虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/19(金)11:35:54 強くな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/19(金)11:35:54 No.700916947

強くなりたい…

1 20/06/19(金)11:37:03 No.700917141

少林寺拳法か

2 20/06/19(金)11:40:51 No.700917813

カラテあるのみよ

3 20/06/19(金)11:41:32 No.700917945

動きやすいんだろうけどこの丈の短い道着ダサいよね…

4 20/06/19(金)11:47:21 No.700919003

柔術の道着も丈短い

5 20/06/19(金)11:55:28 No.700920402

前蹴りは出も早いしリスクも少ないし威力も高い良い技

6 20/06/19(金)11:58:00 No.700920824

投石するだけで対近接は完封できるから大丈夫 相手も投石してきたらしらん

7 20/06/19(金)11:58:55 No.700920973

前蹴りは肘に爪先が当たったらも二度と人を蹴りませんと神に祈りながらうずくまるぐらいにはリスクあるよ

8 20/06/19(金)12:00:08 No.700921165

ちゃんと中足を作らないから… 中足当てても肘相手だと腫れ上がるけど

9 20/06/19(金)12:00:23 No.700921203

>投石するだけで対近接は完封できるから大丈夫 >相手も投石してきたらしらん でも物投げるのってだいぶ追い詰められてる感あるよね

10 20/06/19(金)12:00:33 No.700921231

>前蹴り 下駄履いたまま相手のむこうずねをガツン!だ 重心低いままでローリスク

11 20/06/19(金)12:00:58 No.700921321

いい歳になってから武道始めたけど普通の人は一分以上殴り合い続けるのも苦しいんだね…

12 20/06/19(金)12:01:34 No.700921445

なんなら革靴で脛蹴るだけでも強いもんな 伝統空手とか中国拳法っぽい動きだけど

13 20/06/19(金)12:01:36 No.700921451

>バリツあるのみよ

14 20/06/19(金)12:02:23 No.700921595

ジークンドーがかっこよかったです

15 20/06/19(金)12:02:24 No.700921598

>いい歳になってから武道始めたけど普通の人は一分以上殴り合い続けるのも苦しいんだね… 1試合2分延長2回でも死にそうになるのにボクシングの3分12Rとかキチガイだと思う

16 20/06/19(金)12:03:17 No.700921770

強いってなんなんだろうな

17 20/06/19(金)12:03:24 No.700921791

>でも物投げるのってだいぶ追い詰められてる感あるよね おかしい… 対人対動物トップtierのはずなのに…

18 20/06/19(金)12:03:48 No.700921861

前蹴りで脛蹴る動きって相手に脛踏まれ安いからいうほどローリスクじゃないと思う

19 20/06/19(金)12:05:12 No.700922140

躰道がいい

20 20/06/19(金)12:07:44 No.700922661

蹴ったり殴ったりって未経験者が思ってるより遥かに難度の高い専門技術だよね… 痛めて親指がまともに動かねえ

21 20/06/19(金)12:09:49 No.700923131

狙った場所を殴れない カス当たり こんなんばっか

22 20/06/19(金)12:11:45 No.700923485

>>いい歳になってから武道始めたけど普通の人は一分以上殴り合い続けるのも苦しいんだね… >1試合2分延長2回でも死にそうになるのにボクシングの3分12Rとかキチガイだと思う ボクサーが強いのって技術云々以前にフィジカルすごいからな

23 20/06/19(金)12:12:42 No.700923709

やさしくなりたい

24 20/06/19(金)12:13:27 No.700923884

想像の中では職場に攻めてきたテロリストを素手で圧倒できる俺が 武道の体験レッスンでの最初のパンチ一発目で肩と首と腰を痛めて動けなくなったのはショックそのものだった

25 20/06/19(金)12:13:30 No.700923890

強くなければ優しくなれない

26 20/06/19(金)12:13:56 No.700923980

戦わなければ生き残れない

27 20/06/19(金)12:14:17 No.700924057

>武道の体験レッスンでの最初のパンチ一発目で肩と首と腰を痛めて動けなくなったのはショックそのものだった 何と戦ったんです?

28 20/06/19(金)12:14:51 No.700924164

強くなるのに必要なのは格闘技を習うことじゃなくてトレーニングだと本当の格闘家は知っている

29 20/06/19(金)12:15:42 No.700924326

人の体って本当に攻撃するために作られてないんだなって実感する

30 20/06/19(金)12:15:52 No.700924363

>強くなるのに必要なのは格闘技を習うことじゃなくて相手への配慮をなくすことだと本当の格闘家は知っている

31 20/06/19(金)12:16:29 No.700924509

道具使えばいいってことじゃんッッッ

32 20/06/19(金)12:16:55 No.700924592

>強くなるのに必要なのは格闘技を習うことじゃなくてトレーニングだと本当の格闘家は知っている 一昔前はテクニック信仰が凄かったが鍛えてる人なら空手で戦おうとボクシングで戦おうと強いからな

33 20/06/19(金)12:18:46 No.700924999

>強くなるのに必要なのは格闘技を習うことじゃなくてトレーニングだと本当の格闘家は知っている いや筋力あっても殴り方知らんと自分が怪我するだけだぞ

34 20/06/19(金)12:18:54 No.700925027

>>武道の体験レッスンでの最初のパンチ一発目で肩と首と腰を痛めて動けなくなったのはショックそのものだった >何と戦ったんです? 現実かな…

35 20/06/19(金)12:19:55 No.700925274

関節がまとまった部位で殴ろうというのがまず狂気の沙汰

36 20/06/19(金)12:21:17 No.700925570

生兵法は怪我の元という言葉を送りたい

37 20/06/19(金)12:21:34 No.700925642

殴られたわけじゃなくてパンチ出して自滅したのか…

38 20/06/19(金)12:23:00 No.700925948

実際に殴ったり蹴ったりしてみないと殴った側蹴った側のほうが怪我しやすいことは理解できないからな…

39 20/06/19(金)12:24:34 No.700926280

蹴りは本当に痛めるね… 前蹴りなら指だし回し蹴りなら脛だし なんで黒帯はあんな威力の蹴り出して痛くないんだろうな

40 20/06/19(金)12:25:01 No.700926363

>いや筋力あっても殴り方知らんと自分が怪我するだけだぞ 殴り方とか体捌きぐらいは知ってた方が良いけどまあそれを扱う肉体の比重は高いと思う ポイント制競技の組手じゃ背高い女の前蹴りで小兵が何もできずに蹴散らされるなんてことも起こるし

41 20/06/19(金)12:25:21 No.700926451

ボクシングはじめて数日 よしリングでちょっとやってみよか と相手させられたのがフライ級の練習生 俺はウェルターくらい えっこれやっていいの?とか思ったけどそもそも当たりゃしない はじめて数日のやつは一分もまともに手足動かせないというレクチャーだった 通ってるうちに3ラウンドくらいはやれるようになったけどつまり俺にはボクサーは無理と気づかせてもらったので今は楽しくやらせてもらってる

42 20/06/19(金)12:26:19 No.700926655

>殴り方とか体捌き それが格闘術じゃねえかな…

43 20/06/19(金)12:26:55 No.700926787

>なんで黒帯はあんな威力の蹴り出して痛くないんだろうな 痛くない蹴り方をするからだよ

44 20/06/19(金)12:26:56 No.700926789

10年以上やってるけど未だに殴り方も体捌きもよくわかんねえよ

45 20/06/19(金)12:27:26 No.700926906

ボクシングいいよね…初めて一年半くらいだけどめっちゃ健康的に痩せたし昔は毎月熱出してたのにほとんど体調崩さなくなった やっぱ楽しく運動するのがいいね

46 20/06/19(金)12:27:45 No.700926987

>10年以上やってるけど未だに殴り方も体捌きもよくわかんねえよ 何を学ばれてるんです?

47 20/06/19(金)12:27:50 No.700927004

>>殴り方とか体捌き >それが格闘術じゃねえかな… いやだからそれぐらいの基礎は必要だねって同意してんだけど

48 20/06/19(金)12:28:26 No.700927133

>10年以上やってるけど未だに殴り方も体捌きもよくわかんねえよ 少年部の色帯以下かよ

49 20/06/19(金)12:28:40 No.700927183

VRのボクシングゲームめちゃくちゃ面白いから地元のボクシングジムに行こうと思っている …怖い感じの人たちっているのだろうか

50 20/06/19(金)12:28:44 No.700927203

少林寺拳法やってたし楽しかったけど健康体操感はあったよ

51 20/06/19(金)12:30:29 No.700927609

いるとこにはいるだろうけど、だいたいのジムはフィットネス客に重点おいてるからガラ悪いのはNGだよ いきなりプロになれますか?とか聞かないかぎりは

52 20/06/19(金)12:30:34 No.700927625

体捌きがわかったら新しい流派開けるぞ

53 20/06/19(金)12:31:40 No.700927887

一般人に負けない程度なら全身鍛えて走り込みするだけでいいよね もう体格からして武器使わないと勝てないわこれってなる

54 20/06/19(金)12:32:01 No.700927983

30 年ほど正拳突きしてるけどまだまだ新しい発見があるよ

↑Top