ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/19(金)15:43:12 No.700966321
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/19(金)15:43:56 No.700966450
いいのかよ 俺が本気出すと27時間位寝るぞ
2 20/06/19(金)15:46:04 No.700966821
いいぞ
3 20/06/19(金)15:46:54 No.700966988
毎回27時間寝られたら大したもんだ
4 20/06/19(金)15:50:18 No.700967563
https://medu4.com/114C63
5 20/06/19(金)15:50:53 No.700967691
>毎回27時間寝られたら大したもんだ 1日が24時間を超えるゥ───!
6 20/06/19(金)15:52:52 No.700968091
まだ40手前だけどガンで亡くなった人なら…
7 20/06/19(金)15:54:01 No.700968321
寝るのが二の次になるくらい新作ゲームにハマることはたまにあるが それが続くのってすげえな
8 20/06/19(金)15:56:29 No.700968786
睡眠をバカにしちゃあいけませんヨ
9 20/06/19(金)15:57:05 No.700968909
カフェイン使っても寝ちゃうのが私だ
10 20/06/19(金)15:57:50 No.700969041
MMOやってるとこの人いつ寝てるんだろうってくらい夜遅くまでやってるのは見かける 俺いっつも24時前に落ちるけどみんな3時くらいまでやってる…
11 20/06/19(金)15:57:58 No.700969070
毎朝エナドリ飲んでる奴見ると頭悪いなってなる
12 20/06/19(金)15:58:02 No.700969087
逆によく夜オンゲする体力あるよな もう疲れたし寝るわってなる
13 20/06/19(金)15:58:05 No.700969099
カフェイン摂るのは仕事の時だけにしようよ
14 20/06/19(金)15:58:09 No.700969116
>カフェイン使っても寝ちゃうのが私だ 少量のカフェインはむしろ安眠効果があるぞ
15 20/06/19(金)15:58:42 No.700969232
働いてないからゲームやる体力あんのかな
16 20/06/19(金)15:59:12 No.700969333
俺も夢中になれるもんが欲しいな
17 20/06/19(金)15:59:19 No.700969364
そういう情熱がないわ 起きているときは寝られないか惰性で起きているかのどっちかだし カフェインを摂るのは筋トレするときだけで筋トレ終わったらテアニンでリセットかけるし カフェイン摂ると不安症状でるから好き好んで摂らないし
18 20/06/19(金)15:59:40 No.700969436
>毎朝エナドリ飲んでる奴見ると頭悪いなってなる 多分その人頭だけじゃなくて体も…
19 20/06/19(金)15:59:52 No.700969468
毎日飲んでると効きが悪くならない?
20 20/06/19(金)16:00:24 No.700969563
>働いてないからゲームやる体力あんのかな 逆じゃないかなあ 無職のとき何もやる気起きなかったよ なにか楽しもうって気力もなかった
21 20/06/19(金)16:00:24 No.700969564
朝に一杯 昼過ぎに一杯
22 20/06/19(金)16:00:52 No.700969646
今モンスター1ユンケル1コーヒー10ぐらいの割合でなんとか起きてるよ 眠いよ
23 20/06/19(金)16:00:54 No.700969652
>そういう情熱がないわ >起きているときは寝られないか惰性で起きているかのどっちかだし >カフェインを摂るのは筋トレするときだけで筋トレ終わったらテアニンでリセットかけるし >カフェイン摂ると不安症状でるから好き好んで摂らないし だからなんだ
24 20/06/19(金)16:01:04 No.700969673
>毎日飲んでると効きが悪くならない? なるね 一週間とか一ヶ月とか急死しないと効かなくなる
25 20/06/19(金)16:01:10 No.700969692
2コマ目の吹き出しの位置は直してください
26 20/06/19(金)16:01:23 No.700969728
>一週間とか一ヶ月とか急死しないと効かなくなる 安らかにな…
27 20/06/19(金)16:01:44 No.700969787
金曜の夜は12時間ぐらい毎週寝てるわ
28 20/06/19(金)16:01:56 No.700969819
前は毎日一本以上飲んで眠る時は泥のようだったな 今は週三本くらいまで頑張って減らしてる
29 20/06/19(金)16:02:03 No.700969838
>一週間とか一ヶ月とか急死しないと効かなくなる 死んでリセットするな
30 20/06/19(金)16:03:13 No.700970043
>今モンスター1ユンケル1コーヒー10ぐらいの割合でなんとか起きてるよ そこまでして起きてる理由って何…
31 20/06/19(金)16:03:24 No.700970079
>前は毎日一本以上飲んで眠る時は泥のようだったな >今は週三本くらいまで頑張って減らしてる えらい! 次は週一本だな...
32 20/06/19(金)16:03:27 No.700970086
コーヒーくらいのカフェインだと効き目なくなるよねなっあ
33 20/06/19(金)16:03:29 No.700970090
エナドリはカフェイン以外にもカロリーボムとプラシーボかましてくれるのがタチが悪い
34 20/06/19(金)16:03:35 No.700970105
あまり寝てないやつはカフェインっていうかシャブでもやってんじゃねーのってなる
35 20/06/19(金)16:03:44 No.700970134
>>今モンスター1ユンケル1コーヒー10ぐらいの割合でなんとか起きてるよ >そこまでして起きてる理由って何… おちごと
36 20/06/19(金)16:04:02 No.700970192
死ぬ人は知り合いがいくら注意しても辞めないからなあ
37 20/06/19(金)16:04:16 No.700970225
エネモンとかより眠眠打破とかモカのほうが効くんじゃね
38 20/06/19(金)16:04:53 No.700970319
何もない人生をだらだら生きるのとどっちが良いかな?
39 20/06/19(金)16:04:54 No.700970321
モンスターエナジーは週末の楽しみにして平日は安い栄養ドリンク1本で我慢してる
40 20/06/19(金)16:04:56 No.700970330
旨すぎるのも悪いと思うデブ
41 20/06/19(金)16:05:39 No.700970422
小さい頃からお茶飲んで育ったせいでカフェインに耐性出来てるから眠くなったからってコーヒーとか飲んでも無駄だと思ってるから長生きできてるかもしれない
42 20/06/19(金)16:05:57 No.700970473
仕事してないとネトゲ出来ないのなんかわかる… 働いてる日は3時くらいまでやるけど休日まったくインする気にならない
43 20/06/19(金)16:06:01 No.700970491
睡眠不足のやつは決まってカリカリしてて疑心暗鬼全開だから友達でいたくもない
44 20/06/19(金)16:06:05 No.700970504
土日コーヒー飲まないと頭痛するようになってる俺はもうだめだよ
45 20/06/19(金)16:06:08 No.700970517
>>前は毎日一本以上飲んで眠る時は泥のようだったな >>今は週三本くらいまで頑張って減らしてる >えらい! >次は週一本だな... 惰性で飲むのやめてたまの一本にすると効きもいい気がする…
46 20/06/19(金)16:06:11 No.700970524
本当に急死できるならそれも悪くないかもしれない 老衰とか病気とか事故とか怖いからな…
47 20/06/19(金)16:06:15 No.700970537
エナジードリンクはカフェインより糖分とか他の成分もなかなかよろしくないと思う
48 20/06/19(金)16:06:27 No.700970574
こういうので何かと目の敵にされがちなカフェイン入り炭酸ジュース
49 20/06/19(金)16:06:38 No.700970605
>いいのかよ >俺が本気出すと27時間位寝るぞ そんなに寝れるから寝なきゃいけないんだよ
50 20/06/19(金)16:06:43 No.700970625
>おちごと ここはimgだぞ
51 20/06/19(金)16:06:59 No.700970682
モンスターエナジー飲みまくってるけどそれはそれとして毎日最低でも5時間くらいの睡眠はとってるよ
52 20/06/19(金)16:07:39 No.700970804
>おちごと img見る暇あるなら仕事早めに終わらせて寝ろ
53 20/06/19(金)16:07:44 No.700970824
>小さい頃からお茶飲んで育ったせいでカフェインに耐性出来てるから眠くなったからってコーヒーとか飲んでも無駄だと思ってるから長生きできてるかもしれない 確かに習慣的にカフェインとってれば耐性があると思うけど 煮出すお茶のカフェインはかなり少ないよ
54 20/06/19(金)16:07:57 No.700970863
モンスター飲んだことない
55 20/06/19(金)16:08:13 No.700970906
毎日七時間は寝たい 実際は五時間くらいしか寝れない
56 20/06/19(金)16:08:17 No.700970919
エナドリもコーラも一緒よ
57 20/06/19(金)16:08:27 No.700970950
カフェイン依存気味なので抜こうかな たぶん一日で200ミリグラムは取ってるから
58 20/06/19(金)16:08:42 No.700971002
モンエナってゼロカロリーないんだっけ
59 20/06/19(金)16:09:01 No.700971050
>カフェイン依存気味なので抜こうかな >たぶん一日で200ミリグラムは取ってるから あと倍はいける
60 20/06/19(金)16:09:26 No.700971121
カフェインを飲む飲まないで頭痛がする「」は それマジでお医者さんに相談すべき兆候だよ…
61 20/06/19(金)16:09:30 No.700971133
>エナジードリンクはカフェインより糖分とか他の成分もなかなかよろしくないと思う まじで?そうなの? どれがダメなの?
62 20/06/19(金)16:09:32 No.700971140
カフェインとか糖分のない飲み物って何があるの? 真水くらいしか思い付かない
63 20/06/19(金)16:09:50 No.700971185
錠剤で飲んでたけどあまり連続使用すると 吐き気はするわ精神状態悪いわで続かなかったよ
64 20/06/19(金)16:09:52 No.700971198
>モンエナってゼロカロリーないんだっけ 青と白はゼロカロリーうたってたはず
65 20/06/19(金)16:10:45 No.700971357
>カフェインとか糖分のない飲み物って何があるの? >真水くらいしか思い付かない 麦茶はカフェイン無いな
66 20/06/19(金)16:11:12 No.700971441
>カフェインとか糖分のない飲み物って何があるの? >真水くらいしか思い付かない 麦茶はカフェイン無しでミネラル摂れるからどんどん飲もうな
67 20/06/19(金)16:11:30 No.700971494
馬鹿はエナドリ飲んだから起きれるってプラシーボで無茶するから死ぬんだ 普通に飲んで生活してりゃコーラや缶コーヒーみたいなもん
68 20/06/19(金)16:11:54 No.700971573
なんと麦茶には整腸作用もあるらしいな
69 20/06/19(金)16:12:36 No.700971690
平日の昼はカフェインサプリ頻繁に飲むけど 遊ぶ時間ある休日なんてほとんど寝てるだけで終わってしまうぞ
70 20/06/19(金)16:12:38 No.700971696
>カフェインとか糖分のない飲み物って何があるの? >真水くらいしか思い付かない 炭酸水飲もうぜ
71 20/06/19(金)16:13:00 No.700971753
白湯もいいぞ!
72 20/06/19(金)16:13:13 No.700971802
睡眠が時間の無駄だと考えてしまう人が多いのかもしれない
73 20/06/19(金)16:13:25 No.700971845
カフェイン毎日のように飲んでると 飲まない日がめっちゃ眠くなった
74 20/06/19(金)16:13:41 No.700971893
麦茶はうまいからな
75 20/06/19(金)16:14:15 No.700971985
エナドリについてすべて調べたことはないが エナドリによくある組み合わせで、カフェインとアルギニンは 実際カフェイン単一で摂取した場合に比べて覚醒度が高くなるので、そういう意味では効果あるよ ただし、だからずっと起きていられるというわけじゃないが…
76 20/06/19(金)16:14:17 No.700971991
病気で死ぬのはもうしょうがないんじゃない 事故と自殺で数人死なれる方がやるせない
77 20/06/19(金)16:14:21 No.700972010
どうしても眠くて仕方ない時にはエナドリ飲む事にしてる ネトゲどハマりしてた頃に不眠不休でエナドリ飲んでレベル上げしてたら鼻血止まらなくなって流石にやばいと思ってそれ以来気を付けてる
78 20/06/19(金)16:14:26 No.700972021
>睡眠が時間の無駄だと考えてしまう人が多いのかもしれない ショートスリーパー流行ったからなあ…
79 20/06/19(金)16:14:46 No.700972084
ダメなのですか?
80 20/06/19(金)16:14:57 No.700972113
>少量のカフェインはむしろ安眠効果があるぞ そうなの!?
81 20/06/19(金)16:15:02 No.700972123
麦茶って健康によさげな話は聞くけど逆になんか駄目な点ってあるんかな 俺は釣瓶がパッケージに書かれてるくらいしか思いつかないけど
82 20/06/19(金)16:15:14 No.700972159
むしろカフェイン飲むと眠くなるんだ
83 20/06/19(金)16:15:29 No.700972214
寝ないと体の調整できないしカロリーも消費できないのでマジで太る
84 20/06/19(金)16:15:33 No.700972225
眠いときは寝るのが最善だ 許されるなら
85 20/06/19(金)16:15:49 No.700972269
ロックマン全部クリアしてやるぜー!ってやってた時は40時間ぐらいやりっぱなしだったな
86 20/06/19(金)16:15:51 No.700972276
>カフェイン毎日のように飲んでると >飲まない日がめっちゃ眠くなった それ確かカフェイン抜けじゃない? 他に頭痛やだるさとか吐き気とかなかった?
87 20/06/19(金)16:16:00 No.700972305
決まったパターンでカフェインとっててある時急にカフェイン抜くと体調崩したりするそうだね
88 20/06/19(金)16:16:01 No.700972310
コーヒー飲みすぎて結石出来てからしっかり寝るようになったよ
89 20/06/19(金)16:16:12 No.700972340
寝ないと脳みそが記憶のデフラグ出来なくてバグるよ
90 20/06/19(金)16:16:15 No.700972351
>>少量のカフェインはむしろ安眠効果があるぞ >そうなの!? ココアにも入ってるからねカフェイン
91 20/06/19(金)16:16:26 No.700972395
カフェインは摂取してから効くまでに30分くらいかかるらしいから気をつけようね
92 20/06/19(金)16:16:27 No.700972398
エナドリより普通の緑茶にカフェインが入ってるのがしんどい 睡眠薬の作用がいつまでも不安定だと思ったら緑茶飲んでるせいだったわ
93 20/06/19(金)16:16:30 No.700972412
ショートスリーパーは体質だから! 真似できるようなもんじゃねえから!!
94 20/06/19(金)16:16:35 No.700972440
>睡眠が時間の無駄だと考えてしまう人が多いのかもしれない 実際なんの行動もとれなくなるから勿体ない気持ちはある 現代人はやりたいこととやらなきゃならないことが多すぎる
95 20/06/19(金)16:16:53 No.700972477
>睡眠が時間の無駄だと考えてしまう人が多いのかもしれない しっかり7時間睡眠を守る生活を始めてから 集中して活動できる時間ってほんのわずかなんだとよく分かった たとえ無理くりでも一日目一杯働ける人のパフォーマンスはすごいというほかない
96 20/06/19(金)16:16:56 No.700972489
>麦茶って健康によさげな話は聞くけど逆になんか駄目な点ってあるんかな >俺は釣瓶がパッケージに書かれてるくらいしか思いつかないけど アシが滅茶苦茶早いので雑菌がわきやすい
97 20/06/19(金)16:16:57 No.700972492
眠くなる前にカフェインとらないと結局眠くなるよ
98 20/06/19(金)16:17:18 No.700972560
カフェイン飲んで仮眠とると脳みそがスッキリするらしい 試したら朝になってたがスッキリはした
99 20/06/19(金)16:17:24 No.700972580
俺のネットの知り合いも多分死んだんだろうな エナドリブーストして仕事して突然音信不通になったと思ったら入院してたとか 退院からしばらくしたらまた音信不通になってそのままだ
100 20/06/19(金)16:17:31 No.700972601
仕事が昼からなのでだいたい5時か6時に寝る
101 20/06/19(金)16:17:39 No.700972626
>ココアにも入ってるからねカフェイン テオブロミンだっけ
102 20/06/19(金)16:17:55 No.700972670
細かく気絶するように寝落ちしてた時期は睡眠時間だけ見ると短く済んでた でも絶対体に悪いわ
103 20/06/19(金)16:18:17 No.700972745
エナドリの味大好きだけどカフェイン弱くて飲んだら頭痛くなる
104 20/06/19(金)16:18:26 No.700972776
エナドリ飲んで寝ろよ
105 20/06/19(金)16:18:32 No.700972804
これから暑くなるしスポドリ飲む機会も増えるだろうけどスポーツマンや外回りでもなきゃ糖分過多だし水で十分だぞ 刺激が欲しけりゃ強炭酸水マジでおススメ
106 20/06/19(金)16:19:14 No.700972950
信号待ちの時間だけ寝れば十分と豪語する経営者もいるくらいです
107 20/06/19(金)16:19:19 No.700972968
>細かく気絶するように寝落ちしてた時期は睡眠時間だけ見ると短く済んでた >でも絶対体に悪いわ 簡単に言うとバッテリーがブツンブツン切れてる状態だからな すぐにダメになる
108 20/06/19(金)16:19:38 No.700973019
エナドリブーストとは言うけど単純加算じゃなくて単純に体から疲労感無くして興奮させてるだけでダメージ自体は蓄積してるだけの話だからな
109 20/06/19(金)16:19:39 No.700973026
カフェイン入ってないエナジードリンクもあるじゃない
110 20/06/19(金)16:19:45 No.700973054
>エナドリの味大好きだけどカフェイン弱くて飲んだら気持ち悪くなって脱力感と謎の不安が出てくる
111 20/06/19(金)16:19:54 No.700973081
>ショートスリーパーは体質だから! >真似できるようなもんじゃねえから!! 残念ながらショートスリーパー体質の人間は存在しないんだ ショートスリーパーは全員自称でそう思い込んでるだけなんだ
112 20/06/19(金)16:20:21 No.700973174
>麦茶って健康によさげな話は聞くけど逆になんか駄目な点ってあるんかな 健康にではないけどカテキン入ってないから普通のお茶と比べてすぐわるくなるのはダメな点といえるかも 普通に飲んでる限りじゃそうそう悪くしちゃうことはないだろうけどね
113 20/06/19(金)16:20:53 No.700973273
>エナドリの味大好きだけどカフェイン弱くて飲んだら頭痛くなる ドデカミンやライフガードで妥協するしかない…
114 20/06/19(金)16:21:03 No.700973313
>麦茶って健康によさげな話は聞くけど逆になんか駄目な点ってあるんかな 原料は大麦だけど分子構造が似てるだかで 小麦アレルギーの人が反応しちゃうことがあるらしい
115 20/06/19(金)16:21:28 No.700973408
昨日6時に寝て8時に起きて眠すぎて会社行く気になれなくて有給使ったはいいが今度は罪悪感で眠気が覚めて 今半端なく眠くてでも今寝るとまた夜起きて朝方寝て明日サボる流れになってしまうから迷ってるのが俺だ
116 20/06/19(金)16:21:48 No.700973487
>刺激が欲しけりゃ強炭酸水マジでおススメ アレ飲んでると少しだけ糖分欲しくなるんだよなぁ
117 20/06/19(金)16:22:01 No.700973524
家で作った麦茶飲んだけど腹くだしたな これ雑菌繁殖してんのか
118 20/06/19(金)16:22:21 No.700973590
錠剤流し込みでもしないならカフェインはそこまで万能でも強力でもないよう
119 20/06/19(金)16:22:22 No.700973592
>カフェインとか糖分のない飲み物って何があるの? >真水くらいしか思い付かない 麦茶
120 20/06/19(金)16:22:35 No.700973629
zoneという糖分に全振りのエナドリ 味は置いといてカフェインの過剰摂取を抑える為のエナドリと思えば選択肢としては全然有り 問題は味と量だが
121 20/06/19(金)16:22:38 No.700973640
ゼロカロリードリンクが好きだから俺はこれをちまちま飲んでる アクエリゼロかコーラゼロだな…ノンカフェインコーラゼロはまずいからパスだが
122 20/06/19(金)16:23:50 No.700973889
麦茶は飲料のなかでもかなり雑菌湧きやすいタイプ 炭酸と同じ感覚で開けたらさっさと飲むようにしないと
123 20/06/19(金)16:23:55 No.700973905
>家で作った麦茶飲んだけど腹くだしたな >これ雑菌繁殖してんのか 保存容器は洗った後よく乾かして使う前に熱湯かアルコールで消毒しろ パッキンとか雑菌の繁殖場所だぞ
124 20/06/19(金)16:24:03 No.700973935
カフェインゼロコカコーラが一瞬売ってたけど不味かったな
125 20/06/19(金)16:24:47 No.700974082
>麦茶は飲料のなかでもかなり雑菌湧きやすいタイプ >炭酸と同じ感覚で開けたらさっさと飲むようにしないと 夏場は水差しで麦茶作ってるんだけどすぐネトネトになって飲む時糸引くし なんか変な膜が浮いてて大丈夫かな…?ってなりながら飲む
126 20/06/19(金)16:24:51 No.700974098
テレワークで運動量減った状態が1か月くらいあったけど明らかに生き物として弱ったのを実感したので筋トレとウォーキングして7時間寝る生活を堅持
127 20/06/19(金)16:25:08 No.700974156
牛乳を夏場に常温で一日置いといたらやばいってのは大抵の人が想像に難くないだろうけど 麦茶は同じようにイメージできない人が案外多い
128 20/06/19(金)16:25:11 No.700974165
>夏場は水差しで麦茶作ってるんだけどすぐネトネトになって飲む時糸引くし >なんか変な膜が浮いてて大丈夫かな…?ってなりながら飲む それ全然大丈夫じゃないよ…
129 20/06/19(金)16:25:31 No.700974233
睡眠欲を抑え込んでまで物事に熱中できるのは少し羨ましい
130 20/06/19(金)16:25:31 No.700974234
雑菌入り麦茶で腹を強く!…強く!
131 20/06/19(金)16:25:39 No.700974261
ボスのエナドリが最近仕事中眠い時頼っててすまない… これ糖分どんくらいあんだろうな
132 20/06/19(金)16:26:30 No.700974433
ドクペが眠気すぐなくなってすごい
133 20/06/19(金)16:26:36 No.700974455
麦茶ダメにした事ないよ冷蔵庫に入れようよ… 例えば口つけて飲んだりしたら冷蔵庫しまっても翌日にはダメだけどさ…
134 20/06/19(金)16:26:41 No.700974472
>なんか変な膜が浮いてて大丈夫かな…?ってなりながら飲む 毎回洗ってる?というか麦茶パックは水出し時間を終えたら出してる?入れっぱなしだと危ないよ
135 20/06/19(金)16:26:43 No.700974480
>zoneという糖分に全振りのエナドリ 味は置いといてカフェインの過剰摂取を抑える為のエナドリと思えば選択肢としては全然有り >問題は味と量だが 糖分補給用ってコンセプトは嫌いじゃないけど味がイマイチなのでおにぎり食べるね…
136 20/06/19(金)16:26:46 No.700974489
普通に寝た日でもエナドリ飲むとエナドリ有効時間が切れたと思われる感じで早めに眠くなるので良くないと思う
137 20/06/19(金)16:27:28 No.700974658
十六茶とか爽健美茶を半分飲んで寝て起きて飲む前に蓋とって嗅ぐと臭くて少し口に含むと苦かったら捨てる
138 20/06/19(金)16:28:34 No.700974878
>毎回洗ってる?というか麦茶パックは水出し時間を終えたら出してる?入れっぱなしだと危ないよ 出してないし洗ってないわ… 一応すっぱかったり苦かったりはしないから大丈夫かなって思ってたけどやっぱ糸引くのはまずいか
139 20/06/19(金)16:29:22 No.700975077
宵越しのお茶は飲むなと言われてるようにカテキンあっても普通にダメになる 宵越しの緑茶飲んで腹壊して吐いたことある
140 20/06/19(金)16:29:38 No.700975115
最近は2Lペットボトルのお茶飲み終わったら水道水入れて飲んでるわ そのまま飲んだりお茶薄めて飲むのに使って一回飲み切ったら捨てる
141 20/06/19(金)16:29:57 No.700975189
多少ヤバイ状態でもずっと飲んでれば耐性付くんじゃね?
142 20/06/19(金)16:30:10 No.700975250
睡眠って重要なんだな… 今日から判時まで起きずにちゃんと7~8時間睡眠します
143 20/06/19(金)16:30:37 No.700975344
麦茶は空気に触れたら冷蔵庫で冷やしても 2日内に飲みきった方がいいと ためしてガッテンだったかでやってたな どんどん雑菌が湧いてくる
144 20/06/19(金)16:30:50 No.700975387
衛生面とコスパを両立する水道水は確かに最強の飲料だ スレ画と全く関係ないけど
145 20/06/19(金)16:30:57 No.700975409
>多少ヤバイ状態でもずっと飲んでれば耐性付くんじゃね? 汚染環境だと耐性がつくみたいなのは今は否定されてる
146 20/06/19(金)16:31:13 No.700975448
最近4時間くらいしか眠れない 3時ごろ目が覚めてしまう
147 20/06/19(金)16:31:18 No.700975466
>今日から判時まで起きずにちゃんと7~8時間睡眠します 寝床でグッスリとしてくるのですねッ!!
148 20/06/19(金)16:31:35 No.700975520
カフェイン0コーラ結構好きだけどな 安く売ってること多いから少数派なんだろうけどありがたい
149 20/06/19(金)16:31:44 No.700975555
麦茶もいいが汗をたくさんかくなら無理しないでスポーツドリンク飲んだ方が効率いい スポーツドリンクは大きく分けて二つある 片方は糖分が多くて片方はそうでもない 糖分は浸透圧調整のために入ってる 糖分が多いのはアイソトニック飲料というやつだ そうでないのはハイポトニック飲料だ 500のペット見て糖質5とか6とかあるのはアイソトニック その半分以下なのがハイポトニック 最近はやりの経口補水液はハイポトニックだ 前者のほうがゆっくり体に入って、後者は素早く入る
150 20/06/19(金)16:31:52 No.700975576
>多少ヤバイ状態でもずっと飲んでれば耐性付くんじゃね? 耐性付く前に虚弱になって生き辛くなるだけ
151 20/06/19(金)16:31:58 No.700975591
エナドリのこと魔剤とか言って飲んでる人はそれに酔ってる感ある
152 20/06/19(金)16:32:55 No.700975766
>エナドリのこと魔剤とか言って飲んでる人はそれに酔ってる感ある プラシーボが一番強力な添加物だから
153 20/06/19(金)16:33:00 No.700975791
>エナドリのこと魔剤とか言って飲んでる人はそれに酔ってる感ある 見たことない…
154 20/06/19(金)16:33:37 No.700975903
寝不足は最大HPが減っていって死ぬ
155 20/06/19(金)16:34:02 No.700975980
この前夜勤前にどうしても眠くて無水カフェインの錠剤規定の2倍とったらギンギンに目が覚めてこれまでエナドリとか栄養ドリンクの効果そこまで実感したことなかったからめちゃくちゃ感動したわ でも常用したらやばいのはなんとなくわかった
156 20/06/19(金)16:34:08 No.700975999
数日睡眠不足になると風邪を引くな
157 20/06/19(金)16:34:38 No.700976084
カフェイン取ったあとに寝たらすごいスッキリするって聞いたことあるからカフェイン取ってから睡眠薬飲んでぐっすり寝たら翌朝すんごいスッキリするんじゃないかな
158 20/06/19(金)16:35:06 No.700976183
魔剤と呼ぶにはエナドリは普通すぎないか
159 20/06/19(金)16:35:28 No.700976259
睡眠不足になると明らかに頭が重くなって脳の血の巡りが悪いのが実感できる
160 20/06/19(金)16:36:00 No.700976356
夜10時ぐらいにふっと意識が切れて4時間後くらいに椅子で目覚めて風呂入ってさらに3時間寝るみたいな生活
161 20/06/19(金)16:36:01 No.700976357
睡眠中に体修復してんだよね 寝ないと壊れる
162 20/06/19(金)16:36:01 No.700976359
在宅中の昼休みに手早く昼飯済ませてガッツリ布団で昼寝したら お昼からの頭のスッキリ度合いがスーッと上がってこれは…
163 20/06/19(金)16:36:30 No.700976448
国産のエナドリはただのジュースだろ
164 20/06/19(金)16:36:34 No.700976461
エナドリよりもカフェロップ買ったほうがいいのではといつも思う 値段もエナドリとほぼ変わらないし
165 20/06/19(金)16:36:57 No.700976539
スレ画の会社は過労死させたと疑われて大変だっただろうな
166 20/06/19(金)16:36:57 No.700976541
麦茶は要冷蔵であることとか煮出しパックの保存の仕方とか 麦茶のこと正直何も知らなかった…
167 20/06/19(金)16:37:11 No.700976593
>>エナドリのこと魔剤とか言って飲んでる人はそれに酔ってる感ある >見たことない… なんか妙にバズってたけど馬鹿だなぁと思いながら見てた https://twitter.com/r2tou/status/1271669112058474496
168 20/06/19(金)16:38:01 No.700976766
上で書いてる人も居るけど エナドリはカフェインとアルギニンの相乗効果がウリだと思うので そうでない場合はカフェイン錠剤は舌下で溶かすほうがいいかもしれんな
169 20/06/19(金)16:38:17 No.700976806
>青と白はゼロカロリーうたってたはず 今度出る新製品の緑缶もゼロ
170 20/06/19(金)16:38:36 No.700976873
>>青と白はゼロカロリーうたってたはず >今度出る新製品の緑缶もゼロ 緑なのに!?
171 20/06/19(金)16:38:46 No.700976910
>在宅中の昼休みに手早く昼飯済ませてガッツリ布団で昼寝したら >お昼からの頭のスッキリ度合いがスーッと上がってこれは… シエスタはかなり脳に良いからね デメリットは寝過ぎると夜大変なことになって翌日全不調になるが
172 20/06/19(金)16:38:48 No.700976920
睡眠5時間切ると仕事中ゴミになるわ
173 20/06/19(金)16:38:48 No.700976921
>前者のほうがゆっくり体に入って、後者は素早く入る どっちがいいわけ?
174 20/06/19(金)16:39:28 No.700977036
エナドリはカフェインとかでなく普通に糖が多いのがまずい
175 20/06/19(金)16:39:30 No.700977037
カフェインの覚醒作用を実感したことがないんだけど、どんな感じなんです?
176 20/06/19(金)16:40:07 No.700977152
自粛してた時に俺はゲームもせずだらだら動画流してオナニーして寝ることが単純に大好きな事に気付いてしまった
177 20/06/19(金)16:40:31 No.700977225
>エナドリはカフェインとかでなく普通に糖が多いのがまずい なのでこうしてノンカロリーを飲む美味い!
178 20/06/19(金)16:40:55 No.700977324
>自粛してた時に俺はゲームもせずだらだら動画流してオナニーして寝ることが単純に大好きな事に気付いてしまった 俺だって大好きだわ俺の方が好きだ
179 20/06/19(金)16:41:09 No.700977371
ノンカロリーではエナジーないんじゃ…って毎回ツッコみたくなる…
180 20/06/19(金)16:41:20 No.700977411
睡眠時間が短いこともきついけど 普段入眠する時間に眠れなかったときがきつい 悲しいほどにだるくなる
181 20/06/19(金)16:41:29 No.700977447
>緑なのに!? 自分でも送信したあとややこしかったなと思った キウイ味メインのトロピカルなやつみたい ピンクみたいに缶全体が緑 はやく売って
182 20/06/19(金)16:41:40 No.700977489
なんか体に良さそうだから玄米茶めっちゃ飲んでる
183 20/06/19(金)16:42:06 No.700977569
オロナミンCとかリアルゴールド飲んだ方がよっぽど元気になる
184 20/06/19(金)16:42:30 No.700977651
若いうちからいつもエナドリ飲むと入ってる成分に血行良くしたり血管広げるの入ってるからそのせいで血管ボロボロになったり慢性的な低体温低血圧起こすから日常的に飲むのは駄目
185 20/06/19(金)16:42:35 No.700977673
オロナミンCはガチ
186 20/06/19(金)16:43:00 No.700977756
>どっちがいいわけ? 運動をする前や運動の後に栄養が必要な場合などはアイソトニック飲料がいい 運動をした直後など汗をたくさんかいたときなどは素早く吸収されるハイポトニック飲料がいい 汗を多量にかいてから体調がおかしいんだけど?って場合は経口補水液がいいです 汗ジワジワかくわって場合はお茶とかでいいです ただの水でもいいけどただの水よりお茶とかのほうが吸収率いいです