虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/19(金)09:30:11 使い心... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/19(金)09:30:11 No.700898498

使い心地どう?

1 20/06/19(金)09:30:50 No.700898579

それは

2 20/06/19(金)09:31:29 No.700898674

普通

3 20/06/19(金)09:32:00 No.700898748

の世界

4 20/06/19(金)09:32:01 No.700898750

ブラゲが軽い

5 20/06/19(金)09:32:49 No.700898869

Chromeより軽い

6 20/06/19(金)09:35:09 No.700899193

ブクマの文字サイズでかすぎでは…?

7 20/06/19(金)09:35:24 No.700899223

ふつう 普通って素晴らしい

8 20/06/19(金)09:35:32 No.700899243

これリモートで動かせる?

9 20/06/19(金)09:35:57 No.700899292

hitomiのダウンロードでエラー出る以外快適

10 20/06/19(金)09:38:04 No.700899571

根本的に他のchromiumブラウザと変らないから別に特別なにかってことはないな… >ふつう >普通って素晴らしい

11 20/06/19(金)09:38:54 No.700899678

デフォルトの日本語フォントがちょっとキモい

12 20/06/19(金)09:39:33 No.700899760

大量のレスがあるスレchromeで開くとめっちゃ重いけどこっちはそんな事無いな

13 20/06/19(金)09:39:42 No.700899775

秋頃のβから1月の正式版までは正直めっちゃ不安定だった 軽くはあるんだけど結構落ちてた 正式版から5カ月使ってるけど大満足だ

14 20/06/19(金)09:39:48 No.700899788

>デフォルトの日本語フォントがちょっとキモい そこは自分の好きなやつに変えよう

15 20/06/19(金)09:41:36 No.700900007

Edgeがいくら進化してもそれでしか動かないものがあるからIEは当分死なないんだろうな…

16 20/06/19(金)09:41:45 No.700900020

>ブクマの文字サイズでかすぎでは…? … → 設定 → 外観 → フォントのカスタマイズ の右端の「>」ボタンの固定幅フォントどうなってる?

17 20/06/19(金)09:41:47 No.700900027

会社のショボいパソコンで大活躍

18 20/06/19(金)09:43:53 No.700900267

Google Chromeリモートデスクトップ動くか試さないとな…

19 20/06/19(金)09:47:04 No.700900645

軽くて快適なのは偽りなかった

20 20/06/19(金)09:49:32 No.700900967

chromeに覚えさせてるものを同期してくれるなら併用しようかな

21 20/06/19(金)09:49:40 No.700900980

ふたクロ使ってるからメインブラウザにならないけど アドオンさえあればEdgeに変えてみたいなとは感じる

22 20/06/19(金)09:51:02 No.700901162

>ふたクロ使ってるからメインブラウザにならないけど >アドオンさえあればEdgeに変えてみたいなとは感じる そのまんま全部使えてるぞ

23 20/06/19(金)09:51:04 No.700901167

アドオンも入力データも全部インポートできるよ・・・

24 20/06/19(金)09:51:05 No.700901172

>ふたクロ使ってるからメインブラウザにならないけど >アドオンさえあればEdgeに変えてみたいなとは感じる Chromiumだから全部使えるので安心して移行して欲しい

25 20/06/19(金)09:51:06 No.700901175

>ふたクロ使ってるからメインブラウザにならないけど >アドオンさえあればEdgeに変えてみたいなとは感じる ふたくろ使えるよ

26 20/06/19(金)09:51:51 No.700901288

10年前のchromeとIEみたいな評価なのかな

27 20/06/19(金)09:51:56 No.700901302

あ…使えるんだ サンキュー「」!!

28 20/06/19(金)09:52:10 No.700901338

悪くない

29 20/06/19(金)09:52:19 No.700901356

ブクマとかのフォントがデカいっていうかツールバーのアイコンとの隙間とかそういう隙間がデカい 拡張機能とかでここらへん狭められないものか

30 20/06/19(金)09:54:53 No.700901702

軽いって聞いたから入れてみたけどchromeと同じくらいメモリ食ってる…アドオンのせい?

31 20/06/19(金)09:55:09 No.700901742

最初からこの状態でリリースしとけば色々言われんかったろうに…

32 20/06/19(金)09:55:57 No.700901847

AdGuardが上手く機能してくんない

33 20/06/19(金)09:56:04 No.700901863

確かに軽いというか全部そのまま持ってこれるんで楽だな

34 20/06/19(金)09:56:16 No.700901892

同期より新しく入れ直した方がいいのかな

35 20/06/19(金)09:56:35 No.700901939

入れた覚えがないのにいつのまにかうちのPCにスイと居た…なんで…?

36 20/06/19(金)09:56:49 No.700901966

>軽いって聞いたから入れてみたけどchromeと同じくらいメモリ食ってる…アドオンのせい? エンジン同じなんだから重い状態の環境移行したらそりゃ重い 開いてたタブまでそのまま移行できたはずだし Chromeでもそうだけどメモリ数G食ってるって人はそもそも一度入れてるものや開いてるタブ見直した方がいいと思う

37 20/06/19(金)09:56:52 No.700901974

>AdGuardが上手く機能してくんない スマホの方?

38 20/06/19(金)09:56:58 No.700901985

アドオンは入れなおすか初期化した方がいい場合有りよ

39 20/06/19(金)09:57:03 No.700901999

>軽いって聞いたから入れてみたけどchromeと同じくらいメモリ食ってる…アドオンのせい? chromium系はそもそも見せ掛けでメモリ予約してると思っていい で実際に重かったのがGoogleChromeでこっちは何で?ってくらい軽い

40 20/06/19(金)09:57:16 No.700902031

最近こいつのスレよく立つな

41 20/06/19(金)09:57:16 No.700902032

>入れた覚えがないのにいつのまにかうちのPCにスイと居た…なんで…? インストール面倒ですよね!安心してください!入れときました!

42 20/06/19(金)09:57:50 No.700902127

>入れた覚えがないのにいつのまにかうちのPCにスイと居た…なんで…? 1月に正式版手動DLでリリースした時 4月頃から順次アプデに混ぜるってアナウンスしてた

43 20/06/19(金)09:57:58 No.700902146

いつもの更新でスイと入って来る

44 20/06/19(金)09:58:16 No.700902181

使ってみたいけど何て名前のアプリ?

45 20/06/19(金)09:58:18 No.700902186

入れといてあげるね…したから見る人が増えたんだろう

46 20/06/19(金)09:58:22 No.700902196

同じ量のアドオン入れても軽いんだから軽いんだ

47 20/06/19(金)09:58:23 No.700902197

>入れた覚えがないのにいつのまにかうちのPCにスイと居た…なんで…? >インストール面倒ですよね!安心してください!入れときました! そういうとこだぞ

48 20/06/19(金)09:58:37 No.700902233

もともと入ってるソフトのアップグレードなんだからそりゃ入れてなくても居る

49 20/06/19(金)09:58:43 No.700902247

>使ってみたいけど何て名前のアプリ? のび太さんのedge

50 20/06/19(金)09:58:58 No.700902286

まぁEdgeちゃんの強制進化だから別にどうでもいい…

51 20/06/19(金)09:59:13 No.700902312

入れた覚えがないじゃなくて最初から居る

52 20/06/19(金)09:59:46 No.700902382

ジャイアンが綺麗なジャイアンにいつの間にかなってたと思えばいい

53 20/06/19(金)10:00:06 No.700902421

最初からいるやつがアプデされた 別物になった

54 20/06/19(金)10:00:12 No.700902439

>のび太さんのedge エッヂか… まだアイコン変わってないから俺のは旧式なんだろう

55 20/06/19(金)10:00:30 No.700902480

おま環だと思うがふたくろでMP4インライン再生できなかったな

56 20/06/19(金)10:01:19 No.700902575

>おま環だと思うがふたくろでMP4インライン再生できなかったな 1月から使ってるウチでも先週くらいからインライン再生できない

57 20/06/19(金)10:01:34 No.700902615

>まだアイコン変わってないから俺のは旧式なんだろう 自分で落としてきてもいいぞ

58 20/06/19(金)10:01:43 No.700902631

>おま環だと思うがふたくろでMP4インライン再生できなかったな サイトのアクセス許可 ➙ 保護されてないコンテンツ これchromeでも同じだよ

59 20/06/19(金)10:03:30 No.700902862

ほぼChromeになったらしいけどChromeと比べてどう?

60 20/06/19(金)10:04:16 No.700902974

su3983110.mp4 先々週くらいまでインライン再生できてたのにな… >サイトのアクセス許可 ➙ 保護されてないコンテンツ とりあえずやってみた どうかな…

61 20/06/19(金)10:04:16 No.700902977

ブラウザってこんなキビキビ動くんだ

62 20/06/19(金)10:04:17 No.700902979

たしかみてみろ

63 20/06/19(金)10:04:30 No.700903009

軽い

64 20/06/19(金)10:04:35 No.700903016

>ほぼChromeになったらしいけどChromeと比べてどう? UI周りが慣れないしテーマが少ない でも軽快

65 20/06/19(金)10:04:35 No.700903018

Chromeと同じならChromeで良くない?って思うけど 標準ブラウザがこれになるなら開発者がIEやらEdge対応しなくて良くなって楽になるってことかな

66 20/06/19(金)10:04:36 No.700903019

>サイトのアクセス許可 ➙ 保護されてないコンテンツ >これchromeでも同じだよ 知らなかった…ありがとう

67 20/06/19(金)10:04:39 No.700903026

>hitomiのダウンロードでエラー出る以外快適 致命的じゃん!!

68 20/06/19(金)10:05:04 No.700903072

旧Edgeと同じでタブが少し太い気がして馴染まない でもそれくらい

69 20/06/19(金)10:05:34 No.700903154

>>AdGuardが上手く機能してくんない >スマホの方? PC版の方でyoutubeとか再生前に広告流れちゃう

70 20/06/19(金)10:05:37 No.700903163

>ほぼChromeになったらしいけどChromeと比べてどう? そもそもGoogleChromeはChromiumってオープンソースブラウザの派生 スレ画もChromiumベースのEdgeになっただけ そりゃ似る で何度も言われてる様に軽いしブラゲもサクサクだし個別ID勝手に付与とかしないし

71 20/06/19(金)10:05:38 No.700903168

>サイトのアクセス許可 ➙ 保護されてないコンテンツ >これchromeでも同じだよ 横からだけどこれで解決したよ ありがとう

72 20/06/19(金)10:05:39 No.700903171

ブックマーク作り直すのが面倒で…

73 20/06/19(金)10:06:28 No.700903264

いずれ重くなっていくのかな

74 20/06/19(金)10:06:35 No.700903283

>Chromeと同じならChromeで良くない?って思うけど ほぼ同等だけど特定のコンテンツはこっちの方が軽い

75 20/06/19(金)10:06:49 No.700903316

>>hitomiのダウンロードでエラー出る以外快適 >致命的じゃん!! ダウンマネージャー入れとけ

76 20/06/19(金)10:06:55 No.700903325

多分一番出来が良いChromiumブラウザそしてIEを殺すためにやってきた刺客

77 20/06/19(金)10:06:57 No.700903329

>ブックマーク作り直すのが面倒で… インポートしろや!

78 20/06/19(金)10:07:20 No.700903385

>ブックマーク作り直すのが面倒で… 全部丸ごと持ってこれるだろう

79 20/06/19(金)10:07:21 No.700903390

今はChromeより軽快に動くからとても良い

80 20/06/19(金)10:07:36 No.700903423

>PC版の方でyoutubeとか再生前に広告流れちゃう 多分一度フィルタも含めて入れ直した方がいい 俺は使ってないから分からないけどうん

81 20/06/19(金)10:07:38 No.700903429

>ブックマーク作り直すのが面倒で… インポートすればいい でChromium系のインポートの不具合か仕様か全部まとめて親フォルダにそのままぶち込まれるから 手動で中身全部好きな階層にやり直す必要はある ブックマークバー右クリ→お気に入りの管理 を開いてドラッグ&ドロップで整理

82 20/06/19(金)10:07:51 No.700903462

>AdGuardが上手く機能してくんない adblockは入れ直したら動くようになるとか

83 20/06/19(金)10:08:08 No.700903496

Chromeとほぼ同じだからこそ逆にわざわざChromeインストールしなくても新Edgeでよくない?という発想もできるぞ

84 20/06/19(金)10:08:23 No.700903529

>>ブックマーク作り直すのが面倒で… >インポートすればいい >でChromium系のインポートの不具合か仕様か全部まとめて親フォルダにそのままぶち込まれるから >手動で中身全部好きな階層にやり直す必要はある >ブックマークバー右クリお気に入りの管理 を開いてドラッグ&ドロップで整理 >ブックマーク作り直すのが面倒で…

85 20/06/19(金)10:08:24 No.700903533

uBlock Originが良いよ 豆腐フィルタ探して適用して

86 20/06/19(金)10:08:36 No.700903565

>でChromium系のインポートの不具合か仕様か全部まとめて親フォルダにそのままぶち込まれるから そな れに

87 20/06/19(金)10:09:15 No.700903645

>全部まとめて親フォルダにそのままぶち込まれる これを知ってるからブクマ移行めんどくせー!って思ってたけど実際アクセスするサイト搾ったら超少なかった

88 20/06/19(金)10:09:20 No.700903661

今時Pen4のポンコツパソコンでも軽快に動くブラウザ

89 20/06/19(金)10:09:22 No.700903668

いらん心配だけど ほぼ同じものを作るのってなんか作る人のモチベ低そう

90 20/06/19(金)10:09:23 No.700903671

こっちは昨日更新したとき階層も含めてきっちりインポート出来たけどなんか違いがあるのかな

91 20/06/19(金)10:09:34 No.700903690

>Chromeと同じならChromeで良くない?って思うけど >標準ブラウザがこれになるなら開発者がIEやらEdge対応しなくて良くなって楽になるってことかな OSの更新で勝手に更新してくれるから楽ではある あとChromeはEdgeにはない重めのトラッカーを内蔵してると聞く

92 20/06/19(金)10:09:38 No.700903695

バックアップも兼ねてchromeのブックマークエクスポートしてそのファイルからインポートしたらいいよ

93 20/06/19(金)10:09:38 No.700903698

>多分一番出来が良いChromiumブラウザそしてIEを殺すためにやってきた刺客 IEは多分死なないと思う…

94 20/06/19(金)10:09:39 No.700903699

ほぼ全てのブラウザがChromiumになったんだなあ

95 20/06/19(金)10:09:47 No.700903718

youtubeとwebmは今まで通りインライン再生できてたのに どうして急にmp4だけ…

96 20/06/19(金)10:09:49 No.700903723

>多分一番出来が良いChromiumブラウザそしてIEを殺すためにやってきた刺客 エンジンを他社製にしたから他の部分に注力する余力できたのかな…

97 20/06/19(金)10:10:45 No.700903828

あいろんをブラゲ用にしてるんだけど軽いなら代わりにしようかな

98 20/06/19(金)10:10:56 No.700903858

WEBページ開発者にとっては旧edge対応の事考えなくて良いから福音

99 20/06/19(金)10:10:57 No.700903863

こいつがあとを担うからIEをこの世から消してくれ

100 20/06/19(金)10:11:11 No.700903893

chromeと同じ動作できてかつ軽いんで移行しちゃった ストア外の拡張機能の読み込みも出来たしこれは戻れない

101 20/06/19(金)10:11:19 No.700903905

適当にやってらアドオンからブックマークまで全部インポート出来てた

102 20/06/19(金)10:11:28 No.700903918

>ほぼ全てのブラウザがChromiumになったんだなあ Safariもいずれそうなるかな…

103 20/06/19(金)10:11:28 No.700903921

>いらん心配だけど >ほぼ同じものを作るのってなんか作る人のモチベ低そう むしろソフトウェア界隈は他人の作ったやつなんてやだ!似たようなやつ自分で作る!みたいな思考の人結構多い

104 20/06/19(金)10:11:29 No.700903925

VB6が生き続ける限りIEはお友達だよ

105 20/06/19(金)10:11:40 No.700903958

>あいろんをブラゲ用にしてるんだけど軽いなら代わりにしようかな 俺もX-Iron残してはあるけどもう全然使わない…

106 20/06/19(金)10:11:50 No.700903974

いくら新しくブラウザを作っても IEが不死なことは関係ないから…

107 20/06/19(金)10:11:52 No.700903978

>IEは多分死なないと思う… 親が殴っても知らん人が蘇生させてくる…

108 20/06/19(金)10:12:16 No.700904024

>ほぼ全てのブラウザがChromiumになったんだなあ ChromiumとFirefoxの二大派閥である

109 20/06/19(金)10:12:18 No.700904027

ブラウザで使う検索エンジンってどこから変えられる?

110 20/06/19(金)10:12:35 No.700904073

chromeより便利だけど検索がbingなのは欠点だな

111 20/06/19(金)10:12:44 No.700904091

クロームから乗り換えるべき?

112 20/06/19(金)10:12:50 No.700904112

ironで別に困ってないから乗り換えてないな

113 20/06/19(金)10:13:08 No.700904159

>ブラウザで使う検索エンジンってどこから変えられる? 設定のプライバシーの所の一番下にアドレス変更あるよ

114 20/06/19(金)10:13:15 No.700904172

お花のダメージ表示でも全く重くならなくて違和感を感じるレベルだ

115 20/06/19(金)10:13:17 No.700904177

>こいつがあとを担うからIEをこの世から消してくれ MSの中の人もそう思ってると思う

116 20/06/19(金)10:13:23 No.700904189

検索は変えられるとこあった忘れたけど

117 20/06/19(金)10:14:20 No.700904305

Chromeのパスワード勝手に引き抜くモラルのなさはちょっと...

118 20/06/19(金)10:14:22 No.700904309

>chromeより便利だけど検索がbingなのは欠点だな アドレスバーからの検索ならChromeと同じで設定から変えられる

119 20/06/19(金)10:14:22 No.700904311

欲を張るならChromeについてるタブの動画を制御するボタンが欲しい

120 20/06/19(金)10:14:29 No.700904329

Appleが本家のWebKitを捨てて分家筋のBlinkに取り込まれる未来か くるかな くるかも

121 20/06/19(金)10:14:34 No.700904342

ブラゲの相性が全般的に良いから移行してる奴よく見るな

122 20/06/19(金)10:14:36 No.700904345

>クロームから乗り換えるべき? どっちでもいいよ どうせwindows updateで勝手に入ってくるし気が向いたら触るぐらいでいい

123 20/06/19(金)10:14:47 No.700904373

これが来たくらいでIEが死ぬならもうとっくにIEは死んでいた

124 20/06/19(金)10:15:12 No.700904432

bingちょっと前までエロ見放題の無法地帯だったのにセーフサーチ切ってもエロ画像全然でなくなったな…

125 20/06/19(金)10:15:18 No.700904444

>ほぼ同じものを作るのってなんか作る人のモチベ低そう 逆だよ 核となるコンポーネントは共通であるから自分が必要だと思う機能だけ追加修正できる

126 20/06/19(金)10:15:23 No.700904460

>WEBページ開発者にとっては旧edge対応の事考えなくて良いから福音 今まで律儀にedge対応してきたのにまったく使われずに終わってあの労力はなんだったんだとなってる

127 20/06/19(金)10:15:24 No.700904467

個人的な気持ちでは狐というかモジラちゃんにも頑張ってほしいところ

128 20/06/19(金)10:15:32 No.700904486

レガシーシステムが残り続ける限りIEは死なない

129 20/06/19(金)10:15:52 No.700904535

>アドレスバーからの検索ならChromeと同じで設定から変えられる アドレスバーじゃないところも変えさせてくれよ!

130 20/06/19(金)10:15:53 No.700904538

スレ画が思いの外出来いいのでVivaldiはyou tube専用ブラウザになりそう MSだしセキュリティー関係も悪くないだろうし

131 20/06/19(金)10:15:59 No.700904546

ちょろめで使ってたマウスジェスチャーが一部ちゃんと動かない以外は問題ない

132 20/06/19(金)10:16:06 No.700904561

パスワードは全部bitwardenで管理にしたな…

133 20/06/19(金)10:16:22 No.700904590

IEでしか動かなきものがある限りはIEは死なない…ecoもieからしか動かなかったな…

134 20/06/19(金)10:17:01 No.700904680

>アドレスバーじゃないところも変えさせてくれよ! そこかえたら右クリの検索も変わるよ

135 20/06/19(金)10:17:17 No.700904731

demado入れてブラゲ専用にしてる

136 20/06/19(金)10:17:24 No.700904752

昔のEdgeが嘘みたいに使いやすいな… なんで昔のEdgeは無理して自分で作ろうとしたのか…

137 20/06/19(金)10:17:26 No.700904755

官公庁からIEを殺す団体とか生まれて欲しい

138 <a href="mailto:MS">20/06/19(金)10:17:27</a> [MS] No.700904756

>レガシーシステムが残り続ける限りIEは死なない 頼むから死んでくれ

139 20/06/19(金)10:17:39 No.700904778

>Appleが本家のWebKitを捨てて分家筋のBlinkに取り込まれる未来か >くるかな >くるかも Appleが独自路線捨てるとは思えない…

140 20/06/19(金)10:17:50 No.700904801

>官公庁からIEを殺す団体とか生まれて欲しい むしろ官公庁がIEを守る団体じゃないか

141 20/06/19(金)10:17:53 No.700904813

ゴテゴテと余計なことしてなかったころのchromeって感じなのかな

142 20/06/19(金)10:18:01 No.700904830

>昔のEdgeが嘘みたいに使いやすいな… >なんで昔のEdgeは無理して自分で作ろうとしたのか… ユーザーに聞いたら独自エンジンにしてくれって…

143 20/06/19(金)10:18:11 No.700904851

>>chromeより便利だけど検索がbingなのは欠点だな >アドレスバーからの検索ならChromeと同じで設定から変えられる 新規タブの検索ボックスも一律で変更してくだち!

144 20/06/19(金)10:18:27 No.700904902

>なんで昔のEdgeは無理して自分で作ろうとしたのか… WindowPhoneと同じ考えだと思ううちらで中でどうにかしないと理由

145 20/06/19(金)10:18:27 No.700904903

>>官公庁からIEを殺す団体とか生まれて欲しい >むしろ官公庁がIEを守る団体じゃないか だからだよ!

146 20/06/19(金)10:18:28 No.700904908

>そこかえたら右クリの検索も変わるよ 新規タブ押したときの真ん中にある検索変えたいんじゃないかな そこは変更の仕方はしらぬ

147 20/06/19(金)10:18:31 No.700904912

Safariは進化したIEだからな… キレそう

148 20/06/19(金)10:18:42 No.700904940

新しいタブ開いた時の検索ボックス変えたい 新しいタブ開いたらGoogleページが開く拡張とかはあったけど違うそうじゃないとなった

149 20/06/19(金)10:18:47 No.700904952

ちょろめは広告許すよ派でビバルくんは広告はノー派だったけどちょろめエッジちゃんはどっちの一派なんだろう

150 20/06/19(金)10:18:59 No.700904976

>設定のプライバシーの所の一番下にアドレス変更あるよ サンキュースタートアップで飛ばしてどこで変えるかわからなかったんだ

151 20/06/19(金)10:19:00 No.700904980

chromeダウングレードして使ってたから凄く助かる

152 20/06/19(金)10:19:03 No.700904987

>官公庁からIEを殺す団体とか生まれて欲しい 日本の官公庁系のシステム屋は1億円かけてブラウザバックで個人情報お漏らしするシステム開発とかしちゃうからな…

153 20/06/19(金)10:19:33 No.700905072

>Chromeのパスワード勝手に引き抜くモラルのなさはちょっと... パスはそもそも記憶させておくような使い方してるのが…

154 20/06/19(金)10:19:37 No.700905082

新規タブ開いた時点でアドレスバー出てるからそこに入力すればいいとしか言えない

155 20/06/19(金)10:19:44 No.700905105

tampermonkey使えない?

156 20/06/19(金)10:19:45 No.700905108

ただスマホ版のスレ画は使いにくいというかスマホ版もアドオン使えるようにしてくれ

157 20/06/19(金)10:19:59 No.700905134

Chromium弄ってるのは本命のElectronアプリを最適化するついでだろうしな…

158 20/06/19(金)10:20:07 No.700905153

>新しいタブ開いた時の検索ボックス変えたい >新しいタブ開いたらGoogleページが開く拡張とかはあったけど違うそうじゃないとなった bing使わないし凄く分かる 何か拡張機能ないのかな

159 20/06/19(金)10:20:27 No.700905191

>Safariは進化したIEだからな… >キレそう 軽いよね ふたクロとかは入らないけど

160 20/06/19(金)10:20:41 No.700905221

>パスはそもそも記憶させておくような使い方してるのが… 今時律儀に全部パス入力してるのか…

161 20/06/19(金)10:21:18 No.700905307

パスワードはブラウザじゃなくて管理ソフトに入れてるな…

162 20/06/19(金)10:21:24 No.700905320

>Safariは進化したIEだからな… >キレそう PCはともかくiPhoneだとなんやかんやちょうど良くて使っちゃう… 特にいいところもないけど悪いとこもないみたいな

163 20/06/19(金)10:21:29 No.700905335

>tampermonkey使えない? 動いてるな

164 20/06/19(金)10:22:01 No.700905406

新しいタブは猫が出るアドオン入れっぱなしだ

165 20/06/19(金)10:22:10 No.700905425

引き継いだアドオンが不具合出たら普通にサイトから入れ直した方がいい

166 20/06/19(金)10:22:44 No.700905506

>今時律儀に全部パス入力してるのか… 1passwordにインポートしてブラウザで保存されてるパスワード全部消した

167 20/06/19(金)10:22:45 No.700905511

スレ画はデフォルトで追跡は基本許さないよしてくれるのはパッと見で安心感ある気はする

168 20/06/19(金)10:22:50 No.700905522

新しいタブはNew Tab Redirectで好きなページ開けるようにしてる 結局ホーム開いて欲しい的な意味でGoogleに飛ばしてるけど

169 20/06/19(金)10:22:52 No.700905529

引継ぎのやり方分からなかったからなんの問題もないぜ

170 20/06/19(金)10:23:10 No.700905568

>WindowPhoneと同じ考えだと思ううちらで中でどうにかしないと理由 時代に取り残された巨人であることを忘れてたよねあの頃 オープンソース界隈を巻き込んでAppleとGoogleが全てを握り始めていた頃に自前で全部やるのは無理があった

171 20/06/19(金)10:23:13 No.700905581

フィルタ使うやつは引き継ぐの失敗すること多いからそうなったら入れ直せばいいよ

172 20/06/19(金)10:23:19 No.700905597

グーグルから提供されてるグラデーションダークのテーマが使えないのがちょっとつらいかな それくらい

173 20/06/19(金)10:23:25 No.700905616

Chromium系全体の問題になるけど広告ブロッカーが使ってるAPIのバージョンが使えなくなるのどうにかならんか

174 20/06/19(金)10:24:03 No.700905697

>新しいタブはNew Tab Redirectで好きなページ開けるようにしてる >結局ホーム開いて欲しい的な意味でGoogleに飛ばしてるけど 俺も昔はそれ使ってたけど 新しいページでちょっとスクロールしたらMSNニュースがスッと見れるのが便利で便利で… Bing検索はエロ以外で使わない

175 20/06/19(金)10:26:49 No.700906085

>IEは多分死なないと思う… テレワークになってIE使い始めたよ… マイクをなぜかこいつしか認識しないんだ

176 20/06/19(金)10:27:21 No.700906156

昔のMSだったら強制的にMSNホームに流させようとしたのに 今はええよええよ好きにしてってかなり柔軟性が現れてる

177 20/06/19(金)10:31:15 No.700906686

新規タブはスピードダイヤル使ってるな 結局開くページ決まってるからこれが楽だ

178 20/06/19(金)10:31:35 No.700906734

1passwordがデータ抜かれてたら意味ないしと思ってもう何も考えずにブラウザにパス記憶させてる

179 20/06/19(金)10:32:07 No.700906801

テーマが白黒で極端だからテーマ対応して欲しい

180 20/06/19(金)10:33:14 No.700906972

>>tampermonkey使えない? >動いてるな ニコニコのzenzawatchとかNGのやつとかが使えなくなってるのはおま環?

181 20/06/19(金)10:33:49 No.700907062

気が付いたら入ってたから試してみた 軽くていいね!

182 20/06/19(金)10:33:55 No.700907074

>>>tampermonkey使えない? >>動いてるな >ニコニコのzenzawatchとかNGのやつとかが使えなくなってるのはおま環? 一度サクッと入れ直せば動く アドオン消去!インストール!スクリプトインストール! 動いた!

183 20/06/19(金)10:34:11 No.700907114

>ニコニコのzenzawatchとかNGのやつとかが使えなくなってるのはおま環? dev版のzenza入れてるけど普通に見れてるな

184 20/06/19(金)10:34:20 No.700907139

>ニコニコのzenzawatchとかNGのやつとかが使えなくなってるのはおま環? 再インストールぐらいしろ全部使えたぞ

185 20/06/19(金)10:34:52 No.700907217

動作がおかしいやつは一度入れ直せ

186 20/06/19(金)10:35:16 No.700907266

なるほどありがとう試してみるね…

187 20/06/19(金)10:35:25 No.700907290

アドオンのインポートは日本語が化けてる気がする

188 20/06/19(金)10:35:57 No.700907367

ずっとちょろめ使うんだろうなと思ってたら思わぬ刺客が来たわ

189 20/06/19(金)10:36:08 No.700907389

お金払って使うサービスだけパスワード直打ちしてるな

190 20/06/19(金)10:36:19 No.700907413

10年前はMSが綺麗になってGoogleが邪悪みたいな立場になるとは思わなかった

191 20/06/19(金)10:37:32 No.700907587

>アドオンのインポートは日本語が化けてる気がする 自分のもそうだったわ フィルタ系使うアドオンは要注意だな

192 20/06/19(金)10:38:31 No.700907717

chromeどんどん動作怪しくなってったからな… メモリ食うのはまあ仕方ないと思うんだが

193 20/06/19(金)10:38:56 No.700907782

入れ直したらublock動いたわありがとう…

194 20/06/19(金)10:40:06 No.700907938

passwordは!password!!!

195 20/06/19(金)10:40:06 No.700907939

Chromeは一度壊して直したIMEの動作が若干おかしいまま放置されてるしな…

196 20/06/19(金)10:42:44 No.700908293

いまのところchromeというかchronium系はこいつでいいよねってくらいにはよくできてる

197 20/06/19(金)10:43:33 No.700908415

>passwordは!password!!! 脆弱なパスワードランキングでも1・2を争うよねpassword

198 20/06/19(金)10:44:17 No.700908535

bitwardenでも使え

199 20/06/19(金)10:44:36 No.700908587

対魔忍RPG専用なのに笑ってしまった

200 20/06/19(金)10:44:59 No.700908644

移行してみたい気はするけどブックマークが万単位であるせいか インポートする時はだいたい不具合出るから躊躇する

201 20/06/19(金)10:45:30 No.700908725

これでやっとchrome削除できる

202 20/06/19(金)10:47:08 No.700908973

>移行してみたい気はするけどブックマークが万単位であるせいか >インポートする時はだいたい不具合出るから躊躇する どうせもう一生開かんブクマあるだろ…

203 20/06/19(金)10:47:25 No.700909021

>移行してみたい気はするけどブックマークが万単位であるせいか >インポートする時はだいたい不具合出るから躊躇する 万て

204 20/06/19(金)10:47:46 No.700909084

色んな意味でPC初心者にオススメしたくなかった旧edgeから 素直に扱いやすいブラウザお出ししてきてやればできるじゃんってなる新edge

205 20/06/19(金)10:48:05 No.700909126

googleカレンダーの拡張だけ入れ直してもうまく権限の許可できないな

206 20/06/19(金)10:49:10 No.700909285

ブックマーク移行しないで新しく作ると楽だぞ

207 20/06/19(金)10:49:24 No.700909325

VSCodeといい近年MS製ソフトはかなり軽量且つ使いやすくて良い

208 20/06/19(金)10:49:29 No.700909335

ちょろめよりも使いやすいの? 翻訳機能とかどうなん? 火狐は翻訳がダメすぎて離れたけど

↑Top