虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/19(金)21:52:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/19(金)21:52:24 No.701080249

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/19(金)21:53:22 No.701080703

きぼヲ

2 20/06/19(金)21:53:29 No.701080746

正直最後の何週かは悪くなかったよ

3 20/06/19(金)21:54:14 No.701081119

その受精マーク消えないんだ…

4 20/06/19(金)21:55:03 No.701081503

ヲヲヲ

5 20/06/19(金)21:55:52 No.701081850

最初のほうは話題になってたのに…

6 20/06/19(金)21:56:47 No.701082271

一話二話がピークでそこからどんどん無味無臭になっていくネタにもしづらいクソ漫画

7 20/06/19(金)21:57:20 No.701082501

インパクトあるクソマンガが地味なマンガになって終わった ただそれだけのやるせなさ

8 20/06/19(金)21:58:38 No.701083054

下の子すごい格好してない?

9 20/06/19(金)21:58:55 No.701083171

>正直最後の何週かは悪くなかったよ よくある現象だね

10 20/06/19(金)21:58:57 No.701083189

なんか顔かっこよくなってんな

11 20/06/19(金)21:59:07 No.701083247

思えば不快要素はゲン様くらいだったな...

12 20/06/19(金)21:59:54 No.701083538

ゲン様だけで1ヶ月ぐらい使ってなかった?

13 20/06/19(金)22:00:03 No.701083597

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

14 20/06/19(金)22:00:31 No.701083795

ゲン様再登場は?また会おうぜって言ったよね?

15 20/06/19(金)22:00:40 No.701083862

ヲもなくなったし葬式もつかわないし鞘も出番がどんどん減る なんかこの作品にアイデア使うの渋ってたんかな

16 20/06/19(金)22:00:52 No.701083933

進撃 ゲン様 なんかよく分からない修行 なんやかんやあって終わった って感じの印象だ

17 20/06/19(金)22:01:17 No.701084065

>ゲン様再登場は?また会おうぜって言ったよね? 一応ルゥリと再登場してる まったく見た目変わってないけど

18 20/06/19(金)22:01:17 No.701084068

来週で畳めるような流れだっけ?

19 20/06/19(金)22:01:33 No.701084168

ゲン様の出番は全編の1/4くらいか...

20 20/06/19(金)22:01:55 No.701084321

>来週で畳めるような流れだっけ? ──数年後

21 20/06/19(金)22:01:56 No.701084329

連絡通路懐かしすぎる…

22 20/06/19(金)22:02:03 No.701084390

魔は結局なんだったんだ

23 20/06/19(金)22:02:18 No.701084511

なんか主人公垢抜けたな…カッコよくなってる

24 20/06/19(金)22:02:19 No.701084529

>ヲもなくなったし葬式もつかわないし鞘も出番がどんどん減る >なんかこの作品にアイデア使うの渋ってたんかな 単に初期の頃にネットの声をあれやこれや気にしすぎて無味無臭になってから自分のアイデアを信じられなくなっただけじゃない?

25 20/06/19(金)22:02:27 No.701084582

やっぱりこれはないよ…

26 20/06/19(金)22:02:51 No.701084713

ていうか新連載補正切れて一瞬でドベに落ちても10週くらい保つもんなんだな

27 20/06/19(金)22:03:11 No.701084886

>ていうか新連載補正切れて一瞬でドベに落ちても10週くらい保つもんなんだな 今はアンケ悪くてもちょっとは様子見てくれるらしいよ

28 20/06/19(金)22:03:23 No.701084989

ゲン様が最大風速だった

29 20/06/19(金)22:04:30 No.701085461

>思えば不快要素はゲン様くらいだったな... 卵子の入れ墨はちょっと…

30 20/06/19(金)22:04:38 No.701085554

こっちは単純に作者の技量が足りてなくてつまんないだけだから 善くも悪くも今やってるやつと比べてパンチがない

31 20/06/19(金)22:04:39 No.701085571

まあ編集が様子見てくれても読者は様子見てくれないんやけどな

32 20/06/19(金)22:05:33 No.701085962

不快だったのはゲン様くらいだけど一番記憶に残ってるのもゲン様辺り

33 20/06/19(金)22:05:38 No.701085989

前半のネタがなくなるとただひたすらに漫画下手だな… って感想しか出てこなかった漫画

34 20/06/19(金)22:05:38 No.701085990

ヲヲヲはどうして姿を消したのですか…どうして…

35 20/06/19(金)22:05:42 No.701086007

ゲン様編くらいまでは「この漫画毎週設定ノート変えてんのか!?」ってくらいガバガバ漫画だったけど何か普通になった

36 20/06/19(金)22:06:03 No.701086172

魔法で動くヘリコプターとかは嫌いじゃなかったよ

37 20/06/19(金)22:06:26 No.701086331

あれもう終わりなの 何話目だっけ?

38 20/06/19(金)22:06:28 No.701086343

ジップマンが2巻分くらいで乙ったのは他の仕事入ったからだっけ?

39 20/06/19(金)22:06:28 No.701086344

重力マンのくだりはそこそこよかった

40 20/06/19(金)22:06:34 No.701086379

>>来週で畳めるような流れだっけ? >──数年後 流動のシグ思い出す

41 20/06/19(金)22:06:52 No.701086503

なんか連載枠余ったから延びた感じがする空気具合だった

42 20/06/19(金)22:06:57 No.701086530

ゲン様 知らないおっさんと修行 なんかイケメンとバトル くらいの印象しかない

43 20/06/19(金)22:06:57 No.701086533

>ゲン様が最大風速だった 最大は手噛んでたとこじゃないかな

44 20/06/19(金)22:07:10 No.701086614

バトル下手な漫画だった

45 20/06/19(金)22:07:17 No.701086667

>ジップマンが2巻分くらいで乙ったのは他の仕事入ったからだっけ? まあどうせ遅かれ早かれだったとは思うよ

46 20/06/19(金)22:07:20 No.701086682

>ゲン様編くらいまでは「この漫画毎週設定ノート変えてんのか!?」ってくらいガバガバ漫画だったけど何か普通になった 設定の説明やめてバトルばっかりになったからでは?

47 20/06/19(金)22:07:21 No.701086688

>ジップマンが2巻分くらいで乙ったのは他の仕事入ったからだっけ? ダイ大スピンオフならおいしいよな

48 20/06/19(金)22:08:01 No.701086991

余程のことがない限りは打ち切りでも3巻は出るよね

49 20/06/19(金)22:08:07 No.701087040

>思えば不快要素はゲン様くらいだったな... ルーティーンとかの不快さもヤバかったんだけど…

50 20/06/19(金)22:08:39 No.701087297

漫画自体下手だけどバトルが特にゴミ

51 20/06/19(金)22:08:54 No.701087421

一の技以降は出たんです?

52 20/06/19(金)22:09:13 No.701087560

個人的にはイビルの設定がすぐにどっか行っちゃったのが一番のダメポイントだと思う・・・

53 20/06/19(金)22:09:16 No.701087588

>>ジップマンが2巻分くらいで乙ったのは他の仕事入ったからだっけ? >ダイ大スピンオフならおいしいよな すげぇコネ持ってたんだな

54 20/06/19(金)22:09:20 No.701087624

>漫画自体下手だけどバトルが特にゴミ 鍔迫り合いと大ゴマで構成されてるわ

55 20/06/19(金)22:09:42 No.701087823

>ジップマンが2巻分くらいで乙ったのは他の仕事入ったからだっけ? 1巻分で良かったと思うくらい温情あったな

56 20/06/19(金)22:09:49 No.701087892

ルーティーンなんでやめちゃったの?

57 20/06/19(金)22:10:01 No.701087968

>ルーティーンなんでやめちゃったの? 気にすんな 特定行動だ

58 20/06/19(金)22:10:06 No.701088000

ありがちになっても工数さくなら普通の刺青系にすればよかったな まあそれだけの話じゃないけど

59 20/06/19(金)22:10:44 No.701088244

ゲン様の「お前魔女がいないと移動もロクにできんのか」って感じはひどい

60 20/06/19(金)22:11:01 ID:1B3MtD8E 1B3MtD8E No.701088363

>>漫画自体下手だけどバトルが特にゴミ >鍔迫り合いと大ゴマで構成されてるわ むしろ戦闘シーンは小さいコマでやるだろ 魔女エアプかよ

61 20/06/19(金)22:11:05 No.701088391

まさかイビルがただの舞台装置だったなんて…

62 20/06/19(金)22:11:06 No.701088397

ジャンプで淫紋もどきやっちゃダメだよ!!

63 20/06/19(金)22:11:23 No.701088510

ルーティン止めたらルーティンじゃねえじゃん! ...って10週くらい前に言った覚え

64 20/06/19(金)22:11:42 No.701088647

>ジャンプで淫紋もどきやっちゃダメだよ!! 矢吹先生はどう思われますか

65 20/06/19(金)22:11:51 No.701088703

進撃パクリは途中で止めると思ってたけどヲヲヲまで一緒に止めるとは思わなかった

66 20/06/19(金)22:11:53 No.701088714

>矢吹先生はどう思われますか ふんどしいいですよね

67 20/06/19(金)22:12:05 No.701088797

オリジナリティ溢れる剣技は他の構えや型出た?

68 20/06/19(金)22:12:07 No.701088811

>>ジャンプで淫紋もどきやっちゃダメだよ!! >矢吹先生はどう思われますか 私はいいと思う

69 20/06/19(金)22:12:27 No.701088920

さっきまで攻撃する構えしてたのにすぐガードにキャンセルできる主人公

70 20/06/19(金)22:12:30 No.701088937

>>ジャンプで淫紋もどきやっちゃダメだよ!! >矢吹先生はどう思われますか 逃げるな

71 20/06/19(金)22:12:43 No.701089027

>むしろ戦闘シーンは小さいコマでやるだろ >魔女エアプかよ 特に意味のない大ゴマ多用もしてただろいい加減にしろ いやあゲン様決着回の増ページ大ゴマ連発は酷かったですね…

72 20/06/19(金)22:12:50 No.701089076

幕の内弁当みたいな都市が書き直して最終回にでたらしいな

73 20/06/19(金)22:13:04 No.701089170

ルーティーンは奇襲ばっかり受けててやる暇なかったから仕方ないけど二の技以降が出さなかった意味は分からなかった

74 20/06/19(金)22:13:12 No.701089222

ジップマンの人の絵は好きだから三条先生の監修でも入るなら期待できそう

75 20/06/19(金)22:13:48 No.701089442

最初の1~2話がパクりオンパレードのためにまとめサイトなどに載りまくり悪い意味で一瞬知名度上がったけど 結果見れば星の数ほど居るただの打ち切り漫画屋以上のものはなかったな

76 20/06/19(金)22:13:48 No.701089444

結局あのATフィールドでも出してるとしか思えない鞘何だったんだろう...

77 20/06/19(金)22:14:07 No.701089576

一応ダークファンタジー謳ってたんだし いっそのこととことん露悪的な設定盛り込んだらコアなファンがついたかもしれない この絵じゃ無理かもしれない

78 20/06/19(金)22:14:12 No.701089615

>進撃パクリは途中で止めると思ってたけどヲヲヲまで一緒に止めるとは思わなかった 面白い面白くない以前に信念を簡単に曲げる漫画って嫌い!

79 20/06/19(金)22:14:17 No.701089644

>ジップマンの人の絵は好きだから三条先生の監修でも入るなら期待できそう まずあの気持ち悪い笑顔から矯正しないといけない

80 20/06/19(金)22:14:26 No.701089705

鞘は確か葬式の構え出た回ですら全く使ってなかった気がする なんなんだあれ

81 20/06/19(金)22:14:42 No.701089822

若気の至りって感じの漫画だった

82 20/06/19(金)22:14:49 No.701089884

打ち切りが決まると取っておいたネタ全部使う現象だな 最初から使え新人なら特に

83 20/06/19(金)22:14:49 No.701089888

単純に設定とかパクっただけのよくある質の低い打ち切り漫画なだけだったからとくに感慨もないな

84 20/06/19(金)22:15:04 No.701090008

まだ24歳だし次に期待していースか?

85 20/06/19(金)22:15:09 No.701090050

特定行動 ヲ 二刀流(剣と鞘) くらいの順番でオリジナリティ捨てていった感じ

86 20/06/19(金)22:15:11 No.701090061

ルーティーンってあれ話の上でやる意味全く無かったし 読者にうわ進撃のパクリかよ…って引かれるだけだったんだが 何でやったんだろ…

87 20/06/19(金)22:15:13 No.701090079

全体的に面白くなかったけどルールマンのエピソードは悪くなかったからまあ次は頑張ってほしい

88 20/06/19(金)22:15:22 No.701090141

魔女1人作るのに3000人犠牲になる設定最後の方無かったことになってない?

89 20/06/19(金)22:15:25 No.701090162

編集にやめろ言われたのかな それともエゴサして話題にされてて止めたか

90 20/06/19(金)22:16:00 No.701090434

まあ次頑張ればいいんじゃない?あれに比べれば未来あるでしょ ってなる

91 20/06/19(金)22:16:04 No.701090468

魔(イビル)の出番なさすぎる

92 20/06/19(金)22:16:07 No.701090488

スレ画の構えに関しては画力は足りてないけどドイツ流剣術をアレンジしたものではないかと推測してた博識な「」がいたけど 構えが出てこなくなったのでそれ以来その「」を見た事はない

93 20/06/19(金)22:16:20 No.701090572

そういや確かヒしてたな作者 感想文飛んできてるんだろうか

94 20/06/19(金)22:16:27 No.701090621

主人公が強いんだか強くないんだか

95 20/06/19(金)22:16:29 No.701090641

>魔女1人作るのに3000人犠牲になる設定最後の方無かったことになってない? 最終回で魔女のイビル化の抑制はできるようになったけど魔女の生成についてはノータッチで終わったらしいぞ

96 20/06/19(金)22:16:45 No.701090746

なにしたいのかよくわかんなかった

97 20/06/19(金)22:16:46 No.701090751

最近はどんな糞漫画でも三巻まで様子見してるっぽいけど多少猶予やってもダメなもんはダメって証明されただけだと思う

98 20/06/19(金)22:16:55 No.701090799

>主人公が強いんだか強くないんだか 王国最強の騎士だぞ

99 20/06/19(金)22:17:25 No.701091006

>主人公が強いんだか強くないんだか 強いかどーかは自分で決めますよ

100 20/06/19(金)22:17:38 No.701091138

ネットの意見に振り回される姿勢は良くないと思う

101 20/06/19(金)22:17:39 No.701091145

城塞都市のデザインから他国との連絡通路消した時点でこだわりが無い

102 20/06/19(金)22:17:46 No.701091204

進撃の巨人だって巨人との死闘があって今があるんだからさぁ…

103 20/06/19(金)22:17:48 No.701091210

正直あんまり話すこともないよくある打ち切りで 今のアレのこと思えば本当になんてことはない

104 20/06/19(金)22:17:56 No.701091271

>強いかどーかは自分で決めますよ まるで八丸君みたい…

105 20/06/19(金)22:17:59 No.701091288

やりたいことは分かったし嫌いじゃなかったよ… 演出と画力が足りてなかった

106 20/06/19(金)22:17:59 No.701091291

絵は嫌いじゃないから話をちゃんと練ってきてねとしか

107 20/06/19(金)22:18:01 No.701091305

>最近はどんな糞漫画でも三巻まで様子見してるっぽいけど多少猶予やってもダメなもんはダメって証明されただけだと思う 個人的にはもう少し打ち切りに猶予あった方が良いんじゃないの派だったけど最近揺らいできた

108 20/06/19(金)22:18:05 No.701091335

10週代打ちきりかなり久しぶりじゃない? 去年は確かなかったよね

109 20/06/19(金)22:18:19 No.701091460

鞘で戦うとかルーティンとかヲヲヲとか この漫画で面白かった要素が悉くなくなっていった

110 20/06/19(金)22:18:31 No.701091555

>ルーティーンってあれ話の上でやる意味全く無かったし >読者にうわ進撃のパクリかよ…って引かれるだけだったんだが >何でやったんだろ… 単純に進撃のファンなんだろう 都市の構造とか都市に敵が襲ってくるシステムとかも進撃っぽいしルーティーンだし自分の作品の中でファン活動しちゃうタイプ

111 20/06/19(金)22:18:39 No.701091599

>やりたいことは分かったし お…俺には一切分からなかった…

112 20/06/19(金)22:18:43 No.701091646

ぶっちゃけ糞マンガ枠をタイパクに取られた今盆百の打ち切りでしかない

113 20/06/19(金)22:19:04 No.701091800

誰もクソ漫画枠争ってねえよ!

114 20/06/19(金)22:19:06 No.701091809

ブラクロの作者の元アシとは思えない程画力がなかったな…

115 20/06/19(金)22:19:07 No.701091813

>まだ24歳だし次に期待していースか? あと1~2年以内に次が出せるかが勝負かな・・・

116 20/06/19(金)22:19:29 No.701091958

炎の盾もよく考えたらピンとこないしな…

117 20/06/19(金)22:19:30 No.701091962

>>最近はどんな糞漫画でも三巻まで様子見してるっぽいけど多少猶予やってもダメなもんはダメって証明されただけだと思う >個人的にはもう少し打ち切りに猶予あった方が良いんじゃないの派だったけど最近揺らいできた 猶予があるから駄目なんじゃなくて「猶予があるから展開遅くてもいいよね」って甘えが駄目なんだと思う 猶予があってもそれはそれとして一巻分で全てを見せきる勢いのスタートダッシュしないと読者はつかないというか

118 20/06/19(金)22:19:30 No.701091966

クロードとスピカのお話はとても良かったので あんまり奇をてらわずシンプルな漫画を描いた方が良いと思う

119 20/06/19(金)22:19:42 No.701092055

>ブラクロの作者の元アシとは思えない程画力がなかったな… ファンタジー感も微妙だった

120 20/06/19(金)22:19:49 No.701092117

単行本は二巻で終わり?

121 20/06/19(金)22:19:49 No.701092120

>個人的にはもう少し打ち切りに猶予あった方が良いんじゃないの派だったけど最近揺らいできた いい所がある漫画も多少伸ばした所で結局打ち切られるし ダメな漫画が長期間載り続けるだけでデメリットの方が大きい気がする

122 20/06/19(金)22:19:50 No.701092123

センスと技量抜いたソウルイーターの作者みたいな

123 20/06/19(金)22:19:58 No.701092170

3巻は出さないと赤字って昔聞いたけど今もそうなんかなあ

124 20/06/19(金)22:20:05 No.701092229

最後までナータがいらなかった

125 20/06/19(金)22:20:08 No.701092249

タイパクがきたせいで本当に誰にも読まれない漫画になってしまった

126 20/06/19(金)22:20:11 No.701092273

今のアレは頼む10週で打ち切ってくれってなってるけどならないのかな…

127 20/06/19(金)22:20:12 No.701092276

確かここにもよく貼られるどこぞの漫画1Pあったな 大御所がパクったらバレるけど新人がパクってもバレないからやれ!ってやつ スレ画見てると当時は兎も角として今じゃ全く通じねぇなって分かるわ ついでに拭えない悪評も一生ついて回ってリスク高っ

128 20/06/19(金)22:20:28 No.701092411

これはなんだかんだ糞漫画愛好家が楽しんではいたけど サム八の同期のラグビーや忍者漫画とかマジで虚無すぎて3巻分まで乗り続けるのも作者への罰ゲームなの?ってレベルだった

129 20/06/19(金)22:20:34 No.701092462

>あんまり奇をてらわずシンプルな漫画を描いた方が良いと思う あとアクションは描かない方が良い

130 20/06/19(金)22:20:47 No.701092596

>センスと技量抜いたソウルイーターの作者みたいな 何も残ってなくない?????

131 20/06/19(金)22:20:59 No.701092711

正直一話と最後の方の話は好きだったよ

132 20/06/19(金)22:21:27 No.701092894

えっ特定行動ってルーティンなのにその後一回もしなかったの?

133 20/06/19(金)22:21:31 No.701092930

マンガが物凄くヘッタクソなのはまあそうなんだけど それ以前に何も描きたい物がなさそうというか何で新連載なのに一瞬でネタ切れしてるんだろう

134 20/06/19(金)22:21:37 No.701092968

同期のアンデラはもちろんマッシュルにもかなり差をつけられてこれか…

135 20/06/19(金)22:21:39 No.701092982

顔面キンタマはなー ヘソ下とかにしてキンタマやめりゃよかったのに

136 20/06/19(金)22:21:44 No.701093014

>確かここにもよく貼られるどこぞの漫画1Pあったな >大御所がパクったらバレるけど新人がパクってもバレないからやれ!ってやつ あれはどうしようもない新人にそうアドバイスしてはみたものの やっぱりパクるなんてダメだ!!って即言い直す漫画なんだけど 前の部分だけやたら貼られる

137 20/06/19(金)22:21:44 No.701093018

>えっ特定行動ってルーティンなのにその後一回もしなかったの? 突っ込まれまくったからな…

138 20/06/19(金)22:22:01 No.701093128

>>あんまり奇をてらわずシンプルな漫画を描いた方が良いと思う >あとアクションは描かない方が良い >何も残ってなくない?????

139 20/06/19(金)22:22:25 No.701093323

普通に面白くはなかったけど不快感もクソみたいな倫理観の欠如もなかったからそこまで嫌いじゃないよ… 力不足の王道って感じ

140 20/06/19(金)22:22:27 No.701093335

マッシュルはほぼハリポタとよくある筋肉ネタの融合だけど それだけだからまあ緩く読めるギャグだし

141 20/06/19(金)22:22:33 No.701093363

>えっ特定行動ってルーティンなのにその後一回もしなかったの? 血のにじむような努力で身につけた騎士剣刀術もアレっきりだぞ

142 20/06/19(金)22:22:47 No.701093432

ゲン様以降はぼろくそに貶す程悪くはなかったと思う ただシンプルに力不足って感じではあった

143 20/06/19(金)22:22:56 No.701093483

ネットで話題になったところコロコロ治して お前が描きたいものはなんなんだよってなった

144 20/06/19(金)22:23:07 No.701093554

ゴーレムハーツの不快度低いやつくらいの立ち位置

145 20/06/19(金)22:23:23 No.701093649

>普通に面白くはなかったけど不快感もクソみたいな倫理観の欠如もなかったからそこまで嫌いじゃないよ… >力不足の王道って感じ ただひたすらに技量も何もかも足りてなかったよね 斬とかそういう方向性のやつ

146 20/06/19(金)22:23:26 No.701093668

二度と創作に関わらないでくれってレベルじゃないから応援してられる

147 20/06/19(金)22:23:31 No.701093698

これこれこれだよジャンプの打ち切り新連載ってのは っていう漫画だったな

148 20/06/19(金)22:23:35 No.701093734

魔を倒すのに魔女作ってるけど女の子を魔女にするの可愛そうって動機から主人公が何目標に動いてるのかわかんない

149 20/06/19(金)22:23:36 No.701093746

2の型以降はちゃんと考えてたんだろうか

150 20/06/19(金)22:23:38 No.701093758

一ノ技以降なんか使った?

151 20/06/19(金)22:23:40 No.701093766

こういう全面的に実力不足!ってタイプの人が成長して帰ってきたパターンってどんなのあったっけ 西遊記の人は力及ばずとはいえかなり良くなってたけど

152 20/06/19(金)22:23:57 No.701093867

ひたすらつまらないだけで不快感がなかったのはいいと思うよ むしろ最近の新連載漫画のアレ加減では不快感ないだけで俺は点数あげられるよ

153 20/06/19(金)22:23:59 No.701093882

途中から無味無臭になって残念

154 20/06/19(金)22:24:26 No.701094052

葬式の構えは一発目がアレだとしても2話、3話で別の技出すやつじゃん普通 あれで終わりという

155 20/06/19(金)22:24:27 No.701094064

>ゲン様以降はぼろくそに貶す程悪くはなかったと思う >ただシンプルに力不足って感じではあった スピカ編は普通に良かった というかスピカかわいい

156 20/06/19(金)22:24:27 No.701094067

>こういう全面的に実力不足!ってタイプの人が成長して帰ってきたパターンってどんなのあったっけ >西遊記の人は力及ばずとはいえかなり良くなってたけど ヨアケモノ→ジップ

157 20/06/19(金)22:24:32 No.701094089

>こういう全面的に実力不足!ってタイプの人が成長して帰ってきたパターンってどんなのあったっけ 今やってる夜桜がそんな感じじゃない

158 20/06/19(金)22:24:35 No.701094107

西遊記の人のダメな部分はセンスとか画力とかじゃなくてストーリーの癖だから 根本的に少年漫画に向いてない

159 20/06/19(金)22:24:42 No.701094169

今人気大爆発中の同誌で連載してる別の漫画の主人公みたいだわ 俺には描き続けたいものが何もない 瞬間的な多作パクリというやりたことはあっても一発で止まるだけ

160 20/06/19(金)22:24:45 No.701094207

今やってる例のアレが近年稀に見る弩級のクソなのでスレ画が相対的にマシに見えてしまう

161 20/06/19(金)22:24:51 No.701094256

>魔を倒すのに魔女作ってるけど女の子を魔女にするの可愛そうって動機から主人公が何目標に動いてるのかわかんない キツイ言い方になるけど人間が作れてないんだよな ホントに場当たり的な言動してるだけだ

162 20/06/19(金)22:24:55 No.701094282

>こういう全面的に実力不足!ってタイプの人が成長して帰ってきたパターンってどんなのあったっけ >西遊記の人は力及ばずとはいえかなり良くなってたけど ハングリージョーカーからブラクロの田畠先生とか?

163 20/06/19(金)22:25:01 No.701094340

格好良く宙に躍り出てからそのまま降ってくる奴はかなり笑ったから好き

164 20/06/19(金)22:25:01 No.701094347

ゲン様もつまらないだけで不快要素ではないからね

165 20/06/19(金)22:25:02 No.701094357

>ヨアケモノ→ジップ 成長してる…?

166 20/06/19(金)22:25:09 No.701094412

>魔を倒すのに魔女作ってるけど女の子を魔女にするの可愛そうって動機から主人公が何目標に動いてるのかわかんない いや主人公は魔女を無くすために戦ってたのはずっと一貫してなかった?

167 20/06/19(金)22:25:15 No.701094454

>成長してる…? 画力が…

168 20/06/19(金)22:25:23 No.701094513

>今やってる夜桜がそんな感じじゃない どっちみち打ち切られるじゃん…

169 20/06/19(金)22:25:41 No.701094643

>今やってる例のアレが近年稀に見る弩級のクソなのでスレ画が相対的にマシに見えてしまう このスレも例のあれがなかったらもっと辛辣だったと思う

170 20/06/19(金)22:25:43 No.701094654

>ハングリージョーカーからブラクロの田畠先生とか? ハングリージョーカーの時点で今の魔女よりはマシだったからな・・・

171 20/06/19(金)22:25:50 No.701094693

>ハングリージョーカーからブラクロの田畠先生とか? ハングリージョーカーはそこまで酷くなかったと思う…多分… 俺がメタルお嬢様好きなだけかもしれない

172 20/06/19(金)22:25:54 No.701094726

>ゲン様もつまらないだけで不快要素ではないからね いやあ正直結構不快だったよ 作者の悪意が篭ってないだけで

173 20/06/19(金)22:25:55 No.701094731

夜桜はなんか人気なさそうだけど続いてる謎の枠だわ

174 20/06/19(金)22:26:04 No.701094797

結局ルーティンはあれからやったの?

175 20/06/19(金)22:26:06 No.701094808

中盤以降は次回作があったら凄い期待するわけじゃないけどとりあえず読んでみようかな…って思えるくらいの出来だと思う

176 20/06/19(金)22:26:09 No.701094835

>どっちみち打ち切られるじゃん… 成長したのは間違いないでしょ 伸び幅が物足りなかっただけで

177 20/06/19(金)22:26:11 No.701094857

>西遊記の人のダメな部分はセンスとか画力とかじゃなくてストーリーの癖だから >根本的に少年漫画に向いてない 設定語りはいいからバトルしろ話進めろ!って感じだった

178 20/06/19(金)22:26:16 No.701094891

進撃の巨人みたいなことやるのは編集のほうで止めてあげてほしい

179 20/06/19(金)22:26:18 No.701094900

クロスアカウントの人も原作者を付けパワーアップして帰ってきたよ

180 20/06/19(金)22:26:24 No.701094938

>夜桜はなんか人気なさそうだけど続いてる謎の枠だわ 他に切るもん無いし…で残ってる枠だと思う

181 20/06/19(金)22:26:38 No.701095023

>キツイ言い方になるけど人間が作れてないんだよな >ホントに場当たり的な言動してるだけだ 連載初期なんて事前に仕込んだ貯金がいくらでも使えるだろうに なんでこんな序盤も序盤で場当たり的な展開しか出来ないんだろう…

182 20/06/19(金)22:26:43 No.701095055

>正直最後の何週かは悪くなかったよ 唐突なフクロウは笑った

183 20/06/19(金)22:26:43 No.701095059

夜桜の人はポロからは明確に成長してると思う 毒にも薬にもならない度は減った

184 20/06/19(金)22:26:44 No.701095064

終わってみれば西遊記のほうがよっぽどダークファンタジーだったんじゃないか

185 20/06/19(金)22:26:57 No.701095165

>毒にも薬にもならない度は減った 毒になったな

186 20/06/19(金)22:27:06 No.701095227

西遊記はそれこそ今やってるアンデラみたいなのやりたかったのかなとは

187 20/06/19(金)22:27:23 No.701095311

>こういう全面的に実力不足!ってタイプの人が成長して帰ってきたパターンってどんなのあったっけ >西遊記の人は力及ばずとはいえかなり良くなってたけど 少年ジャンプに帰ってきたわけじゃないけどマッハヘッドの高橋秀武は青年誌でいい漫画描いてる まあ今は趣味全開でBL描いてるんだが…

188 20/06/19(金)22:27:24 No.701095322

>終わってみれば西遊記のほうがよっぽどダークファンタジーだったんじゃないか 父親周りがダークすぎる

189 20/06/19(金)22:27:45 No.701095449

ブラクロの作者の前作はテンポ悪いし敵キャラがパッとしなかったけど画力とか地味顔巨乳助手とかセンスは十分にあったと思う っていうか金玉杯のトップだしな一応

190 20/06/19(金)22:27:45 No.701095453

これもタイパクもパロというかパクリ描写が目に付くようになって 今の編集相当アレなんだなってよくわかる

191 20/06/19(金)22:27:47 No.701095463

西遊記はちょこちょこクソ眠い説明やるのが弱点ってわかってるからそこさえ治れば…

192 20/06/19(金)22:27:53 No.701095513

ロケットで突き抜けた元祖の人とかジャンプじゃないけど長期連載持てたりしたし

193 20/06/19(金)22:27:56 No.701095537

サムライうさぎから魔法少年の福島先生とか…

194 20/06/19(金)22:28:01 No.701095561

>終わってみれば西遊記のほうがよっぽどダークファンタジーだったんじゃないか アイアンナイトの次に薄暗い感じ

195 20/06/19(金)22:28:09 No.701095623

でもジガよりは良かったと思うし…

196 20/06/19(金)22:28:25 No.701095728

>サムライうさぎから魔法少年の福島先生とか… やっぱ性癖に正直になると創作って花開くよね…

197 20/06/19(金)22:28:28 No.701095745

>でもジガよりは良かったと思うし… 戦争だコラァー!

198 20/06/19(金)22:28:29 No.701095753

これも3巻分まではやったんでタイパクも早死にするとしても3巻分まではやるのかなぁ…

199 20/06/19(金)22:28:38 No.701095816

ジガも西遊記も光るところはあるけど 魔女モリの光るところって何

200 20/06/19(金)22:29:01 No.701095970

西遊記はクソ親父が面白くて「」が楽しんでたのは覚えてる

201 20/06/19(金)22:29:23 No.701096144

>でもジガよりは良かったと思うし… 局所的とは言え命令者ちゃんってバズった要素があった分だけジガのほうが好き

202 20/06/19(金)22:29:41 No.701096235

夜桜とマッシュルは案外子供受けが良い印象ある

203 20/06/19(金)22:29:48 No.701096279

ジャンプ打ち切り作家はなんだかんだ他で活躍してたりもする

204 20/06/19(金)22:29:49 No.701096295

ジガどころかキルコにすら劣るでしょ

205 20/06/19(金)22:29:50 No.701096309

>マンガが物凄くヘッタクソなのはまあそうなんだけど >それ以前に何も描きたい物がなさそうというか何で新連載なのに一瞬でネタ切れしてるんだろう なんとなくベタな王道っぽい事やってればなんとなく続くと思ってた節ある

206 20/06/19(金)22:29:51 No.701096332

この作者が新人じゃないらしいって話が魔女守では一番びっくりした 正直才能無いと思う

207 20/06/19(金)22:30:11 No.701096527

打ち切り特有の設定開示ラッシュとか超スピードがあるわけでもないし盛り上がらんわ

208 20/06/19(金)22:30:21 No.701096607

>やっぱ性癖に正直になると創作って花開くよね… 性癖っていうか「これが好き!描きたい!」ってのは大事だと思う 作者が描きたいものって本当に大事

209 20/06/19(金)22:30:24 No.701096623

打ち切り同士で比較しても虚しいだけだな

210 20/06/19(金)22:30:38 No.701096713

>なんとなくベタな王道っぽい事やってればなんとなく続くと思ってた節ある なんとなくって良い表現だな… 本当になんとなく描いてた漫画っぽい

211 20/06/19(金)22:30:58 No.701096851

ジャンプとして作者としてどこを推しているかって要素が読めとれなかった それこそ進撃要素がウリにしてるのかって

212 20/06/19(金)22:30:59 No.701096862

魔女の作者は女の子の顔面に受精卵いいよねってところが一番強いんだから それを生かせる漫画描けよ

213 20/06/19(金)22:31:07 No.701096923

タイパクは来週が1年以上時間進む巻き展開らしいけどその勢いで終わってくれないもんか

214 20/06/19(金)22:31:07 No.701096924

>打ち切り同士で比較しても虚しいだけだな じゃあ次回大人気増ページのタイパラと比較するか

215 20/06/19(金)22:31:15 No.701096971

>これもタイパクもパロというかパクリ描写が目に付くようになって >今の編集相当アレなんだなってよくわかる ジャンプ擁する集英社なんて大御所も大御所だし安定を求める駄目な人が集まってきたのかもしれないな

216 20/06/19(金)22:31:24 No.701097025

>この作者が新人じゃないらしいって話が魔女守では一番びっくりした 前作読めば分かるけどなんでわざわざジャンプでアクション描いた????としかならんよな

217 20/06/19(金)22:31:40 No.701097130

ジガといえば作者が自作好きだったのか最後はわりとガッツリ目の書き下ろしあったしこれもあるかもしれんな

218 20/06/19(金)22:31:45 No.701097167

やっぱり大抵の漫画は打ち切り前のほうが面白くなっちゃうね サム8ってそういう意味でもスキのない漫画だった

219 20/06/19(金)22:31:46 No.701097171

読み切りくらいのダーク感出してよかったと思う 変に少年漫画を意識しちゃった感がある

220 20/06/19(金)22:31:48 No.701097179

>西遊記はクソ親父が面白くて「」が楽しんでたのは覚えてる あと気持ち悪い真のお兄ちゃん

221 20/06/19(金)22:31:57 No.701097246

サムうさも大概性癖詰め込んでた方だと思う 福島先生がちょっと度を超えた変態だっただけで

222 20/06/19(金)22:31:58 No.701097259

>魔女の作者は女の子の顔面に受精卵いいよねってところが一番強いんだから 作者の画力が追いついてないせいでキンタマにしか見えねぇ

223 20/06/19(金)22:32:19 No.701097416

>ジガどころかキルコにすら劣るでしょ 俺はジガもキルコも毎週ハガキ送ってから謝ってほしい

224 20/06/19(金)22:32:23 No.701097445

>>西遊記はクソ親父が面白くて「」が楽しんでたのは覚えてる >あと気持ち悪い真のお兄ちゃん あと判事案件な妹

225 20/06/19(金)22:32:26 No.701097465

ジガと言えば今回の読み切り良かったなあ 連載に耐えるかは分からんけど

226 20/06/19(金)22:32:28 No.701097476

エロで売るのも厳しいよなあ

227 20/06/19(金)22:32:39 No.701097555

不味いけどすぐ味のなくなったガムみたいな漫画

228 20/06/19(金)22:32:52 No.701097639

夜桜はそれこそちょっと根暗なタイプの中学生好きそう

229 20/06/19(金)22:32:57 No.701097672

>俺はジガもキルコも毎週ハガキ送ってから謝ってほしい ごめんなさい

230 20/06/19(金)22:32:58 No.701097675

開始数話でもう設定が破綻してるのはなんなの 3話まで見てから連載してるとか絶対嘘だろ

231 20/06/19(金)22:33:09 No.701097749

顔の受精卵はいつ見ても無いと思うけど 恐らく作者の性癖でどうしても譲れない所もそこだと思うので あまり強く言えない

232 20/06/19(金)22:33:10 No.701097754

>サムうさも大概性癖詰め込んでた方だと思う >福島先生がちょっと度を超えた変態だっただけで サムライうさぎを読んでもアマリリスを書く作家だとまでは分からないからな…

233 20/06/19(金)22:33:13 No.701097776

>ジガと言えば今回の読み切り良かったなあ >連載に耐えるかは分からんけど 読み切りだけでちやほやされても連載がどうなるかは丁度アグラが末路示してるしな

234 20/06/19(金)22:33:15 No.701097794

>ジガと言えば今回の読み切り良かったなあ >連載に耐えるかは分からんけど いいか…? かわいい女の子出てこないし全然魅力なかった

235 20/06/19(金)22:33:19 No.701097819

>これもあるかもしれんな ジガは打ち切り決定した後に変な熱狂モードに入ったからイレギュラー 何のおもしろあじもないこれに追加部分なんて未来永劫来ないよ

236 20/06/19(金)22:33:32 No.701097911

>エロで売るのも厳しいよなあ エロ売りに強い先生が多すぎる…

237 20/06/19(金)22:33:44 No.701097990

なんかこの漫画シナリオがおかしいだろ!?って新人の連載が多いのは 人気作家のアシとかやっててシーンごとの見せ方は分かってても 全体の構成とかシナリオが勉強不足なのかなって思った

238 20/06/19(金)22:33:49 No.701098014

転載禁止

239 20/06/19(金)22:33:50 No.701098020

最近のアグラは面白いとは思うよ

240 20/06/19(金)22:34:07 No.701098126

>サムライうさぎを読んでもアマリリスを書く作家だとまでは分からないからな… 被DV幼女はちょっとニッチすぎるのでは… 歯が欠けてるのってそういう…

241 20/06/19(金)22:34:11 No.701098157

>読み切りだけでちやほやされても連載がどうなるかは丁度アグラが末路示してるしな 歪のアマルガムやボウズビーツみたいに 読み切りで良かった部分が削られる例もあるしな…

242 20/06/19(金)22:34:30 No.701098303

話が全体的にテンプレなぞり過ぎてて何が描きたかったんだろうってなる

243 20/06/19(金)22:34:41 No.701098380

ふたりの太星はエンジン掛かるのが遅すぎた

244 20/06/19(金)22:34:43 No.701098392

主人公もヒロインも正直モブっぽい気がするんだよな

245 20/06/19(金)22:34:45 No.701098406

新キャラとちょっと会話した後数年後に飛んで魔女の寿命解決して終了はやる気なかったのか 打ち切りに合わせて話を上手く畳める能力が無かったのか

246 20/06/19(金)22:34:49 No.701098436

二ノ構はどうなったのん

247 20/06/19(金)22:34:51 No.701098447

読み切りから本誌版で設定死んだのってマリーのこと言ってる?

248 20/06/19(金)22:34:59 No.701098498

ジガは一巻分の締めのタイミングでどんでん返しいれて盛り上がったんだけど それまで虚無過ぎたので盛り返しきれずに終わったパターン タイパラも同じタイプだと思うけどジャンプ編集部はマジで学習しねえなって…

249 20/06/19(金)22:35:14 No.701098591

>主人公もヒロインも正直モブっぽい気がするんだよな スピカとクロード主人公で良かったと思う

250 20/06/19(金)22:35:25 No.701098661

>顔の受精卵はいつ見ても無いと思うけど >恐らく作者の性癖でどうしても譲れない所もそこだと思うので >あまり強く言えない そこいがいに何とかした方がいいところ多すぎるしなぁ

251 20/06/19(金)22:35:26 No.701098669

ジャンプじゃないけど鐵血のアマリリス大好きだったんだけどなぁ… 残念無念…

252 20/06/19(金)22:35:40 No.701098763

>主人公もヒロインも正直モブっぽい気がするんだよな そもそも名前が被り気味なのどうかと思う

253 20/06/19(金)22:35:50 No.701098835

>ふたりの太星はエンジン掛かるのが遅すぎた ギャグ漫画書いてほしい

254 20/06/19(金)22:35:52 No.701098846

>読み切りだけでちやほやされても連載がどうなるかは丁度アグラが末路示してるしな というかなんであんな一発ネタみたいな漫画を連載に…?感がある

255 20/06/19(金)22:35:58 No.701098890

速攻で終わったジップマンは連載中にダイ大描くの決まってたのかな…

256 20/06/19(金)22:36:01 No.701098907

>かわいい女の子出てこないし全然魅力なかった 幼馴染みの女の子可愛かっただろうが その出て来ないって中心に据えてないって意味だろうけど

257 20/06/19(金)22:36:34 No.701099103

アグラは連載決定した時にはもうこれ出落ちではとは言われてから順当にネタ切れになった感

258 20/06/19(金)22:36:42 No.701099170

>スピカとクロード主人公で良かったと思う あの二人を主人公にして話し転がして連載するのもう少し技量いるんだろう サブキャラとしてはよくいるタイプで描きやすそうだけど

259 20/06/19(金)22:36:58 No.701099289

>ふたりの太星はエンジン掛かるのが遅すぎた ハガデスくんは最初からよかったんだけどな…

260 20/06/19(金)22:37:04 No.701099333

描きたいものもまともなストーリーらしきものも無かったけど 作者と編集は何をもってこれで行こうってなったんだろう 面白いつまらないより遥か手前に問題があったようにしか見えない…

261 20/06/19(金)22:37:06 No.701099346

下顎だけのサムライとサイコショタとかぜってえウケねえわ

262 20/06/19(金)22:37:11 No.701099375

アグラはなんていうか死ぬべくして死ぬってだけだし…

263 20/06/19(金)22:37:24 No.701099460

予想以上に引き出し少なかったねアグラ もっと色々SFネタで転がすかと思ったのに

264 20/06/19(金)22:37:28 No.701099488

ダイ大スピンオフ明らかに親のコネっぽいのが何とも言えない

265 20/06/19(金)22:37:34 No.701099525

>タイパラも同じタイプだと思うけどジャンプ編集部はマジで学習しねえなって… 退屈そのものだっただけのジガ序盤と不快感撒き散らしてるタイパクはどう見ても同タイプには…

266 20/06/19(金)22:37:36 No.701099539

アグラは男の娘(明確には違う)ネタでずっといくんだ…ってちょっとびっくりした

267 20/06/19(金)22:38:01 No.701099711

正直上手いけど魅力ない人なんで ダイ大描いてほしくない

268 20/06/19(金)22:38:02 No.701099724

ゲンさまは絶対にあそこまで引っぱらなくてよかった なんならいらなかった

269 20/06/19(金)22:38:29 No.701099934

>正直上手いけど魅力ない人なんで >ダイ大描いてほしくない スレ画の作者じゃねえよ!?

270 20/06/19(金)22:38:39 No.701099999

>作者と編集は何をもってこれで行こうってなったんだろう 描きたいものは魔女のエグい設定くらいしか見えなかった 話やキャラはありがちだしヲヲヲとかやめちゃうし

271 20/06/19(金)22:38:49 No.701100060

魔女を面白い漫画だとは毛ほども思わないけどそれでもタイパクと並べるのだけはやめてほしいわ 少なくともこの作者は技量足りない割に頑張って書いてる

272 20/06/19(金)22:38:54 No.701100109

でもアグラは毎週笑わせてもらってるし好きな漫画だから終わるとつらい…

273 20/06/19(金)22:38:56 No.701100141

見ていたいと思う惹かれるキャラが皆無だったな… どっかで見たようなキャラを水で薄めまくった超劣化版みたいのばかりだった

274 20/06/19(金)22:39:10 No.701100290

でもゲン様編はまだ盛り上がってたし…

275 20/06/19(金)22:39:19 No.701100352

>スレ画の作者じゃねえよ!? スレ画の人は上手くないからスレ画の人のことじゃないのは伝わると思うが?

276 20/06/19(金)22:39:23 No.701100376

この画風だとバトルものしか描けそうにないんだけどバトル描写が致命的に下手なんだよな…

277 20/06/19(金)22:39:25 No.701100391

魔女と戦って何したかったんだったか旅の目標が思い出せない…

278 20/06/19(金)22:39:31 No.701100424

>No.701099999 それはそうといい数字だな

279 20/06/19(金)22:39:32 No.701100433

>スレ画の人は上手くないからスレ画の人のことじゃないのは伝わると思うが? ひどい

280 20/06/19(金)22:39:46 No.701100509

>でもゲン様編はまだ盛り上がってたし… あれは典型的なダメな盛り上がりだろ…

281 20/06/19(金)22:39:52 No.701100559

毎週どころか一話内でも設定に矛盾起こるのはどういう事なんだろう…

282 20/06/19(金)22:40:02 No.701100643

>魔女を面白い漫画だとは毛ほども思わないけどそれでもタイパクと並べるのだけはやめてほしいわ >少なくともこの作者は技量足りない割に頑張って書いてる 魔女もいくつかパクってるのも事実だし別に並べられても文句言えんと思うわ

283 20/06/19(金)22:40:25 No.701100823

>魔女を面白い漫画だとは毛ほども思わないけどそれでもタイパクと並べるのだけはやめてほしいわ >少なくともこの作者は技量足りない割に頑張って書いてる 俺は大嫌いだけどあっちは僅かにでも好きな人居そうなんだよな 魔女守は何もないから好きな人も嫌いな人もまともに居なさそうで…

284 20/06/19(金)22:40:28 No.701100836

ゲン様は名前以外よく違いのわからない攻撃以外は不快なキャラとして良くできてると思うよ 攻撃の違いが明確ならもっとよかった

285 20/06/19(金)22:40:51 No.701100990

なんか矛盾だらけな話だったけど打ち切りなら矛盾もクソもないよね …打ち切りってある意味新人に優しい措置なのでは?

286 20/06/19(金)22:40:52 No.701101002

タイパクだって作画は頑張ってるし原作も手抜いてるわけじゃないだろ!!

287 20/06/19(金)22:41:00 No.701101067

同時期のマッシュルがアシスタントいなくて立ち上がりぼろぼろだったという話だったから こっちも話作る時間が足りなかったとか?

288 20/06/19(金)22:41:14 No.701101159

しかし何でまた ダークファンタジーの最初の敵に大工の棟梁みたいな名前付けたんだか

289 20/06/19(金)22:41:24 No.701101234

作者は前作はなんか啓蒙漫画描いてたんじゃなかったっけ

290 20/06/19(金)22:41:26 No.701101253

>タイパクだって作画は頑張ってるし原作も手抜いてるわけじゃないだろ!! 不快なんだよ

291 20/06/19(金)22:41:29 No.701101276

ゲン様の辺りは典型的なつまんな過ぎてネタにでもしないと話が出来なかったやつ

292 20/06/19(金)22:41:49 No.701101441

>ゲン様の辺りは典型的なつまんな過ぎてネタにでもしないと話が出来なかったやつ ゲン様より師匠のあたりのが酷い

293 20/06/19(金)22:41:50 No.701101447

>タイパクだって作画は頑張ってるし原作も手抜いてるわけじゃないだろ!! 不愉快で倫理観の欠如がひどいわ 不快感がある時点でクソ漫画に劣る

294 20/06/19(金)22:42:05 No.701101533

>同時期のマッシュルがアシスタントいなくて立ち上がりぼろぼろだったという話だったから >こっちも話作る時間が足りなかったとか? この作者読み切りでも似たような題材と設定の漫画を何作も書いてたと思う それで煮詰まってなくてこの有様だからひどい

295 20/06/19(金)22:42:11 No.701101564

>タイパクだって作画は頑張ってるし原作も手抜いてるわけじゃないだろ!! 熱意があればその道中は何しても良いってわけじゃないから!!!!! お金持ちになりたいからって泥棒してお金盗んでいい理由にならないから!!!!

296 20/06/19(金)22:42:25 No.701101650

同期3作の中で唯一の打ち切りか

297 20/06/19(金)22:42:35 No.701101721

見苦しいぞ哲平!

298 20/06/19(金)22:42:44 No.701101783

タイパラはよく話題になってはいるしお外での評判がどうなるかはわからないけど逆転展開次第では長期連載になる可能性もある それはそれとして個人的には嫌いなので例え面白くなるとしても速く打ち切られて欲しい

299 20/06/19(金)22:42:46 No.701101791

俺は確かに最後の西遊記を読むために電子版の定期購読を始めたし 髪結いが終わったときは悲しかったし実父マンも一話の時点では期待してたけど これは終わってもまあ…そうでしょうねって…

300 20/06/19(金)22:42:47 No.701101805

タイパクの話はその辺で…

301 20/06/19(金)22:42:54 No.701101844

不快不快うるさい人だな…

302 20/06/19(金)22:43:03 No.701101906

タイパクはここ10年でも並ぶもののない闇のクソ漫画としての価値があるから…

303 20/06/19(金)22:43:20 No.701102003

>この作者読み切りでも似たような題材と設定の漫画を何作も書いてたと思う >それで煮詰まってなくてこの有様だからひどい えー… じゃあ一番描きたいと思われる題材でこの薄さってこと?

304 20/06/19(金)22:43:30 No.701102060

他の打ち切られ漫画はクソにせよ何か熱量のようなものは感じるけど 魔女にはそれがねえんだ タイパクはめっちゃ不愉快だけど魔女はめっちゃ〇〇が何もねえんだ

305 20/06/19(金)22:43:38 No.701102118

>魔女もいくつかパクってるのも事実だし別に並べられても文句言えんと思うわ タイパクのヤバさはパクリとかオマージュとかをすっ飛ばした遥か遠くにあるだろ 魔女に限らずありとあらゆる創作物と並べてほしくない

306 20/06/19(金)22:43:48 No.701102187

アンデラマッシュル魔女の中だと連載開始前はこれを期待してる人が多かった気がする

307 20/06/19(金)22:43:59 No.701102277

タイパクは面白い面白くないという軸に当て嵌まる作品ではないからここで語るべきではない

308 20/06/19(金)22:44:03 No.701102302

>えー… >じゃあ一番描きたいと思われる題材でこの薄さってこと? 単純に実力が足りてないとよくある

309 20/06/19(金)22:44:04 No.701102307

魔女はほんと2005年あたりのクソ漫画って感じ はっきり言うと無価値

310 20/06/19(金)22:44:09 No.701102334

最初は魔女の話してたのにタイパクに持って行かれつつあるの連載追ってるみたいで笑う

311 20/06/19(金)22:44:11 No.701102341

>じゃあ一番描きたいと思われる題材でこの薄さってこと? モンスター姦孕ませ魔女設定が没になってモチベ下がった説

312 20/06/19(金)22:44:13 No.701102362

村越編集が担当してる漫画やばない? 短期打ち切りばっかに感じるわ

313 20/06/19(金)22:44:17 No.701102386

これはそもそも連載の準備出来てましたか?って疑問しかない

314 20/06/19(金)22:44:30 No.701102477

>不快不快うるさい人だな… ヲヲヲヲヲ

315 20/06/19(金)22:44:38 No.701102531

最後は結構読めはしたけど魅力的な部分もなかったし 読者の反応を恐れどんどん要素を削っていった結果虚無になってしまった 最初の勢いのまま最後まで突き抜けて欲しかった

316 20/06/19(金)22:44:58 No.701102667

まあ刹那で忘れそうな漫画だったな

317 20/06/19(金)22:45:12 No.701102774

>魔女はほんと2005年あたりのクソ漫画って感じ >はっきり言うと無価値 旅モノのファンタジーバトル漫画わりとボロボロあったよねあの頃 漫画図書館Zに山のように転がってる一山いくらみたいなの

318 20/06/19(金)22:45:12 No.701102777

この作者気に入ったキャラや設定考えてそこで満足してる気がする

319 20/06/19(金)22:45:13 No.701102782

あークソ漫画終わってよかったー!系じゃなく 何したかったんだこの漫画…?という困惑系の作品だからな…

320 20/06/19(金)22:45:18 No.701102828

不快要素は読者からそっぽ向かれる可能性が高いからな サム8だってカツ八クレカ八で数少ないファンが一気に離れた

321 20/06/19(金)22:45:24 No.701102858

別にヲヲヲヲは残しても良かったのではないかな!?

322 20/06/19(金)22:45:26 No.701102870

普通につまらん打ち切り漫画と漫画というものに正面から喧嘩売ってる作品を同列には語れんよな

323 20/06/19(金)22:45:35 No.701102937

すぐ忘れられそうな薄さなのに ヲヲヲと最初のバーン四国とかで記憶には残った

324 20/06/19(金)22:45:43 No.701103000

まあいいか こんな漫画

325 20/06/19(金)22:45:49 No.701103037

キャラは良いとか絵は良いとか設定は良いとかクソ過ぎて逆に面白いとか そういうのないから魔女

326 20/06/19(金)22:46:02 No.701103097

>これはそもそも連載の準備出来てましたか?って疑問しかない 一話内で矛盾起きてたからな…

327 20/06/19(金)22:46:35 No.701103456

サム8もあったしそういう嗜好の人はこの数か月たまらなかっただろうな

328 20/06/19(金)22:46:40 No.701103491

途中で挟まれるコメディ描写が超今風だったよね

329 20/06/19(金)22:46:47 No.701103537

バーン四国叩かれて即次の街直すやる気はあるよ

330 20/06/19(金)22:46:57 No.701103611

ヲヲヲは意味不明だったけどこの漫画の数少ない独自性だったんだからせめて貫けばよかったのに 途中でオオオになっちゃったせいでアレなんだったの?ってなっちゃうじゃん

331 20/06/19(金)22:47:06 No.701103684

ふんわりと漫画描いてみたいなって気持ちはあるんだけど 寝る前の妄想に留めておいた方が良かったんじゃないかなってタイプ 俺が考える最高に格好良いシーン抜粋みたいなのはあっても話として成立してない

332 20/06/19(金)22:47:16 No.701103748

人工的に作らなくても魔女って生まれるんだな…とか 変に面白いところはあった

333 20/06/19(金)22:47:21 No.701103777

>一話内で矛盾起きてたからな… こういうのを指摘するのこそ最初の読者である編集の仕事じゃねえのか…

334 20/06/19(金)22:47:34 No.701103866

作者めっちゃエゴサするタイプのようだから 下手したらこのスレ見られてるぞ

335 20/06/19(金)22:47:42 No.701103921

>バーン四国叩かれて即次の街直すやる気はあるよ まずは3話の最初の村を書き直してくださいよ!?

336 20/06/19(金)22:47:48 No.701103982

一番大事な時期にゲン様はねえよ

337 20/06/19(金)22:48:06 No.701104092

>一番大事な時期にゲン様はねえよ 一番大事だから一番大事な時期に描いたんだ

338 20/06/19(金)22:48:16 No.701104168

>下手したらこのスレ見られてるぞ おーおーぜひどんどん見て反省していただきたい

339 20/06/19(金)22:48:38 No.701104310

まぁみんな中坊くらいの頃には妄想したことあると思う魔女守りみたいなの

340 20/06/19(金)22:48:53 No.701104399

客観的に見るまでもなく足りているものがなかったことぐらいわかるだろ

341 20/06/19(金)22:49:00 No.701104453

>下手したらこのスレ見られてるぞ このスレ見られるメンタルあるなら大丈夫そうだな

342 20/06/19(金)22:49:05 No.701104497

一ヶ月ゲン様は流石に無いって!

343 20/06/19(金)22:49:13 No.701104556

>ふんわりと漫画描いてみたいなって気持ちはあるんだけど >寝る前の妄想に留めておいた方が良かったんじゃないかなってタイプ そういう人がジャンプで連載できて次で頑張る!って成長するか折れちゃうかなんだろうなあ

344 20/06/19(金)22:49:16 No.701104581

もう変なオッサンでたあたりから無価値な漫画になってたけど炎脚とかもかなり際どいオマージュだと思う

345 20/06/19(金)22:49:27 No.701104659

ゲン様どうなったの

346 20/06/19(金)22:49:34 No.701104710

なんで魔女殺してるんだっけって読み返したら女の子の魔注入して魔女作るの許せないから魔女を殺す!って言っててなんで?ってなった

347 20/06/19(金)22:49:38 No.701104731

どうもこうもねえよ

348 20/06/19(金)22:49:42 No.701104764

>まぁみんな中坊くらいの頃には妄想したことあると思う魔女守りみたいなの 葬式の構えとか俺は自称魔女よりどうのこうのとか 多分先生の頭の中には最高にいい感じの場面として存在してるんだと思う

349 20/06/19(金)22:49:46 No.701104787

>作者めっちゃエゴサするタイプのようだから >下手したらこのスレ見られてるぞ 別に見られて困るようなこと言ってないし存分に反省して欲しい

350 20/06/19(金)22:50:00 No.701104888

>まぁみんな中坊くらいの頃には妄想したことあると思う魔女守りみたいなの 話がふわふわしてたり設定矛盾気にしないとかそんな感じ

351 20/06/19(金)22:50:05 No.701104914

まあこの失敗を活かして次頑張って欲しい 応援はしてる

352 20/06/19(金)22:50:14 No.701104967

やめやめろ!

353 20/06/19(金)22:50:37 No.701105170

絵は嫌いじゃないから 原作つけてもらってこう…

354 20/06/19(金)22:50:45 No.701105216

>葬式の構えとか俺は自称魔女よりどうのこうのとか >多分先生の頭の中には最高にいい感じの場面として存在してるんだと思う この手が…この手が上手く出力してくれない…!

355 20/06/19(金)22:50:50 No.701105256

>ゲン様どうなったの 称えられてるマナスファ眺めながらあいつら本当にやりやがったって言って終わり

356 20/06/19(金)22:50:59 No.701105324

顔面こっちむけて垂直に飛ぶの嫌いだった

↑Top