ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/19(金)11:38:24 No.700917378
放送事故では…?
1 20/06/19(金)11:41:59 No.700918035
別に同じ話を流したわけではないし
2 20/06/19(金)11:47:45 No.700919072
この時期のお禿って禿げてたっけ
3 20/06/19(金)11:49:43 No.700919435
この先のページを見たことがない
4 20/06/19(金)11:50:24 No.700919547
この珈琲飲んでるのってひょっとして安彦さん…?
5 20/06/19(金)11:51:16 No.700919688
>この時期のお禿って禿げてたっけ つるつるにはしてないけどだいぶ薄型
6 20/06/19(金)11:51:57 ID:Afq9ZzmE Afq9ZzmE No.700919786
こち亀で見た
7 20/06/19(金)11:52:21 No.700919854
少々足してGアーマーをコアブースターにガンダンクをガンキャノンに変更します
8 20/06/19(金)11:52:57 No.700919973
直したいところってやっさんが病気で離脱していたところだっけ? 具体的なのはどこか覚えてないけど
9 20/06/19(金)11:53:00 ID:Afq9ZzmE Afq9ZzmE No.700919984
アレってなに?
10 20/06/19(金)11:53:15 No.700920035
実際お禿げの編集技術凄いしな
11 20/06/19(金)11:54:36 No.700920271
>アレってなに? GアーマーとガンタンクとMAの部分と後半の作画全般
12 20/06/19(金)11:57:33 ID:Afq9ZzmE Afq9ZzmE No.700920744
>>アレってなに? >GアーマーとガンタンクとMAの部分と後半の作画全般 アレだけはって言いながら結構あるな…
13 20/06/19(金)11:57:38 No.700920765
>GアーマーとガンタンクとMAの部分と後半の作画全般 すごい量では?
14 20/06/19(金)11:57:44 No.700920782
ガンタンクそんなに嫌だったの…?
15 20/06/19(金)11:58:20 No.700920879
後半安彦倒れちゃったしね…
16 20/06/19(金)11:58:41 No.700920941
まあその Gアーマーは当時でもおもちゃっぽいと言われてたので…
17 20/06/19(金)12:00:52 No.700921305
禿の編集はどれもすごいけど決戦前夜はまじですごい
18 20/06/19(金)12:01:11 No.700921367
離脱した後あまりにも酷い作画ばっかで恥ずかしくて 頭から布団被ってその隙間からガンダム見てたからな安彦
19 20/06/19(金)12:02:47 No.700921676
Gアーマーは当時のスポンサーが支援メカ出せや!!で出した代物だったしな
20 20/06/19(金)12:02:50 No.700921684
>実際お禿げの編集技術凄いしな 第一話の素材だけ使ってぱぱっとOPでっち上げるとかすごいよね
21 20/06/19(金)12:04:25 No.700921981
宇宙空間にキャタピラはないだろ
22 20/06/19(金)12:04:32 No.700922004
Gファイター「アレ呼ばわりは酷いっスよ安彦さん」
23 20/06/19(金)12:04:44 No.700922042
ディレクターズカットと言うと残念感が増す
24 20/06/19(金)12:05:03 No.700922107
>ガンタンクそんなに嫌だったの…? 宇宙でタンクが嫌だった
25 20/06/19(金)12:05:17 No.700922163
>>実際お禿げの編集技術凄いしな >第一話の素材だけ使ってぱぱっとOPでっち上げるとかすごいよね サイバーフォーミュラだっけそれ
26 20/06/19(金)12:05:32 No.700922207
止め絵をカメラワークやエフェクトで迫力出すのも上手いと思う
27 20/06/19(金)12:05:41 No.700922233
大気圏突入で股間からフィルム出すのそんなにイヤだったの?
28 20/06/19(金)12:05:58 No.700922285
GレコのOPとか見ると分かる御禿の繋ぎ技の強さ
29 20/06/19(金)12:06:14 No.700922333
初代はバンク使いまくりだけど 実際見たら大して気にならないのはすごい技術だとは思う
30 20/06/19(金)12:06:30 No.700922384
>GレコのOPとか見ると分かる御禿の繋ぎ技の強さ Gレコはちょっとツギハギ感強いかなー…
31 20/06/19(金)12:06:35 No.700922403
今こそ無理やりに見えるけど確かに本編初めてみた時は全く違和感なかったな
32 20/06/19(金)12:06:44 No.700922430
>止め絵をカメラワークやエフェクトで迫力出すのも上手いと思う 凄い躍動感なのによく見ると全然動いてねぇ!はまさに魔術
33 20/06/19(金)12:07:01 No.700922510
パート1…今年の春 パート2…今年の夏 パート3…来年の春 地獄かな
34 20/06/19(金)12:08:12 No.700922759
褒められた技術ではなくてもあの省エネ力は継がれて行ってほしい グリグリ動くばかりよりメリハリがある気がして好きなんだ
35 20/06/19(金)12:08:42 No.700922867
止め絵の背景に適当に弾散らして躍動感とかそういう小手先に見えない小手先演出いいよね…
36 20/06/19(金)12:08:58 No.700922938
何話から始まったか忘れたけど冒頭にねじ込まれる執拗な合体シーンで笑っちゃう
37 20/06/19(金)12:10:11 No.700923206
生物の戦いなら動く方がいいけどメカの場合は動かなくても重厚感出せる
38 20/06/19(金)12:10:14 No.700923212
TV本編も無茶のあるすごい継ぎ接ぎな戦闘シーンがあるけど わりと無理無く見れるからな…
39 20/06/19(金)12:10:42 No.700923297
>止め絵の背景に適当に弾散らして躍動感とかそういう小手先に見えない小手先演出いいよね… 止め絵スライドさせてるだけなのに粒子ビームの残光と飛散メガ粒子のエフェクトかけるとランダム回避飛行してるみたいに見えるの凄い
40 20/06/19(金)12:11:06 No.700923364
昔のアニメ見ると素材のつぎはぎで1話丸々でっち上げるのは総集編でもないのに割とあるから面白い
41 20/06/19(金)12:11:56 No.700923528
春→夏って結構短くない?
42 20/06/19(金)12:12:02 No.700923547
バンク気になるアニメはマジでひどい使いまわしのやつあるからなあオーガスとか
43 20/06/19(金)12:12:12 No.700923583
>生物の戦いなら動く方がいいけどメカの場合は動かなくても重厚感出せる 理屈はそうでも本当にできるのか! できたを数回やった人
44 20/06/19(金)12:12:29 No.700923658
止め絵を効果的に使うのだ!
45 20/06/19(金)12:12:33 No.700923674
su3983223.webm よく見ると動いてない
46 20/06/19(金)12:12:57 No.700923764
宇宙をフワーッと飛ぶガンタンクは確かにシュールだけど唯一無二感ある
47 20/06/19(金)12:13:06 No.700923802
人間が混ざるとやっぱり棒立ちが気になる
48 20/06/19(金)12:13:10 No.700923812
GレコのEDってほぼぜんぶ静止画だよね
49 20/06/19(金)12:13:17 No.700923842
種もお禿がいれば露骨な使い回しに見えずに済んだかもしれん
50 20/06/19(金)12:13:23 No.700923870
ズゴックのところすごい面白いんだが冷静になってみると同じシーンの連続だ……
51 20/06/19(金)12:13:42 No.700923936
>止め絵の背景に適当に弾散らして躍動感とかそういう小手先に見えない小手先演出いいよね… Gレコのエンディングとかいいよね…
52 20/06/19(金)12:14:15 No.700924047
>GレコのEDってほぼぜんぶ静止画だよね 最後にサーベルを抜くGセルフ
53 20/06/19(金)12:14:28 No.700924096
カメラのパンで動いてるように見せる
54 20/06/19(金)12:15:07 No.700924230
テレビじゃGアーマーのキャノン攻撃が映画じゃよりによってガンダムのバルカンがやったことになってドムを一撃で破壊する凄いバルカンになった
55 20/06/19(金)12:15:10 No.700924232
ガンダムも繋いでるからか急に巨大になったりちっちゃくなったり敵の動きがぬめーんとしてることがあるよね 空飛んでる時なんか顕著だったけどあそこらへんは繋ぎやすいのか?
56 20/06/19(金)12:15:19 No.700924264
手抜きなのに効果的に見えるGレコのコクピットガタガタ演出
57 20/06/19(金)12:15:26 No.700924284
動きに関しては独特の忙しない台詞回しで誤魔化されてる部分もある
58 20/06/19(金)12:15:44 No.700924342
>su3983223.webm >よく見ると動いてない パイロットの顔を揺らしてるの芸だよな
59 20/06/19(金)12:15:51 No.700924357
Gレコででかい絵描いてそれをアップでスライドすれば節約になるんじゃねってやったら 逆に手間だったなんてこともある
60 20/06/19(金)12:16:39 No.700924539
>su3983223.webm >よく見ると動いてない これ凄く好き
61 20/06/19(金)12:16:46 No.700924554
>春夏って結構短くない? 3ヶ月で仕上げろって言ってるからね 地獄という表現すら生温いスケジュール
62 20/06/19(金)12:17:16 No.700924680
OPがぜんぶ2話か3話くらいまでの素材で出来ている
63 20/06/19(金)12:17:37 No.700924754
ブレンパワードのEDなんて変な模様映してるだけだしな
64 20/06/19(金)12:17:56 No.700924824
Gレコのパーフェクトパックでロックパイボコるとこ好きよ
65 20/06/19(金)12:18:55 No.700925030
>止め絵をカメラワークやエフェクトで迫力出すのも上手いと思う 永野マシンの作画カロリー高すぎるからな なぁブレンパワード!
66 20/06/19(金)12:19:43 No.700925219
ZZも曲が変わっても基本的に素材一緒の順番違いだな
67 20/06/19(金)12:19:57 No.700925285
昔のサンライズってそんな小さくて苦しい現場だったの?
68 20/06/19(金)12:20:05 No.700925314
>パート1…今年の春 >パート2…今年の夏 >パート3…来年の春 >地獄かな 弊社なら可能です
69 20/06/19(金)12:20:19 No.700925372
うわぁぁぁぁぁぁ!!グワァァァァァァ って感じの演出
70 20/06/19(金)12:21:25 No.700925602
>止め絵をカメラワークやエフェクトで迫力出すのも上手いと思う これできるのも一枚一枚が丁寧に描いてあるからなんだなって改めておもった
71 20/06/19(金)12:21:49 No.700925693
でもまあ配給会社に配慮してベルトーチカチルドレンから重要なファクターであるアムロとベルトーチカの子供をストーリーから排除したのは失敗だったかなって…
72 20/06/19(金)12:22:21 No.700925800
>昔のサンライズってそんな小さくて苦しい現場だったの? 小さい雑魚スタジオ
73 20/06/19(金)12:22:22 No.700925802
>うわぁぁぁぁぁぁ!!グワァァァァァァ >って感じの演出 全く動かない背景のマシンと激しく動き回るワイプ映像
74 20/06/19(金)12:22:31 No.700925831
Gセルフが宇宙ビュンビュン飛んでてめちゃくちゃカッコいいのに全部スライドってことままある
75 20/06/19(金)12:22:41 No.700925872
>永野マシンの作画カロリー高すぎるからな >なぁブレンパワード! だからってなんで生え際を何度もアップにする
76 20/06/19(金)12:23:07 No.700925979
なんで急に不快な作者の漫画のスレが増えだしたの……?
77 20/06/19(金)12:23:55 No.700926135
バンクって今の子に通じるの?
78 20/06/19(金)12:24:52 No.700926334
カロリー使うメリハリが凄いんだよな エヴァで庵野もやってるみたいに
79 20/06/19(金)12:24:57 No.700926353
>バンクって今の子に通じるの? 今の子も何も昭和からずっと使ってる用語じゃないか
80 20/06/19(金)12:26:13 No.700926632
バンクじゃないけどGレコのなんかドヒュルルルって音が好き
81 20/06/19(金)12:26:17 No.700926650
バンクはニチアサの変身モノだとまだ現役じゃないの?
82 20/06/19(金)12:26:55 No.700926788
Zの劇場版は1本分の予算で3本作ったって話マジなん?
83 20/06/19(金)12:27:15 No.700926856
ターンAはマジ言われないとどこがバンクかわからない
84 20/06/19(金)12:28:30 No.700927147
流石にZ劇場版は無理があったと思う 古い…!古いよこのカミーユ!
85 20/06/19(金)12:28:36 No.700927173
凄い躍動感あるシャカシャカ走りだけど上半身動いてないのよねターンA
86 20/06/19(金)12:29:41 No.700927412
昔は「あんまり絵が動ないのに退屈させないのもプロの技」みたいなのよく言われたな…
87 20/06/19(金)12:29:48 No.700927436
Gアーマーは許されないよ
88 20/06/19(金)12:30:16 No.700927561
動かしてないのに動いているように見えるアニメの頂点はカリオストロの城のOPだな
89 20/06/19(金)12:30:21 No.700927581
ありがとう盾 クソめんどくさい体が隠れてくれる…!
90 20/06/19(金)12:30:35 No.700927629
>ブレンパワードのEDなんて変な模様映してるだけだしな あれヌード写真の大家にわざわざ撮ってもらった雌蕊の写真です…
91 20/06/19(金)12:30:36 No.700927638
この漫画だと最初から反対だったもんなGアーマー
92 20/06/19(金)12:30:56 No.700927713
シド・ミード!盾はデカく頼むよ!
93 20/06/19(金)12:31:00 No.700927731
>バンクはニチアサの変身モノだとまだ現役じゃないの? バンク自体は色んなアニメで全然現役だよ というか1クールそこらで終わる深夜アニメでもない限り長期アニメならバンクで誤魔化してかないと回らないと思う
94 20/06/19(金)12:31:44 No.700927913
>でもまあ配給会社に配慮してベルトーチカチルドレンから重要なファクターであるアムロとベルトーチカの子供をストーリーから排除したのは失敗だったかなって… UCがアムロの子供軸で延々と続いてたな…
95 20/06/19(金)12:31:49 No.700927927
種か種死か忘れたけど使い回すのはいいとして周期が短すぎてギャグになってたのはよく覚えてる フォビドゥン何回海中から飛び出してくるんだよみたいな
96 20/06/19(金)12:32:03 No.700927988
ガンダムは空中でのドッキングシーンで尺を稼いでたし
97 20/06/19(金)12:32:35 No.700928106
合体シーンは毎回やれば時間が稼げる
98 20/06/19(金)12:32:57 No.700928196
>ガンダムは空中でのドッキングシーンで尺を稼いでたし 劇場版見たあとテレビ版見て何回アムロ練習してんだよ!ってなったな
99 20/06/19(金)12:33:04 No.700928221
サンライズの前身も入れたらその手ので最強の作品としてメカンダーロボがある(35話中10話再編集で作った)
100 20/06/19(金)12:33:11 No.700928252
>ターンAはマジ言われないとどこがバンクかわからない 具体的な話数は忘れたけど地面を転がるシーンは二回くらい使われたのは見たけどこれをバンクと言っていいかはわからない…
101 20/06/19(金)12:33:14 No.700928260
ザブングルの劇場版すごいよね
102 20/06/19(金)12:33:18 No.700928282
>種か種死か忘れたけど使い回すのはいいとして周期が短すぎてギャグになってたのはよく覚えてる >フォビドゥン何回海中から飛び出してくるんだよみたいな あの監督はバシッと決めるところの絵作りは抜群に上手なんだけどそれはそれとして種と種死そのものの制作は逼迫してた感じがあったからな…
103 20/06/19(金)12:33:25 No.700928316
毎週ドッキングやってたなそういえば
104 20/06/19(金)12:33:43 No.700928392
種死はそもそも制作予定無かったのにいきなりぶち込まれた結果だから…
105 20/06/19(金)12:34:06 No.700928472
>種か種死か忘れたけど使い回すのはいいとして周期が短すぎてギャグになってたのはよく覚えてる >フォビドゥン何回海中から飛び出してくるんだよみたいな ニコルとフレイは回想で死にすぎだとは 子供心に思った
106 20/06/19(金)12:34:11 No.700928490
昨日つべでやってたSDガンダムの配信はバンクが凄い分かりやすかった
107 20/06/19(金)12:34:50 No.700928649
「ドラえもんがのび太に説教しながらどら焼き食べるシーン」って一発ネタ昔やってたけど 今の子にはもう伝わらんかもしれん
108 20/06/19(金)12:34:58 No.700928685
>ニコルとフレイは回想で死にすぎだとは うn >子供心に思った 子供…心だと…!?
109 20/06/19(金)12:34:58 No.700928688
なんやかんやで福田三津夫は凄いよ 凄いけど仕事もっとしてくれ
110 20/06/19(金)12:35:05 No.700928716
このハゲの漫画よく見るけど何ていうやつ?
111 20/06/19(金)12:35:09 No.700928729
スタッフがリアルじゃないって嫌ったGメカが今じゃ立体化に恵まれてるって皮肉だね
112 20/06/19(金)12:35:32 No.700928816
ドッキング訓練ないとガンダムが合体ロボってこと忘れられそうだし…
113 20/06/19(金)12:35:39 No.700928848
>「ドラえもんがのび太に説教しながらどら焼き食べるシーン」って一発ネタ昔やってたけど >今の子にはもう伝わらんかもしれん 今もやってんだろドラえもん
114 20/06/19(金)12:35:39 No.700928850
編集とは別だけど金田さんとかもカットの省エネはすごいよね
115 20/06/19(金)12:35:48 No.700928881
制作スタッフがオラザク始めるくらい脚本が降りてこなくて暇だったとか
116 20/06/19(金)12:36:03 No.700928942
>なんやかんやで福田三津夫は凄いよ >凄いけど仕事もっとしてくれ でも脚本とか監督には絶対向いてないと思う ずっと演出だけやってて欲しい
117 20/06/19(金)12:36:15 No.700928987
>なんやかんやで福田三津夫は凄いよ >凄いけど仕事もっとしてくれ リライズでコンテやったじゃん
118 20/06/19(金)12:36:48 No.700929134
>ニコルとフレイは回想で死にすぎだとは >子供心に思った フレイが死ぬのは最終話だよ!
119 20/06/19(金)12:36:48 No.700929139
リライズの福田コンテかっこよかったよ
120 20/06/19(金)12:36:51 No.700929150
>>なんやかんやで福田三津夫は凄いよ >>凄いけど仕事もっとしてくれ >でも脚本とか監督には絶対向いてないと思う >ずっと演出だけやってて欲しい でもSEED大ヒットしたから向いてるのでは?
121 20/06/19(金)12:37:11 No.700929245
バンクの天才だよね
122 20/06/19(金)12:37:11 No.700929250
鉄腕アトムを週一放送しようって話が立ち上がったころからの日本の伝統的アニメ技法だからなバンク 毎回オープニング入れて尺稼ぎしようぜ!とかフルに動かさなくても口だけうごかしゃ喋ってるようには見えるな!とか全部全部アトムからだ
123 20/06/19(金)12:37:12 No.700929255
>今もやってんだろドラえもん 新品のどらやきひと齧りしてむぐむぐしたあとまた齧るんだけどどら焼き減ってないの 3~4口目ぐらいでまた減ってそこからなかなか減らなくて 最後に説教終わると同時に口に放り込むっていう少ない枚数で間を持たせるシーンなんだ
124 20/06/19(金)12:37:49 No.700929416
>>ニコルとフレイは回想で死にすぎだとは >>子供心に思った >フレイが死ぬのは最終話だよ! 嘘だ!種死でしょっちゅう死んでたぞい