ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/19(金)20:28:24 No.701043929
「」はどのバージョンやってた?
1 20/06/19(金)20:31:02 No.701044996
テリーかと思ったら違った
2 20/06/19(金)20:33:08 No.701045834
ボンボン最後の切り札貼るな
3 20/06/19(金)20:34:10 No.701046281
やってた前提で言うなこんなの
4 20/06/19(金)20:35:14 No.701046697
悟空 テリー カニパン
5 20/06/19(金)20:37:43 No.701047601
こんなソフトに付いてるオリジナルカードってゴミじゃね?
6 20/06/19(金)20:38:35 No.701047971
トレジャーハンターとモンスターハンターは分かる エックスってなんだ
7 20/06/19(金)20:38:43 No.701048032
>ボンボン最後の切り札貼るな 確かにジョーカーではあった
8 20/06/19(金)20:39:16 No.701048295
>>ボンボン最後の切り札貼るな >確かにジョーカーではあった ババ抜きかぁー…
9 20/06/19(金)20:40:17 No.701048687
黒犯
10 20/06/19(金)20:40:38 No.701048835
これが噂の怒り人のゲームなんです……?
11 20/06/19(金)20:41:06 No.701049016
3枚のジョーカー
12 20/06/19(金)20:42:16 No.701049514
>こんなソフトに付いてるオリジナルカードってゴミじゃね? 遊戯王だって初代のゲームに付いて来たカードはゴミだぞ!!
13 20/06/19(金)20:42:17 No.701049528
内容に違いは無いと聞いた
14 20/06/19(金)20:42:19 No.701049540
モンスターハンターバージョンにしようと思っていたが何故か買わなかったな…
15 20/06/19(金)20:42:31 No.701049619
モンスターハンターやってた ちょっとマップ歩くだけで水の上歩き始めたりですごいゲームだよ
16 20/06/19(金)20:44:24 No.701050346
後からやったクソゲーハンターは多いだろうが当時の発売週にワクワクしながら買った怒れキッズは何人いるんだろう
17 20/06/19(金)20:47:32 No.701051699
バグがヤバイやつ
18 20/06/19(金)20:47:55 No.701051854
普通のRTAでバグるゲーム初めて見た
19 20/06/19(金)20:47:57 No.701051867
https://youtu.be/UV-BBdMTaQw?t=107 噂には聞いていたがマジでBGMが酷い いやBGMまでもが酷いと言うべきか
20 20/06/19(金)20:48:04 No.701051920
キャラデザの人はボンボン編集部の弱みでも握ってたのか
21 20/06/19(金)20:48:39 No.701052147
>内容に違いは無いと聞いた 一応元祖ポケモン赤緑程度には違うぞ どっち道ゲーム性がゴミなんだが…
22 20/06/19(金)20:48:43 No.701052183
>遊戯王だって初代のゲームに付いて来たカードはゴミだぞ!! 俺は好きだぞあのゴミ
23 20/06/19(金)20:49:25 No.701052475
漫画も単純に面白くなかったから発売日に買う気にはならなかったな テレファングの方が欲しかった
24 20/06/19(金)20:49:40 No.701052579
>普通のRTAでバグるゲーム初めて見た 普通はあんなバグったら再走ものなんですよ…
25 20/06/19(金)20:49:43 No.701052595
ドラゴンボール(キャラデザ)とポケモン(バージョン商法)と遊戯王(カード特典)の 当時大人気だった3つを全部ぶち込んだ代物だ ヒットするに決まってる
26 20/06/19(金)20:51:07 No.701053153
シールの捕獲率が異様に低かった覚えがある
27 20/06/19(金)20:51:25 No.701053277
>後からやったクソゲーハンターは多いだろうが当時の発売週にワクワクしながら買った怒れキッズは何人いるんだろう そんなキッズが何人もいたらボンボンは死んでないっていうか…
28 20/06/19(金)20:51:34 No.701053334
>ドラゴンボール(キャラデザ)と 本物をぶち込んだときの言い方をするな
29 20/06/19(金)20:53:40 No.701054100
逆にどういうプログラム組んでたら普通にプレイしてても店で画面がバグるような出来になるんだろ
30 20/06/19(金)20:54:25 No.701054334
>>後からやったクソゲーハンターは多いだろうが当時の発売週にワクワクしながら買った怒れキッズは何人いるんだろう >そんなキッズが何人もいたらボンボンは死んでないっていうか… まだこの頃のボンボンはメダロットとかデビチルがあるから…
31 20/06/19(金)20:56:48 No.701055245
こんなゴミがカラー専用とか嘘やろ…ってなる 対応ならまだわかった
32 20/06/19(金)20:57:42 No.701055609
流石にこのテリーすぎるテリーは出す方も何か思わなかったのか
33 20/06/19(金)20:57:58 No.701055705
グラだけは頑張ってる
34 20/06/19(金)21:00:29 No.701056710
モンスターのデザインも糞だよ・・・
35 20/06/19(金)21:00:38 No.701056764
ボンボンのゲームだとバグサイトとかは好きだったな
36 20/06/19(金)21:02:39 No.701057642
怒れ人になってしまう
37 20/06/19(金)21:04:03 No.701058196
後年漫画版の作者がニコニコ大百科とアニヲタwikiに降臨して暴れまわるというオマケ付き
38 20/06/19(金)21:06:28 No.701059242
>いやBGMまでもが酷いと言うべきか だいたいこういうのってBGMだけは良いとか言われるのに…
39 20/06/19(金)21:06:30 No.701059252
>後年漫画版の作者がニコニコ大百科とアニヲタwikiに降臨して暴れまわるというオマケ付き そんなんあったの…
40 20/06/19(金)21:08:02 No.701059910
実質モンハンクロス
41 20/06/19(金)21:08:36 No.701060143
ポケモンより先に三バージョン同時発売だ!ってやろうとしたら遊戯王に先越されたやつ
42 20/06/19(金)21:09:34 No.701060562
これがあろうがなかろうがボンボンは死んでたよ それはそれとしてこれはクソだけど
43 20/06/19(金)21:10:56 No.701061236
曲がマップ変わるたび先頭に戻るのとマップ切り替わった時常にキャラが正面向いてるのは多分これ作った奴はおかしいと思わなかったんだろうなって
44 20/06/19(金)21:11:35 No.701061532
本当にBGM酷いな!
45 20/06/19(金)21:12:16 No.701061814
末期ボンボンなんて建て直すために大々的に迎えたのが松本零士だからな いや有無を言わせぬレジェンド作家ではあるんだけどさ…
46 20/06/19(金)21:12:27 No.701061899
当時紙面で見てた時点でうーnて感じだったな…
47 20/06/19(金)21:13:56 No.701062616
会社自体もわりときな臭いのがすごい
48 20/06/19(金)21:14:36 No.701062937
ポケモンでめちゃくちゃ差がついたよなぁボンボンは…
49 20/06/19(金)21:15:15 No.701063236
テレファングとかバグサイトとかビストロレシピとか惹かれる漫画はあった 買いはしなかった
50 20/06/19(金)21:15:56 No.701063543
ボンボンの後ろのほうの白黒ページにどうでもよさげなポケモン紹介記事があったことを俺は忘れないよ
51 20/06/19(金)21:17:15 No.701064212
ポケモンよりもロックマンとの提携切ったら 数年後コロコロがロックマンエグゼとタイアップして大流行したのがトドメだったと思う ポケモンの頃はクラッシュギア含めまだ踏ん張ってた
52 20/06/19(金)21:17:18 No.701064232
第二次ミニ四駆ブームで結構ヤバかったところにポケモンまで来てしまった
53 20/06/19(金)21:17:48 No.701064506
>ポケモンでめちゃくちゃ差がついたよなぁボンボンは… もう古いぜー!で追い出したロックマンが追い出した先でエグゼに成長されたのもひどい
54 20/06/19(金)21:19:02 No.701065097
クラッシュギアは何故かバンダイが未だに諦めてないからな…
55 20/06/19(金)21:19:39 No.701065360
確かにドット絵は結構頑張ってるな…
56 20/06/19(金)21:20:08 No.701065596
wikiやらのサイトに湧いたのが作者かどうかはわからんがやたら編集しまくる過激なやつがいたから編集された側に火がついてより辛辣な記事になってるのが現状だ
57 20/06/19(金)21:20:25 No.701065740
メダロットとかデビチルやスレ画やってた01年辺りまではまだ生きてたイメージ
58 20/06/19(金)21:21:12 No.701066171
>クラッシュギアは何故かバンダイが未だに諦めてないからな… ブレイク轟牙は軽量化しまくってちゃんと吹っ飛ぶようになったんだがデザインが糞すぎる
59 20/06/19(金)21:21:46 No.701066522
大百科とかに作者降臨ってどういう事だよ あれぶっちゃけ描いてる本人も糞だと思いながら描いてたろうに
60 20/06/19(金)21:22:05 No.701066704
まあポケモンは集英社のマシリトなんかも今更ゲームボーイ?という反応だったし…
61 20/06/19(金)21:22:10 No.701066747
ただガンダムにしろロックマンにしろあの時点だとそりゃ扱い縮小したり切られてもおかしくはない状況ではあったんだよな 代わりに入れたものが全体的におかしいんだけどさ
62 20/06/19(金)21:22:47 No.701066971
この頃はポケモンの後追いでバージョン商法めっちゃやってた印象
63 20/06/19(金)21:22:49 No.701066992
まあ流行る前のポケモン見てあんな当たり方するとは見抜けなくてもしょうがない気はする
64 20/06/19(金)21:23:32 No.701067254
クラッシュギアはぶっちゃけデザインと異様に出来の良かったターボのアニメの功績が9割5分くらい占めてるだろうかろ競技性高めました!って言われてもね…
65 20/06/19(金)21:25:52 No.701068331
そこまで言われるとちょっとやってみたくなる…
66 20/06/19(金)21:26:39 No.701068821
拳があちーぜ!
67 20/06/19(金)21:27:30 No.701069226
ボスのデザインにまんまロトの紋章の異魔神がいたのもひどい
68 20/06/19(金)21:27:50 No.701069368
>あれぶっちゃけ描いてる本人も糞だと思いながら描いてたろうに ホームページ見た限りでは結構気に入ってた感じだと思う…