20/06/19(金)22:58:18 3へ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/19(金)22:58:18 No.701108813
3へ
1 20/06/19(金)22:58:26 No.701108854
うわー!誰このおっさん!
2 20/06/19(金)22:58:27 No.701108859
誰このおっさん
3 20/06/19(金)22:58:27 No.701108864
力也?
4 20/06/19(金)22:58:28 No.701108867
誰このおっさん!
5 20/06/19(金)22:58:29 No.701108878
郵便配達も天気予報ほど正確ならなあ
6 20/06/19(金)22:58:30 No.701108886
ここで配達員さんが来る展開楽しすぎる
7 20/06/19(金)22:58:31 No.701108892
過去からの通信は! できるのだ!
8 20/06/19(金)22:58:31 No.701108893
すごいよなこの脚本…
9 20/06/19(金)22:58:32 No.701108895
郵便屋さんー!!!
10 20/06/19(金)22:58:32 No.701108896
賭けに負けたおじさん!
11 20/06/19(金)22:58:32 No.701108897
TPだ!
12 20/06/19(金)22:58:32 No.701108901
ここ興奮するよね
13 20/06/19(金)22:58:32 No.701108903
手紙?!
14 20/06/19(金)22:58:34 No.701108911
やたら存在感のある郵便屋のオッサン
15 20/06/19(金)22:58:34 No.701108912
誰このおっさん!
16 20/06/19(金)22:58:35 No.701108914
手紙だ
17 20/06/19(金)22:58:35 No.701108915
怪しすぎるわたしかた
18 20/06/19(金)22:58:35 No.701108917
僕の名前はエンポリオです
19 20/06/19(金)22:58:35 No.701108919
ここ最高に好き
20 20/06/19(金)22:58:35 No.701108924
これ見て3見ないやつはいないだろ…
21 20/06/19(金)22:58:36 No.701108931
過去からの手紙
22 20/06/19(金)22:58:37 No.701108936
誰この小山さん
23 20/06/19(金)22:58:38 No.701108944
これマジ映画史に残る名シーン
24 20/06/19(金)22:58:38 No.701108947
誰このおっさん!?
25 20/06/19(金)22:58:39 No.701108949
ただのメッセンジャー
26 20/06/19(金)22:58:39 No.701108953
未来を変える手紙!
27 20/06/19(金)22:58:39 No.701108954
誰このおっさん!?
28 20/06/19(金)22:58:39 No.701108956
この展開凄すぎる
29 20/06/19(金)22:58:40 No.701108959
ここ最高にヘヴィ
30 20/06/19(金)22:58:40 No.701108966
映画史上最高の手紙配達シーン
31 20/06/19(金)22:58:42 No.701108978
謎が謎を呼ぶ
32 20/06/19(金)22:58:42 No.701108982
知らないおっさん
33 20/06/19(金)22:58:42 No.701108985
この展開本当すごい
34 20/06/19(金)22:58:42 No.701108987
俺が知る映画の中で最も好きなラストだ
35 20/06/19(金)22:58:42 No.701108989
誰こいつ!!
36 20/06/19(金)22:58:44 No.701109005
誰!?誰なの!?
37 20/06/19(金)22:58:44 No.701109006
MIB!
38 20/06/19(金)22:58:44 No.701109008
なぜ俺の名前を…?
39 20/06/19(金)22:58:44 No.701109012
マクフライ君だね?
40 20/06/19(金)22:58:45 No.701109016
時間ぴったりに来るの優秀すぎる…
41 20/06/19(金)22:58:45 No.701109017
最高のシーン
42 20/06/19(金)22:58:46 No.701109022
なそ にん
43 20/06/19(金)22:58:47 No.701109026
ウエスタン!
44 20/06/19(金)22:58:47 No.701109028
なそ にん
45 20/06/19(金)22:58:47 No.701109030
なそ にん
46 20/06/19(金)22:58:48 No.701109032
ウェスタンユニオンズは実在する会社です
47 20/06/19(金)22:58:48 No.701109039
めっちゃ忠実な郵便局
48 20/06/19(金)22:58:49 No.701109048
!?
49 20/06/19(金)22:58:49 No.701109050
こんなの3見るしかないじゃん!!
50 20/06/19(金)22:58:49 No.701109052
なそ にん
51 20/06/19(金)22:58:50 No.701109053
郵便局員も困惑
52 20/06/19(金)22:58:50 No.701109055
このやりとりかっこよすぎるだろ
53 20/06/19(金)22:58:50 No.701109059
過去70年間!?
54 20/06/19(金)22:58:51 No.701109064
なそ にん
55 20/06/19(金)22:58:51 No.701109065
なそ にん
56 20/06/19(金)22:58:51 No.701109066
なそ にん
57 20/06/19(金)22:58:51 No.701109069
グレーゾーン声だと「そうだけど」って答えた気がする
58 20/06/19(金)22:58:51 No.701109077
なそ にん
59 20/06/19(金)22:58:51 No.701109079
なそ にん
60 20/06/19(金)22:58:52 No.701109083
過去から未来には通信できるんだよな…
61 20/06/19(金)22:58:52 No.701109084
エモすぎる…
62 20/06/19(金)22:58:52 No.701109085
よく保管してくれてたな…
63 20/06/19(金)22:58:52 No.701109087
70年
64 20/06/19(金)22:58:53 No.701109095
ここめっちゃすき
65 20/06/19(金)22:58:55 No.701109106
3の予告編も最高だからカットしないでほしいなあ
66 20/06/19(金)22:58:56 No.701109109
なそ にん
67 20/06/19(金)22:58:56 No.701109112
なんて時間通りな郵便屋なんだ…
68 20/06/19(金)22:58:57 No.701109121
ここ本当初見で誰なの!?ってなった
69 20/06/19(金)22:58:57 No.701109123
マーティーの名前でるだけで鳥肌たつ
70 20/06/19(金)22:58:57 No.701109128
>タイムトラベルには速度が必要だったのでは… 雷に当たった時に空中回転して速度が加速したらしい
71 20/06/19(金)22:58:58 No.701109130
なそ にん
72 20/06/19(金)22:58:59 No.701109137
これ実際出来るんだろうか…
73 20/06/19(金)22:58:59 No.701109138
未来にいたとき郵便局みたいに時間指定ガーって言ってたよね
74 20/06/19(金)22:59:00 No.701109140
この流れがすごすぎる タイムトラベル物の旨味がつまりまくってるよ
75 20/06/19(金)22:59:00 No.701109141
信じて保管するのすごいよね…
76 20/06/19(金)22:59:00 No.701109142
なんだこのおっさん!?
77 20/06/19(金)22:59:00 No.701109144
70年って
78 20/06/19(金)22:59:00 No.701109145
なそ にん
79 20/06/19(金)22:59:00 No.701109150
ドクへ行ってしまったんだ…
80 20/06/19(金)22:59:01 No.701109154
>力也? どこがやねん納谷さんや
81 20/06/19(金)22:59:03 No.701109169
…!!
82 20/06/19(金)22:59:03 No.701109173
映画史に残るシーン
83 20/06/19(金)22:59:04 No.701109175
この解決方法すごいよなぁ
84 20/06/19(金)22:59:04 No.701109178
誰!?
85 20/06/19(金)22:59:04 No.701109181
70年も良く律儀に取っておいてくれたな
86 20/06/19(金)22:59:06 No.701109192
ここすげえワクワクするよね
87 20/06/19(金)22:59:07 No.701109198
すげえ…すげえよこれ!!!
88 20/06/19(金)22:59:08 No.701109205
(ほんとにいた…こわ)
89 20/06/19(金)22:59:08 No.701109207
賭けには外れたよ
90 20/06/19(金)22:59:09 No.701109214
最高のシーンだこれ
91 20/06/19(金)22:59:11 No.701109220
濡らすな濡らすな!
92 20/06/19(金)22:59:12 No.701109222
これよく保管してくれたよな…
93 20/06/19(金)22:59:12 No.701109224
雨で濡れちゃう!
94 20/06/19(金)22:59:12 No.701109227
タイムパラドックスものの極致すぎる
95 20/06/19(金)22:59:13 No.701109230
あの日あの時あの場所で
96 20/06/19(金)22:59:13 No.701109234
僕の名前はエンポリオです…
97 20/06/19(金)22:59:13 No.701109235
誰!?誰なの!?
98 20/06/19(金)22:59:13 No.701109237
生きてんだ!ドクは生きてんだよ!
99 20/06/19(金)22:59:14 No.701109242
おじさん負けたんか
100 20/06/19(金)22:59:14 No.701109245
HAHAHAHAHA
101 20/06/19(金)22:59:15 No.701109251
はははは!
102 20/06/19(金)22:59:15 No.701109253
どうやら私の負けだ
103 20/06/19(金)22:59:15 No.701109254
私の負けだハッハッハ
104 20/06/19(金)22:59:15 No.701109255
かっこははなれってゆきみらいはちかづくのー
105 20/06/19(金)22:59:16 No.701109258
HAHAHA!
106 20/06/19(金)22:59:16 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701109261
ハハハハハ
107 20/06/19(金)22:59:17 No.701109263
アメリカンジョーク
108 20/06/19(金)22:59:17 No.701109267
ハハハハハ
109 20/06/19(金)22:59:18 No.701109270
私の負けだ ハハハ
110 20/06/19(金)22:59:19 No.701109273
このおっさんかっこよすぎる…
111 20/06/19(金)22:59:19 No.701109276
すごい展開やんけ
112 20/06/19(金)22:59:19 No.701109277
シナリオが天才すぎる
113 20/06/19(金)22:59:20 No.701109280
ものすごい展開すぎる…
114 20/06/19(金)22:59:21 No.701109283
それで済ませられるのがすごいよ
115 20/06/19(金)22:59:21 No.701109284
ドクは本当に親友だな…
116 20/06/19(金)22:59:21 No.701109285
すげぇ…
117 20/06/19(金)22:59:21 No.701109286
サインくれ
118 20/06/19(金)22:59:22 No.701109295
ナチュラルに賭けるなよ!
119 20/06/19(金)22:59:23 No.701109298
意外とフランクなおっさんだ
120 20/06/19(金)22:59:24 No.701109304
賭けに負けたのに陽気過ぎる…
121 20/06/19(金)22:59:24 No.701109305
70年前のドクからの手紙!
122 20/06/19(金)22:59:24 No.701109307
Hahaha
123 20/06/19(金)22:59:24 No.701109309
HAHAHA!
124 20/06/19(金)22:59:25 No.701109311
郵便屋さんの恰好じゃねぇ!
125 20/06/19(金)22:59:27 No.701109328
結社みたいな…
126 20/06/19(金)22:59:27 No.701109329
これはいいどんでん返し
127 20/06/19(金)22:59:28 No.701109333
そういや数字ズレてたな
128 20/06/19(金)22:59:28 No.701109334
律儀な
129 20/06/19(金)22:59:28 No.701109339
ウェスタンユニオン
130 20/06/19(金)22:59:28 No.701109340
誰なんだこのおっさん
131 20/06/19(金)22:59:29 No.701109345
署名必要なんだ…
132 20/06/19(金)22:59:29 No.701109349
よくそんな管理してくれたな
133 20/06/19(金)22:59:29 No.701109350
まあそう信じられんわな
134 20/06/19(金)22:59:30 No.701109355
ここすごいワクワクした
135 20/06/19(金)22:59:31 No.701109357
謎のおじさんすぎる…
136 20/06/19(金)22:59:31 No.701109358
1じゃマーティンからの30年間の手紙で2はドクからってのがいい
137 20/06/19(金)22:59:31 No.701109359
知らないおっさんいいキャラしてる
138 20/06/19(金)22:59:33 No.701109367
ドク会社を起こしたってことよね…
139 20/06/19(金)22:59:33 No.701109370
失敗した失敗した失敗した
140 20/06/19(金)22:59:35 No.701109374
この配達員も嬉しいだろうな
141 20/06/19(金)22:59:35 No.701109376
この展開マジで最高…
142 20/06/19(金)22:59:35 No.701109380
こんなの一人で行かないでもっと大勢で来るだろ
143 20/06/19(金)22:59:36 No.701109384
70年前…70年前!?
144 20/06/19(金)22:59:37 No.701109393
郵便配達が正確なおかげで助かったな
145 20/06/19(金)22:59:40 No.701109409
1985年まで保管してるって記憶してるドク やっぱさあググればわかるっていうけどさあ そもそも対面でスイとでる知識ってのいいんだよね 無駄じゃ無いよ知識って
146 20/06/19(金)22:59:40 No.701109413
そりゃ気になるよな
147 20/06/19(金)22:59:40 No.701109416
読むなおっさん!
148 20/06/19(金)22:59:41 No.701109418
納谷さん声若い
149 20/06/19(金)22:59:41 No.701109419
ちゃんと防水してある…
150 20/06/19(金)22:59:42 No.701109423
まさかの手紙でやりとり
151 20/06/19(金)22:59:42 No.701109425
びしょびしょじゃんか
152 20/06/19(金)22:59:43 No.701109431
こんなんワクワクするに決ってるじゃん…
153 20/06/19(金)22:59:43 No.701109434
傘さしてくれる優しみ
154 20/06/19(金)22:59:46 No.701109448
1985年にマーティのサインが残るので4への伏線になったんだろな…
155 20/06/19(金)22:59:47 No.701109451
>ナチュラルに賭けるなよ! 郵便年鑑があれば勝てた
156 20/06/19(金)22:59:47 No.701109452
これで3に引くのめっちゃワクワクするよなあ
157 20/06/19(金)22:59:48 No.701109458
中身のぞき見してるの好き
158 20/06/19(金)22:59:48 No.701109460
めっちゃ見てくる
159 20/06/19(金)22:59:48 No.701109462
ドクは本当に流石だよ…
160 20/06/19(金)22:59:49 No.701109466
知らないおっさんも気になっちゃう
161 20/06/19(金)22:59:49 No.701109467
おじさんも読んでる!
162 20/06/19(金)22:59:49 No.701109468
俺が3大好きなのはこのシーンがあるからと言ってもいい…
163 20/06/19(金)22:59:49 No.701109472
(ドクって誰…?)
164 20/06/19(金)22:59:50 No.701109474
すごい的確なタイミング
165 20/06/19(金)22:59:50 No.701109478
すごいなこれ…
166 20/06/19(金)22:59:51 No.701109482
雨の中で手紙が破れそうでハラハラする
167 20/06/19(金)22:59:52 No.701109487
1885年
168 20/06/19(金)22:59:52 No.701109488
ドクスゲー
169 20/06/19(金)22:59:52 No.701109489
ただの通信会社の配達員のおっちゃんなのに謎にかっこよすぎる
170 20/06/19(金)22:59:52 No.701109492
傘持ってるのにさすのおせえな!
171 20/06/19(金)22:59:53 No.701109494
なんで郵便局員こんなかっこいいの
172 20/06/19(金)22:59:53 No.701109496
もはや涙がでてくる流れ
173 20/06/19(金)22:59:53 No.701109500
1885!?
174 20/06/19(金)22:59:54 No.701109504
1の手紙へ意匠返しになってるの泣ける
175 20/06/19(金)22:59:55 No.701109506
1885年!?
176 20/06/19(金)22:59:55 No.701109512
ここマジでワクワクしたよ
177 20/06/19(金)22:59:55 No.701109513
優しい…
178 20/06/19(金)22:59:57 No.701109525
この辺りの展開最高に好き…
179 20/06/19(金)22:59:58 No.701109530
1885年!?
180 20/06/19(金)22:59:59 No.701109535
脚本が天才過ぎる
181 20/06/19(金)22:59:59 No.701109536
生きてたんだよ!
182 20/06/19(金)22:59:59 No.701109539
1885年!?
183 20/06/19(金)22:59:59 No.701109541
>ちゃんと防水してある… 受け取る場所わかってるからな
184 20/06/19(金)23:00:01 No.701109546
未来で待ってて…
185 20/06/19(金)23:00:01 No.701109548
この頃って続編もあんまりなかったしこの流れはほんとすごかったよね
186 20/06/19(金)23:00:02 No.701109550
1885年!?
187 20/06/19(金)23:00:03 No.701109555
1885年!
188 20/06/19(金)23:00:03 No.701109556
死んでますよ
189 20/06/19(金)23:00:04 No.701109566
納谷さんか
190 20/06/19(金)23:00:04 No.701109567
過去から来た手紙
191 20/06/19(金)23:00:04 No.701109568
>郵便配達が正確なおかげで助かったな あああのセリフは伏線だったのか
192 20/06/19(金)23:00:05 No.701109572
?
193 20/06/19(金)23:00:06 No.701109576
どういうことなの!?
194 20/06/19(金)23:00:06 No.701109577
ドクすげえ…
195 20/06/19(金)23:00:06 No.701109578
ドクが生きてる!
196 20/06/19(金)23:00:06 No.701109582
頼れるのは一人しかいないよ!
197 20/06/19(金)23:00:07 No.701109583
さっきの1885である
198 20/06/19(金)23:00:09 No.701109594
※生きてません
199 20/06/19(金)23:00:09 No.701109596
郵便局員さんは困惑した…
200 20/06/19(金)23:00:09 No.701109597
ここ最高だぜ
201 20/06/19(金)23:00:11 No.701109603
いや生きてはいないだろ!
202 20/06/19(金)23:00:11 No.701109607
最高の引き
203 20/06/19(金)23:00:11 No.701109608
先週見たシーン
204 20/06/19(金)23:00:11 No.701109610
気は確かかね!?
205 20/06/19(金)23:00:11 No.701109611
そしてここから1のラストのあそこへ繋がるのがいい
206 20/06/19(金)23:00:12 No.701109615
死んでるって!
207 20/06/19(金)23:00:12 No.701109616
木は確かか!?
208 20/06/19(金)23:00:12 No.701109617
生きてるんだ!
209 20/06/19(金)23:00:12 No.701109619
防弾チョッキの仕返しだよなぁこれ
210 20/06/19(金)23:00:12 No.701109620
気は確かかね
211 20/06/19(金)23:00:13 No.701109626
鳥肌たつ
212 20/06/19(金)23:00:13 No.701109627
すっげえおもしれえ…
213 20/06/19(金)23:00:13 No.701109628
気は確かかね!
214 20/06/19(金)23:00:14 No.701109631
この映画リアルタイムで見てたらヤバかっただろうな…
215 20/06/19(金)23:00:14 No.701109632
気は確かかね!?
216 20/06/19(金)23:00:15 No.701109635
変な薬でもやってるのか…
217 20/06/19(金)23:00:15 No.701109637
いいなぁ
218 20/06/19(金)23:00:15 No.701109640
(ドクって誰…)
219 20/06/19(金)23:00:15 No.701109645
ドクが飛んだ瞬間にこの手紙が発生したんだろうって思うと SFの醍醐味たっぷりだぜ
220 20/06/19(金)23:00:16 No.701109646
ドクだけだよ!
221 20/06/19(金)23:00:17 No.701109660
気は確かかね!
222 20/06/19(金)23:00:17 No.701109662
ドクだけだよ
223 20/06/19(金)23:00:17 No.701109667
この一連の話で日時の重要さがいやというほど伝わってくる…すごい
224 20/06/19(金)23:00:18 No.701109672
気は確かかね!!
225 20/06/19(金)23:00:18 No.701109675
僕を助けられるのはドクだけだよ!
226 20/06/19(金)23:00:19 No.701109676
キテル…
227 20/06/19(金)23:00:19 No.701109682
ここでこの音楽
228 20/06/19(金)23:00:19 No.701109685
かっけー
229 20/06/19(金)23:00:19 No.701109687
僕を助けられるのはドクだけだよ!
230 20/06/19(金)23:00:20 No.701109693
僕を助けられるのはドクだけだよ!
231 20/06/19(金)23:00:20 No.701109694
アツすぎる…
232 20/06/19(金)23:00:21 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701109696
1はじまった
233 20/06/19(金)23:00:21 No.701109699
最高かよ…
234 20/06/19(金)23:00:21 No.701109705
僕を助けられるのはドクだけだよ!
235 20/06/19(金)23:00:21 No.701109707
すげえワクワクすっぞ!
236 20/06/19(金)23:00:21 No.701109709
ただいまー!
237 20/06/19(金)23:00:23 No.701109720
ここからクライマックス
238 20/06/19(金)23:00:23 No.701109721
ここ好き
239 20/06/19(金)23:00:23 No.701109722
めちゃワクワクする終わり方だよね…
240 20/06/19(金)23:00:23 No.701109723
僕を助けられるのはドクだけだよ!
241 20/06/19(金)23:00:23 No.701109726
すげえ すげえよ…!
242 20/06/19(金)23:00:24 No.701109727
例のシーン!
243 20/06/19(金)23:00:24 No.701109729
僕を助けられるのはドクだけだよ
244 20/06/19(金)23:00:25 No.701109733
>ドク会社を起こしたってことよね… いや単に配達を依頼しただけだが
245 20/06/19(金)23:00:25 No.701109734
知らないおじさん混乱しない?
246 20/06/19(金)23:00:25 No.701109735
怒涛の展開
247 20/06/19(金)23:00:25 No.701109737
生きてるけどし…死んでる
248 20/06/19(金)23:00:25 No.701109738
助けならいるぜ!! この時代にな!!
249 20/06/19(金)23:00:26 No.701109739
そうドクだけなんだよな凄く良い
250 20/06/19(金)23:00:26 No.701109740
ばああああああああ!!!
251 20/06/19(金)23:00:26 No.701109741
ドクだけだよ!
252 20/06/19(金)23:00:26 No.701109744
西武時代ってそんな最近なんだな…
253 20/06/19(金)23:00:26 No.701109747
例のシーン
254 20/06/19(金)23:00:27 No.701109749
ドクだけだよ! 好きぃ…
255 20/06/19(金)23:00:27 No.701109751
でここに戻ると
256 20/06/19(金)23:00:27 No.701109752
このクライマックスの盛り上がりはほんと凄いな!
257 20/06/19(金)23:00:27 No.701109753
僕を助けられるのはドクだけだよいいよね…
258 20/06/19(金)23:00:28 No.701109756
ドクならいるさ!
259 20/06/19(金)23:00:28 No.701109761
先週見た大クライマックス!
260 20/06/19(金)23:00:29 No.701109766
一方その頃
261 20/06/19(金)23:00:29 No.701109768
ここ最高の名シーン
262 20/06/19(金)23:00:30 No.701109773
超展開すぎない?
263 20/06/19(金)23:00:30 No.701109774
ここから先週のお話の補足
264 20/06/19(金)23:00:30 No.701109775
この後ドクがびっくりするシーンも最高なんだ
265 20/06/19(金)23:00:30 No.701109780
そうかこの時代にもう一人ドクがいるんだ!!すげえ!!!
266 20/06/19(金)23:00:31 No.701109781
ここでこのシーンに繋がるのは鳥肌たったわ
267 20/06/19(金)23:00:31 No.701109783
ねぇもしかしてこの映画名作なのでは?
268 20/06/19(金)23:00:32 No.701109790
気は確かなんだね!
269 20/06/19(金)23:00:32 No.701109792
キテル
270 20/06/19(金)23:00:32 No.701109794
ドク働きすぎだ
271 20/06/19(金)23:00:33 No.701109797
郵便屋さんよく手紙保管してたな…
272 20/06/19(金)23:00:33 No.701109798
めっちゃワクワクする!
273 20/06/19(金)23:00:33 No.701109800
おっさんメッチャ気になるだろうな
274 20/06/19(金)23:00:34 No.701109805
このウエスタンユニオンの電報局って実在するんだよね…
275 20/06/19(金)23:00:34 No.701109806
先週見た
276 20/06/19(金)23:00:34 No.701109808
そしてこのBGMである やっぱりこの曲がかかるとテンション上がるんだよなぁ
277 20/06/19(金)23:00:35 No.701109813
やさしいおじさん...そして一のラストに繋がるの最高すぎる
278 20/06/19(金)23:00:35 No.701109816
最高なクライマックスから再興ノリノリクライマックスの場へ
279 20/06/19(金)23:00:35 No.701109817
クライマックスからクライマックスへ
280 20/06/19(金)23:00:36 No.701109821
ここも好き
281 20/06/19(金)23:00:36 No.701109822
もう見た
282 20/06/19(金)23:00:37 No.701109824
この時代のドク色んな記憶背負い過ぎて記憶ヤバそう
283 20/06/19(金)23:00:37 No.701109828
あーここに2のマーティが走ってきてるのか
284 20/06/19(金)23:00:38 No.701109832
信じて送り出したマーティが…
285 20/06/19(金)23:00:38 No.701109833
1のドク!1のマーティ!2のマーティ!
286 20/06/19(金)23:00:38 No.701109836
ドクを助けてドクー!
287 20/06/19(金)23:00:38 No.701109837
終盤山場5連発くらいしててすごいね…
288 20/06/19(金)23:00:38 No.701109839
本当に良く作られた作品だよ・・・
289 20/06/19(金)23:00:39 No.701109843
面白すぎる
290 20/06/19(金)23:00:39 No.701109844
TO BE CONTINUE→
291 20/06/19(金)23:00:40 No.701109849
1も3もあってこその2…
292 20/06/19(金)23:00:42 No.701109858
もしかして寿命が延びたのも伏線だったの!?
293 20/06/19(金)23:00:42 No.701109860
もう見た
294 20/06/19(金)23:00:43 No.701109864
さっきのがクライマックスかと思ったか! ここだよ!
295 20/06/19(金)23:00:43 No.701109865
ここ好き
296 20/06/19(金)23:00:43 No.701109866
>こんなの一人で行かないでもっと大勢で来るだろ どうせ誰も来ねえと思ってんだろう
297 20/06/19(金)23:00:43 No.701109867
凄え 凄え 凄えなこの構成!!!!
298 20/06/19(金)23:00:43 No.701109868
何度目だ
299 20/06/19(金)23:00:44 No.701109873
こんなワクワクする引きはそうない
300 20/06/19(金)23:00:44 No.701109875
最高すぎる…
301 20/06/19(金)23:00:44 No.701109876
名シーンくる
302 20/06/19(金)23:00:44 No.701109877
なんだドク居るんじゃん
303 20/06/19(金)23:00:44 No.701109878
このBGMが鳥肌立たせるんだ
304 20/06/19(金)23:00:44 No.701109880
こんなわくわく
305 20/06/19(金)23:00:44 No.701109881
ウェストユニオンすごいな
306 20/06/19(金)23:00:46 No.701109889
名シーン
307 20/06/19(金)23:00:46 No.701109892
すごい映画だ…
308 20/06/19(金)23:00:46 No.701109898
最高のラストシーンその2
309 20/06/19(金)23:00:46 No.701109899
>ねぇもしかしてこの映画名作なのでは? 左様
310 20/06/19(金)23:00:46 No.701109900
すげぇ~…
311 20/06/19(金)23:00:47 No.701109901
ここから最高に好き
312 20/06/19(金)23:00:48 No.701109911
ドクだけだよ!がほんといいセリフ
313 20/06/19(金)23:00:49 No.701109918
ここはさすがに1の映像か
314 20/06/19(金)23:00:50 No.701109919
2はこれだからいいんだ
315 20/06/19(金)23:00:50 No.701109920
ここから大好き
316 20/06/19(金)23:00:50 No.701109926
この日はあちらこちらで落雷があったんだろうな
317 20/06/19(金)23:00:51 No.701109931
2の最後の引きすごいよなぁ 名作と言われる所以だわ
318 20/06/19(金)23:00:51 No.701109933
>賭けに負けたのに陽気過ぎる… 負けたけど実際いたらすげー!ってなるのわかるよ
319 20/06/19(金)23:00:52 No.701109941
ここいいよね
320 20/06/19(金)23:00:53 No.701109942
やっぱ1のタイムスリップの演出格好いいわ
321 20/06/19(金)23:00:53 No.701109944
今見ても全然古臭くないのがすげえなあ
322 20/06/19(金)23:00:53 No.701109946
やったーー!ミッション終了ーー!!
323 20/06/19(金)23:00:53 No.701109950
>この映画リアルタイムで見てたらヤバかっただろうな… これと帝国の逆襲をリアルタイムで見た奴らが作ったのが アベンジャーズのインフィニティウォーとエンドゲームだからな…
324 20/06/19(金)23:00:54 No.701109955
名シーンに名シーン重ね来るとか名シーンのバーゲンセールかよ頭良すぎ
325 20/06/19(金)23:00:55 No.701109958
僕を助けられるのはドクだけだよ!ってのがこの作品を表してるのほんといいよね…
326 20/06/19(金)23:00:55 No.701109963
やったー! 未来に帰れたぞ! 成功だ!!終わり!!!
327 20/06/19(金)23:00:56 No.701109968
>郵便屋さんよく手紙保管してたな… 仕事だし信用問題にかかわるからな!
328 20/06/19(金)23:00:56 No.701109971
ここからの展開も好きだわ
329 20/06/19(金)23:00:56 No.701109975
送り返した直後にまた厄介なネタが来たこの時のドクの心労たるや
330 20/06/19(金)23:00:57 No.701109976
1見てない人にもお得!
331 20/06/19(金)23:00:57 No.701109979
天才の作品だよ
332 20/06/19(金)23:00:58 No.701109981
予告までやれよ(祈り
333 20/06/19(金)23:00:59 No.701109991
うしろー!
334 20/06/19(金)23:01:00 No.701109998
面白過ぎる…
335 20/06/19(金)23:01:01 No.701110005
2が一番好き
336 20/06/19(金)23:01:03 No.701110019
せっかく送り出したマーティがまた戻ってきてドクかわいそう
337 20/06/19(金)23:01:04 No.701110028
ニヤニヤしちゃう
338 20/06/19(金)23:01:04 No.701110029
今でも映画館でここ見た時を思い出すわ…
339 20/06/19(金)23:01:04 No.701110031
1にこれだけリンクさせるのは天才的なのでは
340 20/06/19(金)23:01:05 No.701110036
これでここにつなげちゃうんだからタイムトラベル物のおいしいところ全部フルに使ってるよな 天才かよ
341 20/06/19(金)23:01:06 No.701110046
半端ねえ 作ったスタッフに敬意が山程溢れてくる…
342 20/06/19(金)23:01:06 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701110049
やったー!大成功だー!わははは!!
343 20/06/19(金)23:01:07 No.701110052
>西武時代ってそんな最近なんだな… ちょうどこの時代が黄金時代かな西武
344 20/06/19(金)23:01:07 No.701110057
ドクが一番歴史狂わされてない?
345 20/06/19(金)23:01:08 No.701110065
4年ぶりにまた撮影したしーん!
346 20/06/19(金)23:01:09 No.701110074
このドクかわいそうだよね…
347 20/06/19(金)23:01:09 No.701110080
あーーーーーー!
348 20/06/19(金)23:01:10 No.701110081
改めて見たらなんだよこの脚本天才かよ
349 20/06/19(金)23:01:11 No.701110092
2が1と3両方を最高に活かした演出なのいいよね…
350 20/06/19(金)23:01:12 No.701110103
1おわり
351 20/06/19(金)23:01:12 No.701110105
これ見た後に1見ると少し内容変わってるよ
352 20/06/19(金)23:01:13 No.701110106
>そうかこの時代にもう一人ドクがいるんだ!!すげえ!!! 実はもう一人いるんだけどそれは来週の話な
353 20/06/19(金)23:01:14 No.701110112
やっぱ名作だわこれ 脚本が天才すぎる
354 20/06/19(金)23:01:14 No.701110113
このシーン先週見た!
355 20/06/19(金)23:01:14 No.701110121
しかしこんな複雑な行き来する話をうまくまとめたもんだ
356 20/06/19(金)23:01:15 No.701110122
正直全編が3への前フリな感じの作りにもなってるよねパート2
357 20/06/19(金)23:01:15 No.701110126
こっからの引き最高
358 20/06/19(金)23:01:16 No.701110134
成功!
359 20/06/19(金)23:01:16 No.701110141
先週言ってた足音ってこのことか!
360 20/06/19(金)23:01:16 No.701110142
このシーン大好き
361 20/06/19(金)23:01:17 No.701110144
えっもしかしてこれから過去のドクと現在のドクを100年前に助けに行くの!?
362 20/06/19(金)23:01:17 No.701110148
ドクかわいい!
363 20/06/19(金)23:01:17 No.701110149
後付の2なのにここに展開持ってくるのすごすぎる…
364 20/06/19(金)23:01:18 No.701110150
送ったのに…
365 20/06/19(金)23:01:18 No.701110151
展開が濃すぎる…
366 20/06/19(金)23:01:18 No.701110153
BGMの転調がホント好き
367 20/06/19(金)23:01:18 No.701110154
未来変わりまくりで大変だな…
368 20/06/19(金)23:01:18 No.701110156
ここめっちゃ好き
369 20/06/19(金)23:01:19 No.701110165
うしろー!
370 20/06/19(金)23:01:19 No.701110166
これが先週「」が言ってたやつか!すげぇ!?
371 20/06/19(金)23:01:20 No.701110168
1955年のドク働かされすぎてない?
372 20/06/19(金)23:01:20 No.701110174
>やったー! >未来に帰れたぞ! >成功だ!!終わり!!! ドク「君もう帰っていいよ(失神」
373 20/06/19(金)23:01:20 No.701110175
タッタッタッタ
374 20/06/19(金)23:01:21 No.701110179
>送り返した直後にまた厄介なネタが来たこの時のドクの心労たるや 最高の友達だし…
375 20/06/19(金)23:01:21 No.701110180
過去ドクの時点で二度もマーティ助けてくれてるってのがいいよね…本当に仲良しコンビだよ
376 20/06/19(金)23:01:22 No.701110184
展開がジェットコースターすぎる…
377 20/06/19(金)23:01:22 No.701110189
はーいドクー!!!
378 20/06/19(金)23:01:22 No.701110190
(走ってくるマーティ)
379 20/06/19(金)23:01:23 No.701110193
!?
380 20/06/19(金)23:01:23 No.701110194
いた まだ
381 20/06/19(金)23:01:23 No.701110195
このシームレスに繋がるシーンが最高すぎる
382 20/06/19(金)23:01:23 No.701110198
さらばマーティ! また来たマーティ
383 20/06/19(金)23:01:23 No.701110204
かわいい
384 20/06/19(金)23:01:24 No.701110205
ドクが消えた後郵便配達業の男が現れて ドクがマーティを現代に送り返した後マーティが戻ってくる
385 20/06/19(金)23:01:24 No.701110209
えっ今… えっ?
386 20/06/19(金)23:01:24 No.701110212
からの
387 20/06/19(金)23:01:25 No.701110213
これですぐマーティ帰ってくるの面白すぎる
388 20/06/19(金)23:01:25 No.701110220
やぁドク
389 20/06/19(金)23:01:25 No.701110222
1955年が魔境すぎる
390 20/06/19(金)23:01:26 No.701110223
ドーク!
391 20/06/19(金)23:01:26 No.701110228
またきた
392 20/06/19(金)23:01:26 No.701110229
ダメだった
393 20/06/19(金)23:01:26 No.701110231
!?
394 20/06/19(金)23:01:27 No.701110235
!?
395 20/06/19(金)23:01:27 No.701110236
よかった…成功だ… いるー!?(ガビーン
396 20/06/19(金)23:01:27 No.701110238
予告もいいんだ
397 20/06/19(金)23:01:27 No.701110241
かわいそう
398 20/06/19(金)23:01:27 No.701110243
ドドドドド
399 20/06/19(金)23:01:27 No.701110245
来たわ
400 20/06/19(金)23:01:27 No.701110246
そして
401 20/06/19(金)23:01:27 No.701110247
!?
402 20/06/19(金)23:01:28 No.701110250
先週さんざんレスされた(画面外からマーティ登場)
403 20/06/19(金)23:01:28 No.701110253
鳥肌…
404 20/06/19(金)23:01:28 No.701110254
出たー!
405 20/06/19(金)23:01:28 No.701110255
戻ってきた
406 20/06/19(金)23:01:28 No.701110256
戻ってきたー!?
407 20/06/19(金)23:01:28 No.701110257
この嬉しそうなドクが凄くかわいい
408 20/06/19(金)23:01:28 No.701110259
未来で表彰されるエメットブラウンって誰なんだろうね…
409 20/06/19(金)23:01:29 No.701110263
!?
410 20/06/19(金)23:01:29 No.701110266
なんかきた
411 20/06/19(金)23:01:29 No.701110271
これこれぇ!
412 20/06/19(金)23:01:29 No.701110273
!?
413 20/06/19(金)23:01:29 No.701110275
ここにつながるの?!
414 20/06/19(金)23:01:29 No.701110276
ダメだった
415 20/06/19(金)23:01:30 No.701110278
「マーティはさぁ…まじでぶち殺すぞ…」
416 20/06/19(金)23:01:30 No.701110280
誰か走ってくるぅー!
417 20/06/19(金)23:01:30 No.701110287
うしろーうしろー!
418 20/06/19(金)23:01:30 No.701110288
きたんですけお!!!!!!!!
419 20/06/19(金)23:01:31 No.701110291
いました
420 20/06/19(金)23:01:31 No.701110292
ここのドクの喜び方好き
421 20/06/19(金)23:01:31 No.701110295
ギャアアアアアアアアアアアア!
422 20/06/19(金)23:01:31 No.701110297
うわーーーー!
423 20/06/19(金)23:01:32 No.701110300
面白すぎる…
424 20/06/19(金)23:01:32 No.701110301
あぁ!?
425 20/06/19(金)23:01:32 No.701110304
すぐ来る
426 20/06/19(金)23:01:32 No.701110305
ドク後ろー!
427 20/06/19(金)23:01:32 No.701110309
最悪の展開
428 20/06/19(金)23:01:33 No.701110312
>ねぇもしかしてこの映画名作なのでは? 突込み待ちなんだろうけどいい加減つまんないよ
429 20/06/19(金)23:01:33 No.701110314
面白い
430 20/06/19(金)23:01:33 No.701110315
心臓止まるわ
431 20/06/19(金)23:01:33 No.701110319
送ったやつが帰ってきた!
432 20/06/19(金)23:01:33 No.701110324
失敗を疑うわ
433 20/06/19(金)23:01:34 No.701110328
ドクからしたら成功!成功です!した直後に助けてドク!されるんだからな…
434 20/06/19(金)23:01:34 No.701110329
あのシーンの直後に!?
435 20/06/19(金)23:01:34 No.701110331
いやあああああああああああマーティがああああ
436 20/06/19(金)23:01:35 No.701110337
また時間の流れがややこしいことにならない?大丈夫?
437 20/06/19(金)23:01:35 No.701110338
音楽がもう最高過ぎる
438 20/06/19(金)23:01:35 No.701110340
見送ったはずなのに…
439 20/06/19(金)23:01:35 No.701110342
おなかいたい
440 20/06/19(金)23:01:35 No.701110344
信じて送り出したはずのマーティが…
441 20/06/19(金)23:01:35 No.701110345
面白すぎる
442 20/06/19(金)23:01:35 No.701110347
災難すぎる55年ドク
443 20/06/19(金)23:01:35 No.701110350
戻ってきたー!?
444 20/06/19(金)23:01:35 No.701110351
うぎゃー!
445 20/06/19(金)23:01:36 No.701110354
ここ好き
446 20/06/19(金)23:01:36 No.701110357
うわあああああああ!?
447 20/06/19(金)23:01:36 No.701110358
帰した!また来た!
448 20/06/19(金)23:01:36 No.701110360
だめだった
449 20/06/19(金)23:01:36 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701110361
ぎゃあああああ!!
450 20/06/19(金)23:01:36 No.701110362
ええぇあああ!?
451 20/06/19(金)23:01:36 No.701110364
送り出したばかりなのに
452 20/06/19(金)23:01:37 No.701110365
あぁ!?
453 20/06/19(金)23:01:37 No.701110366
おぉ先週カットされたこの名シーン今回はちゃんとやるのね
454 20/06/19(金)23:01:37 No.701110367
ギャ~!
455 20/06/19(金)23:01:37 No.701110368
バックトゥザ・フューチャーめちゃ面白い…
456 20/06/19(金)23:01:37 No.701110369
イヤーッ!
457 20/06/19(金)23:01:37 No.701110370
ぎゃー!
458 20/06/19(金)23:01:37 No.701110371
未来に送り戻した少年が数秒で帰ってくる!
459 20/06/19(金)23:01:37 No.701110373
ギャーッ!
460 20/06/19(金)23:01:37 No.701110375
おれがドクなら気が触れたかと思うわ
461 20/06/19(金)23:01:38 No.701110379
ぎゃあああああああ!!!!
462 20/06/19(金)23:01:38 No.701110380
いやぁ!!!で笑う
463 20/06/19(金)23:01:38 No.701110381
えぎゃー!!!?!?
464 20/06/19(金)23:01:38 No.701110382
さっき感動的に別れたのに!
465 20/06/19(金)23:01:38 No.701110384
ギャー!
466 20/06/19(金)23:01:38 No.701110385
いやああああ!!!!!?????
467 20/06/19(金)23:01:38 No.701110387
はいマーティーがダッシュ
468 20/06/19(金)23:01:39 No.701110390
でも3はなんかビターエンドだよね…
469 20/06/19(金)23:01:39 No.701110391
見送ったのにもういる!
470 20/06/19(金)23:01:39 No.701110393
ギャーッ!!
471 20/06/19(金)23:01:39 No.701110394
感動の別れが台無しだよ!
472 20/06/19(金)23:01:39 No.701110395
これだから55年のドクすき
473 20/06/19(金)23:01:39 No.701110397
ギャ~!
474 20/06/19(金)23:01:39 No.701110399
うわああああ!
475 20/06/19(金)23:01:40 No.701110403
ヘアあああぇう!
476 20/06/19(金)23:01:40 No.701110405
おもしろすぎる
477 20/06/19(金)23:01:40 No.701110406
そりゃ驚く
478 20/06/19(金)23:01:40 No.701110407
ウワー今送り出したのに!
479 20/06/19(金)23:01:40 No.701110408
1のラストの逆なのかこれ
480 20/06/19(金)23:01:41 No.701110409
Back from the Future!
481 20/06/19(金)23:01:41 No.701110410
帰ったマーティーがまた来たぁ!
482 20/06/19(金)23:01:41 No.701110411
ギャー!!
483 20/06/19(金)23:01:41 No.701110412
そらびっくらこくわ
484 20/06/19(金)23:01:42 No.701110418
ギャ~!!!!
485 20/06/19(金)23:01:42 No.701110421
実況見てたらこの流れが後付らしいけどまじで…? 脚本家すごすぎない…?
486 20/06/19(金)23:01:42 No.701110423
ウワーーーー!!!
487 20/06/19(金)23:01:42 No.701110424
きちゃった♥
488 20/06/19(金)23:01:42 No.701110425
BTTFと同じ頃 ダイハードが映画であって 2がつまんなくてなあ…
489 20/06/19(金)23:01:43 No.701110428
>アベンジャーズのインフィニティウォーとエンドゲームだからな… 知ってるかい?! 昔の映画でスターウォーズ帝国の逆襲っていうんだけどさ!
490 20/06/19(金)23:01:43 No.701110431
ここのドクの表情ほんと好き
491 20/06/19(金)23:01:43 No.701110432
この終わり方超好き…
492 20/06/19(金)23:01:43 No.701110433
イヤー!
493 20/06/19(金)23:01:43 No.701110435
余韻もクソもねえな!
494 20/06/19(金)23:01:44 No.701110438
GYAAAAAAAAAAAAAA
495 20/06/19(金)23:01:45 No.701110442
>これでここにつなげちゃうんだからタイムトラベル物のおいしいところ全部フルに使ってるよな >天才かよ 流石は全てのタイムトラベル物の雛形と言っても過言ではない
496 20/06/19(金)23:01:45 No.701110444
このデロリアンが未来に行った跡を走ってくるのめちゃくちゃいいよね
497 20/06/19(金)23:01:45 No.701110445
マーティーだよ!
498 20/06/19(金)23:01:46 No.701110447
キテル…
499 20/06/19(金)23:01:46 No.701110448
ウァアア! 1の逆なのがいいね
500 20/06/19(金)23:01:46 No.701110455
未来から戻ってきたのさ!
501 20/06/19(金)23:01:47 No.701110460
未来から戻ってきたのさ
502 20/06/19(金)23:01:47 No.701110463
タイトル回収!
503 20/06/19(金)23:01:47 No.701110464
バックトゥザフューチャー
504 20/06/19(金)23:01:48 No.701110466
マーティはもう1人いた!
505 20/06/19(金)23:01:48 No.701110467
とんでもない映画だ
506 20/06/19(金)23:01:48 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701110470
え…マジ……
507 20/06/19(金)23:01:48 No.701110472
バックフロムフューチャー!
508 20/06/19(金)23:01:48 No.701110473
未来から戻ってきたのさ!
509 20/06/19(金)23:01:49 No.701110479
伏線回収が鮮やかすぎて毎回射精しそうになる
510 20/06/19(金)23:01:49 No.701110482
最高の終わり方すぎない?
511 20/06/19(金)23:01:50 No.701110484
伏線回収!
512 20/06/19(金)23:01:50 No.701110485
ここタイトル回収
513 20/06/19(金)23:01:50 No.701110486
バックフロムフューチャー!
514 20/06/19(金)23:01:50 No.701110491
グレートスコット
515 20/06/19(金)23:01:51 No.701110493
うわ゛あ゛あ゛!!
516 20/06/19(金)23:01:51 No.701110494
未来から戻ってきたのさ!
517 20/06/19(金)23:01:51 No.701110496
BFTF!
518 20/06/19(金)23:01:51 No.701110499
タイトル回収
519 20/06/19(金)23:01:51 No.701110501
未来から戻って来たの!
520 20/06/19(金)23:01:52 No.701110505
バック・トゥ・ザ・フューチャー
521 20/06/19(金)23:01:52 No.701110507
日本だと人斬り抜刀斎が帯刀禁止令無視してる時代
522 20/06/19(金)23:01:52 No.701110508
なんてことするんだ…
523 20/06/19(金)23:01:52 No.701110509
また戻って来ちゃったんだよ…
524 20/06/19(金)23:01:52 No.701110510
ぐえー!
525 20/06/19(金)23:01:52 No.701110511
当時のドクが頭おかしくなりそう
526 20/06/19(金)23:01:52 No.701110512
BTTF!
527 20/06/19(金)23:01:52 No.701110513
バターン
528 20/06/19(金)23:01:53 No.701110516
ばっくとぅーざふゅーちゃー!
529 20/06/19(金)23:01:53 No.701110518
本当にね…
530 20/06/19(金)23:01:53 No.701110519
ほんとだよ!
531 20/06/19(金)23:01:53 No.701110522
Back from the Future!
532 20/06/19(金)23:01:53 No.701110523
何てことするんだ…
533 20/06/19(金)23:01:53 No.701110525
ここすごく好き
534 20/06/19(金)23:01:53 No.701110527
1と2の交差する瞬間
535 20/06/19(金)23:01:53 No.701110528
ドクが死んだ…
536 20/06/19(金)23:01:53 No.701110529
ほんとだよ…
537 20/06/19(金)23:01:54 No.701110530
バックフロムフューチャー!!
538 20/06/19(金)23:01:54 No.701110531
Back from the future
539 20/06/19(金)23:01:54 No.701110534
変な倒れ方
540 20/06/19(金)23:01:54 No.701110539
なんてことするんだ
541 20/06/19(金)23:01:54 No.701110540
死んだ…
542 20/06/19(金)23:01:54 No.701110541
お前のせいだよ!
543 20/06/19(金)23:01:54 No.701110542
ドクー!?
544 20/06/19(金)23:01:55 No.701110543
し、死んだ…
545 20/06/19(金)23:01:55 No.701110544
ドクーーーーーー!
546 20/06/19(金)23:01:55 No.701110546
ぐえー!
547 20/06/19(金)23:01:55 No.701110547
送った奴が戻って来やがった!
548 20/06/19(金)23:01:55 No.701110548
なんてことするんだ
549 20/06/19(金)23:01:55 No.701110549
死
550 20/06/19(金)23:01:55 No.701110551
死んでる
551 20/06/19(金)23:01:55 No.701110553
気絶もやむなし
552 20/06/19(金)23:01:55 No.701110555
なんてことするんだ…!
553 20/06/19(金)23:01:56 No.701110556
言い方がまずい
554 20/06/19(金)23:01:56 No.701110558
ぐえー!
555 20/06/19(金)23:01:56 No.701110560
アンビリーバボゥ
556 20/06/19(金)23:01:56 No.701110561
なんてことするんだ
557 20/06/19(金)23:01:56 No.701110562
なんてことするんだ…
558 20/06/19(金)23:01:56 No.701110563
死~ん…
559 20/06/19(金)23:01:56 No.701110564
し、死んでる…
560 20/06/19(金)23:01:56 No.701110569
なんてことするの…
561 20/06/19(金)23:01:56 No.701110570
折角の苦労が…
562 20/06/19(金)23:01:56 No.701110572
し、死んでる…
563 20/06/19(金)23:01:56 No.701110573
流石にひっくりかえった…
564 20/06/19(金)23:01:57 No.701110574
なんてことするんだ…
565 20/06/19(金)23:01:57 No.701110575
なんてことするんだ…
566 20/06/19(金)23:01:57 No.701110577
なして…?
567 20/06/19(金)23:01:57 No.701110578
そりゃ気絶もするわ
568 20/06/19(金)23:01:57 No.701110579
し、死んでる…
569 20/06/19(金)23:01:57 No.701110581
し、死んでる…
570 20/06/19(金)23:01:58 No.701110584
ドクが卒倒した!
571 20/06/19(金)23:01:58 No.701110585
なんてことするんだ…
572 20/06/19(金)23:01:58 No.701110586
そうだね
573 20/06/19(金)23:01:58 No.701110589
バターン!
574 20/06/19(金)23:01:58 No.701110592
し、しんでる
575 20/06/19(金)23:01:58 No.701110593
バックフロムザフューチャー!
576 20/06/19(金)23:01:58 No.701110594
し、死んでる…
577 20/06/19(金)23:01:59 No.701110596
そりゃ驚くよ
578 20/06/19(金)23:01:59 No.701110597
バックトゥザフューチャー!
579 20/06/19(金)23:01:59 No.701110600
CPR!
580 20/06/19(金)23:02:00 No.701110604
ぶっ倒れるドク好きすぎる
581 20/06/19(金)23:02:00 No.701110610
バック・トゥ・ザ・フューチャーしちゃったんだ
582 20/06/19(金)23:02:01 No.701110613
back from the future
583 20/06/19(金)23:02:01 No.701110614
失神おち
584 20/06/19(金)23:02:01 No.701110620
あんだけ苦労して送り返したのに
585 20/06/19(金)23:02:01 No.701110623
最高すぎる…
586 20/06/19(金)23:02:02 No.701110626
心労が多すぎる…
587 20/06/19(金)23:02:02 No.701110627
最高
588 20/06/19(金)23:02:03 No.701110632
し、死んでる…
589 20/06/19(金)23:02:04 No.701110635
この引きはズルい
590 20/06/19(金)23:02:04 No.701110637
I'm Back FROM the Future いいよね・・・
591 20/06/19(金)23:02:05 No.701110639
最高にワクワクするな…
592 20/06/19(金)23:02:05 No.701110642
それじゃバックフロムザフューチャーじゃん!
593 20/06/19(金)23:02:05 No.701110644
ラストは"TO BE CONTINUED(次回作へ続く)"ならぬ、"TO BE CONCLUDED(次回作にて完結)"という文字が出てPART2は幕を閉じる。
594 20/06/19(金)23:02:05 No.701110645
ここが2で一番好き
595 20/06/19(金)23:02:05 No.701110646
一番大変なのはこの時代のドク…?
596 20/06/19(金)23:02:05 No.701110648
なんてことするんだ…
597 20/06/19(金)23:02:05 No.701110649
ぐえーっ!
598 20/06/19(金)23:02:06 No.701110651
>>この映画リアルタイムで見てたらヤバかっただろうな… >これと帝国の逆襲をリアルタイムで見た奴らが作ったのが >アベンジャーズのインフィニティウォーとエンドゲームだからな… BTTF?あんなタイムトラベル論嘘っぱちだよ
599 20/06/19(金)23:02:06 No.701110652
その通りの感想過ぎる…
600 20/06/19(金)23:02:07 No.701110662
なんてことするんだ本当に
601 20/06/19(金)23:02:07 No.701110664
ここで!?
602 20/06/19(金)23:02:08 No.701110671
そりゃそうなる
603 20/06/19(金)23:02:08 No.701110673
ドクですら頭こんがらがるわ
604 20/06/19(金)23:02:08 No.701110674
こんな引きあるかよ!
605 20/06/19(金)23:02:08 No.701110676
本当になんてことをするんだ…
606 20/06/19(金)23:02:08 No.701110678
この過去のドク タイムマシンのアイデア閃いた 未来から完成品がきた 送り返した さらに未来の情報をもったマーティがきた ショートカットえぐくない?
607 20/06/19(金)23:02:08 No.701110680
この引きで続くとか発狂するわ
608 20/06/19(金)23:02:09 No.701110682
えっ!!?
609 20/06/19(金)23:02:09 No.701110683
台無しだー!?
610 20/06/19(金)23:02:09 No.701110684
パート3へ続く
611 20/06/19(金)23:02:09 No.701110685
すげぇ映画だぜ...これを新作上映で観れた人羨ましい...
612 20/06/19(金)23:02:09 No.701110686
次回完結
613 20/06/19(金)23:02:09 No.701110687
最高の繋ぎすぎる
614 20/06/19(金)23:02:10 No.701110692
続く…
615 20/06/19(金)23:02:10 No.701110694
この時代のドクのキャパはもう限界だよ
616 20/06/19(金)23:02:10 No.701110695
予告…
617 20/06/19(金)23:02:11 No.701110699
(ダイジェスト)
618 20/06/19(金)23:02:11 No.701110702
面白すぎる…
619 20/06/19(金)23:02:11 No.701110703
絶望と希望の転調がすごすぎる
620 20/06/19(金)23:02:11 No.701110704
30年後に送り返した友人が格好だけ変わって戻ってきたら実験失敗だと思うよね…
621 20/06/19(金)23:02:11 No.701110706
続いちゃった
622 20/06/19(金)23:02:11 No.701110708
続くの!?
623 20/06/19(金)23:02:12 No.701110709
いやーやっぱ楽しい…
624 20/06/19(金)23:02:12 No.701110710
すごい引きだ
625 20/06/19(金)23:02:12 No.701110713
続いた!!
626 20/06/19(金)23:02:12 No.701110714
とぅーびーこんて…こんくるーど?
627 20/06/19(金)23:02:12 No.701110717
ウェスタンユニオンスゲー!
628 20/06/19(金)23:02:12 No.701110718
予告カットすんなや!
629 20/06/19(金)23:02:13 No.701110726
終わり!?
630 20/06/19(金)23:02:13 No.701110727
面白すぎる…
631 20/06/19(金)23:02:13 No.701110731
今度は正式にTo Be Continued
632 20/06/19(金)23:02:13 No.701110733
最高のエンタメだわ
633 20/06/19(金)23:02:14 No.701110734
コンクルーデッド
634 20/06/19(金)23:02:14 No.701110736
いやほんと傑作だわ
635 20/06/19(金)23:02:14 No.701110737
終わってないじゃん!
636 20/06/19(金)23:02:14 No.701110738
パート3いつやるんだよー
637 20/06/19(金)23:02:14 No.701110739
予告ないんかい
638 20/06/19(金)23:02:14 No.701110746
コンクルーデッド
639 20/06/19(金)23:02:14 No.701110747
今回も実に面白かった
640 20/06/19(金)23:02:15 No.701110749
やっぱりおもしれぇえなあああああああ
641 20/06/19(金)23:02:15 No.701110751
シナリオに無駄が無さすぎる…
642 20/06/19(金)23:02:15 No.701110752
>おぉ先週カットされたこの名シーン今回はちゃんとやるのね 何でカットしたの…?
643 20/06/19(金)23:02:15 No.701110753
そりゃそういうわ!
644 20/06/19(金)23:02:15 No.701110757
当時はここから数ヶ月以上待たされるんだぜ…
645 20/06/19(金)23:02:15 No.701110758
やっぱ2も面白いなー 123全部名作ってやべえよ
646 20/06/19(金)23:02:16 No.701110759
とぅーびぃーこんてぃにゅーど!
647 20/06/19(金)23:02:16 No.701110762
BACK TO THE FUTURE
648 20/06/19(金)23:02:16 No.701110763
次回もやるのか!
649 20/06/19(金)23:02:16 No.701110766
やっぱすっげぇ映画だわ
650 20/06/19(金)23:02:16 No.701110769
3へ続く…
651 20/06/19(金)23:02:16 No.701110770
この映画マジですげえな!!続編も大ヒット間違いなしだろ!!
652 20/06/19(金)23:02:17 No.701110774
来週までまてねぇ!
653 20/06/19(金)23:02:17 No.701110776
時空連続体に異常が発生してエントロピーが相転移を…
654 20/06/19(金)23:02:17 No.701110777
きたな3
655 20/06/19(金)23:02:17 No.701110778
次回は機関車だ
656 20/06/19(金)23:02:18 No.701110781
予告は流さないのか
657 20/06/19(金)23:02:18 No.701110782
Back from futureって言ってるのかな
658 20/06/19(金)23:02:18 No.701110784
この映画傑作なんじゃ…?
659 20/06/19(金)23:02:18 No.701110786
この3アレンジのメインテーマいいよね…
660 20/06/19(金)23:02:18 No.701110787
これ3放送したの何年後だったの?
661 20/06/19(金)23:02:19 No.701110789
名作すぎる…
662 20/06/19(金)23:02:19 No.701110795
>実況見てたらこの流れが後付らしいけどまじで…? >脚本家すごすぎない…? 世代を越えたタイムスリップものの手本なだけある…
663 20/06/19(金)23:02:19 No.701110796
あれ?予告カット!?
664 20/06/19(金)23:02:19 No.701110798
予告カットか
665 20/06/19(金)23:02:20 No.701110800
てれっててーてーてーてーのこれもう本当に好き
666 20/06/19(金)23:02:20 No.701110801
せっかくやっとのことで未来へ帰せたのに喜んだのに!
667 20/06/19(金)23:02:20 No.701110804
まだ予告あるよね?
668 20/06/19(金)23:02:20 No.701110805
次回予告カットされた!!!
669 20/06/19(金)23:02:21 No.701110807
なんてことするんだ…
670 20/06/19(金)23:02:21 No.701110808
来週にタイムトラベルするからデロリアン貸して
671 20/06/19(金)23:02:21 No.701110809
>あんだけ苦労して送り返したのに どうして…
672 20/06/19(金)23:02:21 No.701110810
例のBGMきたな
673 20/06/19(金)23:02:21 No.701110811
この映画楽しすぎるな…
674 20/06/19(金)23:02:21 No.701110816
隠れた名作映画すぎる…
675 20/06/19(金)23:02:22 No.701110820
>知ってるかい?! 昔の映画でスターウォーズ帝国の逆襲っていうんだけどさ! おいあのガキいくつだ
676 20/06/19(金)23:02:22 No.701110821
おもしれー映画だな…
677 20/06/19(金)23:02:22 No.701110823
誰だよ2面白くないって言ったやつ
678 20/06/19(金)23:02:23 No.701110826
おもしれーめっちゃおもしれー
679 20/06/19(金)23:02:23 No.701110827
このメインテーマのウェスタンアレンジ大好き
680 20/06/19(金)23:02:23 No.701110830
やっぱり2は3とセットで見たいな
681 20/06/19(金)23:02:23 No.701110834
予告編のとこ流してよ!
682 20/06/19(金)23:02:23 No.701110836
最高すぎる
683 20/06/19(金)23:02:24 No.701110838
やっぱりすげぇ映画だわ
684 20/06/19(金)23:02:24 No.701110843
そりゃそうなる
685 20/06/19(金)23:02:24 No.701110845
2から3はすぐだったんだっけ
686 20/06/19(金)23:02:25 No.701110848
カッコーの巣の上ででも狂人役
687 20/06/19(金)23:02:25 No.701110849
仕方ないけど予告編カットか
688 20/06/19(金)23:02:25 No.701110850
3が凄い好きでしてね
689 20/06/19(金)23:02:25 No.701110851
バック・トゥ・ザ・フューチャーしたのにバック・フロム・ザ・フューチャーしてきちゃった
690 20/06/19(金)23:02:25 No.701110858
これ来週見ないと収まんないじゃん!
691 20/06/19(金)23:02:26 No.701110859
予告がない
692 20/06/19(金)23:02:26 No.701110860
一週間待ってね!
693 20/06/19(金)23:02:26 No.701110861
タイトル回収!
694 20/06/19(金)23:02:26 No.701110862
名作がすぎる…
695 20/06/19(金)23:02:26 No.701110863
このラストでもう全部許せちゃう!!!!
696 20/06/19(金)23:02:26 No.701110864
本当にいいよね繋げ方
697 20/06/19(金)23:02:26 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701110865
あんなに苦労したのに 速攻走って戻ってくる!
698 20/06/19(金)23:02:26 No.701110866
やはり名作すぎる・・・たまらん
699 20/06/19(金)23:02:26 No.701110868
ジェニファーほんと出番ないな!
700 20/06/19(金)23:02:27 No.701110871
最高の引きだわ
701 20/06/19(金)23:02:27 No.701110872
こんなん絶対おもろいやん
702 20/06/19(金)23:02:27 No.701110873
これで3だもんな 当時劇場で見てたらウヒョーってなってただろうな
703 20/06/19(金)23:02:28 No.701110875
「」!続きが気になるわ! 続きいつ見れるの!!
704 20/06/19(金)23:02:28 No.701110878
吹き替えでない英語で聞くと Back From The Future!!!!!!!!!! って結構言ってるよね
705 20/06/19(金)23:02:28 No.701110880
>BTTFと同じ頃 >ダイハードが映画であって >2がつまんなくてなあ… あ?
706 20/06/19(金)23:02:29 No.701110881
今の時代インディアン出すのはセーフなんだろうか
707 20/06/19(金)23:02:29 No.701110885
ここまで枠に入れて欲しかったなぁ
708 20/06/19(金)23:02:29 No.701110886
これ「3あるんだ!」と嬉しかっただろうな
709 20/06/19(金)23:02:30 No.701110891
何でかぶせるの…
710 20/06/19(金)23:02:30 No.701110893
3いいよね…
711 20/06/19(金)23:02:30 No.701110894
こんなのリアルタイムで劇場で見れた人幸せだろうなあ…
712 20/06/19(金)23:02:31 No.701110896
2は全体的に落とす展開が多くてつらいんだけどこのラストがマジで最高過ぎてな…
713 20/06/19(金)23:02:31 No.701110898
後世に語り継がれる作品過ぎる…
714 20/06/19(金)23:02:31 No.701110899
ZZトップの陽気な音楽!
715 20/06/19(金)23:02:31 No.701110900
ねえ「」さん この映画めっちゃ最高な映画なのでは?
716 20/06/19(金)23:02:31 No.701110901
ここで広大な西部の絵が広がって予告につながるんだ
717 20/06/19(金)23:02:31 No.701110902
助けてドクえもん
718 20/06/19(金)23:02:31 No.701110903
back from future
719 20/06/19(金)23:02:31 No.701110904
ここでリアルタイムの人は何年待たされるの?
720 20/06/19(金)23:02:32 No.701110907
えー予告カットはダメだろ
721 20/06/19(金)23:02:32 No.701110910
マジ最高の映画だわ…
722 20/06/19(金)23:02:32 No.701110911
1955年ドクはこの後ミスターフュージョンまで見ちゃうんだから 更に知識が増えるね…
723 20/06/19(金)23:02:32 No.701110912
このシリーズハズレがなさすぎる…
724 20/06/19(金)23:02:32 No.701110913
3を観ないことなど不可能な状態…!
725 20/06/19(金)23:02:32 No.701110914
この3のBGM好き
726 20/06/19(金)23:02:32 No.701110917
いやぁ全部最高なんだが2はこのシリーズが繋がってる感が最高なんだ
727 20/06/19(金)23:02:33 No.701110919
インディアンだー!
728 20/06/19(金)23:02:33 No.701110922
シャンハイヌーン
729 20/06/19(金)23:02:34 No.701110929
1の終わりと真逆に終わるの凄くない?
730 20/06/19(金)23:02:34 No.701110930
インディアンだー!
731 20/06/19(金)23:02:34 No.701110933
途中なんですけお!!!?
732 20/06/19(金)23:02:34 No.701110934
いんでぃあーん!
733 20/06/19(金)23:02:35 No.701110939
このおっさん職場に戻ったら「マーティ居た?」「いた」でめっちゃ盛り上がって 「どういうことだったの?」「わからん」でずっとモヤモヤするよね
734 20/06/19(金)23:02:35 No.701110942
気軽にタイムスリップするな!
735 20/06/19(金)23:02:36 No.701110946
提供バックが本編の予告まんまだ!
736 20/06/19(金)23:02:36 No.701110950
インディアンだー!
737 20/06/19(金)23:02:37 No.701110954
当時劇場で見て3まで待たされるの?!ってなった気持ちを察して欲しい
738 20/06/19(金)23:02:37 No.701110955
いいねぇこの映画 4とかも作ったらいいんじゃない?
739 20/06/19(金)23:02:37 No.701110956
めっちゃ続くオチなんだな
740 20/06/19(金)23:02:37 No.701110958
はい差別
741 20/06/19(金)23:02:37 No.701110959
やっぱり面白いわこれ…
742 20/06/19(金)23:02:38 No.701110961
インディアンだー!
743 20/06/19(金)23:02:38 No.701110969
この終わりで一週間も待たされるとかひどくない?
744 20/06/19(金)23:02:38 No.701110970
やっぱり名作すぎる
745 20/06/19(金)23:02:38 No.701110971
やったー!PART3もやるぞぉ!
746 20/06/19(金)23:02:39 No.701110975
面白くないなんて誰もいってねえだろ!
747 20/06/19(金)23:02:39 No.701110977
インディアンだー!
748 20/06/19(金)23:02:39 No.701110979
ネイティブアメリカンだあああ
749 20/06/19(金)23:02:39 No.701110980
インディアンだーー!!
750 20/06/19(金)23:02:40 No.701110989
インディアン!
751 20/06/19(金)23:02:41 No.701110991
インディアンだー!!
752 20/06/19(金)23:02:42 No.701110998
予告編めっちゃゴキゲンなのに!
753 20/06/19(金)23:02:42 No.701111005
このラストでもう全然大好き
754 20/06/19(金)23:02:43 No.701111012
インディアン最低だな
755 20/06/19(金)23:02:44 No.701111013
インディアンって言ってる!
756 20/06/19(金)23:02:44 No.701111014
へ…ヘイトスピーチ…
757 20/06/19(金)23:02:44 No.701111018
https://www.youtube.com/watch?v=ISwzYfy6L8U https://www.youtube.com/watch?v=JszJe8L-MuA https://www.youtube.com/watch?v=wZlQWp1-wh4 ここで三ツ矢&穂積版春
758 20/06/19(金)23:02:44 No.701111021
さぁ超カッコいい機関車くるぞー
759 20/06/19(金)23:02:44 No.701111023
女だ
760 20/06/19(金)23:02:45 No.701111024
おいおいおいおいおいおいおい 予告が最高なんだろうが
761 20/06/19(金)23:02:45 No.701111025
3はスタッフロール込みで見たくなる
762 20/06/19(金)23:02:45 No.701111026
本当に最初から最後までわくわくしかない映画だな!!
763 20/06/19(金)23:02:45 No.701111028
はいポリコレ
764 20/06/19(金)23:02:45 No.701111029
三ツ矢版の翻訳もなんてことするんだだったっけ?いいね…
765 20/06/19(金)23:02:45 No.701111031
>インディアンだー! うーわ…
766 20/06/19(金)23:02:46 No.701111044
インディアンって言っていいのかな…
767 20/06/19(金)23:02:47 No.701111050
3もホント名作なんすよ… 素晴らしさが詰まりすぎてる
768 20/06/19(金)23:02:47 No.701111051
大丈夫?放送していいの?
769 20/06/19(金)23:02:47 No.701111054
ネイティブアメリカンだ-!
770 20/06/19(金)23:02:48 No.701111056
インディアンって言っていいのか?
771 20/06/19(金)23:02:49 No.701111062
TO BE COUNTINUED
772 20/06/19(金)23:02:49 No.701111063
この引きから次回予告が最高なのに
773 20/06/19(金)23:02:48 No.701111065
ちゃんと青野武に治ってるわ
774 20/06/19(金)23:02:49 No.701111066
残念すよ...
775 20/06/19(金)23:02:49 No.701111068
やったーカッコイイー!
776 20/06/19(金)23:02:50 No.701111071
雷>インディアン>デロリアン
777 20/06/19(金)23:02:50 No.701111072
ネイティーーーブアメーーーリカーーーん!!
778 20/06/19(金)23:02:52 No.701111085
面白かった
779 20/06/19(金)23:02:52 No.701111089
いやー名作だわ
780 20/06/19(金)23:02:53 No.701111096
我慢できねえ!今すぐ3の再生だ!
781 20/06/19(金)23:02:53 No.701111099
めっちゃラスト流しててだめだった
782 20/06/19(金)23:02:55 No.701111107
続き物か!
783 20/06/19(金)23:02:55 No.701111108
ドク下手したらショック死してたかもなこれ…
784 20/06/19(金)23:02:55 No.701111110
やっぱこの映画面白すぎる…
785 20/06/19(金)23:02:56 No.701111116
55年のドクはそれなりに計算して終わらせたつもりだったのにあれだから失神するよね
786 20/06/19(金)23:02:56 No.701111118
機関車のシーン大好き
787 20/06/19(金)23:02:56 No.701111123
>ここでリアルタイムの人は何年待たされるの? 一年
788 20/06/19(金)23:02:57 No.701111128
ネーイーティーブー!
789 20/06/19(金)23:02:58 No.701111136
隠れた名作だな…
790 20/06/19(金)23:02:58 No.701111137
当時の人めちゃくちゃワクワクしただろうなあこの引き
791 20/06/19(金)23:02:58 No.701111141
この続かせ方控えめに言ってもすばらしいな
792 20/06/19(金)23:02:58 No.701111142
ここからドクの物語なのがマジで尊いんすよ…
793 20/06/19(金)23:02:59 No.701111145
いやあ面白かった
794 20/06/19(金)23:02:59 No.701111147
酷いネタバレだ...
795 20/06/19(金)23:02:59 No.701111149
山Pなにしとんねん
796 20/06/19(金)23:02:59 No.701111151
>この終わりで一週間も待たされるとかひどくない? 1年だ!1年だぞ!!!11!!
797 20/06/19(金)23:02:59 No.701111152
そりゃ傑作になるわ!
798 20/06/19(金)23:03:00 No.701111158
>これ来週見ないと収まんないじゃん! 2と3はセット扱いだからそうだよ!
799 20/06/19(金)23:03:01 No.701111166
3だけちゃんと見たことないんだよな楽しみだ
800 20/06/19(金)23:03:01 No.701111168
毎回思うけどこれ3まで当時のファンどんな気持ちで待ってたんだろ アベンジャーズと似た気持ちかな
801 20/06/19(金)23:03:02 No.701111172
ポカホンタスとは違う部族だーーー
802 20/06/19(金)23:03:02 No.701111173
>この終わりで一週間も待たされるとかひどくない? 一年待たされるよりマシだろ?
803 20/06/19(金)23:03:03 No.701111176
そもそも2と3はもともと1本の話を二つにわけだもんだし
804 20/06/19(金)23:03:04 No.701111186
パート3はシャークネード6にもオマージュがあったなー
805 20/06/19(金)23:03:04 No.701111189
これ2から3まで待たされる間めっちゃ気になっただろうな
806 20/06/19(金)23:03:05 No.701111190
来週はクリント・イーストウッドが大活躍するよ!みんな見てね!
807 20/06/19(金)23:03:05 No.701111191
>この終わりで一週間も待たされるとかひどくない? やかましい一年待たせようか
808 20/06/19(金)23:03:05 No.701111194
いや~~~~~今週も隠れた名作だった…
809 20/06/19(金)23:03:06 No.701111198
BTTF2から3ってかなり続き前提の終わりかただったんだな
810 20/06/19(金)23:03:06 No.701111199
ついに俺が初めて見たバックトゥザフューチャー来るな…
811 20/06/19(金)23:03:06 No.701111203
この映画無駄なシーンが無さすぎる…
812 20/06/19(金)23:03:10 No.701111222
4の企画は何度も上がって何度も突っぱねられたんじゃなかった?
813 20/06/19(金)23:03:10 No.701111223
>この終わりで半年も待たされるとかひどくない?
814 20/06/19(金)23:03:10 No.701111226
>隠れた名作映画すぎる… これが隠れてるって スーパーマリオが隠れた名作とかいうレベルだよ!!!
815 20/06/19(金)23:03:11 No.701111230
もしかして名作なのでは…?
816 20/06/19(金)23:03:11 No.701111231
面白すぎた…
817 20/06/19(金)23:03:12 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701111234
まず70年前のデロリアン発掘から開始か…
818 20/06/19(金)23:03:12 No.701111236
>これ3放送したの何年後だったの? 半年くらい
819 20/06/19(金)23:03:13 No.701111241
3はシリーズの完結作としては好きなんだけど単体だとそこそこ
820 20/06/19(金)23:03:13 No.701111243
3はマーティとドクが仲良くしてるシーン多いのが好き
821 20/06/19(金)23:03:16 No.701111256
いやーすげぇわ タイムパラドックスを綺麗にシナリオにしててコレは…紛れも無い名作…
822 20/06/19(金)23:03:17 No.701111263
はやく!IIIをはやく!
823 20/06/19(金)23:03:17 No.701111265
>三ツ矢版の翻訳もなんてことするんだだったっけ?いいね… そんな馬鹿な だった気がする
824 20/06/19(金)23:03:21 No.701111280
この引き映画史上最高なのだよ
825 20/06/19(金)23:03:23 No.701111296
この映画やばくない?見逃してたら絶対後悔するレベルじゃん
826 20/06/19(金)23:03:24 No.701111306
>>BTTFと同じ頃 >>ダイハードが映画であって >>2がつまんなくてなあ… >あ? つまんねえだろ!!!! 3の相棒ズゥスは面白かった!!!!!!
827 20/06/19(金)23:03:24 No.701111307
ここからどうやって西部に行くんだ
828 20/06/19(金)23:03:24 No.701111310
よく1年待ったな当時の人…
829 20/06/19(金)23:03:25 No.701111314
これで一年待つのは辛すぎる!
830 20/06/19(金)23:03:26 No.701111317
>>ここでリアルタイムの人は何年待たされるの? >一年 なんてことするんだ…
831 20/06/19(金)23:03:26 No.701111318
>>この終わりで一週間も待たされるとかひどくない? >1年だ!1年だぞ!!!11!! バルボアさんきたな…
832 20/06/19(金)23:03:26 No.701111319
汽車で押すの力技でいいよね…
833 20/06/19(金)23:03:27 No.701111326
すごいわうろ覚えで途中から見たのにそれでもおもしろいわ…
834 20/06/19(金)23:03:28 No.701111329
すごい面白かったんだけど…
835 20/06/19(金)23:03:29 No.701111330
>パート3いつやるんだよー スターウォーズはハンソロが凍ってから3年待ったんだ 一週間くらい我慢できるだろ?
836 20/06/19(金)23:03:29 No.701111332
>この終わりで一週間も待たされるとかひどくない? 一週間で 文句とか言ってんじゃ ねー!!
837 20/06/19(金)23:03:30 No.701111335
「僕を助けられるのはドクだけだよ!」ってセリフいいよね…
838 20/06/19(金)23:03:30 No.701111337
いやー映画ってほんっとにいいものですね
839 20/06/19(金)23:03:30 No.701111339
>でも3はなんかビターエンドだよね… 誰も不幸になってないけどすごく寂しい
840 20/06/19(金)23:03:31 No.701111343
インディアンの人は勝手にネイティヴアメリカン呼びすんなって言ってるらしいな
841 20/06/19(金)23:03:31 No.701111344
すっげえ面白かった 隠れた名作ってこういうのを言うんだろうな
842 20/06/19(金)23:03:31 No.701111347
タイムマシンめんどくせってなる
843 20/06/19(金)23:03:31 No.701111349
でもここでネイティブだー!!!って言われてもニュアンス吊ら割らないだろ!!
844 20/06/19(金)23:03:34 No.701111368
>>これ3放送したの何年後だったの? >半年くらい ご機嫌な映画すぎる…
845 20/06/19(金)23:03:34 No.701111370
>ここでリアルタイムの人は何年待たされるの? 1年待たされたけど1年だったらまだ救いがある
846 20/06/19(金)23:03:34 No.701111372
>毎回思うけどこれ3まで当時のファンどんな気持ちで待ってたんだろ >アベンジャーズと似た気持ちかな 方向は違うけどどうすんだこれ!?って感じだったよ
847 20/06/19(金)23:03:35 No.701111378
>>郵便屋さんよく手紙保管してたな… >仕事だし信用問題にかかわるからな! ウェスタンユニオンはこれのおかげですごいプロモーションになったと喜んだ
848 20/06/19(金)23:03:35 No.701111386
オレが読んでるエロ漫画の続きは1年経っても出ねえぞ!
849 20/06/19(金)23:03:36 No.701111388
>BTTFと同じ頃 >ダイハードが映画であって >2がつまんなくてなあ… つまんなくはないだろ!!! わけわかんない空手もどきが変なだけで!!!
850 20/06/19(金)23:03:38 No.701111398
>ここでリアルタイムの人は何年待たされるの? 2と3は同時に作られたから半年だったはず
851 20/06/19(金)23:03:40 No.701111406
3は子供の頃この予告編見て映画館で見たわ…本当に懐かしい
852 20/06/19(金)23:03:40 No.701111410
これ来週見れるからいいけどリアルタイムだとどれくらい待たされたんだろう…続き気になるすぎる
853 20/06/19(金)23:03:40 No.701111411
>吹き替えでない英語で聞くと >Back From The Future!!!!!!!!!! >って結構言ってるよね 過去の人間がFutureって言うたびに微妙な顔してFutureって返すドクとマーティ
854 20/06/19(金)23:03:40 No.701111414
>このおっさん職場に戻ったら「マーティ居た?」「いた」でめっちゃ盛り上がって >「どういうことだったの?」「わからん」でずっとモヤモヤするよね 過去変わっても手紙は書くんだっけ…?
855 20/06/19(金)23:03:42 No.701111426
名作でも地上波で流れるの大事ね…
856 20/06/19(金)23:03:43 No.701111429
>ここでリアルタイムの人は何年待たされるの? 同時撮影だっつーってんだろ!
857 20/06/19(金)23:03:44 No.701111437
こんな名作が30年も隠れていたとは…
858 20/06/19(金)23:03:44 No.701111440
今ならインディアンのところを注釈入れるだろうな
859 20/06/19(金)23:03:44 No.701111441
>そもそも2と3はもともと1本の話を二つにわけだもんだし よくこんなにご機嫌に分けられたもんだ
860 20/06/19(金)23:03:45 No.701111443
>隠れた名作ってこういうのを言うんだろうな 隠れてねえよ!!
861 20/06/19(金)23:03:45 No.701111444
ところでヒロイン大丈夫なの?
862 20/06/19(金)23:03:45 No.701111446
KOUSHIROUさん
863 20/06/19(金)23:03:46 No.701111461
名作すぎるだろ… こんなもん見せられたらそらクリエイターの人生が変わってくる
864 20/06/19(金)23:03:47 No.701111471
3の内容覚えてないので連続でやってほしかった
865 20/06/19(金)23:03:49 No.701111488
マードクめっちゃ好き…
866 20/06/19(金)23:03:51 No.701111497
俺がドクならこのマーティをデロリアンに乗せるのはもしかしたら無限ループなのでは?ってなりそう
867 20/06/19(金)23:03:51 No.701111506
>ここでリアルタイムの人は何年待たされるの? 半年後にはCM打ってその半年後には公開だよ
868 20/06/19(金)23:03:51 No.701111507
燃料無いとがピンチじゃんと視聴者に思わせてからのネタバレは酷く無いですか!
869 20/06/19(金)23:03:52 No.701111511
2が一番面白いと思う
870 20/06/19(金)23:03:52 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701111517
当時3待っててマジでモヤモヤしてヤバかった
871 20/06/19(金)23:03:53 No.701111519
「」…実はこの映画めちゃくちゃ凄くない!?
872 20/06/19(金)23:03:53 No.701111520
内容を見事に全部忘れててすごく楽しかった
873 20/06/19(金)23:03:55 No.701111536
2と3は同時に撮影というかそもそも1本の映画のつもりでつくってたら長くなりすぎたので2と3にわけた
874 20/06/19(金)23:03:56 No.701111543
ちょっと面白すぎない? おかしくね? 未来の映画年鑑とか持ってます?
875 20/06/19(金)23:03:56 No.701111544
「」は10分すら待てなかったからな…
876 20/06/19(金)23:03:56 No.701111545
名作すぎる…
877 20/06/19(金)23:03:58 No.701111555
>隠れた名作だな… 全く隠れてねえよ!都市いくつ建てエメえ
878 20/06/19(金)23:03:58 No.701111556
>>知ってるかい?! 昔の映画でスターウォーズ帝国の逆襲っていうんだけどさ! >おいあのガキいくつだ さぁなよくわからんが若いんだろうよ!!! そういえばトムホがスパイディ演じるにあたって参考にしたのかマイケルJフォックスのマーティなんだよね
879 20/06/19(金)23:03:59 No.701111562
>スーパーマリオが隠れた名作とかいうレベルだよ!!! スーパーマリオ…?
880 20/06/19(金)23:04:00 No.701111565
すぐ手紙くるのやっぱいいわ…
881 20/06/19(金)23:04:01 No.701111569
当時はインディアンって呼んでたんだから変えたかったらデロリアン持ってこい
882 20/06/19(金)23:04:01 No.701111571
ランボー!?
883 20/06/19(金)23:04:01 No.701111573
ヴォッ
884 20/06/19(金)23:04:02 No.701111577
>ここでリアルタイムの人は何年待たされるの? 2と3は同時に作ってたから半年くらいで済んだよ
885 20/06/19(金)23:04:02 No.701111580
来週に戻るか
886 20/06/19(金)23:04:02 No.701111582
汽車で1.21ジゴワットとか無理だろ~
887 20/06/19(金)23:04:03 No.701111585
>すっげえ面白かった >隠れた名作ってこういうのを言うんだろうな だから 隠れて ねえ
888 20/06/19(金)23:04:03 No.701111586
記憶消してもう1回見たい・・・
889 20/06/19(金)23:04:03 No.701111588
>この終わりで一週間も待たされるとかひどくない? 見る方法いくらでもあんだろ!
890 20/06/19(金)23:04:03 No.701111591
>BTTFと同じ頃 >ターミネーターが映画であって
891 20/06/19(金)23:04:03 No.701111592
>すっげえ面白かった >隠れた名作ってこういうのを言うんだろうな かくれてねえよ!?
892 20/06/19(金)23:04:04 No.701111598
ランボーやるの!?
893 20/06/19(金)23:04:05 No.701111600
これが隠れた名作とか言ってると馬鹿にされるよ
894 20/06/19(金)23:04:05 No.701111601
ランボーも85年
895 20/06/19(金)23:04:05 No.701111603
>何でカットしたの…? 1のオチと2のオチを混同してるのをカットだと思い込んでるだけだと思われる
896 20/06/19(金)23:04:06 No.701111612
ドクはマーティが過去から帰ってくるまで30年待ったしな…
897 20/06/19(金)23:04:08 No.701111618
大抵タイムなんちゃらの開発者は死んだほうがマシな位忙しい目に合う
898 20/06/19(金)23:04:08 No.701111625
3は12で作ったお約束の逆をやってくるからたて続けに見ると面白いんだよね
899 20/06/19(金)23:04:09 No.701111633
あの手紙のシーンからドクの背後からマーティが走ってくるシーン最高に好き
900 20/06/19(金)23:04:10 No.701111638
同時撮影って現場修羅場なのでは?
901 20/06/19(金)23:04:11 No.701111641
>https://www.youtube.com/watch?v=ISwzYfy6L8U >https://www.youtube.com/watch?v=JszJe8L-MuA >https://www.youtube.com/watch?v=wZlQWp1-wh4 >ここで三ツ矢&穂積版春 やっぱ聞き慣れたバージョンはええのう
902 20/06/19(金)23:04:11 No.701111642
>3はシリーズの完結作としては好きなんだけど単体だとそこそこ もう最後のシーンで全部許せるからいいんだ デロリアンのこととか
903 20/06/19(金)23:04:11 No.701111647
ヴォッ
904 20/06/19(金)23:04:13 No.701111655
三ツ矢版はBDで持ってるし 新しい吹き替えも新鮮で悪くなかった
905 20/06/19(金)23:04:13 No.701111657
>>これ3放送したの何年後だったの? >半年くらい はやすぎ
906 20/06/19(金)23:04:14 No.701111659
ドクとマーティーがズッ友すぎる
907 20/06/19(金)23:04:15 No.701111663
>毎回思うけどこれ3まで当時のファンどんな気持ちで待ってたんだろ >アベンジャーズと似た気持ちかな アベンジャーズと似た気持ちというか この気持ちを味わったのが今の若者も俺達と同じ思いしろとアベンジャーズを作ったというか
908 20/06/19(金)23:04:18 No.701111687
2のラストホンマ好き
909 20/06/19(金)23:04:19 No.701111691
やべーめっちゃ面白い
910 20/06/19(金)23:04:23 No.701111713
お前は今未来から戻ってきたんだ
911 20/06/19(金)23:04:24 No.701111718
センスオブワンダー
912 20/06/19(金)23:04:24 No.701111723
なんか俺の世界線とは別の「」がレスしてるような気がする!
913 20/06/19(金)23:04:24 No.701111724
今の時代に見るとまた違った面白さがあったな
914 20/06/19(金)23:04:25 No.701111729
3は子供の頃見た時は恋愛シーンがむずがゆかったけど今は一番好きだ
915 20/06/19(金)23:04:26 No.701111732
>ところでヒロイン大丈夫なの? 3の最後に回収するから大丈夫
916 20/06/19(金)23:04:27 No.701111740
>>隠れた名作だな… >全く隠れてねえよ!都市いくつ建てエメえ 落ち着け!何が言いたいんだ!
917 20/06/19(金)23:04:28 No.701111742
やっぱり2も面白いのはすげーな
918 20/06/19(金)23:04:28 No.701111745
>2と3は同時に撮影というかそもそも1本の映画のつもりでつくってたら長くなりすぎたので2と3にわけた 未来行って1の過去に戻って西部劇の時代まで戻るとか 贅沢な映画すぎる…
919 20/06/19(金)23:04:28 No.701111748
>隠れた名作だな… 勝手に隠してんじゃねーよ!過去改変受けるなや!
920 20/06/19(金)23:04:29 No.701111756
なんというか後の作品に大きな影響与えた作品っていつの時代に見てもめっちゃ面白いね…
921 20/06/19(金)23:04:31 No.701111765
3週間連続でBTTF観れて最高だった!
922 20/06/19(金)23:04:31 No.701111767
ふいのKOUSHIROUさんでダメだった
923 20/06/19(金)23:04:33 No.701111778
>>知ってるかい?! 昔の映画でスターウォーズ帝国の逆襲っていうんだけどさ! >おいあのガキいくつだ どっちかっていうと帝国の逆襲を昔の映画って感覚してないあんたらの方が歳いくつなんだよ!?って感じなんだけど…
924 20/06/19(金)23:04:33 No.701111782
当時はめっちゃ期待煽る予告編流して1年後だからな…
925 20/06/19(金)23:04:34 No.701111787
今すぐ3やってください やるンだ!!!!
926 20/06/19(金)23:04:34 No.701111788
>見る方法いくらでもあんだろ! なんと今なら劇場で見れちまうんだ! 明日見に行くか…
927 20/06/19(金)23:04:37 No.701111798
未だにこれを超えるタイムトラベラーシリーズ作品が無いのもすげぇ
928 20/06/19(金)23:04:38 No.701111805
これからの金曜ロードショーは! バックトゥザフューチャー3 レディプレイヤー1 オーシャンズ8 ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット)
929 20/06/19(金)23:04:40 No.701111820
>ここでリアルタイムの人は何年待たされるの? 2と3はセットで撮ってたから1年だよかったな 1と2の間は4年だ
930 20/06/19(金)23:04:40 No.701111821
>ところでヒロイン大丈夫なの? ドクは生きてるんだ!
931 20/06/19(金)23:04:42 No.701111829
脚本家はどこまで流れを考えてたんだろう
932 20/06/19(金)23:04:42 No.701111831
カットありとは言え今回初めてシリーズまともに見てるけど名作なわけだわ 話の組み立て方めちゃくちゃ面白いじゃん!!!すごい!!!
933 20/06/19(金)23:04:42 No.701111836
これ次は何年後だったの?
934 20/06/19(金)23:04:44 No.701111843
マジで映画史に残る名作過ぎる…
935 20/06/19(金)23:04:44 No.701111844
先週観なかった人に2からでもいいんじゃねと適当に答えてしまったがこれ1観てこその展開ばっかりだった
936 20/06/19(金)23:04:44 No.701111845
なあに春エヴァから夏エヴァみたいなもんだ
937 20/06/19(金)23:04:45 No.701111852
凄い言いたくないけどさ ヒロインいらなかったな…
938 20/06/19(金)23:04:46 No.701111856
初見の「」いい映画だろう…?
939 20/06/19(金)23:04:47 No.701111866
2と3は前編と後編というか未来編と過去編みたいなもんよね
940 20/06/19(金)23:04:49 No.701111871
>隠れた名作映画すぎる… めくら自慢止めろよめくら
941 20/06/19(金)23:04:50 No.701111881
もう我慢できないから3見ちゃうぞ
942 20/06/19(金)23:04:50 No.701111882
おれ未来から来たけどこの映画未来で絶賛されてるよ
943 20/06/19(金)23:04:51 No.701111885
はやく2015年にならないかな 俺も空飛ぶ車に乗りたいよ
944 20/06/19(金)23:04:51 No.701111888
2はつまらないというより繋ぎの回っていうのはわかる それはそれとしても名作
945 20/06/19(金)23:04:51 No.701111890
>>見る方法いくらでもあんだろ! >なんと今なら劇場で見れちまうんだ! >明日見に行くか… マジかよデロリアンでも開発されたのか?
946 20/06/19(金)23:04:52 No.701111892
先週この後マーティ来ないのって言ってたのはここのラストだったんか…やっとつながった
947 20/06/19(金)23:04:52 No.701111894
>すっげえ面白かった >隠れた名作ってこういうのを言うんだろうな 映画のてっぺんです…
948 20/06/19(金)23:04:53 No.701111905
>1年だ!1年だぞ!!!11!! 大丈夫!エンドゲームで味わったぞ
949 20/06/19(金)23:04:53 No.701111909
逆に一年でつくれるってやばくね?
950 20/06/19(金)23:04:54 No.701111913
マイケルJフォックスとトムホランドは雰囲気が似てるな
951 20/06/19(金)23:04:55 No.701111921
>>ここでリアルタイムの人は何年待たされるの? >一年 ガルパンより短いのか…
952 20/06/19(金)23:04:55 No.701111922
>いやー映画ってほんっとにいいものですね 晴郎ちゃん復活しろや!
953 20/06/19(金)23:04:55 No.701111923
本来だと本編後にこれが流れて終わるの https://youtu.be/zVulJy4z72I
954 20/06/19(金)23:04:55 No.701111925
>4とかも作ったらいいんじゃない? おま国ですが脚本家が監修したゲームがありましてね
955 20/06/19(金)23:04:56 No.701111931
どうだ おもしろいだろう?
956 20/06/19(金)23:04:56 No.701111938
これを隠れたって言ってる人初めて見た…
957 20/06/19(金)23:04:57 No.701111941
今改めて見ると脚本の出来がまず凄いな
958 20/06/19(金)23:04:57 No.701111942
>なんか俺の世界線とは別の「」がレスしてるような気がする! トランプが大統領になった時空の「」か…
959 20/06/19(金)23:04:57 No.701111946
えっ実在する郵便屋さんなんだ…
960 20/06/19(金)23:04:58 No.701111952
>「」…実はこの映画めちゃくちゃ凄くない!? さい らま
961 20/06/19(金)23:04:58 No.701111953
3はビフ君出てくる?
962 20/06/19(金)23:04:58 No.701111955
今ならクララも受け入れられるかもしれん
963 20/06/19(金)23:04:59 No.701111958
郵便配達のおじさん来ない派で良かったな来る派だったら絶対信じてもらえんだろうから
964 20/06/19(金)23:04:59 No.701111959
いまさらだけどジョジョのハンバーグ頭芸ってこれが元ネタだったのね
965 20/06/19(金)23:05:01 No.701111974
2始めてみたけど面白いね…
966 20/06/19(金)23:05:01 No.701111975
SFものをかじりまくった今見るとほんと2はタイムスリップ物の面白さが詰まってると思う
967 20/06/19(金)23:05:03 No.701111986
さて、BDで三ツ矢版を堪能するとしようか 生ハムメロンティーしばきながら
968 20/06/19(金)23:05:04 No.701111991
レイニー止めの季節ですね…
969 20/06/19(金)23:05:04 No.701112000
>これ次は何年後だったの? 0.5年後ですね
970 20/06/19(金)23:05:05 No.701112002
>「」…実はこの映画めちゃくちゃ凄くない!? 凄いだろ…なんと来週もなんだ…
971 20/06/19(金)23:05:06 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701112010
3は西部時代だったのでCMみてても大丈夫かな…ってなるけど 綺麗に回収してくれるんで満足度高い
972 20/06/19(金)23:05:08 No.701112019
>ここからどうやって西部に行くんだ 知らんのか
973 20/06/19(金)23:05:08 No.701112021
西部ユニオンの人めっちゃいい人だよね
974 20/06/19(金)23:05:10 No.701112026
>これからの金曜ロードショーは! >バックトゥザフューチャー3 >レディプレイヤー1 >オーシャンズ8 >ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) ご機嫌な金曜日すぎる…
975 20/06/19(金)23:05:10 No.701112031
>おれ未来から来たけどこの映画未来で絶賛されてるよ 過去でも絶賛されてるよ!
976 20/06/19(金)23:05:12 No.701112040
>隠れた名作だな… この隠れた名作USJでめちゃくちゃ主張してるな…
977 20/06/19(金)23:05:12 No.701112043
そういやBTTFのゲームブックあったな…
978 20/06/19(金)23:05:13 No.701112050
>>隠れた名作だな… >全く隠れてねえよ!都市いくつ建てエメえ 興奮しすぎててダメだった
979 20/06/19(金)23:05:13 No.701112051
ホント時間めいっぱいまでハラハラさせて面白すぎる…
980 20/06/19(金)23:05:14 No.701112059
>どっちかっていうと帝国の逆襲を昔の映画って感覚してないあんたらの方が歳いくつなんだよ!?って感じなんだけど… 最近あまり映画観てないでしょ?
981 20/06/19(金)23:05:16 No.701112069
スーパースピルバーグタイム終わった ちょっと疲れた
982 20/06/19(金)23:05:18 No.701112076
>ここで三ツ矢&穂積版春 俺はこっちのが馴染みあるわぁ
983 20/06/19(金)23:05:21 No.701112092
失われた親しい人からの時空を超えたメッセージが好きなのでそういうのがでてくる作品を教えて欲しいけど基本的にネタバレの根幹ギミックになりがちなので教えて欲しくないジレンマ
984 20/06/19(金)23:05:21 No.701112093
これを年末に3本連続ノーカットで流したBSプレミアムはやっぱすげーぜ
985 20/06/19(金)23:05:21 No.701112097
>3はシリーズの完結作としては好きなんだけど単体だとそこそこ そうかい俺は大好きだぜ
986 20/06/19(金)23:05:22 No.701112102
>3週間連続でBTTF観れて最高だった! 未来から来た「」きたな…
987 20/06/19(金)23:05:22 No.701112103
ハリウッドが最高に輝いてた時期なのでは
988 20/06/19(金)23:05:22 No.701112106
>いいねぇこの映画 >4とかも作ったらいいんじゃない? ゲーム版やろうぜ シナリオ的にはパート6相当ぐらいまであるぞ
989 20/06/19(金)23:05:23 No.701112110
金ローの新担当って振り切れ過ぎでは?
990 20/06/19(金)23:05:24 No.701112115
>こんなのリアルタイムで劇場で見れた人幸せだろうなあ… 当時、小学6年生だったけどラストの手紙受け取るとこと 後ろから走ってくるマーティで全員爆笑してたのは覚えてる
991 20/06/19(金)23:05:24 No.701112118
>これからの金曜ロードショーは! >バックトゥザフューチャー3 >レディプレイヤー1 >オーシャンズ8 >ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) ご機嫌すぎる…
992 20/06/19(金)23:05:24 No.701112121
半年待ったんだよなぁ
993 20/06/19(金)23:05:25 No.701112131
時計塔で危ない目に有ってたドクを覚えとくと3のクライマックスが楽しくなるぞ
994 20/06/19(金)23:05:26 No.701112137
レッド・デッド・リデンプションで炭鉱奥にデロリアン置いてあって駄目だった
995 20/06/19(金)23:05:26 No.701112138
123合わせて色褪せない名作すぎる…
996 20/06/19(金)23:05:30 No.701112173
隠れた名作ってジョーズみたいなのをいうんだろ?
997 20/06/19(金)23:05:30 No.701112175
>>隠れた名作だな… >全く隠れてねえよ!都市いくつ建てエメえ エメット・ブラウン博士落ち着いてください
998 20/06/19(金)23:05:32 No.701112190
>>これからの金曜ロードショーは! >>バックトゥザフューチャー3 >>レディプレイヤー1 >>オーシャンズ8 >>ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) >ご機嫌な金曜日すぎる… なんで炎の王国の方なんですか…どうして…
999 20/06/19(金)23:05:33 No.701112196
>何でカットしたの…? されてないよ
1000 20/06/19(金)23:05:35 No.701112209
>4の企画は何度も上がって何度も突っぱねられたんじゃなかった? うn 3で綺麗に終わったから不要!!ってロバート・ゼメキス とボブ・ゲイルが突っぱねてる
1001 20/06/19(金)23:05:36 No.701112212
BTTF4DXとかやっていいのよ
1002 20/06/19(金)23:05:37 No.701112218
映画館で2見たときは「はあ?ここで終わり?TVかよ!」って思ったな
1003 20/06/19(金)23:05:38 No.701112229
とりあえずドクが生きていればなんとかなるからな…
1004 20/06/19(金)23:05:38 No.701112231
ねえドグ!一週間後にワープしてよ! BTF3見たいからさ!
1005 20/06/19(金)23:05:41 No.701112248
USJのライドもうないのが残念だ
1006 20/06/19(金)23:05:41 No.701112250
今の金ローならコマンドーとプレデターとリアルスティールとかやってくれそう
1007 20/06/19(金)23:05:42 No.701112257
なんか疲れた… 1で十分こんがらがってたのに詰め込むんだもの
1008 20/06/19(金)23:05:43 No.701112267
>凄い言いたくないけどさ >ヒロインいらなかったな… それ製作側が一番思ってた...
1009 20/06/19(金)23:05:44 No.701112278
>>3週間連続でBTTF観れて最高だった! >未来から来た「」きたな… 済んだことだ
1010 20/06/19(金)23:05:45 No.701112287
これが隠れてたら隠れてない名作なんてねえよ!
1011 20/06/19(金)23:05:47 No.701112296
いやあ面白かった…
1012 20/06/19(金)23:05:47 No.701112297
3はうーん
1013 20/06/19(金)23:05:48 No.701112299
>3週間連続でBTTF観れて最高だった! 1週間後からレスしてる…
1014 20/06/19(金)23:05:49 No.701112308
>ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) 炎の王国はちょっと…
1015 20/06/19(金)23:05:49 No.701112309
4はスピンシティのネタで一応ある
1016 20/06/19(金)23:05:49 No.701112311
>バックトゥザフューチャー3 >レディプレイヤー1 >オーシャンズ8 >ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) いもげ死ぬんじゃないかな…
1017 20/06/19(金)23:05:49 No.701112314
デロリアンのトミカとか欲しい~
1018 20/06/19(金)23:05:51 No.701112322
俺未来から来たんだけどこの映画超ヒットするよ
1019 20/06/19(金)23:05:52 No.701112327
織田裕二版も貼って
1020 20/06/19(金)23:05:55 No.701112346
ゲーム版もいいよね…
1021 20/06/19(金)23:05:55 No.701112347
>過去変わっても手紙は書くんだっけ…? 手紙書かないとマーティーが来ないから同じ手紙は書くはず
1022 20/06/19(金)23:05:56 No.701112353
>いまさらだけどジョジョのハンバーグ頭芸ってこれが元ネタだったのね あの人は映画からネタパクリまくりだよ
1023 20/06/19(金)23:05:57 No.701112356
>うn >3で綺麗に終わったから不要!!ってロバート・ゼメキス >とボブ・ゲイルが突っぱねてる 英断すぎる リメイクとかも要らねえからな!
1024 20/06/19(金)23:05:58 No.701112361
蟻男「BTTFはデタラメなの...?」
1025 20/06/19(金)23:05:58 No.701112363
一個未定の枠があるんだがどうなるんだろうな
1026 20/06/19(金)23:05:58 No.701112365
>これからの金曜ロードショーは! >バックトゥザフューチャー3 >レディプレイヤー1 >オーシャンズ8 >ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) こんなんステイホームするしかないじゃん
1027 20/06/19(金)23:05:59 No.701112372
有名だけど見たことない映画は多い
1028 20/06/19(金)23:06:00 No.701112375
>どっちかっていうと帝国の逆襲を昔の映画って感覚してないあんたらの方が歳いくつなんだよ!?って感じなんだけど… ピーターが出現するまでアベンジャーズはおじさんおばさんしかいないから仕方ないんだ
1029 20/06/19(金)23:06:00 No.701112381
よし!4を新作で今の最新映像と別の監督で作ろうぜ!!
1030 20/06/19(金)23:06:01 No.701112387
タイムトラベルものとして完成度が高すぎる…
1031 20/06/19(金)23:06:03 No.701112408
>レッド・デッド・リデンプションで炭鉱奥にデロリアン置いてあって駄目だった まじで!?
1032 20/06/19(金)23:06:04 No.701112412
>2はつまらないというより繋ぎの回っていうのはわかる >それはそれとしても名作 1が名作とか2は繋ぎとかそんなんじゃねえんだよなー 1~3まで揃って一つの作品なんだよ
1033 20/06/19(金)23:06:04 No.701112413
いやあ面白かった チキン呼ばわりにキレたあとにマックのナゲットのCMきたの偶然なんだろうけど大爆笑しちゃった
1034 20/06/19(金)23:06:05 No.701112416
月曜深夜の映画も見てくれよな!
1035 20/06/19(金)23:06:05 No.701112417
あるときはカルバンクライン またあるときはクリントイーストウッド しかしてその実態は
1036 20/06/19(金)23:06:07 No.701112427
>いいねぇこの映画 >4とかも作ったらいいんじゃない? 監督がマーティをマイケルJフォックス以外が演じるのは嫌らしい
1037 20/06/19(金)23:06:07 No.701112430
su3984647.jpg
1038 20/06/19(金)23:06:08 No.701112435
金ローが真面目にロードショー始めて大変いいと思います
1039 20/06/19(金)23:06:08 No.701112437
金ローにスピルバーグ好きでも来たんだろうか
1040 20/06/19(金)23:06:10 No.701112442
隠れた名作とかもしかして名作ではとは よく飽きずに毎週毎週やるな
1041 20/06/19(金)23:06:10 No.701112443
天使にラブソングをあたりから面白いのばっかりだなー
1042 20/06/19(金)23:06:11 No.701112452
アベンジャーズでBTTFの話題出てたな
1043 20/06/19(金)23:06:11 No.701112454
待ちきれないやつはアマプラで3だけ見れるぞ!
1044 20/06/19(金)23:06:12 No.701112457
ちなみに「」がたまに言う定型で 日本製?そりゃ壊れるわけだ 何言ってんの?日本製はサイコー っていうのが3であるんだけど そもそもフジツサーンもマーティが憧れてたトラックも日本車だからだいぶ日本贔屓だったよねこの頃 昨今は中国がそれになってる
1045 20/06/19(金)23:06:12 No.701112458
>もしかして名作なのでは…? 20年以上前から言われている!
1046 20/06/19(金)23:06:13 No.701112467
本当いい映画だよね… 最高の達成感に浸るドクを叩き落とす引き!
1047 20/06/19(金)23:06:13 No.701112470
2はうんこシーンがないのかと思ってちょっと焦ってしまった
1048 20/06/19(金)23:06:14 No.701112478
これ当時劇場で初見だった人はラストの展開とto be continuedでぶったまげただろうな…
1049 20/06/19(金)23:06:15 No.701112483
>3はシリーズの完結作としては好きなんだけど単体だとそこそこ まあ単体で盛り上がるシーンはあんまりない感じはする ドクの遅咲きの恋がメインだし
1050 20/06/19(金)23:06:16 No.701112484
>3はビフ君出てくる? ビフォードタネンが出てくるよ
1051 20/06/19(金)23:06:17 No.701112494
俺は2が一番好き未来と過去行き来するのがいい 1の裏でもあるし
1052 20/06/19(金)23:06:18 No.701112497
>凄い言いたくないけどさ >ヒロインいらなかったな… 1の時なにも考えずに君も来るんだしちゃったからね
1053 20/06/19(金)23:06:18 No.701112499
マーティ役の人当時は超売れっ子だったから大変だったろうな
1054 20/06/19(金)23:06:19 No.701112501
>これからの金曜ロードショーは! >バックトゥザフューチャー3 >レディプレイヤー1 >オーシャンズ8 >ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) 金ロー完全に復活したな…
1055 20/06/19(金)23:06:20 No.701112512
まさかビフの世界線が本当の未来だったとわ…
1056 20/06/19(金)23:06:21 No.701112519
ジュラシックはショタ兄弟のやつだっけ?
1057 20/06/19(金)23:06:24 No.701112535
>あるときはカルバンクライン >またあるときはクリントイーストウッド >しかしてその実態は チキン
1058 20/06/19(金)23:06:25 No.701112537
>失われた親しい人からの時空を超えたメッセージが好きなのでそういうのがでてくる作品を教えて欲しいけど基本的にネタバレの根幹ギミックになりがちなので教えて欲しくないジレンマ タイムライン
1059 20/06/19(金)23:06:25 No.701112539
実験成功してウキウキしてたらまた帰ってくるの嫌すぎる…
1060 20/06/19(金)23:06:25 No.701112540
3は汽車模型がめっちゃ好きだ
1061 20/06/19(金)23:06:25 No.701112542
>隠れた名作ってジョーズみたいなのをいうんだろ? ジョーズですらこの前の映画天国でやったからな…
1062 20/06/19(金)23:06:28 No.701112555
>三ツ矢版はBDで持ってるし >新しい吹き替えも新鮮で悪くなかった BDだったら山寺青野版も収録されてるでしょ
1063 20/06/19(金)23:06:28 No.701112557
ゴジラKoMも地上波で見たいなあ
1064 20/06/19(金)23:06:29 No.701112567
>3はビフ君出てくる? ビフが金持ちになった現代で映像に先祖が出てきたろ?
1065 20/06/19(金)23:06:31 No.701112579
早く来週のビフとの決闘シーンと落ちそうなクララをドクが助けるシーンと列車型タイムマシンが飛んでくるシーンが見たいわ!
1066 20/06/19(金)23:06:33 No.701112597
>>>隠れた名作だな… >>全く隠れてねえよ!都市いくつ建てエメえ >落ち着け!何が言いたいんだ! だめだった
1067 20/06/19(金)23:06:33 No.701112598
タイムトラベル物の作品への影響力デカすぎる…
1068 20/06/19(金)23:06:33 No.701112599
監督「続編やるならどこの時代行きたい?(一応聞くけどほんとは西部劇やりてぇ)」 マイケルJフォックス「西部開拓時代にカウボーイやりてぇ」 監督「ヨシ!」 こんな感じで決定した3
1069 20/06/19(金)23:06:33 No.701112601
炎の王国(早々に脱出)
1070 20/06/19(金)23:06:34 No.701112612
この作品俺が作った事になんねえかなあ(頭哲平)
1071 20/06/19(金)23:06:35 No.701112613
炎の王国は前半だけなら面白いし…
1072 20/06/19(金)23:06:35 No.701112618
>これ次は何年後だったの? 2 1989年12月 3 1990年7月 公開
1073 20/06/19(金)23:06:36 No.701112626
時空の迷い子多すぎる…
1074 20/06/19(金)23:06:37 No.701112630
2は結構溜め回的なストレスあると思うんだけどスッと進んでいくからいいなぁ…
1075 20/06/19(金)23:06:37 No.701112632
ゲームが実質4でマーティがドクがショタだった頃に飛んで冒険するぞ
1076 20/06/19(金)23:06:37 No.701112633
隠れた名作とかどうして今まで教えてくれなかったのと同じようなネタなんだろうけど面白くない
1077 20/06/19(金)23:06:38 No.701112643
デロリアン酷使されすぎでは?
1078 20/06/19(金)23:06:39 No.701112647
>su3984647.jpg ビフいいなあ…
1079 20/06/19(金)23:06:40 No.701112656
>レッド・デッド・リデンプションで炭鉱奥にデロリアン置いてあって駄目だった んんんー!デカいタイトルでやりたくなる気持ちわかるぅー!!!
1080 20/06/19(金)23:06:41 No.701112665
最初はもともと1だけで終るつもりだった 続編つくれって世界中からいわれてつくった いろいろとアイディア詰め込んでたら1本の映画にするには長くなりすぎたので2と3にわけた
1081 20/06/19(金)23:06:41 No.701112666
>ウェスタンユニオンはこれのおかげですごいプロモーションになったと喜んだ この郵便屋さんたち実在する組織なの!?
1082 20/06/19(金)23:06:41 No.701112669
>>4の企画は何度も上がって何度も突っぱねられたんじゃなかった? >3で綺麗に終わったから不要!!ってロバート・ゼメキス >とボブ・ゲイルが突っぱねてる 今ならスピンオフとかのほうがいいかもね 本編は綺麗に終わりすぎてどうしようもない
1083 20/06/19(金)23:06:42 No.701112678
来週また会おう
1084 20/06/19(金)23:06:43 No.701112681
>3はビフ君出てくる? ビフの歴史ビデオで出てきたでしょ
1085 20/06/19(金)23:06:44 No.701112691
1→2が4年間ってそこそこ間あいてたんだな
1086 20/06/19(金)23:06:45 No.701112699
BTTFが隠れた名作なら隠れてない名作市民ケーンしかない説
1087 20/06/19(金)23:06:45 No.701112704
なんで最初に彼女を未来に連れてきた
1088 20/06/19(金)23:06:46 No.701112707
子供の頃は12よく分からなくて3だけやたら繰り返し見てたな
1089 20/06/19(金)23:06:46 No.701112713
金曜夜は映画館に行くのがルーティンなのにようやく緊急事態宣言とけて映画見に行けるのに この金ローラッシュでいけねーわ! クソ! 嬉しい!
1090 20/06/19(金)23:06:47 No.701112716
>監督がマーティをマイケルJフォックス以外が演じるのは嫌らしい じゃあ頼んだらよかったのに
1091 20/06/19(金)23:06:47 No.701112717
>名作すぎるだろ… >こんなもん見せられたらそらクリエイターの人生が変わってくる なので過去に名作と呼ばれているものはとりあえず目を通しておくのがオススメなんだ…
1092 20/06/19(金)23:06:48 No.701112720
ヒロイン巻き込むのは1のラストで確定してて そのあと2の脚本作ったから あれこれヒロインいらねえな?ってなってる?
1093 20/06/19(金)23:06:48 No.701112725
パイレーツ・オブ・カリビアンも 1があって2と3が地続きな続編って構成だよね そういや5まだ見てないわ
1094 20/06/19(金)23:06:48 No.701112727
知り合いにBTTF三部作好きだよって言ったら「なんでそんな昔の映画が好きなんですか?」って言われて なんだァ・・・てめェ・・・ってなったよ 良いものに古いも新しいもねないってやんわり反論したけど正直なんだこいつと思った
1095 20/06/19(金)23:06:49 No.701112730
だから毎回これとか天使にラブソングをとか放映されるたびに 隠れた名作認定するのやめろや!!!!!
1096 20/06/19(金)23:06:49 No.701112737
>あるときはカルバンクライン >またあるときはクリントイーストウッド >しかしてその実態は 腰抜け!
1097 20/06/19(金)23:06:50 No.701112742
>チキン あ?
1098 20/06/19(金)23:06:53 No.701112753
2はやっぱラスト10分が最高過ぎる 奇跡の脚本
1099 20/06/19(金)23:06:54 No.701112759
>昨今は中国がそれになってる 中国は憧れというよりは舞台って感じだ
1100 20/06/19(金)23:06:55 No.701112764
そうかデロリアン4週連続放送されるのか…
1101 20/06/19(金)23:06:56 No.701112768
>昨今は中国がそれになってる 中国の場合はマネーの力だよ…
1102 20/06/19(金)23:06:58 No.701112782
>20年以上前から言われている! 50年前から言われてるよぉ!
1103 20/06/19(金)23:06:59 No.701112789
面白い事は面白いけどやっぱり1や3と比べるとパッとしないな
1104 20/06/19(金)23:07:00 No.701112797
3の次週はレディプレイヤー1って危険レベルのエンタメ成分が補給できるな
1105 20/06/19(金)23:07:06 No.701112828
>これからの金曜ロードショーは! >バックトゥザフューチャー3 >レディプレイヤー1 >オーシャンズ8 >ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) 昔の金曜ロードショーみたいだ
1106 20/06/19(金)23:07:06 No.701112830
>2はつまらないというより繋ぎの回っていうのはわかる >それはそれとしても名作 繋ぎではあるんだけど最後は2が一番好きなんだ
1107 20/06/19(金)23:07:09 No.701112851
>凄い言いたくないけどさ >ヒロインいらなかったな… 伏線回収すごい製作陣でも持て余したか…
1108 20/06/19(金)23:07:10 No.701112857
>そもそもフジツサーンもマーティが憧れてたトラックも日本車だからだいぶ日本贔屓だったよねこの頃 単純に景気が良かったのはでかいよね
1109 20/06/19(金)23:07:11 No.701112860
>デロリアン酷使されすぎでは? 3で更に酷使されてそれどころか…だぞ!
1110 20/06/19(金)23:07:11 No.701112865
ホバーボードシーン撮影風景 su3984648.mp4
1111 20/06/19(金)23:07:11 No.701112868
山ちゃんの吹き替えも良いなぁ なんか最初は山ちゃんじゃん!と思うのにすぐ違和感が消える
1112 20/06/19(金)23:07:14 No.701112886
>腰抜け! 誰にも
1113 20/06/19(金)23:07:17 No.701112910
>1955年ドクはこの後ミスターフュージョンまで見ちゃうんだから >更に知識が増えるね… 家庭用常温核融合炉ってすごいな
1114 20/06/19(金)23:07:17 No.701112912
マーティとドクの関係がメインだからヒロインとか間に入るおじゃま虫じゃない?
1115 20/06/19(金)23:07:20 No.701112928
ところでWユウジとかいう謎吹き替えなんだけど
1116 20/06/19(金)23:07:20 No.701112930
>>あるときはカルバンクライン >>またあるときはクリントイーストウッド >>しかしてその実態は >チキン (全力で車をバックさせる)
1117 20/06/19(金)23:07:21 No.701112933
日テレの映画天国でシャイニングもやるからレディプレイヤーワンの予習ばっちりだな!アイアンジャイアントも欲しかったが
1118 20/06/19(金)23:07:22 No.701112937
>>チキン >あ?
1119 20/06/19(金)23:07:23 No.701112941
>4の企画は何度も上がって何度も突っぱねられたんじゃなかった? マイケルJフォックスが病気でなければやってたとは思う マイケル以外のマクフライ見たくないもんな
1120 20/06/19(金)23:07:25 No.701112946
これでもまだ有村昆の車を馬鹿にできるかね
1121 20/06/19(金)23:07:25 No.701112948
>この気持ちを味わったのが今の若者も俺達と同じ思いしろとアベンジャーズを作ったというか こっちまだ生きてるって希望持たせてたじゃねーか狂ってんのか!!
1122 20/06/19(金)23:07:27 No.701112957
>ビフが金持ちになった現代で映像に先祖が出てきたろ? ビフくんの先祖いたわ…あれが出てくるのか
1123 20/06/19(金)23:07:27 No.701112958
あのどう見てもアメリカンエージェントなおっさんただの郵便屋さんだったの!? CIAとかではなく!?
1124 20/06/19(金)23:07:27 No.701112960
けっこう視聴率よかったらしいからこれを機に名作がもっと流されたら良いな
1125 20/06/19(金)23:07:27 No.701112964
というかだいぶ前から金ローの放送ラインナップいい感じになってて 映画館行けないならせめてテレビで…って担当P頑張ってたらこうなってそうだな今後の放送予定
1126 20/06/19(金)23:07:28 No.701112969
ジェニファーも3で別の人になったんだっけ
1127 20/06/19(金)23:07:28 No.701112970
>>あるときはカルバンクライン >>またあるときはクリントイーストウッド >>しかしてその実態は >チキン 乗るなマーティ!!
1128 20/06/19(金)23:07:30 No.701112976
ホントお手本みたいな作品だな…よくできてる
1129 20/06/19(金)23:07:30 No.701112981
>1→2が4年間ってそこそこ間あいてたんだな 大ウケしたからじゃあ続編作るかだからな むしろ速い気がする
1130 20/06/19(金)23:07:31 No.701112983
デロリアンは2015年型がやっぱぶっちぎりでかっこいいな
1131 20/06/19(金)23:07:33 No.701113001
>>ウェスタンユニオンはこれのおかげですごいプロモーションになったと喜んだ >この郵便屋さんたち実在する組織なの!? ウエスタンユニオンって日本でいう郵便局で電報やってる人達だからね
1132 20/06/19(金)23:07:36 No.701113016
デロリアン 同時に存在しすぎ問題
1133 20/06/19(金)23:07:36 No.701113018
>>監督がマーティをマイケルJフォックス以外が演じるのは嫌らしい >じゃあ頼んだらよかったのに おまえーっ!
1134 20/06/19(金)23:07:37 No.701113021
未来はパッと行って帰るだけだからもうちょいみたいね
1135 20/06/19(金)23:07:37 No.701113022
流石にこのレベルの映画を知らない「」がいるのはTVで映画あんまやらなくなっちゃったからなのかなぁ
1136 20/06/19(金)23:07:38 No.701113025
ねぇ「」ク! この作品が今のタイムスリップやタイムリープ物の先駆けでいいんだよね!?
1137 20/06/19(金)23:07:39 No.701113032
>3で綺麗に終わったから不要!!ってロバート・ゼメキス ハリウッドにもまともな判断できる奴がいるんだな
1138 20/06/19(金)23:07:41 No.701113043
ビフは3代にわたってマーティーにレイプされるから…
1139 20/06/19(金)23:07:42 No.701113053
su3984642.jpg su3984646.jpg 序盤に出てきたあの子供フロドだったんだ…
1140 20/06/19(金)23:07:43 No.701113056
どう考えてもアホな指定でもちゃんと送ってくれる そう ウエスタンユニオンならね
1141 20/06/19(金)23:07:44 No.701113067
これがあるから映画の続編は期待が高まってしまうと言っても良いかもしれないな…
1142 20/06/19(金)23:07:45 No.701113073
1再現して新録!とかとんでもないパワープレイしてるよね2
1143 20/06/19(金)23:07:46 No.701113079
>失われた親しい人からの時空を超えたメッセージが好きなのでそういうのがでてくる作品を教えて欲しいけど オーロラの彼方へ
1144 20/06/19(金)23:07:46 No.701113082
>マーティ役の人当時は超売れっ子だったから大変だったろうな 金田一少年の堂本剛並に撮影した当時は地獄でしんどかったとよく語る
1145 20/06/19(金)23:07:48 No.701113092
へーオーシャンズ8やるんだ11はめちゃくちゃ好きなんだけどまだ8は観てなかったから楽しみだ
1146 20/06/19(金)23:07:51 No.701113109
>知り合いにBTTF三部作好きだよって言ったら「なんでそんな昔の映画が好きなんですか?」って言われて >なんだァ・・・てめェ・・・ってなったよ >良いものに古いも新しいもねないってやんわり反論したけど正直なんだこいつと思った BTTF貶されたら俺なら縁切るわ…
1147 20/06/19(金)23:07:52 No.701113111
デロリアン欲しくなっちゃった ガルウィングドアいいよね
1148 20/06/19(金)23:07:52 No.701113113
>今改めて見ると脚本の出来がまず凄いな 今の脚本の教科書というかお手本になってると思う
1149 20/06/19(金)23:07:54 No.701113123
3のラストシーンにヒロインは必要だから…
1150 20/06/19(金)23:07:54 No.701113125
>>>3週間連続でBTTF観れて最高だった! >>未来から来た「」きたな… >済んだことだ ちょっと来週のロト7の当たり番号教えてよ
1151 20/06/19(金)23:07:54 No.701113128
>金ロー完全に復活したな… せっかくだからあの旧エンディングもまた復活させて欲しい
1152 20/06/19(金)23:07:55 No.701113130
炎の王国はモサ先輩の安否ハッキリしてほしかったわ
1153 20/06/19(金)23:07:55 No.701113131
>手紙書かないとマーティーが来ないから同じ手紙は書くはず 手紙出した後だよマーティが来るのは
1154 20/06/19(金)23:07:56 No.701113133
>>腰抜け! >誰にも 腰抜けなんて
1155 20/06/19(金)23:07:59 No.701113157
Ⅱがタイムトラベル多めなのと1の裏のドタバタ劇が好きだからⅢは西武時代1本で個人的に物足りなく感じるのよね
1156 20/06/19(金)23:08:01 No.701113163
ビフがまんますぎる…
1157 20/06/19(金)23:08:03 No.701113179
>知り合いにBTTF三部作好きだよって言ったら「なんでそんな昔の映画が好きなんですか?」って言われて >なんだァ・・・てめェ・・・ってなったよ >良いものに古いも新しいもねないってやんわり反論したけど正直なんだこいつと思った 怒るのは分かるが寝たほうがいい
1158 20/06/19(金)23:08:04 No.701113184
>流石にこのレベルの映画を知らない「」がいるのはTVで映画あんまやらなくなっちゃったからなのかなぁ あと若い子がどんどん増えるからしょうがないね
1159 20/06/19(金)23:08:06 No.701113195
>ちなみに「」がたまに言う定型で >日本製?そりゃ壊れるわけだ >何言ってんの?日本製はサイコー >っていうのが3であるんだけど >そもそもフジツサーンもマーティが憧れてたトラックも日本車だからだいぶ日本贔屓だったよねこの頃 >昨今は中国がそれになってる まあ今の日本企業も日本で全部やってるところなんて既に少数だろうし
1160 20/06/19(金)23:08:07 No.701113208
なんかこれガールフレンドよりドクの方がヒロインしてないか
1161 20/06/19(金)23:08:09 No.701113220
老人ビフはあの後死んだの?
1162 20/06/19(金)23:08:09 No.701113221
地味な服にしろよ!!!
1163 20/06/19(金)23:08:09 No.701113222
受動的に観れるって意味じゃやっぱテレビつえーなって思う
1164 20/06/19(金)23:08:10 No.701113224
今でもクルマの部品で日本製ゼロってのはちょっと難しいな
1165 20/06/19(金)23:08:10 No.701113225
>>三ツ矢版はBDで持ってるし >>新しい吹き替えも新鮮で悪くなかった >BDだったら山寺青野版も収録されてるでしょ そもそも新しい吹き替えじゃないんだよね今回の
1166 20/06/19(金)23:08:11 No.701113236
イーストウッド峡谷いいよね…
1167 20/06/19(金)23:08:12 No.701113244
あーービフの先祖ネタとかも3の伏線なのか!! すごいねこの映画…
1168 20/06/19(金)23:08:13 No.701113248
今から3観ようぜ!どっか配信してない?
1169 20/06/19(金)23:08:14 No.701113250
大電流流すと壊れるんじゃなくて勝手作動するタイムサーキット結構アバウトな装置だよな
1170 20/06/19(金)23:08:16 No.701113266
レディプレイヤーワンはガンダムで行くの所で絶対スレ落ちるわ
1171 20/06/19(金)23:08:18 No.701113281
>>20年以上前から言われている! >50年前から言われてるよぉ! 未来人来たな…
1172 20/06/19(金)23:08:20 No.701113285
>3週間連続でBTTF観れて最高だった! 俺の仕事があるか教えてくれ
1173 20/06/19(金)23:08:20 No.701113286
3のビフは2にすでに出てるよ
1174 20/06/19(金)23:08:22 No.701113300
みんなが選ぶでちゃんと名作がラインナップされるあたりやっぱり今までのチョイスって…
1175 20/06/19(金)23:08:22 No.701113304
ビフが消滅したのってなんでだっけ?
1176 20/06/19(金)23:08:23 No.701113305
リアルの2015年にドクとマーティがやってきたって設定で 「ねえドク僕たちが知ってる2015年とぜんぜん違うよ!?」って本人たちがコントやったという
1177 20/06/19(金)23:08:23 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701113306
削除依頼によって隔離されました >>今改めて見ると脚本の出来がまず凄いな >今の脚本の教科書というかお手本になってると思う タイパクの原作者みてるかぁ!? これがタイムパラドクスだよ!
1178 20/06/19(金)23:08:25 No.701113311
ss352725.mp4
1179 20/06/19(金)23:08:26 No.701113318
実質4といえばUSJのやつよかったなあ… もうないけど
1180 20/06/19(金)23:08:26 No.701113321
炎の王国はジュラシックパークの原作好きだとおぉ!となる そうじゃ無ければイマイチだけど人によっては見終わった後に原題見ていややっぱもう一回見せてくれとなる そんな映画
1181 20/06/19(金)23:08:28 No.701113328
>ホバーボードシーン撮影風景 安全管理がヨシ!レベルで駄目だった
1182 20/06/19(金)23:08:31 No.701113355
>金ローの新担当って振り切れ過ぎでは? 新担当が振り切れたというか 販促やる必要がなくなって好き放題やってるというか
1183 20/06/19(金)23:08:34 No.701113369
>これからの金曜ロードショーは! >バックトゥザフューチャー3 >レディプレイヤー1 >オーシャンズ8 >ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) 土曜プレミアムで明日はGODZILLA(2014) 来週はキングコング 髑髏島の巨神
1184 20/06/19(金)23:08:34 No.701113372
久しぶりに夏への扉読み返したくなってきた
1185 20/06/19(金)23:08:35 No.701113378
>ホバーボードシーン撮影風景 なんだ未来の技術使っただけか…
1186 20/06/19(金)23:08:36 No.701113385
白ヒゲは時代の敗北者じゃけぇ
1187 20/06/19(金)23:08:37 No.701113390
この調子でおくりびととハムナプトラ2を2週連続放送してふたばを崩壊させてほしい
1188 20/06/19(金)23:08:37 No.701113392
>これを隠れたって言ってる人初めて見た… ただの定型レスじゃね
1189 20/06/19(金)23:08:38 No.701113400
こんな面白い映画を地上波で見られる令和キッズずるくない?
1190 20/06/19(金)23:08:40 No.701113405
>流石にこのレベルの映画を知らない「」がいるのはTVで映画あんまやらなくなっちゃったからなのかなぁ 先週も驚いたけど このレベルの作品を定期的に流さないテレビ局に問題あるよな…
1191 20/06/19(金)23:08:40 No.701113411
レディプレイヤー1はもう目を通せるようなスレ速度じゃないだろうな…
1192 20/06/19(金)23:08:41 No.701113414
>ねぇ「」ク! >この作品が今のタイムスリップやタイムリープ物の先駆けでいいんだよね!? オタクは最初に見たタイムスリップものを親だと思い込む
1193 20/06/19(金)23:08:42 No.701113417
デロリアンの模型を寺門ジモンが深夜の通販番組で10年以上前に紹介してたぞ! 寺門ジモンて読み方変えたらジモンジモンだから寺門寺門なんだぞ!
1194 20/06/19(金)23:08:42 No.701113419
>ところでWユウジとかいう謎吹き替えなんだけど 忘れろ
1195 20/06/19(金)23:08:44 No.701113428
ビフのモデルがトランプとかあの人も20年も前から有名人だったんだな
1196 20/06/19(金)23:08:46 No.701113442
手紙が届くってことは手紙を送ったドクはそのまま老衰するんだろうか1度は
1197 20/06/19(金)23:08:46 No.701113448
ちょっと気になったんだけど未来のマーティーのクビの件は特に解決してないまま?
1198 20/06/19(金)23:08:47 No.701113450
>1→2が4年間ってそこそこ間あいてたんだな 1のソフト化でスタッフロールの最後にマーティとドクの旅はこれからも続くって意味でTo Be Continuedって入れた それ見た視聴者から続編作るの!?いつ!?って問い合わせが殺到した じゃあ本当に作るか!ってなった 1作で完結させるつもりだったけど予想以上に脚本のボリューム膨らんだから2と3と分作にした
1199 20/06/19(金)23:08:48 No.701113456
>監督がマーティをマイケルJフォックス以外が演じるのは嫌らしい マイケルJフォックスはパーキンソン病になってからほんと闘病頑張ってるよね…
1200 20/06/19(金)23:08:48 No.701113457
>これからの金曜ロードショーは! 担当者が有能すぎる…
1201 20/06/19(金)23:08:48 No.701113460
>失われた親しい人からの時空を超えたメッセージが好きなのでそういうのがでてくる作品を教えて欲しいけど ある日どこかで
1202 20/06/19(金)23:08:51 No.701113478
>老人ビフはあの後死んだの? タイムパラドクスしたんで薄まって死んだ
1203 20/06/19(金)23:08:52 No.701113482
ジェニファーまだ寝てんの?
1204 20/06/19(金)23:08:55 No.701113500
>2はやっぱラスト10分が最高過ぎる >奇跡の脚本 希望! 絶望! 希望! って感じでテンション乱高下する…
1205 20/06/19(金)23:08:56 No.701113506
>俺の仕事があるか教えてくれ YOU'RE FIRED
1206 20/06/19(金)23:08:59 No.701113531
>これを年末に3本連続ノーカットで流したBSプレミアムはやっぱすげーぜ 待たなくていいの嬉しいけどこのやることが多い⋯!な映画を連続ノーカットはさすがにキツいよ!
1207 20/06/19(金)23:09:00 No.701113536
>>今改めて見ると脚本の出来がまず凄いな >今の脚本の教科書というかお手本になってると思う でも三幕構成からは割と外れてるから お手本って感じじゃない というか真似出来ないよこんな三部作
1208 20/06/19(金)23:09:02 No.701113551
パソコン用のゲームがあったなそういえば
1209 20/06/19(金)23:09:05 No.701113571
>ちょっと気になったんだけど未来のマーティーのクビの件は特に解決してないまま? 3見ろ
1210 20/06/19(金)23:09:06 No.701113579
>su3984647.jpg ビフが一番似てるな…
1211 20/06/19(金)23:09:07 No.701113585
あんな年号雑誌で世界観が変わるから凄いな
1212 20/06/19(金)23:09:07 No.701113586
>これからの金曜ロードショーは! >バックトゥザフューチャー3 >レディプレイヤー1 >オーシャンズ8 >ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) マジかよ毎週金曜仕事早く切り上げて帰らなきゃ!
1213 20/06/19(金)23:09:07 No.701113588
>su3984642.jpg >su3984646.jpg >序盤に出てきたあの子供フロドだったんだ… あらやだ全然背伸びてない
1214 20/06/19(金)23:09:07 No.701113593
未来からくる手紙いいよね…
1215 20/06/19(金)23:09:08 No.701113595
やっぱ穂積さん版ドクも好きだあ
1216 20/06/19(金)23:09:08 No.701113599
二週目解禁ルートみたいだった…特に1に介入するあたり…
1217 20/06/19(金)23:09:09 No.701113609
レディプレイヤー1にデロリアンが出るシーンだけでテンションがストップ高になりほう
1218 20/06/19(金)23:09:12 No.701113630
>ヒロインいらなかったな… 来週の今頃にはあぁこのために…ってなってるよ
1219 20/06/19(金)23:09:13 No.701113635
いつ見てもクソ面白いなこの映画
1220 20/06/19(金)23:09:13 No.701113637
>老人ビフはあの後死んだの? 未公開で2015年でスゥー…するシーンがある 改変後は90年にロレインに射殺されるから
1221 20/06/19(金)23:09:14 No.701113641
4の企画はおっさんの俺が中学生の頃から話題になってたけど一向に実現しない
1222 20/06/19(金)23:09:19 No.701113664
みんなもやろう! BTTF:The Game! シリーズの脚本家が正当な続編としてつくったやつ! 日本語化されてないけど!
1223 20/06/19(金)23:09:19 No.701113666
なんか超大冒険してるけど時間軸的には物語開始から3日ぐらいしか立ってないのでは?
1224 20/06/19(金)23:09:20 No.701113673
>失われた親しい人からの時空を超えたメッセージが好きなのでそういうのがでてくる作品を教えて欲しいけど >オーロラの彼方へ フィールド・オブ・ドリームス
1225 20/06/19(金)23:09:20 No.701113676
>新担当が振り切れたというか >販促やる必要がなくなって好き放題やってるというか まぁこれだよね… コロナで新作が軒並み出なくなったから何でもありになったのよね…
1226 20/06/19(金)23:09:21 No.701113682
当時を知る世代の「」っていくつなの…
1227 20/06/19(金)23:09:21 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701113683
>ss352725.mp4 やめて最高
1228 20/06/19(金)23:09:21 No.701113685
ヴォッ
1229 20/06/19(金)23:09:23 No.701113699
やっぱBTTFは史上最高の映画の一つだわ…
1230 20/06/19(金)23:09:23 No.701113703
俺、2の郵便配達からの一連のシーン見ると面白すぎて泣いちゃうんだ
1231 20/06/19(金)23:09:25 No.701113715
お客さん 実は3をすぐ見れる手段があるんだよ…怪しくないよ su3984659.jpg
1232 20/06/19(金)23:09:25 No.701113717
>ねぇ「」ク! >この作品が今のタイムスリップやタイムリープ物の先駆けでいいんだよね!? いいか聞いて驚くなよ ドラえもんの方が先にやってる
1233 20/06/19(金)23:09:26 No.701113725
「」ードルスみたいなのしかいないからなここ…
1234 20/06/19(金)23:09:28 No.701113734
織田裕二版は翻訳がかっこいいんだ
1235 20/06/19(金)23:09:30 No.701113743
先週見そこねたんだけど1.21ジゴワットとか訳どうなってたんだろ?
1236 20/06/19(金)23:09:30 No.701113746
>ちょっと来週のロト7の当たり番号教えてよ 「」王国でも建てるつもりか
1237 20/06/19(金)23:09:31 No.701113753
頻繁に放送されるハリポタはなくなるんですか!
1238 20/06/19(金)23:09:31 No.701113754
ウエスタンユニオンは設立1851年
1239 20/06/19(金)23:09:35 No.701113780
>こんな面白い映画を地上波で見られる令和キッズずるくない? 昭和キッズだって何回も見たよ!!
1240 20/06/19(金)23:09:37 No.701113785
>ちょっと気になったんだけど未来のマーティーのクビの件は特に解決してないまま? 3をお楽しみに
1241 20/06/19(金)23:09:40 No.701113811
隠れた名作ネタはいい加減スルーしろやという気持ちと マジで隠れはじめてんだってって気持ちが交錯する
1242 20/06/19(金)23:09:42 No.701113823
>手紙が届くってことは手紙を送ったドクはそのまま老衰するんだろうか1度は うn 介入なしじゃバッドエンド
1243 20/06/19(金)23:09:42 No.701113824
ところで改編された現代のトランプがロレンスに殺されるシーンってどこなの? 3?
1244 20/06/19(金)23:09:42 No.701113826
>色褪せない名作ってこういうのを言うんだろうな
1245 20/06/19(金)23:09:42 No.701113827
懐かしいなぁ昔は金土日と家族で映画観てたんだよ…幸せだったなぁ…
1246 20/06/19(金)23:09:43 No.701113831
>今から3観ようぜ!どっか配信してない? アマプラ
1247 20/06/19(金)23:09:44 No.701113837
>タイパクの原作者みてるかぁ!? >これがタイムパラドクスだよ! スポーツ年鑑の代わりが未来のジャンプというわけか
1248 20/06/19(金)23:09:45 No.701113840
sq126168.mp4 sq126169.mp4
1249 20/06/19(金)23:09:45 No.701113842
>当時を知る世代の「」っていくつなの… 49
1250 20/06/19(金)23:09:47 No.701113856
>1→2が4年間ってそこそこ間あいてたんだな 全く予定に無かったからね
1251 20/06/19(金)23:09:50 No.701113867
>ちなみに「」がたまに言う定型で >日本製?そりゃ壊れるわけだ >何言ってんの?日本製はサイコー >っていうのが3であるんだけど >そもそもフジツサーンもマーティが憧れてたトラックも日本車だからだいぶ日本贔屓だったよねこの頃 >昨今は中国がそれになってる でも映画のネタにはならないな 中国は
1252 20/06/19(金)23:09:50 No.701113868
>お客さん >実は3をすぐ見れる手段があるんだよ…怪しくないよ >su3984659.jpg バックが大好き!
1253 20/06/19(金)23:09:50 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701113871
>お客さん >実は3をすぐ見れる手段があるんだよ…怪しくないよ >su3984659.jpg バックが大好き
1254 20/06/19(金)23:09:50 No.701113873
>>これからの金曜ロードショーは! >>バックトゥザフューチャー3 >>レディプレイヤー1 >>オーシャンズ8 >>ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) >ご機嫌すぎる… 本当だったらこれに加えてマッドマックスがあったはずだったんだっけ…?
1255 20/06/19(金)23:09:50 No.701113876
85年って日本最高に景気良い頃か…
1256 20/06/19(金)23:09:51 No.701113880
>>su3984647.jpg >ビフいいなあ… ビフほぼ本人じゃん!ドクはめっちゃ学者っぽくなってるな
1257 20/06/19(金)23:09:51 No.701113887
>あと若い子がどんどん増えるからしょうがないね 若い時から触れる映画の一つだと思ってたのでTVで映画やんなくなったからかなって 昔は水曜から日曜までは必ず9時から映画やってたし
1258 20/06/19(金)23:09:53 No.701113898
>su3984647.jpg 30年後のドクってどこかで出てきたっけ?
1259 20/06/19(金)23:09:56 No.701113922
>お客さん >実は3をすぐ見れる手段があるんだよ…怪しくないよ >su3984659.jpg おい左下
1260 20/06/19(金)23:09:58 No.701113931
>みんなもやろう! >BTTF:The Game! >シリーズの脚本家が正当な続編としてつくったやつ! そいつはご機嫌なゲームd… >日本語化されてないけど! クソァ!
1261 20/06/19(金)23:10:00 No.701113942
昭和キッズは地上波でエッチな映画見られたからな…
1262 20/06/19(金)23:10:00 No.701113943
>su3984647.jpg 髪が!
1263 20/06/19(金)23:10:02 No.701113950
ヒ見てると結構初見多くてやっぱテレビで再放送って必要だよって思ってしまう
1264 20/06/19(金)23:10:04 No.701113956
>未公開で2015年でスゥー…するシーンがある >改変後は90年にロレインに射殺されるから ママなにやってん…
1265 20/06/19(金)23:10:05 No.701113961
>今でもクルマの部品で日本製ゼロってのはちょっと難しいな 日本で造られたリレーが地球の反対側に運ばれてアウディのタンポ印刷されて日本に帰ってきてるのは資源の無駄遣いだと割と思う
1266 20/06/19(金)23:10:08 No.701113989
>監督がマーティをマイケルJフォックス以外が演じるのは嫌らしい そうだね×100
1267 20/06/19(金)23:10:09 No.701113990
前のスレでオーロラの彼方へが出てきて懐かしかったな… やっぱりタイムトラベル物に名作多いよね…
1268 20/06/19(金)23:10:10 No.701113998
マイケルJフォックスがパーキンソン病にさえならなければ続編はあったかもなあ…
1269 20/06/19(金)23:10:14 No.701114016
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1270 20/06/19(金)23:10:15 No.701114033
レディプレイヤーは主人公の吹き替えがアニメ声すぎて受け付けなかったんだけどTVも一緒なんだろうな見るか悩むな
1271 20/06/19(金)23:10:16 No.701114035
>リアルの2015年にドクとマーティがやってきたって設定で >「ねえドク僕たちが知ってる2015年とぜんぜん違うよ!?」って本人たちがコントやったという 2020年には大体同じになったからよし!
1272 20/06/19(金)23:10:19 No.701114058
オーシャンズ8はまぁまぁ楽しい アンハサウェイがアホかわいい
1273 20/06/19(金)23:10:20 No.701114065
ラストの手紙とか時間ものSFだとベタっちゃベタなんだけど映像作品でここぞで出すから気持ちいいんだよな
1274 20/06/19(金)23:10:23 No.701114085
これで過去の名作見るひとが増えるといいなぁ… ハリウッドメソッド確立してない頃の映画も良いもんだよ…
1275 20/06/19(金)23:10:26 No.701114103
北斗の拳でダメだった
1276 20/06/19(金)23:10:27 No.701114107
ところで未来マーティが乗るなエースしてクビになったのってあれ何しでかしたんだ?
1277 20/06/19(金)23:10:28 No.701114109
>懐かしいなぁ昔は金土日と家族で映画観てたんだよ…幸せだったなぁ… その世代がテレビ局のお偉いさんになったと思えば
1278 20/06/19(金)23:10:29 No.701114118
そういやビフの家はなんか凄い感じにデコられてたけど ばあちゃんしかいない?家庭環境のせいで捻くれちゃったのかね
1279 20/06/19(金)23:10:30 No.701114127
というか極端な話年内販促する物がないからな…
1280 20/06/19(金)23:10:32 No.701114136
>良いものに古いも新しいもねないってやんわり反論したけど正直なんだこいつと思った 古い映画はつまらないと思って見てない若い子はわりといるんだ…しかも映画好きと自称してる子に…
1281 20/06/19(金)23:10:33 No.701114150
ジョジョはそもそもToBeContinuedがこれだし
1282 20/06/19(金)23:10:34 No.701114152
我々が観測しているいま現在も誰かが何かやったんじゃないの?
1283 20/06/19(金)23:10:34 No.701114157
>ねぇ「」ク! >この作品が今のタイムスリップやタイムリープ物の先駆けでいいんだよね!? 小説だと夏への扉とかその辺の古典タイムトラベルものの方がなんと30年も早い
1284 20/06/19(金)23:10:35 No.701114160
俺2が一番好きだわ
1285 20/06/19(金)23:10:37 No.701114169
>これからの土曜プレミアムは! GODZILLA(2014年)! キングコング 髑髏島の巨神!
1286 20/06/19(金)23:10:37 No.701114171
>隠れた名作ネタはいい加減スルーしろやという気持ちと >マジで隠れはじめてんだってって気持ちが交錯する 平成生まれの若い子にとっちゃ生前公開の古典作品だからね…
1287 20/06/19(金)23:10:39 No.701114186
BTTFシリーズにレディプレイヤー1とか1ヶ月デロリアン漬けじゃん
1288 20/06/19(金)23:10:41 No.701114200
>su3984659.jpg 左下でダメだった
1289 20/06/19(金)23:10:41 No.701114201
>お客さん >実は3をすぐ見れる手段があるんだよ…怪しくないよ >su3984659.jpg このレスしたやつ 過去に今一番戻りたいと思っているに違いない
1290 20/06/19(金)23:10:46 No.701114240
青野ドクがかっこよすぎてこまる
1291 20/06/19(金)23:10:48 No.701114252
3!まだ!?
1292 20/06/19(金)23:10:49 ID:UeFmM3Bs UeFmM3Bs No.701114256
ビフだけマジビフのまま
1293 20/06/19(金)23:10:49 No.701114258
>>リアルの2015年にドクとマーティがやってきたって設定で >>「ねえドク僕たちが知ってる2015年とぜんぜん違うよ!?」って本人たちがコントやったという >2020年には大体同じになったからよし! 車が空を走る予定も無さそうなんですけど!
1294 20/06/19(金)23:10:50 No.701114264
>先週見そこねたんだけど1.21ジゴワットとか訳どうなってたんだろ? ジゴワット(架空の単位)はジゴワットだよ 元からそうだから
1295 20/06/19(金)23:10:51 No.701114276
30年前は9時から極妻とか普通に流してたからな…
1296 20/06/19(金)23:10:52 No.701114288
>3見ろ あれ3で未来方向に関しては触れるんだっけ…? 流石に昔過ぎて忘れてるな
1297 20/06/19(金)23:10:55 No.701114297
1955に取り残された友の為に手紙で解決策を届けるって本当良いよね…
1298 20/06/19(金)23:10:56 No.701114299
>>>これからの金曜ロードショーは! >>>バックトゥザフューチャー3 >>>レディプレイヤー1 >>>オーシャンズ8 >>>ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) >>ご機嫌すぎる… >本当だったらこれに加えてマッドマックスがあったはずだったんだっけ…? 因みに明日はゴジラです
1299 20/06/19(金)23:10:59 No.701114321
>リアルの2015年にドクとマーティがやってきたって設定で >「ねえドク僕たちが知ってる2015年とぜんぜん違うよ!?」って本人たちがコントやったという ニコデスマン http://nico.ms/sm27439423
1300 20/06/19(金)23:11:02 No.701114334
>先週見そこねたんだけど1.21ジゴワットとか訳どうなってたんだろ? BTTF1見ずに2見るとかこんなもったいない行為初めて見た
1301 20/06/19(金)23:11:03 No.701114343
>>失われた親しい人からの時空を超えたメッセージが好きなのでそういうのがでてくる作品を教えて欲しいけど >オーロラの彼方へ めっちゃ好きな映画だわ いいよね…
1302 20/06/19(金)23:11:03 No.701114344
>タイパクの原作者みてるかぁ!? >これがタイムパラドクスだよ! 巣に帰れ
1303 20/06/19(金)23:11:03 No.701114345
今まで観る機会なかったけど…2も2時間ずっと面白かった…これが3も…?
1304 20/06/19(金)23:11:05 No.701114357
>レディプレイヤーは主人公の吹き替えがアニメ声すぎて受け付けなかったんだけどTVも一緒なんだろうな見るか悩むな 字幕で見りゃいいんじゃ
1305 20/06/19(金)23:11:06 No.701114366
>懐かしいなぁ昔は金土日と家族で映画観てたんだよ…幸せだったなぁ… 木曜洋画も忘れないで…
1306 20/06/19(金)23:11:08 No.701114376
>BTTFシリーズにレディプレイヤー1とか1ヶ月デロリアン漬けじゃん やったじゃん
1307 20/06/19(金)23:11:09 No.701114379
エンドゲームでも思ったが主人公達が若い頃の親や恋人に会うのがベタだけど好きだ
1308 20/06/19(金)23:11:09 No.701114384
>3!まだ!? アマプラなら即見れるのではなかったか
1309 20/06/19(金)23:11:09 No.701114386
ラインナップは去年からもちびちび充実し始めてたんだ それこそ例の担当の人が部署外れたって言ってた頃に近いタイミングで
1310 20/06/19(金)23:11:09 No.701114388
>>ウェスタンユニオンはこれのおかげですごいプロモーションになったと喜んだ >この郵便屋さんたち実在する組織なの!? 列車による郵便の輸送から始まった企業だよ 今は金融と通信事業をしてる
1311 20/06/19(金)23:11:10 No.701114395
>>昨今は中国がそれになってる >でも映画のネタにはならないな >中国は バットマンやらトランスフォーマーやら中国舞台増えたよ
1312 20/06/19(金)23:11:11 No.701114402
>ss352725.mp4 原語の方もどことなく三ツ矢雄二あじがある
1313 20/06/19(金)23:11:12 No.701114411
デロリアン発掘する所大好き!
1314 20/06/19(金)23:11:17 No.701114441
金ローこういう名作映画いっぱい放送し続けてくれればいいのに
1315 20/06/19(金)23:11:22 No.701114472
>>老人ビフはあの後死んだの? >未公開で2015年でスゥー…するシーンがある >改変後は90年にロレインに射殺されるから 知らそん 苦しそうだったのは消える直前だったのか…
1316 20/06/19(金)23:11:29 No.701114505
>青野ドクがかっこよすぎてこまる 若ドクとの会話いいよね…
1317 20/06/19(金)23:11:29 No.701114508
>ところで未来マーティが乗るなエースしてクビになったのってあれ何しでかしたんだ? おそらくインサイダー
1318 20/06/19(金)23:11:30 No.701114517
>レディプレイヤーは主人公の吹き替えがアニメ声すぎて受け付けなかったんだけどTVも一緒なんだろうな見るか悩むな KENNいいじゃん
1319 20/06/19(金)23:11:31 No.701114525
su3984664.jpg 未来の2人そのまんまだわ
1320 20/06/19(金)23:11:36 No.701114546
>30年後のドクってどこかで出てきたっけ? 真ん中は老けメイクってこと ドクは1985年の時点で老けメイクして出てる それが2の序盤で若返り手術したから老けメイクがなくなった
1321 20/06/19(金)23:11:36 No.701114550
>Ⅱがタイムトラベル多めなのと1の裏のドタバタ劇が好きだからⅢは西武時代1本で個人的に物足りなく感じるのよね いま見直すと他の過去転生ものと見比べられてまた新鮮かもしれん
1322 20/06/19(金)23:11:38 No.701114557
往年の名作やらなくなったとは言うけど往年の名作も毎年何本も増えるんだぞ
1323 20/06/19(金)23:11:38 No.701114558
>車が空を走る予定も無さそうなんですけど! ドバイで
1324 20/06/19(金)23:11:41 No.701114576
近場の映画館にBTTFとかハリウッド映画の意匠をアートとして飾っているけど そういうのワクワクする
1325 20/06/19(金)23:11:44 No.701114591
文化的にもこういう作品に触れることで高まるものだと思うんだが 邦画が悪いとは言わないがもっと積極的に流して欲しい
1326 20/06/19(金)23:11:45 No.701114595
>実質4といえばUSJのやつよかったなあ… >もうないけど ミニオンと数年周期で入れ替えながらやって欲しい… 車の動きとかほぼそのままだよねあれ
1327 20/06/19(金)23:11:49 No.701114618
>でも映画のネタにはならないな >中国は めっちゃ撮影地に使われまくってる!
1328 20/06/19(金)23:11:49 No.701114622
>>先週見そこねたんだけど1.21ジゴワットとか訳どうなってたんだろ? >ジゴワット(架空の単位)はジゴワットだよ >元からそうだから あぁアレ誤訳みたいな話も聞いたことあったけどもともとそうだったのか サンキュー
1329 20/06/19(金)23:11:52 No.701114645
>>懐かしいなぁ昔は金土日と家族で映画観てたんだよ…幸せだったなぁ… >木曜洋画も忘れないで… あれはなんというか…家族で観るにはラインナップが
1330 20/06/19(金)23:11:58 No.701114686
>実は3をすぐ見れる手段があるんだよ…怪しくないよ おい左下
1331 20/06/19(金)23:11:59 No.701114690
BTTF2→3 半年 アベンジャーズIW→EG 1年 フォースの覚醒→最後のジェダイ 2年 帝国の逆襲→ジェダイの帰還 3年
1332 20/06/19(金)23:12:01 No.701114709
>4の企画はおっさんの俺が中学生の頃から話題になってたけど一向に実現しない まぁ3の後に何か足すのもなんか違うし…
1333 20/06/19(金)23:12:03 No.701114721
ちょっとビフかわいそうじゃない?
1334 20/06/19(金)23:12:04 No.701114731
見るの忘れてたけど吹き替えの名前ちゃんと青野さんに戻ってた?
1335 20/06/19(金)23:12:06 No.701114739
>いやー映画ってほんっとにいいものですね サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ…
1336 20/06/19(金)23:12:07 No.701114744
>ママなにやってん… 夫殺されて子供人質にされたんだからそりゃね
1337 20/06/19(金)23:12:08 No.701114748
金ローずっと新作のための宣伝用の映画流す枠になってしまってたからな… そういう意味で新作がみんな公開延期されて好きなもん勝手に流せる今の状況は奇跡的
1338 20/06/19(金)23:12:12 No.701114765
>金ローこういう名作映画いっぱい放送し続けてくれればいいのに テレビって媒体が完全に宣伝のためのものになってるから 劇場が動き始めればまた新作宣伝のためになるだろう
1339 20/06/19(金)23:12:14 No.701114779
>ss352725.mp4 ドローン散歩もとうとう実現してしまった!
1340 20/06/19(金)23:12:15 No.701114786
https://store.steampowered.com/app/31290/Back_to_the_Future_The_Game/ 一応3の後のストーリーもゲームになったんだけど Steam版発売終了しちゃったから買えないんだよね…
1341 20/06/19(金)23:12:19 No.701114809
>我々が観測しているいま現在も誰かが何かやったんじゃないの? トランプ当選はやっぱスポーツ年鑑持ってそうな気がする…
1342 20/06/19(金)23:12:20 No.701114819
>帝国の逆襲→ジェダイの帰還 3年 これ酷いな
1343 20/06/19(金)23:12:21 No.701114820
4はゲームであるぞ 脚本の人が映画と同じなので
1344 20/06/19(金)23:12:23 No.701114834
やっぱり名作だな
1345 20/06/19(金)23:12:25 No.701114849
>>先週見そこねたんだけど1.21ジゴワットとか訳どうなってたんだろ? >BTTF1見ずに2見るとかこんなもったいない行為初めて見た 過去には2桁くらいは見てるよ!
1346 20/06/19(金)23:12:27 No.701114861
>レディプレイヤーは主人公の吹き替えがアニメ声すぎて受け付けなかったんだけどTVも一緒なんだろうな見るか悩むな モンスーノ見てたおかげで海外作品の主人公がKENN声なのはすんなり受け入れられた
1347 20/06/19(金)23:12:27 No.701114865
シベリア超特急やらないかな…
1348 20/06/19(金)23:12:29 No.701114874
待って今気づいたけどニードルスってフリーだったの!? 何で出てるんだよ!?
1349 20/06/19(金)23:12:31 No.701114885
これは隠れてない名作アナコンダをやるしかないな…
1350 20/06/19(金)23:12:32 No.701114892
ゴジラはゴジラでもジェラシックパークゴジラでしょ?
1351 20/06/19(金)23:12:32 No.701114895
USJの紀元前のヒルバレー 大陸移動説とは…
1352 20/06/19(金)23:12:36 No.701114915
>1955に取り残された友の為に手紙で解決策を届けるって本当良いよね… 1の手紙の仕返しなんだよな…
1353 20/06/19(金)23:12:39 No.701114933
2から急にチキンに反応しだすの面白い
1354 20/06/19(金)23:12:40 No.701114938
>お客さん >実は3をすぐ見れる手段があるんだよ…怪しくないよ >su3984659.jpg バックが好きなのか?
1355 20/06/19(金)23:12:40 No.701114942
>>ss352725.mp4 >原語の方もどことなく三ツ矢雄二あじがある 雰囲気は一番三ツ矢が合ってると思う
1356 20/06/19(金)23:12:41 No.701114945
マーティの人パーキンソン病なんだっけ
1357 20/06/19(金)23:12:42 No.701114955
というかBTTFを見てない「」がこんなにいるのが驚きだよ BTTFとスターウォーズとジュラシックパークはおじさんの必修科目ではなかったのか
1358 20/06/19(金)23:12:44 No.701114971
>昨今は中国がそれになってる 中国製品は質を褒められることがないからどうかな…
1359 20/06/19(金)23:12:44 No.701114973
>マジで隠れはじめてんだってって気持ちが交錯する 「」でも初見とかいうのわりといたようだしな 放送されてよかった
1360 20/06/19(金)23:12:45 No.701114975
先週はジゴワットって何だ…って思ってスレ見たら皆ジゴワットって何!?って言ってたので笑った
1361 20/06/19(金)23:12:45 No.701114981
3はなんというかドクがメインなのとドクとマーティの関係性がより見えるのがいいよね
1362 20/06/19(金)23:12:45 No.701114983
su3984668.jpg これは現実が追いついたよね
1363 20/06/19(金)23:12:45 No.701114984
BTTF3もいいけどタイムマシンも見ようぜ!
1364 20/06/19(金)23:12:49 No.701115002
>ちょっとビフかわいそうじゃない? マーティーにボコられまくって人生ズタズタなのは割と酷いけど映画だからまあ
1365 20/06/19(金)23:12:50 No.701115006
昔の映画ってもちろん古くてタルい部分もあるんだけどそのぶん人物描写が丁寧だったりもするからとりあえず今の時代まで残ったものは見て損は無いなぁと思う
1366 20/06/19(金)23:12:51 No.701115013
>sq126168.mp4 >sq126169.mp4 あちらのこのノリ好き
1367 20/06/19(金)23:12:51 No.701115016
>あらやだ全然背伸びてない … su3984665.jpg
1368 20/06/19(金)23:12:53 No.701115029
なんでこのデジタル時代に字幕と原語で見れるの自分でできない「」未だにいるんだろう…
1369 20/06/19(金)23:12:54 No.701115034
ロバートゼメキスってもしかして天才なのでは…?
1370 20/06/19(金)23:12:54 No.701115037
もしかして3も面白いの…?
1371 20/06/19(金)23:12:55 No.701115045
>車が空を走る予定も無さそうなんですけど! 大統領の名前なんてさ覚えてなくてもいいけどね ビ…ビフが大統領になってる…
1372 20/06/19(金)23:12:56 No.701115050
BTTFのゲームニコニコ実況で見てたなあ… ニコニコが昔無法地帯で取締りが厳しくなって それで見たんだっけ… 懐っつ!!!!!????????
1373 20/06/19(金)23:12:57 No.701115053
>よし!4を新作で今の最新映像と別の監督で作ろうぜ!! 1 マイケル・ベイ 2 クリストファー・ノーラン 3 ローランド・エメリッヒ 4 アリ・アスター 5 クエンティン・タランティーノ 6 M・ナイト・シャマラン dice1d6=6 (6)
1374 20/06/19(金)23:12:59 No.701115065
>No.701114016 ああだからアニメで三ツ矢さん呼んでたのかこれ 今更気付いたわ
1375 20/06/19(金)23:12:59 No.701115069
>ところでヒロイン大丈夫なの? ここまで雑な扱いのヒロイン久々に見た…
1376 20/06/19(金)23:13:01 No.701115072
>BTTFとスターウォーズとジュラシックパークはおじさんの必修科目ではなかったのか 若いやつが増えただけってことじゃないか…
1377 20/06/19(金)23:13:03 No.701115082
>実質4といえばUSJのやつよかったなあ… >もうないけど あれよかったけど乗車時間的にも短かったんだよな…
1378 20/06/19(金)23:13:05 No.701115091
>タイパクの原作者みてるかぁ!? >これがタイムパラドクスだよ! ストレートに言わせてもらうが死んでくれ
1379 20/06/19(金)23:13:07 No.701115104
>1の手紙の仕返しなんだよな… あー… あ、あー
1380 20/06/19(金)23:13:07 No.701115111
そういやジェニファー完全に忘れてた
1381 20/06/19(金)23:13:09 No.701115128
>>ジゴワット(架空の単位)はジゴワットだよ >>元からそうだから >あぁアレ誤訳みたいな話も聞いたことあったけどもともとそうだったのか 誤訳ってのはそう間違いでもない話で制作の時点で ギガワットだったところを書き間違いでジゴワットになって 間違ってんじゃねぇか! でも面白いじゃねぇか! 採用! って経緯だね
1382 20/06/19(金)23:13:12 No.701115136
>su3984659.jpg バックが大好き!
1383 20/06/19(金)23:13:14 No.701115151
金曜だけ在宅じゃなくて出社なんだよ…くそが!!!!!!!!!
1384 20/06/19(金)23:13:18 No.701115168
>>su3984647.jpg >30年後のドクってどこかで出てきたっけ? 見た目ほとんど変わらないから混乱するけど85年のドクは30年後のドクだから
1385 20/06/19(金)23:13:18 No.701115169
地上波映画が途絶え始めたのも金ローがジブリポッターになるもうちょっと前だよね…
1386 20/06/19(金)23:13:18 No.701115172
>BTTF2→3 半年 >アベンジャーズIW→EG 1年 >フォースの覚醒→最後のジェダイ 2年 >帝国の逆襲→ジェダイの帰還 3年 エヴァンゲリオン新劇場版:Q→シン・エヴァンゲリオン劇場版:Ⅱ 8年以上(今も更新中)
1387 20/06/19(金)23:13:23 No.701115201
>ちょっとビフかわいそうじゃない? 因果が巡ってしまったのだろう
1388 20/06/19(金)23:13:25 No.701115211
ビフは金持ち世界線でボインママに射殺されちゃう運命なのは知らなかった
1389 20/06/19(金)23:13:30 No.701115246
>もしかして3も面白いの…? 1と2を面白いと思ったんならはっきり言って3見ないのは人生の損ってレベル
1390 20/06/19(金)23:13:33 No.701115267
1でマーティがドクを手紙で助けて 2はドクが手紙でマーティを助ける
1391 20/06/19(金)23:13:35 No.701115277
>ゴジラはゴジラでもジェラシックパークゴジラでしょ? おねショタにキレるぬジラだよ
1392 20/06/19(金)23:13:36 No.701115290
>>>懐かしいなぁ昔は金土日と家族で映画観てたんだよ…幸せだったなぁ… >>木曜洋画も忘れないで… >あれはなんというか…家族で観るにはラインナップが ヴァンダミングパワーを感じろ!とかだっけ…
1393 20/06/19(金)23:13:40 No.701115304
>あぁアレ誤訳みたいな話も聞いたことあったけどもともとそうだったのか >サンキュー あれはもともと脚本家のスペルミスなんだ けどまあ面白いからこれでいっか!ってゼメキス他がそのままやった
1394 20/06/19(金)23:13:42 No.701115309
>BTTFのゲームニコニコ実況で見てたなあ… >ニコニコが昔無法地帯で取締りが厳しくなって >それで見たんだっけ… >懐っつ!!!!!???????? 安心しろ今も相変わらず無法地帯だ
1395 20/06/19(金)23:13:46 No.701115324
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14285398 ニコにしかないけど全編字幕付きのプレイ動画上がってるよゲーム
1396 20/06/19(金)23:13:46 No.701115329
>金ローこういう名作映画いっぱい放送し続けてくれればいいのに 実際BTTFも久々で若い子では初見も多いだろうからね 昔の名作はもっとやっていい 何回もやってるジブリは控えていいから
1397 20/06/19(金)23:13:47 No.701115332
そういやBTTFを元ネタにした電王も今年で12年前の作品か…
1398 20/06/19(金)23:13:48 No.701115335
この調子でシュワちゃんとかどんどん流れろ金ロー
1399 20/06/19(金)23:13:48 No.701115340
>ゴジラはゴジラでもジェラシックパークゴジラでしょ? 2014年のぬジラだよ 因みにその翌週はキングコング髑髏島の巨神
1400 20/06/19(金)23:13:51 No.701115366
>先週はジゴワットって何だ…って思ってスレ見たら皆ジゴワットって何!?って言ってたので笑った 何?じゃなくて出た!ジゴワット!だよ
1401 20/06/19(金)23:13:53 No.701115374
手紙も雷もデロリアンも全部1955年のあの日に繋がってるのいいよね
1402 20/06/19(金)23:13:53 No.701115375
2はね85年ドクとずっと一緒に活躍してるから好きなんだ(3もだけど)
1403 20/06/19(金)23:13:55 No.701115382
>>ところでヒロイン大丈夫なの? >ここまで雑な扱いのヒロイン久々に見た… 大人の都合で…
1404 20/06/19(金)23:13:57 No.701115388
>>>ジゴワット(架空の単位)はジゴワットだよ >>>元からそうだから >>あぁアレ誤訳みたいな話も聞いたことあったけどもともとそうだったのか >誤訳ってのはそう間違いでもない話で制作の時点で >ギガワットだったところを書き間違いでジゴワットになって >間違ってんじゃねぇか! でも面白いじゃねぇか! 採用! って経緯だね なるほどなー こういう裏話好き!
1405 20/06/19(金)23:13:57 No.701115392
職場で20代~30代半ばは観てない人のが多数派っぽかったが まぁ俺もローマの休日とか観てないしなってなったよ
1406 20/06/19(金)23:13:59 No.701115408
>6 M・ナイト・シャマラン >dice1d6=6 (6) よりによってその人か…
1407 20/06/19(金)23:14:01 No.701115419
元々続編一本のつもりで作った 長すぎたから2作に分けた
1408 20/06/19(金)23:14:02 No.701115424
あれ、3ってアマプラですぐ見れるじゃん!
1409 20/06/19(金)23:14:04 No.701115436
じゃあ対抗してバブルへGOでも流すか…
1410 20/06/19(金)23:14:10 No.701115469
ゼメキス監督とドク役のクリストファーロイドといえば ロジャーラビットでもおなじみ
1411 20/06/19(金)23:14:14 No.701115495
BTTFは名作すぎて誰でも知ってるだろうからわざわざ言わなくていいか!って思ってるうちに忘れられたっぽいとこはある
1412 20/06/19(金)23:14:15 No.701115503
スポーツ年鑑の表紙の説明シーンは切らないでほしかったな
1413 20/06/19(金)23:14:16 No.701115506
>タイパクの原作者みてるかぁ!? >これがタイムパラドクスだよ! 巣から出てくんな DELしとくわ
1414 20/06/19(金)23:14:23 No.701115534
>>あぁアレ誤訳みたいな話も聞いたことあったけどもともとそうだったのか >>サンキュー >あれはもともと脚本家のスペルミスなんだ >けどまあ面白いからこれでいっか!ってゼメキス他がそのままやった ※偶に戸田奈津子の仕業にするのがいる
1415 20/06/19(金)23:14:27 No.701115556
>ビフのモデルがトランプとかあの人も20年も前から有名人だったんだな ハンバーガーのCMに出てるころ
1416 20/06/19(金)23:14:28 No.701115565
新作公開の宣伝枠なくなったら好きな映画ばっかり流すようになった
1417 20/06/19(金)23:14:29 No.701115569
>手紙も雷もデロリアンも全部1955年のあの日に繋がってるのいいよね 宇宙的に重要な日だからね
1418 20/06/19(金)23:14:30 No.701115583
>>リアルの2015年にドクとマーティがやってきたって設定で >>「ねえドク僕たちが知ってる2015年とぜんぜん違うよ!?」って本人たちがコントやったという >2020年には大体同じになったからよし! 無駄に作られるジョーズ! ついに優勝するカブス! やろうと思えばやれるしまあそこそこある立体映像! 作ろうと思えば作れるらしい一瞬で乾燥するやつ 一応あったりする靴のやつ!
1419 20/06/19(金)23:14:31 No.701115588
>>ところでヒロイン大丈夫なの? >ここまで雑な扱いのヒロイン久々に見た… 結果オーライになるからいいとしても 置き去りにされた後確実に乱暴されてるよな
1420 20/06/19(金)23:14:37 No.701115622
>もしかして3も面白いの…? というか2と3はまとめて1本みたいなものだから
1421 20/06/19(金)23:14:37 No.701115625
>なんで炎の王国の方なんですか…どうして… ジュラシックパーク123にするか
1422 20/06/19(金)23:14:37 No.701115626
今更だがBTTFってタイトルもセンス凄いと思う
1423 20/06/19(金)23:14:38 No.701115630
>ロバートゼメキスってもしかして天才なのでは…? コンタクトも面白いからな…
1424 20/06/19(金)23:14:38 No.701115632
思ってたよりもエンドゲームってもろにBTTFオマージュだったんだってなった
1425 20/06/19(金)23:14:40 No.701115639
1と2はマーティの家族の物語だけど3はドクの物語の要素が強いからもしかしたらちょっと毛色が違うと思うかもしれない だが傑作だ
1426 20/06/19(金)23:14:40 No.701115642
https://www.amazon.co.jp/dp/B0841Z2NDS ゼメキスならコレおすすめ
1427 20/06/19(金)23:14:41 No.701115650
ちなみにバック・トゥ・ザ・フューチャーはゲームにもなってる AVGNが紹介してくれている名作だぞ
1428 20/06/19(金)23:14:44 No.701115658
西武時代って1955年から70年しか遡らないのか…ってのもなんか新鮮
1429 20/06/19(金)23:14:46 No.701115668
邦画だと…時をかける少女かな…
1430 20/06/19(金)23:14:48 No.701115682
>BTTFは名作すぎて誰でも知ってるだろうからわざわざ言わなくていいか!って思ってるうちに忘れられたっぽいとこはある だからこうやってみんなで見る機会が欲しかった
1431 20/06/19(金)23:14:49 No.701115688
>>手紙も雷もデロリアンも全部1955年のあの日に繋がってるのいいよね >宇宙的に重要な日だからね あるいはただの偶然か
1432 20/06/19(金)23:14:50 No.701115691
俺の師匠が筋金入りのBTTFオタクだから明日盛り上がりそう
1433 20/06/19(金)23:14:51 No.701115693
アベンジャーズ4週連続放送!とかでもいいぞと思ったがもうディズニー+やってるから無理だな
1434 20/06/19(金)23:14:53 No.701115698
>ねぇ「」ク! >この作品が今のタイムスリップやタイムリープ物の先駆けでいいんだよね!? 文学では昔からあるけど映像作品としてはスタートラインだと思う SFなのに滅茶苦茶エンタメした作品なので入り口として最適だった
1435 20/06/19(金)23:14:54 No.701115704
>BTTFは名作すぎて誰でも知ってるだろうからわざわざ言わなくていいか!って思ってるうちに忘れられたっぽいとこはある 昔は頻繁に地上波でやってたんだけどな…
1436 20/06/19(金)23:14:54 No.701115707
しかしビフのモデルがトランプってかなり昔から金持ちなんだな
1437 20/06/19(金)23:14:54 No.701115711
>https://store.steampowered.com/app/31290/Back_to_the_Future_The_Game/ >一応3の後のストーリーもゲームになったんだけど >Steam版発売終了しちゃったから買えないんだよね… ボブゲイル脚本で吹き替えも一部本人だから実質続編だよね
1438 20/06/19(金)23:14:54 No.701115714
>実は3をすぐ見れる手段があるんだよ…怪しくないよ うちの近所のヒマしてる映画館でやってるぞ!!
1439 20/06/19(金)23:14:56 No.701115720
3も滅茶苦茶面白いからな…俺3が一番好きかもしれん…
1440 20/06/19(金)23:14:58 No.701115725
>>>>懐かしいなぁ昔は金土日と家族で映画観てたんだよ…幸せだったなぁ… >>>木曜洋画も忘れないで… >>あれはなんというか…家族で観るにはラインナップが >ヴァンダミングパワーを感じろ!とかだっけ… ヴァンダムから生まれたヴァンダムがぁー!!!!ヴァンダムとたたかぁうううう!!!!どっちが勝ってもヴァンダボー!!!!!!これがヴァンダミングアクションの決定版!!!!!とかだった気がする
1441 20/06/19(金)23:15:01 No.701115741
この時間の地上波では長らく放映してなかったからなあBTTF
1442 20/06/19(金)23:15:01 No.701115745
ああ…次はSW6部作だ
1443 20/06/19(金)23:15:01 No.701115746
>>ロバートゼメキスってもしかして天才なのでは…? >コンタクトも面白いからな… キャストアウェイも面白いからな…
1444 20/06/19(金)23:15:02 No.701115751
>昔の映画ってもちろん古くてタルい部分もあるんだけどそのぶん人物描写が丁寧だったりもするからとりあえず今の時代まで残ったものは見て損は無いなぁと思う かったるいイメージに反して古い映画の方が割り切っててスピーディな場合もあるしやっぱり見てみるもんだとよ
1445 20/06/19(金)23:15:02 No.701115753
https://youtu.be/6F-uV__M5Gk 三ツ矢マーティと言ったら俺の中ではコレ
1446 20/06/19(金)23:15:02 No.701115754
昼間にカンフー映画も流してほしい
1447 20/06/19(金)23:15:03 No.701115761
>お客さん >実は3をすぐ見れる手段があるんだよ…怪しくないよ >su3984659.jpg バックが大好きってやつを見ればいいんだねドク?
1448 20/06/19(金)23:15:04 No.701115766
テレ東の木曜洋画なんで地方民には分からんよ!
1449 20/06/19(金)23:15:06 No.701115774
よしじゃあこの摩天楼はバラ色にでも見るか
1450 20/06/19(金)23:15:06 No.701115775
子供の頃に見て面白いなーと思ったけど今見ても面白いな…ラストの引き凄い ただちょっと分からなかったところあるからもう一度見よう
1451 20/06/19(金)23:15:06 No.701115777
やはり名作映画はいい… 土日でなんか名作映画見るかな…
1452 20/06/19(金)23:15:07 No.701115782
1人気出たから2作ってでこれ作れるとか恐怖すら感じるんですけお…この映画特異点になってたりしない?
1453 20/06/19(金)23:15:09 No.701115804
>今更だがBTTFってタイトルもセンス凄いと思う 未来でまた合うかもしれませんね あるいは過去に…
1454 20/06/19(金)23:15:14 No.701115830
>宇宙的に重要な日だからね シュタゲでも世界線が変わる重要な年あったなあ
1455 20/06/19(金)23:15:16 No.701115844
USJのライド空いてる時は連続して乗れるから乗りまくったな…
1456 20/06/19(金)23:15:21 No.701115880
こうなったら布教のためにもマッドマックスもやってほしい いわゆる世紀末イメージだけが先行して本編知らないって人少なくないでしょ
1457 20/06/19(金)23:15:22 No.701115883
>2014年のぬジラだよ >因みにその翌週はキングコング髑髏島の巨神 あぁそっちなのか…微妙だなと思ってたけど見よう
1458 20/06/19(金)23:15:23 No.701115891
ヒロインは3の最後で成長した彼氏とドライブするご褒美もらえるし…
1459 20/06/19(金)23:15:24 No.701115892
>というかBTTFを見てない「」がこんなにいるのが驚きだよ >BTTFとスターウォーズとジュラシックパークはおじさんの必修科目ではなかったのか ソシャゲのスレめっちゃ立ってる時点で若い子結構多いって分かるでしょうが!
1460 20/06/19(金)23:15:26 No.701115903
>BTTFとスターウォーズとジュラシックパークはおじさんの必修科目ではなかったのか 最近は地上波で映画やってくれないから昔の作品は早々見る機会ないだろうし… 金ローが息を吹き返して名作やってくれて本当に嬉しい
1461 20/06/19(金)23:15:26 No.701115904
>オーシャンズ8 1からやって欲しい
1462 20/06/19(金)23:15:27 No.701115916
>みんなもやろう! >BTTF:The Game! >シリーズの脚本家が正当な続編としてつくったやつ! >日本語化されてないけど! ここだけの話デスマンに日本語訳してくれた動画あるんぬ… 皆には内緒なんぬ
1463 20/06/19(金)23:15:31 No.701115931
3はシリーズ全体のまとめでもあるから
1464 20/06/19(金)23:15:32 No.701115941
3はちょっとバタバタ感が薄れて異質だよね
1465 20/06/19(金)23:15:35 No.701115953
>>ちょっと来週のロト7の当たり番号教えてよ >「」王国でも建てるつもりか おぺにすタワーとか嫌すぎる
1466 20/06/19(金)23:15:36 No.701115954
>西武時代って1955年から70年しか遡らないのか…ってのもなんか新鮮 江戸時代もだいたいそれくらいでは?
1467 20/06/19(金)23:15:38 No.701115977
ユニバのアトラクションにある映画くらいは大体見てて当然くらいのレベルかな…
1468 20/06/19(金)23:15:43 No.701115991
3の古今の技術が盛られまくったデロリアンが最高にイカス
1469 20/06/19(金)23:15:45 No.701116000
>ちょっとビフかわいそうじゃない? もう放送も終わったのにいつまでスレ覗いてんだビフ
1470 20/06/19(金)23:15:45 No.701116005
>>ロバートゼメキスってもしかして天才なのでは…? >ロジャー・ラビットも面白いからな…
1471 20/06/19(金)23:15:51 No.701116033
>>失われた親しい人からの時空を超えたメッセージが好きなのでそういうのがでてくる作品を教えて欲しいけど基本的にネタバレの根幹ギミックになりがちなので教えて欲しくないジレンマ オーロラの彼方へって映画がオススメだ
1472 20/06/19(金)23:15:51 No.701116035
髑髏島の巨神って去年も地上波でやってたような
1473 20/06/19(金)23:15:52 No.701116039
売れたから作った続編まで名作って希少な気がする
1474 20/06/19(金)23:15:52 No.701116042
三ツ矢版三ツ矢版言い続ける人が多いのもテレビで出会った人が多いって証左じゃなかろうか そしてこの後の世代は山寺版山寺版になるかも知れない
1475 20/06/19(金)23:15:52 No.701116044
>>日本語化されてないけど! >クソァ! そもそも開発が倒産してて手に入れるのも難しいはず つべで探せば日本語字幕付き動画あるしそれでもいいと思うよ 全部見ると20時間ぐらいかかるけど!
1476 20/06/19(金)23:15:53 No.701116045
>>>リアルの2015年にドクとマーティがやってきたって設定で >>>「ねえドク僕たちが知ってる2015年とぜんぜん違うよ!?」って本人たちがコントやったという >>2020年には大体同じになったからよし! >無駄に作られるジョーズ! >ついに優勝するカブス! >やろうと思えばやれるしまあそこそこある立体映像! >作ろうと思えば作れるらしい一瞬で乾燥するやつ >一応あったりする靴のやつ! ホバーボードも3mくらいあって有線だけど一応作られてるぞ!この映画のファンが頑張って開発してる!
1477 20/06/19(金)23:15:55 No.701116058
ゼメキスだとフォレストガンプもいい あれもある意味歴史改変ものだ
1478 20/06/19(金)23:15:55 No.701116059
おじさんは今回初めて見たおじさんだけどBTTFは名前だけは知ってるけどそれでも昔の映画でしょ?ハハンって感じでわざわざレンタルして見るほどでもないなぁ地上波でもやらないしって感じだったよ
1479 20/06/19(金)23:15:58 No.701116073
>1と2を面白いと思ったんならはっきり言って3見ないのは人生の損ってレベル こんだけハードルを上げてもなお余裕でクリアできるからすごいよね…
1480 20/06/19(金)23:15:59 No.701116082
>安心しろ今も相変わらず無法地帯だ ねぇドク 2020年ってクソだな
1481 20/06/19(金)23:16:00 No.701116089
シュタゲの手紙のシーンってここのオマージュだったんだって気付かされた 何陰鬱なシーンにしてやがる!!
1482 20/06/19(金)23:16:03 No.701116104
3はな二人の友情が主軸になってるのがいいんだ
1483 20/06/19(金)23:16:05 No.701116113
>ここだけの話デスマンに日本語訳してくれた動画あるんぬ… >皆には内緒なんぬ 上にもうあるんぬ 今から見たら朝まで寝られんようになるんぬ
1484 20/06/19(金)23:16:06 No.701116117
>人物描写が丁寧だったりもするからとりあえず今の時代まで残ったものは見て損は無いなぁと思う 未だに好きだっていう人が残ってる作品は見るべきところあるよね
1485 20/06/19(金)23:16:09 No.701116134
いくら視聴手段が増えても能動的と受動的じゃやっぱ全然違うのよね…
1486 20/06/19(金)23:16:09 No.701116139
>二週目解禁ルートみたいだった…特に1に介入するあたり… 上手い例えだ
1487 20/06/19(金)23:16:10 No.701116143
それにしてもデロリアン頑丈だよな…さすがアメ車だ
1488 20/06/19(金)23:16:12 No.701116149
ビフはどこまで行ってもマーティーママに恋してるのが和む
1489 20/06/19(金)23:16:12 No.701116158
>ヴァンダムから生まれたヴァンダムがぁー!!!!ヴァンダムとたたかぁうううう!!!!どっちが勝ってもヴァンダボー!!!!!!これがヴァンダミングアクションの決定版!!!!!とかだった気がする この訳の分からないけどすごい分かる パワーのある言葉がいいんだよ
1490 20/06/19(金)23:16:15 No.701116177
>ソシャゲのスレめっちゃ立ってる時点で若い子結構多いって分かるでしょうが! imgでソシャゲスレ見てるのなんてガラスの十代ばっかりだろ!!
1491 20/06/19(金)23:16:15 No.701116178
ビフは元々使用人としてだけど一応真っ当に生きていけてたんだからそれでいいだろ!
1492 20/06/19(金)23:16:18 No.701116189
>>ロバートゼメキスってもしかして天才なのでは…? >コンタクトも面白いからな… フォレストガンプも見よう
1493 20/06/19(金)23:16:18 No.701116191
アマプラ同時実況でランボーを隠れた名作って言う「」がいたがまあある程度古いとそうなっちゃうよな
1494 20/06/19(金)23:16:26 No.701116225
見る前に必修って言われると見る気の減衰すごいからな
1495 20/06/19(金)23:16:27 No.701116233
>宇宙的に重要な日だからね 穂積ドクはその辺の話もしてたんだけどな 今回の放送は台詞回しがわかりやすくなってる
1496 20/06/19(金)23:16:27 No.701116239
USJでBTTF乗りたいーッ ミニオンかわいくないーッ
1497 20/06/19(金)23:16:27 No.701116243
>しかしビフのモデルがトランプってかなり昔から金持ちなんだな 一族大金持ちだから
1498 20/06/19(金)23:16:29 No.701116252
2はマーティが主役だけど 3はドクが主役って感じなのがいいよね
1499 20/06/19(金)23:16:30 No.701116260
>>>>これからの金曜ロードショーは! >>>>バックトゥザフューチャー3 >>>>レディプレイヤー1 >>>>オーシャンズ8 >>>>ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) >>>ご機嫌すぎる… >>本当だったらこれに加えてマッドマックスがあったはずだったんだっけ…? >因みに明日はゴジラです (全部)戦わせましょう
1500 20/06/19(金)23:16:32 No.701116270
>>昔の映画ってもちろん古くてタルい部分もあるんだけどそのぶん人物描写が丁寧だったりもするからとりあえず今の時代まで残ったものは見て損は無いなぁと思う >かったるいイメージに反して古い映画の方が割り切っててスピーディな場合もあるしやっぱり見てみるもんだとよ 作品によっては密度がすっごい…ってなるよね
1501 20/06/19(金)23:16:37 No.701116303
>元々続編一本のつもりで作った >長すぎたから2作に分けた 実際見るとどうまとめようとしたんだよ!無茶すんな!!ってなる
1502 20/06/19(金)23:16:37 No.701116305
ロバートゼメキスは永遠に美しくみたいな変態映画も撮るよ
1503 20/06/19(金)23:16:37 No.701116307
>アマプラ同時実況でランボーを隠れた名作って言う「」がいたがまあある程度古いとそうなっちゃうよな 定形じゃよ
1504 20/06/19(金)23:16:38 No.701116309
>BTTFとスターウォーズとジュラシックパークはおじさんの必修科目ではなかったのか 実はジュラシックパークとスターウォーズの4と5は見たことないんだ
1505 20/06/19(金)23:16:38 No.701116318
タイムマシンがあったらガンホーと任天堂の株いっぱい買うわ
1506 20/06/19(金)23:16:39 No.701116324
https://www.youtube.com/watch?v=2LnShmQ_hLc https://www.youtube.com/watch?v=pYWKa1jBzY0 Part1のティーザートレーラーと2010の25周年記念に作られたやつを見比べるのも楽しい…
1507 20/06/19(金)23:16:41 No.701116338
ちなみにBTTFのゲームは今日本語化出来るからメッチャプレイしろよな!
1508 20/06/19(金)23:16:52 No.701116395
ジャッジドレッドとデモリションマンを連続視聴して映画の内容の記憶をめちゃめちゃにして欲しい
1509 20/06/19(金)23:16:54 No.701116409
>ホバーボードも3mくらいあって有線だけど一応作られてるぞ!この映画のファンが頑張って開発してる! 有線…有線かあ…
1510 20/06/19(金)23:16:55 No.701116415
アマプラにあるのは三ツ矢版だったはず DVD版と違うから声が
1511 20/06/19(金)23:16:56 No.701116417
消えたドクから手紙が届くとか扱いがヒロインすぎない?
1512 20/06/19(金)23:17:01 No.701116447
>>>>>これからの金曜ロードショーは! >>>>>バックトゥザフューチャー3 >>>>>レディプレイヤー1 >>>>>オーシャンズ8 >>>>>ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) >>>>ご機嫌すぎる… >>>本当だったらこれに加えてマッドマックスがあったはずだったんだっけ…? >>因みに明日はゴジラです >(全部)戦わせましょう 貞子VS呪怨も欲しくなるすぎる…
1513 20/06/19(金)23:17:03 No.701116458
カブスの優勝が真面目にバックトゥーザフューチャー2レベルでかかったのは 制作陣側が1番想定してなかったと思う
1514 20/06/19(金)23:17:05 No.701116473
USJのデロリアンは鞭打ちになったからもう乗りたくない
1515 20/06/19(金)23:17:05 No.701116474
今見る映像作品だって追い切れないレベルであるからな… 昔は放送するもの無かったからってのもあんだよね
1516 20/06/19(金)23:17:08 No.701116492
>一応3の後のストーリーもゲームになったんだけど >Steam版発売終了しちゃったから買えないんだよね… 権利関係とかでトラブルでもあったの?もったいないな
1517 20/06/19(金)23:17:09 No.701116496
>>>ちょっと来週のロト7の当たり番号教えてよ >>「」王国でも建てるつもりか >おぺにすタワーとか嫌すぎる su3984681.webm
1518 20/06/19(金)23:17:14 No.701116534
パルプフィクション放映しねえかな
1519 20/06/19(金)23:17:15 No.701116537
ジゴワットはタイムトラベル系の作品だとオマージュで出てきたりするよね
1520 20/06/19(金)23:17:18 No.701116552
>ビフは元々使用人としてだけど一応真っ当に生きていけてたんだからそれでいいだろ! だが過去改変できるならばするのが人間ってもんだ
1521 20/06/19(金)23:17:19 No.701116554
1~3は観たけどジュラシックワールドは観てないな
1522 20/06/19(金)23:17:19 No.701116558
>シュタゲの手紙のシーンってここのオマージュだったんだって気付かされた >何陰鬱なシーンにしてやがる!! 私は失敗した私は失敗した私は失敗した私は失敗した私は失敗した私は失敗した私は失敗した私は失敗した私は失敗した私は失敗した私は失敗した私は失敗した
1523 20/06/19(金)23:17:20 No.701116565
過去から未来に手紙が届くのいい… 厳重に保護されてるの泣ける
1524 20/06/19(金)23:17:21 No.701116569
>三ツ矢版三ツ矢版言い続ける人が多いのもテレビで出会った人が多いって証左じゃなかろうか >そしてこの後の世代は山寺版山寺版になるかも知れない その後の世代は他の版を知らんからわざわざ言及しないよ
1525 20/06/19(金)23:17:21 No.701116570
>1人気出たから2作ってでこれ作れるとか恐怖すら感じるんですけお…この映画特異点になってたりしない? まぁだからこそ名作として揺るぎない評価を得ているわけだし
1526 20/06/19(金)23:17:23 No.701116581
>実はジュラシックパークとスターウォーズの4と5は見たことないんだ 4ならまだわかるけどなんで6だけ見てるんだよ!?
1527 20/06/19(金)23:17:28 No.701116606
>ちょっとビフかわいそうじゃない? つってもどうあがいてもあの性格は直りそうも無いからなぁ
1528 20/06/19(金)23:17:29 No.701116608
>本当だったらこれに加えてマッドマックスがあったはずだったんだっけ…? 土曜プレミアムだね なんかすべらない話傑作選になってた
1529 20/06/19(金)23:17:32 No.701116624
ゴジラはKOMの方じゃないのか
1530 20/06/19(金)23:17:35 No.701116635
>(全部)戦わせましょう ゴジラVSメカゴジラが出来るな!!
1531 20/06/19(金)23:17:35 No.701116636
両手に若い子を抱えて好き放題できても ヒロインは絶対に手放さないトランプビフ
1532 20/06/19(金)23:17:36 No.701116643
>パルプフィクション放映しねえかな 内容知ってたら無理なのもわかるだろう
1533 20/06/19(金)23:17:37 No.701116649
>ロバートゼメキスは永遠に美しくみたいな変態映画も撮るよ あれのブルース・ウィリスが無限に冴えない親父過ぎて好き
1534 20/06/19(金)23:17:38 No.701116660
2作に分けたのも分けたポイントも素晴らしい こんなん絶対見たくなるもの
1535 20/06/19(金)23:17:39 No.701116663
>USJでBTTF乗りたいーッ >ミニオンかわいくないーッ ミニオンかわいくないかもしれないけど 怪盗グルーシリーズは面白いから是非見てほしい
1536 20/06/19(金)23:17:41 No.701116681
>そもそもフジツサーンもマーティが憧れてたトラックも日本車だからだいぶ日本贔屓だったよねこの頃 >昨今は中国がそれになってる 当時は日本がイケイケで貿易摩擦とか起きてたからね ロボコップでも日本企業が悪役で出てきてたし
1537 20/06/19(金)23:17:46 No.701116706
そういやUSJのバックトゥーザフューチャーのやつのデロリアン奪ったやつって ビフなのあれ?それとも関係者?
1538 20/06/19(金)23:17:47 No.701116712
エウレカのボードとかじっちゃんの声とかはこれが元ネタなのかしら
1539 20/06/19(金)23:17:47 No.701116713
現在はBTTFが公開されてる世界なんだよなあ
1540 20/06/19(金)23:17:47 No.701116716
>USJのデロリアンは鞭打ちになったからもう乗りたくない マーティも鞭打ちになってそうな揺れ方してたもんな…
1541 20/06/19(金)23:17:48 No.701116722
木曜洋画的な作品はもう戻ってこれないよなというのは少々寂しい 金ローでもたまにそういうのは入ってたはずなんだが
1542 20/06/19(金)23:17:48 No.701116724
>しかしビフのモデルがトランプってかなり昔から金持ちなんだな ホリエモンみたいな立ち位置
1543 20/06/19(金)23:17:50 No.701116737
昔BTTFのゲームやるためにスチーム赤作って勝ったまま放置しててるけど買ってあればDLできるのかな…
1544 20/06/19(金)23:17:50 No.701116739
シュタゲはドクをヒロインにしたようなもんだし
1545 20/06/19(金)23:17:52 No.701116750
地上波ゴールデンじゃ流石にモノクロ映画は無理かな 12人の怒れる男実況してえ
1546 20/06/19(金)23:17:55 No.701116770
3はなんか単純な冒険活劇的なものとしても素晴らしいんだよな… 好き…
1547 20/06/19(金)23:17:56 No.701116780
先週BTTF見たことないんだよね…って言ってウオオオオこんなおもしれえ映画あんのかってなって 今週2以降見たことないんだよね…って言ってウオオオオオこんな引きアリかよってなったんだけど 俺3見たことないんだよね…
1548 20/06/19(金)23:18:01 No.701116797
>有線…有線かあ… 電源内蔵すると重くて巨大になるか一瞬で電源落ちるらしいよ… 10年位前に見たっきりだからもっと進化してるといいな…
1549 20/06/19(金)23:18:05 No.701116819
>ビフは元々使用人としてだけど一応真っ当に生きていけてたんだからそれでいいだろ! 一応起業する訳だからな…
1550 20/06/19(金)23:18:07 No.701116835
昔は一年に一回はテレビでやってたイメージはある
1551 20/06/19(金)23:18:11 No.701116854
終わったのに流れが早すぎる
1552 20/06/19(金)23:18:18 No.701116887
su3984683.jpg BTTFのゲーム春
1553 20/06/19(金)23:18:19 No.701116892
貞子VS伽椰子は「」のプロレス実況が完璧すぎて好きだった もう一回みたい
1554 20/06/19(金)23:18:25 No.701116917
アダムスファミリーもやろうぜ!
1555 20/06/19(金)23:18:27 No.701116923
ジュラシックパークならBS日テレで日曜9時からやるよ
1556 20/06/19(金)23:18:28 No.701116927
>先週BTTF見たことないんだよね…って言ってウオオオオこんなおもしれえ映画あんのかってなって >今週2以降見たことないんだよね…って言ってウオオオオオこんな引きアリかよってなったんだけど >俺3見たことないんだよね… 来週ウオオオオオって言う奴来たな…
1557 20/06/19(金)23:18:28 No.701116929
ロボコップも結構グロいし今じゃ地上波無理なのかな
1558 20/06/19(金)23:18:29 No.701116935
久しぶりの放送の何が良いって画質良くなってるのがいいな 初めて未来の服の柄がすごいことに気づいた
1559 20/06/19(金)23:18:30 No.701116940
>先週BTTF見たことないんだよね…って言ってウオオオオこんなおもしれえ映画あんのかってなって >今週2以降見たことないんだよね…って言ってウオオオオオこんな引きアリかよってなったんだけど >俺3見たことないんだよね… 絶対に来週見逃すなよ!!!
1560 20/06/19(金)23:18:31 No.701116950
当時の劇場公開版でもPART3の予告映像最後に流れたんだよね
1561 20/06/19(金)23:18:32 No.701116951
>かったるいイメージに反して古い映画の方が割り切っててスピーディな場合もあるしやっぱり見てみるもんだとよ ルパンvs.複製人間って絵は古いのにスゲー面白い…
1562 20/06/19(金)23:18:32 No.701116960
>バックが大好きってやつを見ればいいんだねドク? アーララ
1563 20/06/19(金)23:18:33 No.701116961
>おぺにすタワーとか嫌すぎる
1564 20/06/19(金)23:18:34 No.701116970
3はマーティーとドクの友情の話に戻るから見なくちゃダメなんだ
1565 20/06/19(金)23:18:36 No.701116982
>先週BTTF見たことないんだよね…って言ってウオオオオこんなおもしれえ映画あんのかってなって >今週2以降見たことないんだよね…って言ってウオオオオオこんな引きアリかよってなったんだけど >俺3見たことないんだよね… ウオオオオオオオオオ言え
1566 20/06/19(金)23:18:37 No.701116986
>俺3見たことないんだよね… 3も最高なので安心して1週間苦しんでほしい
1567 20/06/19(金)23:18:37 No.701116988
>そういやUSJのバックトゥーザフューチャーのやつのデロリアン奪ったやつって >ビフなのあれ?それとも関係者? ビフ 1955年で実験してたら勝手についてきたらしい
1568 20/06/19(金)23:18:37 No.701116989
タラの映画はどれなら放送できるかな
1569 20/06/19(金)23:18:38 No.701116996
永遠に美しくは今やったら実況めっちゃ盛りあがるだろうな…
1570 20/06/19(金)23:18:38 No.701117000
土曜プレミアムでマッドマックスじゃなかった?と思ったらR15だからポシャったのか…金ロのITみたいに編集も通らなかったか
1571 20/06/19(金)23:18:39 No.701117007
BSジャパン版の山ちゃんドクが好き
1572 20/06/19(金)23:18:39 No.701117008
>おじさんは今回初めて見たおじさんだけどBTTFは名前だけは知ってるけどそれでも昔の映画でしょ?ハハンって感じでわざわざレンタルして見るほどでもないなぁ地上波でもやらないしって感じだったよ 今日見た感想を同じくらいの文量で書いたら許すよ
1573 20/06/19(金)23:18:40 No.701117014
>俺3見たことないんだよね… ウオオオオオこんなきれいな終わりアリかよってなるぞ
1574 20/06/19(金)23:18:41 No.701117020
いい名作映画は心を豊かにするからな…
1575 20/06/19(金)23:18:41 No.701117021
>昼間にカンフー映画も流してほしい じゃあイップマンシリーズを…
1576 20/06/19(金)23:18:43 No.701117033
未来の技術も凄いけどもっと凄いのは正確にお手紙届ける昔の郵便屋さんだと思う
1577 20/06/19(金)23:18:46 No.701117050
>貞子VS伽椰子は「」のプロレス実況が完璧すぎて好きだった >もう一回みたい えーそんな事になってたのか 見ればよかったなあ
1578 20/06/19(金)23:18:49 No.701117063
>>>>>>これからの金曜ロードショーは! >>>>>>バックトゥザフューチャー3 >>>>>>レディプレイヤー1 >>>>>>オーシャンズ8 >>>>>>ジュラシックワールド炎の王国(ノーカット) >>>>>ご機嫌すぎる… >>>>本当だったらこれに加えてマッドマックスがあったはずだったんだっけ…? >>>因みに明日はゴジラです >>(全部)戦わせましょう >貞子VS呪怨も欲しくなるすぎる… 日本映画も見よう!と言うことでジオウね
1579 20/06/19(金)23:18:50 No.701117069
>当時の劇場公開版でもPART3の予告映像最後に流れたんだよね 流れた めちゃくちゃわくわくしたの覚えてる
1580 20/06/19(金)23:18:52 No.701117076
>思ってたよりもエンドゲームってもろにBTTFオマージュだったんだってなった まんまなんだけど過去何十作も続いてるシリーズでそれやったらめちゃ面白いに決まってるじゃん!ズルじゃん!って見てるときに思った
1581 20/06/19(金)23:18:52 No.701117081
ミニオンの映画も良作なんだ 見ないで貶さないでくれ…
1582 20/06/19(金)23:18:54 No.701117098
>当時は日本がイケイケで貿易摩擦とか起きてたからね >ロボコップでも日本企業が悪役で出てきてたし スト2で日本車壊す理由がね…
1583 20/06/19(金)23:18:55 No.701117104
>ロボコップも結構グロいし今じゃ地上波無理なのかな ニニニニニ…
1584 20/06/19(金)23:18:56 No.701117111
もっと最近やらなくなった昔の名作映画流してくれ
1585 20/06/19(金)23:18:56 No.701117112
ロジャー・ラビットは今リメイクしてもいいと思うんだけどなあ
1586 20/06/19(金)23:18:57 No.701117114
>この隠れた名作USJでめちゃくちゃ主張してるな… 他の国ではトランスフォーマーとかに差し替えられていたのに日本だと人気あり過ぎて2016年まで残っていたと聞いた
1587 20/06/19(金)23:18:59 No.701117125
>BTTFのゲーム春 なにこれ!?
1588 20/06/19(金)23:18:59 No.701117128
>俺3見たことないんだよね… 来週もまたウオオオオっていうよね
1589 20/06/19(金)23:18:59 No.701117129
>先週BTTF見たことないんだよね…って言ってウオオオオこんなおもしれえ映画あんのかってなって >今週2以降見たことないんだよね…って言ってウオオオオオこんな引きアリかよってなったんだけど >俺3見たことないんだよね… オレがいる…
1590 20/06/19(金)23:19:00 No.701117132
3はすごく面白くてちょっとさみしい…
1591 20/06/19(金)23:19:00 No.701117135
今の社会情勢で2や怒りのデスロード流したら世界がもっとやばくなりそう
1592 20/06/19(金)23:19:06 No.701117178
>su3984683.jpg >BTTFのゲーム春 ナードが出来の良さにキレた奴きたな…
1593 20/06/19(金)23:19:06 No.701117181
>過去から未来に手紙が届くのいい… >厳重に保護されてるの泣ける 防水も長期保存も見越した作りになってるのホントいいよね それでこそドクだよ!って泣きながら笑える
1594 20/06/19(金)23:19:07 No.701117184
>su3984683.jpg >BTTFのゲーム春 富士通じゃなくて東芝だった
1595 20/06/19(金)23:19:11 No.701117221
ふたばちゃんねるも元はみつばだった可能性がある
1596 20/06/19(金)23:19:12 No.701117226
>土曜プレミアムだね >なんかすべらない話傑作選になってた su3984684.jpg R-15だったからね…
1597 20/06/19(金)23:19:13 No.701117233
>俺3見たことないんだよね… 見れてよかったな レディ・プレイヤー1も見ようね
1598 20/06/19(金)23:19:15 No.701117245
とりあえず3の予習として荒野の用心棒は見ておいた方が良い となればその予習として黒澤明の用心棒も見ておいた方が良いし椿三十郎も見ておけとなる
1599 20/06/19(金)23:19:16 No.701117256
>アベンジャーズ23週連続放送!とかでもいいぞと思ったがもうディズニー+やってるから無理だな
1600 20/06/19(金)23:19:17 No.701117264
>>アマプラ同時実況でランボーを隠れた名作って言う「」がいたがまあある程度古いとそうなっちゃうよな >定形じゃよ トムハンクスは隠れた名優だしスティーブンスピルバーグは隠れた名監督だからな
1601 20/06/19(金)23:19:21 No.701117283
>そういやUSJのバックトゥーザフューチャーのやつのデロリアン奪ったやつって >ビフなのあれ?それとも関係者? ビフって言ってたからビフ本人だったと思う
1602 20/06/19(金)23:19:22 No.701117289
ちょっと前に3だけ見たから気づかなかったけどクリント・イーストウッドって2に伏線あったんだな
1603 20/06/19(金)23:19:23 No.701117299
スポーツ年鑑買いに行こう
1604 20/06/19(金)23:19:26 No.701117310
>ロボコップも結構グロいし今じゃ地上波無理なのかな この間流したばっかりじゃねえか! グロシーンはカットされた
1605 20/06/19(金)23:19:26 No.701117313
>実はジュラシックパークとスターウォーズの4と5は見たことないんだ シリーズの中でも一番面白いのばっかりじゃないか…
1606 20/06/19(金)23:19:27 No.701117315
>4ならまだわかるけどなんで6だけ見てるんだよ!? なんか知らんけど録画したビデオうちにあって無限に見てたな…
1607 20/06/19(金)23:19:27 No.701117319
>先週BTTF見たことないんだよね…って言ってウオオオオこんなおもしれえ映画あんのかってなって >今週2以降見たことないんだよね…って言ってウオオオオオこんな引きアリかよってなったんだけど >俺3見たことないんだよね… 最高だな!
1608 20/06/19(金)23:19:28 No.701117326
マジでこれ1作目完結の予定だったのか疑わしい
1609 20/06/19(金)23:19:32 No.701117352
「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? 俺はマッドマックス2流したい
1610 20/06/19(金)23:19:32 No.701117354
ミニオンは日本で人気ある印象ないな...
1611 20/06/19(金)23:19:32 No.701117355
>BTTFは名前だけは知ってるけどそれでも昔の映画でしょ?ハハンって感じでわざわざレンタルして見るほどでもないなぁ地上波でもやらないしって感じだったよ レンタルとか映画館行くほどではないけど地上波でやってるととりあえず見てみようかな…ってなるよね 地上波映画は映画を知る取っ掛かりというか入り口的な役割があると思う
1612 20/06/19(金)23:19:33 No.701117356
>>USJでBTTF乗りたいーッ >>ミニオンかわいくないーッ >ミニオンかわいくないかもしれないけど >怪盗グルーシリーズは面白いから是非見てほしい グルーいいよね…
1613 20/06/19(金)23:19:34 No.701117366
>タラの映画はどれなら放送できるかな キルビルは何度かやった
1614 20/06/19(金)23:19:37 No.701117380
>未来の技術も凄いけどもっと凄いのは正確にお手紙届ける昔の郵便屋さんだと思う これ多分2冒頭のドクの「郵便屋もこれぐらい正確ならいいんだがな」ってセリフにかけてると思う
1615 20/06/19(金)23:19:38 No.701117395
暇な時にバックトゥーザフューチャー23を見たけどこんなに面白いのかと衝撃を受けたし 何度見ても面白い
1616 20/06/19(金)23:19:40 No.701117406
>いい名作映画は心を豊かにするからな… 明日から腰抜けって言葉たくさん使う!
1617 20/06/19(金)23:19:40 No.701117407
>3はすごく面白くてちょっとさみしい… なんかもう本当に最高にきれいに終わるからな… さみしい
1618 20/06/19(金)23:19:41 No.701117415
>いい名作映画は心を豊かにするからな… これといい先週と言い天使にラブソングを放送時といい名作映画見た後の「」のはしゃぎ具合は見てて和むそしてつられる
1619 20/06/19(金)23:19:47 No.701117452
マーティがドクを死ぬほど信頼してるの泣ける
1620 20/06/19(金)23:19:47 No.701117453
>貞子VS伽椰子は「」のプロレス実況が完璧すぎて好きだった >もう一回みたい 貞子選手も先輩としての意地を見せます! とかで爆笑した記憶がある
1621 <a href="mailto:社長">20/06/19(金)23:19:47</a> [社長] No.701117457
>>思ってたよりもエンドゲームってもろにBTTFオマージュだったんだってなった >まんまなんだけど過去何十作も続いてるシリーズでそれやったらめちゃ面白いに決まってるじゃん!ズルじゃん!って見てるときに思った あれはフィクションだ!
1622 20/06/19(金)23:19:48 No.701117460
怒りのデスロードもプライムで見れるよ どんがどんがしよう
1623 20/06/19(金)23:19:54 No.701117491
>ふたばちゃんねるも元はみつばだった可能性がある 生まれたばかりの頃にマーティに一枚ちぎられたのか…
1624 20/06/19(金)23:19:56 No.701117503
テレビ放送が名作を隠しがちだからな…
1625 20/06/19(金)23:19:57 No.701117506
>レディ・プレイヤー1も見ようね >俺レディ・プレイヤー1見たことないんだよね…
1626 20/06/19(金)23:20:00 No.701117532
>まんまなんだけど過去何十作も続いてるシリーズでそれやったらめちゃ面白いに決まってるじゃん!ズルじゃん!って見てるときに思った ずっとシリーズ見続けたファンに対するご褒美だからいいんだ
1627 20/06/19(金)23:20:00 No.701117538
改変前のビフは学生時代も社会人時代もチンピラとして威張り散らしていたからあれがビフにとって一番いい世界だったんじゃないかなって思う
1628 20/06/19(金)23:20:01 No.701117546
未来のビフはあのあと消えちゃうのかなって思ったらレス見るにやっぱ消えちゃうのね マーティが上手い具合に変えられたのは本当に奇跡だったんだなぁ ていうか改変現在でもママンに銃殺されるって因果応報とはいえ酷いな!?
1629 20/06/19(金)23:20:01 No.701117548
いやー2週続けて酒が美味い映画見れて気分がいいわ 来週はちょっとランク高い酒準備してやる!
1630 20/06/19(金)23:20:04 No.701117562
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい グーニーズ 昔の吹き替えのほうね
1631 20/06/19(金)23:20:05 No.701117563
アベンジャーズ は映画オタクいたよねメンバー
1632 20/06/19(金)23:20:12 No.701117609
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい ドッグがしぬのはおつらい…
1633 20/06/19(金)23:20:12 No.701117611
>タイムマシンがあったらガンホーと任天堂の株いっぱい買うわ ミヤホンが初任給で買ったギターがその金で任天堂株買ってたら大儲けできたのに…で2億円のギターって言われてて駄目だった
1634 20/06/19(金)23:20:13 No.701117622
>貞子VS呪怨も欲しくなるすぎる… それ気になってるけどホラー一人で見るの苦手なんでテレビでやってくれるとかなり嬉しい 実況見ながらだと怖さ薄れるのよ
1635 20/06/19(金)23:20:16 No.701117636
BTTF、インディ、スターウォーズ旧三部作がすごいローテーションされてたような記憶がある 親が録画したのを見まくってただけかもしれない
1636 20/06/19(金)23:20:21 No.701117658
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい マスク
1637 20/06/19(金)23:20:21 No.701117670
>もっと最近やらなくなった昔の名作映画流してくれ べ、ベイビートーク…
1638 20/06/19(金)23:20:23 No.701117678
2の最後に流れたのはこれだよね確か3予告 https://youtu.be/3C8c3EoEfw4
1639 20/06/19(金)23:20:24 No.701117681
>なんかもう本当に最高にきれいに終わるからな… >さみしい 次はどこへ行くの?未来? もう行ってきたよ! めっちゃ好き
1640 20/06/19(金)23:20:25 No.701117684
レディ・プレイヤー1は物語としてはそこまで…
1641 20/06/19(金)23:20:28 No.701117705
>とりあえず3の予習として荒野の用心棒は見ておいた方が良い >となればその予習として黒澤明の用心棒も見ておいた方が良いし椿三十郎も見ておけとなる 全部見た事ないけど超おもしれえ!!!!!!!
1642 20/06/19(金)23:20:28 No.701117712
>小説だと夏への扉とかその辺の古典タイムトラベルものの方がなんと30年も早い アーサー王宮のコネチカットヤンキーとかな
1643 20/06/19(金)23:20:31 No.701117732
>思ってたよりもエンドゲームってもろにBTTFオマージュだったんだってなった アベンジャーズのテーマってBTTFのテーマと同じアランシルベストリ作なんだよな
1644 20/06/19(金)23:20:35 No.701117768
>タラの映画はどれなら放送できるかな 今ちょうど旬だからジャンゴやろうぜジャンゴ!
1645 20/06/19(金)23:20:37 No.701117789
>地上波ゴールデンじゃ流石にモノクロ映画は無理かな >12人の怒れる男実況してえ あれめちゃくちゃおもしろかった…
1646 20/06/19(金)23:20:39 No.701117800
これ2と3の間ってどんくらい空いたんだ 続きが気になる終わり方すぎる
1647 20/06/19(金)23:20:40 No.701117808
>ていうか改変現在でもママンに銃殺されるって因果応報とはいえ酷いな!? あんだけやりたい放題やってたらそりゃまあ…
1648 20/06/19(金)23:20:45 No.701117839
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? イデオン発動篇
1649 20/06/19(金)23:20:45 No.701117840
しかし今回初めてBTTFを見る人には三ツ矢穂積玄田のイメージ刷り込めないのが残念だ
1650 20/06/19(金)23:20:46 No.701117850
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? LIFE 宇宙人に食われない方のやつ
1651 20/06/19(金)23:20:48 No.701117864
小さい頃にBTTFからのレディプレイヤーなんて見たら映画を好きになってしまう
1652 20/06/19(金)23:20:49 No.701117868
デロリアンどうするの問題が3冒頭であっさり解決した時はそりゃそうだ劇場で妙に感心したのを覚えてる
1653 20/06/19(金)23:20:51 No.701117880
>>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >>俺はマッドマックス2流したい >グーニーズ >昔の吹き替えのほうね スタンドバイミー!
1654 20/06/19(金)23:20:51 No.701117885
>ちょっと前に3だけ見たから気づかなかったけどクリント・イーストウッドって2に伏線あったんだな このシリーズ伏線の張り方がとにかく丁寧で見返した時に発見が多すぎるんだよね
1655 20/06/19(金)23:20:52 No.701117887
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? ゲット・スマート 吹き替えは日曜洋画劇場版
1656 20/06/19(金)23:20:56 No.701117913
>>もっと最近やらなくなった昔の名作映画流してくれ >べ、ベイビートーク… フィフスエレメンツ…
1657 20/06/19(金)23:20:59 No.701117929
BSまで見ていると割と隠れた名作やってるんだけどね…
1658 20/06/19(金)23:20:59 No.701117930
>永遠に美しくは今やったら実況めっちゃ盛りあがるだろうな… むっ!ってなるシーン多いしな…
1659 20/06/19(金)23:21:00 No.701117940
「」!どうにか金ローでエンドゲームと七人の侍をやってくれ!!
1660 20/06/19(金)23:21:01 No.701117943
>暇な時にバックトゥーザフューチャー23を見たけどこんなに面白いのかと衝撃を受けたし >何度見ても面白い 未来から来た?
1661 20/06/19(金)23:21:02 No.701117948
ホバーボードはレクサスが頑張ってたよね 液体窒素使用するほどだけど
1662 20/06/19(金)23:21:02 No.701117950
告白するよ 実はE.T見たことないんだ
1663 20/06/19(金)23:21:09 No.701117993
そろそろロボコップとかプレデターとか見たいなー!
1664 20/06/19(金)23:21:10 No.701117999
>su3984683.jpg >BTTFのゲーム春 AVGNがそうそうこれこれ これで良いんだよ… なんでアメリカで売ってねぇんだよ… って涙したやつ
1665 20/06/19(金)23:21:11 No.701118000
シナリオが重すぎずかといって軽すぎもせずで 安っぽくならない絶妙なラインで大衆向けになってるのがすごい
1666 20/06/19(金)23:21:13 No.701118017
>バックトゥーザフューチャー23を見た 何年に行ったんだお前は
1667 20/06/19(金)23:21:13 No.701118018
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい コマンドー
1668 20/06/19(金)23:21:16 No.701118041
マッドマックスは1みないと2見たとき!?ってならないのがな
1669 20/06/19(金)23:21:18 No.701118049
名作と名高いショーシャンクとか地上波でやらないんだな 刑務所内のシャワーシーンめっちゃシコれるのに
1670 20/06/19(金)23:21:18 No.701118053
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい 七人の侍ノーカット
1671 20/06/19(金)23:21:18 No.701118056
往年の名作映画も毎年増えるからな…
1672 20/06/19(金)23:21:18 No.701118060
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい ティムバートン版バットマン2作
1673 20/06/19(金)23:21:22 No.701118081
>次はどこへ行くの?未来? >もう行ってきたよ! >めっちゃ好き あれ結局ドクどこに行ったんだろう 開拓時代に帰ったのかな
1674 20/06/19(金)23:21:24 No.701118090
>次はどこへ行くの?未来? >もう行ってきたよ! >めっちゃ好き あそこからメインテーマが掛かるともう感情ぐちゃぐちゃになる 寂しいのと面白いのと色々
1675 20/06/19(金)23:21:24 No.701118092
僕を助けられるのはドクだけだよ!
1676 20/06/19(金)23:21:26 No.701118117
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? パト2
1677 20/06/19(金)23:21:28 No.701118124
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい グリード
1678 20/06/19(金)23:21:29 No.701118131
>告白するよ >実はE.T見たことないんだ スピーシーズ見ようぜ
1679 20/06/19(金)23:21:31 No.701118150
>ナードが出来の良さにキレた奴きたな… ナンデ!?
1680 20/06/19(金)23:21:33 No.701118156
1~3を通して視聴するとあちこちにセルフオマージュが散りばめられていることに気付きやすいと思う
1681 20/06/19(金)23:21:34 No.701118167
>告白するよ >実はE.T見たことないんだ 俺もなんだ
1682 20/06/19(金)23:21:38 No.701118186
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? ジャッキーの奇蹟 当時若干隠れがちだったらしいからこそ
1683 20/06/19(金)23:21:40 No.701118197
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? スターシップトゥルーパーズ!
1684 20/06/19(金)23:21:43 No.701118213
>BTTF、インディ、スターウォーズ旧三部作がすごいローテーションされてたような記憶がある そういやインディ・ジョーンズ5やるってね どうやってハリソン・フォード口説き落としたんだろ…
1685 20/06/19(金)23:21:45 No.701118221
>しかし今回初めてBTTFを見る人には三ツ矢穂積玄田のイメージ刷り込めないのが残念だ 昔あの未来の家でのママー?のボイスをトンガリボイスで聞いた覚えがあるから多分三ツ矢版で一度は2をTVで見てるんだよな…
1686 20/06/19(金)23:21:46 No.701118226
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? リアルスティールだな一度も地上波でみた記憶がないけど金ロー向け
1687 20/06/19(金)23:21:46 No.701118228
>これ2と3の間ってどんくらい空いたんだ >続きが気になる終わり方すぎる 半年
1688 20/06/19(金)23:21:47 No.701118234
>改変前のビフは学生時代も社会人時代もチンピラとして威張り散らしていたからあれがビフにとって一番いい世界だったんじゃないかなって思う 歴史改変が必ずしも良い未来に改変されるとは限らない ってのも現在のタイムトラベル物にも続く要素だな
1689 20/06/19(金)23:21:48 No.701118238
BTTFは見た後の清々しさがいいよね…
1690 20/06/19(金)23:21:48 No.701118240
>su3984683.jpg >BTTFのゲーム春 AVGNができよさ過ぎてなんでこれがうちになかったんだよ!!!!!ってキレてたな
1691 20/06/19(金)23:21:49 No.701118245
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? アンドリューかミクロキッズ
1692 20/06/19(金)23:21:53 No.701118266
実は俺メガゾーン23見たことないんだよね
1693 20/06/19(金)23:21:54 No.701118281
マーティはスポーツ年鑑も思い留まったし本当に小さな改変しかしてないからいい方向に向かえてるんだよな ビフみたいにでっかく未来変えようとするとやっぱりどっかで歪みが起きるんだろう
1694 20/06/19(金)23:21:57 No.701118304
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい えっげつなく怖いホラー流して子供達を泣かせようぜ! 俺は怖いの苦手だから見ないけど…
1695 20/06/19(金)23:21:58 No.701118306
>永遠に美しくは今やったら実況めっちゃ盛りあがるだろうな… あの無茶苦茶な二人が最後には凄く滑稽で 美しく見える…
1696 20/06/19(金)23:21:59 No.701118315
今回のリクエスト枠はBTTFだったけれど アベンジャーズエンドゲームでBTTFと並べてデタラメ扱いされたのがダイハード そのダイハードは当初別の映画の続編として企画されていた その映画の名はコマンドー つまり次のリクエスト枠はコマンドー
1697 20/06/19(金)23:22:03 No.701118347
ビフは自分がトップで好き放題できないと幸せになれない人間性が一番の不幸だったな…
1698 20/06/19(金)23:22:07 No.701118367
>しかし今回初めてBTTFを見る人には三ツ矢穂積玄田のイメージ刷り込めないのが残念だ 昔あの未来の家でのママー?のボイスをトンガリボイスで聞いた覚えがあるから多分三ツ矢版で一度は2をTVで見てるんだよな…
1699 20/06/19(金)23:22:07 No.701118368
そういやスタンドバイミーも最後に流れたのいつだっけ?
1700 20/06/19(金)23:22:13 No.701118406
クソッ!アホほど見返した作品なのに今また3が見たい!
1701 20/06/19(金)23:22:24 No.701118480
>昔あの未来の家でのママー?のボイスをトンガリボイスで聞いた覚えがあるから多分三ツ矢版で一度は2をTVで見てるんだよな… なんやかんやで結構やってっからなBTTF
1702 20/06/19(金)23:22:24 No.701118481
E.Tは序盤の出てくるシーンでなんか微妙にズレてて毎回ビビる あれどういう仕組みなんだなんで毎回ビビるんだ俺は
1703 20/06/19(金)23:22:25 No.701118483
>えっげつなく怖いホラー流して子供達を泣かせようぜ! >俺は怖いの苦手だから見ないけど… でも昔ポルターガイストとか流していたよね めっちゃ怖い
1704 20/06/19(金)23:22:25 No.701118490
>そういやインディ・ジョーンズ5やるってね >どうやってハリソン・フォード口説き落としたんだろ… 今作でインディアナジョーンズは死にます!
1705 20/06/19(金)23:22:25 No.701118495
あれ そういやデスロードなんでやんなかったんだっけ
1706 20/06/19(金)23:22:26 No.701118500
NDR114流そうぜー!
1707 20/06/19(金)23:22:27 No.701118506
>見る前に必修って言われると見る気の減衰すごいからな ○○見てないの?知らないの!?必修だろ!と言われると困るよね…今から履修する人もいるだろ!
1708 20/06/19(金)23:22:28 No.701118510
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい ナイトメアビフォアクリスマス!
1709 20/06/19(金)23:22:35 No.701118551
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? スパイダーバース
1710 20/06/19(金)23:22:40 No.701118580
雛壇流れてくるやつ!
1711 20/06/19(金)23:22:40 No.701118586
>実は俺メガゾーン23見たことないんだよね そりゃあんまりメジャーな作品でもないし…
1712 20/06/19(金)23:22:40 No.701118587
マーティのプッツン癖って仗助とか戻れエース!とかの元ネタなんだな そりゃここまで面白かったらみんな影響されるわ
1713 20/06/19(金)23:22:42 No.701118593
三ツ矢版はオカマボイスが超うまいぜ
1714 20/06/19(金)23:22:42 No.701118600
3はあの時計の前で記念写真撮るのがいい
1715 20/06/19(金)23:22:43 No.701118606
>そういやスタンドバイミーも最後に流れたのいつだっけ? 便所ない!
1716 20/06/19(金)23:22:45 No.701118617
見たことないって人は楽しそうでいいな
1717 20/06/19(金)23:22:46 No.701118627
ダイハードもやってほしいな!
1718 20/06/19(金)23:22:46 No.701118628
>>3はすごく面白くてちょっとさみしい… >なんかもう本当に最高にきれいに終わるからな… >さみしい ゲーム版だと更に何やかんやあって やっぱ現代でみんなと暮らせるのが幸せだなって落ち着くよ (その後大量にやってくるデロリアン)
1719 20/06/19(金)23:22:50 No.701118650
2はわりとビフの物語になってるな なんだかんだロレインに一途なとこ好きだよ
1720 20/06/19(金)23:22:51 No.701118660
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? キラークラウン
1721 20/06/19(金)23:22:53 No.701118667
子どもの頃見た時はカルバン・クラインやレーガン大統領はおろか クリントイーストウッドの事もこれで名前知ったくらいだけど ものすごく面白かった
1722 20/06/19(金)23:22:54 No.701118670
年末にBSでBTTFとインディジョーンズを一挙放送してたけどあの頃の名作映画は面白すぎて困る
1723 20/06/19(金)23:22:55 No.701118679
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? 高慢と偏見とゾンビ
1724 20/06/19(金)23:22:58 No.701118695
永遠に美しくは昔はよくやってた記憶あるけど 今思えば安かったのかなあれの放映権
1725 20/06/19(金)23:22:58 No.701118696
アイアンジャイアントやらねえかな…
1726 20/06/19(金)23:22:59 No.701118701
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? クリスマスに東京ゴッドファーザーズ
1727 20/06/19(金)23:22:59 No.701118705
七人の侍はまあ有名だし古いけど一般教養で見ておくか…と思ったら長さに反したテンポの良さと濃さに引き込まれるからマジで危険
1728 20/06/19(金)23:23:00 No.701118711
夏への扉ってたしかこんなん
1729 20/06/19(金)23:23:02 No.701118723
七夕は!プレデター!やらないかな…
1730 20/06/19(金)23:23:05 No.701118735
邦画の名作もどんどん流してほしい
1731 20/06/19(金)23:23:10 No.701118759
>レディ・プレイヤー1は物語としてはそこまで… こないだ見直したけどそれは思った でもゲーム描写がマジで良すぎるんだ…VRCで遊んでる人には特に刺さると思う
1732 20/06/19(金)23:23:13 No.701118779
ねぇグレムリンもやろ?最近流してないよね?
1733 20/06/19(金)23:23:17 No.701118809
タイムパラドックスものが気に入ったならオーロラの彼方にも是非見てほしい…
1734 20/06/19(金)23:23:18 No.701118818
>そういやデスロードなんでやんなかったんだっけ 直前でそういやR-15だった!! って事で中止 カットしようにも全体的な暴力表現でR-15だからカットが無理
1735 20/06/19(金)23:23:20 No.701118825
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい リアルスティール
1736 20/06/19(金)23:23:20 No.701118827
>マーティのプッツン癖って仗助とか戻れエース!とかの元ネタなんだな キーワードでキレるネタは完全にこれが元ネタになってるんだろうな BTTF前には小説とかあるのかもしれんが
1737 20/06/19(金)23:23:20 No.701118835
>えっげつなく怖いホラー流して子供達を泣かせようぜ! やっぱ貞子vs伽椰子だな!
1738 20/06/19(金)23:23:20 No.701118836
ギャラクシークエストも実況したいね…
1739 20/06/19(金)23:23:22 No.701118848
アンドリューはまさに地上波が出会わせてくれた一本だったな… その時のけんゆう吹替が思い出深いけど出来はソフト版の方がいいと思う
1740 20/06/19(金)23:23:28 No.701118879
俺あれみたことない 指がハサミになってるラブストーリーのやつ
1741 20/06/19(金)23:23:28 No.701118880
1は小さい時なんども見た記憶あるんだよな金ローで 23はあんまり記憶になかった こんな面白いんだな
1742 20/06/19(金)23:23:30 No.701118895
>邦画の名作もどんどん流してほしい まずはさよならジュピター!
1743 20/06/19(金)23:23:32 No.701118908
>マーティのプッツン癖って仗助とか戻れエース!とかの元ネタなんだな >そりゃここまで面白かったらみんな影響されるわ えっいや…そうなのかな? ちょっと困るから言い切れねえ!
1744 20/06/19(金)23:23:34 No.701118918
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい レオン
1745 20/06/19(金)23:23:35 No.701118921
俺今回の金曜ロードショーの視聴者投票作品で 天使にラブソングを…もBTTFも初めて見たんだぜ! それですごく楽しんだんだ羨ましいだろ!
1746 20/06/19(金)23:23:36 No.701118931
>実は俺メガゾーン23見たことないんだよね part1とpart2はオッサンなら面白いぜ part3は見なくてもいい
1747 20/06/19(金)23:23:36 No.701118933
>2はわりとビフの物語になってるな >なんだかんだロレインに一途なとこ好きだよ 所有欲やんけ未来のは
1748 20/06/19(金)23:23:37 No.701118934
七人の侍は最初の人質取った野伏から子供救うシーンの時点で引き込まれたわ
1749 20/06/19(金)23:23:37 No.701118936
スピルバーグ製作だとニューヨーク東8番街の奇跡がまた見たいなぁ
1750 20/06/19(金)23:23:37 No.701118937
>>とりあえず3の予習として荒野の用心棒は見ておいた方が良い >>となればその予習として黒澤明の用心棒も見ておいた方が良いし椿三十郎も見ておけとなる >全部見た事ないけど超おもしれえ!!!!!!! この間七人の侍初めて見た時の俺きたな…
1751 20/06/19(金)23:23:38 No.701118945
てかマーティの女装やばいくらい似合ってない?ビビった
1752 20/06/19(金)23:23:41 No.701118965
>見る前に必修って言われると見る気の減衰すごいからな アメコミ関係はよくわからんわ
1753 20/06/19(金)23:23:42 No.701118971
>夏への扉ってたしかこんなん そしてもちろん、ぼくはピートの肩をもつ。
1754 20/06/19(金)23:23:44 No.701118977
超能力学園Zやろうぜ!
1755 20/06/19(金)23:23:46 No.701118987
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? もう一回BTTF
1756 20/06/19(金)23:23:47 No.701118998
>小さい頃にBTTFからのレディプレイヤーなんて見たら映画を好きになってしまう 映画館が過疎ってた遠因はこの辺にあるんじゃねえかな…
1757 20/06/19(金)23:23:50 No.701119016
>2はわりとビフの物語になってるな >なんだかんだロレインに一途なとこ好きだよ 世界的な成功者になってるのに当時好きだった子を落とすって どんだけ派手なことしたり宇宙の危機だーって言っても あくまでもご町内に留まっているのがBTTFのすごく好きなところの一つだ
1758 20/06/19(金)23:23:52 No.701119024
ロボコンとかサマータイムマシンブルースとかゆるい邦画も見たいな
1759 20/06/19(金)23:23:54 No.701119034
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? ゲーム
1760 20/06/19(金)23:23:54 No.701119042
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? あんまり普段流れないようなのがいいな ファンタスティック・プラネットとか
1761 20/06/19(金)23:23:59 No.701119070
>直前でそういやR-15だった!! >って事で中止 >カットしようにも全体的な暴力表現でR-15だからカットが無理 あー…そんな初歩的なミスするもんなんだな…
1762 20/06/19(金)23:24:00 No.701119077
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? ファーフロムホーム
1763 20/06/19(金)23:24:03 No.701119095
>永遠に美しくは昔はよくやってた記憶あるけど >今思えば安かったのかなあれの放映権 やたら金ローでしてた気がする
1764 20/06/19(金)23:24:04 No.701119098
名作映画がどんどん出てくる そういえば結構見てないの沢山ある…
1765 20/06/19(金)23:24:09 No.701119135
ビルとテッドの続編が決まったらしいけど元のを見たことないんだよな…
1766 20/06/19(金)23:24:09 No.701119140
>ギャラクシークエストも実況したいね… 俺がまじで大好きな映画来たな…
1767 20/06/19(金)23:24:13 No.701119159
昔はTVで映画が毎日のように流れて観る機会も多くてまたこれかよーってなってたのにな ここまで映画をやらなくなるとは思わなかった
1768 20/06/19(金)23:24:14 No.701119161
取り敢えずシュワ映画を連続で半年くらい流そうぜ
1769 20/06/19(金)23:24:14 No.701119162
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? ブルースブラザーズ
1770 20/06/19(金)23:24:14 No.701119166
>しかし今回初めてBTTFを見る人には三ツ矢穂積玄田のイメージ刷り込めないのが残念だ 初見組だけどヒで三ツ矢版の動画見たら声高くて違和感すごかったわ 同じように三ツ矢版で馴染んでる世代は山ちゃんの違和感すごいんだろうな…
1771 20/06/19(金)23:24:15 No.701119168
>実は俺メガゾーン23見たことないんだよね ダークシティ見たくなるやつきたな⋯
1772 20/06/19(金)23:24:16 No.701119185
>カットしようにも全体的な暴力表現でR-15だからカットが無理 成人の日にBSプレミアムでやれたからもしかして地上波行けるかもしれないと思ったが無理だったか…
1773 20/06/19(金)23:24:16 No.701119187
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? ロッキー
1774 20/06/19(金)23:24:19 No.701119207
初見の人は実況なんてしてないで食い入るように見てほしい映画
1775 20/06/19(金)23:24:20 No.701119211
一通り名作をやったあとにホットショットとスペースボールをやろうぜ!!
1776 20/06/19(金)23:24:23 No.701119222
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? オーロラの彼方へ 午後ローで初見したけどもっと広まって欲しい
1777 20/06/19(金)23:24:25 No.701119238
>レディ・プレイヤー1は物語としてはそこまで… レトロ文化と小ネタを楽しむのが主だし…
1778 20/06/19(金)23:24:27 No.701119244
>思ってたよりもエンドゲームってもろにBTTFオマージュだったんだってなった 作曲も同じ人だしな
1779 20/06/19(金)23:24:31 No.701119273
>スピルバーグ製作だとニューヨーク東8番街の奇跡がまた見たいなぁ 今日BSでやってたって
1780 20/06/19(金)23:24:32 No.701119287
>俺あれみたことない >指がハサミになってるラブストーリーのやつ 手!手がハサミです! 見よう!面白いよ!
1781 20/06/19(金)23:24:35 No.701119305
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? ロボコップ!オリジナルな!
1782 20/06/19(金)23:24:35 No.701119306
七人の侍は初見だとなるほどこれが世界の黒澤か… ってなるから実況も楽しそう ただ長いからな
1783 20/06/19(金)23:24:35 No.701119311
>そういやインディ・ジョーンズ5やるってね >どうやってハリソン・フォード口説き落としたんだろ… ハリソンはエクスペンダブルズ3のおかげでまたアクション映画たのちい!が復活した節がある
1784 20/06/19(金)23:24:36 No.701119315
>>邦画の名作もどんどん流してほしい >まずはさよならジュピター! 幻の湖!
1785 20/06/19(金)23:24:39 No.701119335
>ねぇグレムリンもやろ?最近流してないよね? 関東だと2が去年末か今年年始に深夜枠でやってた気がする
1786 20/06/19(金)23:24:39 No.701119336
怒りのデスロードから暴力要素抜いたら全シーンカットになっちまう
1787 20/06/19(金)23:24:41 No.701119346
子供の頃はエマニュエル夫人とか地上波でやってた気がする
1788 20/06/19(金)23:24:43 No.701119357
エンダァアアアアアアィヤアアアアアア!! で有名なボディーガードも実は見たことない
1789 20/06/19(金)23:24:45 No.701119377
バタアシ金魚見たい
1790 20/06/19(金)23:24:46 No.701119387
>てかマーティの女装やばいくらい似合ってない?ビビった 基本的に顔が良いから女装したって顔はいいのだ
1791 20/06/19(金)23:24:47 No.701119391
>>見る前に必修って言われると見る気の減衰すごいからな >アメコミ関係はよくわからんわ 必修とは言わないけど大体全部面白いから観れるなら観て欲しいってくらいだ
1792 20/06/19(金)23:24:47 No.701119392
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? 今度のレディ・プレイヤー1を次週にズラして その前にシャイニングかな…
1793 20/06/19(金)23:24:47 No.701119396
>俺あれみたことない >指がハサミになってるラブストーリーのやつ シザーマンかあ… ヒロインがわりと判断割れるやつだと思う
1794 20/06/19(金)23:24:49 No.701119414
>マーティのプッツン癖って仗助とか戻れエース!とかの元ネタなんだな >そりゃここまで面白かったらみんな影響されるわ 違う…とも言いきれないけどどうなんだろう…? いや確かにオマージュしててもおかしくないんだな
1795 20/06/19(金)23:24:51 No.701119427
>>スピルバーグ製作だとニューヨーク東8番街の奇跡がまた見たいなぁ >今日BSでやってたって ちくしょう仕事だったから…
1796 20/06/19(金)23:24:52 No.701119430
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい マスク
1797 20/06/19(金)23:24:56 No.701119446
MCUシリーズは多分放送の権利とんでもなくお高いんだろうなって
1798 20/06/19(金)23:24:56 No.701119453
デップー2やろうぜ!
1799 20/06/19(金)23:24:57 No.701119457
>スピルバーグ製作だとニューヨーク東8番街の奇跡がまた見たいなぁ 今日さっきBS日テレでしてました…
1800 20/06/19(金)23:24:59 No.701119475
個人的に好きな映画は色々あるけどその中でBTTF程一般受けするのは中々ないな…
1801 20/06/19(金)23:24:59 No.701119478
プレデターとかターミネーターとか普通に流してたけどR15はだめになったのかしらそん
1802 20/06/19(金)23:25:03 No.701119498
マーティもドクも互いを信頼してるのいいよね 年離れてても親友なのが伝わる
1803 20/06/19(金)23:25:10 No.701119534
>俺今回の金曜ロードショーの視聴者投票作品で >天使にラブソングを…もBTTFも初めて見たんだぜ! >それですごく楽しんだんだ羨ましいだろ! うらやましい!
1804 20/06/19(金)23:25:11 No.701119545
>取り敢えずシュワ映画を連続で半年くらい流そうぜ 久しぶりにシックスデイが見たいわ
1805 20/06/19(金)23:25:11 No.701119547
>ねぇグレムリンもやろ?最近流してないよね? 半年くらい前に深夜に2やってたはず
1806 20/06/19(金)23:25:11 No.701119548
>それ気になってるけどホラー一人で見るの苦手なんでテレビでやってくれるとかなり嬉しい 安心するんだ 多分一人で見ても爆笑してる
1807 20/06/19(金)23:25:12 No.701119550
3のラストの自動車事故も2で既に言及されてるんだよね
1808 20/06/19(金)23:25:12 No.701119554
「」は毎週img金ローリクエストやってんな…
1809 20/06/19(金)23:25:12 No.701119559
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? ガメラ2
1810 20/06/19(金)23:25:17 No.701119586
>ギャラクシークエストも実況したいね… 冒頭でエンタの神様のテーマってこれだったの!? と驚く「」がめちゃくちゃ多そう
1811 20/06/19(金)23:25:19 No.701119595
>てかマーティの女装やばいくらい似合ってない?ビビった 娘あれマーティーの人なの?!
1812 20/06/19(金)23:25:21 No.701119606
吹替はよほどひどくない限り初見時の刷り込みが強いと思うよ
1813 20/06/19(金)23:25:25 No.701119630
七人の侍は長いから椿三十郎か用心棒でいいよ
1814 20/06/19(金)23:25:26 No.701119641
>>俺あれみたことない >>指がハサミになってるラブストーリーのやつ >シザーマンかあ… クロックタワーじゃねーか!!
1815 20/06/19(金)23:25:27 No.701119648
そもそも怒りのデスロードはどこにも地上波放送するなんて情報無かったのに立ち消えになったという話だけが広がったんじゃなかったか?
1816 20/06/19(金)23:25:28 No.701119652
>マスク これはまだ深夜にちょくちょくやってる印象がある
1817 20/06/19(金)23:25:29 No.701119660
>指がハサミになってるラブストーリーのやつ シザーハンズは博士はさあ…ってなって毎回あの切ないはずのとこで吹く
1818 20/06/19(金)23:25:29 No.701119661
>ロボコップ!オリジナルな! 見たいけど… >カットしようにも全体的な暴力表現でR-15だからカットが無理
1819 20/06/19(金)23:25:30 No.701119662
>同じように三ツ矢版で馴染んでる世代は山ちゃんの違和感すごいんだろうな… 字幕版であまりにも何度も見過ぎたので正直どれも違和感がある 今日も字幕で見た あとよくボロクソに言われるけど織田裕二版そんな嫌いじゃない…
1820 20/06/19(金)23:25:35 No.701119693
カンフーハッスルか少林サッカーも流したい
1821 20/06/19(金)23:25:36 No.701119708
七人の侍は古典的価値が云々とかじゃなくBTTF並みにエンターテインメントの塊だからみんな観てほしい もちろん字幕付きでな
1822 20/06/19(金)23:25:38 No.701119716
>すげぇ映画だぜ...これを新作上映で観れた人羨ましい... 2と3は劇場で観たなぁ 2で終わるかと思ってたらひいて3の予告が始まったのでビビった めっちゃワクワクしたよ
1823 20/06/19(金)23:25:41 No.701119731
>七人の侍は長いから椿三十郎か用心棒でいいよ 休 憩
1824 20/06/19(金)23:25:41 No.701119732
シザーハンズはあの設定でホラーじゃないのいい
1825 20/06/19(金)23:25:41 No.701119735
今はTVで映画やるのはみんなBSにいってしまった感じ でもやっぱり間口の広さとしては地上波なんだよな
1826 20/06/19(金)23:25:42 No.701119742
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? インターステラー かな…
1827 20/06/19(金)23:25:43 No.701119749
>>レディ・プレイヤー1は物語としてはそこまで… >レトロ文化と小ネタを楽しむのが主だし… あとはまぁなんだかんだで映像作品としてみたらめちゃくちゃ面白いと思うよストーリーとか関係なしに
1828 20/06/19(金)23:25:45 No.701119761
>吹替はよほどひどくない限り初見時の刷り込みが強いと思うよ 7人のおたく好きなんだ実は…
1829 20/06/19(金)23:25:46 No.701119772
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? 田園に死す 実況がどうなるかみたい
1830 20/06/19(金)23:25:47 No.701119773
それはそうと24話みるのしんどいから二時間映画にしてほしいなシュタインズゲート
1831 20/06/19(金)23:25:47 No.701119775
>天使にラブソングを…もBTTFも初めて見たんだぜ! そんな人間はここにいちゃいけないんだ… 未来が変わってしまうぞ!
1832 20/06/19(金)23:25:49 No.701119789
ところで俺はゲットスマートを推すぜ!
1833 20/06/19(金)23:25:51 No.701119798
先週のスレで1のロケ地とグレムリンのロケ地同じって聞いてそのままグレムリンも見ちゃったぞ俺 言われてみたら見覚えある箇所多いな…ってなった
1834 20/06/19(金)23:25:56 No.701119831
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? ターミネーター1!2!キンダガートンコップ!クリスマスはジングルオールザウェイ!
1835 20/06/19(金)23:25:59 No.701119842
グリーンインフェルノも宣伝の割にはグロくないからいけるだろ
1836 20/06/19(金)23:26:01 No.701119856
氷の微笑の脚組み換えは今見てもあの瞬間だけ時間感覚が鈍化するくらい集中すると思う
1837 20/06/19(金)23:26:02 No.701119864
>直前でそういやR-15だった!! >って事で中止 >カットしようにも全体的な暴力表現でR-15だからカットが無理 ITはやったのに…
1838 20/06/19(金)23:26:07 No.701119907
>七人の侍は初見だとなるほどこれが世界の黒澤か… なるほどこれが元ネタか…もいっぱいある 超いっぱいある
1839 20/06/19(金)23:26:10 No.701119932
>その前にシャイニングかな… 俺レディプレイヤーワンを先に見たから「シャイニングってゾンビ出るんだ…」と思ってたよ
1840 20/06/19(金)23:26:11 No.701119933
>マーティもドクも互いを信頼してるのいいよね >年離れてても親友なのが伝わる 親子ほども年の差あるのに親友ってのがホントに良いんだ…
1841 20/06/19(金)23:26:11 No.701119934
童顔タイプのイケメンだから女装が全然つらくないのだ だが声
1842 20/06/19(金)23:26:11 No.701119936
>>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >インターステラー かな… あ~見たいねぇ あれ長いし難しそうなんだよなぁ
1843 20/06/19(金)23:26:12 No.701119943
超音楽映画特集!とか銘打ってグレイテスト・ショーマンとボヘミアンラプソディをやりたい
1844 20/06/19(金)23:26:14 No.701119963
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? グーニーズ
1845 20/06/19(金)23:26:15 No.701119969
203高地でお茶の間をドン引きさせよう
1846 20/06/19(金)23:26:20 No.701120008
2週連続バーフバリ放送して欲しい
1847 20/06/19(金)23:26:20 No.701120010
これ一本って言われたら大脱走もいいな…BSでもちょくちょく放送してるけどゴールデンで流せる強度は未だにあると信じてる
1848 20/06/19(金)23:26:20 No.701120012
>手!手がハサミです! >見よう!面白いよ! >シザーマンかあ… >ヒロインがわりと判断割れるやつだと思う みたいなぁと思いつつ15年ぐらい経ってる気がする なので金ローでやってほしい
1849 20/06/19(金)23:26:21 No.701120019
>「」は毎週img金ローリクエストやってんな… そこでこのtwitchの新機能を
1850 20/06/19(金)23:26:24 No.701120036
隠し砦の三悪人をノーカットCM無しで流さなきゃ…
1851 20/06/19(金)23:26:27 No.701120050
>>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >田園に死す >実況がどうなるかみたい ひな壇のとこだけ盛り上がるやつ
1852 20/06/19(金)23:26:28 No.701120054
天使にラブソングをのほうがBTTFより公開後なんだよな…
1853 20/06/19(金)23:26:29 No.701120065
自分が選べるなら逆にクソ映画流すデビルマンとか クソ映画とかタダじゃないと見る気すら起きないし
1854 20/06/19(金)23:26:31 No.701120074
MCUは一昨年からちょくちょく流せても視聴率がほどほどなのが厳しそうだ スパイディですら10%行くか行かないかだったんじゃなかったか
1855 20/06/19(金)23:26:33 No.701120085
>今日BSでやってたって みたかった・・・
1856 20/06/19(金)23:26:34 No.701120101
>>てかマーティの女装やばいくらい似合ってない?ビビった >娘あれマーティーの人なの?! 2では1人5役とかやってる
1857 20/06/19(金)23:26:34 No.701120103
おい「」!グロ無理って言うならトータルリコールも無理だろ! けど午後ローでやってたじゃないか!つまりいける!
1858 20/06/19(金)23:26:36 No.701120117
>>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >田園に死す >実況がどうなるかみたい 雛壇がドンブラコッコする映画って部分しか知らない…
1859 20/06/19(金)23:26:37 No.701120123
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? 個人的にシュワちゃんの映画で一番好きなキンダガートンコップ
1860 20/06/19(金)23:26:38 No.701120130
レディプレイヤー1はダイトウの人が男前すぎる
1861 20/06/19(金)23:26:40 No.701120144
>>しかし今回初めてBTTFを見る人には三ツ矢穂積玄田のイメージ刷り込めないのが残念だ >初見組だけどヒで三ツ矢版の動画見たら声高くて違和感すごかったわ >同じように三ツ矢版で馴染んでる世代は山ちゃんの違和感すごいんだろうな… 天使にラブソングをに比べたら全然 こっちはもう円盤でも見れないから誰かの録画でしか聞けない
1862 20/06/19(金)23:26:40 No.701120145
>この間七人の侍初めて見た時の俺きたな… 七人の侍良いよね…ストーリーラインもキャラクターの配置も多分監督が滅茶苦茶やった結果のアクションや特撮という放火シーンも大体全部好き 後から凄い勢いで撮影遅延した結果濃密な地獄になったってのも好き
1863 20/06/19(金)23:26:40 No.701120146
>個人的に好きな映画は色々あるけどその中でBTTF程一般受けするのは中々ないな… ファミリーでみんなで観れる超名作は減ってきてるのかな
1864 20/06/19(金)23:26:40 No.701120151
>>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >ターミネーター1!2!キンダガートンコップ!クリスマスはジングルオールザウェイ! 1本だけっつってるだろ!!
1865 20/06/19(金)23:26:42 No.701120165
>>>俺あれみたことない >>>指がハサミになってるラブストーリーのやつ >>シザーマンかあ… >クロックタワーじゃねーか!! シザーハンズ!
1866 20/06/19(金)23:26:42 No.701120169
>グーニーズ これも久しく見てないな…
1867 20/06/19(金)23:26:44 No.701120179
>違う…とも言いきれないけどどうなんだろう…? >いや確かにオマージュしててもおかしくないんだな どっちも映画大好きな作者だしオマージュじゃない? 急にエースがキレだすのはパート2になって腰抜けに反応しだすマーティを思い出させるな
1868 20/06/19(金)23:26:45 No.701120183
>『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』 >もはやアイコン化する程見事にいじめっ子ビフを演じたトーマス・ウィルソンは学生時代彼自身がいじめられていた為、いじめっ子を演じるのは辛かった様です。 >実生活では物凄く良い人だと多くの人が彼を称えています。 oh...
1869 20/06/19(金)23:26:45 No.701120186
リアルタイムで映画館でみたけど1の時は人気ありすぎて立ち見だったよ そういや今は映画館で立ち見するなんて文化もすっかりなくなったな
1870 20/06/19(金)23:26:46 No.701120198
インターステラーはめっちゃ面白いけど 尺的にBSプレミアムとかじゃないと難しそう
1871 20/06/19(金)23:26:46 No.701120200
3は地味に例のBGMがもう一つ増える
1872 20/06/19(金)23:26:48 No.701120213
ビフは可哀想に見えるが改変前はジョージに任せてるだけだったから自分で会社立ち上げてる改変後のが考えようによっては幸せなんだよな
1873 20/06/19(金)23:26:49 No.701120215
>>マーティもドクも互いを信頼してるのいいよね >>年離れてても親友なのが伝わる >親子ほども年の差あるのに親友ってのがホントに良いんだ… アメリカってこれ好きだよね 爺さんの方に「我が親愛なる友よ」とか手紙で言わせるの大好き…
1874 20/06/19(金)23:26:50 No.701120221
>オーロラの彼方へ >午後ローで初見したけどもっと広まって欲しい 俺も午後ローで見たけどあれはいい映画だね
1875 20/06/19(金)23:26:51 No.701120228
>ひな壇のとこだけ盛り上がるやつ そこまで…みんなもつかな…
1876 20/06/19(金)23:26:58 No.701120280
七人の侍って面白い?
1877 20/06/19(金)23:27:06 No.701120314
>>ていうか改変現在でもママンに銃殺されるって因果応報とはいえ酷いな!? >あんだけやりたい放題やってたらそりゃまあ… 90年代ってことは子どもが全員独り立ちしたタイミングなのかな…全員ムショに入って失うもの無くなったのかもしれないけど
1878 20/06/19(金)23:27:06 No.701120315
裸の銃を持つ男を流して視聴者を笑いの渦に叩き込もうぜ!
1879 20/06/19(金)23:27:09 No.701120338
>MCUは一昨年からちょくちょく流せても視聴率がほどほどなのが厳しそうだ >スパイディですら10%行くか行かないかだったんじゃなかったか 長いシリーズ物はどこから見れば良いか分からないからね...
1880 20/06/19(金)23:27:11 No.701120351
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? 劇場版クラッシャージョウ
1881 20/06/19(金)23:27:14 No.701120379
ミッションインポッシブルシリーズとかろくに流さなくなったよね
1882 20/06/19(金)23:27:15 No.701120383
ミセス・ダウト …は最近どっかでやってた気がするな
1883 20/06/19(金)23:27:18 No.701120402
>レディプレイヤー1はダイトウの人が男前すぎる 素顔カッコいいしアバターは三船だし最高だと思った
1884 20/06/19(金)23:27:20 No.701120423
ギャラクシークエストいいよね… 好きって人そこまで見かけないのが不思議
1885 20/06/19(金)23:27:22 No.701120433
>グーニーズ 赤ちゃんかごから落ちる~
1886 20/06/19(金)23:27:23 No.701120439
七人の侍は撮影時間かかりすぎでいつ終わるかスタッフ同士(監督含む)で賭けてて怒られたのと わざと本編と同じ順番で撮って菊千代が旗立てるとこで予算切れて、続きみたかったら金だしな!って上層部脅した話が好き
1887 20/06/19(金)23:27:24 No.701120442
>オーロラの彼方へ >午後ローで初見したけどもっと広まって欲しい ヤフー株だ ヤフー株を買え
1888 20/06/19(金)23:27:24 No.701120444
女装が自然すぎて声がオカマっぽくなかったら普通に女の子だと思い込んでたと思う
1889 20/06/19(金)23:27:24 No.701120447
マッドマックスそもそも地上波でやれないのか…
1890 20/06/19(金)23:27:25 No.701120448
俺は用心棒より椿三十郎派だった
1891 20/06/19(金)23:27:29 No.701120483
>>七人の侍は初見だとなるほどこれが世界の黒澤か… >なるほどこれが元ネタか…もいっぱいある >超いっぱいある キン肉マンのなんて冷静で的確な判断なんだ…も七人の侍と聞いてなんで!?となったぞ俺
1892 20/06/19(金)23:27:30 No.701120486
年取って性癖がねじれたのか 改変された85年のビフロレインのやり取りにいたく心を動かされた 心底憎い相手に服従せざるをえない女はいいものだな
1893 20/06/19(金)23:27:31 No.701120496
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? 久々にフィールド・オブ・ドリームスがみたいな
1894 20/06/19(金)23:27:31 No.701120503
エスケープフロムLA観たいな メタルギアの元ネタと聞く
1895 20/06/19(金)23:27:33 No.701120518
>裸の銃を持つ男を流して視聴者を笑いの渦に叩き込もうぜ! メジャーリーグ三部作やろう
1896 20/06/19(金)23:27:34 No.701120520
>七人の侍って面白い? エンターテイメントとはまさにこの事
1897 20/06/19(金)23:27:40 No.701120555
>超音楽映画特集!とか銘打ってグレイテスト・ショーマンとボヘミアンラプソディをやりたい ボヘミアンラプソディはいいな… 闇のホモで盛り上がって最後のライブで皆で男泣きする
1898 20/06/19(金)23:27:43 No.701120566
>>グーニーズ >赤ちゃんかごから落ちる~ 落ちる!?
1899 20/06/19(金)23:27:45 No.701120578
恋はデジャ・ブやって 俺あれが地球で一番面白い映画だと思ってる
1900 20/06/19(金)23:27:46 No.701120584
>七人の侍って面白い? めちゃくちゃに面白いよ! ただし字幕は必須だぞ!
1901 20/06/19(金)23:27:46 No.701120585
ひたすらバカやってる映画で実況向きなキャノンボールやってくれないかな
1902 20/06/19(金)23:27:51 No.701120616
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい ガタカ
1903 20/06/19(金)23:27:51 No.701120620
シュワちゃんが映画の世界から出てきたりするやつもいい
1904 20/06/19(金)23:27:52 No.701120624
>90年代ってことは子どもが全員独り立ちしたタイミングなのかな…全員ムショに入って失うもの無くなったのかもしれないけど 全員ムショといえばどんな世界線でも檻に入るおじさんに吹く
1905 <a href="mailto:東映">20/06/19(金)23:27:54</a> [東映] No.701120634
>レディプレイヤー1はダイトウの人が男前すぎる ヘブンズトルネードの人がこんな売れるなんてな…
1906 20/06/19(金)23:27:56 No.701120645
>個人的に好きな映画は色々あるけどその中でBTTF程一般受けするのは中々ないな… それこそジュラシックパークとか大人気だったし…ワールド公開時とか一日全席満席だったんだぞ
1907 20/06/19(金)23:27:58 No.701120662
じゃあ監督ばんざい!やろうぜ! 世界のキタノが10年後くらいに理解されればいいやって言ったやつ
1908 20/06/19(金)23:27:58 No.701120667
>エスケープフロムLA観たいな >メタルギアの元ネタと聞く じゃあそっちより大して面白くないけど前作のニューヨーク1997も…
1909 20/06/19(金)23:27:59 No.701120672
>>今日BSでやってたって >みたかった・・・ 19時からだったので4時間スピルバーグだった まあ10分間はあったけども
1910 20/06/19(金)23:28:01 No.701120681
ちなみにBTTF自体は撮影途中までマーティ役がマイケル・J・フォックスでは無かった https://www.youtube.com/watch?v=IZ2owR6-lhM
1911 20/06/19(金)23:28:02 No.701120684
>キン肉マンのなんて冷静で的確な判断なんだ…も七人の侍と聞いてなんで!?となったぞ俺 七人の侍のあのシーンだって更に元ネタあるからな!
1912 20/06/19(金)23:28:06 No.701120706
ビフは悪党でクソ野郎だけど憎めないとこある
1913 20/06/19(金)23:28:06 No.701120708
グレイテストショーマン地上波でやってくれねえかなあ…絶対盛り上がると思うんだけど
1914 20/06/19(金)23:28:07 No.701120716
>インターステラーはめっちゃ面白いけど >尺的にBSプレミアムとかじゃないと難しそう ノーカットノーCMで見たい映画だね
1915 20/06/19(金)23:28:10 No.701120730
>七人の侍って面白い? RPGはだいたい七人の侍フォロワーだと思え
1916 20/06/19(金)23:28:10 No.701120731
>七人の侍って面白い? 面白いよ 今でも見る価値はある
1917 20/06/19(金)23:28:10 No.701120732
>エスケープフロムLA観たいな >メタルギアの元ネタと聞く それの前にAKIRAがあるから…
1918 20/06/19(金)23:28:11 No.701120743
じゃあ荒野の七人も流そうぜ!
1919 20/06/19(金)23:28:11 No.701120747
>2はわりとビフの物語になってるな >なんだかんだロレインに一途なとこ好きだよ 若い女と一緒に風呂入ってたし全く一途じゃないだろ
1920 20/06/19(金)23:28:16 No.701120776
ギャラクシークエストはスタートレックとセットじゃないと成立しないし… あっちは超絶ロングドラマシリーズだし…
1921 20/06/19(金)23:28:19 No.701120795
>アバターは三船だし最高だと思った 趣味が渋すぎるよな…
1922 20/06/19(金)23:28:20 No.701120801
確かに名前だけ聞くけど見たことないメジャーリーガーとか見てみたいな
1923 20/06/19(金)23:28:24 No.701120820
いつ頃までこのノリを続けてくれるかだがもうしばらくはこんな感じなのかね
1924 20/06/19(金)23:28:26 No.701120837
なんかドクとマーティ親戚だと思い込んでたけど全然関係なく普通に友達なんだな…
1925 20/06/19(金)23:28:26 No.701120838
>ミッションインポッシブルシリーズとかろくに流さなくなったよね こないだやってたろ!?
1926 20/06/19(金)23:28:27 No.701120844
>3は地味に例のBGMがもう一つ増える トイストーリーみたいなBGMいいよね…
1927 20/06/19(金)23:28:33 No.701120887
>メタルギアの元ネタと聞く つまんないというほどではないが面白いとも思わない感じのやつだぜ 午後ローぐらいで見るのがちょうどよいやつ
1928 20/06/19(金)23:28:34 No.701120896
>七人の侍って面白い? 映画好きなら見てないのは損だろうなってぐらいには面白い 用心棒の方もいいぞ あと荒野の七人も見ておいてもいい
1929 20/06/19(金)23:28:37 No.701120908
>ギャラクシークエストはスタートレックとセットじゃないと成立しないし… >あっちは超絶ロングドラマシリーズだし… スタトレ知らなくてもクソ面白く作られてるじゃないか
1930 20/06/19(金)23:28:37 No.701120910
>恋はデジャ・ブやって 念
1931 20/06/19(金)23:28:38 No.701120911
砂の器はラスト1時間で時間が飛んだようなあの感覚を「」と一緒に味わいたいけどロードショーじゃ無理か…
1932 20/06/19(金)23:28:39 No.701120921
>ビフは悪党でクソ野郎だけど憎めないとこある 家にばあちゃんだけで親がいないんだよなビフ
1933 20/06/19(金)23:28:39 No.701120923
>オーロラの彼方へ これも時間改変を扱う作品の中では随一の名作だから未見の「」は見るように 父と息子の親子愛がメインテーマですっと入ってくるのもよい
1934 20/06/19(金)23:28:40 No.701120925
>>90年代ってことは子どもが全員独り立ちしたタイミングなのかな…全員ムショに入って失うもの無くなったのかもしれないけど >全員ムショといえばどんな世界線でも檻に入るおじさんに吹く 特異点すぎる…
1935 20/06/19(金)23:28:42 No.701120945
>全員ムショといえばどんな世界線でも檻に入るおじさんに吹く この頃から檻に入ってるなんて…
1936 20/06/19(金)23:28:43 No.701120959
>エスケープフロムLA観たいな >メタルギアの元ネタと聞く たまに午後ローでやってるな…
1937 20/06/19(金)23:28:48 No.701120987
七人の侍4Kリマスター見たけどあれはいいぞ 画面も綺麗だし台詞もしっかり聞き取れる だから配信かディスク出してくだち…
1938 20/06/19(金)23:28:50 No.701120997
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? >俺はマッドマックス2流したい トップガン
1939 20/06/19(金)23:28:52 No.701121011
邦画ならリターナー流そう
1940 20/06/19(金)23:28:56 No.701121037
>レディプレイヤー1はダイトウの人が男前すぎる でも全然日本関係ないんだよねいや文句は全然無いんだけどさ日本の俳優ってガラパゴスだなって思っちゃうんだよね
1941 20/06/19(金)23:28:57 No.701121048
原語版が最高に決まってるがな
1942 20/06/19(金)23:28:58 No.701121052
>グレイテストショーマン地上波でやってくれねえかなあ…絶対盛り上がると思うんだけど そういややらねぇな…
1943 20/06/19(金)23:29:04 No.701121076
俺はガンダムで行く いいよね…
1944 20/06/19(金)23:29:06 No.701121082
>>2はわりとビフの物語になってるな >>なんだかんだロレインに一途なとこ好きだよ >若い女と一緒に風呂入ってたし全く一途じゃないだろ 自分が所有しておきたいってだけだよねあれ…
1945 20/06/19(金)23:29:15 No.701121136
七人の侍は超面白いけど長いのと字幕ないと何言ってるかわからんから映画館で見るのが一番
1946 20/06/19(金)23:29:16 No.701121144
インディ・ジョーンズは魔宮の伝説がなんか好きだ
1947 20/06/19(金)23:29:16 No.701121146
でもまあ地上波で白黒映画は厳しいだろうな
1948 20/06/19(金)23:29:17 No.701121155
>なんかドクとマーティ親戚だと思い込んでたけど全然関係なく普通に友達なんだな… デロリアン完成前から無二の親友なのいいよね…
1949 20/06/19(金)23:29:19 No.701121166
個人的に思ったのが大富豪になったβ世界ビフはなんかあんまり幸せそうな演技じゃないこと何でだろう成功した筈なのに
1950 20/06/19(金)23:29:20 No.701121171
>恋はデジャ・ブやって >俺あれが地球で一番面白い映画だと思ってる ループ物の傑作でありループを前向きに使うループ物って珍しい映画
1951 20/06/19(金)23:29:20 No.701121176
SW新旧三部作の後にファンボーイズやろうぜ!
1952 20/06/19(金)23:29:22 No.701121191
>若い女と一緒に風呂入ってたし全く一途じゃないだろ わからんやつだな!
1953 20/06/19(金)23:29:24 No.701121201
タイタニック結構好きなんだけど長過ぎるんだよなぁ
1954 20/06/19(金)23:29:25 No.701121210
ニューヨーク1997はあれでもジョン・カーペンターの映画の中では面白い方なんだぞ!
1955 20/06/19(金)23:29:26 No.701121217
>>レディプレイヤー1はダイトウの人が男前すぎる >でも全然日本関係ないんだよねいや文句は全然無いんだけどさ日本の俳優ってガラパゴスだなって思っちゃうんだよね 演技力の前に英語力の問題が
1956 20/06/19(金)23:29:29 No.701121232
ミッションインポッシブル正月にめっちゃ流れてた 関西だけかもしれない
1957 20/06/19(金)23:29:33 No.701121253
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? 遠い空の向こうに かな
1958 20/06/19(金)23:29:34 No.701121259
ここはひとつイーストウッドの西部劇をやろう!
1959 20/06/19(金)23:29:35 No.701121261
>俺はガンダムで行く >いいよね… セリフはあえてパロらないの好き 原作はガンダムじゃないからだろうけど
1960 20/06/19(金)23:29:35 No.701121266
赤ん坊の時に檻に入り 1985年でも檻に入り 改変された85年でも檻に入り
1961 20/06/19(金)23:29:36 No.701121269
>>グレイテストショーマン地上波でやってくれねえかなあ…絶対盛り上がると思うんだけど >そういややらねぇな… ボヘミアンラプソディーはやりそうだ
1962 20/06/19(金)23:29:37 No.701121273
>なんかドクとマーティ親戚だと思い込んでたけど全然関係なく普通に友達なんだな… 年が離れてる親友いいよね…
1963 20/06/19(金)23:29:37 No.701121276
>この頃から檻に入ってるなんて… 西部開拓時代でも檻に入るおじさん
1964 20/06/19(金)23:29:41 No.701121298
なんというか歴史感じるな
1965 20/06/19(金)23:29:45 No.701121325
畜生○○って面白い?って聞くと 面白いぞ××も見た方がいいぞってなって収拾がつかねえ!時間足りねえ!
1966 20/06/19(金)23:29:47 No.701121338
>SW新旧三部作の後にファンボーイズやろうぜ! そんで7と8と8
1967 20/06/19(金)23:29:49 No.701121349
グレイテストショーマンは金ローかフジで多分今取り合いしてるような最中 あれやらないわけがない 日本でもやたらサントラが売れたから
1968 20/06/19(金)23:29:52 No.701121370
>ここはひとつイーストウッドの西部劇をやろう! BSテレ東で先月ずっとやってたな
1969 20/06/19(金)23:29:56 No.701121394
>こないだやってたろ!? やってたの…知らなかった
1970 20/06/19(金)23:29:58 No.701121404
>トップガン もうすぐマーヴェリック公開だし見たいねぇ…
1971 20/06/19(金)23:30:00 No.701121417
ガンダムといえばおっちゃんだけどνガンで暴れるパターンも見たかった
1972 20/06/19(金)23:30:01 No.701121421
>>BTTF、インディ、スターウォーズ旧三部作がすごいローテーションされてたような記憶がある >そういやインディ・ジョーンズ5やるってね >どうやってハリソン・フォード口説き落としたんだろ… 今度はどこが敵になるんだ? またソ連か?
1973 20/06/19(金)23:30:01 No.701121423
七人の侍はストーリーもさることながら構図やカメラワークも一々決まってるからアクション映画の教科書とされるのもわかる
1974 20/06/19(金)23:30:02 No.701121426
そういやエイリアン2も地上波で久しく流れてないな…
1975 20/06/19(金)23:30:04 No.701121436
>そんで7と8と8 ナンデ二回…?ナンデ?
1976 20/06/19(金)23:30:05 No.701121445
>若い女と一緒に風呂入ってたし全く一途じゃないだろ あれはトロフィーでしかないんじゃない?
1977 20/06/19(金)23:30:06 No.701121452
>>キン肉マンのなんて冷静で的確な判断なんだ…も七人の侍と聞いてなんで!?となったぞ俺 >七人の侍のあのシーンだって更に元ネタあるからな! 昨日の衛府の七忍スレで知ったけど上泉信綱の逸話が元ネタなんだな
1978 20/06/19(金)23:30:06 No.701121458
男達の挽歌やらねぇかな…昔はしょっちゅう香港映画流してたのに
1979 20/06/19(金)23:30:09 No.701121473
>畜生○○って面白い?って聞くと >面白いぞ××も見た方がいいぞってなって収拾がつかねえ!時間足りねえ! 天使にラブソングを…の時からずっとこれだな… たのちい!
1980 20/06/19(金)23:30:13 No.701121500
ブルースブラザーズもやんねえかな 40年前の映画…?
1981 20/06/19(金)23:30:13 No.701121502
トゥルーマン・ショーやって国民全員テレビ不信にしてしまえ
1982 20/06/19(金)23:30:13 No.701121505
>吹替はよほどひどくない限り初見時の刷り込みが強いと思うよ 俺最初に見たダイハードが村野版だったけど あとから見た野沢版のが圧倒的に好きだわ
1983 20/06/19(金)23:30:16 No.701121519
サウンドオブミュージック…長すぎてカットのしようがないか
1984 20/06/19(金)23:30:16 No.701121524
初代ゴジラとかも何言ってるか分からんシーン多い
1985 20/06/19(金)23:30:19 No.701121545
>ビフは悪党でクソ野郎だけど憎めないとこある まあ当時のエンタメとして悪役はコテコテに酷い目にあうという基本が徹底されてるからな 今はなんか微妙に許されたり即死したりであんま気持ち良くない処し方すること多いし
1986 20/06/19(金)23:30:19 No.701121546
>インディ・ジョーンズは魔宮の伝説がなんか好きだ 猿の脳みそっておいしいのかな…
1987 20/06/19(金)23:30:19 No.701121549
>>若い女と一緒に風呂入ってたし全く一途じゃないだろ >わからんやつだな! いやまああれを一途というのは違うだろ 執着なら分かる
1988 20/06/19(金)23:30:22 No.701121564
>「」が金ローで一本だけ映画流していいよって言われたら何流す? 天使にラブソングを あのウーピーの声のバージョンで
1989 20/06/19(金)23:30:23 No.701121567
もしかすると叔父さんが檻の中にいない世界は 時空のゆがみかなんかで崩壊するのかも知れない
1990 20/06/19(金)23:30:25 No.701121578
>ちなみにBTTF自体は撮影途中までマーティ役がマイケル・J・フォックスでは無かった なんで変わったの?
1991 20/06/19(金)23:30:26 No.701121587
ニューシネマパラダイスとかも好きだけどエンターテイメント的ではないか…
1992 20/06/19(金)23:30:27 No.701121593
あえて夜逃げ屋本舗劇場版を見て「」とわーきゃーしたい
1993 20/06/19(金)23:30:28 No.701121596
グレイテストショーマンは超いい作品だけど色々な抗議団体とかうるさそうで地上波で流すの難しそうだな
1994 20/06/19(金)23:30:34 No.701121633
>砂の器はラスト1時間で時間が飛んだようなあの感覚を「」と一緒に味わいたいけどロードショーじゃ無理か… 終盤が凄いけど終盤までが地味すぎる…
1995 20/06/19(金)23:30:43 No.701121681
感想だけで2000いきやがった
1996 20/06/19(金)23:30:43 No.701121684
WALL・Eやって ピクサーだから流しやすいでしょ ちゃんとエンドロールまで流してね
1997 20/06/19(金)23:30:45 No.701121709
>男達の挽歌やらねぇかな…昔はしょっちゅう香港映画流してたのに 米は親と同じなんだ!!!!!!!!! 粗末にしないで食え!!!!!!!!!!!!!!
1998 20/06/19(金)23:30:45 No.701121710
七人の侍観たくなってきた…そんなおもしろいの…
1999 20/06/19(金)23:30:53 No.701121744
解禁されたら定期的に地上波放送される作品になってほしいKOM
2000 20/06/19(金)23:30:59 No.701121770
>もうすぐマーヴェリック公開だし 日本は12月かあ… ネタバレあんましないうちに見たかった