虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/19(金)22:53:08 すげぇ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/19(金)22:53:08 No.701106220

すげぇどうでもいい話かもしれないけどCintiq13HD(1300)って同型番で3種類あるよね? 最初期のケーブルダメでグレア液晶の奴とノングレアシートがあらかじめ貼ってあっケーブル強度が改善されてる奴とその中間でノングレアだけど付属品が違う奴

1 20/06/19(金)22:54:24 No.701106821

DTK-1301ではなく?

2 20/06/19(金)22:56:39 No.701107894

>DTK-1301ではなく? いや1300の中で箱とロゴが違う3バージョンが存在する 中身も当然違う ネットの中古だと全部一律2万後半だけど画像だけじゃ正直判定できねぇ 後期型は今でも余裕で使えるぞ マジで単にそれだけの話なんだ

3 20/06/19(金)22:56:53 No.701108113

知らなかったそんなの…

4 20/06/19(金)22:57:18 No.701108348

俺のグレアだから初期型だわ

5 20/06/19(金)22:58:17 No.701108806

表示義務はあるけど別に同じ商品名は中身完全に同じじゃなきゃ出せないなんてことは無いし… リコール認めざるを得なくなって却って損だな…でケーブル強化したり 載せてたストレージが世代古くなって上位モデルのほうが安くなったで載せ替えたりは割とよくある

6 20/06/19(金)22:58:50 No.701109060

分離不能のノングレアシート貼ってあるのが後期型だね 画面の角に物凄い小さな切り欠きが付いてるからそこでしか判定できないけど

7 20/06/19(金)22:58:58 No.701109132

>ネットの中古だと全部一律2万後半だけど画像だけじゃ正直判定できねぇ 簡単な話だ 中古で買うな

8 20/06/19(金)23:00:21 No.701109708

一応箱のロゴが違うから外箱あれば判別できるよ CINTIQのフォントが違うんすわ

9 20/06/19(金)23:06:17 No.701112496

今の中華タブ(三万五千)と比べてどうなの?これ 板タブから乗り換えようと思ってるんだけどwacom one(4万)とこれの店頭にある未開封中古(3万5千)とヒューオンだのがーもんだのでちょっと迷ってる

10 20/06/19(金)23:09:24 No.701113710

初期型のケーブル接続端子マジ劣悪 接触不良の度に筆圧が死んでんだぞ

11 20/06/19(金)23:10:15 No.701114026

筆圧検知の値 中華(8000)>Wacom one(4000)>スレ画(2000) 傾き検知の正確さ Wacom one>スレ画>中華 ペンの精度 スレ画(プロペン)>Wacom one(bambooとかと同じ)>中華(わりと個体差が酷い)

12 20/06/19(金)23:10:38 No.701114180

今更これ買うならoneの方が良いけどもっと言うなら16の方が良いよ

13 20/06/19(金)23:14:02 No.701115423

>初期型のケーブル接続端子マジ劣悪 >接触不良の度に筆圧が死んでんだぞ https://blog.goo.ne.jp/presscuby/e/09f3ff81030ed8626f3790cf06630427 どうやらコネクタ部の仕様が違うらしい

14 20/06/19(金)23:15:30 No.701115927

成る程 中華はやめとく

15 20/06/19(金)23:17:08 No.701116488

だが16と22では?

16 20/06/19(金)23:17:14 No.701116528

>板タブから乗り換えようと思ってるんだけどwacom one(4万)とこれの店頭にある未開封中古(3万5千)とヒューオンだのがーもんだのでちょっと迷ってる 性能だけなら基礎設計の古い13HDより断然oneがいいんだけどタブペンの持ちやすさだけは13HDのプロペンの方が遥かに良かった

17 20/06/19(金)23:17:52 No.701116751

どうせ給付金入るし24型買おうぜ

18 20/06/19(金)23:19:25 No.701117304

>wacom one(4万) これペンがしょぼい上にプロペンやグリップペンも使えないと思うから気をつけて もうちょっと足して16インチの奴か13proをオススメしたい

19 20/06/19(金)23:19:52 No.701117479

>初期型のケーブル接続端子マジ劣悪 >接触不良の度に筆圧が死んでんだぞ 後期型だけどちょっと指がぶつかっただけですぐ接続切れるぞ そしてすごくぶつかりやすい場所にある

20 20/06/19(金)23:20:15 No.701117631

こっちのほうがいいって言い出したらマジで買えなくなるからな… ただ予算の許す限り大きくて新しいほうがいい

21 20/06/19(金)23:20:39 No.701117805

13HDじゃなくてCC2だけど2年ぐらい使ってからはケーブル根元がちょっと怪しい感じだったな

22 20/06/19(金)23:22:05 No.701118352

13HDは後期型でもケーブル周りはゴミクズレベル なんであんな薄い端子でぶっといケーブルなんだ

23 20/06/19(金)23:22:05 No.701118354

HAHAHAワコムのドライバなんてケーブル関係なしに行方不明になるぜ!

24 20/06/19(金)23:25:29 No.701119659

13HDはコピー用紙貼って板タブとして使うとめっちゃ優秀だから手放さないで使ってる 重量あるから安定感あtれ角度もつけられるぞ

25 20/06/19(金)23:27:15 No.701120384

つーか傾き検知を有用にどう使えばいいのかわからん…

26 20/06/19(金)23:34:00 No.701122921

>つーか傾き検知を有用にどう使えばいいのかわからん… ちゃんと働いてる液タブ使ってると分からないことなんだけど 中華の酷いのは傾き検知がクソでペンを一定角度でしか使えない カーソルが飛ぶんだわ

27 20/06/19(金)23:34:07 No.701122969

>つーか傾き検知を有用にどう使えばいいのかわからん… 単純に傾きを検知できるほどセンサーが優秀って思っておけば良い

28 20/06/19(金)23:39:08 No.701124870

>つーか傾き検知を有用にどう使えばいいのかわからん… 傾き検知はペン先のズレ防止に使われてるからある意味常に恩恵にあずかってると思っていい

29 20/06/19(金)23:45:24 No.701127196

傾き検知が顕著に出るのは物理的に定規使ったとき

↑Top