20/06/19(金)17:54:43 デスク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/19(金)17:54:43 No.700993517
デスクトップにカードぶちこんでWifi6?とかいうのにしたんですけど! でもルーターは悩みに悩んだ結果わからなくなってそのままなんですけど! 結果的に余ったルータをコンバータにするよりかは遥かに安定して速度出るんで満足なんですけど!
1 20/06/19(金)17:55:29 No.700993724
まあ良かったな…
2 20/06/19(金)17:57:32 No.700994219
IEEEわかりづらかったからこの呼称変更は助かる
3 20/06/19(金)17:58:19 No.700994387
>まあ良かったな… 安いAX200のボードあったから本体の費用的には割と安価に済ませられたものの 国内だとTP-Linkの下位のルータ買っても8000円弱するので悩みどころ 諸々無視してXiaomiのAX1800のルータ買うのがいいんだろうが…
4 20/06/19(金)18:02:27 No.700995516
今までどういう回線だったの
5 20/06/19(金)18:05:43 No.700996436
>今までどういう回線だったの 普通にac対応ルータ ぶっちゃけこれといってなんか特殊なことするわけでもないんだけど 前々からメッシュにするか単に規格更新するか悩んでて後者にした 契約上二重ルータになるんでブリッジで動作してまともなメッシュ環境構築しようとしたら金かかりすぎる
6 20/06/19(金)18:06:31 No.700996658
>諸々無視してXiaomiのAX1800のルータ買うのがいいんだろうが… 中華製のルーターなんかネットリテラシー最下層の人間しか買わんだろう…
7 20/06/19(金)18:07:27 No.700996897
>中華製のルーターなんかネットリテラシー最下層の人間しか買わんだろう… 国内のがさぞやまともなのばかりならそりゃそうなんだが…
8 20/06/19(金)18:07:29 No.700996903
Wifi6使うと速くなったりするの?
9 20/06/19(金)18:11:03 No.700997882
メッシュはいろんな部屋で安定して繋げたいって人向けか…
10 20/06/19(金)18:11:39 No.700998027
>>中華製のルーターなんかネットリテラシー最下層の人間しか買わんだろう… >国内のがさぞやまともなのばかりならそりゃそうなんだが… 少なくともハードレベルでのバックドア仕込んだりはしない 中華はやる
11 20/06/19(金)18:13:06 No.700998444
>メッシュはいろんな部屋で安定して繋げたいって人向けか… 個人の住宅だとよっぽどでかい家でもないとほぼ構築する意味ないけどね でもなんか構築したくなるんだよねメッシュ
12 20/06/19(金)18:14:02 No.700998727
>中華はやる あと福岡大学にDoS攻撃をしがち
13 20/06/19(金)18:16:08 No.700999362
>>メッシュはいろんな部屋で安定して繋げたいって人向けか… >個人の住宅だとよっぽどでかい家でもないとほぼ構築する意味ないけどね >でもなんか構築したくなるんだよねメッシュ 数十個レベルで周辺にwi-fi飛んでるような環境だと安定しやすくなったりするのかな 実際んとこどれほどの効果があるのかよく分かってない
14 20/06/19(金)18:16:45 No.700999570
>でもなんか構築したくなるんだよねメッシュ 端から端まで安定して電波が届くようになると嬉しいしからな…
15 20/06/19(金)18:17:21 No.700999759
メッシュにすりゃゲームでもかなり安定通信になるよ 無線が安定しないのは壁越しで無理矢理繋いでるからが大きい
16 20/06/19(金)18:19:45 No.701000499
11nから11acはインパクト大きかったけど axはそこまでない感じね
17 20/06/19(金)18:22:59 No.701001504
axは混んでるところで真価を発揮するという つまり会議室だな
18 20/06/19(金)18:24:28 No.701001938
>axは混んでるところで真価を発揮するという >つまり会議室だな 家庭用ルーター持ってきて皆一斉につないだら見事に混線するのいいよね…
19 20/06/19(金)18:27:42 No.701002909
一番威力発揮する公共施設がax対応機器を導入するのはいつになることやら…
20 20/06/19(金)18:28:09 No.701003043
axもいいけどadはどうなった? 無線VRがあるとすればおそらく60GHz帯で接続するだろうから待ってるのだが
21 20/06/19(金)18:30:54 No.701003887
axは実行速度が安定してというが本当だろうか
22 20/06/19(金)18:33:41 No.701004728
そろそろゲームを無線でやっても怒られないようにならんかねえ コントローラーは既に無線でしょ
23 20/06/19(金)18:38:59 No.701006310
wifi6ってaxのことだったのか
24 20/06/19(金)18:42:51 No.701007541
メッシュはもっと安価にそんで互換性作ってくれんと導入できねえ
25 20/06/19(金)18:44:41 No.701008070
これからはwifi6がHDMIの代わりになるって聞いたけど本当?