20/06/19(金)23:10:29 百万回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/19(金)23:10:29 No.701114121
百万回見たわコイツら
1 20/06/19(金)23:13:15 No.701115153
口で説明してる
2 20/06/19(金)23:13:30 No.701115251
災害のような概念ならボス倒して終わらせるの無理じゃね
3 20/06/19(金)23:14:22 No.701115530
主人公のキャラの説明まんま哲平のことだなとか作者考えてそう
4 20/06/19(金)23:15:30 No.701115926
そんなに面白いのならこれ連載したらどうすか
5 20/06/19(金)23:15:38 No.701115974
連載漫画の第1話だけ読んでこの感想おかしくない?
6 20/06/19(金)23:16:50 No.701116384
研無刀?
7 20/06/19(金)23:17:00 No.701116443
>そんなに面白いのならこれ連載したらどうすか 本気で言ってそう
8 20/06/19(金)23:18:15 No.701116870
右側の起承転結内に云々は割と普通のことでは それがどんな風に凄いか説明しないと作者の天才っぷり伝わらないのでは
9 20/06/19(金)23:18:58 No.701117118
読み切りならともかく連載漫画の1話で伏線回収ってそれ伏線回収か?
10 20/06/19(金)23:20:28 No.701117706
>そんなに面白いのならこれ連載したらどうすか 裏サン時代に原作者がこのプロットを提示したら 現実世界の菊瀬に「こんなのありきたりすぎるだろ」 とコテンパンにやられたんだろうか…と勘繰ってしまう
11 20/06/19(金)23:22:09 No.701118382
これゲームの設定ですよね
12 20/06/19(金)23:23:50 No.701119013
>災害のような概念ならボス倒して終わらせるの無理じゃね まさにアンデラではこれ
13 20/06/19(金)23:25:54 No.701119823
>読み切りならともかく連載漫画の1話で伏線回収ってそれ伏線回収か? 割とよくあるパターンじゃないかな るろ剣の一話の最後で剣心が本物の人斬り抜刀斎ですよーみたいに分かるシーンとか
14 20/06/19(金)23:26:27 No.701120052
>災害のような概念ならボス倒して終わらせるの無理じゃね 無惨様だって最後狂人たちにやられたし…
15 20/06/19(金)23:26:41 No.701120162
1話に詰め込みすぎだって!
16 20/06/19(金)23:28:08 No.701120722
むしろ右は最近増えてきたやつじゃない!?
17 20/06/19(金)23:28:10 No.701120734
>>災害のような概念ならボス倒して終わらせるの無理じゃね >無惨様だって最後狂人たちにやられたし… 無惨はあれ自称災害だったし
18 20/06/19(金)23:30:49 No.701121728
モノローグでいいのに何故言葉にさせてしまうのか これじゃ主人公が雨の日に外出てブツブツ言う不審者じゃん
19 20/06/19(金)23:31:09 No.701121839
こんなストーリーも超劣化したワンパーク作画でお送りされるんだ
20 20/06/19(金)23:31:41 No.701122071
>災害のような概念ならボス倒して終わらせるの無理じゃね 銃の悪魔とか もう倒されてたけど…
21 20/06/19(金)23:33:16 No.701122640
ここまで長台詞書いておいて具体的な内容が一つもないという
22 20/06/19(金)23:33:45 No.701122813
>災害のような概念ならボス倒して終わらせるの無理じゃね ファイアパンチもそんなだったな
23 20/06/19(金)23:35:56 No.701123654
今更なんだけどホワイトナイトってタイトルダサくない?
24 20/06/19(金)23:38:06 No.701124508
右の百万回見た設定 左はただのルフィ
25 20/06/19(金)23:40:08 No.701125242
>今更なんだけどホワイトナイトってタイトルダサくない? それは流石に言い掛かりがすぎる
26 20/06/19(金)23:41:15 No.701125702
>こんなストーリーも超劣化したワンパーク作画でお送りされるんだ 完璧を超えたから大丈夫 su3984750.jpg
27 20/06/19(金)23:42:34 No.701126163
どっかで聞いたような内容だし斬新と言うより王道じゃないかなと思う
28 20/06/19(金)23:42:58 No.701126316
百万回見たことある設定とキャラを百万回見たこと無いようにするのが漫画家なんだろう 哲平にはまるで無理なことだけど
29 20/06/19(金)23:50:05 No.701129006
悪魔が普通に存在する世界で主人公が不遇な生い立ちだけど前向きで爽やかでクライマックスのシーンが爽快なのはチェンソーマンだけどどうだろう
30 20/06/19(金)23:51:49 No.701129672
設定だけツラツラと並べると大体つまんなそうになるからな
31 20/06/19(金)23:53:08 No.701130155
最高の話と構図をクソ作画でお出しされるのいいよね…
32 20/06/19(金)23:55:30 No.701131004
漫画の話なのに絵についてほとんど言及ないの変な感じ
33 20/06/19(金)23:55:52 No.701131132
光の概念がないアンデラみたいなものか
34 20/06/19(金)23:56:25 No.701131349
>悪魔が普通に存在する世界で主人公が不遇な生い立ちだけど前向きで爽やかでクライマックスのシーンが爽快なのはチェンソーマンだけどどうだろう 悪魔が存在する世界ってだけは共通してるかな
35 20/06/20(土)00:00:30 No.701132878
>どっかで聞いたような内容だし斬新と言うより王道じゃないかなと思う この場合はテンプレというべきだろう よくある誉め言葉のつなぎ合わせでしかないからそれこそ「皆が笑顔になる漫画」と同程度の内容しかない
36 20/06/20(土)00:03:11 No.701133838
>今更なんだけどホワイトナイトってタイトルダサくない? アイアンナイトってあったなー とか思い出したりするのはある
37 20/06/20(土)00:04:17 No.701134198
この漫画の長台詞ホントに読まんでいいようなことばっか喋っとるな
38 20/06/20(土)00:04:45 No.701134351
面白くない漫画描きそうなやつが言いそうな感じは良く出てると思う
39 20/06/20(土)00:04:56 No.701134418
やっぱり荒くれNIGHTだよな!
40 20/06/20(土)00:05:08 No.701134495
まあ作中作なんだからどこかで見たことある要素しかないのは別に良いんでない それを文章で説明してるのはダサいけど