701152434

>どうして… 挿入しやすい形してるからだと思う…

125 20/06/20(土)01:04:44 No.701152455

コークと言えばオリンピックのピンバッジ

126 20/06/20(土)01:05:34 No.701152684

>>どうして… >挿入しやすい形してるからだと思う… ひどい…

127 20/06/20(土)01:06:14 No.701152845

su3984982.jpg これつけてたのってどこだっけ? 調べてもわかんなかった

128 20/06/20(土)01:06:22 No.701152875

サーチとか言って袋触りまくるの今考えるととんでもねえな

129 20/06/20(土)01:09:45 No.701153683

ペプシじゃなくてコカコーラだけどFF10のフィギュアは家族一丸となって集めたなぁ 楽しい思い出だった…

130 20/06/20(土)01:10:33 No.701153839

>サーチとか言って袋触りまくるの今考えるととんでもねえな 箱じゃないからどうしてもやっちゃった…

131 20/06/20(土)01:11:54 No.701154155

>これつけてたのってどこだっけ? ガムかラムネだったような 覚えてない…

132 20/06/20(土)01:17:35 No.701155514

>su3984982.jpg >これつけてたのってどこだっけ? >調べてもわかんなかった ニコデス百科に >2004年頃、なぜか乳酸菌飲料「セノビー」のおまけとしてフィンガーボードが付属した。 って出てきた

133 20/06/20(土)01:19:51 No.701156064

セノビーのスケボー持ってたよ ただ指スケとかいうしょうもない遊びは知らなかった

134 20/06/20(土)01:20:13 No.701156143

>ニコデス百科に >>2004年頃、なぜか乳酸菌飲料「セノビー」のおまけとしてフィンガーボードが付属した。 >って出てきた なんでニコデスはこんなことに詳しいの…?

135 20/06/20(土)01:20:49 No.701156285

ニコデス大百科は掲示板さえ見なければ中々に有益

136 20/06/20(土)01:22:42 No.701156737

あの大百科すごいどうでもいいことまで記事が作られるから…

137 20/06/20(土)01:23:38 No.701156950

宇宙旅行は当たらなかったけどバッグが当たったな もうどこにやったか思い出せないけど

138 20/06/20(土)01:26:17 No.701157586

スターウォーズの奴の首切り落としてミクロマンのヘッドパーツにしてた 残骸を親に見られて心配された

↑Top