虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/19(金)17:25:40 本気を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/19(金)17:25:40 No.700986756

本気を出した北海道貼る

1 20/06/19(金)17:28:04 No.700987292

北海道広いからこれくらい必要だよね!

2 20/06/19(金)17:30:59 No.700987976

建設公団が採算無視して大量路線に建設して 国鉄にシュウウウツウウウッ!!! 財政超エキサイティン!!!!!

3 20/06/19(金)17:31:18 No.700988051

これだけ線路張り巡らして駅作っても人口が増えなそう

4 20/06/19(金)17:32:26 No.700988318

これだとどれが実際にあった路線でどれが建設断念したり計画だけの線かわからんな… 今はこの半分も無いのはわかるけど

5 20/06/19(金)17:32:42 No.700988369

ここまでびっしり敷いても敷かれない 函館の西岸と余市の上の出っ張りはなんなんです?

6 20/06/19(金)17:33:19 No.700988499

未成線と廃線ばっかじゃん!

7 20/06/19(金)17:34:10 No.700988674

>函館の西岸と余市の上の出っ張りはなんなんです? 山です

8 20/06/19(金)17:34:26 No.700988727

まあ保守出来ないなら作らない方が良いって話

9 20/06/19(金)17:37:25 No.700989460

こんだけ広くて都会が札幌だけなのが寂しい

10 20/06/19(金)17:38:51 No.700989779

でも北海道の鉄道をなくしたら 食べ物の価格あがっちゃう

11 20/06/19(金)17:38:57 No.700989804

都内なんて100分の1狭くてもっと鉄道あるし 田舎の中国地方でもこれより鉄道密度あるから足りないよね! みんな!北海道に1000万人移住して鉄道を維持しよう!

12 20/06/19(金)17:39:54 No.700990025

>まあ保守出来ないなら作らない方が良いって話 JRが滅んでも税金でどうにかなる国道と高速道路だけは残りそうだな 道道や市町村道は知らん

13 20/06/19(金)17:40:17 No.700990116

知らない駅がたくさんある…

14 20/06/19(金)17:40:37 No.700990188

苫小牧は雪が少なくて良いぞ!北海道なのに冬でも自転車に乗れちまうんだ

15 20/06/19(金)17:42:07 No.700990569

なんか未完成まで混じってる

16 20/06/19(金)17:43:51 No.700990984

苫小牧は正直もっと栄えてもいいのでは?と札幌に住んでいても思う

17 20/06/19(金)17:44:09 No.700991042

新幹線来たら札幌周辺と旭川までの路線以外死に絶えそう

18 20/06/19(金)17:45:06 No.700991297

>苫小牧は正直もっと栄えてもいいのでは?と札幌に住んでいても思う 遠いのは承知だけど帯広も栄えて欲しい

19 20/06/19(金)17:45:24 No.700991365

>みんな!北海道に1000万人移住して鉄道を維持しよう! 農業しか仕事ないよ?

20 20/06/19(金)17:45:26 No.700991376

資源があっちこっちでザックザク取れたら乗客いなくても貨物でどうにかなるだろうか

21 20/06/19(金)17:46:08 No.700991560

苫小牧は製紙工場のせいで臭いんだよな…

22 20/06/19(金)17:46:12 No.700991580

旭川ですら人口減ってない?

23 20/06/19(金)17:46:18 No.700991606

>>みんな!北海道に1000万人移住して鉄道を維持しよう! >農業しか仕事ないよ? そこはこう…IT企業誘致して…

24 20/06/19(金)17:46:27 No.700991643

>新幹線来たら札幌周辺と旭川までの路線以外死に絶えそう スーパーおおぞらは残るだろう むしろライラックが危ないかも

25 20/06/19(金)17:47:15 No.700991845

>熊に住人襲われたり登山ツアー遭難したとこの駅がある…

26 20/06/19(金)17:47:30 No.700991911

こんなだだっ広いのに北海道でひとくくりにしてしまったのも悪いのでは?

27 20/06/19(金)17:47:32 No.700991917

>旭川ですら人口減ってない? 高速道路と特急で移動しやすすぎてアレで札幌への流出を阻止するのは無理だと思う

28 20/06/19(金)17:47:38 No.700991936

>苫小牧は製紙工場のせいで臭いんだよな… でも王子製紙撤退したら苫小牧死ぬぞ

29 20/06/19(金)17:48:03 No.700992014

すでに無い村の名前がある

30 20/06/19(金)17:48:38 No.700992136

日本の鉄道は国鉄がバカやって貨物潰したのが痛すぎる

31 20/06/19(金)17:48:42 No.700992156

旭川でさえ人口減ってるし函館なんて壊滅的だし まぁ北海道に限らず地方は仕方ない

32 20/06/19(金)17:48:44 No.700992160

最近は製紙工場の近くも臭くないよ 昔は近くの道路通るたびに臭かったけど

33 20/06/19(金)17:48:50 No.700992187

>そこはこう…IT企業誘致して… 札幌のIT会社はな…ITバブルがはじけた時に大量絶滅したんだ…

34 20/06/19(金)17:49:24 No.700992313

炭鉱が復活したらワンチャンある

35 20/06/19(金)17:49:36 No.700992358

製紙工場の臭さは苫小牧より江別のが酷い

36 20/06/19(金)17:49:45 No.700992401

ぶっちゃけ鉄道は小樽ー札幌旭川千歳間で十分なんだよな

37 20/06/19(金)17:50:52 No.700992669

雪が降らなかったらすごい発展しそうなんだが

38 20/06/19(金)17:50:55 No.700992684

>ぶっちゃけ鉄道は快速エアポートだけで十分なんだよな

39 20/06/19(金)17:51:00 No.700992709

北海道の鉄道って雪大丈夫なの? 全部地下都市にした方が格好良くない?

40 20/06/19(金)17:51:01 No.700992713

NEXCOも北海道マジでどうしよ…ってなってるからあんまり道路ばっか期待するのも大変だぞ!

41 20/06/19(金)17:51:05 No.700992731

>新幹線来たら札幌周辺と旭川までの路線以外死に絶えそう それでも釧路網走稚内までは国策で必要だ

42 20/06/19(金)17:51:56 No.700992913

>すでに無い村の名前がある 廃止線と未完線もあるからねこれ

43 20/06/19(金)17:52:07 No.700992955

強制的に都市を使って移住させて本土並みに無理矢理発展させてたらこれも実現したのだろうか

44 20/06/19(金)17:52:18 No.700992996

>雪が降らなかったらすごい発展しそうなんだが 今後は温暖化で確実に住みやすくはなる 今でさえ札幌は実質雪が1年で3か月くらいしか無い

45 20/06/19(金)17:52:19 No.700993001

黒い線が残ってるやつ?

46 20/06/19(金)17:52:25 No.700993021

稚内なんてロシアへの牽制に屯田兵置いときゃ十分だろ

47 20/06/19(金)17:52:35 No.700993058

新幹線は札幌まででいいでしょ

48 20/06/19(金)17:53:07 No.700993170

>新幹線は札幌まででいいでしょ 計画的にそれでは?

49 20/06/19(金)17:53:28 No.700993232

>黒い線が残ってるやつ? 本線 名寄本線とか廃止になったはず

50 20/06/19(金)17:53:48 No.700993305

今年の札幌は50年ぶりぐらいの少雪だったな… 2月入るまでは積雪が例年の1/3ぐらいしか積もってなくて快適そのものだった

51 20/06/19(金)17:54:00 No.700993359

>計画的にそれでは? 旭川延伸派は居る

52 20/06/19(金)17:54:10 No.700993395

樺太経由でシベリア鉄道を北海道に繋げようって話あったなぁ あれどうなったんだろ

53 20/06/19(金)17:54:13 No.700993406

紙って臭いんだ…

54 20/06/19(金)17:54:40 No.700993505

>旭川延伸派は居る 多分歌志内の人口より少ないだろそんなん

55 20/06/19(金)17:54:45 No.700993522

>紙って臭いんだ… 本屋さんとか紙の匂いすごいでしょ インクの匂いもあるけどさ

56 20/06/19(金)17:54:46 No.700993529

函館がどこにあるかわかんない 弔う死はなんか事件だか事故があったので聞いたことある気がする

57 20/06/19(金)17:55:06 No.700993609

だろとか言われても旭川まで派は居るんだよね

58 20/06/19(金)17:55:39 No.700993762

>多分歌志内の人口より少ないだろそんなん 2000人くらいか…

59 20/06/19(金)17:55:39 No.700993763

スレ画みれば函館は書いてある

60 20/06/19(金)17:55:41 No.700993768

>だろとか言われても旭川まで派は居るんだよね 居ても実現はしないさ

61 20/06/19(金)17:55:46 No.700993781

青いの廃止かと思ってたら札沼線の存続路線まで青いな 黒字なんだけど…

62 20/06/19(金)17:56:09 No.700993880

>黒い線が残ってるやつ? 分厚い時刻表に載ってる路線図がベースだから 黒が幹線扱いで青が地方交通線(田舎路線の扱い) 名寄本線は全部廃止になった

63 20/06/19(金)17:56:17 No.700993915

ただでさえ日本全体の人口自体減ってるしな 北海道に限らず末端から干上がっていくだけよ

64 20/06/19(金)17:56:25 No.700993950

地元は廃線になって上京した子供世代が会いに行けないからどんどん札幌に移住してゴーストタウン化してる タウンかは怪しいけど

65 20/06/19(金)17:56:39 No.700994002

先日音威子府出身の「」がスレ建てていたな どんなとこか興味ある

66 20/06/19(金)17:57:22 No.700994174

>今年の札幌は50年ぶりぐらいの少雪だったな… >2月入るまでは積雪が例年の1/3ぐらいしか積もってなくて快適そのものだった 1月にニセコ行ったけど全然雪がなくて悲しかった

67 20/06/19(金)17:57:38 No.700994239

>弔う死はなんか事件だか事故があったので聞いたことある気がする トムラウシは大雪山のすぐ近くの山でまあ旭川の近くだ!

68 20/06/19(金)17:58:01 No.700994318

実家の最寄駅乗ってる路線図はじめてみた...

69 20/06/19(金)17:58:08 No.700994348

>黒が幹線扱いで青が地方交通線(田舎路線の扱い) 本線の分際で地方交通線落ちの留萌本線も居るんですよ!

70 20/06/19(金)17:58:12 No.700994359

未成線と廃線と現役線で色分けしてみてくれませんか

71 20/06/19(金)17:58:22 No.700994403

>1月にニセコ行ったけど全然雪がなくて悲しかった そうだろうね…残念だったなとしか言いようがない 2月上旬辺りからどんどん雪が降り積もってすぐに例年と変わらない景色になった

72 20/06/19(金)17:58:47 No.700994514

ローカル線は人口減少だけでなく高速延伸とロードサイド型都市でさらにボコられてるぜ!

73 20/06/19(金)17:58:50 No.700994525

なぜ新十津川と滝川を繋がなかったのか

74 20/06/19(金)17:59:05 No.700994604

昔の北海道はどんどん人が移入して大発展してたんですよ 富山が大都会だった頃だけど

75 20/06/19(金)17:59:18 No.700994659

石川に住んでるけどこんな札幌近かったっけ…

76 20/06/19(金)18:00:03 No.700994879

>2月上旬辺りからどんどん雪が降り積もってすぐに例年と変わらない景色になった その頃にはコロナで行けなくなっちゃったんだよな…今年はちょっとしょうがない

77 20/06/19(金)18:00:15 No.700994928

色々要らないとか言う人いるけど函館札幌間はかなり速くなるから新幹線要ると思うだよね 特急や高速使ってもどんだけかかるのよここ

78 20/06/19(金)18:00:27 No.700994973

su3983848.gif

79 20/06/19(金)18:00:52 No.700995074

昔はニシンに炭鉱に林業と鉄道が有益な産業が盛んだったからなあ

80 20/06/19(金)18:01:25 No.700995252

>色々要らないとか言う人いるけど函館札幌間はかなり速くなるから新幹線要ると思うだよね 札幌から函館まで1時間半はかなり大きいよね

81 20/06/19(金)18:01:27 No.700995256

確か線路引くのにすげー人死んでなかった? それが廃線になるのはなんか寂しいね 仕方ないけど

82 20/06/19(金)18:01:32 No.700995275

石炭が死んだからもうムリー

83 20/06/19(金)18:02:12 No.700995441

鉄道敷くためのトンネル工事でもたくさん死んでるよ

84 20/06/19(金)18:03:15 No.700995726

>確か線路引くのにすげー人死んでなかった? >それが廃線になるのはなんか寂しいね >仕方ないけど 人柱が埋まっていたトンネルは現役だよ

85 20/06/19(金)18:03:28 No.700995813

インフラとしてはスキー客トマムに運べたり北海道新幹線良いと思うんだけど 民間に頑張ってもらう運営システムとして破綻してるだけなんだ

86 20/06/19(金)18:03:33 No.700995838

>こんだけ広くて都会が札幌だけなのが寂しい むしろぶっちゃけ土地広いと集中して済む(=都会化する)ってのがなくなるから海外でも首都だけ集中とかありがち

87 20/06/19(金)18:04:13 No.700996018

ちほく高原鉄道乗りたかったなぁ…

88 20/06/19(金)18:04:14 No.700996023

トマムは新幹線関係ないだろ

89 20/06/19(金)18:04:31 No.700996104

外人が来れなくなったから外人向けにシフトしてたスキー場もぶっ潰れるよ

90 20/06/19(金)18:04:57 No.700996235

スキーする元気があるうちに倶知安まで新幹線が通って欲しい

91 20/06/19(金)18:05:36 No.700996411

>トマムは新幹線関係ないだろ ニセコと間違えたので許していただきたい

92 20/06/19(金)18:06:02 No.700996527

俺の住んでる尺別は元から廃墟だらけだけどここ10年で8割廃墟から9割廃墟になった

93 20/06/19(金)18:06:30 No.700996655

宗谷本線とか駅どんどんなくなっていくんだよね

94 20/06/19(金)18:07:41 No.700996963

ある意味新幹線の札幌開通時にコロナの混乱じゃなくて良かっただろうな もし同じようなウイルス広まっても対策の立てようがある

95 20/06/19(金)18:07:50 No.700997012

>外人が来れなくなったから外人向けにシフトしてたスキー場もぶっ潰れるよ タイベトナムオーストラリアニュージーランドの観光客を開放するみたいで オーストラリア人とニュージーランド人はニセコとか北海道にスキーしに来るイメージあるけど どうなるんだろうね…向こうがビビってアジアには来ないかな…

96 20/06/19(金)18:09:11 No.700997380

>俺の住んでる尺別は元から廃墟だらけだけどここ10年で8割廃墟から9割廃墟になった 駅廃止になってんじゃねーか!

97 20/06/19(金)18:09:18 No.700997410

暮らし方が全く違うからまず外で飯を食うってだけでハードル違いすぎて都会する意味があんまりないよね

98 20/06/19(金)18:09:48 No.700997552

保線すらままならないのはなぁ

99 20/06/19(金)18:10:56 No.700997840

>俺の住んでる尺別は元から廃墟だらけだけどここ10年で8割廃墟から9割廃墟になった imgに居たのか選ばれし59人…

100 20/06/19(金)18:12:16 No.700998206

インバウンド全振りはバタバタ死にそう 北海道の人は思い切りが良いからなあ

101 20/06/19(金)18:12:57 No.700998398

北海道なんてimgくらいしかすることないよな

102 20/06/19(金)18:13:27 No.700998544

>インバウンド全振りはバタバタ死にそう >北海道の人は思い切りが良いからなあ 沖縄とかもヤバそうだ

103 20/06/19(金)18:14:55 No.700998989

>どうなるんだろうね…向こうがビビってアジアには来ないかな… 少なくともオーストラリア人は来年まで国境閉鎖されるから来れない…

104 20/06/19(金)18:15:08 No.700999040

沖縄は北海道以上に観光に全フリだからな…

105 20/06/19(金)18:15:25 No.700999129

でもインバウンド以外に伸びそうな産業ないし…

106 20/06/19(金)18:15:31 No.700999166

北海道はもう割り切って釣りや虫取りに本気出してても不審者がられないから少年ハートな「」にはオススメの住み心地だよ! まあ東京来た瞬間に辞めてしまうが...

107 20/06/19(金)18:15:33 No.700999172

>>俺の住んでる尺別は元から廃墟だらけだけどここ10年で8割廃墟から9割廃墟になった >imgに居たのか選ばれし59人… 男性28人しかいなくて吹いた

108 20/06/19(金)18:15:34 No.700999179

>なぜ新十津川と滝川を繋がなかったのか 間にあるデカイ川に橋掛けるには金掛かりすぎる・・・

109 20/06/19(金)18:15:48 No.700999237

住むだけなら飯も水も美味いし家賃も安くて最高なんだ 住むだけなら

110 20/06/19(金)18:16:21 No.700999435

流石に知床方面は無理か

111 20/06/19(金)18:16:26 No.700999460

>住むだけなら飯も水も美味いし家賃も安くて最高なんだ >住むだけなら だからリタイアした老年夫婦は割と札幌のマンション買う

112 20/06/19(金)18:16:31 No.700999497

>住むだけなら飯も水も美味いし家賃も安くて最高なんだ >住むだけなら ほんと? 雪かきしなくていい?

113 20/06/19(金)18:16:32 No.700999503

札沼線は大規模なさよならイベントやれないまま流れで廃線になったのか

114 20/06/19(金)18:16:57 No.700999634

マンションなら雪かきしなくていいからな…

115 20/06/19(金)18:17:04 No.700999673

仕事とゴラクが東京並みにあるなら住みたい

116 20/06/19(金)18:17:35 No.700999839

>なぜ新十津川と滝川を繋がなかったのか 繋いだところで車無いと駅からどこも行けないから滝新橋の方が便利 22年住んで新十津川駅使ったのなんか数回だわ

117 20/06/19(金)18:17:40 No.700999862

札幌から出ないなら全然不便はないよ 札幌ならな

118 20/06/19(金)18:17:44 No.700999890

漫画ゴラクくらい売ってるだろ

119 20/06/19(金)18:17:52 No.700999936

>>住むだけなら飯も水も美味いし家賃も安くて最高なんだ >>住むだけなら >ほんと? >雪かきしなくていい? 出勤したら仕事場でまず1時間は雪かきだよ

120 20/06/19(金)18:19:33 No.701000442

釧路はいいぞ 雪が少ないし夏も暑くない

121 20/06/19(金)18:20:27 No.701000724

雪さえなければ住みたい

122 20/06/19(金)18:20:44 No.701000804

ウィンタースポーツが死ぬほど好きでもなければ住む意義は薄いよ

↑Top