虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/19(金)19:10:09 ただの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/19(金)19:10:09 No.701016084

ただのオールドタイプです

1 20/06/19(金)19:10:50 No.701016320

理性の暴走いいよね…

2 20/06/19(金)19:11:18 No.701016481

本編の主人公が嘘鋭敏だからこっちは本当忘

3 20/06/19(金)19:11:29 No.701016551

気軽に時の流れ見るオールドタイプ

4 20/06/19(金)19:11:50 No.701016676

CV石川プロいいよね…

5 20/06/19(金)19:12:10 No.701016784

人が!

6 20/06/19(金)19:12:35 No.701016921

>ただのオタク少年です

7 20/06/19(金)19:13:17 No.701017149

生死の境をさ迷ったのが原因だから…

8 20/06/19(金)19:13:54 No.701017364

あれ?Gジェネに参戦したのスレ画

9 20/06/19(金)19:14:44 No.701017608

ガンvsには出てる

10 20/06/19(金)19:14:50 No.701017638

ニュータイプとは違う部類とはいえぶっちゃけ超能力者だよね

11 20/06/19(金)19:17:07 No.701018362

能力じゃなく言葉で言ったら充分新しいタイプのニュータイプである

12 20/06/19(金)19:17:43 No.701018567

サイキッカーも産んだし人間の進化は一種類じゃないんだろう

13 20/06/19(金)19:18:09 No.701018675

直感が著しく進化したのがニュータイプなら 思考が著しく進化したのが幽霊の花嫁(コープスブライド)の旦那

14 20/06/19(金)19:18:47 No.701018864

CV勝平キャラの息子(義理だが)はCV石川プロという風潮

15 <a href="mailto:婿養子…">20/06/19(金)19:18:55</a> [婿養子…] No.701018899

婿養子…

16 20/06/19(金)19:19:30 No.701019050

OTでやたら強いジョニーとかヤザンとかも新人類の可能性が

17 20/06/19(金)19:19:52 No.701019141

>婿養子… 死刑…

18 20/06/19(金)19:20:24 No.701019312

>OTでやたら強いジョニーとかヤザンとかも新人類の可能性が それは手練れ

19 20/06/19(金)19:21:19 No.701019563

テレパシーとか未来予知ではなく頭の回転を速くできるという能力

20 20/06/19(金)19:21:29 No.701019617

最近はアッシュに振り回されっぱなしだけど挽回できるだろうか

21 20/06/19(金)19:21:44 No.701019690

>テレパシーとか未来予知ではなく頭の回転を速くできるという能力 つまり簡単に言うとただの天才だな

22 20/06/19(金)19:22:14 No.701019863

サイキッカーじゃないニュータイプだと思う 進化の枝がひとつしかないとは誰も言ってないからな…

23 20/06/19(金)19:22:36 No.701019995

>つまり簡単に言うとただの天才だな 早くした分のツケを払う事になるので…

24 20/06/19(金)19:23:17 No.701020218

道具や歩行にやたら長けた猿が人類の始まりならば 機械にやたら長けた新人類がいてもいい

25 20/06/19(金)19:23:39 No.701020339

天然のゼロシステム

26 20/06/19(金)19:23:53 No.701020431

>気軽に時の流れ見るオールドタイプ この時の流れ計算間違えてますよ

27 20/06/19(金)19:23:57 No.701020456

年代広くて後ほどシステムの高度化が進むガンダムって作品で考えると こっち方面のオカルトの方が相性いい気がたまにする

28 20/06/19(金)19:23:57 No.701020458

嫁さんは冷凍睡眠で13歳

29 20/06/19(金)19:24:10 No.701020539

コープスブライドも襲って襲って言ってるよ?

30 20/06/19(金)19:24:39 No.701020711

死刑待ったなし!

31 20/06/19(金)19:24:51 No.701020777

人間で沢山だ精神の後継者だから真の理性マンにはならないだろう

32 20/06/19(金)19:25:36 No.701021008

ロリコン…

33 20/06/19(金)19:25:51 No.701021099

だが待ってほしい かのテテニス様と馴れ初めた相手は どこぞの馬の骨と知らぬ輩でテテニス様の父親を殺したときくではありませんか

34 20/06/19(金)19:25:54 No.701021112

こいつせっかく勝ったのに笑わないから嫌い

35 20/06/19(金)19:26:03 No.701021150

ニュータイプかどうかはともかくあの熱暴走?能力絶対ただのOTじゃないと思う

36 20/06/19(金)19:26:12 No.701021192

幽霊に近づく人間がいるなら機械に近づく人間がいても別におかしなもんでもない

37 20/06/19(金)19:26:57 No.701021421

>ニュータイプかどうかはともかくあの熱暴走?能力絶対ただのOTじゃないと思う ゴースト後半で同じようなこと言われてた記憶あるけどニュータイプとは別方向に進化した人類だよね…

38 20/06/19(金)19:27:21 No.701021532

>道具や歩行にやたら長けた猿が人類の始まりならば >機械にやたら長けた新人類がいてもいい これNT猿の話みたいで好き

39 20/06/19(金)19:28:02 No.701021740

ハロハロも声あるん?

40 20/06/19(金)19:28:16 No.701021814

直感で処理してるNTに対して 全部思考で処理するOTって考えると恐ろしすぎる…

41 20/06/19(金)19:29:07 No.701022087

>全部思考で処理するOTって考えると恐ろしすぎる… 計算部分はハロロに一任してるし…

42 20/06/19(金)19:29:33 No.701022232

ダイクン的な広義の意味で言えば充分ニュータイプ サイコミュで脳波がうんぬんのパイロット的な意味ではニュータイプじゃない

43 20/06/19(金)19:29:46 No.701022304

ダストで命が大事なのと頭が回って失敗成功の確率だいたい分かるから見事にがんじがらめで動けない…

44 20/06/19(金)19:29:46 No.701022313

短時間とはいえ超超高速の世界に入ったんだから 何かしら目覚めても不思議じゃないよね…

45 20/06/19(金)19:30:24 No.701022506

加速した脳が予知した未来が思いっきり外れるの好き

46 20/06/19(金)19:30:27 No.701022524

元主人公のくせに ははははは笑いする奴

47 20/06/19(金)19:31:25 No.701022833

いつの間にかクロスボーン系で一番好きな主人公になってた

48 20/06/19(金)19:31:47 No.701022946

>CV勝平キャラの息子(義理だが)はCV石川プロという風潮 そういうRINNE的な選出だったの!?

49 20/06/19(金)19:31:53 No.701022975

>こいつせっかく勝ったのに笑わないから嫌い キゾのレス

50 20/06/19(金)19:32:28 No.701023157

>ダイクン的な広義の意味で言えば充分ニュータイプ >サイコミュで脳波がうんぬんのパイロット的な意味ではニュータイプじゃない つまりカテゴリーFか

51 20/06/19(金)19:32:33 No.701023187

>嫁さんは冷凍睡眠で13歳 27歳なんですけど?

52 20/06/19(金)19:33:40 No.701023518

怒ってますよね?

53 20/06/19(金)19:33:56 No.701023588

>ロリコン… 単なる押し掛け女房である

54 20/06/19(金)19:34:19 No.701023703

>だが待ってほしい >かのテテニス様と馴れ初めた相手は >どこぞの馬の骨と知らぬ輩でテテニス様の父親を殺したときくではありませんか トドメ刺したのは死んだキンケドゥだからセーフ

55 <a href="mailto:私28歳だから">20/06/19(金)19:34:46</a> [私28歳だから] No.701023840

私28歳だから

56 20/06/19(金)19:34:55 No.701023895

ジャックが生きてて なんだ俺が思うほど予想できるほどこの世界ちゃちくないやって笑うのが良い

57 20/06/19(金)19:35:10 No.701023964

宇宙に出たからこその進化適合とは思えないから ダイクン論のニュータイプとも違うような気もするし 宇宙出るほどの技術発達がなければ成立しない能力でもあるから ダイクン論でもあってるような気もする…

58 20/06/19(金)19:35:49 No.701024163

こういう外伝キャラってCVはアニメの誰かの兼ね役ってパターンなのに普通にキャスティングされたレアな枠

59 20/06/19(金)19:36:15 No.701024303

ハロロもファントムのバイオコンピュータと混ざり合って なんかよくわからんものに進化してない?

60 20/06/19(金)19:37:02 No.701024562

まーでもソフトウェアに強い当時のサイド3で勉強してるだけはある なんか変なMS開発史のサイト作って消されてるけど

61 20/06/19(金)19:37:44 No.701024819

>ハロハロも声あるん? ハロロのことならゲームではまだ付いてない GジェネがUC100年代編作ればフォント以外も声つくかな…

62 20/06/19(金)19:38:27 No.701025027

>まーでもソフトウェアに強い当時のサイド3で勉強してるだけはある >なんか変なMS開発史のサイト作って消されてるけど ハーフゼータはどこから見つけてきたんだろう…

63 20/06/19(金)19:40:38 No.701025751

>ハーフゼータはどこから見つけてきたんだろう… ネットに流されたエンジェロゥ拾ったり昔からデバイスの使い方が飛び抜けてだんだろうな

64 20/06/19(金)19:40:44 No.701025776

あいつ宇宙世紀のMS見ると早口になるの

65 20/06/19(金)19:41:06 No.701025909

理性の暴走からの核ミサイル撃破は本当にかっこいいんスよ… 暴走のダメージが大きすぎたけど

66 20/06/19(金)19:41:45 No.701026125

>あいつ宇宙世紀のMS見ると型式番号から入るの

67 20/06/19(金)19:42:15 No.701026273

>理性の暴走からの核ミサイル撃破は本当にかっこいいんスよ… >暴走のダメージが大きすぎたけど こいつ頭おかしい…思ったらまじでおかしくなってたという

68 20/06/19(金)19:42:39 No.701026410

サイキッカーだよね

69 20/06/19(金)19:42:48 No.701026467

ぶっちゃけ14歳の母なんて珍しくもなさそうな状態の世界だし死ぬかもしれんし種残してると思う

70 20/06/19(金)19:42:57 No.701026518

>ハロロもファントムのバイオコンピュータと混ざり合って >なんかよくわからんものに進化してない? あくまでIFとしてのコミュ部分と一部専門分野のみ優れてるけど 総合力はそれほどでもないといかいう欺瞞設定

71 20/06/19(金)19:43:06 No.701026569

むしろ >あいつ宇宙世紀のMS見ると早口になるの わかるよ…

72 20/06/19(金)19:43:13 No.701026611

バーサスのセイ君はオタク自粛してるのにさぁ…

73 20/06/19(金)19:43:49 No.701026818

嫁(希望)のことは元からそんなに女として意識してないのに外堀が埋まっていく…

74 20/06/19(金)19:43:52 No.701026845

フォントの理性の暴走に似たものなんかあったよなーって考えてた パタリロ殿下の人間コンピューターだ

75 20/06/19(金)19:44:31 No.701027059

「すれ違いざまに(核ミサイルを)切る?まったく無理だ!」

76 20/06/19(金)19:44:34 No.701027082

え!?スレ画ってニュータイプ設定じゃねぇの!?

77 20/06/19(金)19:44:39 No.701027113

ハロロはサナリイOSと木星OSとアナハイムOSと全部くっついてるからあの時代のMSを大抵動かせるからな コピーされまくってるんじゃないか

78 20/06/19(金)19:44:58 No.701027236

>こういう外伝キャラってCVはアニメの誰かの兼ね役ってパターンなのに普通にキャスティングされたレアな枠 スタッフはさあ…クロボンのこと好き?

79 20/06/19(金)19:44:58 No.701027239

ハロロもあれ独立した思考持ったAIじゃなくあくまで入力に対してプログラムされた動作返すだけのはずがなんかシンギュラリティ起こしてそうなフシあるよね

80 20/06/19(金)19:45:16 No.701027346

>「すれ違いざまに(核ミサイルを)切る?まったく無理だ!」 そうだね

81 20/06/19(金)19:45:29 No.701027420

アナハイムOSってああヴォルケーノを自律操作できたか

82 20/06/19(金)19:45:44 No.701027509

>え!?スレ画ってニュータイプ設定じゃねぇの!? 本編で違うと断言されてる 未来視も間違えてたしな

83 20/06/19(金)19:45:47 No.701027525

>こういう外伝キャラってCVはアニメの誰かの兼ね役ってパターンなのに普通にキャスティングされたレアな枠 クロスボーンのキャラだとGジェネ魂の時のトゥインクが他に兼役なしだったっけな スカルハート1話目でいっぱい喋る

84 20/06/19(金)19:45:52 No.701027552

>え!?スレ画ってニュータイプ設定じゃねぇの!? 少なくともファンネルとかビュンビュン飛ばすタイプのニュータイプではない 使者の声とか全然聞かないし

85 20/06/19(金)19:45:56 No.701027581

>ハロロもあれ独立した思考持ったAIじゃなくあくまで入力に対してプログラムされた動作返すだけのはずがなんかシンギュラリティ起こしてそうなフシあるよね スーパー伺か?

86 20/06/19(金)19:46:02 No.701027605

正直ALICEよりヤバい代物になってると思うハロロ

87 20/06/19(金)19:46:06 No.701027632

ニュータイプじゃなくて計算機

88 20/06/19(金)19:46:22 No.701027718

>え!?スレ画ってニュータイプ設定じゃねぇの!? キュピーンとかやったことないでしょ 刻は見えたけど(見えてない)

89 20/06/19(金)19:46:39 No.701027813

道具を扱う事に長けた新手の能力者が作ったAIだしなんかおかしいんだろうな…

90 20/06/19(金)19:46:41 No.701027827

>>こういう外伝キャラってCVはアニメの誰かの兼ね役ってパターンなのに普通にキャスティングされたレアな枠 >スタッフはさあ…クロボンのこと好き? もういい加減アニメ化しちゃえよ!

91 20/06/19(金)19:46:48 No.701027867

NTに夢を見過ぎだ宇宙世紀の90年代が過ぎてこういうヤツが出てきてもいいんだ

92 20/06/19(金)19:46:55 No.701027916

時の流れが見えた気になってただけで全然見えてなかったんだ!ってオチはすごい好き

93 20/06/19(金)19:46:57 No.701027927

>ジャックが生きてて >なんだ俺が思うほど予想できるほどこの世界ちゃちくないやって笑うのが良い 時が見えるのあとに人がそんなに便利になれるわけがないって初代のオマージュいいよね…

94 20/06/19(金)19:47:01 No.701027956

昔のF90だってCAってクソコンピュータにロリコンの残留思念が…

95 20/06/19(金)19:47:05 No.701027977

デバイスに適応して脳の処理速度がデバイス並みになった新人類

96 20/06/19(金)19:47:13 No.701028010

オカルトじゃなくて予測の究極みたいな感じなのかな

97 20/06/19(金)19:47:19 No.701028051

>もういい加減アニメ化しちゃえよ! ところでキンケドゥの声なんだが

98 20/06/19(金)19:47:23 No.701028071

NTは直感で正解を導く オタク君は計算して出てきた選択肢から正解を選ぶ みたいな解釈だわ

99 20/06/19(金)19:47:28 No.701028097

ジャックは嫁も生きてるのいいよね…

100 20/06/19(金)19:47:38 No.701028144

ようは機械の扱いに対してスキルツリー伸びたオールドタイプなんだけど 本来生物の進化ってこんなもんだよなってのがトビアの出した結論

101 20/06/19(金)19:48:13 No.701028360

>>もういい加減アニメ化しちゃえよ! >ところでキンケドゥの声なんだが こ、鋼鉄の七人から…

102 20/06/19(金)19:48:15 No.701028377

クロボンシリーズは程よくNTへの過剰な信仰が抜けてるのがいいんだ

103 20/06/19(金)19:48:29 No.701028453

いずれ代役も決めないといけないんだよな さすがにガンダム主人公ともなると

104 20/06/19(金)19:48:34 No.701028478

Gセイバーの時代の無人機MWレイとかはOSハロロコピーな気がする てことはキュクロプスが最終的に議会軍になるのだろうか

105 20/06/19(金)19:49:22 No.701028729

無印からして 宇宙育ちが山道10km歩けるか?だしな…

106 20/06/19(金)19:49:23 No.701028732

>本編の主人公が嘘鋭敏だからこっちは本当忘 これ知った時は目から鱗だった フォンドボーのもじりとばかり

107 20/06/19(金)19:49:34 No.701028796

進化した人類への信仰の象徴がカラス先生なんだと思う

108 20/06/19(金)19:49:58 No.701028931

ゴーストに関してはシーブックの声かなり重要だからな

109 20/06/19(金)19:50:04 No.701028961

その点嫁さんの方はトビーティスさんに視界を完全に貸し出すとか頭おかしいレベルのNTよね

110 20/06/19(金)19:50:40 No.701029177

ファントムやゴースト立体化したし次はフィギュアライズハロロかな

111 20/06/19(金)19:50:55 No.701029259

>Gセイバーの時代の無人機MWレイとかはOSハロロコピーな気がする そういえば無人機だったなレイとかレイヴンとか 連邦にハロロのデータコピーされてるならこういう繋げ方もありか

112 20/06/19(金)19:50:57 No.701029271

>その点嫁さんの方はトビーティスさんに視界を完全に貸し出すとか頭おかしいレベルのNTよね 地球圏のコロニーにリアルタイム通信もとんでもない

113 20/06/19(金)19:51:10 No.701029347

サイキッカーとか超演算とかNT以外の進化の方向性が多数

114 20/06/19(金)19:51:20 No.701029403

>クロボンシリーズは程よくNTへの過剰な信仰が抜けてるのがいいんだ トビア自身がニュータイプの才能捨てて人間として生きようとした珍しすぎるタイプだからな…

115 20/06/19(金)19:51:28 No.701029451

>その点嫁さんの方はトビーティスさんに視界を完全に貸し出すとか頭おかしいレベルのNTよね ニュータイプって言うかサイキッカーのが近いのかも

116 20/06/19(金)19:51:29 No.701029454

あれNTとサイキッカーって=の関係だっけ?≒の関係だっけ?

117 20/06/19(金)19:51:35 No.701029482

トビアがNT通話頑張って呼びかけてみたけど無反応だったのでOT

118 20/06/19(金)19:51:43 No.701029528

ベルは産まれも育ちも木星よりさらに外側だっけ?

119 20/06/19(金)19:51:48 No.701029574

>あいつ宇宙世紀のMS見ると早口になるの エクバで相棒の機体についてベラベラ喋りだすの本当に好き

120 20/06/19(金)19:51:56 No.701029618

ハロロの子孫がライシスになるの?

121 20/06/19(金)19:52:08 No.701029692

>あれNTとサイキッカーって=の関係だっけ?≒の関係だっけ? 結局本人たちがそう名乗ってるだけなので実際のところは分からない

122 20/06/19(金)19:52:19 No.701029756

>エクバで相棒の機体についてベラベラ喋りだすの本当に好き (ハロロに録画指示)

123 20/06/19(金)19:52:26 No.701029794

能力だけなら最高峰のマリアに自分より上と明確に認められてるからな花嫁

124 20/06/19(金)19:52:35 No.701029845

>あれNTとサイキッカーって=の関係だっけ?≒の関係だっけ? 描写的に見るとニュータイプ=<サイキッカーかな…

125 20/06/19(金)19:52:48 No.701029917

>トビア自身がニュータイプの才能捨てて人間として生きようとした珍しすぎるタイプだからな… 元から人間力高すぎてニュータイプである必要がなさすぎる…

126 20/06/19(金)19:52:52 No.701029949

>ベルは産まれも育ちも木星よりさらに外側だっけ? 林檎の花での航海中に生まれてるから 外宇宙で生まれてる唯一の人類になると思う

127 20/06/19(金)19:53:04 No.701030036

どこまでもニュータイプは所詮人間って描写が忠実だよねクロボン

128 20/06/19(金)19:53:27 No.701030191

>ベルは産まれも育ちも木星よりさらに外側だっけ? この辺はVガン外伝の話も組み込んでるとこあると思う

129 20/06/19(金)19:53:34 No.701030225

サイキッカーはNT能力に加えてさらにもう一つ理外の力ある感じよね

130 20/06/19(金)19:53:43 No.701030272

サイキッカーは思念とか関係なく物理超越した現象を起こして 重病人癒したりとか木星地球間でテレパシーできる どうやってエンジェルハイロウに詰め込んだのかは知らない

131 20/06/19(金)19:54:01 No.701030361

>外宇宙で生まれてる唯一の人類になると思う プロキシマケンタウリに向けて出発した人たちの子孫もいるから唯一ではないんじゃないかな

132 20/06/19(金)19:54:11 No.701030422

>外宇宙で生まれてる唯一の人類になると思う 153年にダンディライオンが太陽系外に逃げたからその中で産まれたのはノーカンか?

133 20/06/19(金)19:54:13 No.701030432

逆シャア以降の10年少々の期間のNTの扱いは ちょっと色んなこと出来過ぎじゃね?ってなるのはオールドタイプゆえの感性かな…

134 20/06/19(金)19:55:07 No.701030756

ある意味では人類の可能性というか オールドタイプの可能性の一つではあるんだが 手綱引けないと単なる機械にしかなれない

135 20/06/19(金)19:55:14 No.701030797

NTはオンライン機能を伸ばす方向の進化でフォントはメモリ増設してスタンドアローンで進化

136 20/06/19(金)19:55:20 No.701030831

あっそっか Vガン外伝入れると唯一じゃないね ごめん

137 20/06/19(金)19:55:21 No.701030839

>>あれNTとサイキッカーって=の関係だっけ?≒の関係だっけ? >結局本人たちがそう名乗ってるだけなので実際のところは分からない カラス先生のとこNT育成所だかなのにそこのトップのカリストは自称サイキッカーだしふわふわしてんのよね

138 20/06/19(金)19:55:46 No.701030960

宇宙世紀が始まって1世紀 MSが登場して70年 生活基盤に機械があるフォントみたいなスペースノイドが機械的な思考に特化して行くのはある意味正常な進化ではある 命を忘れさえしなければ

139 20/06/19(金)19:56:18 No.701031153

たった100年で文化なんてガラリと変わるもんなぁ

140 20/06/19(金)19:56:22 No.701031181

お嫁さんが無茶苦茶重要なポジションだよね…

141 20/06/19(金)19:56:38 No.701031254

NTの感応波もミノ粉あってだしサイキッカーもミノ粉媒介にしてんじゃね という思いつき

142 20/06/19(金)19:56:43 No.701031289

スレ画の覚醒演出で時が見えるの意味がやっと分かった気がする

143 20/06/19(金)19:56:51 No.701031338

エンジェルハイロゥの動力なので一応脳波でなんやかんやするNTより物体への干渉力が高い

144 20/06/19(金)19:57:07 No.701031435

>逆シャア以降の10年少々の期間のNTの扱いは >ちょっと色んなこと出来過ぎじゃね?ってなるのはオールドタイプゆえの感性かな… サイコフレームの光を見てあんなんアリなんだ…って可能性を促されたのかもね

145 20/06/19(金)19:57:17 No.701031488

書き込みをした人によって削除されました

146 20/06/19(金)19:57:35 No.701031583

まずニュータイプってのがわからん なにしたらニュータイプなんだよビット使ってないサイコキネシスじみたジュドーやカミーユは本当にニュータイプなのか?別の進化じゃないのか?

147 20/06/19(金)19:57:48 No.701031661

トビ…カーティスさんがヨボヨボのお爺ちゃんになっても続いてる気がしてきた

148 20/06/19(金)19:58:13 No.701031801

>NTの感応波もミノ粉あってだしサイキッカーもミノ粉媒介にしてんじゃね >という思いつき 戦争が続いたせいでミノ粉が宇宙に満ちてNTとサイキッカーが増えまくったんだ…

149 20/06/19(金)19:58:24 No.701031865

バイオセンサー先輩がオーバーロードしたらバリア出るということにしておこう

150 20/06/19(金)19:58:28 No.701031896

トビアもとい長谷川先生から見た今時のデジタルネイティブ=もう別種のニュータイプみたいな感じ

151 20/06/19(金)19:58:41 No.701031979

>まずニュータイプってのがわからん >なにしたらニュータイプなんだよビット使ってないサイコキネシスじみたジュドーやカミーユは本当にニュータイプなのか?別の進化じゃないのか? だからこそクロボンシリーズでは結局のところ人間の可能性の一面でしかない って繰り返し語られてるのだろう

152 20/06/19(金)19:58:50 No.701032019

>トビ…カーティスさんがヨボヨボのお爺ちゃんになっても続いてる気がしてきた X12がまだ出てないからダスト終わってもまだ続きそうではある

153 20/06/19(金)19:58:54 No.701032038

ミノ粉やサイコミュ媒介に思念で物理に干渉できるのが実利としてのNT? 思想としてはダイクンの言ったアレで

154 20/06/19(金)19:59:09 No.701032115

>まずニュータイプってのがわからん >なにしたらニュータイプなんだよビット使ってないサイコキネシスじみたジュドーやカミーユは本当にニュータイプなのか?別の進化じゃないのか? 少なくともダイクンが提唱したニュータイプは未だに存在してないのは確実だと思う

155 20/06/19(金)19:59:12 No.701032129

>なにしたらニュータイプなんだよビット使ってないサイコキネシスじみたジュドーやカミーユは本当にニュータイプなのか?別の進化じゃないのか? 宇宙という広大な虚無の中で命を直感的に感じ取れてふれあえるのがニュータイプだよ まあ結局思考は人間だから感じ取れたところで人の心に土足で踏み込むなあああああ!!ってなる

156 20/06/19(金)19:59:17 No.701032157

トビアは元から優秀なせいで木星に行っても働いたがそのせいで…なの好き

157 20/06/19(金)19:59:27 No.701032209

>まずニュータイプってのがわからん >なにしたらニュータイプなんだよビット使ってないサイコキネシスじみたジュドーやカミーユは本当にニュータイプなのか?別の進化じゃないのか? 端的に言えば勘が明らかに鋭いってだけじゃね

158 20/06/19(金)19:59:28 No.701032220

ところでこのジャックのサイコミュの流れが読めるだかなんだかの設定ですが

159 20/06/19(金)20:00:09 No.701032438

>ところでこのジャックのサイコミュの流れが読めるだかなんだかの設定ですが タロット能力に変換しました

160 20/06/19(金)20:00:13 No.701032461

>CV石川プロいいよね… ちょっとイケメンすぎる気もする ボイスが

161 20/06/19(金)20:00:13 No.701032464

ナラティブでゾルたんも言ってたけど100年ちょっとで人類そんな進化するわけないんだよな…

162 20/06/19(金)20:00:23 No.701032530

>ところでこのジャックのサイコミュの流れが読めるだかなんだかの設定ですが ここWi-Fi飛んでるな くらいに思っておきなさい

163 20/06/19(金)20:00:33 No.701032599

>ところでこのジャックのサイコミュの流れが読めるだかなんだかの設定ですが でもサーカスのパイロット達なら野生の勘で読めそうじゃない? 一騎当千機だし

164 20/06/19(金)20:00:38 No.701032632

次のこくじん主人公もイケメンボイスもらえるといいね

165 20/06/19(金)20:00:45 No.701032675

>トビアもとい長谷川先生から見た今時のデジタルネイティブ=もう別種のニュータイプみたいな感じ ネットワークの概念を直感的に理解できるのはもう新人類だと思うよ 身体さえ無事なら別の世界のコミュニティで生活出来るってもんだもの

166 20/06/19(金)20:00:52 No.701032706

ニュータイプってなんじゃい? って思ったらノベライズ版のVガンダム買えば全部書いてある ぶっちゃけモビルスーツのパイロットとほぼ無関係

167 20/06/19(金)20:00:56 No.701032728

ところでフォントくんの乗ってるガンダムマジカッコイイよね

168 20/06/19(金)20:00:59 No.701032743

最近じゃMS操縦できないニュータイプのメカニックとかいるので何かもう勘が良くて同族感知できたらニュータイプみたいな感じ

169 20/06/19(金)20:01:02 No.701032764

ガンダムの世界で超能力者って出たっけ?

170 20/06/19(金)20:01:11 No.701032826

あの時代ならカテゴリーFでもニュータイプ扱いされたかもね ビット動かせない?ゴミじゃん…されるかもだけど

171 20/06/19(金)20:01:18 No.701032850

>ガンダムの世界で超能力者って出たっけ? サイキッカー

172 20/06/19(金)20:01:20 No.701032870

今日から俺はお前をファントムガンダムと呼ぼう! 主に俺の心の中で…

173 20/06/19(金)20:01:21 No.701032875

クロボンシリーズは映像映えしやすいしアニメ化向いてるんだけどなぁ…

174 20/06/19(金)20:01:26 No.701032905

>ガンダムの世界で超能力者って出たっけ? ニュータイプなんてほぼ超能力者やろがい!!

175 20/06/19(金)20:01:31 No.701032926

>ナラティブでゾルたんも言ってたけど100年ちょっとで人類そんな進化するわけないんだよな… も当然だし >たった100年で文化なんてガラリと変わるもんなぁ もわかるし難しいところだ

176 20/06/19(金)20:01:34 No.701032947

サーカスの連中もNTかサイキッカーの素質があって流れ読めるように訓練したんじゃないかな?

177 20/06/19(金)20:01:36 No.701032958

>クロボンシリーズは映像映えしやすいしアニメ化向いてるんだけどなぁ… 作画がなあ…

178 20/06/19(金)20:01:37 No.701032962

>ところでフォントくんの乗ってるガンダムマジカッコイイよね 俺はノエル・レイスも好きだったんだけど ファントムV2改がかっこよすぎて 単行本派はまだ観てないんだろうなぁ

179 20/06/19(金)20:01:52 No.701033065

ニュータイプで互いのことが全部理解出来たら本音と建て前ってのがなくなるから心の底でこいついけすかねえなあってだけで生かしちゃいけねえってなるので 生かすか殺すかの両極端になってしまう

180 20/06/19(金)20:01:53 No.701033070

>ところでフォントくんの乗ってるガンダムマジカッコイイよね はー!? ガンダムじゃ無いんですけど!?

181 20/06/19(金)20:02:02 No.701033118

>ところでフォントくんの乗ってるガンダムマジカッコイイよね ・・・ちがうんだよなあ~

182 20/06/19(金)20:02:13 No.701033184

最後まで読むとサーカスは皆犯罪者だから仮面うんぬんはコーシャさんの傷を隠す為に団長が適当な理由を考えた様にしか見えなくなる

183 20/06/19(金)20:02:29 No.701033279

それに対してこのアンカー!

184 20/06/19(金)20:02:32 No.701033303

su3984132.jpg もうすぐ発売

185 20/06/19(金)20:02:53 No.701033415

>ところでフォントくんの乗ってるガンダムマジカッコイイよね このアンカーとかいうクワガタよりめっちゃカッコいいよね

186 20/06/19(金)20:02:53 No.701033417

自分はガンダム扱いするけど他人にはさせない 面倒くせ!!

187 20/06/19(金)20:02:55 No.701033426

嘘をつけるニュータイプのV外伝で長谷川解釈はもう出てるな

188 20/06/19(金)20:03:05 No.701033485

フォント君的にはガンダムの定義何なんだろう シルエット系はどう思ってるのやら

189 20/06/19(金)20:03:06 No.701033493

もう11巻か…

190 20/06/19(金)20:03:08 No.701033503

>>たった100年で文化なんてガラリと変わるもんなぁ のレスしたけど >>ナラティブでゾルたんも言ってたけど100年ちょっとで人類そんな進化するわけないんだよな… >も当然だし >>たった100年で文化なんてガラリと変わるもんなぁ >もわかるし難しいところだ 文化は変われど人類自体の進歩が必ずしも同じ速度で起きるわけではない感じ?

191 20/06/19(金)20:03:14 No.701033545

わたし最終決戦のオッドアイゴーストガンダム好き

192 20/06/19(金)20:03:17 No.701033563

>su3984132.jpg >もうすぐ発売 木星センス溢れてるゲテモノがおる

193 20/06/19(金)20:03:19 No.701033577

>su3984132.jpg >もうすぐ発売 右に作品の違う機体…機体?がいるなぁ…

194 20/06/19(金)20:03:23 No.701033602

>クロボンシリーズは映像映えしやすいしアニメ化向いてるんだけどなぁ… 長谷川センセの構成能力でなんとなく描写伝わるけどアニメ化するとなにしてるかわからん戦闘多そうだな…

195 20/06/19(金)20:03:25 No.701033614

>su3984132.jpg >もうすぐ発売 宇宙怪獣写ってるんだけど…

196 20/06/19(金)20:03:27 No.701033627

>ニュータイプってなんじゃい? >って思ったらノベライズ版のVガンダム買えば全部書いてある >ぶっちゃけモビルスーツのパイロットとほぼ無関係 あの思想と同調してたのがV外伝のダンデライオンだったから富野はコイツわかってんなして長谷川とクロボンやろうぜってなったふしがあるんだよな

197 20/06/19(金)20:03:29 No.701033637

>ニュータイプで互いのことが全部理解出来たら本音と建て前ってのがなくなるから心の底でこいついけすかねえなあってだけで生かしちゃいけねえってなるので >生かすか殺すかの両極端になってしまう それがVガンダム外伝だったね それと逆襲のギガンテスでジュドーのNT能力が強いのは必要なときにOFFにできるからとも

198 20/06/19(金)20:03:34 No.701033668

>su3984132.jpg ウワーッなにコイツーッ!!

199 20/06/19(金)20:03:35 No.701033681

ファントムにはこれ以上何も足さなくていいよ とか思ってたんだが 大剣と大楯を装備させて隊長機にするというのはちょっと驚いた

200 20/06/19(金)20:03:52 No.701033771

近所のスーパーコンビニで売ってないんであちこち回ってコンバージファントム探したわ

201 20/06/19(金)20:03:53 No.701033776

>su3984132.jpg >もうすぐ発売 アノマロカリスみてえなMSだな

202 20/06/19(金)20:03:53 No.701033778

100年で生活様式は変わってるけど人間は進化してるか?って言われたらしてないとしか言いようがない

203 20/06/19(金)20:04:09 No.701033875

>>su3984132.jpg >ウワーッなにコイツーッ!! バロックだけど

204 20/06/19(金)20:04:20 No.701033963

カミーユやらジュドーやらあの辺りはサイキッカー呼ばわりで良いと思ってる サイコミュ介してサイコキネシスしてるじゃん

205 20/06/19(金)20:04:22 No.701033977

F89が実質F99のミノドラを搭載するとはな

206 20/06/19(金)20:04:24 No.701033999

ファントムは少しでも足さなきゃ武装が貧相過ぎる……フレイムソード二本だけだぞ

207 20/06/19(金)20:04:36 No.701034075

>生かすか殺すかの両極端になってしまう 人の心に土足で踏み込まれたら「」だって嫌だろ自分の隠したい恥の部分も相手に読まれるんだぞ

208 20/06/19(金)20:04:36 No.701034077

エンジェルコールよりよっぽど宇宙生物だこれ!

209 20/06/19(金)20:04:38 No.701034091

>su3984132.jpg 右の圧が強い

210 20/06/19(金)20:04:56 No.701034220

アニメになるとな マントとビームシールドの作画が面倒なんだ

211 20/06/19(金)20:04:59 No.701034248

クソ硬い素材で クソデカい武器作って クソ速く振り回す

212 20/06/19(金)20:05:02 No.701034272

は は は は

213 20/06/19(金)20:05:04 No.701034283

>>まずニュータイプってのがわからん >>なにしたらニュータイプなんだよビット使ってないサイコキネシスじみたジュドーやカミーユは本当にニュータイプなのか?別の進化じゃないのか? わかんない のでそれっぽいやつの脳いじって実験してみよう

214 20/06/19(金)20:05:11 No.701034329

>>ガンダムの世界で超能力者って出たっけ? >ニュータイプなんてほぼ超能力者やろがい!! テレパシーとか未来予知とか普通に超能力だよね

215 20/06/19(金)20:05:22 No.701034417

死者が生者に干渉するなー!! 人は死んだらそこで終わりなんだよ!!

216 20/06/19(金)20:05:25 No.701034433

猫漫画の方も単行本出るのね

217 20/06/19(金)20:05:26 No.701034438

地味に猫漫画の発売も帯に宣伝してもらってる

218 20/06/19(金)20:05:27 No.701034440

>バロックだけど ファントムの兄弟の成れの果てがこれか…

219 20/06/19(金)20:05:28 No.701034449

>ファントムは少しでも足さなきゃ武装が貧相過ぎる……フレイムソード二本だけだぞ V2改でもフレイムソード失いっぱなしだと思う

220 20/06/19(金)20:05:34 No.701034480

>su3984132.jpg 右の奴ダイソード辺りで見た

221 20/06/19(金)20:05:52 No.701034611

>マントとビームシールドの作画が面倒なんだ こう・・・CGなどで!

222 20/06/19(金)20:05:58 No.701034655

たかが100年の間でも食糧事情で体格めちゃめちゃ変わったりはするんで 人間の生物としての振れ幅がでかいというのもまあ納得は出来る

223 20/06/19(金)20:06:06 No.701034718

>文化は変われど人類自体の進歩が必ずしも同じ速度で起きるわけではない感じ? 1900年代の人類はスマホ持っていないけど電話や文通はあって、2000年代の人類はスマホ持ってるけど通信する時脳波でピキーンではなく声に出すか文を書くってのは変わらんよね 書いててちょっと違う気がしてきた

224 20/06/19(金)20:06:16 No.701034791

>クソ硬い素材で >クソデカい武器作って >クソ速く振り回す あの時代故に雑に強い… いや他の時代でも相当暴れるとは思うけどさパイロット性能込みで

225 20/06/19(金)20:06:27 No.701034860

ディキトゥスが出るなんて些細なことに感じるデザインセンス

226 20/06/19(金)20:06:34 No.701034904

止め絵はマント姿で戦闘始まったらすぐ脱げばいいのさ!

227 20/06/19(金)20:06:38 No.701034930

>アニメになるとな >マントとビームシールドの作画が面倒なんだ 漫画だと作画誤魔化す便利装備なのにな…

228 20/06/19(金)20:06:41 No.701034960

>V2改でもフレイムソード失いっぱなしだと思う 団長のご子息戦でフレイムソード使ってなかった?また首狩マンに壊されたの?

229 20/06/19(金)20:06:46 No.701034985

ファントムなんてビームシールドどころかうねうね動くビームの炎だぞ

230 20/06/19(金)20:07:07 No.701035123

>>クソ硬い素材で >>クソデカい武器作って >>クソ速く振り回す >あの時代故に雑に強い… >いや他の時代でも相当暴れるとは思うけどさパイロット性能込みで でもサイコガンダム専用ビームサーベルにはかなわなかった やはりテクノロジーは強い

231 20/06/19(金)20:07:16 No.701035171

>ファントムなんてビームシールドどころかうねうね動くビームの炎だぞ >こう・・・CGなどで!

232 20/06/19(金)20:07:20 No.701035206

敗戦後70年ほど経った国のオタク少年

233 20/06/19(金)20:07:27 No.701035243

ニュータイプって何?って作中で答え出してるのどれぐらいなんだろう

234 20/06/19(金)20:07:45 No.701035346

ニュータイプは乱暴に言うと超能力者のジオン語 Vガン時代だとNTはもうダイクン思想がかなり薄れて「MSの操縦が上手い子供」程度の認識になってる設定が100%NTに書かれてる

235 20/06/19(金)20:08:04 No.701035472

>ニュータイプって何?って作中で答え出してるのどれぐらいなんだろう まずXだろ?

236 20/06/19(金)20:08:10 No.701035514

>ニュータイプって何?って作中で答え出してるのどれぐらいなんだろう お禿のVノベライズに1から100まで書いてあるよ

237 20/06/19(金)20:08:33 No.701035680

>敗戦後70年ほど経った国のオタク少年 もしかしてそこまで考えてたのか…

238 20/06/19(金)20:08:46 No.701035771

銃夢みたいに全身サイボーグになっちまうのも進化の一つだし何でもいいんだよ

↑Top