虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/19(金)11:07:29 コール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/19(金)11:07:29 No.700912176

コールセンターのお仕事は嫌がらせ電話とか理不尽なクレームが多いと聞くけど世の中頭おかしい人そんなに多いんです?

1 20/06/19(金)11:08:02 No.700912252

ここでの荒らしと同じで頭おかしい人がめっちゃ目立つだけだよ

2 20/06/19(金)11:08:02 No.700912254

なんだてめえ!ナメてんのか!

3 20/06/19(金)11:08:59 No.700912391

関係部署に電話してもそっちで対応しろオラッ!ってなると聞く

4 20/06/19(金)11:09:10 No.700912421

音割れするくらい怒鳴りまくる人とかいる 会話が通じねえ~~

5 20/06/19(金)11:09:39 No.700912506

もういい!社長を出せ!!

6 20/06/19(金)11:09:53 No.700912550

心病む人多そう

7 20/06/19(金)11:11:50 No.700912890

毎日電話かけてきて世間話する高齢者とかいそう

8 20/06/19(金)11:12:35 No.700913035

それが多いからいま有料増えてんじゃないの? ナビダイヤルでお繋ぎします

9 20/06/19(金)11:13:29 No.700913201

絶対に自分より下手に出ると分かってるから強気のクレーム入れる奴もいるんだよ 対等に話されたら何だお前頭おかしいのかって言われるレベルでもそこなら自分が優位に立てるから

10 20/06/19(金)11:13:34 No.700913216

コールセンターって大抵委託なんだけど直営でやってると思われがちなんだよね 電話口でいくら不満をぶちまけたってその不満が届く事はないし改善される事は無いんだよって気付いて欲しい

11 20/06/19(金)11:13:54 No.700913279

頭のおかしい人がするんじゃない 誰しもが頭がおかしくなる要素を持ってるんだ

12 20/06/19(金)11:14:16 No.700913344

このスレのお陰でクレーム入れなきゃいけない事があるの思い出した ありがとう

13 20/06/19(金)11:14:39 No.700913404

なんで沖縄が多いの?

14 20/06/19(金)11:14:48 No.700913429

>コールセンターって大抵委託なんだけど直営でやってると思われがちなんだよね >電話口でいくら不満をぶちまけたってその不満が届く事はないし改善される事は無いんだよって気付いて欲しい 派遣又は下請けが精神大ダメージ喰らうだけというね

15 20/06/19(金)11:14:59 No.700913455

>なんで沖縄が多いの? 安いから

16 20/06/19(金)11:15:21 No.700913528

完全に頭のおかしいいちゃもんつけてくる人間はそう多くない 大抵は電話してくる側にも一理あるけどそれで無茶苦茶な要求をしてくるのが多い

17 20/06/19(金)11:15:28 No.700913554

クレームじゃなくて正規の手続きの電話が必要なのにやたら混んでる携帯業界

18 20/06/19(金)11:17:23 No.700913919

尼がたぶん日本人じゃないのか変だ 届いたものの中身間違ってたからチャットしたら変だった

19 20/06/19(金)11:17:49 No.700913992

コールセンターにダイヤルする段階に入る前に5分くらい長々と説明入ったりすると気持ちよくなる

20 20/06/19(金)11:18:46 No.700914167

サウスパークのコールセンター回好き

21 20/06/19(金)11:19:01 No.700914219

>尼がたぶん日本人じゃないのか変だ >届いたものの中身間違ってたからチャットしたら変だった チャットの文章がおかしいのはほぼコピペで回答してるのと 一人で5人同時とかでやってるからだよ あと厄介な客相手だとBOTか何かだと思わせる為にわざと硬い文章投げたりもする

22 20/06/19(金)11:19:11 No.700914242

誰もがストレスのはけ口を求めている

23 20/06/19(金)11:19:14 No.700914252

相性にもよるのかなと思うけど突然スイッチ入って怒りだすから怖い

24 20/06/19(金)11:20:07 No.700914410

まず客からの電話ある程度取ったことあればわかるけど人間性云々以前に滑舌話し方マイクの性能諸々で信じられないくらい聞き取れない奴が一定割合混ざるから…

25 20/06/19(金)11:20:21 No.700914443

センターでバイトしたことあるけど もうダメだ…こんな仕事続けてたらおかしくなる…! って思って辞めたよ

26 20/06/19(金)11:20:33 No.700914471

昔バイトしてたコールセンターは相手も企業だったから楽だったな 座り仕事で時給1200円とか貰えたし暇な時は職場のおばちゃんと話してればよかったし

27 20/06/19(金)11:21:46 No.700914636

クレーム客Aをクレーム客Bに繋いだらいい感じに相殺してくれたりしないかな

28 20/06/19(金)11:22:35 No.700914775

>毎日電話かけてきて世間話する高齢者とかいそう 多いよ 無論足蹴にする

29 20/06/19(金)11:22:50 No.700914818

>クレーム客Aをクレーム客Bに繋いだらいい感じに相殺してくれたりしないかな 待ち時間を減らす為にバトル出来ますとか

30 20/06/19(金)11:23:40 No.700914956

>多いよ >無論足蹴にする 適当に相槌打つだけでいいならまともな客より楽じゃないの?

31 20/06/19(金)11:24:16 No.700915050

楽なのは特定の契約者向けかつ内容が限定的なジャンル キツいのはアプリ系ぜんぶ

32 20/06/19(金)11:25:25 No.700915237

>適当に相槌打つだけでいいならまともな客より楽じゃないの? コールセンターって大抵電話取ってから電話切るまでの時間で成績ついてインセンティブ入るから 上位目指してる時に世間話目的のジジババ引くと殺意が湧く 今期はもう諦めていいやってなった時は目を付けられない程度に世間話する事はある

33 20/06/19(金)11:26:34 No.700915434

「」も大嫌いであろうネット回線のベストエフォートに対するクレームが多くて頭おかしくなりそう

34 20/06/19(金)11:27:09 No.700915526

>「」も大嫌いであろうネット回線のベストエフォートに対するクレームが多くて頭おかしくなりそう 売り方ウンコ過ぎるし仕方ないのでは…

35 20/06/19(金)11:27:50 No.700915635

わぁい光通信 あかり光通信大好き!

36 20/06/19(金)11:29:29 No.700915881

まず電話でまでクレーム入れようとする人におかしなのが多い

37 20/06/19(金)11:29:31 No.700915887

>適当に相槌打つだけでいいならまともな客より楽じゃないの? ネットの誹謗中傷は気にしなければいいといわれてもすげーきついのと同じで 直接話聞かなきゃならないのはそれ以上の相当なストレスじゃあるまいか

38 20/06/19(金)11:29:37 No.700915902

>わぁい光通信 >あかり光通信大好き! あっちはテレアポでまた違うジャンルなのでは…

39 20/06/19(金)11:31:28 No.700916179

>売り方ウンコ過ぎるし仕方ないのでは… それをコールセンターに言ったところでどうにもならないんだ 月30万払って速度保障の契約するなり他社に行くなりしてくれって思う

40 20/06/19(金)11:31:33 No.700916186

まともな物売ってるところのコールセンターはいいけど 売ってない場合は…?

41 20/06/19(金)11:31:50 No.700916225

本当に困ってるときに相談しようと思ったらナビダイヤルだったときの絶望感… インフラ関係でそれにするのはちょっと…

42 20/06/19(金)11:32:17 No.700916315

>それをコールセンターに言ったところでどうにもならないんだ >月30万払って速度保障の契約するなり他社に行くなりしてくれって思う そのクレームを請け負う仕事だし仕方ないのでは? そうなるの分かってるわけだし

43 20/06/19(金)11:33:00 No.700916446

もう20年前か… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

44 20/06/19(金)11:33:05 No.700916464

>まともな物売ってるところのコールセンターはいいけど >売ってない場合は…? まともじゃないところにまともな人間が寄ってくるとお思いか…?

45 20/06/19(金)11:33:07 No.700916469

録音データyoutubeに流してほしい

46 20/06/19(金)11:33:10 No.700916479

エンドユーザ相手のコールセンターはやりたくないなあ

47 20/06/19(金)11:33:24 No.700916521

悪意のあるクレーマーとか暇な爺婆対策の為のナビダイヤル

48 20/06/19(金)11:33:38 No.700916560

最初に敵対的に出て あとですごく理解してくれたみたいな態度にすると 相手が勝手に俺への評価を上がってくっていうテクを最近?今年?身につけた

49 20/06/19(金)11:33:42 No.700916573

配送のクレーム入れててあんまりにあんまりな対応だったから「てめえの仕事はなんだか言ってみろ!」って怒鳴ったことあるよ 「コールセンターですけど~」って返されて完敗した

50 20/06/19(金)11:34:43 No.700916734

電話だと妙に強くなる人っているよね

51 20/06/19(金)11:35:22 No.700916852

>配送のクレーム入れててあんまりにあんまりな対応だったから >「てめえの仕事はなんだか言ってみろ!」って怒鳴ったことあるよ >「コールセンターですけど~」って返されて完敗した 上にも出てるけどコールセンターって大抵委託だからクレーム言われても… って感じなんだよね

52 20/06/19(金)11:35:49 No.700916930

>電話だと妙に強くなる人っているよね 電話かける時点でイライラ溜まってるのと 相手の顔が見えないので止まらない

53 20/06/19(金)11:36:23 No.700917035

コールセンターは普通の人でもキチガうプロセスが完成されてる

54 20/06/19(金)11:36:42 No.700917080

うざい奴途中で切ったら怒られるの?

55 20/06/19(金)11:37:31 No.700917224

待ち時間がそこかしこであるからそこでいわゆるキチガイゲージが溜まるんだよね ほんとびっくりするほどリミッターが壊れる

56 20/06/19(金)11:37:44 No.700917265

コールセンターの女でもいいから会話したくてかけるやついるんだってなあ

57 20/06/19(金)11:37:56 No.700917294

テレアポでバイトした時は良い歳してるであろうおっさんに 僕ァねえ!キミ達の所より良い会社に知り合いがいるからいますぐ解約してもいいんだよ!!! とか絡まれた時はマジでいやどうぞ解約してその良い会社に行ってくださいや…ってなったよ

58 20/06/19(金)11:39:16 No.700917529

まず電話で文句言いたくなるような状況になってる コールセンターに全く繋がらない この二つを乗り越えてきてるからそりゃ語気も荒くなる

59 20/06/19(金)11:39:19 No.700917533

>うざい奴途中で切ったら怒られるの? 本来は怒られるんだろうけど管理者って大抵地獄の様に忙しいから多分気付かないと思う そういう事やるとクセになりそうだからどんなクレームでも途中で電話切ったりした事はないけども

60 20/06/19(金)11:39:41 No.700917587

さらに晒される危険もあるから怖いね

61 20/06/19(金)11:39:54 No.700917636

>相手の顔が見えないので止まらない 顔が見えないってだけでイキっちゃう人はネットでも良く見る

62 20/06/19(金)11:41:18 No.700917907

ちょっと確認したいことあってコールセンターに電話かけて すっきり解決したのでありがとうございますってお礼言ったら 「えっ!?あっ!」って電話向こうでめっちゃ挙動不審になってた

63 20/06/19(金)11:41:19 No.700917910

その点Amazonはすごいよ なんか電話番号入力したら爆速で電話かかってくる コールセンターはそういうシステムにしてくれ

64 20/06/19(金)11:41:19 No.700917911

数百回レベルで迷惑行為すると普通に捕まえてもらえるけど そこまでいくほどでなくても何言ってもいいと思って当たり散らしたり 暇つぶしやかまってちゃんの老人や病人の相手もしなきゃいけないから 働くって大変

65 20/06/19(金)11:41:27 No.700917928

待ってる間の保留音時も録音してるんだって

66 20/06/19(金)11:41:27 No.700917929

>さらに刺される危険もあるから怖いね

67 20/06/19(金)11:41:52 No.700918012

>待ってる間の保留音時も電話代かかってるんだって

68 20/06/19(金)11:41:56 No.700918022

>上にも出てるけどコールセンターって大抵委託だからクレーム言われても… >って感じなんだよね クレーム入れるのはいいんだけどコールセンターは受理をするところであって クレームの件を対処をするのは担当の部署になるから対応されるのは後日になるもんだしね その辺理解できない人だともう堂々巡りしかないよね…

69 20/06/19(金)11:42:00 No.700918043

客側の個人情報筒抜けなのによくでかい態度取れるなって思う事がある 住所は当然の事メルアド一つ取ったって悪用出来るのに

70 20/06/19(金)11:42:31 No.700918121

慣れてきたらこう来たらこう返す この展開だとこう流す みたいなもぐらたたきゲームと大差ない感じになってくるような気がする

71 20/06/19(金)11:43:20 No.700918274

コロナの影響もあるんだろうけど 無線wifiの解約するのに電話しても電話しても繋がらなくて平気で30分ぐらい待っても繋がらねえ…ってなるから時間見つけて数日かけ続けてやっと繋がったら 「解約日当日以外はできないから当日電話しろ」って言われたときは流石にキレちらかした

72 20/06/19(金)11:44:09 No.700918433

上で下請けの話出てるけどだいたいはそうなんだが うちはガチのクレームはメーカー直で受けてるよ もう数年続けてるけど流石に心が疲弊してきた

73 20/06/19(金)11:44:40 No.700918536

ベストエフォートは仕組みの説明をして仕様ですとしか言いようがないし 仕様だから謝るなとうえから言われてたら謝れないだろうし そうじゃないならご不便おかけし申し訳ございませんで通すしかないよな サンドバッグだ

74 20/06/19(金)11:46:29 No.700918854

一度切られて折り返しかけるようになる案件は大帝大トラブルになるのいいよね…

75 20/06/19(金)11:47:00 No.700918937

客は専門家だと思って話しててオペレーターは下請けだと思って話してるとかアンジャッシュのコントみたいだな

76 20/06/19(金)11:48:09 No.700919141

クレームの電話なのに相手が何を要求しているのかわからないのいいよね

77 20/06/19(金)11:48:09 No.700919143

うちは委託です聞くだけ聞いて専門家から折り返します って最初に言うだけでだいぶトラブルは回避出来そうだがしないの?

78 20/06/19(金)11:48:38 No.700919232

通販で空箱に納品書と緩衝材しか入ってないの届いた時はキレたよ 商品どこだよ!?って

79 20/06/19(金)11:49:16 No.700919355

>って最初に言うだけでだいぶトラブルは回避出来そうだがしないの? 理性ぶっ飛んだ猿がそれで納得するわけない

80 20/06/19(金)11:49:28 No.700919384

会うとなんて事なかったりすんだよね

81 20/06/19(金)11:49:28 No.700919386

>商品どこだよ!?って まあ配送部門が悪いのであってオペレーターが配達したわけじゃないからな… 気持ちはわかるんだが

82 20/06/19(金)11:49:34 No.700919411

>うちは委託です聞くだけ聞いて専門家から折り返します >って最初に言うだけでだいぶトラブルは回避出来そうだがしないの? 委託ですって名乗ったらじゃあ本社の人間出せよってなるから大抵委託である事はこっちからは言えない

83 20/06/19(金)11:50:29 No.700919562

日本語話すのに日本語通じない客の対応嫌だなぁ

84 20/06/19(金)11:50:31 No.700919564

>商品どこだよ!?って すごい楽しみにしてた時は怒る気持ちは分かるけど それ電話窓口の人が悪いわけじゃないから抑えて話してあげて…

85 20/06/19(金)11:50:33 No.700919572

>一度切られて折り返しかけるようになる案件は大帝大トラブルになるのいいよね… どうも何回も電話かけるようなトラブルにならないと向こうも担当のオペレーター付かない気がする

86 20/06/19(金)11:50:52 No.700919635

よっぽどの事じゃない限り折り返しなんてしたくないだろうし

87 20/06/19(金)11:52:19 No.700919847

大体くる内容同じだろうし回答を機械音声にできたら絡んでくるのは激減しそうだよね 聞きたいことを話した後に♯押すとしばらくすると該当の回答流れるみたいな形にできたりしないのかな

88 20/06/19(金)11:52:19 No.700919849

DMの発送停止の電話受付とか辛かったわ

89 20/06/19(金)11:52:26 No.700919872

田舎の人間の訛りがあると日本語とは認識出来ない あがぅつぁとぁぇんだづぁっぺーとかそんな感じ

90 20/06/19(金)11:53:20 No.700920051

妙に優しい客は大抵サービス業経験者

91 20/06/19(金)11:53:23 No.700920064

頭おかしい人はそんなにいないけどエスパー向けの問い合わせは多い

92 20/06/19(金)11:53:37 No.700920093

>田舎の人間の訛りがあると日本語とは認識出来ない >あがぅつぁとぁぇんだづぁっぺーとかそんな感じ え?何て?ってマジでなる ひょうじゅんごでおねがいします…

93 20/06/19(金)11:53:43 No.700920115

相手の職業マジで大事

94 20/06/19(金)11:55:32 No.700920411

フォネティックコードでアルファベット読まれると (あ…経験者かCA系の人かな…?)ってなるよね

95 20/06/19(金)11:55:43 No.700920446

周囲のバイトと比べて時給高いのと、人間関係薄めなのは結構多いメリットだと思ったよ

96 20/06/19(金)11:56:23 No.700920548

>相手の職業マジで大事 職業はあんま記録されてないから年齢の方が気になる 大体40代から50代の男だと職場で管理職やってて怒鳴りなれてるのが多いから最初に年齢見て警戒するわ

97 20/06/19(金)11:56:55 No.700920643

ソフトバンクの法人サポートは詰んでた ネットで登録するための書類が届かないから電話したらネット手続きできますよ!やってみましょう!みたいな案内音声でどれを選んでもネットで手続きできますよ!やってみましょう!になる なんか電話番号聞かれたから入力したらメールが来てここら手続きしましょう!になって店に行ったら法人のことは法人に電話しろされて最初に戻る

98 20/06/19(金)11:57:10 No.700920680

>妙に優しい客は大抵サービス業経験者 嫌な思いを経験してる人は他人にやさしくできるからな…

99 20/06/19(金)11:58:27 No.700920897

普段クレームを受けてる人は相手が嫌がるクレーム付けたら一流だけど それはそれとして自分と同じ苦しみは味わって欲しくないんだ… 相手の過失で電話してるのにすみません…お手数かけます…って謝っちゃう

100 20/06/19(金)11:58:41 No.700920939

ネット系の解約は電話だけのトコ多い上に繋がらんな 開幕カラクライマックス状態になる客も多そうだ

101 20/06/19(金)11:59:14 No.700921016

接客は義務教育に盛り込んでもいいかもしれない

102 20/06/19(金)11:59:22 No.700921044

>ソフトバンクの法人サポートは詰んでた ソフトバンクの一般光回線窓口もすごかったぞ 最初解約窓口が無かったから解約希望の顧客がいたら費用全額免除の上 今窓口作ってるんで待って下さいって案内してたからね

103 20/06/19(金)11:59:58 No.700921130

>ネット系の解約は電話だけのトコ多い上に繋がらんな >開幕カラクライマックス状態になる客も多そうだ 申し込みはWEBで出来るけど解約は電話でしてねってところ多いね 解約もWEBでいいじゃろと思うけどやっぱ解約面倒くさくするのが主な理由なんだろうか

104 20/06/19(金)12:00:06 No.700921156

>接客は義務教育に盛り込んでもいいかもしれない 人が嫌がることをしてはいけませんは習ってるはずなんだが…

105 20/06/19(金)12:00:20 No.700921190

>>妙に優しい客は大抵サービス業経験者 >嫌な思いを経験してる人は他人にやさしくできるからな… 結局傷の舐め合いの形で循環してるだけだから根本的な解決にならねぇ…

106 20/06/19(金)12:00:37 No.700921245

キャリアとかメーカーのコールセンターはキツそう

107 20/06/19(金)12:00:38 No.700921246

ソフトバンクはクレーム多すぎてオペレーターの判断で3万までなら勝手に補償していいからそこは楽だった

108 20/06/19(金)12:00:38 No.700921248

>接客は義務教育に盛り込んでもいいかもしれない 成人してから接客業やる人いなくなるじゃん!

109 20/06/19(金)12:00:39 No.700921253

>人が嫌がることをしてはいけませんは習ってるはずなんだが… 痛く無ければ覚えませぬ…

110 20/06/19(金)12:00:41 No.700921264

>結局傷の舐め合いの形で循環してるだけだから根本的な解決にならねぇ… 知ったこっちゃねえ人は死ぬまで知ったこっちゃねえからな…

111 20/06/19(金)12:00:47 No.700921278

チンピラみたいな格好して秋葉原で買い物してると(オタク素人が…)みたいな扱いされるようなものか

112 20/06/19(金)12:00:51 No.700921299

>接客は義務教育に盛り込んでもいいかもしれない 体罰はだめだよ

113 20/06/19(金)12:01:09 No.700921359

マジでお客様は神様ですって広めた悪魔を恨んで良いよ

114 20/06/19(金)12:01:10 No.700921366

電話の仕事色々やったけど一番精神疲弊したのが配送関係だったな… 指定日前に持ってこい住所違ってるのは俺のせいじゃねぇ早くもってこいとか知らねーとしか言いようのない理不尽なのが多かった印象

115 20/06/19(金)12:01:18 No.700921384

>>>妙に優しい客は大抵サービス業経験者 >>嫌な思いを経験してる人は他人にやさしくできるからな… >結局傷の舐め合いの形で循環してるだけだから根本的な解決にならねぇ… 単純に即応されないのを理解してるから状況説明をしっかりして後日の対応を待つって心構えが出来てるかどうかだと思うぞ

116 20/06/19(金)12:02:18 No.700921579

クレームなんぞ時間の無駄で次に進むプロセスの話をした方が早く合理的

117 20/06/19(金)12:02:29 No.700921617

>マジでお客様は神様ですって広めた悪魔を恨んで良いよ 曲解した人が悪いんであって三波春夫は悪く無いよ!

118 20/06/19(金)12:02:31 No.700921624

>キャリアとかメーカーのコールセンターはキツそう 携帯の窓口は激ヤバでOA機器の窓口は楽なとこが多いよ

119 20/06/19(金)12:03:01 No.700921722

離職率の高さは伊達じゃない

120 20/06/19(金)12:03:04 No.700921730

>曲解した人が悪いんであって三波春夫は悪く無いよ! そう言うには定着しすぎた

121 20/06/19(金)12:03:10 No.700921749

>クレームなんぞ時間の無駄で次に進むプロセスの話をした方が早く合理的 やはりAI AIはすべてを解決する

122 20/06/19(金)12:03:11 No.700921753

>電話の仕事色々やったけど一番精神疲弊したのが配送関係だったな… >指定日前に持ってこい住所違ってるのは俺のせいじゃねぇ早くもってこいとか知らねーとしか言いようのない理不尽なのが多かった印象 通配なのに朝一で持ってこい!いいよね

123 20/06/19(金)12:03:51 No.700921866

スマホは本当に便利なんだけど一般層に普及させるには難解すぎる 禁断の果実かよ

124 20/06/19(金)12:03:57 No.700921887

店にクレームが来て商品のことだった時は製造会社の番号教えて受け流す

125 20/06/19(金)12:04:28 No.700921993

>>接客は義務教育に盛り込んでもいいかもしれない >成人してから接客業やる人いなくなるじゃん! 実際に出来るなら所謂お客様は神様ですって形の接客は消えていくと思うよ 昔の店と客は対等で店が客と認めなければ蹴りだせるような形に戻っていくだろうと思う 今の異常な環境じゃなくなれば接客業も悪くはないんだけどねえ

126 20/06/19(金)12:04:37 No.700922020

>やはりAI >AIはすべてを解決する マイクロソフトのコールセンターがIVR迷路な上にほぼAI回答しかつながらなくて おかげでプロバイダーとか回線事業者に更新プログラムが動かないとか ウインドウズが起動しないとかの電話が掛かってくる

127 20/06/19(金)12:05:22 No.700922176

>>妙に優しい客は大抵サービス業経験者 >嫌な思いを経験してる人は他人にやさしくできるからな… たまに最強のクレーマーになってるパターンもある

128 20/06/19(金)12:05:35 No.700922216

>>マジでお客様は神様ですって広めた悪魔を恨んで良いよ >曲解した人が悪いんであって三波春夫は悪く無いよ! 曲解したのを広めたのはレツゴー三匹だという事は忘れてはならないと思う

129 20/06/19(金)12:05:49 No.700922260

サービス業の現場で働いてて性善説信じてる奴いるのかな

130 20/06/19(金)12:06:12 No.700922326

>たまに最強のクレーマーになってるパターンもある 心が壊れちゃった人に多いやつ

131 20/06/19(金)12:06:24 No.700922364

>AIはすべてを解決する アメリカではロボットいじめが問題に

132 20/06/19(金)12:06:45 No.700922438

>おかげでプロバイダーとか回線事業者に更新プログラムが動かないとか >ウインドウズが起動しないとかの電話が掛かってくる MS自身は見事に知らんぷりできてる…

133 20/06/19(金)12:07:43 No.700922655

>アメリカではロボットいじめが問題に 友達が作った自慢の塔なんです 壊させないでください

134 20/06/19(金)12:07:45 No.700922665

今の世の中いろんな伝達手段ある中わざわざ電話してくる人なんてマジで困ってる人かクソ野郎だけっすよ

135 20/06/19(金)12:08:05 No.700922727

クレーム受け部署のボスであるうちの上司は最強のクレーマーだけど 時間無駄だからクレームしないタイプの人だ ロープレしたら歴戦の猛者が全滅したわ

136 20/06/19(金)12:08:14 No.700922771

win7サポート切れの時はしんどかった どうして回線事業者にwin10のアップデートの仕方を聞いてくるのか

137 20/06/19(金)12:08:26 No.700922809

クレーム多いコルセンを3年以上続けてる人はなんか分かる

138 20/06/19(金)12:08:35 No.700922843

>今の世の中いろんな伝達手段ある中わざわざ電話してくる人なんてマジで困ってる人かクソ野郎だけっすよ ジジイはネットより電話が手軽だからな…

139 20/06/19(金)12:08:50 No.700922909

>クレーム多いコルセンを3年以上続けてる人はなんか分かる 心を殺すことになれた顔してるのか?

140 20/06/19(金)12:09:52 No.700923140

解約くらいネットで出来るようにしてくれ

141 20/06/19(金)12:10:20 No.700923230

>解約くらいネットで出来るようにしてくれ 楽に解約されちゃおまんまのくいあげなんでさぁ

142 20/06/19(金)12:11:02 No.700923353

人の嫌がることは進んでやりましょう

↑Top